windows update重い時に上げるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
・姉妹スレ

windows updateしたときに上げるスレ 6
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1057833448/

windows update失敗したらあげるスレ 4
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1058432530/
2名無し~3.EXE:03/08/13 22:15 ID:sU2u18j6
やれやれ2GET
3名無し~3.EXE:03/08/13 22:19 ID:Tlk+aVuY
しばらくこのスレは上げっぱなしになるな(w
4名無し~3.EXE:03/08/13 22:20 ID:Te2nBDnu

NHK効果あげ
5名無し~3.EXE:03/08/13 22:22 ID:y9MGwyhX
落ちた?
6名無し~3.EXE:03/08/13 22:27 ID:Gsd+Q+7M
重ッ!
7名無し~3.EXE:03/08/13 22:28 ID:Tlk+aVuY
MSのサイトが全体的に重くなってるなぁ。ダウンロードセンターで
検索してるんだけど、なかなか結果が出ない。
8名無し~3.EXE:03/08/13 22:29 ID:sU2u18j6
激重だけど粘ったらつながった
9名無し~3.EXE:03/08/13 22:34 ID:umimCv0+
初歩的な質問しても良い?
PCの電源切っているだけでも感染するの?
電話線から抜いた方がいいの?
自分ではよくわからないし、updateできないし、しばらく、ネット切断しようかと思ったんだけど・・・。
ほんと、ごめんね・・・コンナくだらない質問で・・・。
107:03/08/13 22:35 ID:Tlk+aVuY
Sorry, we were unable to service your request.

・・・ふざけてるな。
11直リン:03/08/13 22:35 ID:1sKYEUBw
12名無し~3.EXE:03/08/13 22:35 ID:Tlk+aVuY
>>9
電話線抜いて電源切っておくのがもっとも安全。
13名無し~3.EXE:03/08/13 22:36 ID:kFgY3uKN
重い
重い
14名無し~3.EXE:03/08/13 22:36 ID:CHqirSf+
>9
死万テックやトレンド埋糞の関連ページみてこーい。
ワームだけど、ファイルで感染するらしいじゃん。
15名無し~3.EXE:03/08/13 22:46 ID:l/4P4COS
つながんねーよ!
一応、例のワームは対策はしたが・・・
16名無し~3.EXE:03/08/13 22:47 ID:Tlk+aVuY
>>4
まさにNHK効果だね(w
MSのトップページも繋がり難くなってる。
1715:03/08/13 22:47 ID:l/4P4COS
HTTP/1.1 Server Too Busy
って出る。落ちてるのかな・・・・
187:03/08/13 22:49 ID:Tlk+aVuY
参ったな。繋がらない。落とすものがいっぱいあるんだけどなぁ。
19名無し~3.EXE:03/08/13 22:59 ID:l/4P4COS
みんなでアクセスして、落ちたって可能性が高いな・・・
F5連打みたいな感じかな
20名無し~3.EXE:03/08/13 23:01 ID:mT9t68hp
これを機にLINDOWSにうつるか
21名無し~3.EXE:03/08/13 23:03 ID:BIUuC8Ab
危機管理が全然なってない香具師がイパーイだな。( ^∀^)ゲラ プ


    あ   き   ら   め   ろ   !!

22名無し~3.EXE:03/08/13 23:06 ID:9bwro+Fw
普段からろくにUpdateしない馬鹿の数が顕になったな
23豆 ◆t5MARItxys :03/08/13 23:14 ID:iiU5LDRI
ライセンス認証ができないよー!
24名無し~3.EXE:03/08/13 23:14 ID:Tlk+aVuY
>>23
電話ですれば良いんでないの?
25豆 ◆t5MARItxys :03/08/13 23:22 ID:iiU5LDRI
>>24
そ、そうか・・・・・・・ウヒ!
26名無し~3.EXE:03/08/13 23:36 ID:5wajpymc
スレ乱立してるな。
27名無し~3.EXE:03/08/13 23:41 ID:Te2nBDnu
YBBと99から同じようなメールが来た
28名無し~3.EXE:03/08/14 00:48 ID:3YC6Hn+s
HTTP/1.1 Server Too Busy って何ですか?
29名無し~3.EXE:03/08/14 00:50 ID:36fb0z0J
>>28
H :Hyper
T :Text
T :Transfer
P :Protocol

以下略。
30名無し~3.EXE:03/08/14 01:22 ID:2Jv+AuUy
1.1はバージョン番号
後は文字を見ての通り
31名無し~3.EXE:03/08/14 02:22 ID:PqikDdYR
つまり人大杉。
32名無し~3.EXE:03/08/14 04:05 ID:gRmtIP3M
くそっ
困る。。
33名無し~3.EXE:03/08/14 05:25 ID:4sZ5VQWG
アヒャ!!! をまいら一週間に一度うpデートの日を決めとけ
日曜日と決めてる 気になったら水曜日にもやってる
又は自動うpでーとな
34名無し~3.EXE:03/08/14 05:39 ID:YmRYG80y
昨夜はひどかったな
各局が、ワームの報道したからなんだろうな

WinUpサイトにアクセスしたらIE6がハング状態になった
過去経験したことない症状ですばい
35名無し~3.EXE:03/08/14 05:53 ID:D9iRMWmP
すまん、教えてくれ
windows updateのHPに接続しようとしてるんだが
表示されました とは出るんだが画面は真っ白のままなんだよ

これが落ちてるって事なの?
36sage:03/08/14 07:44 ID:wM4Pq25e
>>35
漏れはフツーに繋がったが。
37名無し~3.EXE:03/08/14 07:53 ID:GoPOZWtb
待ってるとつながりましたが更新しなくてもいいらしいです( ゚д゚)ポカーン
38名無し~3.EXE:03/08/14 11:47 ID:D66CKulq
ニュー速で騒ぎはじめの頃に行ったら楽に落とせた
39名無し~3.EXE:03/08/14 20:28 ID:n7DwYUpF
俺はおとといupdate行ったのでタイミングよかったかな。
その時点でも既にもっさりしてたけど。
40名無し~3.EXE:03/08/15 01:32 ID:FDJiYD9f
MSBlastって感染するとWindowsUpDateセンターをDDOS攻撃するんだね。
感染例が26万件、推定で100万近いPCが攻撃してるのかなぁ・・・
41名無し~3.EXE:03/08/15 08:35 ID:2eM0v57o
>>40
「してる」んじゃなくて「する」んですよ16日以降に。
ウイルス(ワーム)に関する情報は、ウイルス対策ベンダー各社で公開されています。

http://www.symantec.co.jp/region/jp/sarcj/data/w/w32.blaster.worm.html
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_MSBLAST.A
http://www.nai.com/japan/security/virL.asp?v=W32/Lovsan.worm
42名無し~3.EXE:03/08/15 10:00 ID:UnvuVNvD
まだ微妙に重いな。
43名無し~3.EXE:03/08/15 10:16 ID:hmvSJpUn
Internetに接続していないマシン(XP)に、WindowsUpdateをカマしたいのですが

WindowsUpdate -> WindowsUpdateのカスタマイズ -> Windows Update カタログへのリンクを関連項目の下に表示する

Windows Update カタログ -> Microsoft Windows オペレーティング システムの更新を探します

で、全モジュールをダウンロードさせたのですが、各モジュールがバラバラにダウンロードされるのですね。
(当たり前か)

これって、やっぱり作成日付順に実行させていくのでしょうか?面倒だな。
自動的に全モジュールを適切な順番で実行させるツールとかはないですか?
44名無し~3.EXE:03/08/15 10:30 ID:MjXb25HQ
今やっとウインドウズうpデート終わりました。約30分かかったよ・・w
セキュリティー何とかと言うのを落としたけど、これでブラストウイルス駆除できたんでしょうか?
45名無し~3.EXE:03/08/15 10:38 ID:W94TCg89
>>44
Update履歴でKB823980またはQ823980が入ってる?
入ってれば穴はふさげたけど、ウイルスチェックはするべし。
46名無し~3.EXE:03/08/15 10:40 ID:PjSPoniY
>>43
> 全モジュールを適切な順番で実行させるツール
うーん、Microsoft提供のツールが確かあったと思う。
使ってないからわからない。すまない。
47山崎 渉:03/08/15 21:59 ID:njqTLecs
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
48山崎 渉:03/08/15 22:52 ID:JIXwXjqR
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
49名無し~3.EXE:03/08/15 22:56 ID:St2rjiqZ
後もう少しで16日。
50名無し~3.EXE:03/08/16 08:44 ID:9jGY1ePH
>>49
GMTの16日じゃないの?
あとインターネット時間っていうのも、あたな
51名無し~3.EXE:03/08/16 08:50 ID:/PEC0Fz/
>>50
違います。感染しているマシンの時間です。

http://www.symantec.co.jp/region/jp/sarcj/data/w/w32.blaster.worm.html
52名無し~3.EXE:03/08/21 08:10 ID:jPvYY4mp
まだ重いぞ?
53名無し~3.EXE:03/08/21 08:12 ID:ct602hJx
重いよヽ( ・∀・)つ〃∩ ウンコー ウンコー ウンコー
54名無し~3.EXE:03/09/05 22:02 ID:ps4BG3ea
まーたーおーもーいーぞー
55名無し~3.EXE:03/09/11 10:53 ID:L0aFngqG
56名無し~3.EXE:03/09/11 11:56 ID:6o5Y2wQo
つながんね
57名無し~3.EXE:03/10/07 00:56 ID:0lanbNpG
93%で止まった
58名無し~3.EXE:03/10/10 23:31 ID:mEoJGeB5
G5 with スタパ Macがスゴいことになってるゾ!
http://ad.impress.co.jp/tie-up/apple_g5_0310/
59名無し~3.EXE:03/10/29 05:30 ID:q0ZVHdhw
ものすごい重い

全然つながらない
60名無し~3.EXE:03/10/29 05:43 ID:IkZvjZDJ
つながんないね
61名無し~3.EXE:03/10/29 06:01 ID:oV2iBe4o
うがぁーーーーーーーつながんね
マイクロソフトもつながんね
攻撃中。
62名無し~3.EXE:03/10/29 06:05 ID:RNM0ivrr
普通につながるが?
63名無し~3.EXE:03/10/29 06:07 ID:DXTB9UcY
急いでいる時に限ってこれかよヽ(`Д´)ノ
64名無し~3.EXE:03/10/29 06:10 ID:QAkFnOqH
さっきまで重かったけど、今ならつながる。
65名無し~3.EXE:03/10/29 06:11 ID:C4Jhd2Zw
ほんとだ。。つながるようになった。
66名無し~3.EXE:03/10/29 06:16 ID:DXTB9UcY
つながった━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
しかも軽い軽い。
67名無し~3.EXE:03/11/08 13:39 ID:NvaDK3DK
ズズズ…
68名無し~3.EXE:03/11/08 14:20 ID:kWBz9/t0
69名無し~3.EXE:03/11/09 00:30 ID:DwsCG0s0
toriaezu tunagaranai nande oredake sa-tigamen nisika ikanai!!
70名無し~3.EXE:03/11/10 05:01 ID:bfpj9o6j
おもい〜
71名無し~3.EXE:03/11/10 06:12 ID:EuI8ecNR
technetも重いぃぃ
72名無し~3.EXE:03/11/12 15:42 ID:1kRH5lCJ
昨日まで大丈夫だったのに、updateしたらいきなり100%になっちゃうのは
重いからなんだろうか。それともWin98のサポートが終了したから
なのだろうか。
73名無し~3.EXE:03/11/19 14:07 ID:aJYvfDv+
>>72
漏れはNorton切ったら繋がったぞ。今までそんなことなかったのになぜに?
74名無し~3.EXE:04/01/14 10:53 ID:Mq1QDK3f
重い重いダウンロードドットマイクロソフトドットコム
75名無し~3.EXE:04/01/23 13:38 ID:w9gTieBJ
重いよ
76名無し~3.EXE:04/01/23 13:59 ID:NRRrC6Q6
重いっていうか、
UP dateエラーが出て先にすすまねぇ
77名無し~3.EXE:04/02/03 09:30 ID:UL+Y7S+9
omoiyo dame
78名無し~3.EXE:04/02/03 10:16 ID:ks9SI6Zn
「〜更新をダウンロードしています。しばらくお待ちください。」
から先に進みません!みなさんはいかがでしょう?
79名無し~3.EXE:04/02/03 11:39 ID:ks9SI6Zn
やっとダウンロードできました。<(_ _)>
80名無し~3.EXE:04/02/05 14:58 ID:Ahfjqdcy
重いYO、OS再インスコしたばっかりなのに…。
81age:04/02/11 19:26 ID:s/c/reh+
NHKの報道見てUPD。(゜Д゜)オモー
82名無し~3.EXE:04/02/11 19:57 ID:s/c/reh+
一瞬だけですた。 (´・ω・`)ショボーン
83名無し~3.EXE:04/02/11 23:08 ID:OPGZnnFY
重い重い重い
84名無し~3.EXE:04/02/11 23:12 ID:FRT2JpDU
氏ね
85名無し~3.EXE:04/02/11 23:22 ID:Sf7Kh5/y
ピッカリ光なのにココまでかかるとわ・・・・重っ!
86名無し~3.EXE:04/02/11 23:24 ID:OPGZnnFY
表紙だけ重かった。うぷデート自体はすんなり終わった…
87名無し~3.EXE:04/02/11 23:25 ID:ewPZ6BX6
重いのであげ
88名無し~3.EXE:04/02/11 23:38 ID:RIyqEw4Q
糞重い
テレホマンって実はご健在なのか?
89名無し~3.EXE:04/02/11 23:43 ID:+y6JE5Dg
重いねえ
90名無し~3.EXE:04/02/11 23:49 ID:TJWN8NH0
なんかむちゃくちゃ重いぞ
91名無し~3.EXE:04/02/11 23:49 ID:ZNHGjG6p
HTTP/1.1 Server Too Busy
忙しいラスイ_| ̄|○
92名無し~3.EXE:04/02/11 23:49 ID:PVmcgEJt
重すぎ

