Windows XP Pro専用質問スレッド Part 73
320 :
名無し~3.EXE:
ノートPCに内蔵のLANのことなんですが、
電源ON時からケーブル挿しておかないと、
アダプタ自体見えません。
解決方法あるでしょうか。不便でしょうがないです。
321 :
名無し~3.EXE:04/01/26 21:10 ID:E9GwVgkS
>>320 LANはUSBの様にホットプラグに対応しておりませぬ!
くわれるぞい!
ホットプラグ=電源ONのまま接続。
>>321 えー、ケーブル繋がずに起動してもLANアダプタは認識するんじゃない?
ipconfigしたらmedia disconnectedと出る
ケーブル繋いだ時点でDHCP働いて
アドレス振ったりされるよ
323 :
神紙神紙神 ◆bi/ZfrR23E :04/01/26 22:17 ID:rlsSIbxX
325 :
ohhnishi:04/01/26 22:19 ID:uN1Li7kG
winxp proでweb severをたちあげてるんですけど、
なんか家に帰ってみると、勝手にログオフされてるときがあるんです
なんとかなりませんか?
326 :
神紙神紙神 ◆bi/ZfrR23E :04/01/26 22:20 ID:rlsSIbxX
327 :
名無し~3.EXE:04/01/26 22:41 ID:6Eci/mNM
>>323 入ってます。つーか、電源ON時からケーブルつないでおくと
ちゃんと使えるし。
マイネットワーク->ネットワーク接続表示ってやると
ローカルエリア接続が見えない状態になります。
すまん、すまん。
PC付属のトラブル解決ヒント集みたいなのを
ちゃんと読んだら解決しました。
BIOSの設定で、ACアダプタつながないで起動すると
節電のためにそうなるモードがあるんだと。
常にLANを使用する設定に変更して解決。