ME>>>XP>>98>>>>>>NT

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
NTイラネ
2名無し~3.EXE:03/05/25 16:02 ID:WCznIp+5
お前も(・∀・)イラネーヨ!!
3名無し~3.EXE:03/05/25 16:08 ID:8kAfFqsS
NTイラネ

とイイながら
NTアーキテクチャなXPが98よりイイとされているのは
いかがなものかと
4名無し~3.EXE:03/05/25 16:09 ID:9V8Ono72
厨房【ちゅうぼう】とは、
・気に入らないとアンチスレを立てる
・気に入らないと思ったらとことん煽る
・「2ちゃんねるでは煽るのが常識」などの間違った知識を身につけている
・スレを立てては数時間粘着&常時age
・ageてはスレを目立たせようと、全レスしてはスレを伸ばそうとする
・荒らすことによって自分が強いと錯覚する。
・言葉が幼稚で単調。
・放置に耐え抜く精神力がない。
・即答できないとコピペに頼る。
・最悪の場合、「反応するお前も荒らしだ」と言って自分自身を正当化する。
・煽り返されると鸚鵡返しで対抗。
・揚げ足取りが知的と思っている。
・二言めには○○=××と言いたがる。
・そして自分の推理は正しいと信じて疑わない。
・何度もリロードする。
・反論できないことについては無視
・微妙に論点をすりかえて相手を叩く、大きな論点はあくまで無視
・汚い言葉づかい、人格攻撃を駆使
・まともに話にならないのであきらめて人がいなくなれば、「反論も出来ないのはこちらが正しいからだ」と勝手に勝利宣言 
・あくまでも叩かれるのは叩かれる理由があるのだから叩かれる方が悪いという詭弁
・論破されたらネタスレにして逃げようとする。又は「馬鹿が沢山釣れたぜギャハハハハ」という見苦しい捨て台詞を吐き捨て、絶対に負けを認めようとしない。
・そして↑の一つでも当てはまる厨房が速攻で反応する(↓参照)
・そしてこれらの条件を「長文」として読み飛ばすため、厨房である事に気がつかない。
5名無し~3.EXE:03/05/25 16:09 ID:znYnaFgR
MacOSX>>>>MacOS9>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Me>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>98>
XP>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>NT
6名無し~3.EXE:03/05/25 16:18 ID:Zq2iY432
>>1
逆だろ。
7名無し~3.EXE:03/05/25 16:58 ID:er9RUiOr

どう考えても

2000>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Me

だろうが!!!
8名無し~3.EXE:03/05/25 17:09 ID:tpAQ33Ej
>>1はエロいな
9名無し~3.EXE:03/05/25 17:10 ID:j6zEdiX9
いやいや、悟りが開けられたなら

Me>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>2k
10名無し~3.EXE:03/05/25 17:45 ID:UqxFE5hY
winPE>>>>>>>>>>>>>MS-DOS
11名無し~3.EXE:03/05/25 19:42 ID:i36UETwK
>>1
責任持って面白くしろよ。
12名無し~3.EXE:03/05/25 19:50 ID:8X49Jhot
13名無し~3.EXE:03/05/25 19:58 ID:tbpKxG7S
>>9

オカルト板へどうぞ。
14名無し~3.EXE:03/05/25 22:44 ID:hykzi0pu
(-_-メ) なんで「3.1」がないんだよ!
15莫迦は死ぬのが世の為:03/05/26 06:58 ID:c3f6rzlt
トラブルの多さの大小関係か?
それにしてもNTってのは4.0のことか?それともNT3.5x〜5.x全てか?
でも何故かNT5.1だけ別になってるなぁ???
16名無し~3.EXE:03/05/26 09:38 ID:dJB4CpOK
NT4は確かにメモリ管理はまともなんだが、ハード管理が腐ってるのでだめぽ
17名無し~3.EXE:03/05/26 18:03 ID:VMu9o9Fh
漏れ的には
XP>>>>>>>>>>>>>>>>>2000>>>>>>>>>>>>>>>>>>>NT>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ME以下の9X系。
18名無し~3.EXE:03/05/27 07:50 ID:a2w1J19i
なんだこのスレは?
XP=2K=NT4
ME=98=95
どのOSでもドライバもアプリも対応したものを使って
OS自体のアップグレードとか修正パッチも充てれば安定する
NT系>>>>9x系なのは仕方がないので比較すんな
だからXPとMEの両方が最強なのは間違いない

とりあえず9x系をバカにするヤシで特にMEを使いこなせない香具師は厨房
19名無し~3.EXE:03/05/27 07:54 ID:a2w1J19i
ちなみに俺のここ1ヶ月ほどの利用比率
NT4 30%
XP 30%
95 20%
ME 20%
98 0%
2K 0%
20名無し~3.EXE:03/05/27 08:49 ID:BrQ74jIt
ボクサーに例えると、
NT5.0=パワーアップして1階級上げてきたNT4.0
NT5.1=減量に大失敗して失格したNT5.0
21名無し~3.EXE:03/05/27 10:32 ID:TswJgfln
>>18
どうしたら家のMEが安定するか教えてください!
師匠!!!!
22名無し~3.EXE:03/05/27 16:53 ID:E7s562Cg
23名無し~3.EXE:03/05/27 16:57 ID:WyqcKEwe
2K>XP>98>98SE>>>>>ME=MAC OS
24名無し~3.EXE:03/05/27 17:21 ID:qCf8jqSf
ME=>NT>>>>>>>95>>>3.1>>>>>>>>>DOS>>>>1
だろ
25名無し~3.EXE:03/05/27 17:29 ID:1lj4n0/t
>>NT系>>>>9x系なのは仕方がないので比較すんな
>>だからXPとMEの両方が最強なのは間違いない

論理的に破綻してるね。
26名無し~3.EXE:03/05/27 17:32 ID:q8RpF0WJ
WindowsMEはレジストリいじるとNTFSを読み書きできるらしいんですが
27名無し ◆Dq55OZySUI :03/05/27 17:32 ID:WaYC64gu
2003>XP>2000>NT4>98>95=Me>>3.x
28名無し~3.EXE:03/05/27 17:36 ID:arQI1PO3
2k>>XP>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>[超えられない壁]>98>ME>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
糞mac
29名無し~3.EXE:03/05/27 18:18 ID:TodajevJ
2003出てこない時点で厨房確定

OS/2抜きでNT語るのも不可能だし
30名無し~3.EXE:03/05/27 18:19 ID:9Mz2Meb9
窓は不安定であるべきだと思う
31名無し~3.EXE:03/05/27 18:51 ID:yw2o5Spn
2000>NT4.0>>>XP>>>>>>>>98>>95>>>>>>>>>ME
32名無し~3.EXE:03/05/27 19:00 ID:a2w1J19i
>>25
なんだとゴルァ
てめぇこそ読解力ゼロか?
比較するとどうしてもトータルで9xが劣るからこそ
あえて比較せずに両方が最強って言ってんだろがヴォケ
吊って来い!

