windows server 2003 の スレット
2 :
2 :03/04/26 22:06 ID:SG089MCq
2
3 :
名無し~3.EXE :03/04/26 22:07 ID:2cHQzoxo
貴女に想い焦がれる僕の気持はもう充分に伝わっていると思います. それでもやはり,僕のことを受け入れてくれる気になれないのなら, 僕が貴女のことをあきらめるための,「最後のお願い」を聞き入れて欲しいのです. 憧れの貴女のその手で,僕の下半身から「おちんちん」を切り落として欲しい. そうでもしないと,どうにもあなたへの想いを断ち切れないのです. 僕の「おちんちん」は,もう随分以前から,貴女以外の女性には反応せず,まったく 勃起できなくなってしまっています. 貴女以外の女性には何の役にも立たないというのに,貴女のことを想うと, 思い出すだけで,激しく硬く勃起してしまい,自分の手で慰めて(瞬間的な空しい快感と 共に)射精させるまでコチコチにいきり立ち続けて全然おさまらず,とても苦痛なのです. なのに貴女は僕を受け入れてくれない... でも,この陰茎を切断して取り去ってしまえば,貴女を口説く最終目的そのものが 消え失せてしまうから,あなたのことをあきらめるしかなくなる...と. 自分でも何度か切り取ろうと試みたのだけれど,はさみを持つ手を握り締めるその瞬間, 「ひょっとしたら,万に一つでも,貴女が受け入れてくれるかもしれない」という あてのない考えが頭をよぎり,そのたび空しく思い留まってしまい, 僕の下半身の真ん中には今も役に立たないモノがぶらさがり,いや,今も貴女を 想って激しくいきり立ち,僕を苦しめています. だから,お願いです. たった一度,ほんの一瞬でいいから貴女のかわいい口に含んでもらった後,一気に 噛み切ってもらえたら...それで本望なのだけど,でもあなたのその手で切り取って もらえるのならナイフでもはさみでも何でも構わない. 貴女に見せたら,そんな小さくて情けないモノ,あってもなくても一緒じゃない, って言われるかもしれないけれど... とにかく根元からすっぱりとちょん切って,残らず全部取り除いてしまって下さい. そして未練が残らぬように.切り取った「おちんちん」は切り刻んで処分して欲しい.
4 :
名無し~3.EXE :03/04/26 22:07 ID:2cHQzoxo
これまで色々悩んで調べたんだ.「人間の性欲の中枢は脳にあり,睾丸を取り除いても 性欲はなくならない」らしい,事等.そして最後の手段として「男性器そのもの,つまり 陰茎を取り除いてしまえば貴女を口説く最終目的,つまり性交が絶対にできなくなり, あきらめるしかなくなる」という考えにたどりついた. そして,どうせ貴女以外には使い物にならず,役にもたたないモノなら取ってしまおう かと,自分でも何度か切り取ろうとしてみた.しかし,はさみの刃の間に付け根を挟み, 柄を握りしめる瞬間,「もしかすると,万に一つでも,彼女が僕のこれを受け入れて くれるかもしれない」という当てのない思いが頭をかすめ,思いとどまってしまった. そんなことを何度か繰り替えして,「やはり,あこがれの貴女のその手で,切り落として もらうしかない」と思って... 実際に切り取った後の尿道の処理の仕方が問題になるので,陰茎癌の治療や性転換で 陰茎を切断するときの手術の方法や,中国の宦官や宮刑のやり方も調べました. 切り取ってもらう時は激しい痛みに襲われるだろうし,出血多量で死ぬかもしれない. 「おちんちん」が無くなると,その後一生,用を足すときも不便になるに違いない. でもそんなこともどうでもよく思えるくらい今こうして貴女に思い焦がれる この苦しみに耐えきれなくなっています. だから,貴女への激しい想いを,あなたの手で断ち切って下さい. 他の女性と,二度と交わる事ができない身体になることは後悔しません. でも,この「おちんちん」をあなたの身体に挿入して,その奥にある子宮に精液を注ぎ, 僕の子供を産んでもらえなかったことはものすごく心残りです...
5 :
名無し~3.EXE :03/04/26 22:10 ID:8BVM3R8m
チョンチョンが抜けてるぞチョン
6 :
名無し~3.EXE :03/04/26 22:24 ID:/q5oCbES
MSDNなら手に入るし RC2なら無料で一年間使えるし 割れ割れ言ってる奴は無知
7 :
名無し~3.EXE :03/04/26 22:30 ID:5/Ofifws
アクチクラックキボヌ
RC2と製品版ってどれくらい違うの? あまり変わらないなら一年間RC2使おうと思うけど。
↑アップデートとか当てられるのか?
>1 スレット か。
Windows Server 2003のVersion(フルで) 教えてください… 5.2.3790(この中)
Microsoft (R) Windows Ver5.2 (Build 3790.srv03_rtm.030324-2048) Copyright (C) 1985-2003 Microsoft Corporation
>>11 Version 5.2 (Build 3790.srv03_rtm.030324-2048)
だが。
15 :
◆rlMiMizuNA :03/04/27 02:49 ID:umWq0iV/
スタンダードで予価いくらなんだろ。。。
\128,000也 ジャラジャラチーン
17 :
名無し~3.EXE :03/04/27 03:15 ID:qqyZSUrJ
後半の音はなんですか? VS2003もでたし、これを機にMSDNに入る事にした。 で、質問なんだけど、MSDNのサイトから落としたOSはCRROMに焼くわけだけど、ブートアップDISKの作成は簡単にできるようにサポートされているの? それともNEROとかのソフトを使っていろいろBOOTファイルとか引っ張り出して、焼くしかないのか?
CDブートに対応して無いPCなんぞ(ry
19 :
名無し~3.EXE :03/04/27 03:49 ID:qWOCQZBu
Windows Server 2003ってなんでこんなに軽いのかな〜。
>>17 最近のOSなら、
ブータブルCDのイメージでアップロードされているから、
ダウンロード後、そのイメージをライティングするだけ。
簡単にブータブルCD-ROMの出来上がり。
>17 基本的に2003 ServerではFDブートはサポートされてないみたいだね。 msnewsの方で答えが出てたけど。
23 :
◆rlMiMizuNA :03/04/27 07:58 ID:umWq0iV/
>>16 NT4からアップグレードだと半分ぐらいですかね?
24 :
名無し~3.EXE :03/04/27 08:44 ID:1i3GZN7E
>>17 Win98の起動ディスクで起動→E:\i386\winnt
>>23 うpグレード版なんか提供しません。フル版をお買い求めください。
正直なところ、longhornとデュアルブートしてます。。。
>>26 現在lh_4015をダウソ中
あと300MB少々…
28 :
名無し~3.EXE :03/04/27 22:46 ID:hy3jhnr0
ここは違法のすくつですか?
29 :
名無し~3.EXE :03/04/27 22:49 ID:QB3Du+uY
すくつ とATOK15で入力して変換しようとすると 巣窟《「そうくつ」の誤読》 って出ます。 ネタでしたか?
( ´,_ゝ`)ハゲワラ
破綻 -> はじょう 汎用 -> ぼんよう
33 :
26 :03/04/27 23:20 ID:2puNm+G2
>>27 今回はリークの数が少ないとか。。。頑張ってください。
スレ違いすいません。
34 :
27 :03/04/28 00:14 ID:LWREXotJ
2003はXPPROよりも遙かに軽いと聞いたが、2000鯖と比べるとどうなんだ?
2000鯖なんか相手になりません
2000proも相手になりません
38 :
17 :03/04/28 11:33 ID:gQu1kdFy
サンクス
39 :
名無し~3.EXE :03/04/28 11:37 ID:9yveOSY3
>>39 スカートに入っている、切れ目のこと
41 :
名無し~3.EXE :03/04/28 12:55 ID:qGO/VWDR
評価コピー版使ってるけど、ヘルプが英語なのよね。 あとOFFICE2000がリソースキット当てろとか言って入らないし。 それからメディアプレーヤーでの曲名検索もなんか制限かかってる 様だし、ただ同然で1年も使えるなんてめっちゃラッキーと思った けど、やはり色々制限はあるみたい。 ただリモートデスクトップとSQL Server(これも評価版)は動作した んで、無線LAN使って8インチのPDAからアクセスしてブラウズしたり クエリー使って遊んでます。
日本語評価版直リンしろっつってんだろ
1うざい
44 :
名無し~3.EXE :03/04/28 16:29 ID:ybXGuA7K
>>42 糞うるせぇ、房だな。
ほれ。もってけ。
C:\WINDOWS\デスクトップ\2003.zip
45 :
名無し~3.EXE :03/04/28 16:39 ID:qGO/VWDR
あ、評価コピー版って言ってもちゃんとマイクロソフトの 評価キット申し込みで手に入れたんだよ。 だってほとんど郵送費としか思えん金額なのにネット共有 でコピルなんて恥ずかしいよ。(それ以前に犯罪だって) デスクトップの右下に評価コピー ビルド3718って出てる からそう言っただけ。 P.S. Windows XP Embedded(英語版)もWindows2000のパッチが どうたらこうたらでインストールできなかったよ。
MSのOSに著作権なんて無いし
47 :
名無し~3.EXE :03/04/28 19:52 ID:GH7QLbx7
ピンポーン・・・警察ですが・・・もしもし・・・
軽やかなチャイムの音は、
>>46 の人生が終焉を迎える音だった。
インターホンでもしもしって言う?
遠慮気味なK札だな。佐川の兄ちゃんはいきなり玄関のドア開けるぞ。
50 :
◆rlMiMizuNA :03/04/29 04:16 ID:Q/lyhp6i
ココハケイサツヂャナイヨー
スネークマン・ショーですか(w
53 :
名無し~3.EXE :03/04/29 10:59 ID:PgNQe3xQ
windows server2003 Enterpriseのスタートメニューのプロパティで 出てくるサンプル画像って何でXPの物なんだろう・・・
win98のショートカットの作成で出てくる左の絵はwin95です。
55 :
53 :03/04/29 21:52 ID:PgNQe3xQ
>>54 なるほど、昔からいい加減だったのか・・・
Fiva206VLにWindows server2003 はいんねー 2000フォーマットしちまった
PanaのDVD-Multiドライブのドライバ2003用探してます 情報おまちしてまつ
58 :
57 :03/04/30 00:32 ID:GCshcU8L
57でつ、失礼しました LF-521JDでつ
shine
sun shines!
MICROSOFT FANTASY XI - ゲイツとバルマーの関係 -
63 :
56 :03/04/30 21:42 ID:I4borMh3
いれれますた。
RTM 6 in 1 持ってるけど、705MBあるんで 漏れのCD-Rでは焼けない…
>>64 719MBまでは普通に焼けるはずだが・・・メディア次第だけどな。。。
67 :
名無し~3.EXE :03/05/04 12:00 ID:aFBb3cU2
からあげ
68 :
名無し~3.EXE :03/05/05 20:08 ID:jgv2DM6R
スレ伸びてないので互換性の話題でも振ってみるか Windows Server 2003 Enterprise Edition RTM Build 3790 日本語版 VL化 AthlonXP 1700+(苺)@1666MHz (133*12.5 1.4V) EPoX EP-8RDA+(nForce2) MEM:1024MB(A-DATA 512Mx2) Maxtor Diamond MAX Plus40 40GB Rage Mobility P/M I/O DATA GV-DVC3/PCI ※nForce2のドライバはnVidiaのXP用のを無理やりインスコ Alcohol 120% 1.4.0 (焼きは試してない) AVG 6.0.476 DivX 5.05 Sygate Personal Firewall 5.0 Build 1175s VirtualPC 5.1 Proxomitron 4.4 ※Kerio Presonal Firewall 2.14、ZoneAlarm 3.7.143、 ※Outpost Firewall FREE 1.0はダメでした。
69 :
_ :03/05/05 20:09 ID:PVN8/o/7
何か互換性が無いとか馬鹿丸出しの奴いるけど 企業向けのVLにはNTテクノロジが盛り込まれてるXPver2002が配給されてますので。 去年の12月に、うちの会社から配給されたノートPCはXPver2002。 間もなく2003と同じ内容のがXPver2003として配給が始まりますので。
>>70 よくわからんのですが、もともとWindowsXPはVersion2002ですが…
OfficeXPも2002。
72 :
名無し~3.EXE :03/05/05 22:03 ID:VE8oMwz/
ワークステーションまだ〜?
Longhornから記念カキコ
>>70 なにも互換性ないなんていってないよ。
部分的に失われてると言ってるだけ。
そういうのはWinXPでもあったんじゃないの?
>>71 OSR2みたいなもんじゃないかな?
2003ベースのもんがXP2003みたいな企業向けWorkstationとして 販売されるって事かな? まぁデフォでサーバーベースになってるから、カスタムは個人次第って感じかと。 チューニングしたらXPと全く変わらん。 俺はゲームやらD3Dで全く不都合なし。 1Ghz程度のCPUと、256MBくらいのメモリがあれば軽い、安定、早い。
612MHz、392MBだけど十分軽いですはい
軽いとはいうけれど。まあXPに比べ若干ながら速い。 でも、やっぱ2000に比べて全てのレスポンスにおいて 遅いのはやっぱしゃあないのかな。(起動は速いけど) 2003 AthlonXP 2400+ MEM1G < 2000 1700+ 512MB 体感はこんな感じ。別に煽ってるわけではないがやっぱ XP以降はもたつく感じがするな。
77 :
名無し~3.EXE :03/05/06 23:11 ID:Q42r+TVE
まああれだ OSは使い込むほどに重くなることを忘れるな 入れたてXP>>>>>>一年使用2000
78 :
名無し~3.EXE :03/05/06 23:38 ID:6xZRDBT+
入れたて2000>>>(超えられない壁)>>>一年使用XP
だな
80 :
名無し~3.EXE :03/05/08 00:08 ID:5TNacyzo
久しぶりに2000に戻したけど、ショボイ、ショボ過ぎる。 まだ鯖2003の方が32768倍マシだ。
81 :
名無し~3.EXE :03/05/09 23:11 ID:3vEoZ3GI
てかさ〜〜 高すぎね〜?
82 :
名無し~3.EXE :03/05/09 23:38 ID:qh+7IxyM
2000鯖でエロゲはできますか?
早くIntelliPointインスコ出来るようにならないかな。 4.12出たけどまだダメぽ。
Ver.3.2は入れれるぞ。ちなみに。
プログラム特有のボタン割り当て使えないからイヤン
ほしゅ
88 :
名無し~3.EXE :03/05/14 21:27 ID:N9yV1Icx
特注の業務アプリに比べればただ同然
92 :
名無し~3.EXE :03/05/18 18:44 ID:8m9p7asN
そうなんだよね いくら会社のシステムを無料のunixなんかにしても 専用業務アプリをただで書いてくれるところはないわけで 結局そちらで何億もかかってしまう OSの値段なんて全体では微々たる物
これ、普通のクライアントマシンに入れても意味ある?
>>93 個人で使うには勿体無いくらい出来はいいよ
ゲームもXPと同じぐらい可能だし
通常クライアントでも使える。ただし高いけどな
>>92 金のかかるUNIXなら
OSはWINDOWSでアプリはエクセルとかそのへんをマクロ組んで使えば大体業務でも使えるんじゃないの?
特殊な業務でもなければの話だけど
unix安くなんてねーよ 無料のlinuxやbsdならたしかにあるが結局はメンテや保守でとられる。 たいてい業務で使われてるHP-UXやSoralisは窓鯖より高いしな。
97 :
山崎渉 :03/05/22 02:01 ID:384Tt9yL
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
で、結局WindowsUpdateができない件についてはどうすればいいんだろ?
>>98 流出VLK以外の尻でインスコすればいい。
100(σ^▽^)σゲッツ!!
101 :
山崎渉 :03/05/28 17:07 ID:yhp2Rwfc
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
ほしゅ
UPDATEしようとしても何も更新ないし DX9も入ってません ゲームはするなということですか?
DX9入れたらいいじゃん
105 :
名無し~3.EXE :03/06/02 23:38 ID:eFHXZdeq
DX9入れても DirectGraphicの初期化に失敗しましたと出るのはなんでだろ〜?
dxdiag
107 :
名無し~3.EXE :03/06/03 08:03 ID:9krp1I5l
Cygwinが起動しないのはなぜ?
すぐ青い画面になってカウント始めてしまいます・・・ DUMPがどうとか・・・ これは何が原因でしょうか?
MLで質問しまくってる彼は、運用で2003(MSDN)を使ってると堂々と書いてるね。 会社名出して。
質問いいですか?Win2003 RC2をタ試用したいんですが。。 WINDOWS BETAでがいろいろ署名したのにプロダクトキーの案内メール が来ないんですよ。それ以前にちゃんと正しい所に署名したかもわからないんですが。 申し訳ないですが何かアドバイス頂けませんか?
111 :
本7 ◆Ona1OO7eK2 :03/06/04 01:51 ID:uNZnBWSm
>>110 俺もなんかうまくできない。誰か教えてください
112 :
本7 ◆Ona1OO7eK2 :03/06/04 01:51 ID:uNZnBWSm
自演できねぇ
113 :
sage :03/06/04 12:23 ID:/k04DXQ/
今日2003とどきました。(オープンライセンス版) 3,000円で買えるとはいいことですな。
114 :
_ :03/06/04 12:25 ID:fdq8NPB5
沈みすぎ 本スレ上げ
まだ誰も書いてないと思うので。 Resource Hackerでデスクトップ左下の 「スタート」を「start」に変更可能です。 手順はXPと全く同じです。
110 :名無し~3.EXE :03/06/04 01:42 ID:uNZnBWSm
質問いいですか?Win2003 RC2をタ試用したいんですが。。
WINDOWS BETAでがいろいろ署名したのにプロダクトキーの案内メール
が来ないんですよ。それ以前にちゃんと正しい所に署名したかもわからないんですが。
申し訳ないですが何かアドバイス頂けませんか?
