マイクロソフトの64ビット版Windowsに関する話題は、こちらでどうぞ。
3 :
名無し~3.EXE:03/05/05 07:09 ID:pYvpI+14
ニンテンドウ64で動く?
4 :
bloom:03/05/05 07:16 ID:fzvRNNsG
■入手方法
・Windowsの64ビット版がバンドルされているPC/サーバを買う。
・MSDNライブラリのOS以上(だったと思う)のサブスクリプションを契約し、
サブスクライバー・ダウンロードでダウンロードする。
8 :
1:03/05/05 07:40 ID:hvio4DPT
というわけで、スレを立てさせて頂きました。
先の長い話です。まったりいきましょう。
一般人には縁のない話だな。
>>7 のとーりMSDNで落とせるんだが
こんなもんつっこむマシンを一般人がもってるわけがない
これのかわりに 2003 の WebEdition を落とせるようにしてほしいもんだ
AMD64版が出れば一般人にも手が届くかもな
12 :
名無し~3.EXE:03/05/05 15:27 ID:G5cOtXP1
世界中で64BitWindowsXPを搭載したマシンは千台も売れてないと聞いたのだが。
ItaniumとかのWSも犬ばっかだし
14 :
名無し~3.EXE:03/05/05 15:54 ID:AV0+wk1z
Linuxなんぞ使いたくないし、sgi & IRIXが復活するとも思えんので、
AMD64版 Windowsには期待してる。用途は3DCG。
俺自身はマカーだけどね。
LonghornはMEに並ぶ糞OS決定だし、民生用64ビットに期待したい訳だが。
16 :
名無し~3.EXE:03/05/05 18:55 ID:grXFUov4
MEは出てくる時期を間違えたOSですね。
同じ年に2000が出てるし…、マネージングを間違えたようです。
見た目の新鮮さはないし、2000に比べたらパフォーマンス的に劣るし、
98SEと比べたら、代わ代り映えしない。
中途半端です。
でも、98/98SEのサポート終了しようとする今、唯一の9x系MSサポートOSです。
USBメモリ使用時に、ドライバはいらないし…。
ひでえよ
>>15まだでてねーじゃんか
ダイヤモンドの原石は磨けば磨くほど価値が増すんだよ!
>>17 これ以上磨いてもレジストリの肥大化で良い事なし、MacやLinuxの様にレジストリを捨てるのも一考かと。
Windows2003serverの場合は、逆に贅肉を削ってパフォーマンスアップしている。
19 :
名無し~3.EXE:03/05/05 23:56 ID:gIhe/6T0
32ビット、もうダメポ・・・
おいおいNT4.0を忘れるなよ
Alpha
21 :
名無し~3.EXE:03/05/06 08:09 ID:lKBhZXCS
>17
フと思ったんだが、、
レジストリがある利点ってなんだろ??
MacやLinuxは無くてもいいのに
レジストリの必要性はかなりあるかと。
インストーラーを廃止すれば有り得る話だけど、
年寄りや機械オンチのオバチャンもWindowsを使ってる事ってをお忘れなく。
ここの人も何度かシステムの復元にお世話になってるんでは?
24 :
名無し~3.EXE:03/05/06 09:42 ID:ET9pcIJg
一度もお世話になったことないけど。っていうかそんなの付いてないし。
レジストリの管理方法がいまいちな気がする。
アプリの設定だけ保存できないし。
でも、不正コピーの防止がユーザの利便性より優先されてるってことかな。
25 :
名無し~3.EXE:03/05/06 09:47 ID:op0KdJWA
>22
サンクス!
なるほど、、、設定を一元管理(全部ではないけど)するということだったのか
macとかでは初期設定ファイルとして個々に保存してあって
アプリが調子悪くなったらそれの初期設定捨てればアッサリ直ること多いけど
winではさすがにレジストリ捨てるわけにはいかないのねん。
まーどちらも一長一短か
個別のキー捨てれ
27 :
名無し~3.EXE:03/05/06 18:07 ID:NIXemzDb
29 :
名無し~3.EXE:03/05/06 20:46 ID:C2x2a5Tr
30 :
名無し~3.EXE:03/05/07 06:50 ID:ZtFSKD7q
MacもG5から64ビットがメインになるし、Windowsも考えないとね。
64ビットになってなんか変わるのか?
パワーPC早いじゃん。
OCNから聞き込めない・・・
33 :
名無し~3.EXE:03/05/07 07:21 ID:+uKa2dhb
34 :
名無し~3.EXE:03/05/07 14:04 ID:h/qhgWwJ
Power4は元から64ビットだが?
PowerPCはあくまでもパソコン向けのサブセット版
35 :
名無し~3.EXE:03/05/07 14:09 ID:YLB+nLHD
Mac信者ウザイ
PCに使うような安物CPUじゃないんだよ
37 :
名無し~3.EXE:03/05/07 16:07 ID:wVRIiAE8
PowerPCを二つ載せてもPower4にはなりませんよ〜
(プププ
38 :
名無し~3.EXE:03/05/07 16:08 ID:wVRIiAE8
まあPower4搭載のマックででてから出直してくることだな
ぎゃははははははは _(__)ノ彡☆ばんばん!
39 :
名無し~3.EXE:03/05/07 16:15 ID:xlNzTiun
>>38 >ぎゃははははははは _(__)ノ彡☆ばんばん!
。。恥ずかしいことに気付けよ(藁
40 :
名無し~3.EXE:03/05/07 16:18 ID:SxA0S/PM
↑林檎信者ウザイ
ぎゃははははははは _(__)ノ彡☆ばんばん!
41 :
名無し~3.EXE:03/05/07 16:27 ID:xlNzTiun
プ。win使いだっつーの。
42 :
名無し~3.EXE:03/05/07 16:28 ID:SxA0S/PM
↑ならマック使いだけ攻撃しとけっつーの
43 :
名無し~3.EXE:03/05/07 16:30 ID:xlNzTiun
>>40 >ぎゃははははははは _(__)ノ彡☆ばんばん!
こういうのウザイんだよ
>>29 さすがはAlpha…。
MIPSは見る影もないな。
どうしてもAlphaとランボルギーニがかぶってしまう
技術は有るけど経営基盤が貧弱で親会社転々と
してるうちに大御所[HP/VW]に行き着いて。
その持ち主自体は独自に進めてることがあるから
あまり公にされないでこそこそと。
今日もOCNから書き込めない・・・ブツクサ
今日もdocomoから書き込めないブツクサ
51 :
名無し~3.EXE:03/05/11 05:38 ID:tCQCswtF
たまに上げるか!
52 :
ぼるじょあ ◆MJOA.3.A72 :03/05/11 19:31 ID:AXR1M9cs
53 :
名無し~3.EXE:03/05/16 19:41 ID:O4Wn7w6g
ageときますか。先は長い。
54 :
名無し~3.EXE:03/05/16 21:17 ID:DrWlDjsW
とりあえず、conference+expo逝ったシトどれくらい居る?
AMDがopteronのデモやってた。見ただけだけど。
55 :
山崎渉:03/05/22 02:04 ID:8D87El2H
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
56 :
名無し~3.EXE:03/05/25 16:19 ID:Zq2iY432
保守age
57 :
山崎渉:03/05/28 16:49 ID:yhp2Rwfc
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
58 :
名無し~3.EXE:03/06/04 11:58 ID:12dzWsim
保守age
>>49 64bit版といっても今2つあって、IA64用は前から出てるよ。
AMD64用がまだプレリリースなだけ。というか、AMD64用ホスイ...
VisualStudioで実機でステップ実行したい(リモートデバッグではなくて)んだが、
いつマイクロソフトさんは対応してくれるのだろうか。
61 :
名無し~3.EXE:03/06/25 00:04 ID:1TLLZnDb
ALPHAカーネル復活させないとG5に勝てないぽ
63 :
名無し~3.EXE:03/06/25 09:43 ID:DcQhc5df
ロングホーンは64bitじゃないの?
64 :
名無し~3.EXE:03/07/12 09:47 ID:sLt4pn41
hoshu
128ビットWindowsまだ?
2003の64ビットは.NET Frameworkサポートしない、ってんだもなぁ。
なんのためのプロセッサ非依存やねん
Javaに遅れをとってどうする
>>66 ソースキボンヌ。
Goooooooooogleじゃ見つからなかった
70 :
66:03/07/13 12:07 ID:CBW4iNXl
インストールしましたよ。
あれっ、おかしい、ないぞ。
統合されたのに、追加でインストールするのか?
わからん、MSのサイト見るしか。で、
>>69さんが示してくれてるページを発見してゲンナリ。
AMD64版はどうなるんだろうねぇ。
Visual Studio.NET 2003もインストールできないし。
72 :
68:03/07/13 16:27 ID:OFfNrV0n
>>69 サンクス!
開発間に合わなかったんですかねぇ……
73 :
山崎 渉:03/07/15 11:31 ID:NvEtvqax
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
74 :
名無し~3.EXE:03/07/22 19:48 ID:1EcgYiGA
Athlon64で
Windows2000ともお別れなのか…
XPの認証ウザイしファイル検索もしづらいんでイヤだなぁ。
75 :
_:03/07/22 19:49 ID:+VJO3JOY
76 :
名無し~3.EXE:03/07/22 19:51 ID:b6Dgm+5s
32ビットモードで32ビット版のWindows 2000を使えばいいじゃん
78 :
名無し~3.EXE:03/07/29 19:39 ID:Yvi/XCvl
とうとう来るっぽい。
とうとうも何も、昨年の夏から、寝室で動いてますが>64ビット版Windows
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
おぉ、やっとサポートされるのか。
83 :
名無し~3.EXE:03/08/28 01:22 ID:SqjUpcYA
Windows AMD 64 OS details escape onto World Wide Web
A MICROSOFT WORD DOCUMENT has escaped from its laboratories and
found itself on the world wide web.
Dubbed "Hands on Lab", the lengthy document outlines a great many procedures
when working with 32-bit and 64-bit AMD architecture.
As the article says, a 64-bit operating system supports far more physical memory
than a 32-bit OS. Windows NT for the AMD64 platform supports 16 terabytes.
This, says Microsoft, has a number of benefits. More applications can support
more users, each application has better peformance because it can be completely
resident in the main memory, and wipes out the performance penalty of
swapping pages to and from disk.
The document also claims AMD64 has benefits for businesses,
including increased productivity, lower cost of ownership, and new application
opportunities, particularly in graphics.
There is more, very much more, here, complete with revisions, corrections and
a heap else.
http://216.239.51.104/search?q=cache:YbdwW-zgv6MJ:teched2003downloads.mymsevents.com/HOLTechEd/WINHOL03%2520Manual.doc++3100+OR+3200+OR+3300+OR+3400+OR+fx+OR+configure+%22athlon+64+%22+-news+-forums&hl=en&lr=lang_en&ie=UTF-8
84 :
名無し~3.EXE:03/08/28 02:40 ID:mKHPRWLo
いつのまにか
WindowsXPと2003のAMD64版のベータが
落とせるようになってるね。
87 :
名無し~3.EXE:03/09/06 02:06 ID:GSGWK+vA
64ビット版と32ビット版の二つのIEがインストールされてるんやね。
DualOpteron機組もうかなぁ。。
>>87 ぱっと見たところ、IA64版と同じなのね。
AMD64版XPは、バージョンとBuildが2003と同じなんだが
IA64版XPは、無印XPとXP 2003の2つがあるらしいよ。
92 :
名無し~3.EXE:03/09/24 02:23 ID:0k8Pha9b
The 64 bit Windows will be named as the following:
MicrosoftR Windows ServerTM 2003, Standard Edition For 64-Bit Extended Systems (will RTM with SP1)
MicrosoftR Windows ServerTM 2003, Enterprise Edition For 64-Bit Extended Systems (will RTM with SP1)
MicrosoftR Windows ServerTM 2003, Standard Edition For 64-Bit Itanium-Based Systems (will RTM with SP1)
MicrosoftR Windows ServerTM 2003, Enterprise Edition For 64-Bit Itanium-Based Systems (available today)
MicrosoftR Windows ServerTM 2003, Datacenter Edition For 64-Bit Itanium-Based Systems (available today)
MicrosoftR WindowsR XP 64-Bit Edition For 64-Bit Extended Systems (will RTM with SP1)
MicrosoftR WindowsR XP 64-Bit Edition For 64-Bit Itanium-Based Systems (available today)
Extended SystemsってのがAMD64のこと?
Intelだったら、1年以上前から、64ビット版Windowsが製品版だ。
DECだったら・・・
Athlon用64bitWindowsを手に入れる最安の手段を教えてくだされ。
>>98 何に使うか? 何台分必要か? ということによって違ってくるけど、
漏れなら、VS.NET 2003のMSDN付き にするな。
そうすれば、今すぐ手に入るわけだし。
どのエディションならOKかは、覚えてないが・・・。
で、VS.NET 2003をインストールしようとして、
「64 ビット オペレーティング システムでは Visual Studio.NET をインストールできません。」
と一蹴されるわけだ。
>>99 せっかくAthlon64マシン組んじゃったから1台分欲しかったのだけれど、
なんか.NET Frameworkもいけないし、ましてはVisual Studioも入らないなら、
意味ないか…
101 :
名無し~3.EXE:03/10/11 18:35 ID:2IciVUsv
マイクロソフトのサイト内を俳諧したのですが,AMD64用のwindows64bit edition
をdownloadするところが見つかりません.
教えてちょ!
MSDN会員のみ
104 :
名無し~3.EXE:03/10/11 22:42 ID:qE+HGA8C
>>102,103
thx
今、外出してしまったのでそのサイトをチェック
できないです。
MSDN会員じゃないとだめなんですか?
どうやって会員になるんでしょうか?
turbo linux for AMD + update kitはうちのマシンには
インストールできなかったもんで、windowsの64が最後の
砦かも。
誰かnyに流してくれ。
マジでAthlon64を64bitOSで動かしたいよ
Athlon64よりは安いんだがな
>>106 割れ厨はDownload板にどうぞ
Win板から消えておk
マイ糞ソフトの糞OSを
タダでテストしてやってんだから、
感謝されて然るべきなのだが。
バグレポートも書かないテスターなんていらない。
111 :
名無し~3.EXE:03/10/18 01:17 ID:u/eYYrPZ
>>110 おまえがひねりのない突っ込みするから
5日間も書き込みなしだ。
責任取れ
64bitのPCって個人用に必要なのか?
サーバとかならわかるけど。
113 :
名無し~3.EXE:03/10/18 01:45 ID:R1mOfQ+/
>>106 今WinXPpro持ってる人だけSPみたいに無償うpデートできればいいんだけどね。
実現は9割9分9厘無理だと思うけど。
Win64だと、2GB以上のファイルでも、メモリーマップドIOできるのかな?
巨大なファイルを複数、メモリマップドIOする、っていう人には、
仮想メモリ空間だけでも増えることは意味のあることです。
実メモリも増えてくれると、ちょっとウレシイんだけどね。
>>114 > Win64だと、2GB以上のファイルでも、メモリーマップドIOできるのかな?
当然。
116 :
114:03/10/19 00:23 ID:VFOFDGJi
>>115 サンクス。
VC++6.0か、VS.NET 2003が、IA-64対応しててくれればなぁ。
楽をするために、メモリマップドファイルを使いたいのだけど、
そのためには、
IA-64用のコマンドラインコンパイラ + Visualではないデバッガを使う
ことに耐えなければならない。とても悩ましい。
Longhornは64bitになるの?
>>117 32と64両方作ってるらしい
まあそれまでにはインテルも64bitになってると思うが
ヤムヒルだっけ?
MSDNやってる人には、かな〜り既出らしいよ。
hosh
インテルは今後どうすると思うよ?
1 プレスコットで64bit「ON」orプレスコットで実装、テハスで「ON」
2 コストを無視したクロックの大幅引き上げ+HTTの強化+キャッシュ増量
3 32bitのパフォーマンスをあげることで対処できるとコメント(何もしない)
一番まともそうな1を選択した場合IA64は大赤字で消滅。それに64bitを投入したとしてもAMDほどの互換性があるかどうか疑問。
2は新プロセスでコスト無視の暴挙でやっぱ赤字。結局、消極的かもしれないが3が一番いいかも。
インテル>マイクロソフトなら64bit Windowsを潰すという選択肢もあったのだろうが・・・
フォッシュ
保守
125 :
名無し~3.EXE:03/12/14 18:12 ID:SxNyCQJK
誰かなんか書け
3000+まだー
127 :
名無し~3.EXE:03/12/15 01:26 ID:zbfT5EIv
さすがWin板だな。レベルが低い
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
このあたりがWin板の底辺(プゲラ
くだらねぇ
130 :
名無し~3.EXE:03/12/17 05:43 ID:ICwur+rC
>>122 浮動小数点と大規模なSMP構成のマシンならItaniumは抜群だから
x86-64を出してもそれ程影響ないと思う。
64ビットでパフォーマンスが上がるソフトのうち、エンタープライズ級のものはIA-64移植済みだっていうじゃないですか。
モノが出来ても検証に1年かかるとかいう世界らしいから、まだOSがベータのx86-64は・・・。
Windowsサーバ : IA-64
Linuxサーバ : x86-64
ってなりそうな予想。
要はコンパイラ。gccではItaniumの性能が出ない。
PlatformSDKについてくるIA-64のコンパイラの性能って、どうなんだろう・・・。
#どうなんだろう、って言うからには、試してみろ、って言われそうな気がする。
Intel 64-bit x86を2004年中盤に発表
http://www.septor.net/ > Intelは近いうちにx86ベースの命令をネイティブ実行できる64-bitプロセッサを
>発表する可能性があると、American Technology Researchが伝えているようだ。
>これまでにも、Intelがx86-64と同様の方法で64-bit拡張を実装する"Yamhill"技術を
>リリースするという話が伝えられていたが、
>内容は投入が2005年以降になりそうだという見通しのみだった。
>今回、Intelでは64-bit x86という市場が出来れば
>それに参入するという意向を示しているようで、時期的に見て、
>おそらくこのチップは2004年中盤に発表され、
>2005年の量産出荷になると考えられるという。
だれも貼ってないようなので、取りあえずコピペ。Tejasらしい。
Pentium4はなあ、構造上64bit化は難しいぞ
内部コードを32bitから64bitに変える必要があるし
内部コードが64bitになると
トレースキャッシュの容量が実質半分になってしまう
したがって、デマです
x86が遅くないIA-64だったりすると、みんな驚くぞ。
>>74 IntelのHyper-Threadingのように、
Windows2000で使うと、却って性能が低下したり、
不具合が発生するということは無い。
Athlon64は32bit互換で、
既存のWindows2000/XPで使っても、充分に性能を発揮する。
AMD-64bit版Windowsを使えば、更に速くなるということ。
136 :
名無し~3.EXE:03/12/27 17:40 ID:rpp8hVlI
64bitにこだわる必要がないのがAthlon64の強みですな。
138 :
名無し~3.EXE:03/12/28 23:23 ID:ElRGsjCg
AMD64bit版WindowsXPが登場したとしても、
Athlon64が32bit互換を維持している限り、
AMD64bit版WindowsXPでAthlon64を動作させても、そんなに速くならない。
64bitにこだわる必要のないのがAthlon64の強みなのだから、
Athlon64を既存の32bitOSで高速な32bitCPUとして使うほうが良いかも。
140 :
名無し~3.EXE:03/12/29 17:28 ID:a/518NFI
AMD64bit版WindowsXPはいつ出るの?
http://www.microsoft.com/presspass/press/2003/sep03/09-23Athlon64BetaPR.asp The beta version of Windows XP 64-Bit Edition for 64-Bit Extended Systems is available to MSDN
subscribers, and a final release is expected to be available in the first half of 2004.
Windows Server (TM) 2003 for 64-Bit Extended Systems also is available in beta with
final release expected in the first half of 2004.
来年出るAMD64bit版WindowsXPはPCI Expressに
カーネルレベルで最適化されているの?
144 :
名無し~3.EXE:04/01/02 18:16 ID:bH+PD4/l
145 :
名無し~3.EXE:04/01/04 03:43 ID:+m1mU7/K
先日パソコンを自作しますた。んでCPUをAthlon64にしたのでせっかくだから
64ビット対応のWindowsXPを購入しようと思うのですがいつごろ出るのでつか?
だいたいでいいので教えて下さい。
あと10年もすれば出回ってるんじゃない?
MSDNに入れば、β版が手に入ります・・・だったような。
>>145 今年前半に最終ベータをリリース。(
>>141)
製品版は秋くらいじゃない?といった感じ。
149 :
名無し~3.EXE:04/01/04 19:32 ID:TqtROSK2
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
>>注目!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ttp://www.zdnet.co.jp/products/0312/22/rj01_ak86l_2.html >部分的にはPentium 4/2.40C GHzシステムに及ばないところもあるが、
>総合的な実力としては、Athlon 64/3200+をPentium 4/2.60C GHz相当の
>パフォーマンスと見ることができるだろう。
Ath64ダメじゃん・・・
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
3000+, 3200+などなど自社で名前付けてる割に、名前付けの性格が変わった割に結構正しいんだよな。
32bitで安定度がすごく上がったから、64bitになったら、さらにすごく安定するよね
PCたたいても、電源抜いても落ちない
いや核ミサイルが当たっても、落ちなくなるんじゃない
ツマラン。まぁMSの初期型はバグが山積みってのがデフォ。
SPがいくらまででるか、金に目がくらんでLongHorn-64の波に飲まれるか。
154 :
名無し~3.EXE:04/01/07 00:40 ID:PGDwmZBW
∧_∧
( ´Д`) <アムドはさっさと939pin Athlon64を出せやゴルア!
/⌒ ヽ
/ / ノヽ _ー ̄_ ̄)', ・ ∴.' , .. ∧_∧ ∴.'.' , .
( /ヽ | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ ' ((( #) ) .∴ '
\ / _, -'' ̄ = __――=', ・,' .r⌒> _/ / ・,' , ・,‘
( _~"" -- _-―  ̄=_ )":" .' | y'⌒ ⌒i .' . ’
| /,,, _―  ̄_=_ ` )),∴. ). | / ノ | ∴.'∴.'
| / / ―= _ ) ̄=_) _), ー' /´ヾ_ノ
( ) ) _ _ )= _) ,./ , ノ '
| | / = _) / / / , ・,‘ ←アムド社長
| | |. / / ,' , ・,‘
/ |\ \ / /| |
∠/  ̄ !、_/ / )
|_/
156 :
名無し~3.EXE:04/01/09 00:30 ID:beWmEXkx
Windows Server 2003, Enterprise Edition, for 64-Bit Extended Systems is only
compatible with 64-bit AMD Opteron?based systems.
compatible ってなーんだ?