HTTP/1.1 Server Too Busy

とか出た
93名無し~3.EXE:04/02/11 23:51 ID:bxE5ADY4
「今すぐインスコール」までこぎつけたのに反応しないっ!
94名無し~3.EXE:04/02/12 00:01 ID:GSC/a8bM
テレビでもやってたから余計に重い
95名無し~3.EXE:04/02/12 00:01 ID:jagpcYUW
うぷでーとできません!λ....
96名無し~3.EXE:04/02/25 13:58 ID:GD9FmKMV
通常300Kb/sでるのに10Kb/s位しかでない(´・ω・`)
9796:04/02/25 14:03 ID:GD9FmKMV
軽くなった
98名無し~3.EXE:04/02/28 00:11 ID:xemajWGA
重い重いぞ 別に入れる物なんて何もないけどな!
99名無し~3.EXE:04/02/28 00:20 ID:XPT6GUoD
OS再インスコしたのにアップデートできね〜
100名無し~3.EXE:04/02/28 00:23 ID:Bj7QGUnC
懐かしいスレが上がってること。
Blaster騒動のときだったなぁ。
101名無し~3.EXE:04/03/10 00:03 ID:zsDqbI32
重いな。
102名無し~3.EXE:04/04/07 23:51 ID:XIAGkyJZ
重いね。
103名無し~3.EXE:04/04/07 23:57 ID:eK/ppsPS
重すぎ。
DirectXいんすころーるするのになんで1時間も掛かるんだか。
やっぱりDOS食らってると見るのが正解?
104名無し~3.EXE:04/04/08 00:10 ID:vBiOVexP
DoSなのかサーバまでの経路に何か問題があるのか。
105103:04/04/08 00:15 ID:YmjtKILM
結局あと数パーセントのところで、「ダウンロードに失敗しました」ですた
明日までになんとか環境構築しなおしたいんだけどなぁ

>>104
経路かもしれんね、Tracert掛けてみるか。
106名無し~3.EXE:04/04/14 08:28 ID:UEF+uJKM
重いですYo
107名無し~3.EXE:04/04/14 08:31 ID:Wej/fOgq
今日はいつもより重かったな
108名無し~3.EXE:04/04/14 09:50 ID:q7megOiC

いま、XPのupdate-v4ページが重い。(混雑してるんだろ)
漏れは毎朝、updateのページに行くから難なくできた訳だがw
109名無し~3.EXE:04/04/14 09:55 ID:THXwK0ke
いつになったら軽くなりますか?
110名無し~3.EXE:04/04/14 10:06 ID:HdidJTOE
HTTP/1.1 Server Too Busyって言われた。
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
111名無し~3.EXE:04/04/14 10:10 ID:zTpZhBb/
>>110
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ 同志
112名無し~3.EXE:04/04/14 10:15 ID:THXwK0ke
鯖が超忙しいらしい
113名無し~3.EXE:04/04/14 10:19 ID:ASE5SoYU
重いぞage
114名無し~3.EXE:04/04/14 10:22 ID:gcF0m86P
ヤフー見てあわてて来たやついる?
115名無し~3.EXE:04/04/14 10:37 ID:/RmzQOtd
>>114

116名無し~3.EXE:04/04/14 10:38 ID:667mPKLG
|д゚)ノ ハーイ
117名無し~3.EXE:04/04/14 10:43 ID:lmWvs9Ic
>>114
('_`)ノ
118名無し~3.EXE:04/04/14 10:48 ID:CFiyIj8j
>>114

        はーい ____
      ∧∧   /__ o、 |、
      (´・ω・`)  | ・ \ノ
     ( o旦o   | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
119名無し~3.EXE:04/04/14 10:49 ID:16gZrp2/
Updateやっと終わった。

・・・ってか、SP2正式版を早く出せよ。
できれば、今回のパッチも含めて。
120名無し~3.EXE:04/04/14 11:03 ID:tCkFoWRy
重いな
なかなか落ちてこない
121名無し~3.EXE:04/04/14 11:04 ID:gcF0m86P
>>115-118
ナカーマ
122名無し~3.EXE:04/04/14 11:24 ID:u3mCKpdX
深刻度が「緊急」だから、あわてて落とそうとするやつが多くてアクセス集中ってだけかのう
ヤフ見てなかったから、この重さが不思議でならなかった。
俺は自動updateだし。
123名無し~3.EXE:04/04/14 11:26 ID:ASE5SoYU
ゲイツも含めMSは全部ぬるぽ。
124名無し~3.EXE:04/04/14 11:30 ID:SMNHA6n0
後100キロもないのに止まる・・・
125名無し~3.EXE:04/04/14 11:39 ID:0tX1y9IW
もう「プログラムの追加と削除」には
Windows Hotfixプログラムが半分以上を占めちゃってるよ〜( -Д-) =3
126名無し~3.EXE:04/04/14 11:45 ID:/oVf1XeI
ついさっきヤフ見て落としてきたけど、そんなに重くなかったよ。
軽い鯖に当たったのかな・・・
127名無し~3.EXE:04/04/14 12:00 ID:sM8QRMBs
ダウソはすぐ終ったけど、インスコに時間かかってる
128名無し~3.EXE:04/04/14 12:07 ID:gcF0m86P
129名無し~3.EXE:04/04/14 12:09 ID:gcF0m86P
>>127
インスコの際にも鯖に繋ごうとしてるからね。
>>128から落とせば鯖に繋ぐプロセスがなくなる。
130名無し~3.EXE:04/04/14 12:12 ID:/C5FRNhy
重杉
131名無し~3.EXE:04/04/14 12:17 ID:gBPixiC4
0kbからちっとも進まんのでやめた
132名無し~3.EXE:04/04/14 12:18 ID:5CvAR0l0
お前らインスコ終わって再起動したら
も一回パスワード入力しなきゃ並んでしょ。
でも、あら不思議
一回入力してenter押すと入力したパスが全部消える
で、も一回入力シナおさなけらばならない
133名無し~3.EXE:04/04/14 12:30 ID:rQGrYbq+
OS再インスコして、うpでーとしようとしてんのにつながらん


餌食になるなこれ
134名無し~3.EXE:04/04/14 12:36 ID:ZPN/PH7w
これさ、止まってるんじゃなくてさらに受信してるよ・・・
どれかのプログラムが外部に通信しようとしたがらOKしたらとたんに遅くなったし。
135名無し~3.EXE:04/04/14 12:39 ID:/8HD6ELb
今までのとはインストール方式が変わってるね。
最初にダウンロードされるパッチはexpress版で、
後でパッチ本体をダウンロードしているようだ。

http://download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3-19990518/cabpool/WINDOWS2000-KB835732-X86-JPN-express_21c65946bc150d8421cc313e2672d08.EXE
http://w2kSP5.windowsupdate.microsoft.com/isapi/pstream3.dll/w2k/Windows2000-KB835732-x86-JPN.psf
136名無し~3.EXE:04/04/14 13:03 ID:QMqzxkMZ
うp→再起動 して、も1回更新のチェックしたら
新たに3つ重要な更新が出てきたのはおいらだけ?
137名無し~3.EXE:04/04/14 13:08 ID:orfeL48E
俺も136と同じ状態だよ
138名無し~3.EXE:04/04/14 13:48 ID:QMqzxkMZ
仲間が居た喜び (・∀・)
139名無し~3.EXE:04/04/14 14:12 ID:bZ+e/JMx
クソ重いよ。ぜんぜん落とせないから明日の早朝にでもやるか。
140名無し~3.EXE:04/04/14 14:14 ID:tCkFoWRy
やっと終了
えらい時間かかった
141名無し~3.EXE:04/04/14 14:20 ID:FX8QUeis
一番最初の更新チェック・はいをクリックしてくださいの
はいが出てこない段階でとまってる(´・ω・`)
142名無し~3.EXE:04/04/14 14:21 ID:AQ1Z1XLR
ワタイも136と同じ症状が出た。全部終えてからもう一度チェック掛けてしまたよ。
んで、五台インストしたんだけど、凄く時間が掛かるってことはコンドルってこと?
143名無し~3.EXE:04/04/14 14:25 ID:AQ1Z1XLR
>>141
「はい」なんて出たことないよ、今まで。
144名無し~3.EXE:04/04/14 16:47 ID:v2u19Z3o
またくだらん仕様変更か。<パッチはExpress版
145名無し~3.EXE:04/04/14 16:51 ID:lmWvs9Ic
>>143 漏れも毎回「はい」て普通に出るんだけど?
146名無し~3.EXE:04/04/14 16:54 ID:lUPNNoDq
>>136
オレは出ない。アプデート失敗してんじゃないの?
147名無し~3.EXE:04/04/14 16:54 ID:yqmiHjEr
すごい混雑してるっス

まあ深刻な穴だからみんな急いで殺到するよね
148名無し~3.EXE:04/04/14 16:57 ID:a+jauGdw
話にならん
149名無し~3.EXE:04/04/14 16:59 ID:JMZ8VSyX
96KBから進まない
150名無し~3.EXE:04/04/14 18:01 ID:q5BiZ5gb
5時以降DLはPHS並、^H 以下
151名無し~3.EXE:04/04/14 18:15 ID:EjKZiqRo
繋がりもしねえ。何やってんだよ、マイクロソフト。
152名無し~3.EXE:04/04/14 18:39 ID:uh8/FMLq
重い〜
ネットワークの接続状態見ても50バイトずつくらいしかあがってない・・・
153名無し~3.EXE:04/04/14 18:50 ID:TuQdKVi/
ほんと重いな。
さっき別のPCも一緒にアップデートしたらなんか変になったし…。
会社のPCなのに 鬱だ…。
154名無し~3.EXE:04/04/14 18:51 ID:q5BiZ5gb
4回リセット。MSお金返せ!!4時間返せ!!
155名無し~3.EXE:04/04/14 19:07 ID:7WtWJVTy
age
156名無し~3.EXE:04/04/14 19:15 ID:YKyLeKrv
2000用 3.1M
かれこれ20分経過
157名無し~3.EXE:04/04/14 19:15 ID:KrBTMygx
Microsoft Windows のセキュリティ修正プログラム (835732) (MS04-011)
http://www.microsoft.com/japan/technet/treeview/default.asp?url=/japan/technet/security/bulletin/MS04-011.asp

