【へぇー】Windowsのトリビア【】へぇー

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し~3.EXE:03/09/03 04:15 ID:PLMA7G8r
( ?Д?)
953名無し~3.EXE:03/09/03 04:16 ID:84jCNa6v
>>952
騒いだら負けだ
954名無し~3.EXE:03/09/03 06:35 ID:E8td9YrC
955名無し~3.EXE:03/09/03 10:40 ID:2da5MHVK
 
956名無し~3.EXE:03/09/03 14:34 ID:y6dpGy2M
>>907-909
about絡みで脆弱性があったらしいぞ
957名無し~3.EXE:03/09/03 15:10 ID:jppP5ETg
958名無し~3.EXE:03/09/03 18:54 ID:5pRR2/7v
へぇーの音源どこかにない?ふーんでもいいけど。
959名無し~3.EXE:03/09/03 19:00 ID:d6WRtmT/
ダイヤルアップ接続へのショートカットのアイコンは








接続状態によって変化する。
960takomu:03/09/03 19:02 ID:h+sXwMA2
>>958

http://www.fujitv.co.jp/trivia/index.html

アクセスすると「へぇ〜」が聞ける罠
961名無し~3.EXE:03/09/03 19:05 ID:Z6oZSwMu
「へぇ〜」ボタンが






発売される
http://www.zdnet.co.jp/news/0309/02/njbt_11.html
962名無し~3.EXE:03/09/03 19:07 ID:8E2CbRMG
>>950
普通に出来るが?
963名無し~3.EXE:03/09/03 19:07 ID:Z6oZSwMu
>>961




既出だった_| ̄|○
964名無し~3.EXE:03/09/03 19:11 ID:8E2CbRMG
dd if=/dev/hda of=/dev/hdc bs=512 count=xxx
965名無し~3.EXE:03/09/03 19:23 ID:jkQ05iVC
>>964
最近のドライブで丸ごとやるとファームが飛ぶ場合がある。
hda1等パテごとにだと出来る
966名無し~3.EXE:03/09/03 19:24 ID:jkQ05iVC
ファームつーか管理領域
967名無し~3.EXE:03/09/03 20:09 ID:tZ9EdGvv
へぇーiアプリ携帯にいれますた。

めちゃくちゃ(・∀・)イイ!!

待ち受けにも設定(;´Д`)
968名無し~3.EXE:03/09/03 20:40 ID:Nx2yXl9h
969名無し~3.EXE:03/09/03 21:31 ID:y6dpGy2M
Acrobat Readerに関連付けられたPDFファイルの説明は、



何故か「Adobe Acroba 文書」である(tが抜け落ちている)。
Adobe Readerはどうか知らない。
970名無し~3.EXE:03/09/03 22:04 ID:qfuyoucT
WindowsXPになった今でも


WinGを使うことができる。
971名無し~3.EXE:03/09/03 22:09 ID:qfuyoucT
補足トリビア
1)WinGとはWindows3.1のころに登場したグラフィックドライバ(ライブラリ?)の一種。
 おもにカラーパレットマネージメントとGDI上でのスプライト機能を提供する。
2)Windows95以降でも、Windows(WinNT)内のSystem(System32)フォルダに
 Wing.dll , Wing32.dll , Wingde.dll , Wingdib.drv , Wingpal.wnd
 の5このファイルをコピーするだけで使用可能。MS社製品にしては
 珍しく再起動不要。
3)主にディスプレイが256色〜65535色時代のもののため、1677万色モード
 ではパレット化けやスプライトのゴミ残りが起こる場合がある。
972名無し~3.EXE:03/09/03 22:50 ID:kTrbovlK
>>939
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
973名無し~3.EXE:03/09/03 22:54 ID:13/S0caa
IEのオートコンプリート機能で2個以上の選択肢がある時
たとえばAを選択しようとしたのにBを間違ってクリックしたとき





