【欠陥】Windows惰弱すぎ【毎週】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し~3.EXE:03/10/30 14:06 ID:BdPi0fNc
ダジャーク(・∀・)ダジャーク
953名無し~3.EXE:03/10/30 18:07 ID:UzLxbIQi
Winよりマシなのは明らか。
954名無し~3.EXE:03/10/30 18:15 ID:1QESaALg
MS信者火消しに必死すぎ
955名無し~3.EXE:03/10/30 18:34 ID:4B8oIdbf
aviファイルは何で見れるのですか?
956名無し~3.EXE:03/10/30 18:43 ID:zr5O/9MH
>>955
画面、、、   かな。
957名無し~3.EXE:03/10/30 18:44 ID:qgNvNPlC
958名無し~3.EXE:03/10/30 19:07 ID:fGef4Iqs
怖いんだったら、MAC使えばいい。
959名無し~3.EXE:03/10/30 19:50 ID:iIEN1ALV
Mac OS Xに大量の脆弱性、解決策は新バージョンのOSへの移行のみ
>10.2.8以前の環境にはパッチが提供されておらず、
>10.3にアップデートする以外に解決策はないというアップルの姿勢に批判の声も
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/mac_os_x/

さすがね
960名無し~3.EXE:03/10/30 20:39 ID:51sx9/EZ
>>959
MS もメクソハナクソ( ´,_ゝ`)
961名無し~3.EXE:03/10/30 22:52 ID:WSOSzC6x
流石のMSも、ここまでは酷くない。
962名無し~3.EXE:03/10/30 23:33 ID:TcijnJcB
>>959
なんか今日の2ちゃんはこの記事が乱れ飛んでるなー
これだけMacの欠点を探しまくっているアンチマカがたくさんいるのに
今まで脆弱性の記事が全然なかったマクってなんかすげぇ
963名無し~3.EXE:03/10/30 23:38 ID:WSOSzC6x
>>962
対応のオソマツさでも他社の追従を許さないアポーって凄いねw
964名無し~3.EXE:03/10/30 23:41 ID:how9Qiq6
965名無し~3.EXE:03/10/30 23:53 ID:ZOaW5DqS
MS信者マジで必死だな
まあ今日はマクを攻撃するチャンスだし
取り敢えず徹夜でもして頑張ってくれよ
966名無し~3.EXE:03/10/31 00:06 ID:NISh5prB
271 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 03/10/30 23:25 ID: b2TDgUR/

MSは現行OSですら
パッチが出ていない穴が10以上あるようですが
何か?
967名無し~3.EXE:03/10/31 00:10 ID:RxZO95as
せっかく貼ってくれたから全部のリンク先を見てきたけど、Windowsの脆弱性に
比べればいずれもたいした事無いね。 脆弱性を利用して悪さしようとしても
条件が厳しすぎてまず攻撃する気にはならなそう。
しかも、AppleがPanther以前のバージョンのパッチをリリースしないとは明言して
いないのに出さないものだと決めつけている。

この記事を書いている連中自体が深刻なドザだと思われ。
968名無し~3.EXE:03/10/31 00:10 ID:8V2o9JRr
まあ、脆弱性が発見されても、それを攻撃するツールが広まらないと危険じゃないしねえ。
どこぞのウイルスみたいに18才の厨房でも簡単に作れるほどでもないし。
969名無し~3.EXE:03/10/31 00:11 ID:b+2Lgv+9
>>967がイタイとこを突いた!
970名無し~3.EXE:03/10/31 00:12 ID:KKWBg4X0
MS信者
もう負けてるぞ
そらもっと頑張れよ
971名無し~3.EXE:03/10/31 00:13 ID:ovj9uf7R
Mac OS Xの脆弱性、解決策はPanther購入のみ。
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0310/30/epn11.html

米Apple ComputerはMac OS X最新バージョン「Panther」で、従来バージョンに影響する脆弱性にパッチを当てている。
しかしユーザーがセキュリティを確保するためには129ドルを支払ってシステムをアップグレードしなければならないのかと、
セキュリティ専門家は疑問を投げ掛けている。
Appleは10月28日、Mac OS X 10.3には10以上の「セキュリティ強化」が含まれているとのアドバイザリーを出した。
いずれもMac OS Xの従来バージョンには適用されていないようだ。
AppleのSecurity Updates Webページには、従来バージョン用のパッチは掲載されていない。
セキュリティ企業PivX Solutionsの上級研究員ソアー・ラーホルム氏は
「セキュリティ維持のために顧客に多額を支出させるのは、あまり友好的な措置とは言えない。
もしそうするというのなら、危険な前例となるだろう」と指摘する。

こ れ に つ い て A p p l e は コ メ ン ト を 拒 否 し た 。
972名無し~3.EXE:03/10/31 00:14 ID:LK+vXT+N
>>967
> 深刻なドザ

ワロタ。。
973名無し~3.EXE:03/10/31 00:18 ID:KKWBg4X0
974名無し~3.EXE:03/10/31 00:21 ID:RxZO95as
>>971
オラオラ、ただのコピペ出してきても何の攻撃力も無いぞ。
なんならうちのMac攻撃してきたもいいぞ、脆弱な10.2.8だからな。


ちなみにAppleがコメントしないのは発表出来る段階にないだけだろ。

深刻なドザ> セキュリティ企業PivX Solutionsの上級研究員ソアー・ラーホルム氏

975名無し~3.EXE:03/10/31 00:21 ID:hTIjygQh
976名無し~3.EXE:03/10/31 00:22 ID:lYd3kCni
>>971