Microsoft RPC/DCOM 用の累積的な修正プログラム (828741) (MS04-012)
http://www.microsoft.com/japan/technet/treeview/default.asp?url=/japan/technet/security/bulletin/MS04-012.asp

Microsoft Jet データベース エンジンの脆弱性によりコードが実行される (837001) (MS04-014)
http://www.microsoft.com/japan/technet/treeview/default.asp?url=/japan/technet/security/bulletin/MS04-014.asp

Outlook Express 用の累積的な修正プログラム (837009) (MS04-013)
http://www.microsoft.com/japan/technet/treeview/default.asp?url=/japan/technet/security/bulletin/MS04-013.asp
158名無し~3.EXE:04/04/14 19:16 ID:63cxlJvj
クソ重いなマジで。光だというのに・・?
159名無し~3.EXE:04/04/14 19:32 ID:LkcxTd5S
全く進まない
160名無し~3.EXE:04/04/14 19:33 ID:jflH4naM
実はMSの回線が椅子丼らしいよ
161名無し~3.EXE:04/04/14 19:40 ID:BGfd78HL
もうwindowsやめようぜ
162名無し~3.EXE:04/04/14 19:40 ID:Uz9NskVG
全然落ちて来ないし、タスクと令のアイコン消えるしヽ(`Д´)ノ
163名無し~3.EXE:04/04/14 19:41 ID:s0j0MM4I
2分もかかkったぞ 3.1MB
164名無し~3.EXE:04/04/14 19:51 ID:d63wrl1h
ダウソした後のインストールが非常に遅いのは俺だけじゃないのか
安心した
165名無し~3.EXE:04/04/14 20:03 ID:DOcEr5JJ
あんまり重いんで、いったんキャンセルして再起動させて
もう一度updateしようとしたらなんかupdateしたことになってる・・
どうすればいいの?
166名無し~3.EXE:04/04/14 20:06 ID:0gNb+L+I
今、下手にアップデートさせると失敗して
再インストールすることになるから
2,3日我慢しましょう。
167名無し~3.EXE:04/04/14 20:07 ID:IrwF1WkL
会社(ISDN)でupした時に3時間で
5MBくらいしかDL出来なかった。
168名無し~3.EXE:04/04/14 20:08 ID:u8qCed+r
重すぎ
169名無し~3.EXE:04/04/14 20:09 ID:fxcr2ako
>>158
相手の回線が混んでたら光であろうが何であろうが関係ないだろ!バカ!
なんて言ってみる
170名無し~3.EXE:04/04/14 20:15 ID:gXwmjeJc
劇思い
171名無し~3.EXE:04/04/14 20:16 ID:oCg57ibk
諦めた。
明日でいいや
172名無し~3.EXE:04/04/14 20:18 ID:oCg57ibk
キャンセル押してから、10分以上たってやっと、
更新せずに終われた。
173名無し~3.EXE:04/04/14 20:21 ID:HTLRLhV5
インストールしてるときいきなりフリーズに見舞われた
ふざけるなよ
174名無し~3.EXE:04/04/14 20:24 ID:fvXWok0c
今さっきダウンロード開始しますた。
175名無し~3.EXE:04/04/14 20:27 ID:pPjOjZo9
更新に失敗しました
あきらめました
176名無し~3.EXE:04/04/14 20:30 ID:Uz9NskVG
インストールする準備きたー
177名無し~3.EXE:04/04/14 20:34 ID:yoXU00pn
>>165
セキュリティ情報一覧サイトで、該当のリンクをクリックし
ダウンロードセンターに飛び、パッチのアーカイブを入手。
手動でインストール。
http://www.microsoft.com/japan/technet/treeview/default.asp?url=/japan/technet/security/current.asp
178177:04/04/14 20:36 ID:yoXU00pn
179名無し~3.EXE:04/04/14 20:39 ID:psXOlOdO
XPの自動Updateでやってるが、タスクにダウソ表示すらされねぇ
こりゃ今日はだめぽだな・・・
180名無し~3.EXE:04/04/14 20:43 ID:fvXWok0c
インストール始まった。
181名無し~3.EXE:04/04/14 20:55 ID:fvXWok0c
終わった。新しいの5こでいいんだよね?
182名無し~3.EXE:04/04/14 21:01 ID:TwtZowV1
9時ちょうどから始めた。
何分ぐらいで完了するんだろう・・・
183名無し~3.EXE:04/04/14 21:07 ID:9jRddRWc
ダメだ…DLは終わってんのにインスト途中で失敗する…
3つインストできない(;´Д`)市ねMS
184名無し~3.EXE:04/04/14 21:10 ID:RcOhDa3z
全然チェックできないがこんなスレ立つ程思いのか。
Xserveを1100台買えば世界3位のクラスタ組めるし対応してくれよ。
185名無し~3.EXE:04/04/14 21:11 ID:R8ZsJUF8
アップデートの速度が2kとかなんですけど、
自分のパソコンが悪いのかな?
186名無し~3.EXE:04/04/14 21:12 ID:2bX7vYTx
ダメだ、夕方から粘ってるが全然改善されねぇ
とっととどうにかしやがれマイクソ
187名無し~3.EXE:04/04/14 21:12 ID:5aVnvGr+
MS( ゚Д゚)イッテヨシ、
188182:04/04/14 21:26 ID:TwtZowV1
10分でダウソ完了。
で、やっと今から再起動〜。
189名無し~3.EXE:04/04/14 21:42 ID:Zxk/iVdJ
やたら重い人と数分で終っちまう人の差は何なんだ!?
このスレにくる俺は勿論前者でプロバはYBBの12M
WinUpdate鯖は207.46.197.121:80みたい
激オモ
190名無し~3.EXE:04/04/14 21:47 ID:L9wnJXcH
3.1MB落とすのになんでこんなに遅いんだ。
バタピー1袋食い終わっちまいそうだ。
191名無し~3.EXE:04/04/14 22:02 ID:ghRF9EBj
バタピー1袋も食ったら身体に悪いYO
192名無し~3.EXE:04/04/14 22:17 ID:3C0SBgIK
テレホの時代を思い出すな
193ちょっとした実験してみますた:04/04/14 22:21 ID:nEamqqHb
IEで落とそうとする→too busyで不可能。
Avant Browser→10分。

勿論、環境にもよるし確証もないけど、表示に関しても早かった。
Microsoftの日本サイトトップに今回の更新のリンクあるから、ダメ元でやってみれば?
194名無し~3.EXE:04/04/14 22:31 ID:nWj8pyLE
>>193
別にそこまでしてやろうとは思わん。
それに、そのブラウザでやると速かったのは、ただの偶然にしか思えないし。
195名無し~3.EXE:04/04/14 23:29 ID:L11hEyQ6
10分くらいかかる・・・が落とせないわけでもないし気長に待つか
196名無し~3.EXE:04/04/14 23:44 ID:vTjjTsgC
市ね、まったく帰れないぞ!明日納品なのになんでこんな時に

まったく頭にくるぜ、寝れねえ
197名無し~3.EXE:04/04/14 23:56 ID:vTjjTsgC
MS 市ね
198名無し~3.EXE:04/04/14 23:58 ID:uh8/FMLq
パッチ落とした人がロダにあげればいい
199名無し~3.EXE:04/04/14 23:59 ID:vTjjTsgC
もっころす
200名無し~3.EXE:04/04/15 00:01 ID:RTC6kvDU
Microsoft殲滅
201名無し~3.EXE:04/04/15 00:05 ID:N6/Dd+T1
俺はスピーカーのドライバがほしいだけなんだ。ちょっとそこ道あけて。
202名無し~3.EXE:04/04/15 00:17 ID:dH4Sfsx/
2時間ほどねばってるが落ちない〜
WinXPProだが・・サーバエラーばっかり!!
MS社はサーバ増強しろ〜
203名無し~3.EXE:04/04/15 00:27 ID:jOkgy0cA
三度つないで、その度に重要な更新の数が違うでやんの
204名無し~3.EXE:04/04/15 01:29 ID:a6lDqqJS
ダウソ失敗するぞ氏ねやM$
205名無し~3.EXE:04/04/15 01:35 ID:To6yNgdD
誰かビル・ゲイツ頃してこい
206名無し~3.EXE:04/04/15 02:18 ID:kCyurqdH
重いからまた明日。
207名無し~3.EXE:04/04/15 02:19 ID:wpYl5LJr
めたくそ重めぇ
208207:04/04/15 02:19 ID:wpYl5LJr
hoge
209名無し~3.EXE:04/04/15 03:22 ID:k6OfP/iU
やっと軽くなりました >update
210名無し~3.EXE:04/04/15 06:48 ID:VNyHC3mk
自動更新だと失敗しやがる。

ところで今回のはアミララ対策?
211名無し~3.EXE:04/04/15 09:01 ID:RTC6kvDU
しかしMSのサーバは世界で一番同時接続数が多いのではないだろうか?

ピクリとでも反応するだけでもすごいと思うぞ
212名無し~3.EXE:04/04/15 09:04 ID:RTC6kvDU
しかし昨日よりはちょっとはましになったな。

俺はインストールの履歴に「失敗」がつくと気分的に嫌なので、
もうクリーンインストールを10回以上ほど繰り返している。
どれだけの時間を、今回のバグ修正のために費やしたのだろうか…?鬱
213名無し~3.EXE:04/04/15 09:04 ID:834HZMZT
重すぎんぞ
214名無し~3.EXE:04/04/15 09:56 ID:Wln8RtiL
重いのは3馬鹿の仕業か?
215名無し~3.EXE:04/04/15 10:31 ID:gmm7KuDq
つまんね
216名無し~3.EXE:04/04/15 10:32 ID:50WAbJP8
重いゾ!
217名無し~3.EXE:04/04/15 15:59 ID:cWQ3PfGS
重い〜
218名無し~3.EXE:04/04/15 17:40 ID:Nl4kKqoo
219名無し~3.EXE:04/04/15 19:37 ID:25C4rfoa
重要な更新5つも出てやがる!
おもてぇ〜!
220名無し~3.EXE:04/04/15 19:43 ID:NlU6Kut5
DirectXも重いぞゴルァ
インターネット経由でしか最近はダウンできんのかうあうあjgdごg
221名無し~3.EXE:04/04/15 23:50 ID:rDoLGrjf
>>218
すげぇ。。。400Gbpsかよ。
ヘタレシステム屋の漏れとしては勉強のため、どんな仕組みでやってるのか、非常に見てみたい。。。。
222名無し~3.EXE:04/04/16 12:59 ID:p/oSYCnu
  。。
 ゚●゜

       。。
      ゚●゜

    。。
   ゚●゜

         。。
        ゚●゜
223名無し~3.EXE:04/04/16 22:24 ID:CAx0qftN
WindowsUpdateでダウンドーロするのはたがだか3Mなのに、
インスコ始まった時点で、新たに10M近くのファイルを落としてくるもんな。

こいうのはパッチファイルとは言わん。
単なるネットワークインストーラだったらちゃんとそう書いとけYo!ヽ(`Д´)ノ
224名無し~3.EXE:04/04/17 01:15 ID:f25sdoj6
「Microsoftは、地球上の90%のコンピュータに向けて、同じ日のうちに(パッチを含む)
アップデートをリリースすると決定し、ユーザーに対してもリリース当日のうちにこれ
を入手するよう望んでいる。そこまで言うなら、Microsoft側でも相応のネットワーク帯
域やハードウェアを確保し、その他の必要なインフラも整えて、われわれが効率的に
パッチを入手できるようにするべきだ。今朝の経験や、前回2月にパッチをアップデー
トしたときの体験から推し量ると、Microsoftには十分なインフラがないように思える」(Greene)