111 :本7 ◆Ona1OO7eK2 :03/06/04 01:51 ID:uNZnBWSm
>>110 俺もなんかうまくできない。誰か教えてください
112 :本7 ◆Ona1OO7eK2 :03/06/04 01:51 ID:uNZnBWSm
自演できねぇ
で、さっそくだが、Windows Server 2003 SP-1 Beta が 夏頃から配布だってさ。(w
Microsoft Windows MSDN Deluxe Edition(優待パッケージ)って JAVA 2 SDKユーザでも買えるみたいだけど、 これって普通にjava.sun.comからダウンロードして 使ってる人間でも買えるかい?
>>121 別に使用している証を求められる訳ではないのだから、
問題ないんでない。
MSにとっては収益になるんだし。
123 :
名無し~3.EXE :03/06/20 20:27 ID:Sdygpn+O
###### 2003をサーバとして使うスレになりました #######
ワークグループ作っても2003の共有フォルダにアクセス出来ないぞ、 クライアントに対してなら問題無いのに何でだろ?
>>124 ワークグループの成功者は今の所、2chには居ない模様です。
126 :
_ :03/06/21 04:03 ID:/+4U4Esw
>>124 今のところは、ドメインで組むしか無い様だ。
天下の2ちゃんねらーもドメインを組むしかないのか!
129 :
名無し~3.EXE :03/06/21 15:08 ID:whbZZT7j
ドメイン最強
WindowsServer2003(Standardだけど)はRC1、RC2、Build3790とワークグループで使用していますが。 (クライアントPCは、XP、2000、NT、Win98です) ExchangeServer2003RC1をテストするのに、最近ドメインを組んだPCはありますが。
131 :
名無し~3.EXE :03/06/22 20:07 ID:hgFQ+QnR
>>130 ワークグループでのアクセス権の設定は、どうなってるの?
俺は早々に諦めてドメインを組みました。
2003はバージョンによってワークグループでの使用が出来ない模様。
>>130 俺も、それならワークグループでの使用に問題は無かった。
エンタープライズエディション、一週間前にnyでDL完了っと。 アップデートしようとすると警告されるけど。
うpデートはパッチで問題無し。
136 :
名無し~3.EXE :03/06/22 21:46 ID:IejCDquu
Windows Server 2003, Enterprise Edition 180 日限定評価版 で 試してみたけど、ワークグループでも共有できるよ。 おまえらがへたれなだけだろ。
139 :
名無し~3.EXE :03/06/22 23:12 ID:mH1i2hWi
>>137 そんなこともわからんのに使おうとしてるのか。(プッ
140 :
名無し~3.EXE :03/06/23 00:27 ID:iYu0qpMh
>>135 警告は出ないが重要な更新覧とかが全て0になる漏れは
問題ナッシング?
うpデート関連が全部出来てるってことだよね?
>>139 そんな事を言ってるとスレの意味が無くなるぞ。
143 :
名無し~3.EXE :03/06/29 21:18 ID:LRyrEXPV
144 :
名無し~3.EXE :03/06/30 10:58 ID:f7EpxqJg
145 :
2003サーバー :03/07/05 06:41 ID:ts6t1OwI
誰か2003サーバーをマルチブートで使っている人はいませんか? 現在システムコマンダー7を使って最初の基本Cドライブに95,98をMultifat、 MEを別基本領域、拡張の論理にそれぞれXPPro、2000サーバー、.NETサーバー、 予備のXPPro、2000Proという風にしており、NT系のOSはNTLDRを使って分けて いるのですが、そこへ2003serverを新たに拡張の論理に追加し、普通にNTLDR で起動は出来ましたが、他のXP等のNT系OSを起動した後に再度2003サーバーを 起動しようとするとログオンの所で止まってしまうのですが、復旧方法はない でしょうか?2003serverってマルチブート出来ないのでしょうか? ちなみに再インストールを試したんですが同じ結果でした。 2003サーバーエンタープライズはVL化したものです。
>>145 思いっきりWin2k SP3、Win鯖2003-3790、longhorn-4015の
トリプルで全く問題なく動いてましたが何か?
149 :
山崎 渉 :03/07/15 11:38 ID:NvEtvqax
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
>>145 そんなにいろいろOS使いたいならVMware入れて使ったほうが同時使用もできるし
マルチブートの管理の手間もなくていいと思うが
>>150 漏れも多いときは4つぐらい入ってまつ(;´Д`)
152 :
名無し~3.EXE :03/08/01 04:47 ID:CM+ED+gj
2003鯖エンタープライズあるけどブートディスクの作り方がわからりません。 教えてください。
漏れにもわからりません。
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
暴走行為は危険です。 ビイイイン!!! .∧_∧ ∧_∧ ||─===─|| (((((( -3-) ( - - ).:.:.;:;∴・∴∵ミ || .|| =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 || .|| = ◎――――――◎
156 :
名無し~3.EXE :03/08/03 21:25 ID:9o5QDf0t
窓の手ってインストールできますか?
>>156 互換モードでインストール可能なことを確認。
いじくるの方で設定した設定値が窓の手からも見えるので、
正常動作が期待できると思われる(設定は未検証)。
未サポートの模様なので、使用は自己責任でよろ。
sonyのデジカメをUSB接続しても取り込みウィザードがでてこないよ。 XPではできたんだけど。 直接USBドライブとしてエクスプローラから処理できるから、深刻ではないんだが。 WIAサービスを起動したり、XPのドライバにかえたり、XPからレジストリの MSWiaEventHandlerを移植したりしたんだが、最終的にカメラが検出できないという メッセージがでてしまう。 これ解決できるかな。やっぱ無理だよな。
161 :
名無し~3.EXE :03/08/14 15:22 ID:UTDL0m3m
次が出るまでは2003以外考えられない 半年後とに入れなおすのはアレだけどな
ブートディスクの作り方 XPのブートディスクを用意 ISOにマウント WinISOとかで中身だけ2003のに入れ替え 以上
163 :
山崎 渉 :03/08/15 22:09 ID:JIXwXjqR
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
164 :
山崎 渉 :03/08/15 22:41 ID:JIXwXjqR
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
165 :
名無し~3.EXE :03/08/20 00:34 ID:7HMtu+QE
フォシュ
167 :
名無し~3.EXE :03/08/20 05:57 ID:5Np0PJrt
評価版使ってるんですがWebDAV使えないです。みなさんどうですか?
169 :
名無し~3.EXE :03/09/06 20:58 ID:BZ6/Vkc6
保守
170 :
名無し~3.EXE :03/09/10 16:30 ID:0t0F/w2W
かきこめや
レイチェル・カーソン。アメリカ・ペンシルバニア州スプリングデール生まれ。幼少から作家を夢みていたが大学進学期、生物学に触れることにより進路の変更を。
大学院夏期研修でウッズホール海洋研究所で海と出会い、海洋生物学者の道を歩むことになる。
父の死をきっかけに政府機関に就職、その時書いた「われらをめぐる海」がベストセラーになり文筆業に専念するようになる。
1964年ワシントン郊外シルバースプリングで死去。享年56才。
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=cool
172 :
名無し~3.EXE :03/09/21 17:46 ID:WIlDLeKR
>>158 XPマシンからヤルの?
もう少しおせーてくれろ
173 :
名無し~3.EXE :03/10/05 07:04 ID:/OjmA+P0
ホシュ
落ちそうだから保守・・・必要ない?
175 :
名無し~3.EXE :04/01/15 00:07 ID:Trr9hdxi
henachoko.homeip.net/uploader/updata/20040114213030.jpg
176 :
名無し~3.EXE :04/02/11 10:30 ID:7l27YGYF
Windows2003Server ActiveDirectory環境で、 複数クライアントからの同一ユーザ名を使った多重ログインを 制限したいのだが、なにかよい方法はないか? 要は移動ユーザプロファイルを使ってるので、 1アカウント=1ユーザにしたいんだが。
NIC二枚挿しの2000ServerIISって、片方のIPにのみ、 80番をバインドさせることってできないのか? NIC1=IP:192.168.1.1 NIC2=ip:172.16.1.1 で、192.168.1.1:80のみ、IISを動かして、172.16.1.1:80はポートを閉じてほしいのだが、 netstat -a -n で確認すると、 0.0.0.0:80 LISTING で、 192.168.1.1:80 LISTING になってくれない・・・ IISのプロパティ[Webサイトの識別]で、IP欄を入れているのだけど、その通りにバインドされないよ。
178 :
名無し~3.EXE :04/02/12 19:02 ID:gh9xVMBu
Windows Server をシリアル接続で 使うときの設定ってどうやるの?
179 :
名無し~3.EXE :04/04/26 03:05 ID:VZIcYLMa
あふぇ
>>177 Windowsのnetstatは本当は空いていなくても
空いているように表示することがあるようです
181 :
名無し~3.EXE :04/05/09 21:13 ID:4e1SQmhz
2003 インスコしました。 音が出ません。 オーディオディバイスが読まれていないようです。 これじゃあ使い物にならないよ。
184 :
名無し~3.EXE :04/06/23 19:03 ID:mrv19VtF
ドアが開いてますよ! FreeBSDだ!
185 :
名無し~3.EXE :04/06/26 21:16 ID:Pb5wKPrO
俺も2003でオーディオドライバが駄目だった。 ネット中を探し回ってかなり色々やって最後は自力でなんとか 解決法を見つけたヨ。
186 :
名無し~3.EXE :04/06/29 01:42 ID:MQ6tG91v
ソースコードを無償で公開しろボケ
十日ほど前に2003お試しキット注文したんだけど未だに来ません。 あれはMicrosoftの釣りですか?(・∀・)
188 :
名無し~3.EXE :04/07/02 00:02 ID:iME4apcV
MSは終了前の警告出ないの?、保存前に電源落すのは困るのだが....
189 :
名無し~3.EXE :04/07/29 10:12 ID:+iwd72o6
Windows Server 2003の再インストールの時って、プロダクトIDどうなるんですか? 普通にインスコできる? Microsoftで再認証とかあんのかなぁ? 教えてエロイ人!
750 名前:名無し~3.EXE [] 投稿日:04/07/29 09:46 ID:+iwd72o6 正規で2003server入れたんだけど、今のマシンフォーマットして、 違うserver機に入れなおしたいのですが、なんか手続きとかあるのかなぁ? 教えてエロイ人!
191 :
名無し~3.EXE :04/09/05 03:15 ID:zWT4SNhN
age
海賊版ソフトに対抗する一環として、米MicrosoftがDownload CenterのWebサイトで
Windowsの海賊版を発見できる新機能をテストしている。
テスト期間中、Download Centerのユーザーはオプションで、自分のPCにインストール
されたWindowsソフトが正規なものかどうかを確認できる。正規のものであればMicrosoftの
ダウンロードすべてにアクセスが可能。そうでない場合は自分が選んだソフトをダウンロード
する前に、ソフト海賊版についての情報を見せられる。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/18/news007.html
193 :
名無し~3.EXE :04/10/15 00:34:17 ID:DWY5G69z
この前、首都高走ってたらさ前になんか34GT-Rがいたのな、 邪魔だから俺のSL600(ブラバス7300cc)でちょいと煽ってやったね。 途中までは必死に喰い付いて来てたみたいだけどね、 ちょうどあれは天王山トンネルの入り口あたりだったかな? 相手も限界だったみたいでド派手にクラッシュしちゃってさ、 メーター見ると420キロの手前くらいだったかな。 にほんの技術もたいした事無いなと確信したね。(w
194 :
名無し~3.EXE :04/10/15 00:41:11 ID:8bvomO9f
正規で2003server入れたんだけど、今のマシンフォーマットして、 違うserver機に入れなおしたいのですが、なんか手続きとかあるのかなぁ? 教えてエロイ人!
MCP餅の鯖缶を雇う。
>>194 単にアクチだけならXPのアクチと同じだよ。(´Д`)y-~~たぶんね
197 :
名無し~3.EXE :2005/07/15(金) 16:35:44 ID:HiA32Qq0
質問があります。 windows server 2003のインストールされたサーバー機を事務所に導入しました。 ファイルサーバーとして稼動させています。セットアップのときだけモニターを借りてきて つないでやってましたが、いまはモニターはつないでいません。このような環境でモニターなしの ッサーバー機のメンテや設定変更などが必要になった場合、他のPCからアクセスして遠隔操作で サーバー機をいじるということは可能でしょうか?参考書見てるのですがわかりません・・。 方法がありましたら教えていただけないでしょうか?
200 :
名無し~3.EXE :2005/08/01(月) 16:15:10 ID:Z9o6T4Vg
\ (´´ / lll \ ∧∧ ) (´⌒(´ / ∩ , lll \ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ / ⌒。 'ー'ーlll \  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; / ]コ > ( ;;; \ / l ∩゚> 'ー( ;;; |\ /\ /| // | ) 'ー( _| \/\/ \/\/ |∧/ /// ! ´`ー'´ lll 'ー \ / し´ lll( ∠ 200ゲットの予感!! > lll lll 'ー /_ _ \ , lll ∩  ̄ / /∨| /W\ /\|\ |  ̄ 'ー'ーlll ⌒,' l // |/ \/ \| ( ;;; ( | / \ 'ー( ;;; <。∪ | / ;;;、_,..,)、_,..,) __ \ 'ー( < lニ[ / ≡≡≡;;;、_,..,)≡≡≡⊂、_⊃。Д。)⊃\ lll 'ー ゚ー'. / _)、_,..,) ( ∨∨ \. lll( ∪ / 、、) \ lll 'ー / \
WindowsServer2003のrshを使ってるんですが128で異常終了しちゃいました。 128の意味か終了コード一覧が載ってる場所知りませんか?
202 :
名無し~3.EXE :2005/09/10(土) 13:27:17 ID:AvEIuk3j
CALって買わなくてもいい?
余分なCALは買わなくてもいいんじゃね
204 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 22:33:06 ID:r9seqQ8/
>>203 余分なCALでなく、CALを1つも買わなくても使えるの?
>>205 ライセンス販売にはCAL無しの形態もあるからそうとも言い切れないYO
207 :
名無し~3.EXE :2005/09/13(火) 01:06:10 ID:GKm/+I5i
SBS2003でバックアップしていたファイルって(ntbackupで作成したbkf) Windows Server2003 で復元出来ないのかなぁ? 7つ程とってあったけど全部カタログ化すら出来ない…。
>>207 出来るだろ、どんなACL付けてやってるねん
209 :
HELP! :2005/09/13(火) 15:26:52 ID:b4hIIsL+
WindowsServer2003のIIS6.0でアクセス制限をしたいのですが、 HTTP_X_FORWARDED_FORに入っているIPアドレスによる制限って可能ですか?
211 :
名無し~3.EXE :2005/09/15(木) 14:07:18 ID:+JfpRVc3
Windows Server 2003 R2 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
>>211 RC0 JPN build 2121 のこと?
213 :
名無し~3.EXE :2005/09/15(木) 23:15:36 ID:PQQH10sf
CALを越えたユーザー数でも同時アクセス可能ですか?
>>213 言ってる意味がわかりません
倫理的にNGでも物理的にOKということですか?
215 :
名無し~3.EXE :2005/09/16(金) 14:19:38 ID:8rP3aPtF
216 :
名無し~3.EXE :2005/09/28(水) 00:08:15 ID:SnfIg6xG
W2000ServerのADにW2003Serverを参加させる為に、adprepを実行したら トラブルです。 adprep は正常終了したのですが、そのごW2003Serverをインスト中に、ドメインに異常がでました。ネットワークの接続が出来なくなり、コンピューターの管理でローカルユーザーとグループを見るとエラーが・・・ 「コンピューター*****はドメインコントローラーです。ドメインコントローラーでのスナップインは使用できません。ドメインアカウントはADユーザーとコンユーターのスナップインを管理します」 W2000Serverの回復・修正でも・前回の状態にもどすでもだめでした。 復旧はどうすればよいでしょうか?
217 :
名無し~3.EXE :2005/09/28(水) 01:07:33 ID:kqRRyjaz
ユーザーがログオンした時に自動的にアンチウィルスのファイルをアップデートする為のログインスクリプトを作成したいんですが(ライブアップデート以外の方法で)、スクリプトの作り方をどなたかご指導いただけませんか。宜しくお願いします。
219 :
名無し~3.EXE :2005/09/29(木) 19:45:08 ID:yBcF9wTK
はじめまして。質問があります。 DHCPサーバが2つあって、片方が"承認"とやっても状態が、 "承認されていません"のままになってしまいます。 原因が分かりません。どのような原因が考えられるでしょうか?
220 :
名無し~3.EXE :2005/09/29(木) 21:06:16 ID:3dwkpFPo
>>219 ヘルプにも載ってるけど
Enterprise Admins のユーザーで入って承認。
ってうちは1台だけど、依然同じ症状になった時に、
とりあえず再起動(苦笑)したら直ったょ。
222 :
名無し~3.EXE :2005/10/01(土) 07:51:02 ID:dsIh+PZx
ひとつ質問。 Windows Server 2003 SP1って、x64も対象ですか? x64Std買ったらSP1付いてたんだけど、 MSのSP1ダウンロードページに行くと、32ビット版って書いてあるし。。。
223 :
名無し~3.EXE :2005/10/01(土) 09:37:24 ID:hNqd6ypf
>x64Std買ったら 馬鹿ですね!( ´,_ゝ`)プッ
ところで日本語入力ってどやってすんの?ググったりしてキーボードの設定もしたんだがどうしてもできないので教えてください
どれ?見せてみろ。
なんで文字化けすんの?日本語読めねー全部□だし(´・ω・`)
シャドウコピーサービスの、以前のバージョンの復元って、結構危険そうですよね? 特に、フォルダごと復元すると、そのフォルダ以下の全てのファイルが書き戻されるなんて… 復元を制限する方法ってあります?