VS.NET 2003 が XP 64-bit for AMD64 で使えないのが激しく痛い
159 :
名無し~3.EXE:04/01/10 00:07 ID:xQMfI9Jt
Socket 939版Athlon 64 3月末より登場の見通し
AMDが準備を進めるSocket 939版Athlon 64のリリース日程に関する情報。
これによると、現在のところSocket 939プラットフォームの正式リリースが
3月29日に予定されていることが、複数の情報源より伝えられているという。
事実であれば、これはGrantsdaleプラットフォームの発表と同時になる可能性がある。
29日には、Athlon 64 3400+のSokcet 939版が登場する見通し。
また、Athlon 64 3700+とAthlon 64 FX-53が、これと同時か、または少し遅れて投入
されるという。Socket 939ではデュアルチャネルのアンバッファドメモリに対応する
のが主な特徴。なお、Athlon 64 3200+と3000+は、低価格システム向けという位置
づけでSocket 754版のみが提供されることになるようだ。
http://www.septor.net/ http://www.x86-secret.com/
160 :
名無し~3.EXE:04/01/10 00:09 ID:wz3tMHwz
||
||
||
/ ヽ
ドクン / | グチャ
/ 、 |
| 、 |
| 、● |胃は響く
|●●△ω|
| ●、。・|
|б●б / グチャ
|●б /
ドクン | /
| |
| | ドクン
161 :
名無し~3.EXE:04/01/10 19:07 ID:GoEkOeDw
Windows XP 64 Bit For AMD64 (build 1069).rarを落としました。
163 :
名無し~3.EXE:04/01/10 19:19 ID:GoEkOeDw
すると中からsrv03sp1_usa_1069_amd64fre_pro.isoが出て来ました。
>>163 おまえさ、ソフトウェアがどれだけ苦労して作られているかわかっているか?
やっすい給料で長時間働かされて、サービス残業を強いられて、おまけに、
期間がある程度決まっているが故に、一定の時期までには完成させなくては
ならない。
それが、普通の仕事ならばできるだろうが、頭を使い一種の芸術品を作るプロ
グラムにおいてリミットがあることは並大抵の苦痛じゃないんだよ。さらには会
社泊まり込みで、スニッカーズやらわけのわからない肉を使ったハンバーガー
あげくにはコーラのみ放題ときたもんだ。
正直寿命が縮むよ。そうして作られてきたOperating SystemやOffice Suite、
Development toolをお前のような畑の肥料にすらならない前世紀の不良ゴミで
あるプラスチックのような屑が47とかいうバカや、MXの作者、自殺したGnutella
の作者のようなどうしようもない奴らのおかげでめちゃくちゃだ。
あげくには、お前のように得意げな顔してWarezを落として喜んでいるときている。
かつてWarezといえば、MacのHotlineやら、和塩だの地球だのよばれていたフリ
ーのウェブスペースにアップしたりFTP交換などであったが、これはいってみれば
ごく一部の不逞の輩程度で済んでいた。だが、貴様のような犯罪意識すらないよ
うな屑にまで簡単に手にはいるようになってからは、どうしようもない結果にいたっ
ている。
貴様にはいずれ鉄槌が下されるだろう。著作権法違反は殺人と同じ。貴様のせい
で多くのSEが自殺しているのだから
>>164 自殺するようなSEは引っ込みがつかなくなっちゃっただけ。
SE問わずそれとなく普通は逃げるよ、そんな会社からは。
>をお前のような畑の肥料にすらならない前世紀の不良ゴミで
>あるプラスチックのような屑
>お前のように得意げな顔してWarezを落として喜んでいるときている
>貴様のような犯罪意識すらないよ
>うな屑
まあこの辺には同意出来るな
168 :
名無し~3.EXE:04/01/12 14:14 ID:gUySa3od
>>167 一般公開だから、誰でも落とせる、誰でも使える。
1年の有効期限付きだが・・・・・
ドライバが足りなくて使い辛いけどね。
64bit対応コンパイラが欲しいところだ。
PlatformSDKに64ビットのコンパイラついてない?
漏れが現役だった頃は、IA-64のコンパイラがついてたよ。
>>157 今後インテルも互換性のあるプロセッサを出すかもしれないので、
ネーミングに配慮したらしい。MSは今後AMD64の名前を使うことは
ないと思われます。
う〜んWin Server2003(AMD64)がインストールに失敗する。
RADEON9600Proがいけないのかな・・・
Mandrakeでも9600は駄目だったし、誰か9600でインストール
成功した人いますか?
>178
ワラタ
氏ね
180 :
名無し~3.EXE:04/01/17 19:09 ID:dYnRbEA7
WinXP64bit版ま〜だ〜!?
いい加減情報出せや。
まぁまぁ、落ち着けやゴミ共
なんだ、age2chか・・・。
>>183 アレを見てダメとか言うおまいは単なる池沼だろ
186 :
名無し~3.EXE:04/01/26 00:58 ID:QozEtxO1
_ A_A
/ ̄ ( ・∀・)⌒\
__ / _| | |
ヽヽ / / \ | | ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
\\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll,
\/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!!|
| ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
| \ \――、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ |
| / \ "-、, `| | ヽ | |
_/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| |
/ __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | |
`ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii| |
\゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| Hammer |
\ ヽ | |
ヽ \ | |
| \.| |
`ヽ、,,_ノ| |
゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙
゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
/.// プレスコ∵ヽ\
187 :
名無し~3.EXE:04/01/26 11:14 ID:f92eCrke
windows server 2003 for AMD64の英語版をMSからとってきたんだけど
これって日本語化とかできねーのかな?
日本語化出来たとしてなんか得するのか?
家宝は寝て待て
果報だろ…とマジレスしてみる
194 :
名無し~3.EXE:04/02/01 14:14 ID:M430IwWt
64bit版待つのとロングホーン待つのってどっちの方がイイの?
64bitアプリってイイのか?
なんかメモリ大食いで鈍そうなイメージなんだが・・・
グラマ的には楽になるのか?
16→32のときみたいに
しっかしなぁ、
16bit -> 32bitの時は本当、波乱万丈の移行期で貴重な体験だったが
32bit -> 64bitの時はマシンパワーでごまかされそうな気もしないでもない。
あっさり移行できちゃいそうだが、やっぱり32bitアプリはvm上で動かすよう
なことになるのだろうか
64bit版 の Win2kキボンヌ
>>196 AMD64はVMじゃなくても32bitアプリを動かせるよ。
ただし64bitOSとのインタフェースをあわせるレイヤが一枚必要になる。
AMD64版Windowsは、WoW64なの?それともWin32とWin64はパラレルなの?
200(σ^▽^)σゲッツ!!
201 :
名無し~3.EXE:04/02/04 12:09 ID:92SfUQ+9
203 :
名無し~3.EXE:04/02/04 18:46 ID:Deqt4HkJ
上書きインストールしたら動かなくなった(´・ω・`)ガッカリ・・・
204 :
名無し~3.EXE:04/02/04 21:28 ID:23wySOU0
>>201 インストールできたけどドライバーが足んないから
CDブートLinuxなみにしか使えん・・・・・
207 :
名無し~3.EXE:04/02/04 22:45 ID:Deqt4HkJ
この時期に出してくるってことは正式版は6月か?
>>207 現状でDirectX9も動くようだし、夏出荷ってのはあながち嘘じゃないのかも。
209 :
名無し~3.EXE:04/02/04 23:45 ID:2OqUg/fn
210 :
名無し~3.EXE:04/02/05 00:54 ID:9ZhEv0zR
RADEONの64bit版ドライバはないのね…(´・ω・`)
サウンド系のドライバは全滅かな?
音でないとちとつらいよね。
>211
鳴ってるぞ>GA-K8VNXPのオンボード
ドライバは>206の所から。
ただ、SPDIFからは出力してないみたいなのでショボいヘッドホンで聞いてるけど。
214 :
212:04/02/05 02:07 ID:/zcRDIN0
訂正
SPDIFからも音出た。
>>210 普通に入れたらそのままマイクロソフトのが入ってたぞ。
9600Proだが。
>>215 DirectX動く? < MSドライバ
>>216 FFベンチは動いた。
ほかの人だがオンラインゲームも動いたってレスがあった。
218 :
名無し~3.EXE:04/02/05 13:16 ID:s8s3u04Z
このプレビュー版って日本語表示できるんですか?
>>218 なんでそんな初歩的なこと聞くの?
君には使えないから今すぐ捨てなさい。
オラは、面倒だからパッケージを夏まで待つだよ
221 :
名無し~3.EXE:04/02/05 16:05 ID:KCsGBFWm
オラのOpteron母板にくっつけてしまった、
Intel様 の SRCS14L S-ATA RAID のAMD64用ドライバーは
今年の夏までに出るだべか?
>>218 表示もできるしIMEも入ってる。
当然のごとく設定は必須だが、ググれば出てくる。
つかコンパネあたりでJapanese選びまくるだけ。
223 :
名無し~3.EXE:04/02/05 16:35 ID:/XTwzHCf
パフォーマンスはどうよ?OSの起動とか。
32BITアプリとかは普通のXPと変わらないのか?
OS内部が64bit化されて速くなっているだろうが、
APIを利用するときに64<-->32変換レイヤが必要でそこで時間がくわれる。
全体として考えるとAPIを使いまくるアプリは速くなるより遅くなるかもしれない。
本当の力がでるのはやはり完全64bit化されてからだね。
エンコーダあたりは簡単に64bit化できるだろうから価値ありそう。
XP 64bit評価版のフリーダウンロード開始がPC Watchあたりで
ネタとして載らないのはイソテルが圧力かけてるせい?
俺は今回の評価版導入を機にOpteron買って来ようとおもてるのだが。。。
64bitWin
製品化時、CPU毎に違うパッケージになったら辛いな
一回AMD64版買ったら、Athlon64系を買いつづけなけりゃならん
俺はここ3年AMDの石を買ってきたが
64bit化が一気に進むとは思えん&必要性あまり感じないので
次 石買うときは様子見でHTのP4にしようかと思ってる
NTの時だって、Alpha、モトローラ、Intelが1パッケージに同居してたし、心配ないと思うが。
>>227 まずはYamhill(CT)がAMD64と互換性がある方向になるのかが問題だろう。
MSがAMD64と非互換のIntel独自64bit拡張をサポートしてくれるなら、
AMD64と非互換で出すと言えばAMD64は簡単に潰せる。
それを言わないという事は互換もしくは上位互換で出してくると予想できる。
結果はサンフランシスコでのIDFを楽しみにしておこう。
へんな動作をするアプリがあったり動かなかったり。
XP互換モードもダメボ。仕方がないか。
っつーか、製品版が出てもアップグレードパッケージが無いと
高くて買い辛いな・・・。
NT5.2になってんの?
いろいろいじってみたけど、普通に動いてる。
なんか、拍子抜け。
問題ないですよ。
234 :
名無し~3.EXE:04/02/06 08:48 ID:2vjNtupl
エロい
日本語版も出せよ>MS
OS買う金ないから
ダイアログやメニューが英語なだけで日本語も普通に通るぞ
Atokがインストールできなかったのは既出?
ちなみに動作報告の本スレってどこだろう?
Longhornは64bit完全対応だよな
両方同時進行らしい
244 :
名無し~3.EXE:04/02/06 14:17 ID:KBOwqqdB
揚げて置こう
246 :
名無し~3.EXE:04/02/07 09:56 ID:JZaCjK8N
まとめスレでも作ろうか?
64bit版ドライバ情報とか設定場所とか?
厨が集まってきそうか・・・
>>227 P4買うならプレスコはだめぽなので、少なくとも一年様子見するか、枯れてバランス良くなってきてる
NorthwoodP4買ったほうがいいよ。
BSDだがOpteronのポテンシャルには2ちゃんのシステム管理者も驚いてるな。
【uma作戦】2ch特化型サーバ構築作戦 Part5
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1076162131/775 775 名前:root ★[sage] 投稿日:04/02/09 17:24 ID:???
でも、oyster901って、今となってはもう遅いほうのOpteronなんだよなぁ。
すごいすね。
Opteronに限らず、AMDのマシンでいままでここまでやったことなかったけど、
そのポテンシャルは、底なしなのかも。
live3とlive5とlive6がたばになってかかっても、使い切れなかったりするかも。いや、まじで。
32ビットアプリにはやっぱり2GBの壁があるんだろうな
メモリ搭載2GB時代目前だったし、
ちょうどいい時期の64化だね。
>>256 >WindowsXP・64bit版βで「はじるす」の下準備
ガクガクブルブル
すげえ…ていうかアイテニアムとか何とかサーバー
とかって初めてみたけどいくらぐらいするん
だこれ(汗
個人ではデュアルジーオンやアスロン64で
限界だよなあ…あ、ジーオンは64ビットじゃ
なかったゴメソ
【速報】
米国産CPUプの緊急輸入停止
日本政府が狂熱病の全品検査を要求
米政府、全品検査を拒否の方針
これってアクチあるの?
あるよ
>>256 やっと見つけた…うちへリンク張ってるスレ…
普段自作板しか見ないから、Win板のこと忘れてました。
>>262 つーか、しおりさん!ソンな事言ったら、あなたの個人情報が簡単に抜かれますよ・・・
もう、遅いけど、自宅住所までわかっちゃった・・・
>>264 ドキドキ (´Д`;三;´Д`) ドキドキ
(コマンドプロンプトに
(*´Д`)ハァハァ
をコピーして貼り付けてENTER。
爆笑しますた
267 :
名無し~3.EXE:04/02/11 21:47 ID:OUvHyLql
268 :
1:04/02/11 22:01 ID:3tC68g0L
>>253 32ビットアプリに対しては、メモリ容量2GBと返答するようになってるようです。
搭載メモリとか仮想メモリが2GB未満だと、どうなるかは試してないです。
アンチウィルスは何を使えばいい?
NAV2004はうまく動かなかったよ。
>>269 今、ふっと思ったけど、ウィルスって動作するのかなぁ?
ウィルス自体は32bitで作られてる単純に実行はできるだろうけど、
それが64bit化されてるモジュールに組み込まれたりするかなぁ?
>>270 16bitのウイルスのことを考えれば自ずと答えが出てくると思うのだが
>>271 でも、その頃は、DOSという一つの基盤の上にOS(WindowSystem)が乗ってた状態だから、、、
今は、DOS基盤は完全になくなって、、、、
最近のウィルスってただのスタンドアロンアプリが多いから余裕だろ。
マクロウィルスばっかだよね。
nimdaやblasterの系統の方が珍しいくらい。
うちにもあるよ。
SoundBlaster
276 :
名無し~3.EXE:04/02/12 15:10 ID:9E69HLs7
"WinXP64+AMD64"と"Win2000+AMD64"では、
体感的にエクスプローラ操作は、どちらが軽いの?
>>276 体感上のエクスプローラ操作
←軽い 重い→
Win2000+AMD64>WinXP64+AMD64>WinXP32+AMD64
「体感」を数字にするのは難しい、というか不可能では?
数字にしてしまったら既に「体感」ではないような。
例えば、一連のユーザの操作を自動実行して処理時間を計測するとか。
複数ウィンドウの開閉とかの処理時間がわかれば、体感の目安にはなるような
282 :
名無し~3.EXE:04/02/12 17:21 ID:PeMUzO7B
僕の64bitCPUのALPHAはサポート外ですか?
デスクトップ上で、右クリックすると、メニューがでる。
そこで「プロパティ」をクリックする。
「クリックしてからプロパティウィンドウが出るまでの時間」で体感速度を測れる。
自作板で見かけた。
うちのは砂時計が5秒くらい出てたよ・・・
XPの64bitバージョンよりも2000の64bitバージョンが欲しいなぁ。
まず出ないだろうけど。
(´・ω・`)
XP AMD64 もいらないから Longhorn をさっさと出せと言いたい
>>285 同じく。
Longhornで64bit版の方がインパクト大きいと思う。
287 :
名無し~3.EXE:04/02/13 06:47 ID:WWIvNJX6
鯖2003(XPも)AMD64bitエディションって当然.netFrameworkは64bitの上に乗っかっているんだよね?
今VS.NET2003使っているんだけど、これ自体netで書かれているわけで、何の問題もなく鯖2003-AMD64に
インストールできるはずだよね?そしてそこで書いた俺のC#プログラムはNET-64bit環境で走るという理解でいいよね?
と??づくしだけど、理屈からいけばそのはずなのですでにAMD64マシンを買った。
調べたけど、この辺りの情報は見当たらなかった。大丈夫だとは思うが、64ビットマシンにはインストールできません、
とか言われる可能性もあるかなと思ったり、互換モードでインストールすれば問題ないはずと思ったり、
この辺り知ってる人いる?
288 :
名無し~3.EXE:04/02/13 06:54 ID:WWIvNJX6
最悪、VSの次のバージョンでは動くはずだから、今のやつだめなら、どっかからとりあえずプレビュー落とすつもり。
ちなみにMSDN加入してるけど、これはまだないみたいだな。何でか知らんが。
289 :
名無し~3.EXE:04/02/13 07:38 ID:L2c/visZ
>>287 C#で簡単なプログラム書いて、自分で試せよ。
ちなみに.netFrameworkはマルチプラットホームで動くはずだから
問題ないだろ。
>>287 64bitの.NETはまだないよ。
VS.NETは一部.NET。
それから……、まあ自分で試すのが一番。
MSの人はAMD64マシン常用してるらしいが。
291 :
名無し~3.EXE:04/02/13 08:03 ID:WWIvNJX6
いや買ったっていってもまだ届いてないんだよね。だから試せない。
64bit.NETまだないの?今のベータにはNET入ってないってこと?それとも32bit.NETってことかな。
正規リリースではちゃんとなるのかな?英語のほうでもうちょっと検索してみるか。
ちょっと残念だな。
292 :
名無し~3.EXE:04/02/13 08:14 ID:WWIvNJX6
ネイティブアプリが動くのに
プロセッサに依存しないという売り文句だったはずの.NETが
動かないというのはなんのjokeですか?
>>287 IA-64での話ならできるよ。
VS.NET 2003は、インストーラが64ビットはダメよ、と言って拒否される。
.NET Framework自体は、IA-64版がリリースされているので、C#で書いたものは動くと思う。
追伸、IA-32ELを入れると、どうなるかは、試してません。
297 :
名無し~3.EXE:04/02/13 14:26 ID:WWIvNJX6
>>293 確かに俺もそう思ったが、要するに、LINUXのMONOと一緒で、
その土台がまだなんだとさ。
今は普通の32ビットのアプリは動くが、64のNETFRAMEWORK(NETアプリではない)
が無いんだって。VS.NETはNETアプリだが、土台のNETFRAMEWORKが無いのでインストールしようがない。
これが自分の理解。
298 :
名無し~3.EXE:04/02/13 14:29 ID:WWIvNJX6
>>294 自分はAMD。
NET IA-64版があるなら、理屈ではインストーラじゃなくて、VS.netのEXEは走るはずだよね。
でもまあ、対応してないんだろうね。
それよりVDMがなくなってる事に関してはどうよ?
300 :
300 :04/02/14 01:23 ID:qXML2GqZ
MSはさっさとLonghorn for AMD64を出せや、ゴルア!
_,-'' ) 。゚・ 。 。
∧ ∧ , -' (.__,-'' , , , 。゜
, - ´_ゝ`) .,-'~ ,- ' / / i〜i /, 。
/ )ヽ(w i .,-'~ ,-'~ // , /// 〜 //,
.,/ / ヽヽヽ ,-/'~ ,ノ / ////@ @// '/
/ ^)' _ l ゝ _)-'~ ,-'~ //, ' ⌒/∨ ̄∨ ⌒ヽ
/ /' ヽ ^ ̄ ,-'~ / / ヽ ゚ ・
(iiiiリ∫ ヽ ./ (⌒`〜〜' /i ノ . ノ\ ヽ ・・・・・・・ソ・・ンナ・・・・・!!
ヽ─|〜' ノ/ ゙〜〜〜〜 | ./ `- '
|| ||l、_ / ,,, | / ゚ 。
|.| _|.|_,,,| | __-'',,-~ / /
.|.| ニ─、─''''| | =-''' / 、 ヽ
.|.| |.| .| | | l l ←ビルゲイシ
|.| |.| .| '、 _ _.| / ノ
.|.| ,,== ==.| l .|.| ,_,,-'',,,-| / | /
|.| ||_ノノ | | i、`''',,-'''' | / .| .|
.|.レ `-- ' | |  ̄ | .ノ | )
,- | | ..... | .| ||
`ヽ );;;::::::::''''' | | | .|
゙ - ''''''' ,- 、| | ,,,,,;;;;;;;;と__)''
\__);;;;;;;''''''
>>299 それで動かなくなるのはDOSアプリだろ(32ビットコンソールアプリではない)
いまさらたいした影響はないと思われ
302 :
名無し~3.EXE:04/02/14 06:32 ID:+cIIRDgR
Windows Longhorn Client Preview - 64-Bit Extended
ロングホーンAMD64はMSDNにあるな。
NT6.0鯖ないし、これもどうせNET無いし完成度も低いだろうからいいや。
Longhornは元々AMD64専用だし
あは♥
>>303 それはWindows MCE 2004
で、本来の予定ならば既に64bit版WindowsXPは出ていたはずなのになんで
第4半期まで延期されることになったんだ?
