くだらない質問でもべっちょ偉そうに聞いていいスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
402名無し~3.EXE:04/02/13 16:15 ID:yzxdHXJI
XP-Home。
いろんなスレ見てると、OSの調子悪いとき、XPのCDから特定のシステムファイルを上書きコピーするとか書いてある。
また再インストールでは、SPとの統合インストールCDの作り方も書いてある。

でも俺はメーカーPC。
リカバリCDの中身は、メーカーPCの名前入りのアイコンが幾つかあるだけ。
特定のファイルを上書きコピーしたくても、どこにそのファイルがあるか見当たらない。
統合インストールCDの作り方もわからない。
どうすりゃいいんでしょ?
403名無し~3.EXE:04/02/13 16:16 ID:eWzTJ9Yj
>>400
悪用されると怖いので、>>1読んで偉そうに聞きなおしても答えない
404名無し~3.EXE:04/02/13 16:30 ID:Q8ZjJv0Y
>>402
そういう人はOS再インストール後に必要なアプリやパッチをインストールした後で
ブータブルCDが作れるバックアップソフトでオリジナルのリカバリCDを作るのがいい。

特定のシステムファイルについては友達などからこp・・・ゲフンゲフン
405402:04/02/13 16:58 ID:1RnYHoWT
>>404
バックアップソフトでオリジナルのリカバリCDですか?
なんか難しそうだけど頑張ってみます。

ありがと。
406XPです。:04/02/13 17:15 ID:dWnTroFQ
900 名前:XPです。 :04/02/13 16:57 ID:dWnTroFQ
どこにかいたらいいのかわからないので教えてください。
急にできなくなったのですが、スクリーンセーバーが起動しません。
以前からとまったくおなじように、DLとかして、
設定時間を5分とかにしてプレビューで見て、設定するのですが、
その5分経っても起動しないので、再度確認してみると、
「スクリーンセーバー なし」の設定になっているんです。
なんででしょうか??
どこか「必ずスクリーンセーバーにならない」といったような
へんな設定をしてしまったのでしょうか?
407名無し~3.EXE:04/02/13 17:26 ID:2NjXcdEc
さて、以前世話になったが、また教えを請うか。
しかし、今回も難解なのでがんばって解決してくれ。

コントロールパネル→システム→全般
の中にある使用者の名前を変えるにはどうしたらいい?
408名無し~3.EXE:04/02/13 17:32 ID:3RE6mzf5
409390:04/02/13 17:41 ID:P0sjK89W
>>393
ムリだったのだ。
レジストリのなかのフォルダ設定の問題なのかねー?
とりあえず突然変化した理由もわからぬ
410407:04/02/13 17:43 ID:2NjXcdEc
>>408
世話になった。
また来るぞよ。
411名無し~3.EXE:04/02/13 18:16 ID:zeigRwfj
W2kのシステムファイルがすごい勢いでぶっ壊れるんだがこれって何なのさ(´・ω・`)
HDDは買って半年、ローレベルフォーマットもしてみた。

しかしいきなりフリーズした後、電源切って起動するとシステムファイルが壊れるわけだ。
WinFAQ行って原因を調べるものの解決には至ってない。
起動ディスクやらなにやらもやって見たがダメ。

もしかしてHDDがご臨終ってヤツかも知れねぇがダメ元で聞いてみる。
おまいら教えれ('A`)
412名無し~3.EXE:04/02/13 18:41 ID:XHrGKvg+
>>409
じゃあ最後の手段というかレジストリの異常かも知れないので、regeditを起動して

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\ShellNoRoam\BagMRU
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\ShellNoRoam\Bags

この二つのキーを削除して再起動。これでフォルダ設定が全部初期化されるので
(再起動したらキーは自動的に再生成される)、最初から設定し直してみるくらい
しかないな。これで駄目だったらお手上げ。