ある一定の時間内であったら、Aにマウスを当てることでAが選択される。
974名無し~3.EXE:03/09/03 23:13 ID:TXyg7n9W
2000 の起動の遅延の原因である「セキュリティポリシーを適用しています」の部分は
起動時間を短縮できる
975名無し~3.EXE:03/09/03 23:14 ID:TXyg7n9W
キャラクターもののタイピングソフトは個人差にもよるが、
大抵は上達しない(おもちゃ)
976名無し~3.EXE:03/09/03 23:15 ID:TXyg7n9W
おいらの夢の中でビルゲイツが出てきた。関係ねぇ。
977Now_loading...774TB :03/09/03 23:23 ID:P8m1oMLb
>>939
( `・∀・´)つ〃∩ ガッテン ガッテン ガッテン ガッテン ガッテン ガッテン ガッテン
978名無し~3.EXE:03/09/03 23:36 ID:Vr0Vl5Hz
このスレは、あと












22レスしかつけられない。
979名無し~3.EXE:03/09/04 00:05 ID:C4S9nSv/
IEのアドレスバーに何か打ち込んでCtrl+Enterを押すと、


www. と .com (日本語版IEは.co.jp)が前後に追加されてジャンプする。
980名無し~3.EXE:03/09/04 00:06 ID:C4S9nSv/
Microsoft Wordは、
元々MS-DOS版のワープロだった。
981名無し~3.EXE:03/09/04 00:13 ID:C4S9nSv/
ZIPファイルを更にWinZipで圧縮すると、
少しだけサイズが大きくなる。

細くトリビア:
ZIPファイルを更にZIPするとどんどん小さくなって仕舞いには0バイトに
なってしまうと思ってるヤシいるだろ。(居るわけないか。)



982名無し~3.EXE:03/09/04 00:14 ID:o5bDvsJn
>>981
いない
983名無し~3.EXE:03/09/04 00:20 ID:i8uwP8v/
>981
 一度圧縮し、その後再度圧縮し続ければ、0.0000000000.....000001バイトは
ファイルサイズが小さくなるんじゃない?


ならんやろうけど
984名無し~3.EXE:03/09/04 00:31 ID:pcXS4bCo
>>983
0.0000000000.....000001バイト
って何だ?1ビットより小さい単位が存在するのか?
985名無し~3.EXE:03/09/04 00:37 ID:C4S9nSv/
>>984
織れも>>983の言ってる意味がわからん。
986名無し~3.EXE:03/09/04 00:41 ID:o5bDvsJn
>>981
訂正します。一人いた。
987名無し~3.EXE:03/09/04 00:51 ID:g8txSaC0
ヘッダー(ファイル名とか)の圧縮は出来るんじゃない?
ファイル数1000個ぐらい詰まったZIPを再圧縮すれば少しはちぢむのでは?
988名無し~3.EXE:03/09/04 00:53 ID:eIKsQHO8
>>987

ファイルそのものは大して圧縮はできないが、いくつものZipを合体させれば
HDD上の占有スペースは減るから、多少の意味があるだろう
989名無し~3.EXE:03/09/04 01:10 ID:yYjaz+vm
∩次スレ∩ 【へぇー】Windowsのトリビア Part2【】へぇー
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1021192107/l50
990名無し~3.EXE:03/09/04 01:15 ID:g8txSaC0
>>988
1000バイトのファイル1000個をくっつけると・・・



977MBになる!!
991名無し~3.EXE:03/09/04 01:18 ID:+16UUm+9
このスレには







次スレはない
992名無し~3.EXE:03/09/04 01:20 ID:gBJQkDyS
993名無し~3.EXE:03/09/04 01:20 ID:eIKsQHO8
>>990
それとはちょっと意味が違う
出直し
994名無し~3.EXE:03/09/04 01:23 ID:zYE+jGhO
>>991
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
995990:03/09/04 01:58 ID:g8txSaC0
>>993
意味よりも単位間違ってるんだよね(鬱
996名無し~3.EXE:03/09/04 01:58 ID:RyNlUxFP
けっ
997名無し~3.EXE:03/09/04 02:00 ID:9Yevy2SE
test
998けっ:03/09/04 02:02 ID:RyNlUxFP
 
999:03/09/04 02:03 ID:RyNlUxFP
けっつ
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。