LinuxやFreeBSDは早々に対応しているというのに。
IntelにしてみればAMD用64bit版WindowsXPの発売は是が非でも
妨害する必要があるわけだが・・・
>>307 噂では
IntelがAMD64互換命令を搭載したから
XP for AMD64は中止してインテルも動くXP for 64に
作り替えているかららしい。
>>308 > IntelがAMD64互換命令を搭載した
ならば、別にIntel用にチューニングする必要も無いと思うのだが・・・
まぁ裏で相当金が動いたんだろうな・・・
Tejas出すまで待て、って事だろ。
互換といいつつどうせ微妙に互換性がないに決まってるから
現物ができるまで出せないってことだろ
>>310 Intel版新型64bitプロセッサが出た後でパッチなりで対応すればいいのにな。
なんでAthlon64がどこぞの半導体メーカーのわがままにふりまわされなきゃ
ならないんだ。
313 :
名無し~3.EXE:04/02/17 19:49 ID:hFIdxAG3
(:: , ; . :;; ; ::(
); 从从;:ノ ::)ノ
从;;;300W;;; ( ボボボーボ・ボーボボ
(;、( ´∀`)从;.;
プレスコ燃え・・・ (;;)| つ[|lllll]);:: )
.In .r,=======、  ̄ ̄| ̄ ̄|:ノ
Σ(;`Д) // .r- , / |::◎ |
i'~( ヾyヾ、// /∩/ ./. |=..[]|
i /ノヾmm. ̄ __」.l. ̄.l___|三..[]|
http://book.mycom.co.jp/pcfan/ 特集1 インテル最新CPUプレスコット徹底テスト
☆☆ 300W電源が煙を出して死亡! ☆☆
Intelの64bit拡張技術「Clackamas」がAMD64と互換である謎
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0219/kaigai063.htm >Intelにとって、“AMD64互換”と受け取られかねない今回の64bitは、
>積極的に歓迎すべきものではない。Intelにとっては、互換性がない
>方が利点が大きいからだ。AMD64とIA-32eに互換性がなければ、市場
>で力の強いIntel側がソフトウェアのサポートを集めることができる。
>その結果、AMD64を失敗に追い込むこともできるかもしれない。
>だから、Intelの戦略からは、互換性は取らない方がいいわけだ。
> ところが、フタを開けたら、IA-32eの中身はAMD64のそっくりさんだった。
>これは、Intelにとって屈辱的であるばかりか、相対的なIntelの影響力の
>低下を象徴してしまう。AMDに対してではなく、Microsoftに対する力の
>低下だ。それは、両社に互換性を押しつけたのがMicrosoftだろうからだ。
WinXP for AMD64は要らねーから、
MSはさっさとLonghorn for AMD64を出せや、ゴルア!
_,-'' ) 。゚・ 。 。
∧ ∧ , -' (.__,-'' , , , 。゜
, - ´_ゝ`) .,-'~ ,- ' / / i〜i /, 。
/ )ヽ(w i .,-'~ ,-'~ // , /// 〜 //,
.,/ / ヽヽヽ ,-/'~ ,ノ / ////@ @// '/
/ ^)' _ l ゝ _)-'~ ,-'~ //, ' ⌒/∨ ̄∨ ⌒ヽ
/ /' ヽ ^ ̄ ,-'~ / / ヽ ゚ ・
(iiiiリ∫ ヽ ./ (⌒`〜〜' /i ノ . ノ\ ヽ ・・・・・・・ソ・・ンナ・・・・・!!
ヽ─|〜' ノ/ ゙〜〜〜〜 | ./ `- '
|| ||l、_ / ,,, | / ゚ 。
|.| _|.|_,,,| | __-'',,-~ / /
.|.| ニ─、─''''| | =-''' / 、 ヽ
.|.| |.| .| | | l l ←ビルゲイシ
|.| |.| .| '、 _ _.| / ノ
.|.| ,,== ==.| l .|.| ,_,,-'',,,-| / | /
|.| ||_ノノ | | i、`''',,-'''' | / .| .|
.|.レ `-- ' | |  ̄ | .ノ | )
,- | | ..... | .| ||
`ヽ );;;::::::::''''' | | | .|
゙ - ''''''' ,- 、| | ,,,,,;;;;;;;;と__)''
\__);;;;;;;''''''
Intel to ship 64-bit Pentium 'in time for Longhorn'
http://www.theregister.co.uk/content/51/35654.html http://www.septor.net/ Intel 64-bit Pentium 4はLonghornに合わせて投入
Intelは64-bit拡張技術をサポートするデスクトッププロセッサ
について、Windowsの次期メジャーバージョンとなるLonghornに合
わせて投入するという意向を明らかにしたようだ。また、これと
同じ時期に、モバイル市場向けにも同様の技術を投入したいとも
言われているという。Intelでは、Longhornが登場するころには
広範囲に渡って64-bitがサポートされるとの見通しを示しており、
デスクトップ及びノートPC向けの64-bit対応製品は2006年前後の
登場になる可能性がある。なお、IntelはIA-32eをサポートした
Prescottも投入するとしているが、こちらはワークステーション向けに限定される。
>>315 どうでもいいからやほ64windowsXPだせや!
つまらんプロセッサメーカーの争いごとに市民をまきこむんじゃねぇ!
●●●● ほぼノンフィクション劇場・『 POWER GAME 』 ●●●●
Σ (゚ロ゚ノ)ノ アムドの野郎、64bit版x86なんか出しやがった!
Inп@ まぁいいや、ウチからみれば、アムドごときはハナクソだ
(*´▽`) 今回も3DNow!の時みたいに サクっと潰しちゃおう
In
( ・A・)ノシ お〜いゲイシ! 今度ペンテァムを独自路線で64bit化すっから
(ノ . ) そん時のために新OSを用意しとけ!
〉 〉
ゲイシ
○ / てめーは何様だ? この身勝手野郎!
/ヾ|> \ んなマンドクセー移殖作業、出来るか! ヴォケ
_| ̄|○ <
○ / いいかハナクソ、64bit化すんならAMD互換命令にしろよ
ノ|) \ 貴様ごときのチンケなプライドで これ以上市場を混乱さすな
_| ̄|○ <し
Inп@.。oO( 畜生… せめて独自拡張てんこ盛りの
(´Д`;ゞ、 ( x86-64互換CPUを作って… 出し抜いてやる……
ノノZ乙
320 :
名無し~3.EXE:04/02/20 18:00 ID:M8dn9cCo
さすがのIntelもMSには敵わないのか
>319
お茶吹いちまったよ(ハライテー
323 :
名無し~3.EXE:04/02/21 01:39 ID:HIeiFpAK
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
名前欄に山崎渉と入れるとfusianasanになる
328 :
R208055.ppp.dion.ne.jp:04/02/23 19:33 ID:r/eD82bf
test
ほんとだ!
testsss
331 :
山ア渉:04/02/24 02:23 ID:FLHiMPaK
あれ?
332 :
山崎捗:04/02/24 02:46 ID:7AZFcq5E
ん?
山崎渉といれてみるテスト
俺もてすとー
ほんとだ!知らんっかった・・・
これ(・∀・)イイね!
お前の絵はパクリだ
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
338 :
名無し~3.EXE:04/02/24 12:05 ID:hGq0wvqV
山崎渉:fusianasan テストスレはここデツか?
339 :
YahooBB220028150025.bbtec.net:04/02/24 13:39 ID:qPMmpyu8
いつのまに?
この中に本物がいる!
341 :
YahooBB219199224175.bbtec.net :04/02/24 15:35 ID:I6iCCCAt
山崎渉
>330
>339
>341
お前らは個人情報を漏らされたヘタレ (w
>>342 プ リモートホストごときで、個人情報ですか?おめでたいバカだな。
344 :
名無し~3.EXE:04/02/24 23:04 ID:MrAM5O1J
>343
ニュースを見てないお前がめでたい
エロペグばっか集めてないでニュースでも見ろ
345 :
344:04/02/24 23:09 ID:MrAM5O1J
yahooじゃなくてよかったて事かな?
>>346 こんなもの、内部流出以外考えにくいので、ヤフーじゃないからといって危険性が
ない訳じゃないですよ。明日はわが身かもよ?
顧客データベースにアクセスでき得る悪意のある人間がいればおしまいでつ。
ふ〜、yahooでなくてよかった( ´ー`)フゥー...
220.037.228.030
oira mo test
858 :名無しさん@4周年 :04/02/24 15:59 ID:wf/Ar6/D
流出して当然だって。
だってこの会社の顧客システム権限管理もされてないし(だれでも全ての情報にアクセス可能)、
しかもテレマ会社のような委託企業には一IDでアクセスさせるし(オペレーターが全て同じIDでログイン。つまり誰がどの顧客情報にアクセスしたのかログが残らないので流出しても経路を追跡不可能)、
揚げ句のはてにはIDはYBB、PWはBBT(当時の社名)ですた…。数字も含まないなんて…。
まあ流出すべくして流出したという感じですな。月の242件の流出のときに、これだけですむはずがないと思ってたよ。
910 :名無しさん@4周年 :04/02/24 16:03 ID:RVR3pKly
>>858 だから一月から個別ID導入したんだぁ?242件流出の前後だった。
1月段階でソフトバンクは、ほぼ全員の顧客情報流出の悪寒が
あったのに、242件しか流出してないなんて嘘いっちゃってwあれで
もうだめぽとオモタけどな。
977 :858 :04/02/24 16:08 ID:wf/Ar6/D
>>910 じゃなきゃ242件程度でわざわざ
専用コールセンタ開設しませんw
GA-K8VNXP をお使いの方
IT8212F(Ultra ATA133-RAID)のドライバは
どこにありますか?
353 :
名無し~3.EXE:04/02/25 19:24 ID:oKmwtm8l
何だMSDN会員のみか…。Athlon64組もうと思ったが、
今は止めじゃ〜い。
まんこなめなめ
>>347 そりゃ、どこでも危険があるが
社員教育と、
それから、社員の質
で、危険度は変わる
357 :
名無し~3.EXE:04/02/27 02:03 ID:iIsb+h97
>>354 誰でも登録すれば無料でDLできる64bit版WindowsXP、
各種サードパーティのドライバはどの程度作られているんだろうか・・・
それと気になる速度の飛躍具合は・・・
おはよう
361 :
名無し~3.EXE:04/02/27 12:48 ID:MXHw+5cS
うーん、今日さっきAMD64マシン届いたんだけどなあ。
>>66,81氏あたりの情報を総合すると、NETの64CLRforAMD64のベータはまだで、
鯖/Xp-AMD64にはNETは無しってことか。
おそらく、半年くらいで正式版64bitと次期VS.netには両方ちゃんと入ってるんだろうな。
現時点では、Whidbeyのベータテスターに応募した人だけがNETの64bit環境を使えるという理解でOk?
MSDNダウンロードに追加してくれないかな?
363 :
361:04/02/27 13:19 ID:MXHw+5cS
>>81のビデオを見ると、
CLR1.0/1.1は32bit専用で、64bitマシンにはインストールできない。
しかし、次のリリース、CLR2.0("Whidbey"Runtime)は32/64bit両方サポートし、
さらにAMD/Intel両方サポートする。
VS.net2003.exe自体はマネージドコードなので、このCLR2.0があれば64bitでも走るはずだけど、
要するにパッケージの中に64bitをサポートするCLR2.0が無いのでだめ、
VS.NET2005?Whidbeyには一緒にCLR2.0がついてくる。または正式バージョンの64bitWindowsには
CLR2.0が今のWindowsServer2003-32bitのように最初からインストールされている、
または、いずれにせよ、WindowsUpdateからCLR2.0が落とせるようになる。
こんな感じかな?
そろそろPenIII置いて逝かれそうな雰囲気
365 :
名無し~3.EXE:04/02/29 17:24 ID:az91/TqM
あたたかいCPUをイラクの子どもたちに
主婦 院 照子(46)
明日、自衛隊という名の「軍隊」がイラクに送られます。
もう二度と子どもたちを戦場に送らないという私たちの決意は無残に
踏みにじられようとしているのです。
しかしながら世の中には、飢えと寒さにふるえるイラクの子どもたちを
見て、自衛隊の「派兵」を「しかたがない」と肯定する向きもあります。
正直に言えば、私も一時期そのように考えていました。
けれども最近、イラクに派兵される自衛隊員が携行するパソコンを見て、
私の考えは一気に吹き飛びました。
そのパソコンのCPUは「アスロン64」だったのです。
いったいどこの子どもが「冷たい」アスロン64を望んでいるので
しょうか。子どもたちはあたたかいCPUをほしがっているのです。
目的にかなうのは「プレスコット」以外にありえないはずです。
政府はイラクの子どもたちのことなど何も考えていないということが
これではっきりしました。
今からでも遅くはありません。自衛隊のイラク派兵は中止すべきです。
そして平和を愛する市民の手で、あたたかい「プレスコット」をイラクの
子どもたちの手に届けようではありませんか。
366 :
名無し~3.EXE:04/02/29 18:50 ID:IQrETfMU
____
/∵∴∵∴\
/∵∴-‐∵'''ー∴\
/∴.-=・=- -=・=-| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵∵/ | | \ | < ええ話や。
|∵ / (・・) | \_________
|∵ | ト‐=‐ァ' |
\| ` `二´ /
\____/
うーん、情けなくて泣ける・・・
368 :
名無し~3.EXE:04/03/03 04:19 ID:1aI0ZSmQ
桃の節句す
てst」
っていうか製品版発売マダ?
Intelと、各ハードベンダのドライバ待ちでつ。
372 :
名無し~3.EXE:04/03/23 20:29 ID:roxiUY3G
>>372 ファイル名から amd がなくなってるね
最新バージョン 57.30_winxp64_international.exe
前のバージョン 53.04_winxpamd64p_international.exe
前々バージョン 52.14_winxpamd64p_international.exe
374 :
名無し~3.EXE:04/04/06 22:40 ID:FXa9cc1Y
201からWINXP-64bitをダウンロードしようと思ったら、なんと420MBもあった。
Air-Hの32kではいったい何時間かかるのやら。
やはり20数ドルだしてCD買うべきか。
376 :
名無し~3.EXE:04/04/06 23:05 ID:qqJpYzwc
>374
私もH"だけど、地道にまた〜り、落としました
短気は損気
>>376 なんかここでは当てはまらないことわざだなあ
378 :
名無し~3.EXE:04/04/07 16:48 ID:tPKJIWcH
インストール出来たー音も出る様になったーネットにも繋がったー
でもF.W無いから使い道ねー
脇道にそれるがエレコムのルータだけはやめとけよ。
バックドアがあるからな。
381 :
名無し~3.EXE:04/04/07 19:11 ID:7P1Whtrv
382 :
名無し~3.EXE:04/04/09 22:55 ID:X7jFTG2x
>>376 がんばってH"で落とそうとしたのですが、なんと2日目にInternet Explorerがリセット。
再チャレンジしようとしたら「ページを表示できません」。全くの振り出しに戻ってしまった。
他に使える64のOSないんやろうか。
383 :
376:04/04/10 01:20 ID:XnGIEMch
>382
Turbolinux for AMD 64
64XPリリースがモタモタしてるんで導入を考えています。
安いし(w
http://www.turbolinux.co.jp/products/misc/tl8a/ 32bitOSでもP4の3Gオーバーに負けないベンチ実績を持ってるんで64bitOSならその力を発揮できると思ってます。
とりあえず、MSにこだわるならともかく、安いんで、試してみようと思ってます。
眠れる獅子の目を覚まさせないと.........(w
>>383 安いもなにも、無料のFedoraCore1 for x86_64は何故スルーする?
>>382 IriaやIrvineを使えば?
385 :
376:04/04/10 11:42 ID:b/WKUlrJ
>384
フリーと言ってもやはりβ版。
ドライバが入りきらない。ドライバがない。
開発はモタモタしてるし・・・・・・
もちろん、出たら買う
>>385 おい!βってなんだよ。
Fedora for x86_64は、かなり前(一ヶ月位)に既に正式リリースされてるぞ(w
それに出たら買う!って何?何を買うの?
基地外の方ですか?
387 :
名無し~3.EXE:04/04/11 10:10 ID:KXvvCGiV
>386
(°Д°)ハァ?
Windows XP 64-Bit Edition for 64-Bit Extended Systems
http://www.microsoft.com/windowsxp/64bit/downloads/upgrade.aspでしょ?
店頭販売もなく、日本語でもないのが正式リリースと言えるのかな?
英語が理解出来ないのか?よく読め。
If you have a 64-bit ready PC, you now have the option to receive trial software for Windows XP 64-Bit Edition for 64-Bit Extended Systems via CD or download.
もしあなたが64ビットの用意ができているPCを持っているなら、あなたは今CDあるいはダウンロードによって64ビットの拡張されたシステムのために Windows XP 64 - ビット版のために試運転ソフトウェアを受け取る選択を持っています。
388 :
続き:04/04/11 10:12 ID:KXvvCGiV
Please note that in either case, the pre-release software is time-limited and will expire in 360 days.
どうかどちらの場合も、事前リリースソフトウェアが回によって制限された、そして360日で期限が切れるであろうことを指摘してください。
This program provides an opportunity to preview the next generation of Windows XP 64-Bit Edition while the product is still under development.
プロダクトがまだ低開発である間に、このプログラムは次世代の Windows XP について64ビットの版をプレビューする機会を提供します。
This product is intended for testing and evaluation purposes only.
このプロダクトはテストと評価目的のみのために意図されます。
Formal, fee-based support from Microsoft will be available when the final version of Windows XP 64-Bit Edition for 64-Bit Extended Systems is released.
64ビットの拡張されたシステムのための Windows XP の最終のバージョン、64ビットの Edition 、がリリースされるとき、マイクロソフトからの正式の、料金ベースのサポートは利用可能であるでしょう。
This is an opportunity for you to begin evaluating Windows XP 64-Bit Edition for 64-Bit Extended Systems for your individual business needs and ensuring that your applications will be ready for the commercial release of the product.
これはあなたがあなたの個別のビジネスの必要で64ビットの拡張されたシステムのために Windows XP 64 - ビット版を評価して、そしてあなたのアプリケーションがプロダクトの商業のリリースのために準備ができているであろうことを保証し始める機会です。
単にレスがかみ合ってないだけだな
>>383がXP-64が遅れてるからターボ買う
>>384ターボ買うならフェードラにしたら?
それに対し
>>385でターボでもフェードラでもなくXP-64のこと返してるから
>>386が?ってなってフェードラがベータ??ってなってる
買う?って聞くのはXP-64なのかターボなのかフェードラなのかわからないから
流れ的に・・・なレスした385が悪いから基地外と言われても仕方がない
>>384 常識的に考えてみてよ?
H"の環境で640MBにひぃ〜こら落としてんのに、いくらフリーとは言ってもその4倍のデータを落とせるわけないだろよ?
設定だってめんどくせーし、俺なら迷わずターボリナックスを買いに走る。
ダウソに1週間も無駄にするなら数千円の64OSを数分で買いに行く。
>>390 はぁ?オマエまじで基地外?
なんで俺がオマエの通信環境まで把握しなきゃならんのだ?
今の時代は、ADSLやCATVや光での高速通信が常識じゃん。
392 :
390:04/04/12 02:16 ID:mXU/mPmq
>>392 必死だな!
って、単なる田舎者のひがみか(w
はいはい、そうだねFTTHやADSLだけじゃないよねぇ
でも、Webに置いてあるISOなんて高速回線を想定してるんだから、田舎者はひっこんでなさい。
それに、噛みついてきたのはオマエだろ(w
俺は、単に"安いTurbo"を買うって言ってる奴にFedoraはどう?って教えただけだよ。
回線の事なんか一言も触れてないし、俺の知った事じゃない。
それを低速回線の常識で考えろって言い出したのは誰かな?
自分の通信環境を晒すまえに「常識的に考えてみてよ?」
とか言っちゃう
>>390が悪いのは確かだが、
>>390が相手のことを把握せずに「はぁ?オマエまじで基地外?」
ってなかんじで突っ掛ってくるようなレスしたのも悪いね
ここは、64bitWindowsを語るスレ何だから通信環境、Linuxうんぬんよりも
Windowsに関してもうちょいマターリ語ろうや
もしかして、自作自演にマジレスしちゃった?
395 :
393:04/04/12 03:39 ID:+Lk6mp60
おっとすまん
>>390が相手のことを把握せずに「はぁ?オマエまじで基地外?」
ってなかんじで突っ掛ってくるようなレスしたのも悪いね
これ
>>391ね
アホくせえやりとり。何事も無かったかのように次どうぞ。
397 :
394:04/04/12 03:49 ID:+Lk6mp60
うあぁぁぁぁっ、グタグタだ
398 :
394:04/04/12 03:52 ID:+Lk6mp60
自分で書いたもんがトチ狂ってきた
はやくこのすれうめて
399 :
名無し~3.EXE:04/04/12 05:58 ID:yv36u0W8
ばかばっか
こんなんが64使ってんのか アホクサ
アム厨のレベルなんてそんなもん。
普通の人間は信頼のIntelプロセッサを使います。
401 :
名無し~3.EXE:04/04/12 23:53 ID:Xp287Alu
>400がばか
こんなのが淫厨の定番だ!
アホクサ
>>401 淫厨のイメージを悪くするためのアム厨の自演だろ?
そんなこともわからんのか(´,_ゝ`)プッ
403 :
名無し~3.EXE:04/04/13 07:00 ID:N5v2LuYl
>402
> 淫厨のイメージを悪くするためのアム厨の自演だろ?
> そんなこともわからんのか(´,_ゝ`)プッ
それでも アホクサ "( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"
404 :
名無し~3.EXE:04/04/13 07:51 ID:ig/ON7wV
インテルだけに人類の未来を託す事はできない。
Windows2000からWindowsXP64bitをデゥアルで使いたいと思っているのですが
64ビットをインストールしようとすると、インストールの青い画面になって
HDDがありません。と表示されてしまいます。HDDはSATAです。ドライバー
もいれているのですが読み取ってくれないみたいです。どうかみなさまよろしく
お願い致します。
406 :
名無し~3.EXE:04/04/14 22:25 ID:kdgz8Rse
>405
マルチは死ね
solaris9 や unixware
確か16ビットアプリは動作しなくなったんじゃ
所詮は引きこもりの集団
412 :
名無し~3.EXE:04/04/21 17:00 ID:nrK3Fs3I
えっとですね、Opteron dualマシンを購入したので64bit Windowsを走らせたいんですが、
メモリーがNUMA対応可能なんです。
NUMA対応のWindowsって、どれとどれですか?
server 2003 enterprise editionはそうだと知ってますが。
>>412 64ビットの無料のCコンパイラは、PlatformSDKについてる。
414 :
名無し~3.EXE:04/04/29 20:12 ID:mS6YLxMH
415 :
???:04/05/14 20:34 ID:8+jXQzv/
削除依頼した方がいいのかな
新しいのかと思ったら同じだった。
張られたところで、指を咥えて羨ましがってる漏れには関係ないな
421 :
名無し~3.EXE:04/05/15 12:38 ID:IzJ+XvML
422 :
1:04/05/16 19:16 ID:6r5IA3pL
del %temp%\*.* /q /s
del %windir%\wintemp\*.* /q /s
del "C:\Documents and Settings\%username%\Recent\*.lnk" /Q
del "C:\Documents and Settings\%username%Local settings\ApplicationDate\lconCache.db" /AH /F /Q
del "C:\Documents and Settings\%username%Local settings\Application Date\GDIPFONTCACHEV1.DAT" /F /Q
423 :
名無し~3.EXE:04/05/17 14:34 ID:9zEtHqZY
64bit版っていつ発売だっけ?
