一緒や!デフラグしても!  

このエントリーをはてなブックマークに追加
653名無し~3.EXE:2009/12/17(木) 04:35:59 ID:nWqL7LiN
   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ                   
  /       /i \   ヽ               
  | | /////.∧ | | | | ∧ |\、
  | | |-| |〔 ==・.〕--〔==・〕--ヽ     
  | .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛ ヽ   一緒や!デフラグしても!
  |  | || *  ノトェェイヽ  ・  l
  .|  | ||::::  ノ ヽ`ー'ノ ヽ :::: /
 | i ゝ:::::::::::     '⌒ヽ :::: ノ            
//∧| \__ '、__,ノ_/             
654名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 03:44:12 ID:zY3Fiiun
 
655名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 08:15:15 ID:xesXMfTF
HDDのランダムアクセスが何桁も遅いの知らないんだろなあ
656名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 14:09:17 ID:ovOh7JUH
一緒や!デフラグしても!
`__:(;゙゚'ω゚')__
|彡/    i  |
|_(〈l    .イ |
|\nm⌒⌒mn\
|\\       \
  \\       \
   \|⌒⌒⌒⌒⌒|


BUT... THE FUTURE REFUSED TO CHANGE
657名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 05:11:10 ID:eDB6UtHQ
夏到来してw¥るwww
658名無し~3.EXE:2010/07/21(水) 20:58:10 ID:ArAlHxzL
>>656
効果はわかりにくいよな…
659名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 06:22:11 ID:0mfN1NFF
660名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 15:29:56 ID:la7zQyq7
夏だ海だ!デフラグだ!
661名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 18:56:01 ID:dZV+1eRz
毎日寝る前にデフラグを続けて5年、そろそろHDD壊れるか?
662名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 19:48:38 ID:+vYiSGH3
寝る前にたった一回位で何をボケてるんだ。
663名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 20:23:20 ID:la7zQyq7
>>661
それウソでしょ?
664名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 07:52:46 ID:iNyXlGFc
一日一回で十分だな

効果がわからないとか言ってるやつはHDDのスペックシートの
ランダムとシーケンシャルの値でも見比べてみろ。
665名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 19:27:53 ID:PKGA73DD
つまんない労力
666名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 22:11:10 ID:dZEPbL/s
>>664

単に100倍くらい遅いだけだろ
667名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 00:49:15 ID:cqeZq5sp
?
668名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 02:04:40 ID:0lH8dcSO
ttp://d.hatena.ne.jp/JiaLu/20091106/1257476219

シークは遅いといってもミリ秒の世界なので人間の感覚には全く関係のないレベル。
ニュータイプやサイヤ人でない限りなw
669名無し~3.EXE:2010/08/26(木) 08:10:10 ID:lRKux0g/
>>668

そこに

現在のCPUにとっては1ミリ秒はとても膨大な時間単位です。
周波数1GHzのCPUは理論上1msで1,000,000指令の処理を行えます。
とても短いアクセス時間での無駄な消耗でもシステム全体の性能に影響が出ることがすぐわかるでしょう。
システム全体にI/O待ちが発生してしまうからです。


って書いてあるぞ
670名無し~3.EXE:2010/09/04(土) 07:00:40 ID:A6wkPzEt
普段のPC使いで納得いかないほど重くなるケースがランダムアクセスだからだろうが
ばかじゃねーの
671名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 05:28:13 ID:C3mw8z86
Windowsのふがいなさにデフラグ後、PC前で>>1が絶叫した。「一緒や!デフラグしても!」
今季、何度も繰り返される砂時計現象に我慢も限界。
「あかん、こんなんじゃ。いつも同じシーンを見ている。いくらデフラグても速くならない」とまくしたてた。
Windowsに対するユーザーの不信感増大。マイクロソフトにとって最悪のとWindows7開幕となってしまった。
672名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 04:50:36 ID:jcNPXvwR
っ Defraggler
673名無し~3.EXE:2010/09/20(月) 10:44:12 ID:1SmW4uOo
そう(SSD)なれば、そう(デフラグしても一緒)なるわな。
おんなじことの繰り返しよ。
674名無し~3.EXE:2010/09/20(月) 12:46:19 ID:97tRUqtF
        ∧_∧
 シコ   ( ゚Д゚ /"lヽ
      /´   ( ,人)    そーらーにーマスかき〜
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
        |   |   \ ヽ
  ∧_∧
 (´・д・)チンッ!☆
〜(,,_u_っ―[]/
      と_"っ。A。)っ
         ∨ ̄∨ ハウ

 ∧_∧
( ;´Д`) ああぁっぁぁああぁあっ    
人 Y /        
( ヽωつ ο°o。 
(_)_)

 ∧_∧
( ;´Д`)     
人 Y /        
( ヽωつ 、 
(_)_) .;.