もっともやな
225名無し~3.EXE:04/04/17 15:02 ID:P5yHECVl
おもいなぁ相変わらず。でも速い人は速いて言うしなぁ。
その差は何なんだろうな。
わけわからん
226名無し~3.EXE:04/04/17 16:17 ID:Xji07GI5
227名無し~3.EXE:04/04/17 21:40 ID:abO1ZQGf
だめだな,これは。
228名無し~3.EXE:04/04/24 13:08 ID:EGqNCuYd
DirectX 9.0b今落としてんだが、モデムがチカチカしてやがって、ぜんぜん落ちて来ねえ!
速度制限してんじゃねえ。
229名無し~3.EXE:04/05/01 01:04 ID:Svv8cBPh
重いよ重いよ重いよ重いよ重いよ重いよ重いよ重いよ重いよ重いよ重いよ重いよ
230名無し~3.EXE:04/05/04 00:27 ID:QFlKHK3g
〜〜ユーザーに告知なく突然理不尽な規制をかけるJ-COMについて考える〜〜
ある日を境にJ-COM BroadBandユーザーは、事前告知もなく全面規制を強いられました。


[ブロードバンドと聞いて何を思い浮かべますか?]
---------------------------------------------------------
Q:快適なネットゲーム
      ↓
A:J-COMでは規制によりモデムの速度以下です。
(例 X-BOX鉄騎大戦、リネージュIIなど
---------------------------------------------------------
Q:快適なメッセンジャー
      ↓
A:J-COMでは規制により、メッセンジャーでのボイスチャットやライブチャットができず、デジカメ等のファイル転送は速度制限されます。
(例 MSNメッセンジャー、Yahooメッセンジャー、Odigo、ICQ
---------------------------------------------------------
Q:快適なソフトウェアのアップデート
      ↓
A:J-COMでは規制により一部ソフトウェアのアップデートに膨大な時間がかかります。
(例 リネージュII、コリャ英和、等のアップデート
---------------------------------------------------------
Q:快適なファイル転送
      ↓
A:J-COMではftp/動画のストリーミング/Winny/WinMX等は全面規制されています。
231名無し~3.EXE:04/05/04 01:04 ID:kAzfdEWw
重いよ重いよ重いよ重いよ重いよ重いよ重いよ重いよ重いよ重いよ重いよ重いよ
232名無し~3.EXE:04/05/04 01:19 ID:nuNQGB6N
>>230
他人事です
233名無し~3.EXE:04/05/04 01:33 ID:O4WZBTDt
あのー、"インストール状況"の所でバーがピクリとも動かないという事は、
凍ってるという事なのでしょうか?
234名無し~3.EXE:04/05/04 01:39 ID:gGXp5e1H
インストール状況なんて当てになりません。
あれは進行状況をじゃなくて時間によって動くだけです。
235名無し~3.EXE:04/05/04 01:41 ID:nQEuNOEI
>>224 全部が全部DLしてるわけじゃーねーだろ。
Microsoft Technetなる物も存在している事くらい常識レベルで
知っとけ。
236名無し~3.EXE:04/05/04 01:44 ID:O4WZBTDt
あっ今2つ動いた!・・つーか、前は4ヶ更新するのに3時間以上かかったし・・
237名無し~3.EXE:04/05/05 12:34 ID:uYLzH44U
HD容量が半分をきってたりするとWindowsUpdateが遅くなる。
238名無し~3.EXE:04/05/06 17:42 ID:X3PuwsIS
重い
239名無し~3.EXE:04/05/06 17:49 ID:07l5XKbZ
WindowsUpdate繋がらないの俺だけ?
240名無し~3.EXE:04/05/06 17:51 ID:p7Ehu5St
俺繋がるよ
241239:04/05/06 19:39 ID:k378RUGN
ウイルスにやられてました _no
ありがとう>240
242名無し~3.EXE:04/05/06 23:03 ID:qNcCHJ0s
もまえら、ダウンロードセンターでダウソして
それを実行したほうが早いですよ

ex) KB835732 Windows Update 実行時間 2時間15分

ダウソセンターで13分(w
243名無し~3.EXE:04/05/07 07:31 ID:GrRYBJUF
ここ最近、「サーバーが見つかりません」ばかりで
つながらない。なんでだ?
ウイルスバスターで検索したけど、ウイルス感染でもないみたいだし…
244243:04/05/07 07:54 ID:GrRYBJUF
>242をみて、ダウンロードセンターからと試したが
それでもやっぱり「サーバーが見つかりません」になった…
245239:04/05/07 10:14 ID:ibJa323l
>>244
windowsupdateが表示されない でググった最初の記事が参考になったよ
俺は↓これが原因でした hostsの内容を消したら直りました

 > 2.Hostsファイルが改変されていないか調べます。
 >  C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\HOSTS
 >  XPの場合、初期設定では殆ど何も書かれていません。
 >  スパイウエアが勝手に書き込む場合があります。
246243:04/05/07 18:20 ID:GrRYBJUF
>>245
ずばり、その通りでした。 hostsの内容消したら
問題なくつながりました。 すごく助かりました。ありがとうございました。

ちなみに、改変されていたと思われるhostsには

0.0.0.0download.microsoft.com
0.0.0.0downloads.microsoft.com
0.0.0.0windowsupdate.microsoft.com

などが記載されてました。そりゃつながりませんわ。
(他にもmcafeeやsymantecにもつながらないようになってました。)
247名無し~3.EXE:04/05/08 01:27 ID:f9wI4dp1
最近のウイルスやワームはえげつないねえ、、、>HOSTS書き換え
248まだなのにぃぃぃ:04/05/11 23:37 ID:Dbiy36Nb
今 重いので age!!
249名無し~3.EXE:04/05/16 23:17 ID:AIZtdxdW
KB840374を入れたら非常に重くなったんですが
(特に、ネットに接続する時。)
それでも大丈夫なんでしょうか?
250名無し~3.EXE:04/06/12 14:18 ID:cyrHW3BJ
今めっちゃ重くないですか?
251名無し~3.EXE:04/06/12 19:12 ID:Rkn4nJpZ
私そんなに太ってない
252名無し~3.EXE:04/06/13 17:04 ID:trdyqlbE
アップデートが66%でストップするんですが
253黒豚うさぎ:04/06/23 12:54 ID:KRhdSncM
>>252
黒豚ワームのせいです。
ヒャヒャッ。
254名無し~3.EXE:04/06/24 03:55 ID:5WYxmqx+
何回やり直しても同じところで止まる・・・
255名無し~3.EXE:04/06/24 05:26 ID:huch6xAR
Updateできません。利用可能な更新が総て(0)と表示されます。
256255:04/06/24 06:02 ID:C45hZiVj
"壷"の所為でした。_| ̄|○
257名無し~3.EXE:04/06/24 11:26 ID:Bj8JbquM
 >ALL
∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< まあまあ、気にせずまたーりいこうや
 ( 建前 )  \_______________
 | | |
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)< アッヒヒャッヒャヒャッヒャヒャッヒャャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
  ∨ ̄∨   \_______________
258名無し~3.EXE:04/06/25 22:23 ID:KNiBmZUV
>>257
へたくそ
259名無し~3.EXE:04/07/03 18:09 ID:s6TBq7iH
TechNet元に戻せ>糞M$
260名無し~3.EXE:04/08/07 16:38 ID:Qo5Oe25L
>最新バージョンの Windows Update ソフトウェアを確認しています

この状態で何分待た気ですか
261名無し~3.EXE :04/08/23 20:03 ID:IcD2aWV+
米Microsoft、Windows XP SP2に対応したセキュリティ検査ツールの最新版
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/08/23/4335.html
http://www.microsoft.com/technet/security/tools/mbsahome.mspx
262名無し~3.EXE :04/09/12 19:58:14 ID:ANrhJdQG
age
263不明なデバイスさん:04/10/02 09:49:14 ID:dot/sSTz
あげ
264名無し~3.EXE:04/10/02 13:01:06 ID:lWrq1m5X
WindowsUpdate v5って結構重たくね?
確かにV5のほうが初心者にはわかりやすいと思うが
2000はV4なんだってな
265名無し~3.EXE:04/10/05 23:48:22 ID:ku7hcJLO
ツナガンネ
266名無し~3.EXE:04/10/06 10:05:51 ID:UGxKOBh3
かってに落とし始めてものすごく重くて、2chの巡回もままならないんですけど
Irvineが応答なしになったし
267wining:04/10/06 18:41:30 ID:xZMezkDr
SP2重かったよね?
268名無し~3.EXE:04/10/06 18:44:27 ID:213fYFFP
ようやく59%だよ
269名無し~3.EXE:04/10/06 18:57:10 ID:ScMhMF7G
update.exeがいつまでたっても終了しない
270名無し~3.EXE:04/10/06 19:08:36 ID:oRKtY6o4
なんかSP2勝手に入れてるんじゃないだろうな
不安だから一旦手動で切ったぞ
271名無し~3.EXE:04/10/07 02:18:42 ID:mVEaxGA8
なぜか知らないが、こんな時間にうpデート
ただいま25%
一応ブロードなんだけどなw
272名無し~3.EXE:04/10/07 02:58:34 ID:O1HWLH1U
こんな時間に勝手にSP2が落ちてきやがった・・・いやすぎ・・・
273名無し~3.EXE:04/10/07 03:27:14 ID:4sm5q5kZ
自動更新は2度確認取るように設定してたから、
勝手にダウンロード・勝手にインストールは避けられたけど、
キャンセル選んでも、右上×ボタン選んでも、アイコンがタスクバーにしつこく駐留してるんですが。

イヤガラセかよ(´Д`;)
274名無し~3.EXE:04/10/07 03:48:55 ID:5ozsF5Pc
最新バージョンの Windows Update ソフトウェアを確認しています
のところですっと止まってるんだけど俺だけ?
かれこれ1時間くらいたってるのに・・・
誰かわからない?
275名無し~3.EXE:04/10/07 15:10:10 ID:oVSeuU0W
また、やりなおせばいいだろ
276名無し~3.EXE:04/11/05 08:16:44 ID:CuTyD4JQ
なんか知らんがつながらネェ
そうか、俺だけか orz
277名無し~3.EXE:04/11/05 15:16:54 ID:UjqGJCeN
おれもつながらかった。IE壊れたかとオモタ。 (´・ω・`)
こっちから直接試してみ。
http://v4.windowsupdate.microsoft.com/ja/default.asp
278名無し~3.EXE:04/11/05 15:32:18 ID:5GPDgfpJ
>>277
Windows2000質問スレッド Part69
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1098915227/239