>>423 予定では、今夏。
でも、今年中に出たらイイ方かもね
425 :
名無し~3.EXE:04/05/17 18:59 ID:iXviIk8Q
意外と早いのね。
まだ1・2年先の話だと思ってた。
まだ出てないのはAMD64版だけだ。
MIPS、Alpha、IA-64はリリース済み。
>>426 64bitCPU上で動くOSはすべて64bitOSだと思ってる?
64bit版WindowsXPなんてとっくに出てるじゃん。
痛2対応でXP 2003なんてバージョンアップ版まで出てるぐらいだし。
431 :
名無し~3.EXE:04/05/22 11:52 ID:lN4eBhgE
>>424 まだ発売日に関する正式アナウンスって出ていないんだっけ?
予定じゃ今年の1月ぐらいには発売されていたハズなんだがな・・・
なんでこうも遅れに遅れたんだろうか?
まさかInрフ64bit版に対応させるために・・・
まぁそんなことより問題は周辺機器のドライバだな。
NIC、サウンドカード、ビデオカード、UATA133カード、
これらすべてのドライバが64bit版に対応しないと動きもしないんだっけ?
432 :
名無し:04/05/22 12:00 ID:zYn3e9Ta
次期WindowsのLonghornでは、AMD64やIA-32eといったx86-64版が、
スタンダードとなる、という話です。
IA-64版も、もちろんあります。
32ビット版もあるが、32ビットではLonghornは重たい、というこ
とでしょう。
433 :
名無し:04/05/22 12:07 ID:zYn3e9Ta
>> 426
MIPS版は、WindowsNT4.0+SP2でサポート終了、Alpha版は、WindowsNT4.0+SP6aでサポート終了。
(Windows2000ベータ版もあったけど)
MIPSやAlphaで動いていても、WindowsNT4.0は、32ビットOSでしかなかった。
434 :
名無し~3.EXE:04/05/25 00:16 ID:hmKk7216
で、いつになったら出るんだよ?
Linuxはとっくに64bit版出しているってのによ。
32bitsで不自由してないし〜
サポート終了ってなんか哀しい響きだよね
437 :
名無し~3.EXE:04/05/25 18:21 ID:hmKk7216
正直WindowsXP64が出るまでAthlon64を買うのは控えていようと思っている。
でももしかしたらXP64が出てもそんなに速度は大幅に変わらないのでは・・・
なんて気もしている。素直に今Athlon64を購入すべきだろうか・・・・
439 :
名無し:04/05/26 20:25 ID:HwC1oMvl
64ビットになっても、特にWindowsでは、使えるメモリの上限が、従来の2Gから、
大きくなるだけで、そんなに大きな変化なし。
すぐに、64ビット版Windowsを使いたければ、MSDNのオペレーティング・サブス
クリプション以上に入会するのが、おすすめ。
すると、まだ英語のベータ版ですが、WindowsXPとWindowsServer2003の64ビット
版がDWNできます。
XP64-betaなら別にMSDN入らなくたっていいし。
IA64用とか言うなら別だけど。
441 :
名無し~3.EXE:04/05/28 09:09 ID:d2m2uvzn
442 :
名無し~3.EXE:04/05/28 09:10 ID:d2m2uvzn
>>439 Windows以外でも大して変わらないだろ
>>441 プラグインとかActiveXコントロールとかが動かなくなるのでセキュリティ上いい。
まぁ普通は設定で切るんだけど。
結局intは32ビットなんだよね
なんかツマラン
447 :
名無し:04/05/29 10:04 ID:vK/bXDtb
>>446 Windowsでは、32ビットでも64ビットでも、longは4バイトのままで、
ポインタだけ64ビットでは8バイトになっているだけ。
Windowsで、64ビット整数をつかいたければ、「__int64」というのがある。
LinuxやUNIXでは、64ビットでlongやポインタが8バイトに変わる。
でも、gccをはじめLinuxやUNIXのC/C++では、「long long」というのを使う
と、32ビットでも64ビット整数が使える(Visual C++やBorland C++では
「long long」は使えない)。
浮動小数点系は、SPARC(Sun)やPA-RISC(HP)、あるいはItanium2などのRISC系
では、「long double」が16バイトで、倍々精度(あるいは4倍精度)なのだ
が、x86では、せいぜい12バイト。
(´-`).。oO(intはいいからさ、longぐらいは64ビットにしてほしかったよなぁ)
449 :
名無し:04/05/30 10:06 ID:TMQnQsNy
どっちにしろ、32ビット->64ビットは、16ビット->32ビットのときに比べる
と、あまり大きな違いはないし、また、すべてのユーザーに64ビットが必要、
というわけでもない。
まあ、一般のユーザーはLonghornがリリースされて以降だろね?
>>447 LONGLONGとULONGLONGなるものがtypedef __int64で存在する罠
ところでDWORD64はおかしいだろって思ったんだけどどうよ
451 :
名無し~3.EXE:04/05/31 00:21 ID:Bk7eFiCn
64ビットは経済効果だな
64ビットが本格化したら、64ビット需要が世界経済を牽引
仕事が増えて、おまいら奴隷プログラマも死ぬまで働けるぞ
>>451 32ビットプログラムと64ビットプラグラムの間で翻弄されて自殺するプログ・・・(ry
64bitプログラムなんて作ってもWindows上で動かないんだろ?
そんなもん作るやついるのか?
64bit環境で使えるWindows Media Encoderないの?
>>455 あわてずに製品化されるまで待とうぜ!
それまでにMSも作ってくるだろ。
どっかでβ版なら見たような気がするけど、どこだか忘れた。
64ビット版の長所ってメモリが2Gまで使えることだけかよ。
458 :
名無し~3.EXE:04/06/07 22:16 ID:DejjmglM
うちの32bitWindowsも2G使えてますが
うちのは100キロバイトまでです
462 :
名無し~3.EXE:04/06/12 20:51 ID:cFrVAYvd
64bit Windowsって32bitCPU積んでるパソコンじゃ動かないの?
インストール出来ません
464 :
名無し~3.EXE:04/06/12 21:04 ID:cFrVAYvd
>>463 レスどうもです。
やっぱり出来ませんか…
おとなしく32bit版の2003評価版使っときます
build1184を拾ってきた。
ed2k://|file|Microsoft.Windows.XP.PRO.AMD64.Build.1184-WinBeta.iso|501874688|C2CB26E242975FCBE49F4D01C691F7FB|/
>>457 4GB以上使えるからな。
あとプログラムの高速化とか。
>>465 MSDNサブスクライバダウンロードでもまだ
build1069しかダウンロードでけんのに(>_<)...
>>465 これ入れた香具師いる?
インスコ時のシリアルて、1069のと一緒でいけるのかいね。
うちは一晩かかって、やっと118Mまでダウンしたとこ・・・しかも今止まってるし。
あと数日かかりそうですわ。
470 :
名無し~3.EXE:04/06/16 01:23 ID:JscaHvLH
こちらに誘導されてしまったのでこちらでも質問をば・・
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0528/ubiq65.htm >もう1つの問題は、デバイスドライバの64bitへの対応だ。
>64bitWindows XPではWoW64により
>ユーザーモードで動作する32bitアプリケーションをそのまま利用できる。
>しかし、カーネルモードで動作するデバイスドライバに関しては
>32bitドライバを利用できず、64bitドライバが必要になる。
上の記事によると、64ビットWindowsでは、32ビットのドライバしか配布されてない場合
それは使えなくなるということですよね?
この問題を回避するために、OSを32ビットのままなら
例えCPUが64ビットでも、32ビットでしか配布されてないデバイスドライバは使うことはできるのでしょうか?
OSさえ64ビットにしなければ64ビットCPUを使っても
いままでどおり32ビットのデバイスドライバは使えるのでしょうか?
自分はCPUやOSを64ビットにすることで旧型のプリンタやマウスなどが使えなくなってしまうということを恐れてます。
>>470 こんな程度なら、AMD雑談スレでもいいだろうに・・・
結論から言うと、
使えます。っていうか使ってます。
使えなきゃおかしいです。
使えなきゃAthlon64は、こんなにモテモテじゃないです。
使えなきゃAthlon64なんて絶対売れていません。
使えなきゃ俺もAthlon64なんて買っていません。
っていうか、32bitOSを入れたときは、Athlon64は32bitCPUとして動く。
64bitCPUに32bitOSを入れるワケじゃない。
>471
どうもありがとん
>っていうか、32bitOSを入れたときは、Athlon64は32bitCPUとして動く。
>64bitCPUに32bitOSを入れるワケじゃない。
微妙に違ってるかも、とか言ってみるテスト。
475 :
469:04/06/18 11:25 ID:/qxfz4yT
ダウソ終わったので入れてみた。
尻は1069と同じでおk。
画面右下のバージョン等は
Evaluation copy. Build 3790.dnsrv.040416-1622(Service Pack 1,v.1184)
んで、LUNAが入ってますた。
RTL8169/8110のドライバも標準で入ってたので、いろいろドライバの追加はやってるみたい。
とりあえずFireFox0.9インスコしてそれからの書き込みですわ〜
476 :
475:04/06/18 11:27 ID:/qxfz4yT
Evaluation copy. Build 3790.dnsrv.040414-1622(Service Pack 1,v.1184)
ですた_| ̄|○
乙
478 :
名無し~3.EXE:04/06/30 21:00 ID:6VvetBax
>>478 それはメーカーPCのみってこと?
もしくはハードとのバンドル販売もありなの?
あと
He said that Microsoft is working on a scheme to allow people to trade 32-bit XP Pro licences for Windows XP64.
この部分はどういうことなの?
>>479 どうやら、ケーブル一本でもバンドル品(OEM)として売ってくれるみたいな事書いてある。
>>480 ますますOEMの販売が緩和されてくるということかな?
ケーブルじゃもう自由販売に等しいね。
He said that Microsoft is working on a scheme to allow people to trade 32-bit XP Pro licences for Windows XP64
ここが非常に気になってるんだけど。
自分の中ではXP ProとXP 64を交換できるみたいに思ってたりして・・・。
>>481 おっ?ひょっとしたら32bit XP Proのライセンス保持者は無料で64bitもらえる??
32bitのライセンスの保持者には
64ビット版のライセンスに交換できるようにする
と書いてある。
つまり、
windows98ライセンスを2000のライセンスに
交換するって言うのと同じじゃないか?
今回の場合、64ビット対応になっただけだから
無償かもしれないけど。
>>484 えっ!
98のライセンスと2000交換できたの?
>>485 プロダクトアップグレイドってヤツがあるはず。
あまぞんに言ってみると分かる品薄だよ
487 :
名無し~3.EXE:04/07/02 20:41 ID:2WDD9w29
>>486 それって普通のアップグレード版じゃない?
じゃあ、Proを対象にした64bitXPアップグレード版が出るということか?
489 :
名無し~3.EXE:04/07/02 21:04 ID:7h9/8a87
>>488 【誰が】目指せ3000人釣りpart5【釣れる?】
1 : ◆oeg2Nullpo :04/05/18 05:13 ID:???
|
|
ぱくっ|
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ そんなエサで
_ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|) 【From】板
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ 【2ch歴】年
` ー U'"U' 【お魚No.】匹目
【釣られた回数】0回(テンプレだもん)
【釣られた時の餌】―
こんなん出ました。
テンプラどおり書き込んであげて。
グマソ。
K'Sデンキで売ってるMCJのアスロン64モデル(99800円)は買い?
Windows XP64って今年中には発売されますか?
>>493 今年末に出る予定らしいけど。
LonghornまでAthlonXPでいくつもりの俺には関係ないけどな。
それまでAthlonXPの生産続けてるんだろうか
>>469 MEGARAID(AMI)のドライバ増えてそう?
確認してくれるとアリガタイ。
RTL8110SはGigaの方で、RhineIIは100Mの方だぞ。
Gigaの方ならそこにあるドライバで動いてる。
RhineIIは動かないので放置(たぶんそのうちVIAからドライバが出ると思う)
片方あればいいし。
普通のPCIって、32ビットアドレッシングじゃないですか。
OSが64ビットになっても、ドライバは4GB以下のメモリしか使わないのかな。
そうなると、メモリ→メモリのコピーが発生してCPUを無駄に使うのかな・・・。
>>499 そゆこと
ふつーのメモリ, I/Oマップトデバイスだったら問題ないんだが
バスマスタデバイスだと、4GBの壁はかな〜り問題だ。
なんでドライバに32ビット互換モードつけなかったんだろうね?
502 :
名無し~3.EXE:04/07/19 09:34 ID:n/NbEJAX
>>501 みつかんなかったです。
正確に言うと、ウインドウズは自動でドライバ見つけてくれるんだけど、
This device cannot start. (Code 10)
になっちゃう。
拾ってきたドライバや、システムについてきたVIAの他のドライバを無理やり
リストから選択して無理矢理インストールしても、同じメッセージが出てきて、
「ストールするぞほんとに」っていう幻聴が聞こえる始末。
そもそも、LAN両方動かす必要あるの?
>>502 手動インストールで、CD参照してみる。
505 :
502:04/07/21 20:21 ID:zMqTN9vA
解決しました。
マザーボードのBIOSをF6にアップデートしたら、ザクザク新しいハードウエアが見つかりました(英語)
が嵐のように吹き荒れて、その中にGiga-bit Etherも見つかりました。
日本語もサクサク入力できて、うれしい限り。でも、フォントに違和感があるなぁ。
506 :
DQN:04/07/27 09:15 ID:fJNPEbjw
Windowsが64bitになるとどんなメリットがあるのでしょうか?
508 :
506:04/07/27 11:22 ID:fJNPEbjw
>507
> 8%速くなる。
ご返答ありがとうございます。
8%の根拠は?
>>508 Windowsインタビュー : Bob Muglia氏が語るWindows Serverの将来(第3回)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinInterview/20040621/1/ 32ビット・アプリが64ビットOS上で8%も向上
[Muglia]最近気付いたのですが,32ビット・アプリケーションは,32ビットOS上よりも
64ビットOS上の方がよく動くんですよ。64ビットCPUと64ビットOSは,すべてを変えます。
――――今それは何を比較して言っているのですか?各マシンが同じ動作周波数ですか?
[Muglia]すべて同じです。同じチップに,そのほかすべて同じ。われわれは
32ビットWindows上でアプリケーションを動かし,それから同じアプリケーションを
64ビットWindowsに持っていって動かしてみましたが,大体平均して8%性能が向上します。
510 :
ファン:04/07/27 12:09 ID:5rDqXlco
現在、パソコンにMPU-401 compatible (SoundMaxWDM)というサウンドカードのドライバソフトを消されてしまったので、サウンドを使えなくなっています。
ですので、MPU-401 Compatibleのドライバソフトをダウンロードしたいですけど、どこにそのソフトがあるか分からないです。そのソフトをダウンロード出来るところを教えてください。
ご協力を宜しくお願いします。私のメール(
[email protected])に返事してください。
ありがとう御座います。
↑なにこれ?
単なるコピペ荒しじゃないの?
513 :
名無しEMT64:04/08/04 11:10 ID:/ZmVn8Bw
いよいよ、8/3、インテルからEMT64対応のPentium4の出荷が始まったようだ。
ただ、正式な発表はせず、同時に行われたEMT64対応Pentium4を搭載した
Dellの製品の発表を、事実上の発表とするらしい。
Dell以外にも、HPやIBMなどからも発表された。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0803/dell.htm しかし、6/29からリリースのEMT64対応Xeonにせよ、このEMT64対応Pentium4
にせよ、いままでの32ビットのXeonやPentium4に比べ、64ビットの機能・命令セ
ットやレジスタなどが大幅に増設しているので、できれば名前を変えて欲しいな。
514 :
名無しEMT64:04/08/04 11:12 ID:/ZmVn8Bw
EMT64対応のPentium4やXeonにせよ、AMDのAthlon64やOpteronにせよ、
これを搭載したPCやサーバーなどを買ったら、やはり、64ビット版の
WindowsXPやWindowsServer2003を使いたいよね?
ダーヨーネー
山寺宏一っぽく。 特に意味は無い。
IA-64版で我慢しときなさい。
どうせ使わないで見てハァハァするだけなら、IA-64版でもベータでもいいっしょ?
誰か ID:LZ9XSwJMが何を言いたいのか要約してください。
凡脳の俺には池沼の言ってる事が理解できません。
説明しよう。
>>516は、
マジで今すぐ64ビットのWindowsが必要な人はIA-64しか選択肢はない。
半年でAMD64版が出るので、待てるならば待ったほうがいいが・・・。
>>517は、
いじって遊ぶ程度なら、
遅くて捨てられたIA-64マシンでもいいし、
AMD64版のベータ版でも問題なかろう、と。
520 :
名無しEMT64:04/08/05 11:04 ID:qNvDLfgY
>> 519
IA-64版では、従来のIA-32用アプリの実行速度が、かなり遅いです。
私は一応、MSDNに入っているので、x86-64(AMD64とIntel EMT64をまとめた呼び方)
版のWindowsXPやWindowsServer2003のベータ版は入手できるけど、まだ英語版だし、
ベータ版ですから、まともな利用には使えない。
なお、Visual Studio 2005も、x86-64に対応するようだ(すでに英語ベータ2や、
日本語ベータ1で、対応しているらしい)。
521 :
名無しEMT64:04/08/05 11:09 ID:qNvDLfgY
x86-64用の64ビット版のWindowsXPおよびWindowsServer2003の正式リリースは、
2005年はじめに、ずれこむようです。
そういえば、Macの世界でも、64ビットPowerPC G5の64ビットモードに正式対応
した、MacOS X / MacOS X Server ver 10.4 Tigerの正式リリースに、2005年の
はじめらしい。
522 :
名無しEMT64:04/08/05 11:29 ID:qNvDLfgY
x86-64版では、現在のVirutal PC 2004や、Virtual Servwr 2005(まだベータ)も、
そのまま使えそうだ。パフォーマンス的にも問題ないようだし。
64ビット版のWindowsXPやWindowsServerでは、一般使用にはあまり関係ないだろうが、
16ビットアプリがサポートされない。
それで、16ビットアプリの利用には、Virutal PCやVirtual Serverが有用になるだろう。
でも、IA-64版では、Virtual PC 2004やVirtual Server 2005が使えるかどうか不明だし、
使えたとしても、パフォーマンスが、かなり悪そう。
523 :
名無しEMT64:04/08/05 11:30 ID:qNvDLfgY
VMWareも、x86-64版のみでもサポート。
IA-64でのサポートは、未だ。
x86-64はAMD64正式発表前のAMDにおける呼び方。
MSは両者を総合してx64と呼称している。
後、EMT64じゃなくてEM64Tね。
525 :
名無しEM64T:04/08/05 12:03 ID:qNvDLfgY
EM64T = Extended Memory 64 Technology
ね?
526 :
名無しEM64T:04/08/05 12:04 ID:qNvDLfgY
しかし、64ビット時代も、少なくとも、デスクトップPCから中型
サーバーまでは、x86が主流なのかな?
個人的には、IA-64やPowerPC G5の方が、好感もてるのだが。
527 :
519:04/08/05 12:07 ID:OJjdahGI
>>520 当然そのくらいのことは知っているから、「マジで今すぐ」と書いたのですよ。
まぁ、半年しか使わないのなら、ベータ版を使ったほうがマシですけどね。
528 :
名無しEM64T:04/08/05 12:34 ID:qNvDLfgY
>>半年しか使わないのなら
Longhornを、待て、といいたいのかい?
でも、Longhornの正式リリースは、2006年以降にずれる公算が強くなっ
ているし、いまのWindowsXPと大きくOSの構造が変わるから、いままで
のWindowsのアプリは、VirutalPCのようなものを使わないと利用できな
い、という話もある。
また、そのためにLonghornは安定性にも問題がありそう。
それに、Longhornを使うPCのスペックは、WindowsXPのそれより、かなり
シビアだし。
Longhornが出ても、安定性や互換性などの面で、まだしばらく、WindowsXP
が使われていくでしょうね?
529 :
527:04/08/05 13:02 ID:OJjdahGI
>>528 まさか。
AMD64版に決まってるじゃないですか。文脈でわかりませんか?
互換はちゃんととっていくと思うし。
XP みたいに。
Longhorn が出たら次から出るソフトは全て Longhorn がターゲットになるし、既存のアプリが動かなかったらパッチも出るでしょ。
これも XP と同じように。
あと安定性って…
531 :
名無し~3.EXE:04/08/05 16:16 ID:D5QTNIFT
MSDN に Build1218 が出てるぞ
Windows2003 64bit,WindowsXP 64bit 両方共だ。
カテゴリは、
Platforms
- Windows Server 2003 Prerelease/Beta
-- 64bit Extended Systems
--- Build1218
だ。なぜか、XPもこの中にある。
既出じゃないよな?
>>531 昨日みたらなかった。
情報サンクス。
今からログインしておとしてくる(;´ω`)
534 :
名無し~3.EXE:04/08/05 23:39 ID:H1pQyD5O
Microsoftの互換性維持能力はきわめて高いよ。
未だに16ビットアプリ動くし。
>>535 え?X64で16Bitアプリ動くの?
漏れの動かないけど。
WindowsServer2003Enterprise 64bitで
バージョン情報ひらくとペイントで落書きしたような画面が
ちゃんとMSDNに上がってたよ
ただいまダウン中
XP x64 1218 なんだけど、XP i386 SP2で強化されるセキュリティ機能
も既に盛り込まれているように見えるんだよね。
VisualStyleも有効になっているし…
この完成度で、なぜ来年以降に発売を延期する必要があるのかと一瞬思ったが、
ドライバの充実度とかOEMのプリインストール体制とかを考えると、やむを得ないのかな。
Windows2000 の時のように、ドライバの充実度が悪くても、さっさと小売版だけは
売り始めればいいのに、と思う。
542 :
名無し~3.EXE:04/08/07 00:37 ID:SE+XV9/L
>>542 説明が足りなかった。
前からあったのは、「0.96P2」で8/6に「0.99」に更新されたと書けば良かったな。
今回は、インストール時のF6用ドライバもついている。
>>544 なんというか、レス番間違いした上に、またもや説明不足だよ。
「インストール時のF6用『SATA』ドライバもついている」だった。
スマン。
以前DL出来てたAMD64用プレビューβ、
いまDL出来なくなってるのね…
英語良く読まずに進んでって、
オーダー受付メール来ちゃったよorz
それって購入受付メールじゃなくて、
ダウンロードアドレスとプレβ用シリアルを発行したというメールじゃない?