>>411
マザーのIDE周りがおかしい可能性もあるが、十中八九HDDご臨終でしょう。
一応マザーとHDD側コネクタの接続部やジャンパ設定の確認くらいはしてみても。
413名無し~3.EXE:04/02/13 20:05 ID:zeigRwfj
>>412
なるほど
サンクス、おそらくHDDの買い替えだな(´・ω・`)
助かったよ、感謝する。
414名無し~3.EXE:04/02/13 20:16 ID:OaWViC55
ttp://www.panda.co.jp/products/acd/acd5/index.html
これをダウンロードしたいんだが、メディアプレイヤーのような無償(無料)版
はあるのか?さっさと教えろ!
415名無し~3.EXE:04/02/13 20:19 ID:NtN8m5Q8
>>414
ない。体験版だけだ。
416名無し~3.EXE:04/02/13 20:26 ID:RchxDIBx
>>414
あそこに流れてた 正規版が・・・・
417名無し~3.EXE:04/02/13 21:21 ID:+LXUJwxm
Googleツールバーにハートが出てきてびっくりしちゃったぜ。
http://japan.internet.com/busnews/20040212/4.html
418名無し~3.EXE:04/02/13 22:07 ID:yXJiuayx
お〜〜い、分かる奴教えてくれ。
画像を保存する時、jpg形式の画像なのに、右クリック→名前をつけて保存をやると、
無題といってビットマップ形式でないと保存できなくなってしまった。
これってなんだ、そのホームページの神のしわざか?
たのむよ、俺は画像集めが趣味なんだ、解決方法知ってたら教えてくれ。
お前らの知識なら何てことないだろ?な?

419名無し~3.EXE:04/02/13 22:11 ID:jCyoZ+Yj
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
本日限定の大変貴重なスレです。
どうぞ、ご記帳くださいませ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076671750/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今回もやります。応援してください
420名無し~3.EXE:04/02/13 22:13 ID:NtN8m5Q8
421名無し~3.EXE:04/02/13 22:13 ID:gVx6ed1q
ええと聞きたいのだが、
あとから新しく足したフォントがあるだろ?
そのフォントがあるソフトでは使えてあるソフトでは使えない。
ちゃんとインストールしたのだが、これはなぜなのだ?

簡単に言うと、テキストエディタでは選択してそのフォントが使えるけど、
ペイントで文字入力をしようとするとそのフォントが見えないんだ。


これの解決法を求む。
期限は今日の22時30分まで。期限を守れないものは打ち首に処すぞ。
早くしろよ。
422名無し~3.EXE:04/02/13 22:24 ID:dBnz+0PE
95や98にCanyon.midってファイルが標準でついてただろ?
知らんか?Mediaフォルダの中にあった奴。
あれって一体誰が作曲してどういう経緯のあの中に入ってるか知ってるツワモノおるか?

なんでいまさらこんな質問するかって?
突 然 気 に な っ た か ら 質 問 し た ん だ よ !
423名無し~3.EXE:04/02/13 22:36 ID:NtN8m5Q8
>>422
YAMAHAがWindows上でのMIDI演奏サンプルとして作ったもの、らしい。
作曲者などは公表されていず、著作権はYAMAHAが持っている。
424名無し~3.EXE:04/02/13 22:37 ID:c2b0hfI6
>>421
もう過ぎてるけどw
たぶん欧文フォントだからでは?日本語フォントとフォントリンク汁.
425名無し~3.EXE:04/02/13 22:38 ID:gVx6ed1q
>>424
ヒラギノなのだが・・・

で、リンクの詳細キボンヌ
426名無し~3.EXE:04/02/13 22:40 ID:TWjBrJqE
>>421
フォントをアウトライン化してください。
427名無し~3.EXE:04/02/13 22:41 ID:dBnz+0PE
>>423
マジか!?
てっきりゲイツが趣味で鼻歌作曲したものだと思っていた。
即答に姦射。
428名無し~3.EXE:04/02/13 22:45 ID:gVx6ed1q
>>426
やり方を教えろ
429名無し~3.EXE:04/02/13 23:27 ID:c2b0hfI6
>>425
的外れスマソ.逝ってくる.
430名無し~3.EXE:04/02/13 23:33 ID:c2b0hfI6
>>425
フォントリンクは,欧文フォントと日本語フォントをくっつけて,欧文フォントでも日本語表示できるようにするものです.
例えば,Lucida Grande+ヒラギノ とか.
この場合,Lucida Grandeはローマ字と記号くらいしか入ってないけど,ひらがな,カタカナ,漢字なんかはヒラギノのモノを使うようになるです.
やり方は,レジストリを弄んでやりまつ.
431名無し~3.EXE:04/02/13 23:40 ID:gVx6ed1q
>>430
だから

フォントリンクのやり方を教えろ!
レジストリを弄るのはわかった。で、どこをどうやって弄るのだ?


教えてくれたものは打ち首は止めてやろう。
ただし、1時間足の裏を羽でマッサージの刑だ。
432418:04/02/14 00:24 ID:XfvEg8s7
>>420
 早速の回答有難いがな、自分で探して解決しろってか?
 冷たすぎねーか、おいっ!
 答え知ってたら教えてくれてもいいんじゃねーか?
 そういうスレだろここって。
 >>1 は伊達か?