229 :
名無し~3.EXE :2005/10/06(木) 22:06:16 ID:B/rbYWlk
っVisual SourceSafe
>>228 ほえ?
プロパティの "以前のバージョン" から 表示(V) で
フォルダ開いてから目的のファイルだけコピーすればいいやん。
>>229 ども、調べてみます
>>230 正しい操作としてはそうなんですが、
不注意で間違った操作をした場合が…
なにしろ共有フォルダのユーザーにはエクスプローラの操作でさえ
満足に出来ないのもいたりする場合があるわけで
>>231 それは正しい操作を教えるべきで管理者が冗長性として考えるべき事柄ではないだろ?
いや冗長性じゃなくてセキュリティじゃないのか? ちなみに復元の監査は設定できるところがあった。
恐竜OL : 君、第2営業部の顧客リストの入ったルートフォルダー、一ヶ月前のバージョンに復元しちゃってない? 恐竜リーマン : してないよ。 営業第2部 : うそぉおおぉおおおん・・・・・・・ 恐竜OL : 復元しちゃってますって。
>>234 あー、MS の恐竜被り物の広告ネタだったのか。
やっと分かったよ。
236 :
名無し~3.EXE :2005/10/12(水) 16:14:13 ID:D84tTyMm
サーバのウィルスソフトは何を使ってますか?
237 :
名無し~3.EXE :2005/10/12(水) 21:14:40 ID:s72nDdUh
そふぉす
240 :
名無し~3.EXE :2005/10/13(木) 19:25:31 ID:nh34BcNz
各社サーバ用があるだろ
241 :
名無し~3.EXE :2005/10/13(木) 21:28:12 ID:OcaWGC/t
ファイルの種類にもよるけど、バックアップ機能の圧縮率ってどれくらいなのかな?
>>239 トレンドマイクロの製品は、Server Protect とコーポレートエディションサーバ版が
あるけど、後者の方がいいみたいw
242 :
名無し~3.EXE :2005/10/14(金) 00:11:22 ID:cTofKVWF
USBの外付HDで使用可能な商品ありましたら教えて下さい。
>>241 > 後者の方がいいみたいw
どっちも入れられるんだけど、どう違うの?
244 :
名無し~3.EXE :2005/10/14(金) 21:50:17 ID:EexZEYuh
評価版をずっと使う方法はないですか?
245 :
名無し~3.EXE :2005/10/14(金) 22:13:59 ID:rbdE3Rd/
今日,学校のサーバー(windows server 2003)を間違って再起動してしまいました。 パソコン室のパソコンの電源を全て消していて,勢いで消してしまいました。 横には「電源は切るな」と書いてあったので慌てて付けてきましたが, 後から何か不具合があるから「電源切るな」と書いてあるのでしょうか? パソコンについてあまり詳しくないので分かる方,教えてください。 気になって落ち着きません。
>245 それものすごくマズイよ。まともに機能しなくなっちゃう。 とか言われたら如何すんだよ。こんなところで呑気に書いてないで学校に言って管理者に正直に言え。
247 :
名無し~3.EXE :2005/10/15(土) 16:23:24 ID:Tesjmqkq
いやまともなサーバならログオン画面になったの時点で機能してる
248 :
名無し~3.EXE :2005/10/15(土) 17:36:30 ID:297YK9iR
>>244 Technetとやらでゲットできる評価版なら期間制限ないみたいよ
250 :
名無し~3.EXE :2005/10/18(火) 10:20:49 ID:ycqOAUKK
2003サーバにリモートデスクトップ接続を外のネットワークから行っています。 一発目は繋がるのですが、いったん接続をきって、もう一度接続を行おうとすると 一定時間(間隔は不明)接続できなくなってしまいます。 何が悪いのでしょうか!?!?!?
>>250 きみじゃ1日1発が限度。俺は3発ぐらいだが。
評価版試してみたが…凄い軽いな。 どうでもいい問題ですぐに戻したが…
253 :
名無し~3.EXE :2005/10/21(金) 10:07:34 ID:h5QOhB1L
すいませんどなたか教えてください。 サーバーWinSV2003SP1,クライアントXPSP2、ドメインは使用せず、サーバーの共有フォルダーはEveryOneフルコントロールです。 2003の共有フォルダー領域を、XPSP2の右ボタンクリックでZドライブとして共有かけます。 (もちろん再起動時に再接続するはチェックして。。。) XPSP2を再起動し、マイコンピュータからZドライブは表示され、 ZドライブをダブルクリックするとZドライブは使用でき、中のファイルの操作もできます。 しかし、XPSP2を再起動した直後にコマンドプロンプトでZ:とかdir Z:とかやってもドライブは認識されません。 マイコンピュータからZドライブをダブルクリックすれば、その後コマンドプロンプトでもZ:ドライブは認識されます。 XPSP2でZ:を使うバッチファイルを組んでいるため、Zドライブが認識できないことは、 大変困っています。2003になってからセキュリティが強化されていることになんか関係あるのでしょうか? スタートアップにNET USEコマンドのBATを入れておく方法も考えましたが、サーバーの設定でなんとかなるのではとおもいますが。。。 知っている方助けてください。
255 :
名無し~3.EXE :2005/10/22(土) 14:51:26 ID:c46a5jG1
NTドメインから2003のADに移行するとき クライアントの環境移行ツールないですかぁ?
>>253 IPアドレス、PC名のどっちでネットワークドライブ利用してるの?
自分の解決法としては、
@ route -p コマンドを利用して2003へのルートを明示的に指定。
A LMHOSTSの参照を有効にしておいてから2003のコンピュータ名とIPアドレスを関連付けておく。
B マイネットワークに、ネットワークプレースとしてコンピュータ名でドライブを登録しておく。
C 後はそのネットワークプレースをネットワークドライブとして自動接続。
以下
2003のIPが192.168.0.9(PC名:NET-SERVER)、共有ドライブ名がD、
クライアントIPが192.168.0.33、インターフェースが2の時の設定例
@ route -p add 192.168.0.9 mask 255.255.255.0 192.168.0.33 if 2
A テキストファイルを適当に作成
192.168.0.10 NET-SERVER
と打ち込む
上記で作成したファイルをTCP/IPの設定のWINSのタブから「LMHOSTSのインポート」で適当にインポート
B ネットワークプレースの追加ウィザードから
\\NET-SERVER\D
C 割愛
コレだけで、相手先が2000だろうがXPだろうが2003だろうが普通に起動時に接続できてるよ。
無駄な部分も多いかもしれないけど、半ばオマジナイ的に上記の設定をしてる。
routeコマンドに関してはcmdから実行ね。
って、コレってクラ側の設定でサーバ側の設定じゃないな・・・
257 :
名無し~3.EXE :2005/10/23(日) 15:31:54 ID:n1yEy/CK
ふつうはWINSあるだろ
258 :
名無し~3.EXE :2005/10/24(月) 09:03:35 ID:KlnXlnq9
MacからWindowsに転向したんだけど,友達がXPよりserver 2003の方がいいって言ってたからいれてみたんだけど, ほんとにいいの?
>>253 バッチファイルの先頭で
> net use z: \\servername\folder
で共有掛ければいいじゃん
>>258 文中の時制がまったくかみ合ってませんねwwww
結局素人は無難にXPを使う方が良いです
261 :
名無し~3.EXE :2005/10/24(月) 21:56:32 ID:PvVx2WFb
>>255 そんなツールはない・・・
Moveなんとか・・・忘れた。
プロファイル上書きでいいんじゃない?
262 :
名無し~3.EXE :2005/10/25(火) 11:13:27 ID:gMVCcrpW
>>256 ,
>>259 有難うございます。
>>253 です
しかし、クライアント側の設定ではなく、サーバー側の設定でなんとかならないものでしょうか。
クライアントの台数が非常に多く、クライアントを配布してしまった今となっては、
バッチファイルなど諸設定を1台1台組み込むには作業が困難なんです。
クライアントの動きから2003に特化したセキュリティの問題のように思え、
サーバー側のパラメータ設定でなんとかならないかなと思うのですが。。。
クライアントからは、マイコンピュータで共有ドライブをダブルクリックすれば中身が表示できるので、ファイルサーバー的に考えれば、
問題ないように見えるのですが、ダブルクリックしなければ共有ドライブが認識できていないというのはどうも?
難しい話になりそうですが、心当たりのかたいらっしゃいましたら、教えてください。
追記ですが、ルータ越えのクライアントがあるため、サーバー名を記述したhostsファイルは作成していますが、lmhostsは利用していません。
よろしくお願いします。
2003年ごろのMSのイベントで、2003サーバのデモやってて、 そこで、「メモリリークを起こしているサービスを自動的に再起動します!」 みたいなこと言ってたのを聞いた覚えがあるんだが、これってどうやるのかな? とりあえずコンパネのサービスメニューからそんな設定はできなそうだ。 ヘルプとかMSのサイトを漁っている最中なんだが、ちょっと見つからなくて... 知ってる人いたら教えてください。
264 :
名無し~3.EXE :2005/10/25(火) 22:57:10 ID:gkkZZB6z
初心者の質問ですが、お願いします。 WinServer2003をワークグループでセキュリティ設定を行う共有を行い たいのですが、サーバにユーザー登録する際にパスワードってどうし てますか? 今までNTの時は、ユーザー登録時にサーバの前まで来てもらって、 パスワードを入力してもらっていましたが、社員数も増えて、更に支店 の遠隔地ユーザーもいるので事情が変わってしまいました。 サーバー管理者にパスワードを教える事にも抵抗があるみたいです。 (特に管理職) 何かいい方法がありましたら、教えて下さい、。<(_ _)>
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: だったらなんでワークグループなんだよ / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
>>264 まぁそんなわけで知識のない俺が教えてやるわけだが。
>サーバの前まで来てもらって、パスワードを入力してもらっていました
市ね
まぁ帰ってくることもないだろうけれどそんなムカツク俺からの質問
Qパソコンは1つの店に何台ありますか?
Qそのお店はどんなお店ですか?
以上。ヨロシ
>>263 それはIISの話じゃまいか。
ワーカープロセスの消費メモリが閾値を超えると自動的に再起動するっていう。
>>264 追加質問
Qそのお店は本番オーケーですか?
以上。ヨロシ
269 :
264 :2005/10/26(水) 16:21:06 ID:smKNyYdc
>>266 >まぁそんなわけで知識のない俺が教えてやるわけだが。
結局は知らないのですね!( ´,_ゝ`)プッ
271 :
名無し~3.EXE :2005/10/26(水) 19:09:29 ID:7zvIeOad
IPv6のIPをマシンに割付けたいのだけど方法がわかりません。 プロトコルに[Microsoft TCP/IP version6]を追加したのですが、 TCP/IPアドレスの設定ダイアログにたどり着けません。 ご存知の方、教えていただけないでしょうか?
272 :
266 :2005/10/26(水) 19:17:57 ID:smKNyYdc
>>271 まぁそんなわけで知識のない俺が教えてやるわけだが。
>TCP/IPアドレスの設定ダイアログにたどり着けません。
市ね
まぁ帰ってくることもないだろうけれどそんなムカツク俺からの質問
Qパソコンは1つの店に何台ありますか?
Qそのお店はどんなお店ですか?
以上。ヨロシ
273 :
271 :2005/10/26(水) 20:27:37 ID:smKNyYdc
>>272 >まぁそんなわけで知識のない俺が教えてやるわけだが。
結局は知らないのですね!( ´,_ゝ`)プッ
>>272 お前は266じゃない
おまけに店じゃない
275 :
名無し~3.EXE :2005/10/26(水) 21:23:11 ID:TCzx6G4Q
ActiveDirectoryでユーザプロファイルの移行ってみんなどうしてる?
追加CALってパッケージで買ったら中身何入ってるの?
277 :
名無し~3.EXE :2005/10/27(木) 23:39:37 ID:+vCtr6dT
os標準のzip圧縮の機能を、batファイルから(要するにコマンドラインから) 使う方法を知ってたら教えてください 業務システムそのもの以外のアプリケーションを全くインストール させてもらえない鯖なんす・・
ZIP.VBS
279 :
277 :2005/10/27(木) 23:52:35 ID:+vCtr6dT
>> 278 こんなのあったんすね。 産休です。助かりました。
>>275 なんでADMTv2という便利ツールがあるのに使わないだろう・・・。
281 :
275 :2005/10/28(金) 22:38:59 ID:NmQ+fp8m
282 :
名無し~3.EXE :2005/10/29(土) 01:16:19 ID:Vtg+FcKb
クライアントPCにソフトのインストールを禁止させたいのですが サーバー側の設定だけで可能でしょうか? やはり1台ずつまわり制限ユーザーの権限に変更しないとダメでしょうか?
>>281 そのバグ情報をMSにフィードバックすりゃ後に続く人たちが助かるYO
284 :
名無し~3.EXE :2005/10/29(土) 22:09:47 ID:j3RLZdXM
>>275 ADMTってユーザアカウントの移行だけだと思ってた。
285 :
名無し~3.EXE :2005/10/31(月) 19:00:36 ID:Y5Df48UM
1台のサーバーにリモートデスクトップで同時に接続できる台数は どのくらいですか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えてください。
286 :
名無し~3.EXE :2005/10/31(月) 21:19:51 ID:CS3mFiQ6
ドメイン名って、〜.comは避けて、〜.localにすべき?
287 :
名無し~3.EXE :2005/10/31(月) 23:10:38 ID:nFPUWnzi
今まで コンピュータ名「unko」 ユーザー名も「unko」でドメイン参加していたPCを 別で稼動中のPCユーザー「chinpo」が新たに利用したいのですが 「unko」のPCに「chinpo」という新規のアカウントを作成して コンピュータ名も「chinpo」すれば良いのでしょうか? 旧「chinpo」PCのコンピュータ名の重複を避けるため コンピュータ名のみを「oldchinpo」などに変更すればOKですか? あと、AD側の旧「chinpo」アカウントは変更せずに新「chinpo」PCで 利用できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
288 :
名無し~3.EXE :2005/10/31(月) 23:25:15 ID:actgt0Yo
>>286 それは考え方にもよるよ。
.comでもいいと思うし
289 :
286 :2005/10/31(月) 23:49:49 ID:qDnQBJfz
>>288 すいません書き忘れてましたが、WEBやMAILサーバはホスティングしてます
290 :
名無し~3.EXE :2005/11/01(火) 00:04:27 ID:xcFXKA5w
mankoも必要
291 :
287 :2005/11/01(火) 00:19:57 ID:KthV2v5c
>>290 レスありがとうございます。
やはりPCが変わってしまうとサーバー側で
新規アカウントを作成しないとダメなんですかね?
292 :
名無し~3.EXE :2005/11/01(火) 11:47:04 ID:9n1VQNj5
windows 9x/me クライアントからログオンできなくなりました。 xp homeも共有リソースにドメインアカウント入力してアクセスできません。 xp pro/win2k proからはログオンできます。 xp proはドメインにログオンせずとも、 ドメインアカウントを入力すれば共有リソースにアクセスできます。 何が考えられますか?
評価版をダウンロードしてそれに製品版のシリアルいれるとどおなるの?
質問です。 いまRAID5で動いているシステムがあるんですが コレをRAID1+0にしたいんですが、 出来ればソフトか何かを使ってバックアップを取って、 再インストールをせずに済ませたいのですが可能でしょうか? 必要なソフトがあれば買うつもりです。 で、バックアップした物をRAID1+0に再構築したserverにリストアする・・・。 そんな感じを考えているのですが。 RAIDの設定も含めてバックアップされたらうまくいかないような気がしますが・・・。
>>294 ServerOSでそれが出来るソフトは存在しません
296 :
287 :2005/11/01(火) 23:30:41 ID:KthV2v5c
コンピュータ名とユーザー名を同じにするって変ですか? 人の名前なんですが。
297 :
名無し~3.EXE :2005/11/02(水) 00:03:32 ID:T1btTUqn
ドメインコンピューターってルータ超えのPCでも認識可能ですか
何が?
>>296 たしか設定できません
ADのシェア名はマシン名もグループもユーザーも同列にユニーク性を推奨するので
>>297 当然可能といいたいけど、NT4とかでNetBEUIプロトコルだとルーター超えはできない
今は普通はTCP/IPなんでルーター超えても関係ない
ただ・・・ルーターがTCP:143-145とか止めてると見えない
300 :
297 :2005/11/02(水) 22:21:02 ID:T1btTUqn
>>299 サンクス!
DNSサーバの設定していて、ふと疑問に思ったんで(^_^;)
2003にNICが2枚刺さっていて 192.168.1.0/24と192.168.100.0/24のルータにしたいのですが、 サーバーの役割というので、ルータ機能を追加する必要はあるでしょうか? NIC1枚目が192.168.1.10 NIC2枚目が192.168.100.10となってると コマンドプロンプトからroute printを見るとルーティングテーブルが ちゃんと設定されていてルーティングできるような気がするのにできないので。。。
>>301 ルーティングも設定の一つだからね、コンピューターの管理でよく探してごらん
303 :
名無し~3.EXE :2005/11/04(金) 17:59:07 ID:BOOUD8uR
ぃゃはゃ、 > ファイルサーバー&ドメインコントローラー この組み合わせは異常。というほか無いね。 「見せたくない共有」というだけなら共有名の最後に "$" をつければいいんだけど、 Sysvol とかも大丈夫かどうかは知らず。
305 :
名無し~3.EXE :2005/11/04(金) 21:45:16 ID:YYc1jr4J
ワークグループからADへ変更するのですが、同じユーザーでもプロファイル が別に作成されてしまうのですが、どのように移行すればよいのでしょうか。
>>304 そうなんですか?ファイルサーバーとは分けた方が良いのでしょうか?