と久しぶりに釣れてみるテスト
33名無し~3.EXE:03/05/27 19:06 ID:a2w1J19i
まぁアレだ
「なんだこのスレは?」
と言いながら何度もレスしてんじゃねぇよ
とツッコミどころ満載なわけだ(w
34名無し~3.EXE:03/05/27 23:11 ID:AY+uWeuh
2k>>XP>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>[超えられない壁]95>98>ME>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
糞mac
是非、技術三流MSのまぐれ上出来OSWin95を入れてもら
いたいね。
35山崎渉:03/05/28 16:38 ID:hiv5bR9G
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
36名無し~3.EXE:03/05/28 19:58 ID:Mu5mwKfD
2003出てこない時点で厨房確定
OS/2抜きでNT語るのも不可能だし
37名無し~3.EXE:03/05/28 22:30 ID:NZlsT4r0
こんなスレ立てる時点で厨房確定してますが、なにか?
38名無し~3.EXE:03/06/08 18:33 ID:Vo637j0w
Me使いでシステムリソースが起動時で50%台ですが何か?(´・ω・`)
39名無し~3.EXE:03/06/15 03:12 ID:V64AVh2w
いくらなんでも50%はきついな。何入れてんだアンタw
40名無し~3.EXE:03/06/15 12:35 ID:EJILqUwh
>>38
漏れはMEで51%ぽ(´・ω・`)
41名無し~3.EXE:03/06/20 15:40 ID:D8SMaa3+
所詮、Win9xはWinNTには勝てない。
そこら辺を食い違えてるヤツはWinを使う必要なしだな。
ゲームするなら、9xをすすめるけど(Meは腐ってるから使うヤツはうんこ!!)
Office関係とBurning romするならNTだな!
まあ、頑張って不安定なWin9xでもせいぜい使っとけ!!
42名無し~3.EXE:03/06/20 16:35 ID:ByZWrkcU
>>38
>>40
50%っていいほうでしょ
オレが前使ってたMeは通常で10%
43名無し~3.EXE:03/06/20 16:54 ID:Q9R0awRj
Win3.1>>>>Mac
44名無し~3.EXE:03/06/20 17:03 ID:Qtbh8Eks
ME何て最凶なOSだろ。
45名無し~3.EXE:03/07/02 22:55 ID:RCDhHqoV
漏れのME起動時のリソース残量87%でつ。
msconfigを知らなかった頃と比べると
大空のようなあの画面を見る回数が減った気がします。
46名無し~3.EXE:03/07/02 23:09 ID:uYh2Y/Dv
かの有名な哲学者「デカルト」も、こう言ってます
















ME思ふ故に MEあり
47名無し~3.EXE:03/07/03 00:40 ID:FgHZswE6
ゲームも昔の話しだしな
48名無し~3.EXE:03/07/03 13:31 ID:QWoJBPjR
>>46
Iだろ
49山崎 渉:03/07/15 11:40 ID:PgFZzGxa

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
50名無し~3.EXE:03/07/28 14:32 ID:G0N0NKyF
Me使ってる奴は、例外無く馬鹿。
51名無し~3.EXE:03/07/28 18:59 ID:xbyS6yUw
どう考えてもME>>>>XP>2kだろ?
俺は間違った事は言っていない。
52名無し~3.EXE:03/07/28 19:06 ID:KrQkbQzF
はいはい、もうこないでね。   /
______ _____/
         ∨
   ------------- 、____    ウワァァン  ヽゝ     バカ
   /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |___/\ヽ(`Д´)ノ     ヽ(`Д´)ノ
  イッテヨシ!.∧//∧ ∧.|| |  \ .\(>>1 )ヽ(`Д´)ノ  (>>1
[/_________.(゚//[ ]Д゚#).|| |    \ \/ヽ  (>>1 )   / ヽ   ノ
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪.|.| |___\ \   / ヽヽ(`Д´)ノ      ノ
.lO|--- |O゜.|______ |.|_|ニニニニニニl.|ヽ(`Д´)ノ(>>1)  ゴルァ
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_||   (>>1) /ヽヽ(`Д´)ノ
──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐  /ヽヽ(`Д´)ノ(>>1
                         │ヽ(`Д´)ノ(>>1 ) /ヽ     ノ
                         │  (>>1) /ヽヽ(`Д´)ノ
                         │ ミ / ヽヽ(`Д´)ノ  )ジャブーン
                         │  ;:   (>>1 )’/ ヽ〃、、..
                     ボシャーン ミ ミ\ヽ(`Д´)ノ /ミ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
53名無し~3.EXE:03/07/28 19:22 ID:odkBZNYv
どう考えても
windows搭載コンピュータ<<<<<<<<<<<<スーパーファミリーコンピュータ

よく考えろよ、スーパーファミリーだぞ?
54名無し~3.EXE:03/07/28 20:24 ID:CPEY5bpL
>>53
激しく同意
55名無し~3.EXE:03/07/29 02:03 ID:swHWgJhY
MEってなんだ?エプソンの98互換機の機種名か?
Meだったら使ってたからよく知ってるが。
あとなんでみんなかたくなに「エムイー」って言うんだろう。そんなに
ミーと言うのが恥ずかしいのだろうか。
だったらドロンパなんて恥ずかしすぎるじゃないか。
56名無し~3.EXE:03/07/29 04:40 ID:28QdPFcF





俺様>>>>>>>>>>>>他のもの全て



57名無し~3.EXE:03/07/29 04:48 ID:M8P8GC7y
>>53
よく誤解している人がいるが
スーファミの正式名称は「スーパーファミコン」
「スーパーファミリーコンピューター」ではない。
58 :03/07/29 05:12 ID:xDy0mi8V
>>57
今更
59名無し~3.EXE:03/07/29 08:52 ID:XwN9cdG1
3.x=95=98=98SE=Me=NT3.x=NT4=NT2K=XP=2003=Redhat=Debian=FreeBSD=NetBSD=OpenBSD<カセットビジョンジュニア
60名無し~3.EXE:03/07/29 09:22 ID:n806KYJS
スーパーカセットビジョンでマッピーやりました。
61名無し~3.EXE:03/07/30 03:34 ID:oSYfrjJ7
結局XPになっても、何一つ良くなってねぇよ。
こんなもん、よく使っていられるな? ゲラゲラ
62名無し~3.EXE:03/07/30 03:57 ID:JCfQSahH
とんこつラーメン>>>みそラーメン>>しおラーメン>>>>>>長崎ちゃんぽん
63名無し~3.EXE:03/07/30 04:12 ID:fJbkDNvM
確かにNTはプラグアンドプレイないから略。
しかし>>1が95と2kを出してないのは大汚点。馬鹿野郎ネタスレにも認定されねぇぞ立て直せ。
64 :03/07/30 04:25 ID:sUzFuFUQ
>>63
クソスレはもういいんだよ 氏ね
65名無し~3.EXE:03/07/30 10:34 ID:Vzt+E1/B
MEばんじゃ〜い!!!
こんなに起動が速いのは君だけじゃ





                 何も入れていない時はね
66名無し~3.EXE:03/07/30 10:42 ID:ANM6ybdl
貧乏人のスレ決定
67ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:27 ID:HUaFCpOt
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
68名無し~3.EXE:03/08/04 00:46 ID:TIhaF52E
>>66
はぁ? それしか言う事ないのか?
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
70名無し~3.EXE:03/08/04 01:31 ID:iupeNU5t
95は速いだけ
98は青画面と一生付き合うことになる
meは何がどう変わったかいまだに理解できん
XPでもエクスプローラーがよく落ちてくれる
2000は今までの奴より1割まだましで
NTなんて触ったこともない