コ メ ン ト を 拒 否 し た w
977名無し~3.EXE:03/10/31 00:23 ID:gLX7x9Al
Macのユーザーになると性格が歪むって本当なんですか?
978名無し~3.EXE:03/10/31 00:24 ID:RxZO95as
>>977
ドザほどではないらしいが、、、
979名無し~3.EXE:03/10/31 00:25 ID:EmIXiHl0
 してきたもいいぞ!深刻なドザ!
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
。゚・(つД`)・゚。←974
980名無し~3.EXE:03/10/31 00:28 ID:t/qIJYC+
なんで〜よりマシとか、〜の方が酷いとか
そういう理論展開になるんだ?
どう考えてもさっさと修正するべきだろ。これは。
MSも糞だがApple信者ってのはホントに糞だな。
Appleの為にも逝った方がいいんじゃねーのか?
981名無し~3.EXE:03/10/31 00:28 ID:lYd3kCni
982名無し~3.EXE:03/10/31 00:30 ID:RxZO95as
>>980
やっとまともな人が出てきた。

俺引退。
983名無し~3.EXE:03/10/31 00:34 ID:KKWBg4X0
>>980
MSのためにドザも逝った方がいいのか?
確かに両方の信者がいなくなれば世界は平和になりそうだ...
984名無し~3.EXE:03/10/31 00:39 ID:EmIXiHl0
>>983
MSやWindowsの信者なんていない。
985名無し~3.EXE:03/10/31 00:41 ID:t/qIJYC+
>>983
普通のマックユーザーはAppleに苦言を呈して
もっとMacをいいものにしていって欲しい。
盲目的な信者はAppleを迷わすことはあっても
いい方向に進めるとは思えんのだよ。

ちなみに漏れ自身はWin使ってる訳だが、これが
一番いいなんて口が裂けても言えん。
思い入れなんざ全く無いしな。

漏れは盲目的にならず、もっと良い悪いをはっきり
言うべきなんじゃねーか、といっとるだけなんだが。

おかしいか?
986名無し~3.EXE:03/10/31 00:47 ID:t/qIJYC+
>>982
イヤ、引退って…(つд`)
987名無し~3.EXE:03/10/31 00:48 ID:RxZO95as
>>985
いや、それが一番正しいと思うよ。

少なくとも現状ではパソコンなんてものは生まれたての赤ん坊みたいなもんだからな。
時に厳しく時に暖かく見守ってやるべきなんだよね。
盲目的にに過保護に育てていい子に育つわけないもんな。
988名無し~3.EXE:03/10/31 00:49 ID:LK+vXT+N
>>985
> おかしいか?

俺マックユーザーだけど、あなたの意見は正しいとおもうよ。
989名無し~3.EXE:03/10/31 00:54 ID:t/qIJYC+
>>987,988
そうか…そうだよね、変なユーザばっかりじゃないよね。良かった。
今はドザだけど近いうちにMac買うっぽなので漏れもAppleには
頑張ってほすぃ・・・。つーかがんがれ。そしてよろすく。
990名無し~3.EXE:03/10/31 00:58 ID:RxZO95as
きっとこのスレも同じだったんだ。

でも最後にやっと答えが見つかった気がする。
Windowsが脆弱なのもMacOSがそうであるのも、まだOSそのものが
赤ん坊だったからなんだ。 
脆弱性は泣き声のようなもので、ユーザーは優しくパッチを当ててあげて
温かく見守る親のようなもの。

でも、もうすぐこのスレも旅立つ時が来たんだね。
結構波乱に満ちた3ヶ月半だったけど、最後に答えが見つかった気がして
もう思い残す事は無いよ。

991名無し~3.EXE:03/10/31 01:04 ID:RxZO95as
さよなら、そしてありがとう、、
992名無し~3.EXE:03/10/31 01:12 ID:a9vq1aZ9
ここは再びマッキントッシュを敬愛する板に変わりました
993名無し~3.EXE:03/10/31 01:34 ID:ovj9uf7R
Appleの対応は他社に比べ非常に劣悪。
2001年に出た10.1のセキュリティーパッチが3月以降出ていない。
こう書くと「サポート打ち切ったソース出せ」と言われるかもしれん。
事実、そんなもんはないが、そもそもサポート期間を明示していないことが無責任。
現にMSはサポート期間を明示している。
ちなみにWindows2000は10.1より古いOSだけど、2008年3月まではサポートされる。
http://www.microsoft.com/japan/windows/lifecycle.asp
994名無し~3.EXE:03/10/31 01:34 ID:D5OP5iS2
995名無し~3.EXE:03/10/31 01:37 ID:ReYMjPD6
そして 最後の砦を失った アポ
996名無し~3.EXE:03/10/31 02:07 ID:lN+28iP6
ぬがーっ!
ぬがめそ!
997名無し~3.EXE:03/10/31 02:07 ID:lN+28iP6
ぬがめそーっ!
998ソドンヨル:03/10/31 02:09 ID:lN+28iP6
よっしゃ!
ぬがめそ!
999ソドンヨル:03/10/31 02:09 ID:lN+28iP6
ぬがーっ!
1000チョルソン:03/10/31 02:10 ID:lN+28iP6
ぬがめそ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。