もう一台2003のマシンがあるのですが、ウイルス対策サーバーとWEBサーバー、メールサーバーになってまして・・・
>>304 もう一台ファイル鯖を買った方がよくね?
>>306 別に異常でもなんでもないよw
規模次第
10人しかいない会社で10数台のクライアントPCなら
Server機が1台で何でもやるのはあたりまえ
逆に100台のクライアントってなら別けるとか
バックアップ用意するとかが普通ってだけ
規模も考えずにAD兼ファイル鯖が異常っていう
認識のほうがよっぽど異常
Sysvolについては「統一性」の面から見えないと
不味いのできにしないのが吉
下手に隠すより「Windowsの仕様」と逃げたほうが言い
>>305 移動プロファイルといいたいところだけど
ADにするなら統一性からもう少し熟考したほうがいいかな
10人しかいないところで AD 構成にするメリットなんてあんの?
>>311 それはつまり全員WORKGROUPでやるってこと?
セキュリティ管理かえってめんどくさくない?
毎回 (2003のマシン名)\AAA + パスワード とか打つの?
ドメイン組んで最初のドメインログオンだけで済ませたほうが楽じゃない?
俺もWORKGROUPから、ADへの移行で3点悩んでます。 1) 既出だと思うけど、プロファイルの移行 2) ADはクライアントの立ち上がりに時間がかかる 3) ユーザー教育(コンピュータへのログインとドメインのログインの説明)
>>313 1.移動プロファイルに切り替えてADでホームフォルダ定義してそこに
2.そんなこと無いと思うけど・・・リモートドライブが多いからとかじゃない?
3.常にドメインログオンさせれば慣れるんじゃない?
ID:C4qGhxRB ==ID:3CXUdQcr?
316 :
313 :2005/11/07(月) 22:29:17 ID:nnlrOvKa
>>314 レスありがとうございます。
1) 移動プロファイルを検討しているのですが、既存のプロファイルは
やはり地道にコピーするしかないのですかね。
あと、
移動プロファイルってモバイルで使用したらどうなるんですか?
2) リモートドライブは各クライアントに2〜4あります。リーモートドライブの
数が影響してるとは知りませんでした。明日、試してみます。
3) やはり既存のローカルユーザーはドメインユーザー作成後に削除すべき
ってことですね。
助かります。<(_ _)>
317 :
名無し~3.EXE :2005/11/10(木) 00:07:38 ID:/m591HoA
XPとかにはシステムの復元機能って自動でポイント作成する機能 あるけど2003にもありますかね?
>>317 自動システム回復(ASR) はあります。
うちはこれ全然使って無くて、週一でフルバックアップ取ってたけど、
こっちの方が楽かもなあ。
319 :
317 :2005/11/10(木) 00:39:13 ID:/m591HoA
>>318 レスありがとうございます。
調べてみましたが元になるバックアップを事前に作成しておかないと
ダメみたいですね。
2003に不具合が発生したのでシステムファイル自体を復元となると
やはり再インストしかないのかぁ・・・
くだらん質問すみませぬ。 2003サーバをファイルサーバとして利用していて、 アクセスログ(ファイルの削除、フォルダの削除) をどのユーザが行ったかを記録したいと思ってます。 FAQには監査を有効にしろとかいてあるので、 セキュリティポリシー→アクセスログの監査 有効かなんかにして 監視したいフォルダにファイル、フォルダの削除を監査するとルール設定。 しかしイベントビューワにログは出ず・・もうさっぱりわかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください
あのさぁ・・・ コンピュータの管理開いて「パフォーマンス ログと警告」ってあんだろ? あれデフォルトは全部空っぽだけど、不思議に思わない? もうちょっと、NTの基本管理スキルを学ばないと全然管理者として未熟すぎる以前に管理者じゃないぞ とりあえず、言っておくとイベントログなんかよりコッチで管理者が作ったログの方が管理には重要 イベントログなんかを定期的に見るなんてのは管理のうちに入らないw 勉強がてら50x3ぐらい新規に作ってみ イベントの種類は1000種類以上あるからいくらでも作れるっしょ ちなみにそのFAQってどこよ? FAQが間違ってるのか、あんたが読み違えているのか判らんけど・・・
324 :
名無し~3.EXE :2005/11/11(金) 19:56:23 ID:H/vA8ZSv
現在、全くサーバのない環境のワークグループでLANを繋いでいる状況で ACTIVE DIRECTORYの導入をすることになったのですが、ユーザー情報を そのまま移管できないって本当ですか?新しいユーザーが出来てしまうとか?
>>324 やってみれ
口で言ってもお前みたいな奴にはわからんだろ?
326 :
名無し~3.EXE :2005/11/11(金) 20:09:42 ID:H/vA8ZSv
>>325 分からない人には聞いてません( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
面白いけど、答えてあげない もう一度言う、やってみれ いい結果にならなければADをやめれば済むダケの話 二度と元に戻せない実験なら、やれとはいわんよw それも判らんなら、なにもするな 管理者には度胸が必要なんだよ いつの時代でもな
328 :
名無し~3.EXE :2005/11/11(金) 21:56:38 ID:H/vA8ZSv
>>327 おいおい、ID:KpJnTjK9 は何で必死なんだ?
サーバの共有にprofileを保存するくらいの知識はあるんだが?
頼むから、俺の質問が埋もれるから、無知は黙っていてくれwww
とりあえずユーザー情報を具体的に言うと何? あとクライアント側のOSと環境の規模とかまず教えてくれ
なんか最近妙に「移動プロファイル」厨がいるんだけど、なんなの? 移動プロファイルにするのって、学校関係とかで、 使用する PC が一定じゃないとかそんな場合以外じゃ はっきりいって使えないでしょ。 有り余るほどのインフラ、ディスク容量があるってなら別だけど。
>>330 まぁね、でも個人ホームフォルダを鯖においてメールデータをGB単位で
溜め込むのが最近の会社では個人情報保護の目的からも増えてるし
そういう、シンクラな使い方も今後どんどん増えてくるので別にいいんじゃないの?
一時期、負荷分散+クライアントの高機能化によってServer>Clientな考えが
過去の遺物とされServer=Clientな感じになりX端末にはじまる要塞Serverが
否定されたけど、個人情報保護の観点から最近ではまた要塞Serverの需要が
増えている
流れは良くも悪くもそういう感じなんで、余りあるほどのインフラが一般的になる
時代なんですよ、しょうがないでしょう
>>331 えー、全社的にシンクライアントって CTC ぐらいしか知らないんだけど
(あそこがどうやってやってるのか知らないけどさ)
ほかにやってるところあんの?
メールを IMAP にするだけでも、運用難しいだろー。
>>332 やりたくないけど、その方法でしか情報漏洩対策できないのが現状だろうね
完全シンクラではなく、個人情報を含むファイルはすべてファイルサーバーに置く
って感じでしょう
まぁ一人当たり5GB用意したとして100人で500GBまぁ最近のHDD事情で考えれば
そんなに無理ってワケでもないっしょ
334 :
324 :2005/11/12(土) 12:34:04 ID:yDuSIgy1
>ID:CN0qs88V
こいつ気持ち悪いwww
結局はコイツも
>>324 に回答できない基地外だろ?!
>>334 答える価値を見出せない >324 は消えろ
336 :
名無し~3.EXE :2005/11/12(土) 16:45:34 ID:wgNvQv/4
そもそもユーザ情報とは何を言っている? ローカル内のプロファイル? moveuserがあるじゃないか!
337 :
324 :2005/11/12(土) 17:46:52 ID:yDuSIgy1
>ID:CN0qs88V こいつ基地外か?www 自分の分からないことを、『答える価値を見出せない 』・・だとよ( ´,_ゝ`)プッ
まぁいいけどね、教えたくないんで教えない ADのセットアップなんて5分も掛からない、思ったとおりの結果にならなきゃ 降格(ADアンインスコ)すればいいだけって言ってるのに リスクレスの試験なのに試すこともできないヘタレ管理者になにいっても無駄だし
339 :
名無し~3.EXE :2005/11/12(土) 19:18:43 ID:e2GRFJl/
WSUSはボロソフトと言う事が判りました。
巛 ヽ. VIPからやって来ますた + 〒ー| イャッホォォォオゥ!! | | ■■■ ■■■ +/ / ■■■■■■■■ ■■ /⌒ヽ ∧_∧/ / _ ∩ ■■ ■■⊂二二二( ^ω^)二⊃.(´∀`_/ /. ( ゚∀゚)彡 ■■ ■■ | ./.. ,-r、,r/」 f |||. ( ⊂彡 ■■ ■■ ■■ /_ュヘ〈|7 | .* | | ■■ ■■ ■■ 〈_}ノ : |.. .+ し ⌒J ■■■■■ ■■ ■■ く/ ヽ__,」 + ■■ ■■ ■■ / ,ヘ | ■■ ■■ ■■ / / |. .| ■■ ■■ ■■ ( 〈 | .|. ■■ ■■■■ \ \.| .| ■■ .■■■ \ノ |_,,| ■■■■ + |__ノ| ) |i | |__,/ |||
341 :
324 :2005/11/12(土) 22:45:14 ID:yDuSIgy1
>まぁいいけどね、教えたくないんで教えない どーせ知らないんだろ( ´,_ゝ`)プッ >ADのセットアップなんて5分も掛からない、思ったとおりの結果にならなきゃ >降格(ADアンインスコ)すればいいだけって言ってるのに 失敗したら再インスト???? レベル低すぎwwww
>>324 物事を他人から教わるには、教わる態度で相手の対応が変わりますから、
礼儀正しく聞いていただいた方がいいとおもいますよ。
あと、AD降格はOSの再インストにはならないですよ。
ActiveDirectoryのドメインコントローラを降格させる「dcpromo」という機能があります。
ただし、アカウントまで消えてしますので、テスト環境で行ってください。
当初の質問の件はよくわからないので、Microsoftに聞いてみたらいかがでしょうか?
>>ID:CN0qs88V
自分で試したり、色々やってみない方を相手にしたくなかったら、熱くならない方が・・・。
相手にしてると自分までその人と同じにみえてしまいますよ。
この質問、できたら面白いから時間がある時に一度試してみよう。
「大人は質問に答えたりしない。それが基本だ。」
>324 だれも答えを直接教えてくれないのには理由があるのでそんなに相手を侮辱するものではないと思いますよ 超初心者的な質問なんですからw (知らないと言い切れるのが恥ずかしいほどにね)
344 :
324 :2005/11/13(日) 10:15:15 ID:W+pApyDi
>Microsoftに聞いてみたらいかがでしょうか? >超初心者的な質問なんですから なんか書き込み内容が矛盾してるっつーか、結局は誰も知らないんだな( ´,_ゝ`)プッ
345 :
名無し~3.EXE :2005/11/13(日) 13:27:46 ID:1LZpmfZk
もっとやりたいことを具体的に書いて。 でないとアドバイスできない。 既存の環境でのユーザ情報は何を言っているの? 例えば、個々のデスクトップ・マイドキュメント・お気に入りとかAPPの設定とかを 指すのならそれはツールを使えばドメイン環境でも簡単に移行できる。
346 :
名無し~3.EXE :2005/11/13(日) 15:55:23 ID:NNFqG+qN
XP と 2003 って何が違うの? サーバ立てたいならLinuxでいいんじゃね? 個人で使う分ならXPでいいし・・ 2003使うメリットがわかんね
>>346 XPはクライアントOS、2003はサーバーOS
何が違うとか考える自体ナンセンス
なんで個人利用とか話が出てくるの?(個人が手の出せる価格のOSではないですよ)
2003を個人で使う意味なんてほとんど無いですね企業・法人・団体専用と思って間違いないです
まぁソフトRAIDで5が選択できるのと、3個以上のCPUが使えるのでそのためだけに2003を導入す
る個人ユーザーもいるかもしれないけど・・・(かなりマニアックだと思います)
法人で、部門、級別に権限の階層が多いとLinuxではファイルサーバーとしては使いにくい
多数のクライアントのポリシーの統一、セキュアの確保にNTサーバーはどうしても必要になる
LinuxではXPのサーバーにはなりえないから、代わりにはならない
ただ、Linuxで代わりになる程度のサーバー機能しか利用しないなら、あなたの言うとおりLinux
で十分ともいえるが、Linuxにすることによって管理工数も軽減するとかでないとなかなか難しい
と思う、手間が増えたり「無知な社員の無知な操作」でおかしくなっては意味が無いからね
348 :
名無し~3.EXE :2005/11/13(日) 19:37:15 ID:beeJqakg
俺も324じゃないけど、サーバの共有フォルダにprofileってのを作ってそこで管理
しようとしてるんですが、ユーザープロファイルの移行で悩んでます。
>>345 のツールって何すか?プロファイルのコピー機能とかではないですよね?
349 :
324 :2005/11/13(日) 19:59:05 ID:W+pApyDi
>>348 知らない奴等に聞くだけ無駄( ´,_ゝ`)プッ
350 :
名無し~3.EXE :2005/11/13(日) 20:09:49 ID:kQC2V8Lr
FreeBSD 永遠の最強の本家UNIX系OS(基本ソフト)。あらゆる面で能力が最高でまさに非の打ち所がない。 超一流のプログラマ集から生み出された為に至高で、崇高、他の追随を許す事がない。基本ソフトの最高傑作といえる逸品。 この基本ソフト以外にもLINUX系、WINDOWS系やOSX系などがあるがFreeBSDには足元にも及ばないだろう。 FreeBSD以外の基本ソフトを使う奴は愚かとしか言いようがない。 この基本ソフトこそが最強なのだ! Mac OS X / BeOS FreeBSDを除いた中で考えればこの二つはマシなレベルの基本ソフト。 FreeBSDの素晴らしさを再確認したいときだけこの凡基本ソフトは使われるだろう。 WINDOWS ソースを公開しないふざけたOS基本ソフト。ソース公開は義務だ。 SOLARIS HP-UX IRIX OpenVMS MF 化石 OSASK はぁ? ↓塵芥以下 LINUX このエミュレータは何とあろう事かUNIX(FreeBSD含)からソースをパクって作成された基本ソフトなのだ。 最強OS基本ソフトのソースを使ったにもかかわらず非常に出来が悪く見るに耐えない屑基本ソフトだ。 その上ウィルスやスパイウェアが入っているという話ではないか。初心者迎合も鼻につく。 作者の頭がおかしい、むしろキチガイ!そしてこの基本ソフトを使ってマンセーしてる信者もキチガイだ! LINUXに関係してる奴は早く地球上から追放されるべき存在だな!!
>>348 ちがいますね、ADMT(Active Directory Migration Tool)の事だと思いますが
ユーザーとグループをADにコピーするツールでプロファイルは含まれません
移動プロファイルをスムーズに使うためにグループポリシーの設定が重要になり
グループポリシーはADを導入しないといけないのでADが必須といえます
(2003でさらに設定項目が増えました)
流れ的には
1.AD導入(グループポリシーでプロファイル設定を移動プロファイル用に設定)
2.クライアントPCをすべてドメイン下に切り替える(ドメインログオンにする)
3.クライアントPCのシステムでローカルプロファイル→移動プロファイルに切り替え
4.移動プロファイルをドメインのファイルサーバーの個人フォルダなどに移動
5.ADのユーザー管理画面でプロファイルを指定
という手順になります
問題はクライアントPCでいちいち操作するのがめんどくさいのがネックで2.の
処理が終わり次第、ログオン時に自動起動するバッチファイルをサーバーから
実行させ、プロファイルを収集したほうが楽じゃないかと思います
きりが無いので、この程度のアドバイスで後はMicrosoftのTechNetあたりを参考に
してください、要所要所で「ここで躓きました」という感じで聞いてもらえればもうすこし
適切なアドバイスができるかと思います
http://www.microsoft.com/technet/prodtechnol/windowsserver2003/ja/library/ServerHelp/
>>350 (´_ゝ`)ハイハイ・・ メルヘン板へでも逝ってくれ
353 :
名無し~3.EXE :2005/11/13(日) 21:42:17 ID:1LZpmfZk
moveuserっていうのがあります。 多少環境に左右されますがプロファイル移行には有効でしょう。 確かリソースキットに入ってます。 今のプロファイル情報を新ユーザに書き換えてくれますのでコピー作業は発生しません。 それから移動プロファイルはそれなりの環境で使用しないと重いです。 使う際はリダイレクトと組み合わせて使うとユーザの使い勝手はいいと思います。 これはMicrosoftのWebに記載されてます。
354 :
名無し~3.EXE :2005/11/13(日) 21:48:18 ID:1LZpmfZk
moveuserは一応ローカル内で有効です。 移動プロファイル環境で使用するなら、やり方を考えなきゃいけません。 まあ、moveuserでプロファイル書き換えてから、移動プロファイルに移行っていう手もありますが・・・ ちなみにグループポリシーは、Windows2000以上でないと反映されなかったかと思いますよ。
>>355 釣りでもなんでもなく、Longhornでりゃ移行するだろうよ。
すまん、Vistaだったな。
358 :
名無し~3.EXE :2005/11/14(月) 15:29:40 ID:EajR4jkn
WindowsServer2003でポートがどうなっているかを一覧で知りたいのですが、どうしたらいいのでしょうか? 何かツールはないでしょうか? ご教授願います。 よろしくお願いします。
>>308 で moveuser.exe
ってかいてやったのに、殆ど放置されてるしなー
>>359 あたりまえだろ?