以 上 だ 。
71名無し~3.EXE:03/08/04 01:48 ID:xJ4xayAc
MEはMicrosoftがとりあえず出しといた的OS
XPのためとか言ってるが、ほとんど2000の機能を占めているXP
大半の理由は利益のため
72名無し~3.EXE:03/08/04 02:28 ID:3RQ6bJ5z
話がループしてまーす
既出ネタ得意げに語るアフォがいまーす
73名無し~3.EXE:03/08/04 02:50 ID:TIhaF52E
>>72
既出ネタも理解できていない馬鹿がいるからだろ
74 :03/08/04 03:07 ID:l7nZ01N8
>>70
犬厨か
75pl332.nas923.te-fukuoka.nttpc.ne.jp:03/08/04 11:26 ID:8/vYpf0I
98<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<Me
76:03/08/04 11:28 ID:8/vYpf0I
98>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>*120553061.35152525221=ME
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78名無し~3.EXE:03/08/04 13:35 ID:SGV+9dJT
>>74
反論できないと犬厨か・・・
痛いな、お前。
79名無し~3.EXE:03/08/04 13:36 ID:DwNMEsrY
meは、人を優しくさせるos
80名無し~3.EXE:03/08/04 18:48 ID:3RQ6bJ5z
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82名無し~3.EXE:03/08/10 18:44 ID:XsmY7tI7
他にすること無いのか?引き篭もりのぷらら君
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1050052994/378-391
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84山崎 渉:03/08/15 23:34 ID:JIXwXjqR
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
85名無し~3.EXE:03/11/13 22:07 ID:+CCZ8+KJ
>で検索して引っ掛かったぞ
86 :03/11/15 03:51 ID:AMP0Mz4e
えぬてぃ
87名無し~3.EXE:03/12/05 22:26 ID:PRDwibxI
>>70
文句を言う前に、ちょっとはネットで調べた?
>95は速いだけ
そもそも何を望んでるんだ?
>98は青画面と一生付き合うことになる
正解。
>meは何がどう変わったかいまだに理解できん
使うほどにグレードダウンするOS。
>2000は今までの奴より1割まだましで
一割よりはいいぞ。
>NTなんて触ったこともない
自慢する事かよ。でもまぁ触らないほうが身のためかもな。
おまえみたいなデバイスいっぱい繋げて最適化出来ずに
文句言ってるような奴は。
88名無し~3.EXE:03/12/26 22:33 ID:Fg854afR
Meにはさんざん苦労させられたけど勉強になった。
リソースは起動時で70%くらいだったかな?
XPのほうが快適ですわ。
89名無し~3.EXE:03/12/27 01:40 ID:j7Y+Ob8t
まぁ、まったり使うにはXPが一番いいよ。
2000がいいとかいう人は暇人と変人だけ。
90名無し~3.EXE:03/12/28 10:49 ID:ojJV6gFz
Meは9x系とも言えないし(完全互換じゃないし)かといって
NT系にもなり切れていない不完全OSだろ
98SEの方がまだいい(ゲームに関しては)
91名無し~3.EXE:03/12/28 11:10 ID:wqZHv+OV
今自分が使ってるOSが一番良いOS。
92名無し~3.EXE:03/12/28 11:45 ID:1n35gKCj
91がいいこといった
自分が使ってるOSで問題なし。
93名無し~3.EXE:03/12/28 12:01 ID:0HWg8ykP
最近のゲームは2K,XP推奨じゃないかな。
94名無し~3.EXE:03/12/29 02:29 ID:JLvVw3h1
XPでしょ、とりあえず。
95名無し~3.EXE:03/12/29 02:50 ID:M5tTtq3g
Meマンセーな懐古主義者が居るな
96名無し~3.EXE :03/12/29 03:02 ID:DrGiKNgT
2K≧XP>98>Me
でしょ?
97名無し~3.EXE:03/12/29 09:29 ID:UA/KGnhL
Linux>>>>>>>>>>>>>Windows>>>>>>>>>>>mac
98ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE :03/12/29 10:08 ID:zzxiNqfb
98
99名無し~3.EXE:03/12/30 10:03 ID:7MASuz85
MEいらね
100名無し~3.EXE:03/12/30 10:27 ID:YxgKNdZ7
そうかなぁ? 98SEよりいいと思うけどなぁ
101名無し~3.EXE:03/12/30 11:04 ID:2bz0C5Ht
XP>>>2000>>>NT>>>98>>>>>>>95>>>>3.1>>>>>ME
102名無し~3.EXE:03/12/30 11:13 ID:kMkoVJ64
XP>>2000>>NT>>>>>>>>>ME=98=98SE=95=3.1

要するにNTカーネル以外は糞
103名無し~3.EXE:03/12/30 12:11 ID:2UMFAq37
2000>XP.>98SE>98>95>NT>DOS>3.1>>>>>>>>>>>>>>>>>>ME
104名無し~3.EXE:03/12/30 15:25 ID:QSKmAFp6
ホビーユース
XP>2000>98SE>98>>>>ME

ビジネスユース
2000>XP>98SE>98>>>>ME
105名無し~3.EXE:03/12/30 17:21 ID:2bz0C5Ht
XP>2000>98>95>ME=3.1
106名無し~3.EXE:03/12/30 18:57 ID:QaHLzz3a
自分の環境で使った感じでは

2000>>XP>SE>>>98>>>>>ME>>ぴゅう太
107名無し~3.EXE:04/01/09 12:33 ID:a06oR392
ダイヤルアップアダプタなネットサーフィン時に
パケットキャプチャーしようと思っても、2000/XP
ではWinPcapの仕様の制限で出来ない。

今時まだダイヤルアップ使ってるのか?と言われれば
それまでだけど、モバイルユーザーはPHS系ダイヤル
アップを使うので仕方ない。

MEっていうか9x最強だと思ったのはこれが初めて。
108名無し~3.EXE:04/01/12 13:01 ID:Y542mBcm
>>70
>XPでもエクスプローラーがよく落ちてくれる
全く落ちないが。お前のマシンが固有の糞問題を抱えてるからだろう
飼い主が馬鹿だとOSも馬鹿になると言ういい例だ。
109名無し~3.EXE:04/01/12 13:03 ID:Y542mBcm
>>70
>XPでもエクスプローラーがよく落ちてくれる
全く落ちないが。お前のマシンが固有の糞問題を抱えてるからだろう
飼い主が馬鹿だとOSも馬鹿になると言ういい例だ。
110名無し~3.EXE:04/01/12 13:13 ID:2TSiDOLQ
ヘボスペックのPCに2K入れてもなんとか動いてくれるが、Me入れると終わりだ罠。
111名無し~3.EXE:04/01/12 14:03 ID:Y3nSHatH
>>110
低スペックなら起動も終了も早くて
動作が軽いMEの方がいいのと違う?
性能に余裕があるなら、2000の方が絶対に良いけどね
112名無し~3.EXE:04/01/12 14:25 ID:eVRK5vXN
>111
全然早くないね
同スペックなら2k>98SE>MEだろ
条件同じにしないと
113名無し~3.EXE:04/01/12 14:31 ID:Y3nSHatH
>>112
メモリが128MB以上あるなら2000だが
64MBではMEや98SEの方が動作が速い。
114名無し~3.EXE:04/01/12 14:47 ID:eVRK5vXN
>113
そもそも64MBしかない機種に2k入れるやつなんているの?
今時64MBなんてPC-98シリーズじゃあるまいし・・・。
115名無し~3.EXE:04/01/12 15:14 ID:Y3nSHatH
>そもそも64MBしかない機種に2k入れるやつなんているの?
>今時64MBなんてPC-98シリーズじゃあるまいし・・・。

だから低スペックは98かMEが良いって言ってるじゃないか
XPが発売される前でMEがインストされていた時は
64MBで発売されたメーカー製PCなんていっぱいあった。
今でもそのまま使ってる人も多いんじゃないかな。
NECのPC-98シリーズの時代は、64MBは大容量メモリだった
116名無し~3.EXE:04/01/12 15:34 ID:eVRK5vXN
>115
確かにノートはそういうのが多かったがディスクトップは
MEが出た頃には最低でも128MBは入っていたはず
(ノートでも128MB以上は2kが入って言ういるモデルがあった)
117名無し~3.EXE:04/01/12 15:41 ID:eVRK5vXN
× 言ういる
○ いる
118名無し~3.EXE:04/01/12 16:18 ID:9nFDYmOp
CPU300MHz以上且つメモリが128MB以上あるならWin2K入れたほうが断然安定する。
動きもさほど遅くない。Win9x系は起動が早くてもフリーズするから利点は少ない
119112:04/01/12 16:42 ID:DCswcYZp
同じ土俵で比べないやつに何言っても無駄だな・・・。

2kは128以上推奨だろ
(PC−98シリーズにはインストール出来ませんと書いてある)
自作機で環境を変えないで次々アップグレードして起動した上での事を
言ってるんだぞ
120もうこれで消えます:04/01/12 19:09 ID:Y3nSHatH
>>116
2000年9月末のMEモデル(ノート・デスクトップ)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000928/p_bdy.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000928/p_note.htm
64MBの方が多いよ。
パソコンにそれ程お金をかけない家庭や中小企業では
この頃のモデル(会社ではMEじゃなく98SE)をそのまま使ってる人も多いと思うよ

>>119
>同じ土俵で比べないやつに何言っても無駄だな・・・。
俺はそんな話はしてないよ
2000年以前のメモリが少ないモデルなんかじゃMEの方がいいじゃない
自分が使ってるのも2000だし、NT系の方が優れてるのは常識だよ。
でも、皆がPCにお金をかけて自作したり、メモリを増設したりしていない。

>(PC−98シリーズにはインストール出来ませんと書いてある)
2000のパッケージには、NEC版も入ってるよ。
121名無し~3.EXE:04/01/12 21:40 ID:YYp4E+jW
素晴らしいスレッドが立ちました!