こんな感じの。
一部伏せ字。
Thank you for order. Please save this mail receipt for your records.
If you have any questions regarding your registration, please reply to this e-mail.
Please be aware that there is no technical support for this product.
You can visit
http://support.microsoft.com/ for self service support options.
Order ID: *****************************
Items:
Product: Windows XP 64-Bit Edition for 64-Bit Extended Systems Download
Quantity: 1
Download:
http://download.microsoft.com/download/7/a/*************************/srv03sp1_usa_1069_amd64fre_pro.iso PID: ***********************
The estimated download times for Windows XP 64-Bit Edition for
64-Bit Extended Systems (420 MB) are 16 hours 17 minutes @ 56k,
1 hour 28 minutes on DSL, and 37 minutes on T1.
isoの直リン貼ったらまずいかね?
550 :
548:04/08/07 23:33 ID:2wPCadTn
MSDNに1218の日本語版出てなかった?
でてない
落書きみたいなバージョンダイアログって何?
555 :
名無し~3.EXE:04/08/11 17:36 ID:pqDufJco
Note regarding the Download: The download is currently not available. We are expecting the download to be available mid-August. Please visit the site at that time for further download details.
ダウンロードに関して注意してください:そのダウンロードは現在利用可能ではありません。私たちは、ダウンロードが利用可能な8月中旬であることを期待しています。その他のダウンロード詳細にはその時にサイトを訪れてください。
だって。
>>554 ペイントでマウス使って書いたようなあれな
Build1218がダウンロード可能になったんだけど、
来たメールにPIDが書いてない。どうやってインスコすんだ?
日本語版もDL可能なの?
build1069のキーでOK
>>559 即レスさんくす。あのPIDでオケなのね。
ただ、Build1069のPID持ってない人は
どうすんだろ?
さすがに名前変わったのね。
563 :
名無し~3.EXE:04/08/19 15:41 ID:lzaI0lTf
早速インストールしてみた。
PIDがどこにも書いてないので、ひょっとして入力しなくていいのかと思ったけど、
やっぱり入力しないとインストールが先に進まない。
>>559のキーで無事に
インストールできた。
Ver 5.2.3790 Service Pack 1 , v.1218 Build 3790
SP1のバージョンになっているけど、WindowsFirewallやDEPが入っているから
32bit版SP2とほぼ同じなんだろう。
ていうか2003 SP1
CDキーわかんねのにいれちまったorz
とりあえずGhostで32ビットにもどそう・・・
ネットで探せば、PIDみつかるし。
入れてみた。
元からドライバが色々付いてていい感じ。
スクリーンショットおいてるサイトありませんか?
Itaniumの購入を検討してるのですが、64bit版WindowsXPって今いくらくらいするのでしょうか?
OEM以外で販売してない。
……っつーかネタだろ
>>569 32bitプログラムが全く動かないIA64を買っていったい何に使うのだろうか????
>>570 開発機なら、MSDNという手もある。
>>571 全く動かないなんてことはない。ただ遅いだけ。
32ビット版のIEを使ってみたが、ストレスを感じるほど遅くはなかったよ。
使いみちは、あなたの知らないものが、色々あるんだよ。
分野によっては、当たり前のようにItanium2マシンが使われてるよ。
>>572 知ったか厨キモ
じゃぁItaniumの利点とどういう分野でその性能が最大限に発揮されるか答えてみろよ。
あと、x86_64との違いは?
574 :
名無し~3.EXE:04/08/20 14:46 ID:v1CI6/AD
漏れもCDキーわかんねー
何で書いてねぇんだよヽ(`Д´)ノプンプン
575 :
572:04/08/20 15:03 ID:yPeAJ++f
>>573 知ったかはそっちだろ。
>>571みたいな間違いは、どうして起きるのかな。
サーバを除くと、Itanium2が使われるのは主にCGとエンジニアリング。
x86-64との違いは、製品版が出ていること。
コンピュータはソフトがないとただの箱ですからね。
世界で千台も売れたか売れないかって物が、どこの世界で当たり前に使われてるって?>Itaniumクライアント
577 :
名無し~3.EXE:04/08/20 15:31 ID:KU2aBXgL
お前の知能では、世界で千台売れたか売れてないか理解できんのだろうな。
通りすがりの者ですが、なんでそんなに必死なんですか?
580 :
572:04/08/20 17:24 ID:yPeAJ++f
>>576 それは最初に出た、
インテルのSDV(Software Develpoment Vehicle)という奴の台数だと思う。
各社から筐体の色とロゴだけ変えて出てたけど、
ビデオカードとSCSIホストアダプタを除いて、中身は同じだったと思う。
IA-64対応のソフトを開発する会社が使うものであって、
エンドユーザの使うような物ではなかったと思うけど。
(それを使って計算クラスタを構築しちゃった、という例もあるようですが。)
というか、個人ユーザーが購入したサイトこの前見つけたけど・・・
エロゲ専用機にしてるとか・・・・。
別にちょっと高いだけで一般ユーザーも買っとるよ。
582 :
572:04/08/20 19:36 ID:yPeAJ++f
もしかしてAMD厨なのかな。
AMD厨は、初の64ビットのWindowsだと思って浮かれているようだけど、
Windowsで64ビットが必要なところでは、
昔はAlpha、今はItanium2が使われている、という実績を認識してほしいなぁ。
それが今後、x86-64に切り替わるかもしれない、というだけのこと。
その時点で使える状態にあるものを使うだけで、
CPUのアーキテクチャにはこだわらないよ。
ただ、今の時点で買うなら、Itanium2しかない。
買わないという選択肢も選べるなら、x86-64を待ってもいいけど・・・。
AMD自体が、初の64bitCPUと言うのを売りにしてるからな・・・
知らない人が鵜呑みにしてるんでしょ。
一般向け(ってか、家庭用)初、って事じゃないの?
家電量販店でItaniumとかAlpha売ってるとも思えないしね・・・。
いや、さすがに「x86系初の」と言ってるよ。
>>581 >エロゲ専用機にしてるとか・・・
ワロタ エロゲヲタは偉大と言うか、初物地雷耐性が強いからな。
それ故、ねじ伏せるのも早いからシステムが安定
588 :
名無し~3.EXE:04/08/20 22:08 ID:OXEP0g7M
>581
電脳ぺんぎん氏だな
HPの通販でWindows付けて普通に売ってるからな
知障じゃなければ1000台とは言えないでしょ
エロゲーって、相対的に、互換性の問題が出にくいような気がします。
つまり、64ビット環境向きの32ビットアプリの代表選手・・・いやだな。
普通のゲームって、DirectXなどの関係で(´・ω・`)ショボーンだったりするような・・・。
おれは電車でGo!しか試してないので、よくわかんないけど。
やっとDL終わった…
インスコ逝ってきまつ
でもどうせ1069と大してかわってn(ry
しかしItaniumのWSを導入したって話を全くきかんのも確かだな。
HPの導入事例にも、確か皆無じゃなかったっけか?
>>4 懐かしいなw
bloomって業者、久々に見たよw
・・・げ、リロードしてなかった。。。。
1年前のレスじゃないかw
>>592 それは、導入事例が紹介される、ということがどういうことか理解しないと。
普通にマシンを買っただけでは、導入事例として紹介されないんですよ。
メーカー本社やインテルにまで声がかかるような巨大な案件でないとね。
しかも、マーケティング部門がお金を使って宣伝する価値があると判断しないと。
落としてきたけど、メールで送ってきたCDキーって壊れてるのか?
CDキーと思われる Order ID入れても無駄(1文字多い)し、他には
見あたらなぞ。
ちなみに今はダウンロードページ当たりが鯖エラーで繋げない
メールにプロダクトキーがきっちり入っていたし、
ダウンロードは10コネクションで3分かからなかったが。
>>596 メールの内容が変わっているから、もう一度やってみて。
PIDが書かれているはずだから。
599 :
596:04/08/21 18:44 ID:NjVTTj2R
>>598 どうもです、肝心な鯖がまだ落ちてるのかメール送ってもらう手続き
出来ないからまた復活したときにやってみます
WOW64 で XP Pro x64 にも VS 2003 入れられるよね?
IA-64では、VS2002は入れられなかった。
VS2003は記憶が怪しいが、入れられなかったような気がする。
どちらも、インストーラがチェックしてて、インストールを中断してしまう。
(IA-32EL入れてない状態)
x64はどうかなぁ。
>>581 ありゃあヤプオクで20万で投売りされてたからだろ
>>602 つーかHMXを一般ユーザーのサイトとは普通言わん罠
HMXの人は4台も買ってるんだよね。ヤフオクで2台、ジャンク屋で2台。
そんなに稀少なマシンだったら、いくらHMXの人とはいえ、手に入らないのでは?
ちなみに俺も1台もってる。普通に中古パソコンショップで売られてたよ。
>>601 VS2003には XP Pro 32-bit に見えるんじゃない?
>>596 Order ID は読んでそのままの「注文番号」
何行か下にPID はないかよ?
今回ダウンできたのは、今のとこ英語版のみだよね?
これのどこかをどーにかすると、日本語に切り替えられるのかな?
609 :
596:04/08/22 02:23 ID:GPjSiMkv
嬉々としてインスコしたはいいが、64bitソフトって特に何もないのな。
エンコーダーあたりで対応しているものないものか。
IA-32コードを送り込むタイプのウィルスはそのままでは動作しないという
メリット(?)がある。
IA-32コードが動かなかったらAMD64の意味がないじゃん……
>>609 Build1069をオーダーしたときと同じメアドで申し込むと、PIDなしの
返事が来るのじゃ無かろうか
初めてのオーダーらdownload urlの次行にPIDが記述されているはず
PIDはみんな同一のものらしいからBuild1069で教えてもらったPIDでOK
614 :
名無し~3.EXE:04/08/22 10:04 ID:mQ1u5wuO
おれもPIDなかった。
前のPIDでとおったよ。
修正インストールをした。
前の設定が全部引き継がれていた。
nVIDIAのドライバもそのまま。
まだ、キャプチャーボードが使えない。
これがあれば、移行するのに。
>>613 最初のPIDなしのメールは失敗作みたい。今ならPIDつきのメールが来る。
なんかPIDは全員同じのを送ってるらしい。だからBuild1069も共通みたいね。
616 :
名無し~3.EXE:04/08/22 11:24 ID:mQ1u5wuO
ギゴナビ64bitキボンヌ
617 :
596:04/08/22 12:39 ID:GPjSiMkv
>>613,615
今回のBuildで初めて導入なので残念ながら前の1069の
PIDがないのです。
前に書いて有るとおりメールを送ってもらうページがアクセス
できないので困ってるのですが、生きてるページがあるのなら
教えて頂けないだろうか、ググっても生きてるページが見つか
らないので完全にお手上げです。
教えてくん状態で誠に申し訳ないです。
619 :
601:04/08/22 15:59 ID:hdCDj8Mk
>>605 そう見えてるなら、インストールできるはず。
でも、実際にはできなかったわけで。
>>619 Visual Studio 2005 なら入るのちゃうかな?。
漏れはVisual C++ 2005 Express Edition Beta使ってる。かなり機能限定されるけどな。
通常のインストールでは多分入らないから32Bitマシンにインストールする過程でテンポラリを探って
インストールプログラムを抜き出してインストールした。
WOW64が報道されてるとおりなら出来ると思うんだがなあ…
VC 2005、未だにforループスコープ直ってないし、例外仕様nothrowだけだし、スルーしそうな悪寒
まぁとりあえず、想像するよりもやってみたほうが早いね。
実際に試してのは
>>601だけだしさ。
入れてみた。
主要なドライバは既に出ているので、XPと何も変わらない感じで使う事が出来る……と言おうと思ったけど、マウスドライバとかMS製ソフトばっかりバージョンチェックにはねられるのはどーゆーコトだ。
日本語もサポートってITMediaとかに書いてあったけど、こんかいはMUIも同梱されてるの?
>623
MS製マウスドライバってIntelliPointの事か?
アレは単なるユーティリティーじゃなくてドライバも含むんだから、
撥ねて当然だと思うが。
626 :
名無し~3.EXE:04/08/23 19:18 ID:i9793j4z
age
sine
で、いつ頃正式版の発売になるんだ?
632 :
名無し~3.EXE:04/08/26 15:56 ID:wgtKKzuR
>618 >631 ありりがとう。
Win 64bit版をインストールしてみました。
インストール途中で、CD云々とのエラーが出たが
エラーを消すと、インストールが継続し無事終わりました。
日本語が使えないので、試すソフトもなく寂しいです。
Super_Piを走らせましたが、計算時間変わらずです。
>>632 日本語は問題なく使える。
IMEも同梱されている。
日本語アプリも問題なく動く。
とある業務用ツール(の、Free版)を走らせたら、
なぜか32ビットOSで走らせるより10%ほど速くなったんだな。
かたや日本語、かたや英語って差があったんだろうか、それとも
ファイルシステム周りが速くなってるんだろうか??
OS内部や既製のDLL等の上で走ってる部分の比率が高かったんじゃない?
64bitで走っている部分は、レジスタが多く使える分高速に実行できるし。
もちろんその他にも理由がありそうだけど。
637 :
634:04/08/26 18:41 ID:nniWYpKx
いわゆるコンパイラなのだけど、ファイルアクセスが多いのかもしれん。
こんど、カーネル時間の割合をチェックしてみる。
ところで64ビットでコード書いてみたいんだけどSDK持ってくるのマンドクセ
イメ2003が動かん気が
639 :
632:04/08/26 21:31 ID:wgtKKzuR
Win 64 日本語表示出来るようになりました。
ATOKは走らない。MSIMEは使ったことがない。
Dvixは×、圧縮解凍ソフトはこれから。
お試し版、おらには使えない。
VisualStudio200xは動かないと公式っぽいページで見た記憶があるんだが
ひっぱりだせない
VS6はちゃんと使えるらしい
V.1218でWord/Excelも、普段使ってる画像関係アプリも大丈夫。
もちろん日本語入力も快適に。
自分の仕事環境では実用になります。
MSIEでWeb見てて、Flashがダメなのが不満ぐらいかなw
WindowsUpdate動かないんだけど、みなさんどうでそ。
さっきやったところではモジュールのインスコに失敗する様子。
Flashと同じで、apletが64bitのIEだと動かないってことだろうか。
Flash見られて、キャプチャカードが使えれば、今すぐにでも乗り換えるんだがな…。
Flashは32ビット版のIEを使えば見れるよ。
うにゅ。
32bitのIEならばFlashはだいじょびだすな。
WindowsUpdate、32bit IEだとモジュールは
読み込むけどエラー終了WWW
WinXP64にはWindowsUpdateは不要なのか。
もうウィルス出たそうだが
IA-64版のWindowsはWindowsUpdate動いてるし、アップデートのモジュールも提供されてるよ。
646 :
645:04/08/27 20:44 ID:tAOSFRz7
ただ、IA-64でもベータ版はWindowsUpdateできなかった。
なので、x64版も製品版になれば、WindowsUpdateできるのではないかと。
JavaはJ2SE 1.5β入れても動かない?
新規開発を禁止されてるMSがMSVMの64ビット版を作ることはありえないが
SUNのJavaはIA64版があるな。
AMD64版も開発者向けベータがあったはず
その問題を起こすドライバのx64版がない罠
DivXはAthlon 64の発表時に64bit版作るっていってたのにね。
DivXの64ビット版のベンチマーク結果があるから、あるんじゃない?
654 :
名無し~3.EXE:04/08/28 23:23 ID:5nU8yl5v
Dr.Divx インストールできた。
つまり、Divx OK。ほかのコーデックもインストール出来た。
PowerDVD、これは×
IEの検索、NotePad等に日本語入力が出来ない。
ATOK 走れば最高なんだがなぁー。
Office2003では日本語入力出来る。
655 :
641:04/08/29 00:51 ID:FGvi6vRX
v.1218に入ってたMS-IME2002で、Notepadにも
IEの検索窓にも日本語入力できてるYO
ドライバーの便利リンク集なんて、どこかにない?
必死でMavellのYukon見つけたけど、まんどうだ。
x64版ってまだDEPを実装してないんじゃなかったっけ?
マルチする。
スマソ。
Windows Updateは、漏れもクリーンインストしたらできなかったんだけど、
v.1069を入れてからUpdateインストしたら、できた。
ただ、これをすると起動にやたらめったら時間がかかる。
どうしたものか…。
>>656 www.64bit.jp/ の「64bitデバイスドライバー」ってところに
かなり情報が集まってるんだけど、そこにはMarvellのはないし
本家www.marvell.comにもなかった。自作板のキビスレで
www.short-media.com/download.php?dc=63 てURLを教えてもらた
>>659 thx so
皆苦労してるのね・・そんな価値は今のところないけど。
>>660 どうして、そういう反応になるの?
Windows UpDateができる一つの解を示したのだが…。
マルチというのは、こちらと相互リンクしている、
自作板の方にも同じのを書こうと思ったから。
まぁ、そういうのは必要何のかねぇ。
MS は大金はたいて優秀な技術者を何人も雇ってる割には開発が進まねーな
>>659 www.planetamd64.com
ここにも結構情報がある。漏れはドライバ関連はここで探した。
>>662 情報ならマルチをやっても何も言わないが、お前は「どうしたものか」と何らかしらの回答を求めてるだろ。
>>665 …田鹿にな。
そのつもりではなかったのだが、
書き方が悪かったし、その点は反省する。
誰かに不快な思いをさせたことを含めて。
気を付けるよ。
ユーザー登録の際、メアドをHotmailにして申し込んだんだが
hotmailで見ると迷惑メールに分類されてて笑った
TOアドレスに違うのが入ってる(CCやBCCで同報とか)のは
デフォで迷惑メールなんだよねW、hotmail。
669 :
名無し~3.EXE:04/08/31 20:28 ID:QYZNSyAE
Win 64BIt版 削除しました。
何のメリットも見いだせなかった。
32Bitプログラム速く走る。とんでもない、全く同じ。
英語版故日本語ちょっと不自由。
おまけが付いた。
ウイルスソフトが走らないので、ワームウイルスに入られました。
64-bit>>>>>>>>>
>>669 ってことか
>>669 馬鹿だな。
ウイルスソフトが走らないと定義するのなら、
ワームウイルスは走らないだろ。
言葉
(゚∀゚)<ナント!
676 :
名無し~3.EXE:04/09/01 01:21 ID:jszTP6ux
最大のメリットは、無料で使えることだろう。
余ったパーツで組み上げたサブマシンには最適だぞ。
ワームやウイルスが入り込むのは、IEやOE使ってるから。
これらを使うと、感染率が飛躍的に上がるのは周知だろう。
さらにPCの前にルータ入れてマスカレードでもやれば、感染することなぞほぼ無いはず。
つーか、ウイルスやワームにやられるようなザコはβに手を出すなって事だな。
ま、素人はMEでも使ってなさいってこった。
ここであのコピペですよ
そんな事よりよ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い
詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
>>676 余ったパーツでくみ上げたサブマシンが64bitマシンかよw
64ビットでも遅いCPUはサブマシン送りです。
VMWare4.5.2も動いた。32Bitだけど。
683 :
名無し~3.EXE:04/09/02 13:47 ID:eoTjuY4b
32ビットのXP、SP2は、5年前のパソコンでも動いてる。
64ビットのXPは、新しくパソコン用意しないと使えない。
なので、つぎパソコン買い換えるなら、64ビットのXP正式版が出るときだわ。
来年作るとして、CPU3.5ギガ、メモリ1ギガ、HDD300ギガくらいかな・・・。
長角フル対応なら再来年まで待った方が良いな
>>684 > 長角フル対応なら再来年まで待った方が良いな
ですな、今は過渡期だよ1994年頃に似てる
>>683 今でもそんなの10万ちょいで組めるだろ
687 :
名無し~3.EXE:04/09/02 19:31 ID:eoTjuY4b
再来年まで待ちたいけど、いまのパソコン限界が近いし、かといって今は64ビットのCPUはインテルの一般用が出てないから、来年まで待たないと仕方ない。
んで、それをロングホーンにアップグレードしてまた5年くらい使う。
モニターはもちろん17インチくらいのCRT。
ロングホーン最初は2003年に出るって言ってなかったっけ?
パソコンにお金あまり使いたくないユーザーにとって、今は買い替えするの悩ましい時期だわ
>687
>モニターはもちろん17インチくらいのCRT
今の内に21インチおCRTを在庫し解け。
EIZOはリリースを19インチにまでにしたぞ
>>683,687
同じパソコンを5年も使い続けるケチなのに、なぜ最新OSを使いたがるの?
パソコンを何に使っているのか書かれてないけど、OSを動かすだけなの?
OSを64ビットにしても、アプリが32ビットのままでは、あまり意味がないですよ。
私のお薦め買い替えパターンはこう。
とりあえず今、Athlon64で安価なマシンを組む。OSは今のまま32ビットで使う。
Longhornが出て1年したら、安価なマシンを組む。OSはLonghorn。
691 :
名無し~3.EXE:04/09/02 22:32 ID:eoTjuY4b
>690
使っているのは、メール、ウェブ、ワード、エンカルタ、動画の視聴です。
この中で一番重いのは、動画の視聴だと思いますが、6メガbpsの動画を見ると、重すぎて動きません。
あと、XPはあと何年サポートを受けられるのか不明なんで、買うべきかどうか微妙なとこです。
64ビットは、メモリ8ギガも積むことは当分考えられないので、興味はあるけど、実際にはどうでもいいかなと・・・。
来年になれば、ある程度のお金が入ってくるので、買うならそのときかなと・・・。
693 :
名無し~3.EXE:04/09/02 23:40 ID:iXj3CeHO
>>692 Homeの場合だとサポートの切れる2006年末で
セキュリティ関係すらアップデート出ないんでしょ?
694 :
名無し~3.EXE:04/09/03 01:47 ID:7uaAacmW
2006年までだったら、買ったら損するだけに思える。
プロは、もう少しサポート長そうだけど、安心して買えるほどではない・・・。
アップグレードしてもいいんだけど、ロングホーンが快適に動くスペックはまだ分からない・・・。
なんで、新しいパソコンどうしようか、頭の中がぐるぐるしてますw
Proのメインサポート(バグ無償修正等)はLonghorn発売後2年先まで。
つまり、2006年にLonghornが出れば、2008年まで現役ってのが可能なわけ。
HOMEは現時点ではどう足掻こうが同じ様なサポートは2006年まで。
今年末までにLonghornが出なければ
その後Proの寿命は1日にずつ延びていくわけだ。
まぁ、Longhornは2006年に出るとか言ってるから
2008年まではProの場合、現役のOSというわけだ。
698 :
名無し~3.EXE:04/09/03 12:50 ID:7uaAacmW
いまホームを買うと、あと2年しかサポートしてもらえない。
プロだと4年サポートしてもらえるから、微妙なところだな・・・。
途中でロングホーンにアップグレードしたらいいんだけど、それに必要な性能についてまだ、よく分かってないし・・・。
サポートなんてあってないようなものの気がする。
I.E.とOutlookExpress使わなければ脆弱性パッチは関係ないのばっかりだし
そもそも、Microsoftが脆弱性パッチを出す以外のサポートをしたことがあるのか。
認証変更手続きくらいのものじゃないか?