で質問したんですが、IE使えなくなって、他もおかしくなって困ってたんだけど、
>>277のレスみて、ネスケでリンク先からIEダウンロードして再インストしたら、綺麗に治ったよー!!
ばんじゃい!!
ヒントをありがとう〜!!ヤー嬉しい。パソコン修理に出そうかと思っていたとこだった。
279名無し~3.EXE:04/11/05 16:42:10 ID:7kOBC2qf
馬鹿はスレタイトルも読めないんですか?
280278:04/11/05 17:16:53 ID:MMgWOiJ1
>>279
おやあたしのことかしら?了見狭い人って嫌いだわ。
updateはおかげさまですんなりできたし。
スレ違いで悪うございましたね〜〜っと。
281名無し~3.EXE:04/11/06 20:02:37 ID:qBdXn6H4
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
282名無し~3.EXE:05/01/22 02:33:17 ID:u/c8QeJW
ki
283名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 09:56:21 ID:XJJKpo7W
重い
284名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 10:31:32 ID:013oMMrq
でんでん落ちてこないじゃんばか
285名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 10:48:27 ID:pUdeJ0Hz
ずっと0%のままだ
286名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 10:54:35 ID:y3BwzQYA
11%でとまって失敗する
287名無し~3.EXE:2005/04/17(日) 06:37:02 ID:m6l5W/lY
むっちゃむちゃ重いなぁ。
アメリカから日本語XPのSP2入れてるんだけど、10時間かかってやっと67%。
前は1時間もかからなかったのに!
288名無し~3.EXE:2005/04/17(日) 20:34:27 ID:0aJ7hqrm
>>287
irvineとかダウソツール使ったら?
289名無し~3.EXE:2005/04/22(金) 19:20:57 ID:vepriwA8
だめっち
290名無し~3.EXE:2005/04/25(月) 12:43:54 ID:QiaUXJvU
できねー
291名無し~3.EXE:2005/05/04(水) 01:24:47 ID:HQ9u4/Te
繋がりません
292名無し~3.EXE:2005/05/06(金) 09:23:09 ID:k8Ohi1MG
293名無し~3.EXE:2005/05/08(日) 01:16:05 ID:H6+HDrsr
おもすぎ
294名無し~3.EXE:2005/05/11(水) 22:37:29 ID:izfAZ3/o
重すぎなのでage
295名無し~3.EXE:2005/05/30(月) 15:01:04 ID:b97axcVc
繋がらにですよ。真っ白です。
296名無し~3.EXE:2005/05/31(火) 14:28:30 ID:BGsj2zO6
私もです<真っ白・・
ファイヤーウォール切ったらつながるのかな?
297名無し~3.EXE:2005/05/31(火) 22:24:11 ID:sK+yls2/
ファイアウォル切っても繋がらなかったです。真っ白です。
何かが起きてるのでしょうか?
 アップデートできなくするようなウィルスでも仕込まれたかと思った。
298名無し~3.EXE:2005/06/04(土) 16:29:57 ID:drUn5tMr
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/troutol07/01.html
ここのとこ繋がらない状態が続いたけど、なんとか繋がった。。
 でも、あんまりアップデートする項目がなかったので(´・ω・`)ショボーン

 状況を調べてるときに、ホストファイルを書き換えらるというケースを見つけたので、
 参考までに貼っておきます。 
   海外のエロサイトで、トロイの警告を無視してそのまま突っ走ったのが
   よくなかったのかも。 
  
 
299名無し~3.EXE:2005/06/04(土) 16:33:22 ID:D0wHCLaJ
本当に、しょうがないなぁお前は
300名無し~3.EXE:2005/06/08(水) 23:00:06 ID:FFrGhOgd
301名無し~3.EXE:2005/06/15(水) 02:47:12 ID:TkVwY2M8 BE:7805748-#
大量UPで、そろそろ重くなる予感…
302名無し~3.EXE:2005/06/15(水) 09:16:51 ID:0ywhG8lN
XPSP2
重いーーーーー
303名無し~3.EXE:2005/06/15(水) 10:12:06 ID:e6yEvxSf
|-`).。oO(XPはなんとか更新できてるけど2Kは全然進まない・・・
304名無し~3.EXE:2005/06/15(水) 10:29:26 ID:etdB9twW
>>303
v6にしたら?
305名無し~3.EXE:2005/06/17(金) 06:41:58 ID:fW8SK3ac
<壺>使ってるとアップデートにはつながらないみたいだよ>ALL
ローカルプロキシー使っている人ははずすか、アップデートのURLだけ許可にしておくように・・・。
306名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 10:05:26 ID:IsjMcUG0
PROXY経由のW2KProでMicrosoftUpdateに変更したら非常に時間が掛かるようになった。
PROXY経由でないマシンはさくさく動くのでPROXYが悪いと思う。
XPの時みたく「proxycfg -u」をやればいいのかと思ったが、W2Kにはそんなコマンドは
入っていないみたい。
なぜなんだろう??
307名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 16:45:36 ID:YrwyoRsC
つながんねえ
308名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 14:33:41 ID:Lmk/qIeE
あおもてい
309名無し~3.EXE:2005/07/26(火) 12:47:44 ID:Io5SSgNc
2000用もv6になったね
310名無し~3.EXE:2005/07/26(火) 15:28:02 ID:H2JoHNC5
落ちてこないどころかハングル文字ページに繋がっちゃうんだが?

(´・ω・`)
311名無し~3.EXE:2005/08/01(月) 15:12:46 ID:OdoPcRvV
XPを再インストール(上書き)したらwindowsupdeteを
押すと接続途中でIEが固まってしまう

対策キボンヌ
312名無し~3.EXE:2005/08/01(月) 17:33:21 ID:HpdGeoTY
固まりはしないがプログレスバー出っぱなし。ActiveX昨日更新あったから
固まってるのはそのせいかもよ>>310
313名無し~3.EXE:2005/08/01(月) 17:33:52 ID:HpdGeoTY
>>311だった ...
314名無し~3.EXE:2005/08/03(水) 01:48:25 ID:UqaUGiWg
おもーい
315名無し~3.EXE:2005/08/23(火) 17:09:29 ID:XkHXrQCY
インスコして うぷでーと する時に限って重いんだよ、糞ったれ。
現在 ISDN の速度 で 10770KB ダウソちゅう。

おいおい、初っ端だぞ これ。
今日中に全部ダウソ インスコ出来るのか?

市ね まい糞そふと
316名無し~3.EXE:2005/08/23(火) 17:11:40 ID:XkHXrQCY
あ、age だった
317名無し~3.EXE:2005/08/23(火) 18:23:40 ID:1uSlhnh/
Windowsカタログがえらいかっこよくなったんだが

http://www.microsoft.com/japan/windows/catalog/startsomething/default.aspx
318名無し~3.EXE:2005/08/24(水) 18:22:22 ID:sFhUpBer
>>317
「◎下のメニューが入り口です。」にムカついた
319名無し~3.EXE:2005/09/02(金) 23:22:48 ID:rhFVskoH
スタトレの3次元操作パネルでつか
320名無し~3.EXE:2005/09/28(水) 15:57:39 ID:THR7Y9GB
重くない?
321名無し~3.EXE:2005/11/11(金) 13:14:22 ID:f4CUU+Fe
重いお(;^ω^)
322名無し~3.EXE:2005/11/19(土) 15:27:32 ID:7ZALu8nV
全くつながらない
323名無し~3.EXE:2005/12/22(木) 13:35:22 ID:XwPISP5b
このコンピュータに該当する最新の更新プログラムを確認しています...

から、ぜんぜん先に進まない。糞むかつくんですけど?

この板も過疎ってて参考にならんし orz
324名無し~3.EXE:2005/12/22(木) 20:00:22 ID:u0R8uh2Q
それだけじゃエスパーにしか分からないよ
325名無し~3.EXE:2006/01/12(木) 00:32:02 ID:srwsKzBy
おれも繋らない。
ちょっと前に自動更新来たのに、
IEで http://windowsupdate.microsoft.com/ だと繋らないわ。
326名無し~3.EXE:2006/01/15(日) 03:59:55 ID:K1XRdfNQ
「このコンピュータに該当する最新の更新プログラムを確認しています」から一向に進まねえ。
HDDの中を逐一調べてるんじゃねーのか?
とにかくM$は責任取って潰れてしまえ!!
327名無し~3.EXE:2006/01/15(日) 05:35:18 ID:K1XRdfNQ
もう寝る!氏ね!!
328名無し~3.EXE:2006/02/05(日) 16:06:20 ID:Qe3WyMvp
>327へ、遅レスかも試練がウィルス(対策)ソフトの設定はどうなっている?
炎の壁を切っていても、設定が生きているとアップデートはとても遅いよ。
329名無し~3.EXE:2006/02/11(土) 20:21:08 ID:LC9E3MBC
ふむ。
お前ら路上販売のXP使ってるだろ。
俺の正真正銘正規OSバージョンはちゃんとアップデートできるのだ。
路上販売バージョンは先に進めないのだ!
もう不正は許さないのだ。
330名無し~3.EXE:2006/02/14(火) 09:11:24 ID:O0LbS2pS
331名無し~3.EXE:2006/02/18(土) 05:03:55 ID:lvLYOPdA
>このコンピュータに〜
おっ!仲間が居たか。ちょっと安心w
332名無し~3.EXE:2006/03/15(水) 00:37:07 ID:QDA90Lqk
重いぜ
333名無し~3.EXE:2006/04/12(水) 13:25:21 ID:2etJFuEp
重すぎ
334名無し~3.EXE:2006/04/12(水) 13:49:48 ID:EOKA66vE
すごい重いね。 なんか、あったの?
335名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 22:49:58 ID:MtuwtAw0
サーバーが見つかりません。

キタヨコレ
336名無し~3.EXE:2006/06/20(火) 00:10:50 ID:lq9hC+Rk
つながんねーよー
337名無し~3.EXE:2006/06/22(木) 22:24:33 ID:y5IiLBEP
3日くらい前から全然つながらない 時間帯変えてもだめ orz
XP-SP2正規版。FW切ったら404エラーばっかりw
338337:2006/06/22(木) 22:35:59 ID:y5IiLBEP
ノートンインターネットセキュリティー2004を初めから無効にして
updateしたら普通に出来た・・・・・・orz
つながらないなーと、途中で無効にしたら404エラーになるようですねぇ。
なんてこった・・。
339名無し~3.EXE:2006/06/22(木) 23:38:08 ID:riVA2Acq
更新のスキャンが0%完了からまったく進まない
おれのPCが悪いのかorz
340名無し~3.EXE:2006/06/23(金) 03:55:01 ID:SLW9F7ED
フルスキャンやったら十万ファイル超えていてうざくなって止めた
341340:2006/06/23(金) 03:55:34 ID:SLW9F7ED
誤爆です(;´Д`)
342名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 18:26:36 ID:TgNHEmv3
オレだけじゃないのか。
自動更新ができない。黄色い盾が出てダウンロード0%から動かなくて盾が消滅する。
今日リカバリしたらこうなったから、なんかのエラーかと思ってリカバリ4回もやってしまった。
いま4回目の途中。なんだよみんなおかしいのかよorz
343名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 18:50:29 ID:Nd2m6668
「このコンピュータにて該当する最新の更新プログラムを確認します・・・」で、表示されたままなのですが、
何かあったのでしょうか?。この現象は初めてなのですが。
344名無し~3.EXE:2006/07/21(金) 14:30:03 ID:+tfqBwtT
>342 >343
ガーソ!そうだったんですか!
昨夜一晩中悩んでました orz
手動も自動も試しましたが、同じ症状です・・・

345名無し~3.EXE:2006/07/21(金) 18:26:09 ID:Xy6IWtEP
ナイト2000の前部についてるようなのが延々とウニョウニョしてクソ重いのでイラッときてしまいブチ切った次第です。
346名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 09:50:52 ID:vmeBGvQU
今月から不正利用者はWindowsUpdateできなくなりますた。
347名無し~3.EXE:2006/07/30(日) 20:28:47 ID:rGay866P
>>346の書き込み以来書き込みが停止した件について。


まさか図星なのか?
348名無し~3.EXE:2006/08/10(木) 22:08:27 ID:HPunUFl5
俺はNECのノートPCだが、同じ現象でUpdateできひん
どないなっとんねーん
349名無し~3.EXE:2006/08/10(木) 22:17:26 ID:6qxXoIFe
昼は問題なかったよ
鯖落ちじゃねーの?
350名無し~3.EXE:2006/08/11(金) 11:01:32 ID:bT7yiha3
このコンピュータに該当する最新の更新プログラムを確認しています...
長い時を掛けた結果 「0x8DDD009 」
サポートに電話してやり直すたびに、また、時が流れる。時が見える…

ちゃんとアクチベーションした正規ユーザーだ!
MS社、苛めるのは正規ユーザーだけなのか?
正規版 Windows XP proは、めちゃ高い割に信頼感が伴わない。
351名無し~3.EXE:2006/08/12(土) 09:01:24 ID:zfdDY8NZ
同じく、ダウンロード中0%のまま
svchost.exeはCPU100%