■ ソーテックのパソコンが朝鮮漬臭い理由
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1073900117/l50
122名無し~3.EXE:04/01/14 08:36 ID:V1x19Zml
俺のMeもメモリ64MB
XPは256MB
123名無し~3.EXE:04/01/14 10:18 ID:F0GwAYwv
RAM64Mと仮定して

CPU500MHz前後→98SE or 2K
CPU1G前後→Me or 2K
CPU1.5以上→2K or XP

しかしXP入れるなら128M以上のRAMは必要だと思われるな。
まあ、2Kは万能OSと言えるのではないだろうか。
124112 もう終わり:04/01/14 11:29 ID:2idu4hbZ
条件同じにしてベンチマークで数値を出せば納得すると思うんだが
XPにしちゃった後だしなあ・・・。
(2000じゃなくてMEだね・・・PC98不可なのは・・・。)
125名無し~3.EXE:04/01/14 14:51 ID:zJ8hY8aI
XP>2000>98>95>ME=3.1


126名無し~3.EXE:04/01/14 15:40 ID:AALzi1zj
>>123
Windows2000
http://www.microsoft.com/japan/windows2000/professional/evaluation/sysreqs/default.asp
WindowsXP
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/evaluation/sysreqs.asp

Win2Kはメモリ64MBでも動くみたいだが、XPは128MBが必須条件

NT系OS導入するなら最低でも128MB無いとスワップしまくりで遅いが。
127名無し~3.EXE:04/01/22 02:21 ID:dz/cQ3OT
>126
>NT系OS導入するなら最低でも128MB無いとスワップしまくりで遅いが。

え?NT3.51やNT4も?
128名無し~3.EXE:04/01/22 11:28 ID:wcpKuM8R
XP>2000>98>>NT>ME
129名無し~3.EXE:04/01/24 16:38 ID:8bPVJudN
やっぱ
Meたんは
バカだな
130名無し~3.EXE:04/02/29 00:54 ID:5tDk7EMu
そうでつか?
幼稚園児には幼稚園児の勉強が・・・
小学生には小学生の勉強が・・・
中学生には中学生の勉強が・・・
高・・・大・・・
PC本体のスペックを無視したWindowsの導入するユーザーに
問題があるような気がするんでつが・・・
ユーザー次第で、OSなんてかわるような気がしまつ・・・
131名無し~3.EXE:04/03/11 13:50 ID:IBsZtFt7
>>127
NT4とかは64〜96MBくらいあればすぐにはスワップアウト
しないんじゃないか?
NT4は起動時で物理使用30MB位だったと思われ
132名無し~3.EXE:04/05/04 22:05 ID:qLqXS0nq
>>1
なんだこの順位は?
OSの起動の速さか何かか?
133名無し~3.EXE:04/05/04 22:43 ID:yEf+Tj92
結論: 最強はLinux。
134名無し~3.EXE:04/05/05 00:37 ID:RykbKmTC
メインOS:NT4.0WS
サブOS:98初代

xpはどうしようもなくなる状況に至るまで買わない。
135名無し~3.EXE:04/05/05 04:11 ID:rFH/WZNV
>>133
お前の脳内だけでなw
136名無し~3.EXE:04/05/17 00:03 ID:2zNa04Bi
ソフトの互換性は、98ですね。
安定性は、犠牲にしても動かないソフト持っていると・・・ね。(_ _;)

動かないゲームソフトを
多く所有している身なので・・・。
Voodoo3時代のもの・・・。ぁ
137Be名無しさん:04/05/26 21:49 ID:LO8ta1Ru
MEイラネ XPイラネ
1st 2000
2nd 95
3rd 98
あとはイラネ
138名無し~3.EXE:04/05/27 00:18 ID:mZ4gvzMd
98SE
・音楽を聴くのには快適な環境
・NT系と違いメモリに関するエラーとか出にくい
・Administratorとかの設定をしなくても利用可能
・用語が覚えやすい

2000
・用語が複雑
・対応していないドライバが多い
・メモリに関するエラーが出やすい(=2000に対応していないアプリが多い)
139名無し~3.EXE:04/05/27 15:29 ID:JceT8IOK
>>138
2000
・用語が複雑
凝った事やれば9x系でも複雑な用語に遭遇する
・対応していないドライバが多い
9x環境からNTにUPすると対応してないドライバが不具合起こすだけ
・メモリに関するエラーが出やすい(=2000に対応していないアプリが多い)
実メモリがイカれてるか、仮想メモリ不足
140名無し~3.EXE:04/05/27 19:29 ID:3tM/O83V
・音楽を聴くのには快適な環境
ありえない
141名無し~3.EXE:04/05/27 19:32 ID:bfVlIahA
MEはりソースメーター見ながら、ドライビングするんだよ。
オートマよりマニュアルのほうが面白いだろ。
142名無し~3.EXE:04/06/08 17:16 ID:YZrglrmG
マニュアルはともかく信頼性に置いてトラバント並の安定度だしなあ。
143名無し~3.EXE:04/06/09 18:20 ID:L0fd7cl/
NT/2k/XP使ってる香具師って終わってるね(・∀・)ニヤニヤ
144名無し~3.EXE:04/06/09 18:43 ID:pkgtx+2x
>>143
NT系統馬鹿にしてんじゃねえよ!
145名無し~3.EXE:04/06/09 23:46 ID:Ds0AGZwD
ME = 三菱トラック
XP = トヨタレクサス
146名無し~3.EXE:04/06/12 09:10 ID:VY04Owk1
>>145
言えてる
147名無し~3.EXE:04/06/16 19:37 ID:g6ydEsJn
>>141
笑った。
148名無し~3.EXE:04/07/27 08:41 ID:+7/+dKjd
俺的には
95>>>>98>>>>XP
149名無し~3.EXE:04/07/27 08:43 ID:+7/+dKjd
ウワァァァン
どうせ俺は糞XP使って
パッチフル適用しているバカですよ。
150名無し~3.EXE:04/09/30 16:29:05 ID:dkW0afpU
ネーミングセンス的には

Me>>>NT>XP>>>>>98SE>>95=98=3.1>>>2k>>>Mac
151名無し~3.EXE:04/10/26 06:23:37 ID:IrRW/LgJ
Me使えねーなんて言ってるヤツは、明らかにスキル不足

152名無し~3.EXE:04/10/26 07:10:29 ID:sAuhxR9A
俺はMeで青画面なんか見ずに運用していたが



定期リブート・再インスコマンドクゼ
2kとデュアルブートにしたら使わなくなった>Me
今XP使ってるが、はっきり言ってウザイ
2003がドライバ揃って互換性が確保できれば最強だな
153名無し~3.EXE:04/10/26 13:03:09 ID:1UK9n3bX
>>1

おまいがイラネ
154名無し~3.EXE:04/10/26 13:37:38 ID:Gssrd2py
ME = 100円ショップ
XP = 1000円ショップ
155名無し~3.EXE:04/10/26 13:54:49 ID:kO8Avq8h
Me 西武
XP 中日