 ま、一応は感謝だ! すまねぇ。
433名無し~3.EXE:04/02/14 00:47 ID:xz/++dkB
434名無し~3.EXE:04/02/14 00:52 ID:6fOBNNQV
>>433
むう、ずいぶんと遅れたな。
しかし、教えてもらったのだ。打ち首は勘弁してやろう。

その代わり、羽で足裏のマッサージの刑だぞ。
トイレに行ってお茶飲んで部屋の隅で指をくわえてガタガタ言う準備はOK?



      ∬
( `・∀・)ノ コチョコチョ
435418:04/02/14 01:03 ID:XfvEg8s7
まずは、>>418を読んでくれ。
で、>>420が回答のヒントをくれたんだが解決できねえ。
たのむわ、jpg保存できるようにしてくれや。
436名無し~3.EXE:04/02/14 01:05 ID:TFqI0WMT
>>418 さま
いったんブラウザを全て閉じて、
コントロールパネルの「インターネットオプション」から
「全般」「インターネット一時ファイル」の「削除」を行なってください。
437名無し~3.EXE:04/02/14 01:13 ID:6wAgxdgf
さっき別のスレで聞いたけど、どいつもこいつも答えられなくてここに来てやったぞ。
『あ り が と う』は?
急にパソコンの音声が聞こえなくなったけど、これってウィルスか?!
「Volume Control」で操作しても直らんし、考え得る事はほとんどやってみたよ
これはどうすれば直る?
あっ、先に言っておくが配線は全部正常に繋がってるぞ。
なーんもイジっとらん
きょうは眠いから寝るけど、明日には解決しといてくれよ

438437:04/02/14 01:14 ID:6wAgxdgf
あ、糞レス防止のため先に言っておくが、ミュートにもなってないからな!
439名無し~3.EXE:04/02/14 01:24 ID:E201Bz2N
>>437
ドライバ入れなおし
440名無し~3.EXE:04/02/14 01:24 ID:iEmYn93/
よし、答えろ愚民ども!
グーグルツールバーの上にcoal acidという
青い外国製のツールバーがいきなり出てきやがった!
邪魔でしょうがないがプログラムの削除の一覧には載ってない!
いったいどうなってんだ!
このままではエロサイト閲覧に支障がでる!
こいつの正体と削除方法を述べよ!直答をもさしゆるす、早くしろ!
441名無し~3.EXE:04/02/14 02:01 ID:3Ay+mCVk
>>440
SpybotとAd-awareを使っても削除できませんか?
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/spybot2.html
442名無し~3.EXE:04/02/14 02:08 ID:K1o7VUJo
XP使ってまして20GBのHDを使ってまして
マイコンピューターからC:を右クリックすると19GB使ってることになってるんですけども
C:の中のwindowsフォルダやら全てのファイルの合計は15GBしかないんですよね
私の4GBはどちらへ行ったのでしょうか?
443名無し~3.EXE:04/02/14 02:15 ID:7HeNhvd4
>>442
それは宇宙の神秘です・・・>>1読んででなおせ
444名無し~3.EXE:04/02/14 02:17 ID:vxpHDjkx
>>442
質問スレで運悪く、ろくな答えもよこさないくせに態度のでかいヘボ回答者
にあたってしまったが、他への心象を気にして強く出れなかったお方、
445名無し~3.EXE:04/02/14 02:28 ID:t6BV8WeU
WinXPに標準搭載されてるゲームを消したんだが、
ピンボールだけ残ってる。ショートカットじゃなくてそのまま残ってる。
確認したところ、コンポーネントの欄にはピンボールが無い。
なんでだ?それと消し方も教えろ。
446440:04/02/14 02:45 ID:iEmYn93/
441よ、削除できぬぞ
まだしっかりとツールバーの下にへばりついておるわ!
はやくなんとかせぬか!
ダーマとグレッグもあせっておる!
447名無し~3.EXE:04/02/14 02:46 ID:nRWOoK+1
XP-Home
2月3日のWindows Update 受けたら、
ヘルプとサポートセンターのエラーログに、PctSpkというのが毎日、大量に残るようになった。
説明は「なし」。
これって何なの?
448440:04/02/14 03:47 ID:iEmYn93/
そちが申した両方のソフトを用いたら消えたぞ。
うむ!でかした。苦しゅうない。
449名無し~3.EXE:04/02/14 04:26 ID:o1MgznWb
教えてくれ〜
      lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄

あとりK「姉DVD」より

これの画像見れるトコ教えてくれ〜!
450名無し~3.EXE:04/02/14 05:02 ID:3Ay+mCVk
>>449
そのコマだけならここにあります。もうちょっと早ければ、全部アップローダにあったのですが。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~shinotan/sonAAH.htm
451名無し~3.EXE