パソコン超重たい
windowsupdateが原因で引きずるのはやめてほしい
352名無し~3.EXE:2006/08/13(日) 08:38:38 ID:YGuGFEAk
俺も同じ理由でupdateできない。
2000の不正ユーザ
353名無し~3.EXE:2006/08/13(日) 19:45:09 ID:SiURCVQ7
2000は正規ユーザだけど
使用してるPCが出所不明の怪しいやつ
インスコは正常だけどうpだてできんw
354名無し~3.EXE:2006/08/23(水) 07:18:08 ID:pcxO2ERL
2000世紀ユーザーだけど、>351と同じ状態。
ぜんぜん進まない、どうにかしてくれ。
355名無し~3.EXE:2006/08/23(水) 10:29:57 ID:sszqM+md
クリーンインストールしなおしてるとこなんだけど、
うちも、5回以上試したが 0X8DD009 が繰り返される。
いいかげん、つかれた。
SP4とIE6SP1とロールアップ1は、直接exeファイルであてたけど、
その後の追加分をいちいち調べるのは気が遠くなるし。

ちなみにWIN2K 正規ユーザ。
356355:2006/08/23(水) 17:19:22 ID:sszqM+md
お、 WindowsUpdate を
自動更新に設定を切り替えてみたら、なんかダウンロードを順調に
開始したみたい。開始時刻は、設定時刻から遅れ気味だったけど、
なんとかいけそうな予感!
357355:2006/08/23(水) 18:07:43 ID:sszqM+md
お、イケタよ!
41個もあったのか。これ、手動で見分けて当てるのめんどくさいな。
やっぱり。
358フィールだー:2006/09/09(土) 14:52:49 ID:FSZuG0kr
「このコンピュータにて該当する最新の更新プログラムを確認します・・・」で、表示されたまま
の現象は、Windows2000で起きておるそうです。
MSにも電話したが、現在調査中で原因がMSでも分かってないそうです。
359七資産:2006/09/09(土) 18:13:54 ID:NeZHySaP
>>358
ウチの環境では一度v4で更新をダウンロードした後、手動でWindows Installer 3をインストールしたらv6が使えるようになったよ。
360試してみました:2006/09/10(日) 17:28:14 ID:SY4gfLOA
WindowsUpdateが上手くいってうれしいのでマルチします
下すれの152です

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1156635046/
361名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 11:30:10 ID:i9BKVq4F
自動更新を無効にして、とにかく待つべし。
Win2000SP4 PenU300MHz

SP4とロールアップ1 は、exe使用。

18分でつながりました。
更新37個
362名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 15:51:56 ID:aNuMybq8
10分以上も待ちたくないぞ。しっかりしろMicrosoft
363名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 20:32:33 ID:kAzhwj5P
VAIOだけど、糞重い、てかフリーズする。
盾ないんだけど・・・
364名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 20:33:39 ID:kAzhwj5P
ちなみに本体は数年前のノートでOSはXP-home(リカバリディスク)ね。
365名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 00:08:05 ID:oT1WHNBu
金曜から繋がりません、俺の低スペックマシン。
20〜30分まったあげく0x8DDD0009を繰り返してるよ
他の人はどう?

ちなみに更新を欠かしていない、ハイスペックマシンだとすんなりできた
366363:2006/09/17(日) 00:42:46 ID:7/CY0Efv
やっと安定してDLできた。

自動更新ONにして、適当に時間を合わせる(毎日21時にしてコンピューター時間を20時57分にする)。
あとは一旦再起動して放置、15分くらいで右下に自動更新マークが出てるからクリックして、進めるとDLとインストールが始まる。
1回目が終わり再起動後、IEでWINDOWSUPDATEサイトに行くとつながったので自動更新切って、認証ソフトをDL、そのあとにSP2をDLと問題なく出来た。
367365:2006/09/17(日) 02:04:46 ID:oT1WHNBu
俺も>>366と同一の方法でやったら自動更新でうまくいったわ。
368名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 02:53:24 ID:7/CY0Efv
おつおめ〜。
そのあとの色んなセットアップがウザくて終わらない・・・あとはBzとオフィスとWMPだけだけどな。
369名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 08:32:10 ID:fDsWqrJi
Bzって、ダンプチェックのソフトでしたっけ?
370名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 23:06:02 ID:7eanzbia
うあああああああああああああなげええええええええええええええええええええええ
いったい何分待たせりゃ気が済むんだボケエエエエエエエエエエエエエエエ
SP4→ロールアップv2までは覚えててもそっから覚えてねーっつーの

このコンピュータに該当する最新の更新プログラムを確認しています...
でもう軽く400回バーが回ってるぞ。ふざけんな。
ってか英語版みたくXPっぽいプログレスバーの画像にしろよ。
v6のベータのときからずっと思ってたんだが・・。
--ここまで20分経過
風呂入ってきたまだ終わってない
--ここまで50分経過
371名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 23:38:34 ID:7eanzbia
さらに待っても進展しないんで、自動更新つかったらあっさりサクサク・・・orz
372名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 02:00:10 ID:wif20FDx
自動更新ができず困っていました。
>>366さんと同様の方法をとるとうまくいきました。
大変、参考になりました。
わかりやすい説明ありがとうございました。
373名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 14:34:27 ID:SHy8hAiz
Windows Update失敗したらageるスレ 12
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1156635046/


493 名無し~3.EXE sage 2006/09/18(月) 01:29:41 ID:ExDaZBFe
別のPCでも同じ現象になりましたが、
Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2006 年 9 月 (KB890830)
だけを手動でインストールしたらその後は問題なくWindowsUpdateできました。
こんなもの何の役に立つかわかりませんがこれがキーになっていたようです。
374名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 14:06:34 ID:TCLe7eqP
Windows Update失敗したらageるスレ 12

こっちのスレで493氏は神になってますよ。
私も助かった。
375名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 00:50:25 ID:EbOs5Rrm
随分レヴェルの低い神だな
376名無し~3.EXE:2006/09/25(月) 10:41:05 ID:oPJxzq+Q
溺れる者は藁をもつかむ じゃないが

役に立てなかった >>375 よりは確実に役に立った人が多いってこと
377名無し~3.EXE:2006/11/11(土) 17:40:17 ID:0FSDij9J
重いな…。
なんだよ、svchostって。。。
378名無し~3.EXE:2006/11/11(土) 23:51:50 ID:mDy4LUoP
>>377
CPUがシングルコアだね・・・。
379名無し~3.EXE:2006/11/21(火) 16:39:24 ID:7iLOF+fs
シングルコアの場合、どうにもなりませんか?
380名無し~3.EXE:2006/11/21(火) 21:46:11 ID:gO0UcHq9
>>379
デュアルコアだと体感上速度低下を感じにくくなりはするけど
svchost.exeがリソース余分に持って行く事には変わりなし。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA015579/
ゴーストプロセスでも使いますか?
CPUの駆動周波数と電圧制御はAMDのK8以降の物に限られてますが。
381名無し~3.EXE:2006/11/22(水) 00:05:21 ID:cpuQZ0B/
指令

svchostの実態が何者かを調べよ。
382名無し~3.EXE:2006/11/22(水) 00:08:20 ID:i24cUSSH
サービスの親玉
383名無し~3.EXE:2006/12/09(土) 08:03:49 ID:Q/lok0di
384名無し~3.EXE:2006/12/16(土) 23:44:17 ID:ulK5/psc
重い
385名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 01:56:25 ID:72zTd88S
386名無し~3.EXE:2007/02/01(木) 23:19:14 ID:bxzkRiwE
このコンピュータに該当する最新の更新プログラムを確認しています...
から先に進まねえええええええええええええええええええええええええええええええええ
387名無し~3.EXE:2007/02/02(金) 00:24:53 ID:FnrlCmNh
ブラウザ閉じる>キャッシュ消す
388名無し~3.EXE:2007/02/03(土) 20:25:47 ID:+HIBgGBb
>>387
それやったら反応すらしなくなったぞ
389名無し~3.EXE:2007/02/03(土) 21:02:06 ID:QxT7dL9q
ごく一般的な方法
他の方法もあるがそんな態度じゃもう教えられん
じゃあな
390名無し~3.EXE:2007/02/03(土) 22:33:08 ID:nPJhl3kr
>>389
おまえ冷たいな。
代わりに俺が教えてやる。
答えは「首を吊って死ぬこと」だ。
391名無し~3.EXE:2007/02/12(月) 18:32:28 ID:f6JkzHxM
はいはい。
392名無し~3.EXE:2007/02/17(土) 23:00:42 ID:SuoQausQ
重杉るんじゃゲイシ氏ね
393名無し~3.EXE:2007/02/27(火) 20:12:26 ID:Umpu21/Q
重いってレベルじゃねーぞ!!!
394名無し~3.EXE:2007/02/28(水) 20:43:46 ID:LIorvoAv
重すぎ
もうやらない
395名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 20:53:03 ID:brhaMd2A
重すぎワロタ
396名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 23:01:58 ID:MATXYNaq
重すぎ!!
397名無し~3.EXE:2007/03/11(日) 03:08:17 ID:vViFhYUF
ファイルの直リンは問題ないけど
それ以外が重すぎて開けない
398名無し~3.EXE:2007/03/11(日) 17:41:40 ID:3rdlA7ju
重いよー
399名無し~3.EXE:2007/03/11(日) 17:45:58 ID:foyStWWI
モデムだと4時間くらい掛かります。ADSLみたいに早くしたい。
バスターも3時間以上掛かります。
助けてー!
400名無し~3.EXE:2007/03/11(日) 17:49:55 ID:QDCsK8dl
助けられません
401名無し~3.EXE:2007/03/11(日) 17:53:43 ID:foyStWWI
ケチんぼう!
402名無し~3.EXE:2007/03/11(日) 19:59:39 ID:bwYSdqqq
重 めっちゃ重age
403名無し~3.EXE:2007/03/11(日) 20:09:04 ID:YgGErh9J
IE7入れたのだが、更新出来なかった。
選択的に排除されてるのかと思うくらいupdateが重い。
404名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 03:41:53 ID:YMgp0D8V
重いってか
確認作業が遅くなったって感じ
405名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 04:26:26 ID:YNF2lLK7
割れ厨は通せんぼ
406名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 15:40:42 ID:WQrwnXk+
いちおう正規版なのだが……20周年記念で買ったやつ。
407名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 00:38:07 ID:iySBX2ZK
重いどころか繋がらん
408名無し~3.EXE:2007/03/21(水) 00:34:14 ID:wsP5u3uI
>>390
おまえが氏ね クソが
409名無し~3.EXE:2007/03/21(水) 15:00:20 ID:lGetiWaf
>>408
ここは質問スレじゃないから、アドバイス通りにすればいいと思うニダ
410名無し~3.EXE:2007/03/22(木) 21:11:22 ID:NWdlyCBz
svchost.exeってCPUの他に、ディスクアクセスも占有しているのか?
立ち上げ後10分程、ディスクアクセスのLEDがつきっぱなし。
重くて、使えない。
どのプロセスがディスクアクセスを行っているか、知る手段ってある?
411名無し~3.EXE:2007/03/23(金) 20:37:56 ID:sat1heFb
Filemonとか
412名無し~3.EXE:2007/03/25(日) 21:00:24 ID:FCchu39n
>>411
サンクス
早速Filemon、ダウンロードして使ってみました。
やっぱり、svchost.exeがディスクアクセスの8割程を占めていました。
413名無し~3.EXE:2007/04/12(木) 15:00:32 ID:3AWMWL2S
Process Explorer
414名無し~3.EXE:2007/04/18(水) 20:46:13 ID:/2eQNPv5
でも、蹴りたくなる程重い。何とかならないのか。
windows立ち上げ時の重さ。
415名無し~3.EXE:2007/04/20(金) 00:00:41 ID:ExXTu+ii
svchost.exeがCPUを占有してしまう問題はこれで直るらしいよ。
ttp://support.microsoft.com/kb/932494/ja
416名無し~3.EXE:2007/04/28(土) 02:09:38 ID:N402PGc/
それ直りませんでした
417名無し~3.EXE:2007/05/05(土) 11:20:30 ID:YhnPLs20
いやまってるんだけど、すごく重い。
ずっと最新の更新プログラムを確認状態。
かれこれ2時間ぐらい同じ画面が表示されているよ。
418名無し~3.EXE:2007/05/05(土) 12:17:14 ID:N9AMURsp
やたら動作が鈍いので、windows updateのせいかな、
と思ったけど、やっぱりupdateのせい?
この状態解決したくても、update自体が重くて
進まないよ・・・・。
419名無し~3.EXE:2007/05/05(土) 21:56:57 ID:cttFuIz3
一番最近の更新重すぎ
終わんねーから辞めたわ そのこと忠告しろっつーの
420名無し~3.EXE:2007/05/05(土) 22:33:56 ID:V2FYnSa8
うわーん、updateできない!