んで、Longhornに必要なハードウェア性能の話とか
64bitOSを動かすためのハードに金を出したくないだけの繰り言のどこが
「64ビット版Windowsを語ろう」というスレに関係あるんだ?
Longhornの話をしたいなら専用スレ行けばいいのに。
>>699 > そもそも、Microsoftが脆弱性パッチを出す以外のサポートをしたことがあるのか。
脆弱性(と不具合対応の)パッチのサポートは偉く重要だと思うのだが。。
現時点では確かにIEとOEの脆弱性ばかりが目立つけど、将来にわたってもなお
それが同じままであるかどうかは誰にも解らん。単にクラッカーさんたちがIEとOEに
注目してあら探しをしているだけで、それ以外に未発見のものがあるかもしれない。
サポートってのは生命保険とか障害保険とかに近いもので、「万が一の時にだけ
役に立つもの」だと思う。もちろん万が一の時にきちんと対応をしてもらえるか
どうかは保険会社と同じように疑わしいものでもあるけどね。
そういう目に見えないものに対して金を出せるかどうかは本人の判断範囲でやれば
いいだけだし、一概に「あってないようなもの」と決めつけるものではないだろう。
つーかIEやOE以外の脆弱性もふつーに見つかってるだろ
Blasterだってそうだし
だから、64ビット版のWindowsの話をしようよ。
今日の時点で、SQL Server動かす以外に、使いみちある?
質問です
x800proのドライバを探しています。
ATIのベータドライバはX800に対応していないので
DNAドライバを試したみたのですが
インストールの途中で管理者モードでインストールしてください云々と
いわれて進めません。
もちろんadministratorでやってます。
OS VER 1218
athron64 3500+
a8v
x800pro(ati)
どなたかわかる方いませんか?
>>703 X800XTユーザですが、今やってみたけど同じくだめでした。
正確には、ドライバのインストール中に” ・・・\Thunk.exeが実行できない”となって
コンパネのインストール時に管理者モードで・・・とでます。
X800も対応リストにありますが誤記じゃ・・・?
705 :
562:04/09/05 02:45 ID:0OFCSlAS
64用のアプリって何があるの?
考えるな、感じろ
サーバアプリの他の話さ。(キチンと書かなかったスマソ)
今まで調べた所、サクラEditorしかなかった。
他にも無いのかな?って。
あったら教えてください。
64ビット版のWindowsって実質的にサーバ用だよ。サーバアプリ以外出てないでしょう。
もしx64のことを言ってるなら、気が早すぎる。
市販ソフトはWindowsの製品版より早く出ることはないし、
フリーソフトやシェアウェアは、開発環境が良くなってからでないと・・・。
逆に聞こう。
32ビットアプリも普通の速度で動くx64で、あえて64ビット版が必要なアプリって何?
IA-64なら、32ビットアプリの速度は遅いから、64ビット版が欲しくなるのはわかるけど。
ちなみに、x64対応は、DivXがあるらしい。ただし、一般への配布はしていないようです。
64化のメリットは大いにあり。
なんせ倍増したレジスタが使えるから。
まぁ気が早いってのは確かだよな。別に困ってる訳じゃないのよ。
せっかく64の実行環境があるのに物があるなら64で動かしたいってだけ。
只単に自己満足の世界。
>>711 それはインパクトが弱いよ。64ビットのオマケでしかないと思う。
少しの性能向上なら、新しいCPUが出れば自動的に達成されてしまうから。
32ビットとは比べ物にならないくらい性能が良くなります、
32ビットではできないことが、できるようになります、
32ビットではやりにくかったことが簡単にできるようになります、
といったことのほうが、32ビット版の他にx64版を用意しよう、という動機になると思う。
ちなみに俺が期待しているのはファイル関係。とくにアーカイバ。
4GB越えると動作がおかしくなるのが多い。
ファイルフォーマットで32ビットになっていて、どうにもならないかもしれないけど。
>>713 16から32への移行時にも同じ論議があったよ。覚えてる?
一部の香具師はBitが上がる移行はPC業界の活性化なんて言ってたけど
遠からずも当たりかなぁ?と思う。
>>714 本当に当時を体験したの? ぜんぜん違うよ。
32ビット→64ビットでは、32ビットのままでも構わないものが大半だけど、
16ビット→32ビットでは、16ビットの地獄から早く抜け出したくて、Win32sに飛びついたんだよ。
なにしろ16ビットでは、フラットにアクセスできるメモリは、たったの64KBだったのだから。
既出かも知れないけど、一応書いとくね。x64 Edition 評価版での話。
RealPlayer がインストールできないので、かわりに Real Alternative を
入れて、MediaPlayerClassic を入れとくといいかも。
ffdshow も大丈夫っぽいので、こっちも入れとくと動画系は大体OK。
なぜか XviD と VP6、Ogg は動いてるのがちょっと謎だけど。
daemon-tools が動かないので、代わりに filedisk64 を使う。iso/img のみ対応。
fcdutil なんかで変換してやれば動くものは動く(はず)
.NET Framework はβ版があるけど、Castella はちょっと挙動不審。
ライティングソフト系が試した限りでは全滅なのがちと辛い。
まあそういう使い方をするOSじゃないんだろうけどね。とりあえず
メインで使用できる環境にはなりつつあります。漏れの場合。
>>717 高需要ってことを裏付けるそーすキボンヌ。
使ってる話をほとんど聞かねえぞ。
OSが64ビット化するだけでも大いにメリットがある。
なぜなら倍増したレジスタを使えるから。
これがx86-64の,他の64bit CPUとは異なる点だろう。
>>720 レジスタが倍増して、どんなメリットがあるの?
ちょっとばかり速くなるだけなんじゃないの? むしろ、pusha/popaは遅くなるわけだが。
どうしてAlpha対応のアプリが少なかったのか、というあたりをわかってないよ。
>>721 Alphaチップの値段が高かったから.少なくとも家庭向きじゃ無いよな.
>>721 64bitモードではpusha,popaはなくなった
レジスタ倍増といっても、ESPやEBPなんかは
汎用的には使わないから実質的に2倍以上といっていいんじゃないの。
>>722 ハイエンドだから家庭用ではないね。でも、そういう話じゃないんだ。
AlphaでもFX!32によってx86バイナリを走らせることができたので、
パフォーマンスがシビアに要求されるアプリ以外は、
手間をかけてAlpha版を用意する意味がなかったんだ。
>>723 レジスタが増えて、劇的に速くなるの?
レジスタを増やすことで速くなるから、増やされたわけだけど、
それは、64ビット化のついでに増やしたのではないか?
それに、レジスタが増えたことよりも、
汎用レジスタに変わったことのほうが大きいような気がするけど。
昔はアセンブラで書いていたから、
レジスタが少なく汎用ではないことに、かなりムカついたけど、いまはもうどうでもいいよ。
>721
そりゃ恐ろしくド素人の意見だな
使えるレジスタが倍ならPush/Popの頻度は半分どころか
巧く組めば1/3にも1/4にもなるんだがw
>725
これもハードに素人な意見だね
64Bit化のついでにって・・・
そんなに簡単にレジスタは増やせないっツーの
しかもALUを備えたレジスタとなると
通常なら膨大なトランジスタ数の増加につながる
ハードはよく分らんけど、32bitモードで汎用レジスタを増やしたら、
バイナリ互換はなくなると思われるから無理でしょ。単純にSSEみたいに、
下位互換性を諦めた上での拡張だとしても、単純に見積もって、
movやpush/pop,inc/decといった汎用的な命令数 x 汎用レジスタの数
こんな感じでインストラクションが必要になるから簡単にはいかないような。
Mod/RMだって、レジスタが8個というのを想定して作られてるし。
増やしたとしてもオペコードはぐちゃぐちゃになりそう。
64bitなんてそもそもPCサーバ上の一部のアプリケーション向けと買い換え需要
がメインでしょ。数が出るようになれば、デスクトップも64で一本化、そうすれば、
MSも開発保守のコストが減る。
x86-64は32bit(legacy mode)としても使えるわけだし、64bitとして動かしても
32bitモード(Compatibility mode)の動作も可能で、MSも一部の特殊な
アプリケーションを除けば多分、Win32アプリの互換性を確保してくれるでしょ。
ユーザーとしてなにが問題なのか分らないんだけど。
ただ時期が悪かったかもね。Longhornと重ならなければもう少しはMSも
プッシュしてくれそうなもんだけど。
>>726 レジスタが増えれば、スタック操作が減って、速くなるのは知ってますよ。
>>721では、それによる速度向上のメリットが、
バイナリが別になってしまうことのデメリットを上まわらないのではないか?、と指摘したのですが・・・。
>>729 Alphaの話しを持ち出してるけど、Alphaはia32としては動かないでしょ。
まあItaniumは保証してるけど、あまりに動作が遅すぎると聞く。
これらのia32なんてまともに考えてなかったやり方とは違って、
AMDのやり方はia32としても高速に動作することを第一に考えられてる。
どの道バイナリの互換性なんてなくなるんだから、そこばかり見ていても
意味がないのでは。ia64をならバイナリ非互換だけじゃなくて、ia32で
培った多くのノウハウも通用しなくなる。最終的にはia64が普及するとは思うけど。
>>727 EAXレジスタが実在したのは昔の話ですよ。
インテルだとP6、AMDだとK5から、
x86のまま実行せず、内部でRISC風の命令に変換して、RISC風のコアで実行してます。
RISCといえば、レジスタがすべて汎用で数が多いことが特徴の一つ。
レジスタを2倍にすることが、それほど難しいとは思えません。
>>730 バイナリをアーキテクチャ毎に複数用意するのは流行らない、という例としてはAlphaは使えるでしょう。
x64が十分に普及してIA-32バイナリしか動かない環境が一定数以下になるまでは、
32ビットでも十分なアプリは、IA-32のままだと思います。
まぁフリーウェアは遊びでx64対応バイナリも提供する人が出てくるとは思いますが。
>>732 だから、あなたが未だにDOS,Win16のアプリケーションを使っていても
誰も文句は言わないです。最終的にはソフトウェアの
メインターゲットが何になるかで、それはソフトウェアベンダや
シェア、フリーウェアの作者が決めることであって、個々のユーザーの
意向などおかまいないなしです。
PCが64bit化するというのは、
CPUが64bit化 -> OSが64bit化 -> 各種ソフトウェアが64bit化
という順番に普及していくものと思います。今はまだCPUが64bit化すら
していない段階。なのでMSが64bitWindowsのリリースを急がないのは
当然です。あなたみたいに32bitのままでいいんじゃないか、と
唱える人がいるのも当然です。
>Windowsのリリースを急がないのは当然です
これはデスクトップの話。、PCサーバではSolarisやLinuxとの
競争があるし、またサーバは特定のソフトウェアを動かすために
新規に用意するから、64bitは一気に普及するかもしれんね。
実際、PC-UNIXじゃ上の3段階を一気にすっ飛ばしちゃうから。
配布系の完成度はi386版にはまだまだ及ばないみたいだけど。
>>ID:Mtw8Jezr
せっかくのご高説だけど、いたずらに挑発的で建設的な話はできないので、無視させてもらいます。
>いたずらに挑発的
どの辺が?
737 :
名無し~3.EXE:04/09/07 21:18 ID:q4gL+5DB
.netframeworkを使ったアプリって中間言語のバイナリ?を作成して
それをインストール時か実行時にJITで実行するんだよな?
ということはだ.netframeworkの発展版のWinFXを導入するLonghornでは
ということはカーネルだけ用意すればCPUの種類関係なくなるのかな?
とりあえずまともに使えるソフトが
βのOSとLinuxだけって時点であーだこーだ言っても詮無きことだ。
64bitが気にくわない、必要ないなら使わなきゃいいだけ。
どうせ当分はそれなりに高速な32bitとして扱われるだろうし、
普及すれば64bitならではの利用方法も出てくるだろう。
現時点ではMMORPGのクローズドβみたいなもんでしょ。
てか、ここの住人は儲とアンチしかいないのか?
おいおい。βのOSとLinuxだけって事は無いぞ。
NetBSDを筆頭にOpenBSD,FreeBSDもサポートしてる。
漏れ達が知らない所で意外に移行は始まってるのかもしれんな。
>>731 RISCでx86を実現しているだけで、x86として使えるレジスタが少ないから
全てのx86互換は結局スタック操作に苦しむんでなかったかね。
64bitモードで動作しているから、x86-64で提供されたレジスタを32bitプログラムでも
利用できて高速化するが、32bitモードで32bitプログラムというのは結局何のスピード
アップもないと理解しているんだが。x86-64のサポートが大前提ってことか。
RISCだからx86でも幾らでもレジスタを増やせると言えばそうだけど、
だったら何でインテルはPenMで高速なスタックマネージャなんか積んだんだろう?
結局x86を高速化させるには必要だったからなんだよ。RISCのレジスタ増やす以上にね。
>漏れ達が知らない所で意外に移行は始まってるのかもしれんな。
2chは既にFreeBSD/Opteronなんだけどなあ
>>738 俺はアンチじゃないよ。
話の最初を見て欲しいけど、早く64ビットが必要なアプリは64ビット化してほしい。
しかし、64ビットにする必要のないものは32ビットのままでいい、と言ってるの。
>>740 最初から言ってるけど、レジスタ増えて、どれくらい速くなるの?
いちいちIA-32と別のバイナリにするだけの速度向上が得られるの?
PentiumMで命令セットを変えたくなかったのでしょう。
x86の互換性が大切なのはインテルが一番よくわかってるんだから。
>>742 そんなに褒められたらIA-64が泣いて喜ぶよw
x86、限定的にはIA-32ではレジスタが少ないモンだから
しょっちゅうメモリに待避してやらなきゃいけないし、
つまり必然的にロードかけてやらないといけない。
これは、IA-32をどんなに効率的なRISC命令にしても
つまるところx86を再現するためのRISCではレジスタ操作
については手が出せないもんだからどうしようもない。
結局x86の無駄なレジスタ操作を互換性のためにやるハメになる。
だからレジスタ操作のうちのスタックマネージメントを専用にやる
ハードを増設して効率を上げようと言うのがPenMだったはず。
IA-32を含めていっそ効率的にやっちまう64bitモードを提唱したのがAMDって感じか。
i486なんかは、IA-32をワイヤードロジックでやったのもごついけど、
何より(L1)キャッシュを内蔵したことでこのレジスタ操作(メモリアクセス)が劇的に
早くなったわけだし、クロック以上のパワーアップを見た思いがあったんだけどなぁ…。
レジスタとS-RAMでは動作速度が比較にならないから、このボトルネックを解消するには
究極的にはAMDの言う上位互換的なレジスタの拡張しか無いと思うわけだが。
まぁ実効値としては1割ほどは(64bitモードで動かすだけで)高速化されるはず。
あと、別のバイナリ云々というのは意味が分からん。IA-64と勘違いしてないか?
>>743 別バイナリってのは正しいだろ?
同一バイナリならIA32モードで動く訳で、AMD64ビットモードで動けないじゃん。
>>742 >しかし、64ビットにする必要のないものは32ビットのままでいい、と言ってるの。
MSがWin32の互換性をどれだけ考えてくれるか、またちゃんと保守してくれるのか
どうかにかかってるかと思うけど。ちなみにAMDの発表では64bit化による、プログラム、
データそれぞれのメモリ消費量の増大は平均して2割程度とかどっかで読んだ。
あと、スレを読んでも誰も全てのアプリケーションを64bit化しろなんて
言ってないように思うけど。なににひっかかってるのかさっぱり分りません。
論理的にレジスタが増えた云々とは、64bit化の有効性に関する一つの方便でしょ。
またWin32,Win64それぞれ2種類バイナリを用意することの何が問題なの?
あなたがプログラマで「テストすんのがめんどくせーんだよ、ボケ」ということが
いいたいんだったら、状況を判断してどっちかひとつに搾ればいいだけのことでは。
でも、OSの64bit化だけで平均8%速度UPらしいし、それに加えて
アプリ側がx64(の多レジスタ)に対応したコードになれば
平均15-20%程度の速度UPは期待してもいいんじゃないかね。
まあ、俺みたいな一般人には「その程度」のメリットしかないわけだけど。
おっと、8%UPの根拠は
>>509ね。
で、元々x86で表面に出ているレジスタの数なんて
命令セットによって決まっているだけで
内部ではレジスタリネーミングを使って40個とかのレジスタを駆使しているって話。
レジスタを増やしても、デコーダが変わるだけで
これによって回路が大幅に複雑になるってことは無い。
(表面的な)レジスタを増やすメリットは、
push/popを減らすだけではなく、
レジスタ変数が足りない事によってメモリ上に置かれる変数を
レジスタ間の操作だけで済ませることが出来るようになるってこったね。
>>743 なぜIA-64の話が出てくるのか、さっぱりわからないのですが。それはさておき・・・
やっとレジスタが増えてどれくらい速くなるのか答えてくれましたね。ありがとう。
それで、たったの1割ですか。
1割の速度向上のために、IA-32で動かないバイナリを用意するのは敷居が高いですね。
IA-32内でも、コンパイラの最適化はプロセッサ別に別れていて、ほんの少し性能が良くなるけど、
いちいち別のバイナリを提供していたソフトがどれだけありますか?
IA-32とWindowsがここまで続いてきたのは、性能よりもバイナリ互換性のためではないですか?
過去の資産が活かせるだけではなく、単一バイナリの提供で済むということが大きかったと思います。
他の例としては、PocketPCがあります。
WindowsCEは色々なCPUをサポートしてますが、PocketPCでARMだけに限定しています。
HandheldPCでのCPU別のバイナリは、ソフトの提供側も利用側もデメリットが大きかったと思います。
>>745 DOSやWin16のサポートの打ち切りまでかなり長かったので、
Win32のサポートも、それなりに期待できると思います。
約束があるわけではないですが。
引っかかってるのは、64ビットの必要性のないものでも、
少しの速度向上のためにIA-32ではないバイナリにすべき、という話。
まだまだIA-32を切り捨てられる状況にないので、それは早すぎるのです。
2種類のバイナリを用意することの問題は、手間が増えることだけです。
WindowsCEのHandheldPCの悲劇を繰り返したくないだけです。
>749
>引っかかってるのは、64ビットの必要性のないものでも、
>少しの速度向上のためにIA-32ではないバイナリにすべき、という話。
だから誰もそんな話してないっての。
別に心配せんでも当面64bitアプリなんて鯖用や動画処理みたいなのしか出ないだろ。
ついでに言っとくとPocketPCがARM限定になったのはPocketPC2002以降だぞ。
>>749 こういう状況は想像できないですか?
64bitWindowsが出てました。でもWin64を使うアプリケーションが
まったく出揃いません。新規に書かれるソフトウェアは.NET対応。
従来のソフトは移植のコストに見合うメリットがないということで、
Win64対応は見送り。結局のところアプリとしては、リニアアドレス空間の
4G制限にぶち当たらなければ困ることはないから。
私なんかはWin64に関してはこうなるだろうなと考えてますが、でもそれが
64bitWindows自体の価値を落とすものだとは思いません。というか
MSとしてはWin/x64はWin/ia64みたいな位置付けなんじゃないのかな。
サーバ用と一部のメモリを大量に使うアプリケーションのプラットフォーム
としてしか考えてないのかもよ。ソフトウェア、デバイスメーカー全体を
Win/x64(もしくはWin/ia64)に移行させるようなことは多分当分先のことでしょ。
Longhornのさらにずっと先のことな気がする。
>>744 既存の32bitバイナリが動く64bitってのがAMD64なんじゃないのかね。
モードそれ自体はBIOSならびにOSのブートの時に切り替わるはず。
OSさえ64bitをサポートしていれば、既存のバイナリは何の手直しも無しに
恩恵を多少受けることが出来ると聞いていたので、
別バイナリだ何だというのはよく分からないんだが…
>>752 2cYhO3paはどこでどう間違ったのか、
64bitWindows発売 -> Win64用のバイナリも用意しなくてはならない
という思い込みがあるらしい。AMDもMSもそんなことは一言も言ってないのに。
あとBIOSは関係ないような気も。K8もブート時は当然8086互換のRealModeからだし。
>>753 どっちで動作開始をサポートしていたのか、プレゼンで聞いたときにメモり忘れてね。
リアルモード・プロテクトモードみたいに32bit/64bitを捉えていたからBIOSも関係あると
思ってたよ。
>753
>64bitWindows発売 -> Win64用のバイナリも用意しなくてはならない
俺はむしろ、
64bit用のバイナリを用意する -> 32bit用とは別に64bit用のソースを用意しなくてはいけない
と考えているように見える。
普通に(教科書通りに)ソースを書けば、コンパイラ(オプション)を変えるだけなんだけど。
DOS時代の教科書でよろしいですか?
>>753 なんで逆に受け取られるのかなぁ。
64ビットのWindowsは、32ビットとの互換性もあるので、
32ビットで済むものに対して64ビットのバイナリを用意する必要はない。と言ってるのだけど。
これは、MSの64ビット移行ガイド(というタイトルだったかな)に書かれていること、そのままなのだけど。
>>755 ソースが同じで済むような仕様になっていることは知っています。
2通りのバイナリをビルドするだけなら簡単ですが、その後の工程が二重になるのが問題なのです。
>>758 スマソ ちょっと教えてくれ。
>2通りのバイナリをビルドするだけなら簡単ですが、その後の工程が二重になるのが問題なのです。
その後の工程とはなんですか?