ここ2003のスレだもん、使えないツール教えられても困るがなw
361 :
名無し~3.EXE :2005/11/14(月) 22:36:41 ID:IxoAUC6t
>>359 リソースキット持ってないんだが、どっかからDL可能?
営業が外に持ち歩いてるモバイルPCが会社と出先で使い方が違って
困惑してるんだが、使えそうかな?
>>361 本に付属してます、値段がバラバラなんで薄い方が少し安いw
まぁAD関連の本を買うのが一番いいんじゃないですか?
どの本についているCDも中身はすべて同じです
サーバー管理という上下の方が安いけど内容はぜんぜんなんでできれば
リソキ本の方がいいと思います
363 :
名無し~3.EXE :2005/11/15(火) 00:02:40 ID:3e+M8N+3
といっても基本は全部買うのが常識なんだけどな・・・ 綺麗事いいやがって とかではなく 無いとわかんねぇよ糞Microsoft っていう感じやけどw
366 :
361 :2005/11/15(火) 07:54:21 ID:3e+M8N+3
>>365 おぉ、サンクス。英語サイトにあるとは聞いていたけど辿りつけなくて困っていた。
ちなみに普段社内でADで使用しているPCを外でネットワーク外で使用した場合の
デスクトップやメールの設定ってみなさんどうしてます?
別のプロファイルが作成されて、営業から使い勝手違うって文句言われそうで・・・
>>366 ノートPCの各個人用のMyドキュメントを
サーバーの自分のHOMEフォルダに指定してオフライン可能にしておきそこにプロファイルを置くかな
同期の処理で起動時・終了時選べ少し時間がかかるようになるけどね
369 :
361 :2005/11/15(火) 20:59:33 ID:3e+M8N+3
>>367 サンクス。結構面倒なんだね。
なんか最近、ADのメリットが分からなくなってきた・・・
ノートPC でも普通にローカルに プロファイル作っちゃえばいいと思うんだけど?
371 :
361 :2005/11/15(火) 21:44:56 ID:3e+M8N+3
>>370 ローカルにプロファイルを作るのは賛成なんだけど、ネットワーク接続時を
そうでない場合の同期方法は?
372 :
名無し~3.EXE :2005/11/15(火) 23:43:59 ID:gog3X0OZ
ドメインキャッシュがあるからあんまり意識しない… でも移動プロファイルだと大変なんかな
373 :
名無し~3.EXE :2005/11/17(木) 16:34:32 ID:zW4yo9MM
何が?
376 :
名無し~3.EXE :2005/11/18(金) 23:03:41 ID:kp210mWl
移動プロフは重たいので使わずに、モバイルパソコンを社内LAN環境と 外出先とで共存させることって出来ませんか? 自分の経験だとモバイルパソコンだとメールが取り込んだ時のネットワー ク状態に依存するので、外で送受信したメールが社内で見れなくて、 ワザワザ社内でドメインでなくコンピュータにログインし直して確認とかしてた。 結構、有名なコンサルファームに在職だった頃にもかかわらずw
>>376 Outlookつかってんの?
そんなあぶなかっしぃメーラー使うのやめればいくらでも解決方法はでてくるんじゃない?
ファイルサーバでSambaのように、 自分が権限を持っていないフォルダについて 見えないようにする方法ってありませんか? 2000Serverではよくわからなかったんです・・・
>>377 プロフの持っている情報はメールだけでないのだがw
無知な知障がヘタに発言すると恥をかくぞwww
>>381 お前の発言も、推測の域を超えないけどな
>>382 おいおい、システム共有なんて知っているのは初級なのに、何勘違いしてるんだよw
>>383 お前の発言はいつも、推測の域を超えないけどな
385 :
名無し~3.EXE :2005/11/22(火) 11:01:55 ID:sItFRjC6
windows 2003 server を購入する予定ですが、 セットアップ時に何か注意すべき点はあるでしょうか。 既存のドメインに参加させて、グループウェアを動かすだけなのですが。 windows XP professional と設定に大きな違いはありますか?
>>385 ドメイン傘下で使う限りたいした差はないかな
ドライバーも2003用のが用意されていなければXP用ので問題ない場合が多いし
まぁ、つまずいたらまた質問してくれればアドバイスできればするよ
LotusDomino、サイボーズ、ProjectDirector、SourceSequenceは普通に動いてる
基本的にグループウェアと呼ばれるアプリで2003未対応はよっぽど古く無い限り
大丈夫だと思うよ(NT4で動いているVerとかだとちょっと考えたほうがいいと思うけど)
387 :
名無し~3.EXE :2005/11/22(火) 17:53:33 ID:qGyjEb9W
IISでASPアプリを動かしているサーバを、Win2003サーバに移行することになりました。 IIS4で動いていたソースをそのままIIS6に持っていけば問題なく動くんでしょうか。 IISのバージョン差による不具合情報などお持ちでしたら教えて下さい。
>>387 不具合の情報ははググれば色々出てくるとして、結局は個々のプログラム次第じゃね?
従来のASPとの互換性の高さはウリの一つだけど、地道に検証するしか無いと思う。
ASP.NETに移行する計画が無いのなら、2003にVirtualServerを導入して既存の環境を
そっくり移した方が安心出来るかもしれないよ。
>>388 VirtualServer か VMWare で、既存環境そのまま移すっての、
やっぱり流行ってるのかなあ。
ハードウェア自体の運用コストは下がるのかもしれないのだけど、
結局のところの全体のコストは変わらないよね。
NT4 をそのまま、って事例もパンフとかに載ってて、
そりゃねーだろって思ったりするんだけど。
>>389 移行作業考えるとそういう逃げも別に悪くないと思うけど?
次に大きく作り変えるときにネイティブ対応すりゃ良いんだし・・・
>>389 ハードウェアのTCOも下がるけど、スナップショット系の機能を活用してシステム修正の検証をしたりだとか、
色々便利になるYO
>>391 > スナップショット系の機能を活用して
うん、これは確かに便利だと思う。
393 :
名無し~3.EXE :2005/11/26(土) 04:21:45 ID:W3Z9auNX
ど素人っぽい質問で申し訳ないんですが。 Windows Server 2003をCOMPAQのProliant ML330eという エントリーサーバにインストールして使用しています。 (メーカよりドライバ等ダウンロードし、インストール済み、BIOSもアップデート済み) このタワー型サーバはUSB1.1端子をオンボードで2つ備えているのですが、 どうも様子がおかしいのです。故障ではないっぽいのですが…。 ・USBカードリーダを挿しっぱにして電源投入or再起動すると、 着脱可能なデバイスのアイコンがタスクトレイに出ず、メディアが認識されない。 いくら着脱を繰り返しても、ポートを変えても同じである。 ・電源投入or再起動時にUSBカードリーダを端子より抜いた状態で起動し、 完全にデスクトップが表示された後にホットプラグすると、問題なく認識され、 タスクトレイにも着脱可能なデバイスのアイコンが現れる。 解決法ご存知の方がいましたらお願いします。 以下構成です。 CPU Pentium III 1GHz(133MHzx7.5) ; L2=256KB チップセットServerWorks NB6635 Champion LE RAM 576MB FDD/HDD(UATA100; 40GB)/DVD+/-RW/ NIC(GD82559)/Rage XL 4MB/サーバ機能ボードのほかに増設したものは無し 最悪、別のHDDに各種OSを入れてテストすることも考えていますが…。
>>393 古すぎてなぁ・・・
PCIバスに刺さるUSB2カード[旧NECチップ](Adpaptecとか)を刺して同じ現象が出るか確認しましょう
※NECには新タイプのチップセットがありますがなるべく古いほうをお勧めします
(新型は従来より高速といった宣伝文句がパッケージに書かれていると思います)
旧NECチップ仕様のUSB2カードでも同じ問題がでたらまた質問してください
ハードウェア障害なんか、こっちに聞くより ヴェンダーサポートに電話すればいいのにー。
396 :
393 :2005/11/26(土) 16:28:26 ID:W3Z9auNX
>>395 中古で買った一般人が、ヴェンダ直に聞けるわけないじゃないすか。
とりあえず来週USBカード秋葉で漁ってみるわ。
>>394 さんどうも。
とりあえず、Windows Server 2003、Windows XP Proは全滅でした。
しかし、しかし!
ダメもとでPC-UNIXの一種、NetBSD-2.1をインストールしてみたら、
前述の症状は全くなくなりました。
結局Windows側のUSBコントローラドライバが糞だったか、
ServerWorksのチップセットの設計がタコなのか、分かりませんが、
一応Winでは電源投入前のUSB機器接続はNGの機種だったと、
推測するしかないですね。
>>396 富士通製MOとかも起動時に付けるとハングしたりリムーバブルデバイス
の起動時認識のエラーは昔から定番のエラーだからね・・・
398 :
393 :2005/11/26(土) 22:44:42 ID:Da629RxX
騙りが出たようなのでトリップつけました。
鯖枠チップのUSBは鯖でもUSBキーボードとマウスが使えるよ という程度の出来の代物だよな
>>400 いやそれが、一概にServerWorksのチップセットだけがタコとも
言えなそうで…。
実際、そういうケースは往々にしてあるそうです(QCServer店員談)。
ところが、NetBSDやLinuxなどPC-UNIXをインストールすると、
上記のような「電源投入前にUSBデバイスを挿しっぱだと認識しない」
という現象は起きないんですよ。
ServerWorksのチップ設計がタコなのか、Windows(XP Proも2003もダメ)がタコなのか?
WindowsOSはよく言えば親切、悪くいえばお節介 リムーバブルメディアに対する考え方の違いと思うしかない 文句があるならWindowsなんて使わなければ良い話 これ以上Linux(BSD)ネタを続けたいならそっちの板にいきなさい ・Windowsはソフトで解決するOSではなくハードで解決するOS パワーが無いならハードを買いなおすぐらいじゃないと扱えません もっと言ってしまえば、そんな古いスペックで2003を試す意味が無い そんなスペックじゃ実験になってないし、誰の参考にもならない 正規に2003を購入したかも怪しい所ではあるがそこは触れないよ
>>400 > 鯖でもUSBキーボードとマウスが使えるよ
まぁ、サーヴァーで USB 使用ってこれぐらいだしね。
頻繁に抜き差しするような使い方は普通しないね。
>>393 >・USBカードリーダを挿しっぱにして電源投入or再起動すると、
>着脱可能なデバイスのアイコンがタスクトレイに出ず、メディアが認識されない。
>いくら着脱を繰り返しても、ポートを変えても同じである。
メディアを入れたまま起動してるのか書いてないから答えようが無い
メディアを入れっぱなしなら問題が出て当たり前
WindowsがではなくBIOSの設定もみなされ
最近のやつはBIOS側でUSBのサポートもをやってる (DOSでもUSBキーボードが使用可能になったりしてるし)
ワークグループ内のマシン(XP Home)からドメインに参加しているファイルサーバ(Windows 2003)へパスワードを聞かれずにアクセスできるようにしたいのですが、何か方法はありませんか? 状況: (1) ワークグループ内のマシンとADの両方に同じユーザ名, パスワードが登録されている。 ワークグループ内の別のサーバにアクセスするとパスワードを聞かれずに アクセスできるので、ドメイン内のサーバに対してもそうしたい。 毎回「ドメイン名\\ユーザ名」を入れるとアクセスするのは面倒。 (2) そのマシンはワークグループのまま運用しなければならない。
>>405 それがHomeバージョンの制約ですからw
どうしてもっていうならIISでフォルダ表示可能にしてeveryone/anonymouse許可して
IEの仮想FTPブラウジングの機能でかろうじてノンパスで見れるようには出来る
まぁ面倒だけどね
つか ML のリポスト(苦笑
408 :
名無し~3.EXE :2005/11/30(水) 00:36:14 ID:wheMQMBM
ADのServer2003のある特定の共有フォルダをドメインに参加していない クライアントからもユーザー/パスワード入力なしでアクセル可能にする 何か方法はありませんか。 状況: (1) ADサーバにはユーザーは登録されていない。 (2) そのマシンはADのまま運用しなければならない。
最近流行ってるの?
R2出たんだよバカ!
TechNet/MSDNで1ヶ月前から出てるけど? それがどうした?
412 :
名無し~3.EXE :2006/01/09(月) 11:17:17 ID:vvlOyFaI
WindowsServer2003にぶら下がるクライアントを固定ユーザープロファイルで管理したいのですが、Windows2000とWindowsXPのクライアントを同じプロファイルで利用できますか? ためせば分かることなんですが、試す環境がないもので... どなたかご存知でしたら教えてください。
413 :
名無し~3.EXE :2006/01/19(木) 00:12:07 ID:PN5nMeBb
2003 R2 ってまず先に 2003 with SP1 があってそこにかぶせるのね。 ド新規のPCにいきなり R2 入れられるようにしろよ MSよォ
414 :
413 :2006/01/19(木) 23:18:09 ID:xDM7svE4
ウソ書いた。スマソ
415 :
名無し~3.EXE :2006/01/21(土) 14:52:36 ID:IjtARRbM
ターミナルサービスを使用しています。 クライアントからログインして、 Aドライブをサーバではなく、 クライアントのAドライブ(フロッピー)としたいのですが、 どなたか設定方法をご存知でしょうか?
ミイラ イた
>>415 ディスクドライブをリダイレクトして、\\tsclient\A する。
それが嫌ならCitrix Presentation Server。確かドライブのマッピングが出来る。
418 :
名無し~3.EXE :2006/01/30(月) 12:28:06 ID:mVXYl0Wi
質問ですが、 2003severを定期的に自動で再起動する方法ってあります? 自動的にログインするようにもしたいのですが。
420 :
名無し~3.EXE :2006/01/30(月) 13:28:56 ID:vkKf+rCq
>>418 手法だけ書きます。(古いかもしれませんが。)
@インターネットより、リブートのEXEを何とかして持ってくる。
Aタスクマネージャに時間を仕込み(毎0時とか)@を起動させリブート。
Bレジストリを編集し、目的のユーザー名で自動ログオンできるようにする。
あとは、調べてください...
(1)shutdown コマンドは、XP/2003は標準になっていなかったっけ?
サービスに登録してデスクトップとの対話を有効にしておけば ローカルでログオンせずに使えたんら
R2が出たわけだが。。。
>>423 Serverとか何も分からないのに、タダってことで評価版DLしたよ。
アクティしないと14日しか使えないのね・・
二週間ごとに再インスコすれば永久に使えるのか。アクチ前のイメージ作ったVPCでも使えばいいね。 0時にリブートねえ。起動してなかったら朝から祭りだな。 再起動とかするとHDの寿命に成りやすいよ。
426 :
名無し~3.EXE :2006/02/23(木) 21:28:35 ID:afTA9D1d
windows Server初めてです。お願いします。 1.2003 ServerからR2へは無料ですか。 2.Windows Server 2003 R2 の評価版が出ていますが、 予め2003 ServerをインストールしていないPCでも 動作し、かつ180日間使用できるということでしょうか。 3.PHPとMySQLですが、windows版をインストトールして しまえば特別なことをしなくてもUNIXと同じように動 作するのでしょうか。 に
427 :
名無し~3.EXE :2006/02/23(木) 21:30:07 ID:afTA9D1d
Windows Server初めてです。お願いします。 1.2003 ServerからR2へは無料ですか。 2.Windows Server 2003 R2 の評価版が出ていますが、 予め2003 ServerをインストールしていないPCでも 動作し、かつ180日間使用できるということでしょうか。 3.PHPとMySQLですが、windows版をインストトールして しまえば特別なことをしなくてもUNIXと同じように動 作するのでしょうか。
|
>>426 釣れますか? ,
\ ,/ヽ
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,/ ヽ
∧_∧ ∧∧ ,/ ヽ
( ´∀`) (゚Д゚,,),/ ヽ
( ) (| つ@ ヽ
| | | ___ 〜| | ヽ
(__)_) |――|. ∪∪ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
429 :
名無し~3.EXE :2006/02/24(金) 15:51:29 ID:/umjMe5u
Windows系OSはあまり詳しくないのですが、教えてください 2003のDHCP機能を使ってアドレスを配布したときに、 配布したアドレスは何処に記録されるのでしょうか Windows\system32\DHCP の中にあるASCIIファイル を眺めましたが不明です 2003配下の端末に対して、Perlを使って端末に操作を したいのです よろしくお願いします
>>429 この辺じゃねーのたぶん
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip\Parameters\Interfaces
431 :
名無し~3.EXE :2006/02/24(金) 20:18:28 ID:/umjMe5u
>>430 情報をどもです
でも、そこには見つかりませんでした・・・
netshというコマンドを見つけましたが、配布されているアドレスのリストを得る
機能は探せませんでした
インストトール
wmiを使ってプログラム書かないと取れない のでは。。
わざわざperl動かすなら自前でdhcp配った方がよくね? perlでもがんばればdhcpできるよ。リクエスト来たら配ればいいだけだし、アドレス管理が面倒ならリレーだけperlで実装という手も有る。 SFUでもインスコしてperl環境とdhcpd環境作ってしまえば? 無料でMySQL+PHPってこと? リナックス使えば? LAMPなディストリとか有るよ。
くだらない質問で申し訳ございませんが、お知恵を拝借させて下さい。 以下の作業を行うにあたって「adprep」って必須ですよね? 1. 2000のドメインコントローラを2003にアップグレードインストール。 2. 2000ドメインに2003サーバを追加させる場合。 上記1番を実施する場合はインストーラが自動でやってくれる、と 言う人がいるのですが、実際エラーがでて進みませんよね。 なにかしらの方法があったりするのでしょうか?
