Noah thread 2nd.

このエントリーをはてなブックマークに追加
225名無し~3.EXE
どんなもんか使ってみたけど、Lhazのほうが普通にいいな。
ちょっとヲタ臭もするし・・
226名無し~3.EXE:04/08/11 19:51 ID:5Np7K06N
>>225
君にはLhazが一番合っているよ
227名無し~3.EXE:04/08/12 00:57 ID:reBN6qq4
Lhazも使ってるけどむしろLhazの方がヲタ臭がするような
228名無し~3.EXE:04/08/12 01:30 ID:Y5dqmRh5
>>227
いや、そんなことないって。
b2eでスクリプト書き、マイナー形式の書庫を解凍して悦に入ってるような連中
のヲタ臭に比べれば、Lhaz使いなんて可愛いもんですよ(w
Lhazは普通の人向け。Noahはヲタ向け。異議ある?
229名無し~3.EXE:04/08/12 01:54 ID:MX+Chgx0
>>228
異議あり
いろんな(解凍)形式に対応してるからNoah使ってる
b2eなんて使ったことない(スクリプトなんて書けない)
230名無し~3.EXE:04/08/12 02:04 ID:Y5dqmRh5
>>229
残念でした。Noahで自動インストールしたDLLには脆弱性がありまくり。
Lhazは自前のエンジンだからすぐに対応できたが、NoahはDLLがゆえ
にいつまでたっても対応できない。
いつか君達もスタートアップフォルダにウィルス仕込まれるよ(w
異議ある?
231229:04/08/12 02:09 ID:MX+Chgx0
>>230
なんでムキになってんの?w
怪しいファイルなんて滅多に触らない(DLしない)し
DLしたファイルは毎回ウィルスチェックしてますがなにか?
232名無し~3.EXE:04/08/12 02:09 ID:reBN6qq4
あれ?論点がズレたような
233229:04/08/12 02:13 ID:MX+Chgx0
追加
>>232が言ってるように
論点ズレてる

脆 弱 性 と ヲ タ  に 何 の 関 係 が ?
234名無し~3.EXE:04/08/12 02:15 ID:Y5dqmRh5
>>231
別にムキになってないよ。事実を述べただけです。
どうぞ脆弱性残したままのアーカイバを使い続けてください。
怪しくないと思ったファイルでも、ウィルスってどんどん広まるからね。
毎回、面倒でも書庫閲覧してから解凍したほうがいいよ。
一発解凍ソフトの意味ないけど(w
235名無し~3.EXE:04/08/12 02:18 ID:ldNEhkcV
荒らしに反応すんな
236名無し~3.EXE:04/08/12 02:24 ID:Y5dqmRh5
>>235
荒らし?ちょっと待った!臭いものに蓋??
事実でしょ?窓の杜でも大きく取り上げられた問題よ?

Noahにはまだ脆弱性があり、使うとウィルス感染の恐れがあり危険です。

作者も他の使ってくださいって自ら言ってる。
237名無し~3.EXE:04/08/12 02:40 ID:8PzQTSLv
noah脆弱性あるの?
やべぇ使ってたわ。俺もlhazにしよう。
238229:04/08/12 03:03 ID:MX+Chgx0
>>236
ムキになるな
脆弱性のことは十分に解ってる

オレはこのままNoahを使う
オマイは使わない
それでいいだろ
239名無し~3.EXE:04/08/12 03:03 ID:f6O3WBlC
文体は見ていてイタイが

>毎回、面倒でも書庫閲覧してから解凍したほうがいいよ。
>一発解凍ソフトの意味ないけど(w

↑これには同意。
そんな俺はNoahとLhaz両方使ってる。
今は一応警戒してLhazをメインにしてる。
240名無し~3.EXE:04/08/12 03:06 ID:Y5dqmRh5
>>237
それが賢明
>>238
ごめんごめん。荒らしなんて言われたから過剰反応しちゃった(w
脆弱性があるのによく使い続けられるね。
気軽に解凍できたほうが精神衛生的にも絶対にいいと思うよ。
241名無し~3.EXE:04/08/12 03:54 ID:nto7bA2a
>>240
OK、OK。わかった。お前の言いたい事は良く分かった。
よく分かったから、これ以上この話をするな。
これ以上は余計なお世話だし、荒らしてるつもりが無くても結果的に荒れるから。
242名無し~3.EXE:04/08/12 04:37 ID:Y5dqmRh5
>>241
いや、Noahは一般的にはあまり知られてないが、2chではユーザー数多そう。
だからこそ脆弱性があることは、ここでもっと広めないと。
ウィルスに感染してからでは遅い。被害は最小限に食い止めよう。
243名無し~3.EXE:04/08/12 04:37 ID:Y5dqmRh5
ということでageておく
244名無し~3.EXE:04/08/12 05:08 ID:Y1WdnDnu
池沼が現れてるのか… マターリしてていいスレだったのに
245名無し~3.EXE:04/08/12 05:16 ID:d9iJQ3tK
白熱のサマーバーゲンだな。
246名無し~3.EXE:04/08/12 05:46 ID:O4Psi6kr
Noahは、圧縮ファイルをダブルクリックしたときの動作を
書庫閲覧モードにする設定が欲しいな。
一発解凍はやはり心臓に悪い。

ファイル関連付けで起動オプション弄ったからいいけど、
最インスコのときまたやるのマンドクセ
247名無し~3.EXE:04/08/12 07:10 ID:LFfLt3MD
なんだかよくわからない香具師が出たな。
こいつってIE使ってるやつに必死でmozillaすすめるやつだな
248名無し~3.EXE:04/08/12 07:27 ID:Y5dqmRh5
>>247
俺のこと言ってるの?だったら間違ってる。
IEは脆弱性が発見されれば、パッチをすぐに配布する。
しかしNoahの脆弱性は修正される見込みがない。そうだろ?
だったらウィルスから身を守るためにはLhazのような対策済ソフトに
移行するしかない。
いや、まじでNoahで気軽に解凍してるとやばいぞ。もうこの脆弱性を
突いた圧縮ファイルが出回ってるし。はやく移行しな。
249名無し~3.EXE:04/08/12 07:28 ID:Y5dqmRh5
というわけで、Noah脆弱性ありage