[エラー番号: 0x80072EE2]
Web サイトに問題が発生したため、このページを表示できません。

何度やっても、↑ってなるよー。
おかげで重くて、メールも見れない状態だ・・・。
421名無し~3.EXE:2007/05/07(月) 22:48:10 ID:l2TKL0yD
MS Updateが更新の確認に10分かかる
ふざけやがって
422名無し~3.EXE:2007/05/09(水) 16:55:01 ID:CeEUJeDU
なにこれ全然動かねぇ
423名無し~3.EXE:2007/05/09(水) 20:57:15 ID:Jv+xJ+eB
windowsを起動したとき黄色い盾が出てなんかダウンロードしたまま動かなくなる。
フリーズではなくCPUオーバーしているという感じ。
ハードディスクのファンがフル回転している。

424名無し~3.EXE:2007/05/09(水) 21:01:03 ID:cAO/TPzc
それは有名な、svchost.exeでCPUが100%になるっていう問題。

http://bbs.hotfix.jp/ShowPost.aspx?PostID=6717#6717
によると、WSUS3.0のクライアントとKB927891で、こんどこそほんとに直るらしいぞ。
だれかテストよろしく
425名無し~3.EXE:2007/05/09(水) 21:37:31 ID:BgRwWr/6
>>423
同じ状況
こっちはタスクバーがフリーズする。なんなんだろう…バックアップ取ったの半年以上前の事だし
426名無し~3.EXE:2007/05/09(水) 22:15:11 ID:fa8Elw5U
>>425 KB927891だめだったよ。次を待つか
427名無し~3.EXE:2007/05/09(水) 22:29:25 ID:nDIeetqy
今回のパッチ、更新検索中に、WinXP+Office2003の環境で異様に重くなる場合あるそうな。
MSでも原因不明。svchostの奴で多少はましになるけど、責任は知らん、Officeを2007かXPにしろ
というお達しが、うちの会社で出た。
428名無し~3.EXE:2007/05/09(水) 22:32:25 ID:9KFvylCq
Officeのアンインストール&ダウングレード?w
うわー、もう環境グダグダだ
中を想像しただけで吐き気がするね
429名無し~3.EXE:2007/05/09(水) 22:37:07 ID:73Wc1+Oj
前回は更新確認に15分かかったが、今回は記録をさらに延ばし、まだやってるw
430名無し~3.EXE:2007/05/09(水) 22:37:35 ID:nDIeetqy
>>428
俺が管理者になってるPCで、WinXP+Office2003の奴が5台
あるんだけど、うち3台で現象発生。俺のマシンは幸いセーフw
他にも周りで悲鳴あげてる人が何人もいたw
431名無し~3.EXE:2007/05/09(水) 22:43:50 ID:xoFhHVb0
OSいれなおしていまうpだて中だけど遅い!
遅すぎる!
あと二時間くらいかかりそうな勢いだ
勘弁してくれ・・・
432名無し~3.EXE:2007/05/09(水) 23:12:06 ID:pK+hIyGY
>>423

まったく同じ症状だ 最悪
433名無し~3.EXE:2007/05/09(水) 23:29:03 ID:4+fAgTu8
>>425
ここのスレ見に来て良かった、PC壊れたと思ったよ。
もう少しでOS再インストールするところだった、、orz
434名無し~3.EXE:2007/05/09(水) 23:33:55 ID:u1kXUZjj
>>427
発生条件を解明した御社の担当者に敬意を表します。
435名無し~3.EXE:2007/05/10(木) 00:12:29 ID:FEz1XhvZ
WinXP+Office2003の環境で重くなる件について

うちの会社ではsvchostの奴をやって
Windows Updateのページに行って、左のメニューから「設定の変更」へ行き
「Office Update をしない」みたいのを選んだら直った。
(適用したら見えなくなったので正確な名称じゃないかも)
436名無し~3.EXE:2007/05/10(木) 01:12:37 ID:mF8EqrrD
今回のアップデートは重かったなw
437名無し~3.EXE:2007/05/10(木) 01:14:29 ID:oEF/sllV
MicrosoftUpdateは重過ぎる。
WindowsUpdateをやってからOfficeUpdateをやった方が
遥かに早い。
どうにかしろ。クソ。
438名無し~3.EXE:2007/05/10(木) 01:31:19 ID:EJLR1rYj
Office 2003 のインストールしてある PC を起動してしばらくすると、svchost.exe の CPU 使用率が 100% になってしまう。
この間、アプリケーションの動作は非常に遅くなり、新たにアプリケーションを起動することもできなくなる。
svchost.exe が CPU を 100% 取ってしまうのは、Microsoft Update が新規更新を見つけてから 15 分間。
まず PC 起動後、数分後に自動更新がこれを見つけて、15分間固まる。自動更新は更新をせず、すぐに終了してしまう。
次に手動で Windows Update のサイトに行って更新を検索すると、また 15 分間固まる。
その後ようやく 8 個の重要な更新を見つけて、ダウンロード・インストールできる。
インストール後は、Windows Update を掛けても、すぐに「更新はありません」までたどりつける。
439名無し~3.EXE:2007/05/10(木) 01:35:08 ID:oOYCeFGy
オートアップデートと
セキュリティセンターのサービスを停止します他。
440名無し~3.EXE:2007/05/10(木) 01:35:30 ID:bYJ62dU0
……とりあえずここ定期的にのぞくから、問題解決したら、誰か
したって言ってくれ
それまで Auto Updateはoffにしておく。
15分固まるとか我慢できん。今日もなんど、リセットボタン押したことか。
441名無し~3.EXE:2007/05/10(木) 02:28:21 ID:s4dwo+7u
スペック不足だと思ってメモリ買ってしまった
ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおお
どうせPCに詳しく無いですよ!!!!!
442名無し~3.EXE:2007/05/10(木) 02:30:05 ID:mF8EqrrD
>>441
(´・ω・)ドンマイ
443名無し~3.EXE:2007/05/10(木) 02:30:30 ID:ECHUT/ZA
やっぱ同じ問題抱えていたヤシいたんだなwww
マジ最悪、、、
444名無し~3.EXE:2007/05/10(木) 03:32:53 ID:270uA7X2
ここのおかげで直ったよ。
>>435参考にして、さらにその後自分でWindowsUpdateしたらなんとかなった。

それまではがんがんフリーズするわ、ネットつながらなくなるわで酷かった。
445名無し~3.EXE:2007/05/10(木) 04:15:51 ID:INDFBZyM
>>435
俺もこれでいけた。
設定の変更の一番下に、Microsoft Updateをやめる、だったか?の変更をして、
WindowsUpdateできた。
446名無し~3.EXE:2007/05/10(木) 07:19:50 ID:ydFjfU9y
中日に応援されるくらいならタバコやめるわ
447名無し~3.EXE:2007/05/10(木) 10:18:12 ID:XqlMUcr3
えらい時間かかったが特に何事もなく済んだ鱈セレ1.4ギガWin2Kの俺なのさ
4月のはなんかムチャクチャになってついに買い換え時か?と思ったが
こちょこちょやってるうちに何事もなかったかのように直ってしもうた
サポート切れまで引っ張れとゲイツが仰っておられる
448名無し~3.EXE:2007/05/10(木) 11:29:54 ID:BogYlqxH
>>441
プラスに考えるんだ。
増設のいい機会だったと思えばいい。
449名無し~3.EXE:2007/05/10(木) 13:40:52 ID:dnjjgRSa
久々に…キレちまったぜ…
450名無し~3.EXE:2007/05/10(木) 13:48:30 ID:6plWb47P
社長のPCがXP、office2003でまさにこの状況。
仕事にならない、何とかしろ!とお怒りなんですけど。
>>449
キレていいと思うよ。
451名無し~3.EXE:2007/05/10(木) 14:13:14 ID:RyLVO15e
>>450
プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━ !!!!!!
452名無し~3.EXE:2007/05/10(木) 16:25:36 ID:FE9qromY
>>438
時間までまさにその通りの症状です。
更新は手動でやるしかないようですね。
453名無し~3.EXE:2007/05/10(木) 16:29:28 ID:FE9qromY
最初ハードディスクがやられたかと思って焦った。
原因がわかってほっとした。
454名無し~3.EXE:2007/05/10(木) 20:10:22 ID:VtBHvJDi
>>450
幸運なやつ
社長が組長だったら お前の指1本ではすまされない。
455fusianasan:2007/05/10(木) 23:01:01 ID:gmSWt4Fq
サポート終わった
456名無し~3.EXE:2007/05/10(木) 23:07:42 ID:itofx8BZ
僕も重い・・・。
457名無し~3.EXE:2007/05/10(木) 23:10:45 ID:PPA7Hmby
ageてると思ったら、みんな同じだったのかw
458名無し~3.EXE:2007/05/11(金) 13:24:29 ID:gLQQgQ/u
よかった。
皆同じことに悩んでたんだ。
俺もsvchostが占有しまくりで固まりますた。

XPsp2+Office2003だからこのスレ見てたら納得。
自動更新止めたらとりあえず暴走はとまった。
手動でWindowsUpdateやろうとしてもsvchostが暴走するので
いつまでも更新できない状態。

とりあえず更新は停止することにする。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 13:25:29 ID:WCOs2hDT
なんすか?これ 俺だけじゃなかったのか

さすが糞Win
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 13:26:45 ID:WCOs2hDT
これ 絶対XPを壊すもくろみだろ?

パソフリーズするようになっちまったぞ
461名無し~3.EXE:2007/05/11(金) 13:49:19 ID:2AX5qJaO
>>458
よくはないだろ。
462名無し~3.EXE:2007/05/11(金) 15:07:44 ID:gLQQgQ/u
>>461
ごめん。
463名無し~3.EXE:2007/05/11(金) 16:54:56 ID:RGWC3C9/
Microsoft Update または Windows Update が終了しない
ttp://support.microsoft.com/default.aspx/kb/937383/ja
464名無し~3.EXE:2007/05/11(金) 17:27:09 ID:oBp1njQH
俺のマシンもWin XP SP2+Office 2003の環境だ。

先にOffice Onlineのサイトで「Office Update」をやって、次にいつも通りに

Microsoft Updateをやったら、マシンが固まるトラブルを回避できた。

以上、参考まで。


465名無し~3.EXE:2007/05/11(金) 19:37:40 ID:at+1N2rR
>>458
漏れも大人気なかった。スマソ

MSの技術情報でたからこれで終了かな。
466名無し~3.EXE:2007/05/11(金) 21:10:15 ID:H/qbVKJv
Vista買い替えキャンペーン実施中
467名無し~3.EXE:2007/05/11(金) 21:46:30 ID:vTLN9x/P
927891を入れるには、Genuine Advantageが必要らしい。
ふざけんな。
468名無し~3.EXE:2007/05/11(金) 22:05:21 ID:sTPn4/qU
>>467
正規ユーザーなら何の問題もありませんよ。
469458:2007/05/11(金) 22:06:52 ID:ZguU5f7J
>>463
その技術情報通りに実行後、自動更新を有効にしたら
またかーと思うくらいsvchostが頑張ってたけど、
1分位で落ち着いた。
その後タスクトレイに黄色楯が出ていつもどおり更新インスコ。