760 :
750:04/09/08 15:22 ID:2KRTlDlN
>757
ごめん、俺は君が何を言いたいのかさっぱり理解できない。
スレの流れをまったく無視してカキコ
Windows x64, デバドラはともかく、
64ビットDLLが32ビットアプリから簡単に呼べるようになってればよかったのにねぇ。
逆になぜそうならなかったのか、IA64版がそうだったからとかの
歴史的な理由以外の技術的理由の解説、誰かきぼん
>>759 テスト&デバッグ、ファイルの提供、サポート、メンテナンス、などなど。
些細なことかもしれないが、性能向上が微々たるものなので、コスト増加が無視できない。
ごめん、忘れてたことがあったよ。
同じソースを64ビット用にビルドし直すだけだと、実質的には32ビットのままなんだよね。
intのサイズもポインタのサイズも32ビットのままだから。
これを64ビット版と言うのには、すこし抵抗があるよ。
>ポインタのサイズも32ビットのまま
マジディスカ?
>>761 >歴史的な理由以外の技術的理由の解説、誰かきぼん
技術的な理由は分らないけど、
ユーザ空間にLongModeのCodeSegmentとCompatibilityのCodeSegmentが
あるのってダサくない?
system call セグメント間call
[kernel] - [Win64(LongMode)] - [Win32+UserApp(LegacyMode)]
とういうことでしょ?違うかな。こんなの普通はやらないと思うけど。
全然フラットなアドレス空間でもないし。詳しい人キボンヌ。
>>762 >intのサイズもポインタのサイズも32ビットのままだから。
intが32bitなのは当たり前。ポインタのサイズが32って一体どんなコンパイラ使ったの?
そんなコンパイラが64bit対応とか名乗ること自体問題だと思われ。
>>758 >32ビットで済むものに対して64ビットのバイナリを用意する必要はない。と言ってるのだけど。
これに反対するような意見はスレを読み返してみたけど該当レスが見当たらないんだけど。
誰に対して言ってるの?
>>764 >>intのサイズもポインタのサイズも32ビットのままだから。
すみません。これは私の誤解でした。
64ビットのポインタを32ビットに切り詰める機能や、
部分的にポインタを32ビットにする機能など、
64ビットが必要なコードを楽に移植するための仕掛けと混同してました。
いまいちど資料を読み返しましたが、
32ビット用に書いたコードは、64ビット対応のために若干の修正が必要なようです。
ただ64ビット用のコンパイラに差し替えてビルドするだけ、では済まないようです。
(コーディングの作法がどんなによくても、APIの関数名や引数の型が変わってるので。)
>>765 コストが見合えば行うと思います。
どのあたりが分岐点になるのかは、過去のAlphaへの対応状況が参考になると思います。
>>766 >>710に対して
>>711(と、その繰り返しの
>>720)
レジスタ倍増による速度向上を主張している人は、
32ビットで済むものでも64ビット化すべきだと主張していると、受け取っています。
小売はされないようだが
WindowsNTの産みの親であるカトラーがAMD64の開発に入れ込んでるんだから、バリバリだよ。
バリバリだろーがカリカリだろーが、どちらでもいいよ。
早くバグ潰して開発キットを含めたリリースをして欲しいな。
おまいらia64はどうですか?欲しくないですか?
x64みたいにごちゃごちゃしてなくて見通し良さそうですよ。
iMac G5みたいなお手軽なマシンが出ないか待ちわびてるんだけどなー
AMD64が出る前は欲しかったけど、AMD64が出たのでもうイラナイ。
.NETが当たり前になって、CPUのアーキテクチャがどうでもよくなるまで、IA-64はお蔵入り。
>>773 IA64のCPUの特徴を調べてから言ってください。
今までの32bitアプリは激オソになりますよ。Pen3-800MHzでx86アプリを動かした方がまだ早い。
IA64に最適化された一般向けのアプリなんて皆無です。
>>775 ia64のプログラム書いてみたいだけなんだけど。
まずは轟音マシンしかないこの現状を何とかして欲しいな、と。
>>776 プログラム書きたいだけなら、ノーマルのアイタなら10万程度で組めるだろ。
>>777 五月蝿いのは嫌。それに10万ってどこで買えるの?
>>779 大した性能も出てないくせにやぼったさだけは一級品なかんじだよなあ。
80年代にわくわくしながらUNIXに触ってた世代じゃあるまいし、
でかいケースに萌えるやつなんて今時いないんだから。
もっとコンパクトで静かなマシン出して欲しいよ。
>>780 ちなみに、どういうプログラム書きたいのか実例を提示してくれないか?言語は?
オマエのような、見た目をそこまで気にする奴が、どんなプログラム書くか興味ある。
>>781 プロじゃないからな。自己満足のお遊び程度の除けば、
そんな大したものは作れない。言語は?ってそりゃCしかないだろ。
自作板の人も、結局轟音に萎えて電源すら入れなくなった
人が何人かいたから、そうなるくらいなら要らないと思ってる。
これは別にItaniumに限った話じゃなくて、SUNでもそういう人
多いらしいし。
>>782 小さくて静かで高性能な64ビットWindowsマシンならAthlon64かOpteronの出番でしょう。
C言語で書くなら、IA-64とAMD64の違いは、ほとんどないですよ。
>>783 漏れはコンパイラオプションだけかと思ってたんだけど何があったっけ?
>>784 IA-64を示すマクロ定義とか。
違いのうちに入らないような些細なことですが、「違いはない」と言うと突っ込まれると思って。
32/64の違いを示すマクロ定義は_M_ARCH名と_WIN64だけなのかな?
PlatformSDKのincludeの下を見たんですが、思ったより少ないですね。
788 :
名無し~3.EXE:04/09/09 21:39 ID:2U489i6u
w2k3sp1_1218_usa_x64fre_pro.iso
っていうか、インスト時にF8キーが押せないんだけど。
日本語キーボードは駄目なの?
>>779 ヘッダファイルをよく眺めて、ia64のマニュアルを熟読してから
もう一度考ることにします。AMD64もいいんですが、やっぱり
ia64マシンが欲しいですねえ。
>初代Itanium機よりもItanium2機のほうがファンの数が少ないので静かだと思うよ
となると、中古で買うならzx2000が狙い目ですか。
その12万6千で落札されたDualのMercedもいいなあ。でも轟音なんですよね・・・
稼動パフォーマンスが"1割も"向上するということ自体、ものすごくおいしい
ように思えるんだがどうだろう?
結構シビアに動かすサーバ群を面倒見る身としては数百MHzの余剰ができ
るというのはものすごくおいしい。何せサーバって一度導入すると基本的に
数年〜十年近く更改できないし移行とかの計画を考えるだけでも白髪が抜け
落ちる様に感じる。
ちなみに200Mhzとかってのは今から数年前まではサーバの処理クロック数
と同じ程度だぞ?(2GHz版CPUとして考えたとき)
プログラマがメモリ効率や処理数削りにしのぎを削らなくなってからはサーバ
の能力が飛躍的に上がるもんだから・・・・(そしてそれ以上にエンドユーザは
今までやらなかったような処理を要求するようになる)
ま、個人でやってるオーバークロックの延長で考えたらどうってことないと思う
数値だろうけどね・・・・さすがにサーバではそんな危ない橋は渡らせられない
>>790 >稼動パフォーマンスが"1割も"向上するということ自体、ものすごくおいしい
>ように思えるんだがどうだろう?
やっぱり用途によるでしょう。
移行によるリスク、負荷を負ってでも一割の向上がほしいものは移行すればいい。
実際、移行作業する前にその辺を良く検討しほしい。とMSの人も言っていたし。
792 :
◆JvKMVVZtRE :04/09/09 23:09 ID:dzHDXGM6
てst
現在のPCは速度競争に終始してて扱いやすさは無視してるんで
速いことは正義なんだよね
つまりは同じソフトでも8%速度が向上するなら3GのCPUが3.2Gになったのと同義で
ソースが同じでも専用にコンパイルされた物ならさらに速度向上が見込め
専用に書かれたものならそれ以上
64Bit化して良い事はあっても(ドライバが揃わないとか当初は仕方が無い)悪いことは無いと思うけどね
コードの互換性も大事だけどドライバが揃えば市販ソフトも一斉に64Bitコードに切り替えてくる
OSの対応があれば当然の流れだよね
現在のXPにしても16Bitコードを切り離したお陰で安定性が向上したが
それによって被った被害は3.1時代のソフトが動かなくなったことくらい
俺はずっとw2k使ってきたけどこのOSが無ければWindowsは使っていないよ
NTは安定してるが仕様が古くPnPにも対応していなくて不便だったし95系OSは不安定すぎた
まあこれを機にXPに乗り換えるよ
Longhornより64Bit版XPに期待してる
本当は64Bit版w2kが俺にとっては最高の選択なんだが出そうに無いしね
企業なんかではw2kが基本になってるからw2kからの乗換えが進まなければ
可能性はあるが・・・
>>793 XP64は2k3系で、2k3自体が2kServerの系譜だったような気がするのだが。
とりあえずβだが使ってみろ。XPらしからぬ軽快なところがある。
一般的なアプリケーションの速度を平均10%向上させるためには
クロック周波数は(正確には知らないけど)15%程度は向上させないとダメだと思う。
速くなるのはCPU周りとL1L2キャッシュだけで、
メインメモリの速度やHDDの速度は変わらないから。
ということで、64bitOS + 64bitアプリで
3.0GHzを3.4GHzにする程度の効果はあるのではないかと。
もちろん、ベンダーがアプリを64bit化するのは
「広告効果」を期待する面の方が大きいだろうけど
ユーザーとしては、単純に「速くなるとうれしい」から。
コンパイルし直すだけで済むなら、ぜひぜひ64ビット版を用意すべきだと思う。
残念ながらコンパイルし直すだけでは済まないので、
CPUをアップグレードできるならアップグレードしたほうが安上がりという話になってしまう。
コンパイルしなおさなくても8%速くなるけど、検証やり直しになるので、やはりお金がかかる。
新規の案件なら、将来を考えて64ビットで作っておくべきだろうけど、まだ時期尚早。
もちろん、趣味の世界だったら好きなようにすればいい。誰も止めない。
具体的に必要な作業。
・すべてのコードを点検する。64ビット化で問題となる場所があれば修正する。
・ビルドして全項目のテストをやり直す。
・ドキュメントやサポートなどを64ビット対応にする。
現状では開発環境が同じではないので、これに開発環境の移行のコストもかかる。
ねぇねぇ。
ヘッダ見たけど、アライメントの関係なのか構造体のメンバの順番を
入れ替えてるのがいくつかあった。それ以外にWIN64だからAMD64だからという
主な違いってなんでしょ。WindowsはP64(LLP64)なんだから、intやlongに
ポインタの値突っ込んで計算してるのはアウトだね。これがもっとも多いケース
だろうことは簡単に分るけど、他にはなんでしょ。
っていうかPlatformSDKを見たけど、AMD64からX8664かなんかに書き換えたとかいう話を
どっかでよんだ。今配布されてるやつは2003年の頭頃の奴だから、EMT64もなければ、
PPC64の記述もなし。新しいのってどこで見られるんでしょ。
さっきゅんのサイト見てなるほどと思ったんだけど、
http://sakyu.s39.xrea.com/x/x86-memo/w.i?cu--MGLIkP AMD64/EMT64の64bitモードのアプリケーションは、Pen3程度の機能を前提としても
OKということ。cmovなんかの拡張命令やsse/sse2を前提としたコードを書ける。
これによる性能向上という側面もありそう。バイナリ互換性のために486,586あたりを想定した
コードを生成する必要はもうない。当たり前だけど気が付きにくいとこだね。
上で386依頼のバイナリ互換性、つまり「一つのバイナリ」の価値をしきりに
強調してた人は、これ見てどう思うんだろ。「一つのバイナリ」が足かせになって、
ia32アプリの性能向上を妨げているということになりそうなんだけど。
あ、そこでどうせこう反論してくるんでしょうけど。
「sseが全てのアプリケーションで必要なわけじゃないし、
cmovでどれだけ性能が向上するんですか?」
そうです、あなたの反論はいつだって正しいですw
私はあくまで64bitモードの利点を一つ挙げたまでです。
>>799 PSDKは現在テスタ用に配布されてるのは1218らしい。
ついでに1218日本語版も存在するって話を聞いた。
簡単に手に入るコンパイラは雑誌配布のVisualStudio2005Beta1に
・x86-amd64コンパイラ(x86でx64バイナリを作成できる)
・x64コンパイラ
がついてる。もっともMSDNならもっと新しいのが手に入るかもしれない。
資料も同じ。
802 :
名無し~3.EXE:04/09/10 10:20 ID:BbrbRHnZ
8%速くなる?
どのソフトが速くなんだい?
速くなったソフト名をあげてくれぇー。
>>799 まずマイクロソフトのWin64のドキュメントを読むほうがいいと思う。
Win32からの移植の注意点がまとめられてるので、最初に読むべき。
で、
>>799のURLのページには
「しかし、以下の機能を使用する為だけに64bitに移行する行為は無駄。」
と書いてあるじゃないですか。ちゃんと読もうよ。
ここまでx86が発展してこれたのは「一つのバイナリ」によるところが大きいと思う。
(数々の利点があるにもかかわらず、Alphaがニッチに終わった原因も同じ。)
これからx64が発展するときのポイントも「一つのバイナリ」だと思うよ。
「一つのバイナリ」によるメリットは、多少のデメリットを上まわるのですから。
なにも、x64での速度向上を否定するわけではないですよ。
速度が非常に重要な場合には、x64を今すぐ活かすべきです。
(そういうアプリは、32ビットでも、最新プロセッサにフォーカスしてきた。)
でも、速度がそれほど重要ではない大半のアプリににおいては、
現用されている大半のPCをカバーすべく、古いCPUに合わせるべきです。
(これは64ビットに限った話ではなく、386や486の切り捨てのタイミングの話と同じ。)
もちろん、いつまでもIA-32の足かせに縛られているのはよくありません。
だからこそ、64ビット化でバイナリコンパチがなくなる時に、同時に負の遺産を一掃してるわけです。
将来x64が当たり前になった時に、IA-32の足かせから解放されるために、今から仕込んであると思えばいいのです。
IA-64はまだ結果が確定してないけど、やはり「一つのバイナリ」ではないことで、ニッチに転落したと思うよ。
もし、IA-32バイナリの処理速度が最新の32ビットCPUよりも速いか、
代わりに、ほとんどのアプリがIA-64に移植されていれば、
いまごろIA-64マシンはたくさん売れて価格も下がっていて、AMD64の出る幕はなかったと思うよ。
ちなみに、似たようなことが、Win32APIや言語やライブラリの仕様など、至る所で言える。
いっそのこと互換性を切り捨てて作りなおしてしまえば、どんなにスッキリすることか。
まぁあれだ。
もし、「一つのバイナリ」の価値が低いのであれば、
多くのベンダがx64対応のついでにIA-64バイナリも提供するでしょう。
32ビットから64ビットへは、ターゲットのCPUを変えてコンパイルし直すだけでは済まないけど、
同じ64ビットのx64とIA-64では、ターゲットのCPUを変えてコンパイルし直すだけで済むのだから、
IA-32バイナリとx64バイナリを並行して提供するよりも、ずっと敷居が低いわけですから。
でもね、実際にはコンパイルし直しだけでは済まないから、IA-64バイナリは提供されないと思うよ。
>>803 ここは64bitWindowsを使いたい、使ってみたい人の集まるスレ。
新しいものにワクワクする人だけが来ればいいんですよ。
話題の中心は64bitだと技術的にどんなメリットがあるのかということ。
あなたの「一つのバイナリ」の話は、純粋な技術的メリットとは何の関係ない。
それはソフトウェアメーカーやプログラマの事情。あなたがそういった側の人で
二つのプラットフォーム対応なんてめんどくせーんだよ、という愚痴を
吐きたいのなら、マ板へ行ってやってください。板違いです。
64bit化することの技術的デメリットがあって異論を挟みたいなら、
ちゃんとした事実を挙げるべきです。あなたはそれもしない。
技術的メリット・デメリットとソフトウェアメーカーの事情を絡めて話がしたいのなら、
すくなくとも二つの問題をいったんは切り分けてから考えて下さい。工数かかるから
どうだって、そんな話は誰でも知ってることです。二つをごっちゃにして、
自分の主張だけをオウムのように何度も何度も繰り返すのは、
レスの無駄遣いでしかないのでやめてください。ウザです。
私もWIN64のネタに関しては、スレ違いになってきたので去りますが。
>「しかし、以下の機能を使用する為だけに64bitに移行する行為は無駄。」
>と書いてあるじゃないですか。ちゃんと読もうよ。
私はさっきゅんに特別な思い入れがあるわけでもないので、この人の考えに
同調しなければならない理由などありません。
>まずマイクロソフトのWin64のドキュメントを読むほうがいいと思う。
>Win32からの移植の注意点がまとめられてるので、最初に読むべき。
そうですね。MSは素人にも読める分り易い文章を書ける人が沢山いるようで、
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vs/vc/vcconWindowsDataAlignmentOnIPFX86X86-64.asp これなんかもとても納得いくものでした。流石です。
GCCでは__attribute__((aligne(n)))に関するここまで分り易い解説はみたことないな。
お前ら!文章なげーよ!!
3行に要約して書き込みしろ!
誰かフリーソフトでソース公開されてる奴知らない?
64bitにコンパイルして使ってみたいんだけど。
>>807 Donut, Mozilla etc...
x64 SDK 入手すんのマンドクサッ
Mingwとかが64ビット対応するのはいつの日か?
>>807 さくらエディタ?とかはどうだろう。
漏れは使ってみたことないのでよくわからんが。
いろんなプラットホーム用にビルドしてる人はいるみたい。
そんなに便利なのか?これ。
>>806 ごめん。3行にまとると↓だ。
最小限の移行コストで64ビットの恩恵を受けられるx64版Windowsは素晴らしい。
糞なIA-64と違って32ビットのままでも十分に速いぜ。AMDは良い仕事をした。
とっととx64がデフォルトになるように、32ビットしか必要ない人もAthlon64を買え!
813 :
807:04/09/10 14:54:27 ID:sKBYZy94
>>811 情報dクス。
さくらエディタはもうx64版(テストビルド版)はあるみたいだね。
手始めにnPOPとFFFTPはやってみた。
FFFTPは十分使える。そんなに変更も多くなかったし。ちょっと軽い気がしないでもない。
nPOPはコンパイルは通るのだけどPropertySheet関連が上手く動かない・・何故だろう・・。
(他はちゃんと動いてる)
>>805 俺も64ビットのWindowsを盛り上げようとして、x64版のWindowsの素晴らしさを語っているのだが。
じゃぁ話を元に戻そう。
>>710と
>>713を見て欲しい。
64ビットのWindows環境を牽引していく64ビットのキラーアプリは何か?という話。
人に聞くだけでは失礼なので、自分でも例を挙げている。
ところが他の人は、32ビットのアプリをx64で再コンパイルすれば若干速くなる、としか言わない。
それって、x64の最大の特徴を無駄にしているようなもので、その発想ではx64はブレイクしない。
>>814 >64ビットのWindows環境を牽引していく64ビットのキラーアプリは何か?という話。
RDB。
WindowsXP+.NET Framework+SQL Serverが64bit化されればウマー。
個人的にはDr.DivX for x64を早く出せや!なんだが
キラーアプリではないわな
みんな触れてないけどゲーム市場にはどう影響するんだろね
818 :
814:04/09/10 17:35:12 ID:8BGh9Ytz
>>815 いいですねぇ。
その3つはIA-64版が出てるので、x64版も時間の問題。早く出ないかなぁ。
ただ、IA-64版のSQL Serverは、フルセットではなくMSDEみたいな感じでエンジンだけでした。
x64版はどうなるのかなぁ。
>>816 http://www.amd.com/us-en/assets/content_type/white_papers_and_tech_docs/30579_hi.pdf によると、同じマシンで32ビット版に対して64ビット版では、
DivXのエンコードは124%
のスピードが出るらしい。
エンコードは重いので、24%速ければ乗り換える価値があると思う。
ただ、この資料はちょっと怪しいと思う。
ファイル圧縮は215%
ファイル展開は254%
暗号化はAES-128→277%、RC4→215%、3DES→102%、RSA→412%
復号はAES-128→194%、RC4→216%、3DES→101%、RSA→321%
SH-1ダイジェスト122%
という結果があって、x64にすると劇的に速くなるという印象を受けるんだけど、
資料の後ろのほうにある32ビットでのPentium4との比較を見ると、
32ビットではPentium4の半分のスピードしか出てなかったりするので、
ただ単に最適化していない場合と、最適化した場合を比較しているようにも見える。
>>815 .NET Framework 2.0はx86 amd64がBeta段階。一般でも入手可能。
一般入手できないのはSQL-Serverだけじゃないのかな。
820 :
名無し~3.EXE:04/09/10 18:01:28 ID:kDN+nIaU
>主演の子がすごいかわいいから最後まで見れたけど
外人の娘だよ。目元がよく似てる。外人同士から出たの姪っ子だW
>>819 SQL Server 2005のベータの64ビット版なら、MSDNサブスクライバーダウンロードにあるような・・・。
>814
あのねえ
一般人には何の訴求力も無いことでブレイクするしないって言っても処置無しなわけだが
MS製OSで最高の出来と思われるWindows2000がこれだけ苦しみ
コードの殆どがWindows2000と同一にもかかわらず一般に受け普及したXPの差とは?
そう言う意味ではXP x64は絶対にブレイクしないわけだが
あんたはどうやればブレイクすると思うんだい?