>>435 ですね でも現在動いている環境を壊さずにアドオンの形で
展開したのです
439 :
名無し~3.EXE :2006/03/19(日) 19:46:00 ID:MnTj2IZ3
Windows標準の証明書による認証システムってどう構築すればいいの? 上位認証局は利用せず。
440 :
名無し~3.EXE :2006/03/19(日) 19:51:48 ID:PBXnbTMK
何を企んでるんだ?
Web Edition SP1 で、使わないサービスをバッサリ切るのが、 いま一番信用できて軽い Windows のような気がする。
前にweb editionプリインストールのdellの サーバ買ったら、日本語版がないって言われました。 今はありますか?別に英語でもいいことはいいんだ けど。。
443 :
名無し~3.EXE :2006/03/20(月) 11:57:15 ID:l176u1U3
webエディションってどんなの?まだみたことなくて
444 :
名無し~3.EXE :2006/03/20(月) 11:58:27 ID:cJRhZ5Db
>>444 muiですが、日本語が選択できませんでした。
446 :
名無し~3.EXE :2006/03/20(月) 17:04:54 ID:cJRhZ5Db
そうなんや・・・。 MUIってディスク5枚ぐらいついてけえへんかった? Disc 1 に日本語がはいってるんやけどね・・・。
そうなんですか。今度買うときは注意してみます。
2003 standerd で .netアプリが動かなくなってしまった_| ̄|○ XPと違って.net frameworkのみの再インストールは不可能でしょうか?
449 :
MSCDEX :2006/04/12(水) 01:48:55 ID:xahRqW7L
自分なりにググっていろいろやってみたんだが、行き詰まったので教えて下さい。 なんとかお金をかけずに実現出ないかな? 環境は以下の通り。 PC_A:Windows2000 Server(ActiveDirectoryサービス、ファイルサーバとして利用) PC_B:Windows2003 Server R2(PC_Aのドメインに参加) ●やりたい事 普段PC_Aのファイルを作業で利用している。 これを、PC_Bで1時間に一回程度ミラーリングしたい。(リプリケーション?) ●背景 ・PC_Aのディスク障害時のバックアップとして ・うっかりファイルを削除してしまった時や、誤って上書き保存してしまった場合の後戻りの為。 (1時間以内であれば、取り戻せるようにしたい) ●条件 ・PC_AのOSを変えるとか、PC_Bをファイルサーバにするといった大幅な環境変更は不可。 ・1時間ごとに差分バックアップを取るというのは不可(負荷の問題で) わかる人、お知恵を拝借させて下さい。 #元々は、R2の機能に「リプリケーション」なる物がある事に気が付いて思いついた。 #リプリケーションは、変更があったファイルの変更箇所だけを反映させる。 #「なんて素敵な事が出来るんだ!」と思ったんだけど、サーバがWin2000だと #無理ですかね。。。
>449 BunBackup使えばいいじゃないの?
>>449 フリーのミラーリング機能つきバックアップソフトつかえば?
VSSに対応してるフリーは少ないのでアクセス中のファイルはだめだと思うけどね
ただ普通に考えれば
・PC_Aが壊れる + 1時間以内の変更データーを残したい
と同時に問題が起こることはまずないので
1:PC_A のローカルHDDでVSC で短期ミラー
2:PC_B で深夜にミラーリング(日単位・週単位・月単位など複数のミラーディスクを用意)
とかでOKなきもする
452 :
449 :2006/04/13(木) 01:32:14 ID:+55M7mYW
> ただ普通に考えれば > ・PC_Aが壊れる + 1時間以内の変更データーを残したい > と同時に問題が起こることはまずないので はぁ?ちゃんと考えろよ! 起こりうる現象だぞ(w
>>452 起こりうるけど
・PC故障 (VSSが使えなくなるぐらい酷い常態)
・利用者のケアレスミス (ゴミ箱気分)
を同じレベルで考えるのがおかしいんじゃない?
RAID1
id chk
456 :
MSCDEX :2006/04/15(土) 12:16:51 ID:6BBcTig9
ご回答ありがとうございます。 まずは、BunBackupを1時間に一回実行。 深夜にOS標準のバックアップを取る。 という事で、運用開始してみました。 これでしばらく様子を見てみます。
Opteron 240 を2個つけてwindows server 2003入れてる人いますか 別に240じゃなくてもいいよ 2個つけて安定してますかね
>>457 質問の意図がいまいちワケわからんけど、安定してるよ
もしかして、AMDのCPU*2なんてなんか不安定っぽそう・・・
とかそういうイメージ的な不安感?
そういう人が多いのは事実だけど、同じ条件(メモリ量とか構成)でやるかぎり
Xeon*2と比べてなんの遜色もないですよ、Xeonより冷たいしね
>>458 Xeon2個つけてやるというのも考えましたがDDR400などが使えるので選んだのです
消費電力的にはXeonとOpteronどちらほうがパフォーマンス高いでしょうか
OpteronにUnbuff刺して、動かねえとか叫びそうだな DELLの糞鯖でも買っとけ
>>459 旧資産を流用していからoptってことなん?
なんだか一気に次元が落ちたな、勝手にやれ
>>460 レスだけで相手が何しようかわかるんですか
よっぽど人生経験が豊富なんですね
自分がそうだったかのようにw
463 :
名無し~3.EXE :2006/04/19(水) 12:42:43 ID:7/3OxSgs BE:35622522-
ただUnbuffって書きたかったんちゃうんかと
ん?461の言うように旧資産の流用したいと見えるし それがDDR400ならば、多くの場合Registeredではないわけで 460に書いたシナリオは、素人なら非常にありそうなんだが 何をそう噛み付くのか?本人か?
と460が言っております。
いや、そのとおりだが 別人のふりしたつもりもないぞ
460は何について素人と言ったのかわからん DDR400を使いたがっているのは分かるが、今まで使ってたパーツの移植なんてどこにも書かれてないのも事実。 とりあえず459が使いたいマザーの仕様教えてもらってからUnbuffered DIMM使うなって書けよな 使えなくても困るのは調べてない459なんだしさ(笑 普通はモジュールの数見りゃ分かることだがww ついでに書いとくが461が居るから次元が上がると思う奴は挙手してやれ
ああ、何について素人といいたかったのかわかった、1行目放置してくれw
まあ、そんなことで議論する気もないが マザーどころか、CPUも決めてないじゃないか CPU決める前に、普通のDDR400使えないから 気をつけろよ、あと素人なら素直にメーカー製にしとけよ と、暗に言っただけなんだがね
これのことかな 457 名無し~3.EXE sage 2006/04/17(月) 09:33:36 ID:WD0jAq9p Opteron 240 を2個つけてwindows server 2003入れてる人いますか 別に240じゃなくてもいいよ 2個つけて安定してますかね
どうみても素人丸出しだな ServerOSを運用する奴の発想とは思えん・・・
コイツいつまで続ける気?
473 :
名無し~3.EXE :2006/04/20(木) 20:55:16 ID:uhcAh2sU
さあ
ログを見落とすような奴にServer云々言われたら最後
475 :
名無し~3.EXE :2006/04/20(木) 21:24:12 ID:tCTMONBb
2003鯖はデフォルトでルナoffになってるけど これを有効にすると良くない事有りますか?
>>475 お前他のスレにも同じようなこと書いてたろ
さっさと消えろ
すみませんが教えてください。真剣に困っています。企業のものです。 WindowsServer2003でターミナルサービスを使用してリモートデスクトップ接続で 基幹業務を行っているのですが、サーバの再起動をしてからリモートデスクトップ接続が 繋がらなくなりました。 サーバがデータセンタに設置してあるので、サーバの様子も分かりません。 ただ共有フォルダにアクセスはできるしpingも通るので、サーバの再起動はできているようです。 リモートデスクトップだけができないのです。 起こった経緯は、プリンタの不具合を直すためにプリンタドライバを更新し、 その後で再起動をしました。ターミナルサービスマネージャでログインしているユーザの ないことを確認し、再起動を行いました。 再起動を行うとリモートデスクトップ接続から切断され、その後何分経っても繋がらなくなりました。 念のためプリンタはcanon LBP-470です。ドライバは今配布している最新のバージョンです。 データセンタのサポートにも繋がらないし今晩中に何としても復旧させなくては なりません。どなたかお知恵を貸してください。 お願いします。
何でリモートデスクトップ接続でメンテするの? 普通にSSHじゃだめなの? サーバ立ち上がってるなら、SSHで(Telnetでもいいけど・・・^^;)ログインして ログ見ればいいじゃん。
すげー データセンタのサーバトラブルを 2チャンで解決しようとするなんて
>>478 相手がTelnet使えるようにしてると思ってんの?
お前はエスパーとかそういう類?
それができないんです… ろくにその知識と技術が無いのに管理を任されてしまったのです。 だから無理だって言ったのに… 今自力復旧しました。私の上司がデータセンタまで走りました(笑) 夜中にチャイム鳴らしまくってあけてもらって、サーバ室まで入って自力で再起動しました(爆) アホです。多分ここの人からバカみたいなことなんでしょうが我々の必死さは伝わると思います。 本気でサーバ管理者雇うように社長に直訴しよう… ありがとうございました。私ももっと勉強します。
普通鯖ならSSHはあけてるだろ。 中にはいまだに専用線だからとか外部からのTelnetは拒否してるから内部だけはtelnetいいだろって感じで telnetあけているところもあるからTelnetあいてるなら最悪telnetでメンテしろって意味だろ。 だからTelnetでもいいけど(汗ってかいてあるじゃんww SSHがいいのはもちろんだが。 WinServer系ならローカルの実行ファイルをリモートのサーバで実行する方法もないこともない。
在日の方ですか
阿呆が増えすぎて困る。
485 :
名無し~3.EXE :2006/04/23(日) 11:23:54 ID:sqyrlRw8
ターミナルサービスとリモートデスクの違いがわかりません・・・ ターミナルサービスのプロファイルってどうやって移行できるの?
486 :
名無し~3.EXE :2006/04/23(日) 11:54:46 ID:DjnjEO+s
漏れもリモートデスクのプロファイルもよく解らない
487 :
あほな”管理”者 :2006/04/23(日) 14:17:00 ID:xQxGPN9i
私は、PC管理者で今会社のPC300台ほど、ドメイン移行をしています。 サーバ側は2003srvですでに作業は完了しています。 あとは個々のユーザに手順書を渡し、時間が空いてるときに、 作業をしてもらうようにしています。(1〜2ヶ月間をめどに) (手順書の内容はDNSサーバや、Winsの設定を変えて、 ドメインを変更するといった操作です。) 今回の質問は、ドメイン移行してあるPCと移行していないPCを一覧 (CSV形式など)で出す方法はあるのかどうかを知りたいと思っています。 何かよい方法がありましたらご指導よろしくお願いいたします。
488 :
名無し~3.EXE :2006/04/23(日) 18:05:42 ID:sqyrlRw8
ここのユーザにやってもらうの?システム会社ならそれでいいんだけど・・・ セキュリティ上ローカル管理者パスワードを一般ユーザが知るのはまずくない? 出力方法は、やるとすれば移行している端末は、「Active Directoryユーザとコンピュータ」の[Computers に出るのでわかります。CSV出力も可能です(ただし、Windows2000以上) 後は何か資産管理のツールとか使っていればてっとりばやいかと。 移行元はNTドメイン?移行元もADならできるけど・・・ 後は、ネットワークコンピュータから見るとかくらいしか思いつきません
489 :
名無し~3.EXE :2006/04/23(日) 18:13:14 ID:IhPORoFi
スレット???
>>487 PCviewってフリーツールがあるからそれをドメインコントローラの
共有フォルダA(Everyone読み込み)に解凍する
次に、PCviewを実行し、設定を行い自動ログ保存・自動終了にしてログの書き出しフォルダを
共有フォルダB(Everyoneフルコントロール)を作って設定する
自分でPCviewを実行してログが共有フォルダBに作成されるのを確認したら
ドメインコントローラーのログインバッチを作る
C:\WINNT\SYSVOL\sysvol\(ドメイン名)\script\ フォルダに login.bat を作る
ログインバッチの中身は \\(ドメインコントラーのPC名)※1\共有フォルダA\PCview.exe
※1 ここ間違って C:\tmp\pcview.exe とかしないようにw
ログインしたクライアントPCの C:\tmp\ を見に行くので、必ずサーバーを指定すること
あとは、IP/DNS/WINSつまり ネットワーク設定の全てがCSVファイルで残るのでEXCEL
とかで吸い込んでもいいしシェアソフトのPCListを使えば簡単に読み込める
<ちょい問題な点>
・ログイン時にクライアントPCでPCviewのアイコンが表示するので「なんじゃこりゃ」と思われる
>事前に説明しておいたほうがいい と思うw
・共有フォルダBは誰でも見れちゃうので 管理者フルコントロールの C:\Admin を作っておき
タスク登録で5分おきとかに 共有フォルダB→C:\Admin に移動しちゃうとかの方がいいと思う
491 :
あほな”管理”者 :2006/04/24(月) 19:49:00 ID:mOp8N5uu
>>488 その方法は思いついたんですが、computersにドメイン移行した
クライアントも多数含まれているので、信頼性に
非常にかける気がして、断念しました。
信頼関係結んでるのが原因なんてことはないかなー
よくわからんです。原因が
>>490 ありがつ。考慮してみます
492 :
名無し~3.EXE :2006/04/24(月) 21:28:01 ID:fme7b2IS
質問です 異なるセグメントのドメインやコンピュータがネットワークコンピュータより見えません 解決方法を教えてください 親サーバ 2003 旧サーバ NT
493 :
名無し~3.EXE :2006/04/24(月) 22:14:19 ID:kiAg4hiP
WINS
>>492 なつかしいなぁ、NetBEUIはセグメント越えられんのよ
だからWINSとか使うんだが・・・
もう95/98/meは7月でサポート終了だし2000/XPのみに絞って
DNSだけでやれば?
うちの会社では事実上社内での95/98/Meの使用を禁止したよ
(まぁ客の環境再現の為に非LANで残してはあるけどそれだけだ)
逆にルーティングしていないネットのクライアントが見えちゃったりしてな(w
ブラウジングと名前解決を勘違いしてるアホ
自分から行き着けないネットのがブラウジング出来ちゃうこともあるんだよぉ。
498 :
名無し~3.EXE :2006/04/25(火) 22:27:38 ID:K99dpSPy
この辺考え難しいよな
TCP/IPが実装していない当時ではよくやったと思うけどな一時期Novellと競り合ってたし
AMDの雑談すれに質問させていただいたのですが、こちらの方がいいと言う事ですので、質問を再投稿させて頂きます。
http://a8n.hp.infoseek.co.jp/#BASIS13 などのサイトによると、Athlon64 X2にWindowsXPを導入する時は、パフォーマンスパッチを当てなければならないようですが、
WindowsServer2003を導入する時は、このようなパッチは必要ないのでしょうか?
検索してもまったく情報がありませんでした。
よろしくお願いいたします。
502 :
501 :2006/04/30(日) 18:06:51 ID:6f8z421l
自己レス
今リンク先の
>>932 の詰め合わせセットを試しに落として見たけど、WindowsXP用しか
ないみたいですね・・
失礼しました
503 :
名無し~3.EXE :2006/04/30(日) 21:20:57 ID:KKL4wZHY
誰かもちろん有償でもよいので親戚関係、違った信頼関係の設定方法を 親切に教えてください。→win2000です。
管理ツールからActive Directory ドメインと信頼関係ってのを開く。 そこにあるドメインには、すでに信頼関係ができてるって事で、 その中から任意のドメインを選んで右クリック、プロパティ。 そしたら真ん中に信頼ってかいたタブがあるからそれを開く。 信頼するドメインと信頼されるドメインの両方に追加簿tzんおしてそれぞれ相手のドメインを入れてやる。 おんなじパスワードを入れるのが肝。 相手のドメインでもまったく同じことをやる。 10万振り込んでね。
>>501 >>502 返信が遅くなってすみません。
ありがとうございます。
一応、確認してみましたが、やはりWindowsXP専用のようでした。
お手間をかけさせてしまい申し訳ありません。
どう探しても情報がみつかりませんので、もしかしたらパッチは必要ないかもしれません。
今週末には実家から戻りますので、自分でインストールして調査します。
結果は、追ってこのスレにご報告させていただきます。
ありがとうございました。
こんなスレで会社の仕事の話持ってくるとか Winny,shareでウィルス感染するやつがいる理由がわかるよ telnetなんてsshでフォワードしないと使ってられん
>>506 突然どうした??誤爆か?
それにしても文章が支離滅裂だな。
telnetをsshでフォワードって、意味ないだろw
64-bit バージョン
511 :
名無し~3.EXE :2006/05/14(日) 21:14:39 ID:Gj7hHxXs
64-bit バージョンって通常のPCで使える?
513 :
名無し~3.EXE :2006/05/16(火) 21:09:23 ID:5nhkvDU8
AD移行でIPアドレス体系を変えます クライアントのDNSは新DCを参照しますが この場合、HostsやLmhostに記述があると邪魔しますか? ちなみにメンバサーバがドメイン移行をするとどんな影響あります?? たとえばサービスがあがらないとか・・・
514 :
名無し~3.EXE :2006/05/16(火) 21:32:19 ID:LBCXMjqq
515 :
名無し~3.EXE :2006/05/16(火) 21:40:30 ID:zlrLxQSz
そんなことは、やってみなけりゃ〜わからん
>>513 つまりクライアントは新DCのDHCPクライアントって事でOKなのかな?