NT 阪神
156名無し~3.EXE:04/10/26 14:02:40 ID:Gssrd2py
ME = Celeron
XP = Athlon64

NT = Pentium3
157名無し~3.EXE:04/10/30 11:06:48 ID:lGMLSslX
ME糞って言ってる奴は低学歴
158名無し~3.EXE:04/10/31 10:51:53 ID:P8UJHs82
2kとXPと98を使ってきたけど、(98は低スペックの落ちまくりだったが)
評判が悪かったMEは起動画面すら見たことも無い。どういう良さがあるの?
159名無し~3.EXE:04/10/31 12:04:04 ID:ePwsmXLO
>>158
愛・・・かな?
160名無し~3.EXE:04/11/04 08:18:18 ID:Lhp54uk2
XPの方がMeよりも数倍以上不安定なんだが・・・
XPの再インストール何回やらされたことか・・・
その度にマイクロソフトに電話だし、めんどい。
161名無し~3.EXE:04/11/06 19:45:15 ID:jSYUpnj6
不安定なOSを安定させるのが面白いんじゃないか。
162名無し~3.EXE:04/11/25 20:03:42 ID:8HFhM/x3
>>160
それは、XPが悪いんじゃないように思うが・・・
163名無し~3.EXE:04/12/01 19:55:04 ID:5tq8u6pk
2003>>Me>>2k>Xp>>>>98>>>NT>>95
漏れはこんな感じ
164名無し~3.EXE:04/12/23 00:26:23 ID:T99Jo1Ju
windowsの中で使った事ないのはwin2000だけですが何か文句ありますか?
165名無し~3.EXE:04/12/23 01:57:51 ID:4w9mQiF4
>>164
ビルゲイツに謝れ
166名無し~3.EXE:04/12/23 06:41:26 ID:d7sFXc3P
アイコンのカッコ良さ
mac>>>>>>>>>ビルゲイツ
167名無し~3.EXE:04/12/23 07:31:25 ID:s9aVf5aB
MEなんて見たことねぇ。
そんな俺は、2000→XP。
168名無し~3.EXE:04/12/23 08:55:22 ID:NMvOEoNE
漏れ NT→2k→98SE


98軽くて┌|∵|┘イイ
169名無し~3.EXE:04/12/23 10:03:12 ID:nf5ik+Bt
2k>NT4>XP>>>98SE>>98>ME>>MacOS>>3.1>DOS
170名無し~3.EXE:05/01/06 14:25:38 ID:fSFBQ9di
171名無し~3.EXE:05/02/09 01:13:51 ID:75FNNpsx
今頃win2kみたいなダサいOS使ってる人居ないだろ
172名無し~3.EXE:05/02/09 01:40:34 ID:dtn5YwWX
>>171
2k現役ですがなにか?
XPの利点が見つかるまで2kを使いつづけます。
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 03:20:41 ID:Mndiz2/E
2k > XP > 98SE > Me > NT4 > 98 > 95 > MS-DOS3.3C > Win3.1
174名無し~3.EXE:05/02/16 21:07:25 ID:f+ypkXRz
WinMEは昔ソフマップ店頭で\1,980で投げ売りされてた。2Kを買った
後だったんでさすがに買わなかったが。
175名無し~3.EXE:05/03/01 02:00:38 ID:1GO0Kht6
さっき、オクで2000落とした。
ついに大好きだったMeタンとお別れの時がやってきた。
ありがとう、そしてさよならMeタン。
超安定環境が怒涛の勢いで押し寄せてくる!!!
まだ使ったことないけど、やっぱボロPCには2000が最高でしょう!
176175:05/03/01 02:03:26 ID:1GO0Kht6
やっぱ、デュアルブートにしよ。
177名無し~3.EXE:05/03/14 23:12:53 ID:r7MaN+Pr
win2kの良さが分かりません
ただ軽いだけならもう間に合ってるからイラネ
178名無し~3.EXE:05/03/14 23:42:21 ID:k64t5ycD
あと2年あまりでサポート切れのOSなんて
       ≧∇≦ブハハハハハ
179名無し~3.EXE:05/03/14 23:48:08 ID:QXFw3a3H
>>175
ボロPCにはNT4だよ
180175:05/03/17 01:09:40 ID:2n2/ElqZ
ボロPC+2000はいいね。快適。
まぁ、PCの性能に合ったOSが一番いいってことだね。
>>179、でも、NT4はいただけないよ。
USBメモリとかメモリカードリーダーとか使えないでしょ。
181名無し~3.EXE:05/03/18 15:26:59 ID:Q6UES+Ej
2000は400MHz/96MB、500MHz/192MB、2.8GHz/512MBどのマシンでも好調。
XPプリインスコ機(1.2GHz/128MB)も以前譲り受けたが
速攻で2000クリーンインスコ。家のなか2000だらけ。
182名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 05:15:12 ID:M6c3cQgy
Meから2000にアップグレードした人が多いからかしらんけど
2000って永久にマンセーされそうだな
はじめたときからXPあってそこそこのスペックがある人間にとっちゃ
別にどうでもいい むしろ起動が遅くなったから嫌
別に2000が糞と言いたいわけじゃないけど
サブ用途のしょぼマシンだったらLinuxの方が軽いというのが個人的感想
183名無し~3.EXE:2005/05/07(土) 18:11:22 ID:1iXJ7OHD
スレタイニワラタw
184名無し~3.EXE:2005/05/20(金) 10:23:49 ID:dCYw/TJN
不満が無いならなんでもいいだろ。漏れはWinXP ProとHomeとNT4.0使ってるけど、それぞれ用途に合った使い方をしている。
XPはエロゲーしたり動画見たりするのに使ったりオールマイティー。
NT4.0でも用途を限ればUSB使えないことがなんらネックになることは無い。ネットやデータベース使う分には困らん。
>>1はMEが一番いいとかいってるが、所詮メモリが512MBまでしか使い物にならんロースペック用OSなんだから俺は使う気になれん。
PCスペックとOSの特性をよく考えてふさわしいものを使う香具師が賢いんだよ。
185名無し~3.EXE:2005/06/17(金) 22:49:48 ID:kA5CTIGR
メインマシン用 WinXP、2000、2003Serverなど
サブマシン用 WinMe、2000、NT、98SE、98など

もうだめぽPC用 98、98SE、95、WinNT、DOS(+Win3.1など)
186名無し~3.EXE:2005/06/25(土) 09:17:47 ID:IZlA91Ng
XP
187名無し~3.EXE:2005/06/25(土) 09:50:41 ID:wYnAHKwA
2000のデスクトップって98と同じ感じがする
起動が遅すぎなんだけど
オレが遅いだけ?
celeron 1.3GHz
Mem 256MB
HDD 30GB
で約3分
188名無し~3.EXE:2005/06/26(日) 19:50:46 ID:LLL853kb
普通1分前後
余計なデバイスあるんだろ
189名無し~3.EXE:2005/06/27(月) 01:24:52 ID:w2aaX6ah
俺のはBIOS通過が約15秒で、そのあと1分前後で起動メロディ鳴り終わる。
電源ONから1分半くらいだよ。自動ログオンでね。
常駐ソフトがあるからHDDのアクセスが止まるまでは確かに3分前後だよ。
98と比べてそんな極端に遅く感じないけどな。Meなら話は別だけどね。
再起動ほとんど無いから、起動くらいどうでもいいけどってのもあるし。