 ∧_∧
(´・ Д・`) 一緒や!デフラグしても!
人 Y /        
( ヽωつ
(_)_)
675名無し~3.EXE:2010/09/20(月) 22:42:03 ID:mbxYEdo/
SSDには自動断片化機構がついてるからな
676名無し~3.EXE:2010/09/28(火) 20:56:05 ID:zCYMBIOn

デフラグはあれだよ、しなきゃいけないからする!ではなく・・・

したくなるからする(・∀・)

分析画面が赤くなるとポチっと押したい誘惑が。オナニーと一緒で習慣みたいな
モノだと思う。ハードディスクでも押したいのだからSSDの真っ赤なんか押したいねぇ。

押した!SSDでデフラグやった(デフラグデバッガーで)あんまり得した実感ないけど、
押した事には満足している。オナニーした後みたいに
677名無し~3.EXE:2010/10/01(金) 10:45:34 ID:aOvLljhf
Win Me の時の画面にしてくれたら、一日中でもデフラグしてられんのになあ・・・
678名無し~3.EXE:2010/10/01(金) 18:08:57 ID:+t9FutDv
O&OやDefragglerのほうが配色綺麗だぞ
679名無し~3.EXE:2010/10/03(日) 16:51:56 ID:LkHQeIcm
いちにちじゅうデフラグ見てんのか?
680名無し~3.EXE:2010/10/04(月) 02:15:00 ID:0NEMAzh7
毎日やってるから日に数秒だな
681名無し~3.EXE:2010/10/20(水) 09:48:35 ID:lfdctGvS
HDDの性能の中でOSの起動時間とかに関係するのはランダムアクセス性能。
そしてランダムアクセス性能を上げるためには
ヘッドがプラッタ上の目的のセクタにたどり着くまでの時間である
アクセスタイムを短縮する必要がある。
アクセスタイムはシークタイムと回転待ち時間で構成されている。

記録密度が高ければ高いほど、同じ容量であればプラッタの半径が小さくて済むので
ヘッドの最大移動距離を狭める事が出来、シークタイムを短縮する事が出来る。
現実には3.5インチ、2.5インチ等、プラッタのサイズは一定の規格にそったサイズで
供給されているが、例えば1TBのHDDでも先頭から100GBのパーティションを作成し、
そこだけ使用する事で事実上シークタイムを短縮できる。

回転待ち時間の方は単純にHDDのプラッタの回転数を速くする以外の短縮方法は無く、
5,400〜7,200rpm が主流の中で、高いランダムアクセス性能が必要なニーズに合わせて
10,000rpm や 15,000rpm のHDDが販売されている。
(過去には 22,000rpm のHDDが開発された事があった)
この回転数に関しては10年前も今も殆ど変わっておらず、HDDのランダムアクセス性能が
伸び悩んでいる主な理由である。
682名無し~3.EXE:2010/10/30(土) 20:36:22 ID:aUXXsygz
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20101029/1028245/5_px400.jpg

これのSeqと4Kの数字見比べて何も感じないなら勝手なしろって感じだな
683名無し~3.EXE:2011/05/22(日) 10:47:16.02 ID:pAvKWJVy
tes
684名無し~3.EXE:2011/08/26(金) 14:03:49.86 ID:MZmLloIO
復帰
685名無し~3.EXE:2011/09/12(月) 18:56:29.88 ID:vl7u2O07
デブラグ
686名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 07:03:59.31 ID:nwtiGPYP
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下とする公安(慶應卒T)の仕事だ発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
687名無し~3.EXE:2012/01/18(水) 17:00:22.77 ID:/ixKI5s1
688名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 13:35:06.22 ID:x/D/uhfC
せやな
689名無し~3.EXE:2012/05/31(木) 22:43:54.98 ID:7kv2vMq7
だべな
690名無し~3.EXE:2013/01/25(金) 22:12:51.06 ID:lNftewd6
んなことあれへん
うち知ってんねん
ここな、ここんとこな、触ってたらな、
お汁いっぱい垂れてくんねん
691名無し~3.EXE:2013/02/05(火) 19:41:51.25 ID:XQdyzIEe
お、おう
692名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 00:58:04.50 ID:wxI2cqF9
tes
693名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 00:58:51.60 ID:TDnjWu3Y
ew
694名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 00:59:23.30 ID:wxI2cqF9
te
695名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 00:59:55.01 ID:T9lR4++i
tes
696名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 01:04:55.44 ID:TDnjWu3Y
aa
697名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 01:05:27.88 ID:wxI2cqF9
nn
698名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 01:06:56.14 ID:T9lR4++i
gaga
699名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 01:28:30.60 ID:KP3MvsJz
のん
700名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 01:29:10.50 ID:wxI2cqF9
701名無し~3.EXE:2014/03/30(日) 10:27:56.71 ID:QzYol1u3
age
702名無し~3.EXE
お絵かきスレ