そうでない限り新DCのDNSにはたどり着けませんよw
Hosts/LMHOSTSがあれば
・当然 優先順位が高いので Hosts/LMHOSTS を優先します
したがって、邪魔をしますが それは当たり前の事です
メンバサーバがドメイン移行すると
1.下手に暗号化してると見れなくなり、GPTとかでぐちゃぐちゃやってると
全データが死ぬ
2.一部のアプリはセキュリティ絡みで動かなくなり動作設定はレジストリ
保護が働き変更できなくなり、アンインストールも再インストールも出来
ない状態になる場合がある(PKIや指紋認証関係に多い)
3.サービスに関しても2と同様レジストリ保護が働きマルチ環境対応じゃな
いサービスは手が出せなくなる
517 :
名無し~3.EXE :2006/05/16(火) 22:48:34 ID:zlrLxQSz
まぁ実はリスク高いのよ。旧DCが生きている間は信頼関係で問題なく動いてても止めた瞬間…とかも考えられる。 ドメイン名に依存している場合も注意は必然。 まぁ環境によっては何も問題なかったりするけどね〜 名前解決はLmHostとかの記述先による。記述先セグメントの変更もあるなら注意かも。 とまあ詳しくはわからん
518 :
名無し~3.EXE :2006/05/17(水) 00:02:16 ID:LBCXMjqq
できるpro 2003server
519 :
513 :2006/05/17(水) 21:29:38 ID:jNJPsIxx
メンバサーバの移行って危険なんですね。 しかし、今ActiveDirectoryへの移行って主流ですよね? NTドメインをとめるまで皆さん同じことしてると思うのですが よろしければ移行に関して気をつけることを教えてください どの資料見てもメンバサーバの扱いはのってなくて・・・
>>519 主流というか時代遅れw とは言わんがいまさらだな
ADへの移行って、いまどうやってユーザー管理してんの?
ドメイン(PDC)組んでないの?
521 :
513 :2006/05/17(水) 21:35:16 ID:jNJPsIxx
乱立してます ADとNT・・・
522 :
名無し~3.EXE :2006/05/17(水) 21:38:54 ID:j+UTM0Sa
まぁよくある話やね。そうなると慎重にやるしかないね。
>>521 あぁなるほどね、NT4の頃の部門や課単位で乱立してたドメインが
そのままになってるのか・・・・
まぁ基本は一つのADのフォレスト傘下にどんどん吸収していくのがベストだよ
(別会社でもなければフォレスト分ける意味があまり無い)
どんな立場で、どんな規模の会社で、どんなワークフローで動いている
のか判らないので何ともいえないけど
A 2003Server で AD を立てる
B 2003Server で ファイルサーバー・サービスサーバーをドメイン分作る
すでにADがあるならどっかのADを親フォレストにするのも良い
(つうか・・・なんでADのフォレストが乱立してんねんw)
んでBをAのドメインのメンバーサーバーに入れて、NT4の全シェアを吸い上げて
アカウントも1から全部作り直す
基本的にNT4は捨てる覚悟でやるのがお奨め
NT4のアカウント構造の移行も可能だけど乱立している場合はお奨めしない
お奨めするのは NT4である程度一貫したポリシーで管理されている場合のみ
すでにADがあるのに乱立しているようでは諦めたほうが無難
ldifdeやcsvdeでアカウントだけなら一括インポートできると思うから社員リスト
があるならこの方が楽
524 :
513 :2006/05/17(水) 22:27:34 ID:jNJPsIxx
>>523 ありがとうございます
また勉強してきます
525 :
名無し~3.EXE :2006/05/17(水) 22:34:02 ID:j+UTM0Sa
メンバサーバがどんなサーバかにもよるので一概には言えんが、ドメイン記述があるミドルウェアは設定見直しが必要かも。 サービスとかアカウントとか。 完全に移行するなら、サーバも移行しなきゃいかんがある程度は並行稼働も考慮する必要あるかもね この辺は↓が詳しく解説してくれるよ
∧,,∧ (,,・ω・) ボクデイイノカニャ?? 〜(_u,uノ
527 :
名無し~3.EXE :2006/05/17(水) 23:38:47 ID:7bb8R507
|┃三 人
|┃ (_ ) うんこ増量
|┃ ≡(__ ) _____________
|┃ (___ ) /
|┃≡(____ ) <
>>1 糞スレ立てるな、蛆虫。氏ね。
___.|ミ\__( ´,_ゝ`)プッ \
|┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラ
NTドメインから移行ではなく、新設でADを作り、信頼関係を結び、一部門づつADの傘下に変更していったよ。 無理に移行すれば後々までグチャグチャ。 綺麗に管理しなおすのが良いと思ったから
疑問ですが、AD、DNS、DHCPを2台で構成しています。 OSはWin2Kと2003でDHCPでDNSやサフィックスを流しています。動的更新は有効です。 逆引きゾーンも登録しています んで、クライアントはXP/2000ですが、 ちゃんとアドレスも取得し、ドメインに参加していてもDNSにレコードが登録 されないんですが、これっていいんですかね? クライアント側の [この接続の DNS サフィックスを DNS 登録に使う] チェック ボックスをオンにすればいいだけの話でデフォルトもそうなんでしょうが 何が違ってどっちがいいのかわかりません。 よろしければ教えてください。
ちなみに、オンにした場合、DDNSをサポートしていないDNSサーバがエラーを起こす みたいな記述を見ましたが、WindowsのDNSサーバだと関係ないと思うんですよね。
>>530 それって何年前の話?
おまいが何をしたいのかサパーリわからん。
ハッキリ「エスパーキボン」と書いておけ。
532 :
名無し~3.EXE :2006/05/22(月) 22:53:07 ID:yEe7o4rA
とりあえず何か違うんじゃない? MSに書いてあったようなキガス
ハ,,ハ ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って! /ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね! /| ̄ ̄ ̄|.\/ | .モツ煮..|/  ̄ ̄ ̄ 現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話 睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号 TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬 バーボン・メシマズ嫁のお手製弁当・吉牛の割引券・銀魂1巻・将棋の駒(角行) ジンギスカンキャラメル・ホットカーペット・第三のビール・笛・nintendoDS・執刀用メス 善玉ドリンク・ブラジャー・なめこ(んふんふ)・虹鱒・茶碗・脱税の証拠 抱き枕・銘菓オボンヌ・むしむしうにゃー ・テムのパーツ
>>529 TCP/IP以外のプロトコルを利用していませんか?
一応Etherealとかでパケットトレースを取ってみれば、実際にDDNSをADに
投げているかどうか判定できると思います。予想としては(エスパー云々と
書かれてますがw)NetBEUIあたりも入っているとか。
535 :
名無し~3.EXE :2006/05/28(日) 09:45:56 ID:l1AO3Nor
どの端末を使っても同じように各自のデスクトップが出てくるように プロファイルを設定しました。共有フォルダのprofiles という名のフォルダの中に各自のフォルダが出来ています。 このフォルダが、サーバーのデスクトップ上にどっと現れてしまいます。 使用中のユーザのフォルダは、色がうす黒くなっています。 どうすればよいのか教えて下さい。
デスクトップに共有プロファイルパス作ったの?
537 :
名無し~3.EXE :2006/05/28(日) 13:18:27 ID:dRqKgKYG
>>536 535です
グループポリシーで基本(全員同じ場所に作る)
以下のルートパスの下に作る
\\Server\profiles
という設定です。profilesフォルダはc:\直下にあります
それが、どうしてデスクトップに出てきてしまうのでしょうか
グループポリシーでプロファイルの設定できたの? フォルダリダイレクトじゃないの?
>>535 マルチウザイ
あちこちで同じこと聞くな!
540 :
名無し~3.EXE :2006/05/28(日) 23:28:03 ID:qoN+wIxj
プロファイルってポリシーじゃできんような… 多分リダイレクトと勘違いされてるのでは?
くだらない内容ですが教えてください。 server2003をワークグループ管理で運用していたのですが 支店と本社をVPN(PacketiX )で繋ぐ事となユーザーワークグループ からADに変更することとしました。 ADを設定ししばらく順調に動いていたのですが、先日再起動をしたところ Domain Controllerの名前(FQDN)が サーバー名.ドメイン名.localから(例:sv1.domain.local) サーバー名.IPアドレス(例:sv1.192.168.0.1) こんな感じになってしまいDNSの方もまともに動いていません。 再インストールして見ましたが全く同じ状態になりました。 修復可能でしょうか? また、何処の設定が悪くてこの様なことになったか教えていただけませんか? お願いします。
542 :
名無し~3.EXE :2006/05/29(月) 20:01:45 ID:/nVXQCs1
>>540 そうです、ポリシーからリダイレクトでprofilesの設定をしました。
543 :
名無し~3.EXE :2006/05/29(月) 21:15:27 ID:/F0+vU8X
>>541 どうすればそうなったのか
どうADとDNSを入れて設定したのか知りたいです
>>544 ADとDNSのインストールはサーバーの構成ウイザードからです。
ウイザードに従って再起動したあと(ここまでは問題なし)
他のアプリを入れ(ウイルス対策ソフトNOD32、PacketiX )
再起動したら・・・
元々はNOD32、PacketiX が入っている状態で問題なく動いていました。
546 :
名無し~3.EXE :2006/05/30(火) 21:45:02 ID:UjoRc0aX
そのソフトメーカーに聞いたら?
547 :
名無し~3.EXE :2006/06/05(月) 22:26:25 ID:rGeBhHCG
はじめまして。ドメインコントローラ(以下DC)について質問です。 OSはWindows2003です。 例えば東京、大阪の拠点にそれぞれDCが設置してあるとします。 東京DC――――東京DNS―――大阪DNS―――大阪DC (192.168.0.1)(192.168.0.2)(192.168.1.2)(192.168.1.1) 東京のDCに障害が発生した場合、復旧するまで大阪のDCで 東京と大阪のクライアント端末の認証を行いたいと考えてます。 この場合、どのような設定を行えば東京クライアントが 大阪DCへドメイン参加できるのでしょうか。 何か情報が足りなければご指摘ください。 詳しいサイト等でも構わないので教えて頂けますでしょうか。
普通に行えばおk
549 :
名無し~3.EXE :2006/06/05(月) 22:53:36 ID:rGeBhHCG
>>548 普通というのは特に設定はいらないということでしょうか?
>>549 んーとだな
・各拠点のクライアントを含む全PCに両拠点のサーバー設定を入れる
つまり
A拠点の全PC(サーバー+クライアント)
DNSマスター:A拠点のDNSサーバー DNSセカンダリ:B拠点のDNSサーバー
WINS1番目:A拠点のWINSサーバー WINS2番目:B拠点のWINSサーバー
B拠点の全PC(サーバー+クライアント)
DNSマスター:B拠点のDNSサーバー DNSセカンダリ:A拠点のDNSサーバー
WINS1番目:B拠点のWINSサーバー WINS2番目:A拠点のWINSサーバー
と全てのPCに「複数のサーバー設定」をしなければいけない
Q.片方の設定だけでなんとかならないですか?
と思うだろうがセグメントを超えている場合DNS/WINSが無いと基本的に無理
(実際はDNSが別にありDC参照できてもクライアントの100%が上手くいくことはまず無い)
でも全PCにそういう2重設定するのは非常に大変、んでこれを簡単にやるには
・両拠点のADにDNS/WINSをやらせる
・VPNルーターにDHCPをさせADの情報を設定する
(YamahaのRTXシリーズだとDHCP関係の設定が多くて非常に楽)
・それ以外のPCは全てTCP/IPは自動設定にする
・デフォルトゲートウェイは当然VPNルーター
・全PCをドメインに参加させる
これでOK
これ以外のパターンでやると、クライアントの設定をユーザー任せになったりするので
管理工数も増えるしトラブルも増える
当たり前だがこの構成ではVPNルーターが一番のクリティカル(タイトロープ)なんで
・各拠点にVPNルーターの予備を用意し、設定をしておきいつでも交換できるようにする
のが重要(できればISP/回線まで二重化できるとすばらしいがさすがにコストが掛かる)
551 :
神を探してます :2006/06/08(木) 09:43:15 ID:pr8HczJE
はじめまして。 どうしても対処できない問題がありまして、この板のエロイ人に御相談したいのですが、 当方のWin2003Serverにはニックが2ポートありまして、それぞれ異なるIPを割り当てています。 もちろん固定IPです。片方のIPでweb鯖をもう片方でHelix鯖を同一マシンで立てています。 このマシンを再起動したときに、コマンドプロントでipconfig/allをすると、 必ずいずれかのIPのデフォルトゲートウェイが未表示(認識できていない?)でアクセスもできない状態になります。 いろいろ調査していると、いつのまにか認識しているのですが原因が判る方お教え願えませんでしょうか?
>>551 いずれかもなにも・・・
オンラインのNICを複数枚持つ「ゲートウェイとして動作するPC」のデフォルトゲートウェイ設定はPCで1個だもん
NIC毎にデフォルトゲートウェイ設定できるけどそれはあくまで常に1個だけオンライン(ほかはオフライン)
の時用に使う設定でオンラインが複数ある場合には先にオンライン検出した方がデフォルトになる
つうか、デフォルトゲートウェイって言いながらあんたはその意味を理解してないんだよ
いつの間にかってのはダイナミックルーティングが有効だから
もうすこし真面目にTCP/IPを勉強しないといくら言っても理解できないと思うのでもっと真面目にやんなさい
Windows Server 2003 R2 Enterprise Editionをインストールしたんだけど 標準で仮想化機能が付いてくるわけではないんだね。 R2の新機能で仮想化のことを謳ってるから、てっきVirtual Server 2005 R2と 同等の機能がインストールされてるのかと思ったよ・・・。
>>553 他の人は知らんが、俺の個人的な意見では
・勝手にVirtual Serverなんかインストールされてたまるか!
ってのがあるんで、逆に「そらそうだろ」 としか思わん
555 :
名無し~3.EXE :2006/06/14(水) 00:58:46 ID:FoDL4/sH
test
556 :
名無し~3.EXE :2006/06/19(月) 21:59:31 ID:5y3zr8Sa
SV2000からSV2003に移行考えてるがアップグレード版の価格いくら? microsoftのHP載ってないんだが・・・
557 :
名無し~3.EXE :2006/06/20(火) 00:40:09 ID:uKdTVvA3
>>556 アシュアランス制の導入でアップグレード版はないんだよ
560 :
名無し~3.EXE :2006/06/21(水) 12:18:49 ID:Un7crJTb
わかるかたいらっしゃいましたらお願いします。 回復コンソールからサービスRemote Procedure Call のハードウエアプロファイルのサービスを 無効 から有効にする方法をしりたいのですが・・・ やってしまったことは、 1.[サービス] を開く 2.Remote Procedure Call のサービスを右クリックし、[プロパティ] をクリック。 3.[ログオン] タブで、構成するハードウェア プロファイルをクリック。 4[無効] をクリックし、[OK] をクリック。 し、再起動させてしまいました。 再起動後、うまく機能(プロパティがみれないなど)しなくなってしまいました。 よろしくお願いします。
enableコマンドで良いんじゃないの?
562 :
560 :2006/06/21(水) 13:36:43 ID:Un7crJTb
enable rpcss service_auto_start でサービスRemote Procedure Call 自体は有効になっているのですが ハードウエアプロファイルのサービスをするにはenable 以下はどのように書いたらよいのでしょうか?
563 :
名無し~3.EXE :2006/06/25(日) 16:11:22 ID:+PfRrteY
必死だな
564 :
名無し~3.EXE :2006/07/01(土) 11:19:57 ID:opYv2YmB
OS板で質問したんだけどこっちの方が本スレかな? 2000SVでActive Directory 運用してるんだけど古くなったから SV2003をBDCにして組み込んでその後PDCに昇格させようと思ったんだけど・・・ なぜか途中でエラーを起してBDCになれません・・・ SV2003CDに付いてるツールを使えって書かれていたんだけど なぜかうまくいかない・・・ もうだめぽ・・・ 一旦2000SVをSV2003にアップデートしないとダメなのかな?
>>564 ・・・本当に管理者なのかあんた?
そんな方法じゃ2000ADは2003にはならんよ
もうチョット真面目に検索してごらん
エラーの内容も詳しい状況も書かないで、誰が答えられるんだか。 この世にはエスパーなんかいないのに。
誰もがつまづく箇所だとは思う。
>>565 の言う通り真面目に検索すれば、でてくる内容だからもうちょっと頑張れ
568 :
名無し~3.EXE :2006/07/01(土) 22:37:35 ID:nWK5Gcz3
>567 せめて検索のヒントをちょーだい
569 :
名無し~3.EXE :2006/07/01(土) 22:40:49 ID:nWK5Gcz3
>565 当方は零細企業の一社員です 社員の中で一番マシだったので片手間管理者に任命されちゃいました 専門家とは程遠い知識と経験なのでそりゃもうだめぽです。 だからなんかヒントください
>>569 だから566が書いてくれた事がすべてなんだが。
#漏れがやった時はうまくいったけどな。ちゃんと前提条件クリアしたしw。
>>569 私は孤児ですだから人を騙しても良いですよね
ってのと同じでお前の境遇も過去も一切関係ない
管理者なら管理者らしくちっとは頭使え
572 :
569 :2006/07/02(日) 01:26:41 ID:dAjlH1ma
>571 黙れデブ
573 :
名無し~3.EXE :2006/07/02(日) 02:13:37 ID:f4n4q0F7
>570 もういいです 諦めてユーザーから新規に設定する事にしました。 やっぱり2ちゃんねらーは肝心な時に全く当てにならない人ばかりですね。 さようなら
>>573 片手間管理者でも、画面に出てきたエラーメッセージをそのままここに書くくらいはできるだろ。
それだけなら、専門的な知識なんていらない。
それすらできないんなら、それができる人に管理者を代わってもらった方が良い。
代われないのなら(それができる人がいないのなら)、あんたの会社コンピュータ使うのやめた方が幸せになれるよたぶん。
576 :
名無し~3.EXE :2006/07/02(日) 05:29:52 ID:L7WzlSwJ
おこちゃまのお遊びと違って大人の世界は嫌だからって尻尾を巻いて逃げ出せるもんじゃないからね まぁガンガレ
>>575 まぁイイジャマイカ。
コマンド2,3発叩けばイケる所を新たに新規でやりなおす。んで、後で方法を知って悔しがる
こんな経験誰にだってあるでそ?