スペックは、VIA ApolloKT133、CPU Duron1G、メモリ PC100CL2 512MB、
HDD U-ATA100 40Gだけどママンの関係でU-ATA66。
190189:2005/06/27(月) 01:38:59 ID:w2aaX6ah
いや、やっぱり3分はかからなかった。
電源ONからHDDのアクセス終わるまでせいぜい2分ちょっとだ。
>>187は、HDDがPIOモードになってたりしないか?
IntelのCPU+チプセトVIAだったら遅いらしいけど、起動までは知らんなぁ。
191名無し~3.EXE:2005/06/27(月) 12:51:56 ID:+4glaCLr
2000>>>98>>95>>>エックソピー>>>Me
192名無し~3.EXE:2005/06/27(月) 13:01:32 ID:llSJCR3f
わかってないねぇ。スレタイは糞の順なんだよ。
>>1は糞OSで満足してるって事だよ。
193名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:32:01 ID:5wSbUe6n
■俺の使用歴
漢字Talk7.5→MacOS8.5→MacOS8.6→BeOS4→Me→XP
■俺環境での安定度
高←BeOS4>>XP>>Me=MacOS8.6>>MacOS8.5>>漢字Talk7.5→低
194名無し~3.EXE:2005/08/05(金) 18:11:53 ID:dBVPVN+o
このスレでMEを一位にあげないやつは厨房だな
195名無し~3.EXE:2005/08/05(金) 22:30:03 ID:SHbSpSpt
そうだそうだ
196名無し~3.EXE:2005/08/08(月) 10:52:02 ID:TtHf48GN
こんなにマジレスを書くすれも珍しい
夏か?
197名無し~3.EXE:2005/08/12(金) 20:19:02 ID:eERuQoL1
何でアンチMEが多いんだろ
むしろ2K信者の多さに納得できない
198名無し~3.EXE:2005/08/12(金) 20:30:11 ID:DS1jmfx7
まじな言舌
Me>98
199名無し~3.EXE:2005/08/12(金) 21:00:02 ID:bAfQEneq
>>197
それだけ優れたOSだからだよ
200名無し~3.EXE:2005/08/17(水) 21:54:57 ID:wpPsLJ1Y
>>197
Me信者がまだいることにも驚くよ。
とりあえず2k使ってみなよ。わかるから。
201名無し~3.EXE:2005/08/22(月) 22:58:43 ID:hNY5oFj3
2000SP4だと256でも足りない。512はほしいよ。
512ないと使う気になれない。
液晶バキ割れPen800ノートもらったのがあるけど大手術してなおしても
上限が192だから、やはり栄光のMeだな。

202名無し~3.EXE:2005/08/31(水) 22:49:01 ID:0WNQXf8F
甘いな。NT4WSが神だったりするんだよな。
203名無し~3.EXE:2005/09/09(金) 14:06:15 ID:qDQcPKDD
2k使ってみたら逆にイライラした
204名無し~3.EXE:2005/09/09(金) 15:28:54 ID:1hQYhHKD
>>203
そりゃあMEみたいな綺麗な青画面はでないさ
205名無し~3.EXE:2005/09/10(土) 16:07:22 ID:NxcF5Tu6
9xの利点はあの綺麗な青画面
206名無し~3.EXE:2005/09/13(火) 20:23:55 ID:lCrbQO4L
そいえば ウチのサブ機も青画面のままやな
そろそろ 直してやるかな
207名無し~3.EXE:2005/09/14(水) 01:10:43 ID:id35KFCZ
貧乏人はME使ってろ
208名無し~3.EXE:2005/09/14(水) 09:41:24 ID:fkgUf9ic
ホントMEって糞だよな。
まあ、いつも使っている俺が一番糞なんだが、いまも再起動ばかりだ。
209名無し~3.EXE:2005/09/14(水) 17:14:08 ID:+kMAfKkT
XP買う金もない2kユーザーってキモイな
210名無し~3.EXE:2005/09/14(水) 19:55:28 ID:lHPXluT9
XPって、ガキの使うやつだろ。
211名無し~3.EXE:2005/09/14(水) 23:46:28 ID:+kMAfKkT
って言う奴がガキです
212名無し~3.EXE:2005/09/15(木) 23:55:01 ID:3oM6Fif5
粘着キモイです。
213名無し~3.EXE:2005/09/16(金) 20:26:46 ID:Q7VDETNS
信者キモイです
214名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 10:52:29 ID:IH1jA3/y
まあね、XP(テーマは切って)と2k使ってるけど、それほど違わないよ。
215名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 17:16:40 ID:TPCjAEIr
全然違うよ
216名無し~3.EXE:2005/09/18(日) 12:54:54 ID:s4f0EJg4
てか
2Kのが値段高いよ
217名無し~3.EXE:2005/09/18(日) 14:19:18 ID:7Lc2BVMJ
2kもうだめぽだよ
218名無し~3.EXE:2005/09/19(月) 11:32:15 ID:GmK+iUc0
ソフトを使うとたまに一瞬とまります。直す方法ないでしょうか。最近かなり激しくなってきています。
皆さんのは大丈夫なんですか?
219名無し~3.EXE:2005/09/19(月) 16:53:10 ID:dDuERq9J
XPならテキストサービスをオフにするで大抵解決
220名無し~3.EXE:2005/09/19(月) 18:12:42 ID:GmK+iUc0
ありがとうございます。テキストサービスですか。今までそんなサービス受けてたなんて…
すみませんそれはどうやったら切れるんですか?検索かけてもみつかりませんでした。
あと、システムの復元の切り方がいまいちわかりません。教えて君ですみません。教えてくれたらサービスします
221名無し~3.EXE:2005/09/19(月) 18:17:58 ID:dDuERq9J
本来なら質問スレで聞けと言いたいところだが

コントロールパネル→システムのプロパティからシステムの復元ってあるからあとは分かるはず
テキストサービスはコントロールパネル→地域と言語のオプション→言語→詳細→詳細設定
これで解決しなかったら質問スレで
222名無し~3.EXE:2005/09/20(火) 08:14:27 ID:WS7n1CUe
丁寧にありがとうございますm(__)mささ…あちらでサービス致します
223名無し~3.EXE:2005/10/06(木) 20:17:04 ID:bbI9Fbv4
>>208
へたくそ

ちゃんと扱ってやれば98並には安定する。
Meメインだが再起動ばっかりなんてなったことない。
224名無し~3.EXE:2005/10/06(木) 22:46:06 ID:td+7br0l
Meが糞と言う前に自分が糞だと気付いてください
225名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 08:50:27 ID:RXLvdX+n
ME信者って痛いね
安定って言葉使いたがるし
226名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 10:54:51 ID:341/O8Mm
>>225
おまいはなにかを激しく間違ってる
227名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 21:28:32 ID:69fJoghg
2kなら安定してて再起動不要なのがあたりまえだから、
「安定」や「再起動」という言葉さえ意識することがない。
Meが糞だとか自分が糞だとかも意識する必要もない。
もういいかげんMeにだまされる続けるのはやめとけ。
228名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 21:53:34 ID:esTh1R9q
Meにだまされる続けてませんよ><
229名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 23:41:58 ID:9N6zc2RL
2kを使う奴ほど頭悪いって言うからな
230名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 23:43:14 ID:fmzGqvMB
>>229
よくいるよな、こういう最低なやつ
ME使って安定させて悦に入ってるヲタ風情のやつって
231名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 00:01:14 ID:UbWCVY+O
意地でも2k使わずMe使うやつって、最高レベルのヒネクレ者だな。
232名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 00:44:48 ID:v8FUQy9k
2kに魅力を感じない。
233名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 13:02:23 ID:hrTDMgqF
2kとMeってあの配色が嫌い。デスクトップ青だし。
win95,98の時みたいにグリーンなのが良いんだよ。XP?論外
234名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 13:35:10 ID:+bvuX5MS
まぁ安定はないわな
Me

でも手頃かな
98Seとあわせて
235名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 13:45:25 ID:1k19euiw
XP最悪
236名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 17:46:54 ID:l3+7zKEG
ME使いだけど最近ブルースクリーンも見なくなったし
他のOSに乗り換える必然性を感じなくなった。
237名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 19:09:29 ID:2/xiPK2/
>>175-176
わろた
238名無し~3.EXE:2005/11/02(水) 08:04:25 ID:NXF2B1Ro
Meたん萌え
239名無し~3.EXE:2005/12/06(火) 11:22:02 ID:kjqaN3YM
俺的に
2000→重かった
98 →やたら不安定だった(無印の方SEはシラネ)
NT →シラネ
XP →スペック的に使えない
Me →安定した
つーわけでスレタイ通りの結果になったCOMPAQ使いの俺が来ましたよ 
240名無し~3.EXE:2005/12/06(火) 12:34:55 ID:fO2Vr/6Q
ME不安定な人って一体どういう使い方してるんだろ?
自分の環境では問題ないんだけど。
241名無し~3.EXE:2005/12/06(火) 13:00:58 ID:kjqaN3YM
メモリが64MB以下とか?
CPUが150MHz以下とか?
242名無し~3.EXE:2005/12/09(金) 18:38:37 ID:OVrlBNJR
オフィス使えば不安定になる
243名無し~3.EXE:2005/12/09(金) 19:42:43 ID:2iqbqHlJ
今、姉歯で話題の建築業界じゃ、Me大人気だぜ!
やっぱMe!