俺にしてみればx64はあくまでコアなユーザーが利用するだけだから
別バイナリを用意しようが再コンパイルが必要になろうが
スピードが上がれば(その可能性があれば)OKだろう
だからあんたが論じていることなど無駄だし意味無いよ
なにせ相手が別バイナリを探し出し再コンパイルを自ら行い
苦労してでも(むしろ苦労したい)わずかなスピードアップを望み
64Bit CPUには64Bit OSが美しいと考えている連中なんだからな
>>801 レスが遅れてすみません。
VS2005βですが、インストールには.NET2.0が必要らしく、
パソコンが不安定になると面倒なので、PSDKの次のアップデートまで
しばらく待つことにします。
>>822 市販のパソコンがプレインストールしなければ普及しない、ということですね。
プレインストールさせるためには、64ビットのキラーアプリが必要です。
32ビットに比べて少し高速です、なんていう話では、まったく力不足です。
もし、x64版Windowsがメインストリームにならないのであれば、
「一つのバイナリ」が大切だと思ってる私からすると、x64版Windowsは発売してほしくないです。
32ビットのままのアプリにとっては、テストとサポートのコストが増えるだけですから。
でも、IA-64みたいなニッチで終わるわけがありません。
それは、ドライバのサポート状況が示しています。
IA-64とは違って、多くのデバイスがサポートされています。
たぶん、キラーアプリとなるのは、Longhornでしょう。
アプリじゃなくてOSだろ、というツッコミが入りそうですが。
LonghornのアンマネージドはWin32ではなくてWin64になると思います。
Win64から見れば、.NET Frameworkはアプリのようなものですから。
>>825 ごめん
>>824の下2行は正確じゃなかったですね。
> LonghornのアンマネージドはWin32ではなくてWin64になると思います。
Longhorn自体がアンマネージドで書かれているとかいうことではなく、
Longhornが互換性のためにサポートするアンマネージコードの実行環境がWin64になるだろう、ということ。
> Win64から見れば、.NET Frameworkはアプリのようなものですから。
これは、Win32サブシステム、POSIXサブシステム、OS/2サブシステム・・・という時のWin32ではなく、
Windowsのカーネルが提供する生のサービスのことだと思ってください。
既存のWindowsXPや2003に対しても、AvalonやIndigoが提供される予定です。
メモリを2GB以上積むことが推奨されているわけで、そのためにはx64版Windowsが適していますね。
(32ビットのWindowsも、XPからデフォルトでユーザ空間3GBに変更になったけど・・・)
空気嫁ヒタヒタ
空気嫁ヒタヒタ
829 :
老兵:04/09/11 04:41:19 ID:I1qSGvG+
ここも随分とレベルが下がって厨に乗っ取られましたな。
>>1が草葉の陰で泣いておる。
ズレ立てた頃は、IA-64しかなくて、素人さんは寄りつかなかったのだが・・・。
>>817 影響はしないでしょ。
古めのスペックのマシンにも対応しなあかんわけやし。
なんだかなぁ
>>829 レベルの高い書き込みってどこ??見当たらないんだけど。
今じゃAthlon64買ってきてXP64インストールすれば
誰でもユーザーになれるんだから、いろんな人がスレに
来るのは当然なのでは。次スレは是非、x64とia64(こっちは
需要があれば)に分けてホスイ
>>832 まぁマッタリしていた過疎スレが、x64で一気に活発化して、淫厨が僻んでいるのでしょう。
というか、どうしてx64スレを立てない。このテンプレ見たら、IA-64スレだと一目瞭然なのに。
>>834 x64ではsse,sse2の機能が必須となるから、それらの浮動小数点命令の
実装に長けたインテルが有利になることは大いにあると思うけどね。
AMDに先行されたからといって、何も不利なことばっかりじゃないような。
漏れもx64とIA-64のスレは分けるべきだと思う。
このスレ消化したら次は別スレで。
SSEやSSE2ならAthlon64も対応してるからなあ
それにSSEやSSE2よりも
3DNow!Professionalの方が性能は良いみたいだし
インターフェイスにドライバ開発者向けの64bitWindowsの記事とか
そろそろあったら認知度もあがるかな?
>>801 x64バイナリ作ってみたくて .Net マガジン 買ってきて
VisualStudio2005 Beta1入れてみたんだけど、
x64コンパイラついてなさげな。。。見落としてるのかな。。。
>>840 見落としてる。デフォルトではinstallされない。
installの選択にあるから良く見てごらん。
>>841 ありました。
これを見落としと言わずしてなんと言おう。orz
ありがとうございました。ちまちまx64試してみます。
それにしてもAMD64bit版XPのRAIDドライバーない・・・
このドライバー出ないと自宅のWSに組み込めないんだが・・・
RAIDドライバーって何よ?
846 :
843:04/09/13 04:07:29 ID:inlPGD/A
>>845 thx!!
まだアダプテックは出てない模様だね。
次の64マシンはSATAのRAID0+1をカード差込でやろうと思ってたのだけどなぁ・・・
やはりメーカー側は正式発表待ちかなぁ・・・まぁプロミスでボチボチインスコしてみます。
>>846 メーカーにドライバ書いてくれってお願いメールでも投げてみるのは?
既存のハードは無理でも、これから新規に出すものに関しては考えてくれる
かもしれないし。
既にドライバは書いてあるだろう。
公開していないだけで。
849 :
807:04/09/13 11:27:27 ID:olwok0jU
813の件だけどPropertySheet関連はpsh.dwSizeの取り方が違ってたので
正攻法でやったらちゃんと動いた。らっきー。
これでnPOPは全部の機能を使えるようになりますた。
作者様に感謝!
てst
http://www.64bit.jp/ x64では、Intel用とAMD用で別のコンパイラを使わないと性能が出ない・・・。
嫌な時代になりました。
ベンチマークも単純比較できず、
自分が使っているアプリが、どのコンパイラを使っているか意識してCPUを使い分けるなんて・・・。
XPまたはLonghornの64bit版OSと同時に、少なくともMS OfficeとAdobeの
製品群の64bit版は欲しいな。
現在デュアルOpのマシンに2GBのメモリ積んでるけど、やっぱり将来4GB
以上のメモリを扱えるのは魅力的。
ところで、プレヴュー版の64bit XPではNUMAはどうなってるの?
>>851 Classic Pentiumとまではいわないまでも,藁Cele,もしくはプCeleDで快適に動くなら問題なし。
x64じゃないペンティアムやセレロンに64ビット版Windowsは無意味では...
流石に誤爆だろ。釣られるなよ。
コンパイラの最適化全般のことを云ってんだろ。
いずれにせよ擦れ違いだが。
CPUパワーにおんぶに抱っこの糞PG氏ね!
858 :
名無し~3.EXE:04/09/20 11:20:01 ID:QoKNrARj
XP x64 版を Language East Asia をチェックしインストールして
IMEも導入したので日本語の表示と入力もなんとかできるのですが
106KeyBoard が選べないため操作が面倒です。
何方か106KeyBoard Driverの導入方法をご存知の方いませでしょうか。
>>858 キーボードのドライバの更新で、
互換性のあるドライバを表示のチェックボックスを外す。
x64で出てるTVチューナードライバってあるの?
誰か教えてホスイ。
ForceWare XP64 61.76はWMP使えないって既出?
863 :
名無し~3.EXE:04/09/20 18:36:43 ID:QoKNrARj
>>859 ありがとうございます、KeyBoard Driverは切替え出来ました。
私のPCではどうも不安定で何度かインストールしなおしています
リムーバブルケースにDiskを入れているためみたいですが?
Wz が起動できなくりました、緊急用にVzも入れてあったのですが
これも駄目ですねいずれも .com 形式なので Machin Type不一致とかです
Vzは20年以上前ですからむしろ今まで使えたのが不思議といえるのでしょう。
Sjisを前提に組まれたプログラムは文字化けして使えないようです、
Ms のオフィス95系が大丈夫なのは内部はUniCode化してある
からでしょうか。
864 :
名無し~3.EXE:04/09/20 20:14:18 ID:QoKNrARj
863 です
Regional and Language Option の Advanced タブ で japanease を選ぶと
Sjis前提のプログラムでも動作しました。
Xp 英語版の日本語化 で書いてあるとうりでした。
なお不安定と思っていたのは設定を切替えた再の再立ち上げに
予想外に時間が掛かり数分放置しておくと立ち上がりました。
>>863 16ビットアプリのサポートは打ち切られました。
MSIMEより他のIMEを使いたいのだけどATOKとか使える?
867 :
名無し~3.EXE:04/09/21 11:07:40 ID:KCEVa0U/
MSDN 限定だが
Platform SDKベータの1218が9/14付けで出ているな。
>>868 CABの中身を見てみたけどIA64やx64の文字が見つからない・・・・。
>>869-870 サンクスコ。本家が更新されるまでもうしばらくまってまつ。
ところで、MSはx64コンパイラをしばらくは
無償提供していくつもりなのかな。
>>871 コンパイラのみなら、DDK でいつでも無料ですたい。
DDKってどこで配布してまつか?
URLキボン。
>>873 マイクロソフトのサイトで配布してるんじゃないの?
漏れはMSDNなので、いらなくても送りつけられてくる。
>>873 華麗にスルー汁。
将来は録音様の弟子になるかもしれんのに、今潰したらつまらん。
けどSDKってそのままじゃたいした事できんよな。
でっちあげアプリぐらいはできるけど、Perlの便利さを知ったらイマイチな感じで。。
何か香ばしいのが出てきたな。
ウィン板のやつ全員香ばしいんだけど
時々出てくる「Itaniumはメジャー」とか言ってる奴と言い、香ばしいのが湧きやすいスレではあるな。
マック板と比べるとここ臭すぎ
>>880 自分で発するニオイは自分では気づかない物です。
例えそれが強烈なニオイでも・・・
DDKはサブスクライバダウンロードのみ。
PlatformSDKの方は、今落とせるものにはx64のライブラリは付いていない。
林檎と違ってWinの32アプリをOS64上では、エミュだから遅いのは仕方がな
いとして、実際に05年前半に、クライアント仕様 XP-64Edition 日本語製品版
が本当に発売されるのか?。
実際出るのならば、Ath64ベースのキューブキット組んで、インストールしよ
うとは思っているが・・・。
>>883 何をエミュレーションするのか勉強しなおそう。
>>879 現状でWindowsで64ビットとなると、
IA-64しか選択肢がないのにメジャーも何もないわな。
そんな当たり前のことを主張しちゃう奴は、香ばしいな。
>>885 ってことは、WinXP64bit版でも32bitアプリはサクサクなのか?
そして64bitはもっとサクサク(゚Д゚)ウマーなOS?
ちなみに、常駐アプリも今までどおり動くのか?
>>886 32bitアプリはサクサクどころか32bitOS上より速くなるんだが。
もしかしたら、IA-64と混同しているのかもしれない。
あっちは32ビットコードはエミュレーションで、しかも遅いから。
>>206 403で見られないんですが、サウンドドライバーはどこにあるのでしょうか?
チップセットはSiSでサウンドはALC655のようです
>>884 いや、最初からそのつもりなんだが・・・。
>>885 アレはエミュではないのか?
最初MSは、64アプリオンリーのOSのつもりで開発していたんだが、途中でエミ
ュを咬ませて32アプリを動作出来る様に方向転換した(AMDに引っ張られて)と
ばかり思っていたんだが・・・。
>>893 エミュレーションといっても、何をエミュレーションするかで、だいぶ違う。
CPUのエミュレーションではなく、Win32APIのエミュレーション。
なんか、とんでもない偽情報を掴まされてませんか?
マカーによくありがちな勘違い
896 :
名無し~3.EXE:04/09/24 10:06:14 ID:VkFWxwZs
もっさりPentiumにもっさりOS
今更Pentiumなんか使ったら、そりゃもっさりだろうさ。
まじ(・ε・)?
>>894 WOW64 ってやつだな。
そういえばどっかで、IA-64 のx86デコーダがあまりにも遅いので、
2003SP1からは、x86のエミュレーションレイヤをソフトウェアで持つ
とか書いてあったな。
IA-64版Windows用のx86エミュレーションは、
IA-32ELという名前でだいぶ前にリリースされています。
それなりに効果はあるようで、ベンチマークの数値は上がります。
御丁寧に、CPUIDまでPentium4に化けます。
しかし、本物のPentium4にはまったく及びません。
Pentium4にすら及ばないなんて、、、
>>894 なるへそ。そうすると、その充分な速度を出す為には、メモリーはどの程度必
要なんです?。
>>895 確かにマカーが情報源でしたな。
903 :
名無し~3.EXE:04/09/25 01:20:49 ID:gtyYJNeW
>900
IA-32LEって本当に同クロックのPentium4と同じ性能でるの?
>>903 > 本物のPentium4にはまったく及びません。
字が小さくて読めないのか。
905 :
名無し~3.EXE:04/09/25 02:47:10 ID:gtyYJNeW
>904
だってPentium4って3.6Ghz版まででてるから
そういう意味で本物にはかなわないのかなって思ったの
907 :
名無し~3.EXE:04/09/25 07:10:16 ID:6DQgzDxc
デュアルOp248にbuild1218の64ビット版WindowsXPをようやくインストールした。
これって、32ビットアプリを使いつづけていると、多少最適化されるのかな?
なんかインストール直後よりレスポンスがよくなってきているような...
>>902 メモリは増やさなくていいっぽいよ。
>>903 某ベンチの結果からすると、同クロックでもPentium4のほうが速いっぽい。
そりゃぁ、エミュレーションのほうが速かったら、Xeon売れなくなるぽ。
>>907 またまた偽情報を掴まされているよ。
使っていると最適化が進むのは、AlphaのFX!32。
ところで、hpがItanium2ワークステーションの販売を打ち切ったね。ゲラゲラ
>>908 FX!32ってNT4.0のころからだよね。やっぱり気のせいかなぁ...
レジストリで"SecondLevelDataCache"を1024に変えたり、ほかにもMemory
Management関連も変更したから。
ところで、NUMAのオン/オフの確認はどこを見たらいいのか、教えてエロイ人。
910 :
名無し~3.EXE:04/09/25 21:13:55 ID:I/NOsPW1
>906
SPEC CPUとSysmarkでは同クロックのXeonと同じぐらいの性能がでるみたいだね
>908
某ベンチってなに?
>>911 IntelのIA64コンパイラよりMSのIA32コンパイラ+IA32ELの方が
速い場合もあるというのもすごい結果だな。
ほんとだ。一番速いところしか見てなかったよ。
コンパイラの最適化が肝のCPUで、CPUメーカーのコンパイラよりも、
マイクロソフトのコンパイラのほうが速いコードを出力するというのは・・・。
サーバ接続数の制限さへ無くなればすぐにでも使ってやるがな。
ロングホーンって64ビットなんですか?
メインが 64-bit。32-bit も一応だすとか出さないとか
917 :
名無し~3.EXE:04/09/26 16:32:57 ID:icfEybED
64ビットか、うふふ、楽しみだな。
その頃にはメモリを何ギガもつめるようにメモリも低価格になって欲しいねえ
うふふってなんだよw
何が楽しみなの?
>>919 64ビットが普及して僕も64ビットを使い出すようになるのが
実際に64bitWindows使ってみるとそんなに変わらないなぁ。
ロングホーンは延び延びの様相だけど、それより以前に製品化されると言われ
ていた、クライアント向けXP-64Edition日本語製品版は、本当に製品化される
のだろうか。
発表が何転化しているから、最新の情報がどれなのか判らないよ。(=_=;)
>>920 マーケティングにまんまと踊らされてますよ。
そういう俺も、64ビットマシンを触りたいという厨な欲求を満たして、ハァハァしてますが。
俺もハァハァしてます。
漏れの股間もすごいのだが・・・。
epsonのプリンタつかえね
修正汁
929 :
名無し~3.EXE:04/09/30 22:14:52 ID:CbPeMBfD
age
intelのギガNICのDriverってないよね?
"Intel Pro 1000MT Desktop Adapter"ってやつ。
大人の事情ってやつか・・・orz
931 :
名無し~3.EXE:04/10/02 01:46:10 ID:vf1lfuAV
AMDに大きく遅れとってるからナ
大人つーかGAKIの事情だろ
あるよ、IA-64版は。
Intelが先を行きすぎてるだけ。
WinXP64bit版のTweakUIってあるのかな?
Itanium用のはあるみたいだけど。
934 :
名無し~3.EXE:04/10/02 22:36:26 ID:dUZT9gV1
>>933 あるよ。
TweakUIPowertoySetup_amd64.exe でぐぐってみ。
>>932 ああいうのは、
「先を行きすぎている」
とはいわず、
「考えなし」
という。
というよりも
「あてがはずれた」
という。
IA-64とAMD64は、アプリのソースは同じなんだけど、ドライバは若干違うんだよね・・・。
IDがTea
>>1 お茶ドゾドゾドゾー。
旦~
旦~ 旦~
ヽ )ノ
旦~ ⌒(゚д゚)ノ 旦~
/. ( ヽ
旦~ 旦~
旦~
インテルNICドライバ for x64はまだ出てないということでよろしいか。
AMD64のことなんか知るかボケって感じっすね。
EM64T(だっけ?)と同時期にリリース、てことになるんだろうねぇ。
Longhornには内蔵されるだろうけど。
NICだけIntel使うっていうのも不義理といえばそうだが・・・
厨な質問だがググっても過去スレ見ても分からんかったので教えてほしい。
windows 64bitエディションを入れたんだが、windows updateをかけると
管理者権限で・・・というエラーが出る。
ユーザ権限変えてもadminisratorでログインしても一緒。
これって、「windows updateの機能は未提供」ということでしょうか?
>>943 やっぱりそうでしたか・・回答ありがとう
どうでもいいけど、淫厨vsアム厨みたいなのはあっちでやってよ。ウザいから。
極めて特殊用途の話を一般論にしてるのが明らかな釣りを、
釣りと見抜けない
>>946がいるスレはここですか?
>>945 情報はありがたいが肝心のv1069入手方法がわからん
>>949 過去ログを読んで1069のファイル名を探し出し、それをぐぐればすぐ見つかったぞ。
こんな基本の問題解決方法を見出せないのか?
test
・゜・(ノД`)・゜・
山梨でつか。
>>951 まさか >631 のこと言ってんじゃないよな?
恐るべし、山崎渉
957 :
山埼渉:04/10/07 00:53:19 ID:8+CDCm+y
(^^)
ブービートラップに引っかかっておきながら恐るべしとはこれ如何に
とりあえずFinalRealityが動いたw
同じシステムに入れたWindows2000Serverと比較して、
WindowsXPPro64bit : Overall 8.61
Windows2000Server : Overall 14.67
だってさ。が、Your System performance が
<1000MHz AMD MMX>
ってなってるから、CnQが効いてる可能性大。
さて、どうしたものか。
使えるVirusScanって何があるのかな?
このスレで見かけたMcAfeeはベータ終わってた。
>>961 んなもの必要ねーっての。必要なのは
・Windowsを直接インターネットに晒さず、しっかり設定したファイアーウォール
を用意しる
・InternetExplorer、Outlook(Express)は使用しない
・出所不明な怪しげな実行・マクロ入りファイルは実行しない
以上の3点。これさえ気をつけてれば問題なし。しょーもない
ところに金とマシンパワーを使うなんてもったいない。
>>962 > しっかり設定したファイアーウォール
ここですでに金を使っている様な希ガス。
それともOS標準装備のFW?
漏れは、ウィルス対策をしょうもないとは思わないがな。
それに、64bitのマシンなら、
ウィルス対策のソフトなんて、
相対的にそんなにマシンパワーを食うもんでもないのでは?
>>962 じゃぁ、64Bitで動くIE以外のブラウザ教えてクレ。
IEとOE以外知らないって人多いよな・・・。
>>965 残念だが何一つまともに動かない。
BuildToolも提供されてるっぽいがLib古杉。こんなのでまともにmake通るのか?
とても「動く」とは言えない状態w。
>>963 むースレ違いだが。
ウィルス対策ソフトを導入するよりファイアーウォールの方が
楽だし安定だしOSに依存しないしいいことずくめ。
金か?巷で売られているいわゆる「ブロードバンドルータ」
ってやつには大抵ファイアーウォール機能は備わっているぞ?
大体3,000円程度からある。あとは価格コムとかで探せ。
Windows標準装備のFWなんて信用できねーw
>>964 何のために32bitコードがシャキシャキ動くと思うのでつか?
ブラウザがネイティブである必然性ナッシングかと。
そんなに急ぐ必要ないと思われ。
>>966 Windows導入すりゃ即使えるからね。動かすだけのハウツー
本もたくさんあるし、まったく困ったもんだ。
まず大前提としてだ。ウィルス対策ソフトを入れてたらウィルスに感染しない
なんてありえないことを肝に銘じるべきだろ。新種に対応するまでのタイムラグ
をお忘れですか?予防に努めるのが賢いと漏れは思う。
ま、それはともかく、さて何作ろうか。
>>968 >まず大前提としてだ。ウィルス対策ソフトを入れてたらウィルスに感染しない
>なんてありえないことを肝に銘じるべきだろ。新種に対応するまでのタイムラグ
>をお忘れですか?予防に努めるのが賢いと漏れは思う。
そんな事は当然の事。
しかし仕事で使ってるWindowsが存在する以上、ワクチンソフトが必要無いって事は無いぞ。
感染経路は色々あるし、万が一感染したら人に迷惑かける可能性もあるからな。
人に迷惑かけないために必要なのよ。
それに漏れはワクチンソフトの是非を聞いてるのでは無く使える物が存在するのかを聞いている。
ブラウザもそうだがご存知の通りこのWindowsはまだPreRelease版。
>何のために32bitコードがシャキシャキ動くと思うのでつか?
こんな事言ってたらOS自体、32Bit使ってれば良いって事になるし
PreRelease版使ってる意味も無いだろ。
このスレのタイトルを見れ。
>>969 仕事の話かよ。論点ずらしてねぇか?
まぁ仕事環境ならワクチンソフトが必要なのはわかるが、
仕事環境でリリース版じゃないWindows使ってるのか?
で、現状、ワクチンソフトのネイティブ版はないんじゃないの?
探す気もねーけど。
>PreRelease版使ってる意味も無いだろ。
それはおまい自身が使ってる理由がわかってねーだろ。
俺が使っているのは、64bitネイティブ環境で、64bit環境ならでは
のソフトを開発するのが目的。さしあたってバイナリエディタあたり
を考えてはいるがね。もうひとつはデバイスドライバの開発。
先んじてノウハウを積んでおくのが目的。
マイクロソフトがPreRelease版を出しているのは、「64bit版ワクチン
ソフトマダー?(AAry」って香具師のために出しているとは思えないぞ?
N-BENCHの64bit版がみつからねえ。
>>970 そろそろ他の香具師に「他でヤレ」なんて言われそうだがw。
>それはおまい自身が使ってる理由がわかってねーだろ。
あ〜・・漏れはテスタだから使ってるのよ。それ以外に理由は無いよ。
勿論、仕事にも使うし日常的な事にも使う。でなきゃレポートも出せないしな。
だからワクチンソフトが必要なの。
おまいの様にPC業界に居る香具師は確かに必要なんだろうけど
使ってる香具師はPC業界の人だけではないぞ。
ちなみにワクチンソフトは見つけた。
確かにネイティブ版は無いけどネイティブ版を探してた訳じゃなしね。
万が一、感染した場合駆除できればヨシ。
ちょっと漏れの書き方も悪かったな。スマソ。
>>972 テスター環境でお仕事でつか。そいつはすまなんだ。苦労してんだねぇ。
つか、仕事なら別環境用意するのが普通…ってそういう状態じゃないんだな。
ま、がんがれ。
>>971 そんなのあったのか?
次スレのタイトルとテンプレ案よろ。
もう、そんな時期か。
最大のセキュリティーは、
インターネットに接続しないことである。