無事更新完了した。

>>465
特に気にしなければ技術情報の手順で一応終了かと。
GAインスコさえ気にしなければ。
470名無し~3.EXE:2007/05/11(金) 22:10:24 ID:H1c/K91a
Microsoft Uodateを使うようになってからWindows Updateのアイコンを消しちゃったんだけど、元に戻す方法ないですかね。
あれ重過ぎて・・。
471名無し~3.EXE:2007/05/11(金) 22:12:04 ID:FvMuqgZq
>>467
何、このスレが荒れているのは割れXPを使っているせいでKB927891が
落とせない奴が多いからなの?
472名無し~3.EXE:2007/05/11(金) 22:21:03 ID:2yihvTxc
>>470
多分、C:\WINDOWS\system32\wupdmgr.exe
473名無し~3.EXE:2007/05/11(金) 22:25:05 ID:H1c/K91a
>>472
助かった!まじサンクス
474467:2007/05/11(金) 22:35:07 ID:vTLN9x/P
いっとくけど、正規ユーザーだ。
Genuineなんか入れてられっか。
475名無し~3.EXE:2007/05/11(金) 22:36:51 ID:FvMuqgZq
>>474
逆ギレしてどうするんです。正規ユーザーなら何のデメリットもありませんよ。
476名無し~3.EXE:2007/05/11(金) 22:46:10 ID:H1c/K91a
たびたびスマソ
Windows UpdateとOffice UpdateをやればMicrosoft Updateと同じ効果だよね?
477名無し~3.EXE:2007/05/11(金) 22:58:46 ID:ULjfIQa+
>>475
言われたことの逆をしたくなるやんちゃ坊主さんなんだから大きな気持ちで見てあげてw
478名無し~3.EXE:2007/05/11(金) 23:05:57 ID:ZVrZ+eCW
>>476
Office2000ならOffice Updateでないと・・・
アドオンも

Microsoft Updateは万能ではない
よって、476は勝ち組
479名無し~3.EXE:2007/05/11(金) 23:14:02 ID:H1c/K91a
>>478
SVCHOST関係で何かと話題のoffice2003です。だからmicrosoft updateがしんどくなっちゃったんですよ。
ともかくサンキュウ
480名無し~3.EXE:2007/05/11(金) 23:28:01 ID:oXsqijsU
さすが、FJ.com室だぜ。迅速な障害切り分け公開。
481名無し~3.EXE:2007/05/12(土) 01:11:42 ID:hG3PL0Gj
>>469
同じ症状だったが情報通りに実行したらアップデート出来た
只、管理サービスのAuto Updateが漢字の自動実行になっちゃった・・・
482名無し~3.EXE:2007/05/12(土) 02:31:44 ID:YwK0056W
483名無し~3.EXE:2007/05/12(土) 07:15:54 ID:IkzaG8WM
>>482
言われるまま2つのプログラムを適用してみたけど、
Windows UpdateからMicrosoft Updateにした上で
実際にアップデートしてみたら、アップデート分を見つけてから
数分の間やっぱりCPU100%になった。
WinXP+Office2003という組み合わせ。むなしい。
484名無し~3.EXE:2007/05/12(土) 08:33:01 ID:mjYL7YEw
485名無し~3.EXE:2007/05/12(土) 09:11:15 ID:DcmN+/PA
Windows Update Agent 3.0のインストール方法を教えてください
486名無し~3.EXE:2007/05/12(土) 09:26:47 ID:XDtP8B4W
487名無しさんに接続中…:2007/05/12(土) 09:42:09 ID:FUG52Yph
>>486
あんがと。
488名無し~3.EXE:2007/05/12(土) 10:19:05 ID:DcmN+/PA
>>486
そのリンクの手順を試しましたが高負荷状態は改善されていないような気がする。
更新プログラムの確認で4分間かかりました。
Microsoft Updateで問題なしというひとは更新プログラムの確認を何分ぐらいで終わっているでしょうか?
489名無し~3.EXE:2007/05/12(土) 11:37:56 ID:X/lfElAV
>>488
俺も改善されてねーな
XP+Office2003

死ねやマイ糞
490名無し~3.EXE:2007/05/12(土) 11:49:35 ID:c2Bkzeen
重くなる時間が15分から4分に改善されただけ。
Windows XP SP2 + Office 2003
491名無しさんに接続中…:2007/05/12(土) 12:33:38 ID:FUG52Yph
【準備】
@MS-UPDATEからWIN-UPDATEに戻す
A自動更新を無効にする

【今後】
■定期的にWIN-UPDATEを手動で行う。
■定期的にOffice-UPDATEを手動で行う。

でおk。
492名無し~3.EXE:2007/05/12(土) 13:29:46 ID:XDtP8B4W
>>491
だよな
493名無し~3.EXE:2007/05/12(土) 15:02:04 ID:XI34gfxA
>>492
MS Updateをはずす理由は何なのでしょうか?
悪さしているのですか?


親のPCが自動更新になっていたのだが、ここ数日電源を入れた後に
高負荷状態になり、セレロンのマシンが10分くらいマウスを受け付けなくなる。
UpdateプロセスがCPU100%だったので、自動更新を切ったらまともになった。

やっぱり何かしているんだな。
494名無し~3.EXE:2007/05/12(土) 15:32:11 ID:kbD5VlKx
>>483,488
少しの間、高負荷なのは普通なんじゃない?
酷い人だと何十分と100%のままで結局Updateできないって感じらしいから。

>>493
とりあえずOfficeの更新確認に時間とられるので、WindowsUpdateに戻して
Windowsの確認だけに留めると言う事かと。
495名無し~3.EXE:2007/05/12(土) 17:15:47 ID:JZCM9u6U
>>493
セレロンマシンなんか捨ててください。Core2シリーズ買えよ ってメッセージです
496名無し~3.EXE:2007/05/12(土) 18:50:36 ID:V4Ex+zPF
いや〜
今回はマジでPC壊れたのかと思った。
やっとupdate出来たみたい
497名無し~3.EXE:2007/05/12(土) 19:19:12 ID:1lg0niGm
トーシロはうpデートしない方がいいですかね?
9日のバグアップデート?はまだ適用してないんですが・・・
498名無し~3.EXE:2007/05/12(土) 19:28:00 ID:as+S30Yt
>>497
トーシロは素直にゲイツの言うこと聞いとけ
そう簡単に不具合に巻き込まれるわけじゃ(ry
499名無し~3.EXE:2007/05/12(土) 19:28:51 ID:m/PU4/kL
インストール、ダウンロード、更新、言葉をごっちゃにしない方がいいのか。
更新を自動ダウンロードしただけで症状が起こるんだよね。インストールしなくても。
500名無し~3.EXE:2007/05/12(土) 19:45:11 ID:jv2ktaui
>>499
思うに、Windowsの自動更新は3つのステップになっていて、高負荷の問題はステップ1の段階で発生する。

ステップ1 更新プログラムの確認
ステップ2 ダウンロード
ステップ3 インストール
501名無し~3.EXE:2007/05/12(土) 19:48:37 ID:WWwzK/pC
つかゲイツやアレンがMSの技術部門から離れてからマジでMSの技術力が終わったような気がする。
死ねゲイツ!じゃなくてカムバックゲイツ!じゃないかw
502名無し~3.EXE:2007/05/12(土) 19:54:17 ID:jv2ktaui
>>495
ペンティアム2を8年使った俺は、いまのセレロン(2.93GHz)も、それくらい使いたいと思うとります。

さっき、Microsoft Updateをやったら更新プログラムの確認が2分だった。
503名無し~3.EXE:2007/05/12(土) 20:07:02 ID:m/PU4/kL
症状でてきたよ・・・これから30分ほど固まる・・・
504名無し~3.EXE:2007/05/12(土) 20:14:59 ID:vVzHlt2r
4年間アップデートしてない俺は勝ち組ですか
505名無し~3.EXE:2007/05/12(土) 20:49:12 ID:hOK5szAE
アップデートしないとワーム入りまくりじゃね?
506名無し~3.EXE:2007/05/12(土) 21:07:37 ID:Jb7WcaMe
こんなクソ更新しても謝罪とかないの?
507名無し~3.EXE:2007/05/12(土) 21:26:40 ID:G/VfYyqj
クアッドコアを持っていないビンボー人のスレはココですか??プ。
508名無し~3.EXE:2007/05/12(土) 23:49:04 ID:AMdYEZFF
ダウンロード時間がやけに長いんだが
509名無し~3.EXE:2007/05/12(土) 23:50:02 ID:XByWHrpt
>>508
format c:
510名無し~3.EXE:2007/05/12(土) 23:55:17 ID:AMdYEZFF
>>509
意味不明

20分ぐらい掛ってようやくダウンロードが終わって今、インスコ中
ナローバンド時代を思い出したよ
511名無し~3.EXE:2007/05/12(土) 23:58:16 ID:kbD5VlKx
>>509
意味不明
512名無し~3.EXE:2007/05/13(日) 01:29:25 ID:a9Or9TqL
>>507
Intelのアレか。
513名無し~3.EXE:2007/08/15(水) 06:21:39 ID:xcmdV39F
Vistaのコンパネからやってるが重すぎ。
514名無し~3.EXE:2007/08/15(水) 22:57:02 ID:16zvaZ44
糞重い
SPダウンロードしてたら11kbpsだってよ
ダイヤルアップかっての
515名無し~3.EXE:2007/08/17(金) 18:08:47 ID:mpTk8N3O
昨日くらいのアップデート、無事に完了したけど
その後、新しい更新がないかスキャンするのに2倍以上は時間掛かってるよぉ〜。
XP-SP2です。
516名無し~3.EXE:2007/08/17(金) 22:40:44 ID:LZJS/whb
アップデートしたらぶっこわれた。 アイコンが、スタートメニューが映らないよ…
517名無し~3.EXE:2007/08/17(金) 23:11:31 ID:JgpifH4c
taskmgr.exeからcmdを実行、explorer.exeをsystemrootにコピペ
518名無し~3.EXE:2007/08/28(火) 22:31:20 ID:wQh/I5vy
今アップデートしてる人いますか?
糞重くて終わりそうにありません
519名無し~3.EXE:2007/08/29(水) 00:26:04 ID:/v2EKMwh
糞重いから放置しておいたら、失敗して終了してた。
520名無し~3.EXE:2007/09/10(月) 23:42:47 ID:NpgPTUQj
重すぎて失敗してた
氏ね
521名無し~3.EXE:2007/09/11(火) 00:00:45 ID:GnTOin4g
ぶわあっはっはっはっw

ボロ機使いの乏貧民どもが
522名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 14:56:52 ID:uvdvuwEG
2KをクリーンインスコしたあとWUしようとしたら重くて進まない
IE7の自動配布開始が原因か?
迷惑だな
523名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 17:51:04 ID:EJTrgFdK
>522
2KとIE7には何の関係もないよ
それにIE7自動配布は間違いで今はやってない
524名無し~3.EXE:2007/10/24(水) 13:26:51 ID:8hasXAXk
朝立ち上げてからずっと
更新をダウンロード中0%アイコンがタスクに居座ってるよ
525名無し~3.EXE:2007/10/24(水) 16:12:18 ID:IHsoFPPc
朝立ちの歌
526名無し~3.EXE:2007/10/24(水) 20:11:06 ID:iSh27L+c
○○○の向こうへ飛んでいけ〜ってか?
527名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 20:08:33 ID:jDd6Quid
アップデート完了してからあらゆる処理が重く遅くなったんですけど
これって対応策はあるんでしょうか?
それともこういう仕様なんでしょうか?

あらゆる処理というのは
アプリケーションの起動から文字変換の時の候補の表示まで
いままでの倍以上の時間がかかっています
528名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 15:32:00 ID:+eRSRG3P
updateするとろくなことない
しない方がパソコンが平和
絶対しなきゃいけないもんなんですかね?
529名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 18:16:46 ID:Y7948iDh
>ろくなことない
kwsk
530名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 10:10:27 ID:eKo7YtmT
>>528
最近では527と似たような状態が起きてる
ワード検索するたびにファイアウォールが何かに反応してる
それと管理ツールのサービスが起動しなくなったんで、システムの復元で戻した
そしたら当然ながら、またうpdateの催促が出る
どうしようwと思った
531名無し~3.EXE
>>527
俺はIEだけ激重になった。
なんで?転送速度は正常なのに