296 名前:(仮称)名無し邸新築工事 投稿日:2005/12/08(木) 07:50:37 ID:???
そのリフォームが本当に必要なのか、本当にそれがいいリフォームなのか
お客様のために〜〜ここに宣言します!!だの、ウザイ

しかもNLを作ってるPCがしょぼい。

最近、事務所の模様替えにこってるが、観葉植物やアロマポットに
散財するなら、PC買え。デルとか中古でもいいよ。MEはよしてくれ。

298 名前:(仮称)名無し邸新築工事 投稿日:2005/12/09(金) 11:32:44 ID:???
>>296
NLごときで、パソやOSの性能問われるか?
なんでもいいでしょ。
だからあなたは、ダメ社員。
自分の不出来を隠すために、すぐ人のせいや
もののせいにする。

デルとか中古…意味不明。

中途半端なご意見無用。

逝ってください。

244名無し~3.EXE:2005/12/09(金) 19:43:50 ID:2iqbqHlJ
299 名前:(仮称)名無し邸新築工事 投稿日:2005/12/09(金) 13:43:35 ID:idQM8c8G
>>298
ウィンドウズME使ったことあるのか?

98を悪く作ったとようなOSだぞwwww
つねに再起動。

あれはひどいOSだよ。マイクロソフトから見捨てられちまってるし。

まあ、ここはPC板じゃないからな、わかんない人もいるだろう。

302 名前:(仮称)名無し邸新築工事 投稿日:2005/12/09(金) 17:51:07 ID:???
>>301
それはてめーのPCの問題、Meのせいじゃない、とMePCから書き込んでみる。
245名無し~3.EXE:2005/12/09(金) 19:54:00 ID:KsQ/ekTq
>>244


>302 名前:(仮称)名無し邸新築工事 投稿日:2005/12/09(金) 17:51:07 ID:???
>>301
>それはてめーのPCの問題、Meのせいじゃない、とMePCから書き込んでみる。


これには同意。5年間問題なくMEのパソコンから書き込んでます。
246名無し~3.EXE:2005/12/09(金) 20:13:45 ID:2iqbqHlJ
301 名前:(仮称)名無し邸新築工事 投稿日:2005/12/09(金) 13:55:10 ID:???
27 :Meイッテヨシ:2005/08/02(火) 13:56:50 ID:rh8rD8hV
MS社アクセス2000とエクセル2000を同時に立ち上げると、ブルー画面。
「プログラムがビジー状態です」いっそのこと叩き壊したいぐらい。
それにリソース不足。やっぱりNT系のOSを買うべき。

俺は、会社のチラシみたいなもんは作ったこと無いが、
建築関係のソフトをいれると、滅茶苦茶不安定になったり、
ファイルがぶっとぶなど色々やってくれた。

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1094972279/

抜けてた
247名無し~3.EXE:2005/12/10(土) 00:18:47 ID:THJDzvGA
↓これを使って無音ノート化しようとしてましたが、
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/henkan/x2sd-ide.html
Win2KやXPではディスクアドミニから、パーティションをアクティブにマークできなくて
起動デバイスにできなかった。
・・・


そうか!Meがあるじゃん。CDブートからFDISKして、すんなり解決。
神のOS、WindowsMe!最高です。
あなたも、最高ですか?
248名無し~3.EXE:2006/02/05(日) 10:24:00 ID:lZKKCQgr



私 は ミ レ ニ ア ム (声:メーテル)
249名無し~3.EXE:2006/02/07(火) 18:05:29 ID:YaE/9Mjd
お客さん、終点です。
250名無し~3.EXE:2006/02/07(火) 18:05:57 ID:X8OhanBP
Me saikyo
251588:2006/02/07(火) 18:33:40 ID:ZMRfKq6b
DOUY
252名無し~3.EXE:2006/02/07(火) 22:10:37 ID:mxzzpedG
ME サイコ
253名無し~3.EXE:2006/03/10(金) 19:25:57 ID:PTsxkd46
マック<<dos2.0<<dos3.1<9x≒me

xpは腹いせに改造した。
254Meユーザ:2006/03/23(木) 12:52:33 ID:uc2tYcqD
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060323-00000001-cnet-sci

 「WinFSのような目玉機能が切り捨てられた時点ですでに当惑すべき事態になっていた。
Longhornのビジョン全体がスケールダウンしてきていることははっきりしている。
Microsoftにとって、Windows VistaはWindows 95のような大ヒットでなくてはならず、
Windows MEのようなものであってはならない」(Gartenberg氏)

 Windows 95は、それまでのWindows 3.1に対して、大幅な機能強化が行われたシステムと見られていた。
それに対し、Windows MEは安定性に欠け、画期的な製品とは考えられていなかった。

(´;ω;`)ブワッ
255名無し~3.EXE:2006/03/25(土) 14:19:58 ID:Hd9pEHAS
(´;ω;`)ブワッ
256名無し~3.EXE:2006/03/32(土) 08:06:51 ID:imwD2lGn
(´;ω;`)ブワッ
257名無し~3.EXE:2006/04/29(土) 23:57:14 ID:G8MzFlCl
MEを馬鹿にする奴は氏ねばいい
258名無し~3.EXE:2006/04/30(日) 13:20:22 ID:lVWVkY3O
どう考えても

ME>(越えられない壁)>XP>2k>その他だろ
259名無し~3.EXE:2006/04/30(日) 16:27:36 ID:ER9S8/XU
260名無し~3.EXE:2006/05/02(火) 19:14:48 ID:2ZN1xu2S
>>259
えぇ話や(´;ω;`)ブワッ

ところで、2kのインスコディスクもらったからデュアルさせようかと思ってるんだけど…やっぱ邪道?
Meメインにすれば問題なし?(´・ω・`)
261名無し~3.EXE:2006/05/03(水) 07:18:38 ID:rwy+QDgi
俺がPC初心者の頃はMeしか使ったことなかったからトラブルなんて日常茶飯事だった。
そのPCは、知り合いから貰った自作PC。メーカー製PCよりは優れているだろうと思っていた。
だが、運悪くグラフィックボードの相性良くなかった為Meがフリーズしなくても、グラフィックボードがイカれて
落ちることがしばしば。そして3年後。ついにOSがイカれ、再インストールするはめに。そして、ここからが本当の最悪の事態に陥ることになる。
再インストールしようとして起動ディスク→CD-ROM挿入→setupの手順。ここでようやくセットアップ画面になり、ファイルコピーが始まった。
そして、53%近くのところでエラー発生。もう覚えてないが確か「OUWIN.EXEが原因でエラーが発生しました」みたいなメッセージ。
そのエラーが表示されてOKを選択したらセットアップが強制終了されてしまい、その後何回やってもエラーが出て終了されるので諦めることに。
あえて、フォーマットだけはしたくない。HDDの中身はその内助けるさ。きっと。
次の日、あるPCショップにオリジナルPCというものが置いてあり、店員も勧めていた。値段は72000円。
そのPCを購入して、電源を入れてみた。OSはXP。セットアップ画面の手順に従って設定を完了。
そして再起動すると・・なんだ、この快適さは。Meとはまるで大違い。だが、XPのスタイルとスタートメニューは
あまり好きになれなかったので設定をクラシックスタイルに変更。XPはNT系OSのため、元9xユーザーの俺には分からない単語が出てきたが
なんとか覚えた。基本的に操作はMeとなんら変わりない。タスクマネージャーは目新しかったが。
XPでもMeの頃にあった機能や用語がそのまま使えたので問題も苦労することなく解決。
現在は、そのPCを使っている。前のPCはまだ持っている。自作PCを作った知り合いは今年の3月に他界。ご冥福を祈る。
そして・・知識がたくさん身に付いたのもMeのおかげ。Meには感謝している。フリーズしまくったがな。
それと、HDDは…その内助ける。待っていろ。
262名無し~3.EXE:2006/05/04(木) 00:29:26 ID:Z+51KIuC
>>261
禿同
263名無し~3.EXE:2006/05/04(木) 20:08:46 ID:IXI8zPVI
>>260
Me様と2kでデュアルしてるけど、2kは最近まったく使ってないな・・・。
2kはadministratorとかのユーザーの設定が難しい・慣れないってのがある。
その点、Meは楽に使えるから(・∀・)イイ!!
俺がまだまだ初心者ってことだな・・・。
264名無し~3.EXE:2006/05/04(木) 22:07:06 ID:S7cxKjlV
>>263
なるほどね…

動画見る時やJane使う時のリソース考えると2k使いたくなるけど我慢するかw
265名無し~3.EXE:2006/05/05(金) 17:53:58 ID:tmI4P+rK
98liteでmeを弄ってみた
sellも95に変えて、、、
速い!凄い!
ただ、、、これはもうmeじゃ無い?
266名無し~3.EXE:2006/05/06(土) 22:06:43 ID:V/fUwkMW
フォトショって、MEじゃ使い物にならない。
メモリ2GBがものを言うのはXPくらいでしょう。
267名無し~3.EXE:2006/05/11(木) 20:03:57 ID:NKdkiATW
イラレもだめですね・・・
268名無し~3.EXE:2006/06/02(金) 20:59:45 ID:1baRsRTy
壱号機95→弐号機Me→参号機XP Home→四号機XP Proときたけど
Meには色々悩まされた(アプリで非対応だったり、一部のゲームでログイン出来なかったり)
ブラウザを複数開くと応答なしは当たり前だった
XPになってからはそんなことは無かったけど
んで初めての自分専用パソコンを購入してProを選んだ
理由はProという響きが良かったから、それだけ


今気付いたけど過疎ってんなここ
269名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 22:24:32 ID:YWFaG7Qi
270名無し:2006/06/28(水) 18:15:23 ID:Lj5ngHG8
test
271名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 15:29:42 ID:r0+UqFRx
ho
272名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 01:23:31 ID:MKyFGvT0
以前はWin2000メインだったけど、
古いTVキャプチャ(BT848)がマトモに使えなかった事と
USB周りのトラブルで嫌気がさして今ではMeLite+NTFS98がメイン。

不安定と言われてたMeだけどセッティング次第で何とかなるし、
何と言っても起動時間が速く軽いのがイイ!!
273名無し~3.EXE:2006/10/20(金) 02:44:39 ID:avX0k2Rw
>メモリが64MB以下とか?
>CPUが150MHz以下とか?

今時こんなPCってて粗大ゴミじゃないのか?
274名無し~3.EXE:2007/01/19(金) 00:51:55 ID:w3WmXvlG
>>273
PCは粗大ゴミじゃなくなりました。
PCケースのみ(基盤等の部品が一切無いこと)の場合だけ、
粗大ゴミで出せる自治体もあります。
275名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 18:53:58 ID:/lg6koB4
sage
276名無し~3.EXE:2007/02/05(月) 15:20:52 ID:FygHheeo
MEでできるMMORPG教えてください
277名無し~3.EXE:2007/02/28(水) 12:32:01 ID:S5QBe3YT
MeはNEC VALUESTAR(PenIII-800MHz)にプリインストールされてるやつで
使ってたけど、青画面が出ない日はなかった。
購入後何日か経ったあとは、終了オプションからだと、
PCの電源が落ちなくなってしまった。
(記憶があいまいだが、Meのロゴの画面でフリーズして、
本体のスイッチで強制終了→次回起動時は「不正な終了云々」でスキャンディスク画面)

一方、XPは富士通のFMVと自作機3台で使用しているが、
ほとんど、青画面は出ないし、OSごと落ちるってのもない。
(※ゲームをやった際、グラフィックボードのドライバの関係で青画面が出たことがあるぐらい)
ほーーーーんっとに安定している。

ネットで重いフラッシュのあるサイトを開いてしまったとか、
ファイル・フォルダを同時に開いた、
Excelでヘルプを開いた、なんていう通常の使用用途で
いつ固まるかわからないMeは間違いなく欠陥品。
物を売るってレベルじゃねーぞ。
278名無し~3.EXE:2007/02/28(水) 12:34:36 ID:dlehZTQr
( ゚д゚ )
279名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 14:45:25 ID:VBYuBNvU
メインPCのVistaは安定していて、何にもすることがなくなってしまった
というわけで昔のエロゲなど300本ほどインストールしてた98SEのPCにmeをインストール
うまくいかなくてクリーンインストールで安定したと思ったら、エクスプローラーのエラーが止まらない
やっぱ1997年から2003年ほどのソフトを大量にインストールしたのでどうにもならなくなった
結局、98SEに戻して10日間ほどのヒマ時間を大損してがっかり
meはXPまで使って不安定だと思ってたが、何とかなると思った自分が甘かった
280名無し~3.EXE:2007/04/10(火) 13:08:47 ID:uxDtxZMZ
>>276
dragonrajaとかできた
いまはパッチ当てないと無理っぽいけど
当ててもむりかも
281名無し~3.EXE:2007/06/06(水) 18:57:03 ID:jZCmOSYm
Meで鯖を作ろうとしている人を一度は見てみたい
282名無し~3.EXE:2007/09/28(金) 20:53:37 ID:mB33+yOb
>>274
叩き壊して不燃物で出してる
283名無し~3.EXE:2007/10/09(火) 20:12:44 ID:RfE390ua
DOS>>>>>2k=Linux>>>XP=Solaris>NT>98>95>ME>>Vista
284名無し~3.EXE:2007/10/16(火) 20:26:01 ID:/I3etEUS
ケンタッキー=モスバーガー>>>>>>ドナルド・マクドナルド>>>>>DOS>>>>>2k>>>XP=Mac>NT=98>>ME>>Vista
285名無し~3.EXE:2007/10/23(火) 05:41:34 ID:fknqTC9f
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / ヽ  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l ヽ
 l  つ  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| / つ /
 | わ  l  トー-トヽ| |ノ 、_(o)_,:  _(o)_/// |  わ |
 |  ぁ   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ぁ |
 | あ   |       | l | ヽ,/( [三] )ヽ/ | | l  あ  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /
286名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 05:57:53 ID:ai0vW6YT
てす
287名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 10:11:51 ID:aqK80PLP
2000>NT>XPsp2>98SE>XPsp1>XP無印>95>>>>>>>>>>>>>Me
288ID:XiimOv6z:2008/04/05(土) 19:06:45 ID:45vnJ//F
Meたん>2000>XP SP2>XP無印=Mac OS X>Vista=98SE<95
289ID:XiimOv6z:2008/04/05(土) 19:07:32 ID:45vnJ//F
<95 →>95
290名無し~3.EXE:2008/04/21(月) 19:50:26 ID:PZOY7jWs
AIX=H=UX=Irix=Solaris>Linux>OSX>NT4.0>2000>XP>VISTA=WindowsMe

291名無し~3.EXE:2008/08/05(火) 01:00:12 ID:2rfTfJLI
>>1
いまも昔もWinユーザー同士でののしりあいをするのはWin板の花ですな。
2003年からやってたのね、こういうのw
292名無し~3.EXE:2008/08/20(水) 09:13:22 ID:Y6qfgmNs
>>1
これはGUIの派手さの比較ですね。わかります。
293名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 12:43:37 ID:CXYP4A/B
MEが派手・・?
294名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 17:54:47 ID:8NsI9JD0
可愛さランキングだよ
可愛いよme
295名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 20:14:38 ID:7LDTwmKn
わくわく感じゃないのか。黒ひげ危機一髪的な。
296名無し~3.EXE:2008/12/31(水) 17:17:25 ID:SioQI01i
>>293
っBlueScreen
これCUI?

>>294
Meは可愛すぎる。

即フリーズ
即青画面
下手なデフラグ(これが超可愛い
297名無し~3.EXE
なんかワロタw