人のアドバイスを無視して逆ギレする香具師はこういうのがお似合いw。
>>577 でもコイツが今後勝手な思い込みで
・Microsoftは糞
・2chは糞
・この会も社糞
と自分は全く悪くないとか言うんだぜ・・・
なんか釈然としないようなw
>>578 別に良いのではないの?
・Microsoftは糞
->使わなければいいじゃんw。他のOSもあるでしょ。
・2chは糞
->見なければいいじゃんw。他のWebでも見たら?
・この会も社糞
->やめればいいじゃんw。もっと条件の良い会社あるかもよw。
で簡単に解決。実際、漏れの周りでも同じ事を言う香具師が居るけどこんな風に切り返してまつ。
あ・・・確かその香具師は・・・・
「日本の政治も糞」って言ってたな・・・・
-> いっその事、北朝鮮にでも亡命&移住したら?と言ったら「おまいも糞」と言われましたがw。
で・・・そろそろ、からかうにも飽きてきたので2003のSP2のテストでもやるかな・・
580 :
名無し~3.EXE :2006/07/02(日) 18:26:43 ID:f4n4q0F7
>577 > コマンド2,3発叩けばイケる所を新たに新規でやりなおす。 ちなみにどんなコマンドですか? 今日、旧システムは切り捨てちゃったから今から言えば充分に悔しがると思いますよ・・・ それから無視されたってお怒りのようですが・・・ アドバイスなんて受けた覚えすらないんですが?
581 :
ミキ :2006/07/02(日) 18:32:50 ID:N3fH8Bl+
avi の MPEG Layer 3 データを見るにはどーしたらいいの??
エラーの内容書け、ってのも十分アドバイスだと思うんだがな。 てか、内容やそのときの状況がわからないと、その先のアドバイスのしようがないし。
っつーかエラーメッセージの中に対処方が書いてある。先になんとかぷれっぷをやれって。
584 :
名無し~3.EXE :2006/07/03(月) 13:04:23 ID:8cVpPybl
エラーメッセージに出てくる対処法は妙に不親切で判り辛いからなぁ・・・ イベントIDからM$サイトを検索しても出てこないことも多いし・・・ 出てきても英語だと何ともならん
>>583 adprep な。
adprep /forestprep と adprep /domainprep を実行するだけなんだけど。
うーんたすけてくれ、MCPの70-290さっぱり受からん… 赤本でなんとかなると思ったのにどこが悪いのかさっぱりわからない… これはって勉強本とかありますか
587 :
名無し~3.EXE :2006/07/04(火) 02:14:29 ID:uLQFj7sY
自分で何とかしろ 以上!
588 :
a :2006/07/06(木) 09:55:23 ID:FHM9aF6j
2000のアクティブDと2003のアクティブDが 若干違うから 2003方式に2000を合わせるんだよ 2000に2003のCD入れて・・・・ コマンドは上のほうに出てたし・・・ 以上^^
589 :
名無し~3.EXE :2006/07/08(土) 16:46:35 ID:J/Uc2iYe
Windows Server for SB 2003 ってなんですか? Windows Small Business Server 2003 とは値段とか違うんだけど別もの?
ソフトバンクじゃね?
591 :
名無し~3.EXE :2006/07/12(水) 10:35:12 ID:FK5BDkjY
こんにちは、ファイルサーバの移設について質問です。 DC、ファイルサーバは全てWindows2003で、ドメインのサイト構成は Tokyo、Osakaの2つになります。 TokyoサイトのファイルサーバであるshareというPCを Osakaへ移設するのですが、移設後にIPアドレスを変更した場合、 Tokyo、Osakaクライアント端末側で何か設定変更作業は発生するのでしょうか。 クライアント端末側でファイルサーバへのショートカットを作成しているのであれば、 リンクを貼りなおす必要があると思いますが、それ以外に必要な作業が ありましたら詳しいサイトでも構わないので教えてください。 宜しくお願いします。
>591 DNSの設定を確実に行えば問題なし。 ファイルサーバへのショートカットもホスト名で設定してあるなら問題なし。 クライアントで ipconfig /flushdns を行えばリゾルバキャッシュをクリアできるので便利。
593 :
名無し~3.EXE :2006/07/12(水) 11:12:18 ID:FK5BDkjY
>>592 ありがとうございます。
>DNSの設定を確実に行えば問題なし。
それは移設後にIPアドレスを変更し、nslookupでファイルサーバの
名前解決が正、逆引き共に出来ていれば問題ないという認識で
宜しかったでしょうか。
594 :
名無し~3.EXE :2006/07/12(水) 22:18:49 ID:Fr/lkST7
R2て 2枚目使ってインストール済んでない環境は サポート対象外、てホント?
595 :
名無し~3.EXE :2006/07/30(日) 15:05:18 ID:DnmToJuo
>>353 それから移動プロファイルはそれなりの環境で使用しないと重いです。
使う際はリダイレクトと組み合わせて使うとユーザの使い勝手はいいと思います。
これはMicrosoftのWebに記載されてます。
どこに載っていますか?
このことについて、詳しく知りたいので、お願いします。
MSCSに詳しい方がいらっしゃったらお願いします…。 Win2003EntでMSCSを構築しているのですが、 ユーザーに実サーバーを見せない為に 実サーバーをネットワーク上から隠し、 仮想サーバーだけをブラウジングさせる事は可能でしょうか? "net config server /hidden:yes"を試したのですが、 これでは仮想サーバーも隠れてしまいます。 以上よろしくお願いします…。
599 :
名無し~3.EXE :2006/08/09(水) 10:42:18 ID:u7sFSUnH
WindowsStorageServer2003を使用しているのですが、2000のクライアントから共有フォルダの 「以前のバージョン」を見ても何も表示されません。クライアントがXPだとちゃんと見えます。 試しにファイルを書き換えてみてもだめでした。 2000にはShadowCopyClient.msiをインストール済です。サーバーはLAN内使用のみです。 どうぞよろしくお願いします・・・
600 :
599 :2006/08/09(水) 16:54:27 ID:u7sFSUnH
自己解決しました。 サーバーにもShadowCopyClient.msiをインストールしなければいけなかったのですね。
隠したい実サーバがブラウジングの問い合わせに答えてしまうからネットワーク別けないと無理だろうな。 実サーバに隠れろと命令すると、仮想鯖からも見えなくなって仕舞う罠。 零細企業の時点で2003鯖が無駄。XPで相互にファイル交換しててくれ。 NAS箱のほうが遥かに便利だと思う。 ウィンドウズは昔からルーティングが弱いのでネットワーク側でルータやL3スイッチ使って別けるしか無いよ。
602 :
名無し~3.EXE :2006/08/11(金) 09:40:04 ID:C5q/ilef
壁に向かって独り言をつぶやいてる人がいますねw
それだけ鯖2003使ってる香具師の心は病んでる。
604 :
名無し~3.EXE :2006/08/16(水) 00:23:12 ID:mME7HHkg
>>604 >このような利用方法って一般的なのでしょうか?
事例が少ないだろうと云う意味で一般的では無いと思います。
理解しかねるとのことですが、その手法がユーザーの役に立っているのなら良いのではないでしょうか。
確かにターミナルサービスはサーバーが提供しますが、
RDPのセッションは「クライアント」として機能するわけですから、問題は無いと思います。
>>605 貴重なご意見、ありがとうございました。
そうですね。役に立ってれば良いのですが、実質トラブルの元凶にしか。。。
サバ管が自分のysっていることを理解できてればいいのですが、
テンプレ的に設定しているだけっぽいので余計に始末が。。。
愚痴でした。スレ汚しすまそ。
607 :
名無し~3.EXE :2006/08/25(金) 23:23:51 ID:UcStisot
Windows Server 2003にネットワーク2枚さして、NATなしのルータの 構築したいんだけど、やり方がわからん・・・ ルーティングとリモートアクセスのところをどう設定すればいいんだ たとえば以下のように192.168.1.0と192.168.3.0のネットワークの 間のルータをさせたい。NATなしで。 192.168.1.1 | (192.168.1.0/24) | 192.168.1.253 (WindowsServer) 192.168.3.254 | (192.168.3.0/24) |
2003というより鯖管理者って一人言多いよね。キモい。
>>609 基本的に孤軍奮闘を義務付けられた仕事だし
自分の社内階級に関係なく会社の全情報にアクセスできる権限を持つからな
多少のノイローゼっぽい発言は許してやれ
611 :
名無し~3.EXE :2006/08/26(土) 13:58:49 ID:Ahq61b/l
>>604 ありがとうございます
調子悪くなったときにいろいろいじると変になりますが、
それを手直しするのが難しいんですよね。
何事も無くシステム稼働している時は、遊んでる無駄な存在と評価され、 システム障害出まくりの時は、スキル低いクズ管理者と評価され、 常に評価されること無く、感謝されることも皆無なのが鯖管の宿命。 調子が悪くなったら、おもむろに再起動しか無いよ。 根本的解決じゃないから再発するけど、vista鯖が出るまではこれで凌げる。
613 :
名無し~3.EXE :2006/08/27(日) 09:59:05 ID:qd3XRbz/
607です。
>>608 ありがとうです。
原因がわかりました。
WindowsServerのほうのルーティングテーブルを見ても設定が間違って
いないので、ず〜〜〜〜〜と悩んでた。
原因は、上位のルータのネクストホップの設定に失敗してただけだった。。。
お手数をおかけしました。
614 :
名無し~3.EXE :2006/08/29(火) 12:19:52 ID:OfhshJLK
Windowsの監視ツールについて質問です。 OSは2003を使用しています。 フリーのツールで、以下の要件を満たしているものを探しています。 ・リソース監視(CPU,メモリ等) ・ノード死活監視 ・プロセス稼動監視(停止時に通知) 日本語であれば尚、うれしいです。 お勧めのツールなどご存知の方いらっしゃいましたら、 どうぞよろしくお願いします。
フリーはさすがに虫が良すぎ(w SNMP有効にしてHP OpenView監視が好み。
617 :
名無し~3.EXE :2006/09/09(土) 21:43:21 ID:RYVDUx5r
俺はesmproとjp1
618 :
名無し~3.EXE :2006/09/11(月) 10:57:00 ID:8ux1TUgy
Windowsのドメインに参加しているPCから、 ドメインに参加していないPCの共有フォルダに アクセスってできるのかな? ドメインに参加してると、参加していないPCにアクセス するときに、ログイン画面が出てこないから、そのまま アクセス拒否で、アクセスできないのだが・・・ ログイン画面を聞いてくるようにはできるのかしら?
>>618 ちょっとスレ違いのような気もするのですが、アクセスする側の
PCから、UNCパスを入力するのではなく、Explorerのドライブ
割り当てを選んで、別のアカウント情報のところにそのPCへの
ログイン情報を入れればいいのでは。。
620 :
名無し~3.EXE :2006/09/13(水) 11:16:16 ID:zL20eseT
誰かご教授を・・・ SOHOで自分が一応管理しています。 WindowsServerの管理ツールから「Active Directory ユーザーとアカウント」 からComuputersからあるコンピューターをうっかりしており、右クリックしてアカウントのリセットをしてしまいました。 当然、そのコンピューターを使っていつものように電源を入れ、ログオン名とログオンパスを入れても 「ドメインに入れません」となってしまい、ログオンできません。 ローカルでAdminiなら入れますが・・・ もう一度元に戻すにはどうしたらいいんでしょうか?また参考になるHPなどありましたらどうか教えてください。
>>620 問題のクライアントコンピュータをドメインから外してから再度ドメインに登録すれ
>>621 さん
ありがとうございます。とりあえずやってみますね。
623 :
名無し~3.EXE :2006/09/15(金) 12:22:38 ID:3Iz01tKt
EPSONのVP-870っつうドットインパクトプリンタを使っています。環境は英語版windows2003serverWEBです。 EPSONサイトには2000用のドライバがあるのだが、これでは印刷位置がズレてしまい業務に支障を来してしまいます。 尚、日本語版のXP、2003にはこのプリンタ用の標準ドライバ(ユニバーサルドライバ)が含まれているらしい。 そこでどなたかドライバファイルをうPして頂けませんか? 著作権の問題もあるでしょうから『ココで発見した』という情報でも結構です。 マジで複写できずに困っています。お願いします。
624 :
名無し~3.EXE :2006/09/15(金) 13:42:12 ID:3Iz01tKt
仕方ない。割れるか・・・orz
626 :
名無し~3.EXE :2006/09/15(金) 16:19:13 ID:3Iz01tKt
>>625 分かりました。とりあえず入ってるとEPSONのお姉さんが言ってました。
しかしどうやってドライバファイルだけ取り出すのでしょうか??
本当に製品使ってるならエプソンのサポートに電話してドライバCD送ってもらえないか交渉すればいいじゃん。 業務で使ってるなら手数料ぐらい払えるだろ? hp openviewは便利だね。入れてるところはほとんどないけど。
628 :
名無し~3.EXE :2006/09/15(金) 22:34:56 ID:3Iz01tKt
>>627 MSにも一応言ってみましたよ。しかし言語が違うから云々でライセンス上の問題がと。
じゃあ印刷用に日本語版ウィンドウズを用意するしか無いね。 今ならバーチャルサーバ2005もあるし。回避策はある。
ドライバ抜き出す方法はいくらでもあるわけだが
631 :
名無し~3.EXE :2006/09/19(火) 19:30:12 ID:zC/1TP4R
ヒント:ライセンス
だけど、
>>624 のような発言をする人にライセンス云々と言ってもねぇ。
それなら、評価版を落としてドライバだけ抜き出し、とした方がまだましな気がするが・・
StrageServerって設定が殆どウィザードで出来るってホント? とあるユーザーがファイル鯖をほしがっているんだが、どのくらい簡単なのやら。
635 :
名無し~3.EXE :2006/10/30(月) 23:34:46 ID:QyxC0+i7
2つ程、ご教授お願いしたくカキコ致します。 その1 IIS6.0にてActiveDirectoryを使用せずに『ユーザーを分離する』にてFTPを設定して おります。 で、管理者のみ全部見たい場合(Inetpub以下)何かいい方法ありますでしょうか? ActiveDirectoryを使用しないとダメでしょうか? その2 www.xxxxxxxx.comとxxxxxxxx.comにてアクセス出来るWebサイトがあります。まずwww 付きにSSLを導入致しました。 さらにwwwなしにSSLを導入する方法は御座いますでしょうか? ご多忙の中申し訳御座いませんがどなたかご返答頂ければと思います(ペコリ)
636 :
635 :2006/10/31(火) 20:53:21 ID:bkwvuKSA
解決致しました(ペコリ)
637 :
恐縮ですが :2006/11/03(金) 00:14:55 ID:FO5GkNqt
Windows2003Serverの試供180日をダウンロードしましたが ISOファイルの扱いがわかりませぬ。。。ご教授お願いします 現在はHDDに二つのファイルが存在してます。 srv03_r2_2075-6_jpn_x86fre_adsr2.iso WS03SP1_RTM_1830-1_E6_JA.iso
639 :
名無し~3.EXE :2006/11/03(金) 00:47:42 ID:o4WS1/BI
>>637 ISOファイルの扱いじゃなくて、PCの扱い方勉強してから質問しろよ
640 :
恐縮ですが? :2006/11/03(金) 02:03:27 ID:FO5GkNqt
↑www やっぱそうだろ?
wintargetの搭載まだー?
642 :
名無し~3.EXE :2006/11/06(月) 23:49:06 ID:pvDmjNry
こんばんは クォーラムディスクに障害が発生したMSCS構成のWindowsServer2003を リストアする場合、DUMPCFG.EXEというツールを使用し、ディスク署名を 変更する必要があるみたいなのですが、このDUMPCFG.EXEはwindows2000の リソースキットに含まれているようです。 マイクロソフトのページなどを調べてみたのですが、 どこからダウンロードすればよいのかわかりません。 どなたかご存知の方、いらっしゃいますでしょうか。
リソキなら売り物じゃないか?
Windows2003R2(x64)の環境で SUAをつかってNISサーバを構築しています。 UNIX属性をつけてからパスワード変更を行うと lsass.exe が落ちてOSが再起動します。 同じような現象が出てる人っていませんか?
645 :
644 :2006/11/13(月) 17:54:43 ID:c+Lt79u6
最初はうまく動いていたんですが MD5パスワードを利用したNIS認証ができなくなって (cryptパスワードではOK) このときは、SHADOWなどにあるパスワードをもってきて CRYPT(パスワード、SALT)として一致しないのを確認しました。 (最初のうちは一致していたユーザがあった。そのユーザも更新すると一致しなくなり認証不可に)) 最後にはWindows上でパスワード変更すると落ちるようになってきました。 MSのサイトにはそれっぽい情報あるとおもったけど32bit版だし。。。
646 :
名無し~3.EXE :2006/11/26(日) 11:13:04 ID:hLM5Ejrm
458 :名無し~3.EXE:2006/11/26(日) 15:07:43 ID:uNYsJpyy
>>456 君、その接続をする前に、自分のマシンのユーザ名を変えたとかなんかしなかったか?
実のところ、WindowsNT以上はこれに限らず接続するときに、相手もAdministrator
で尚且つパスワードも同じ場合には、パスワードフリーで接続ができるという裏技がある
のだよ。
648 :
名無し~3.EXE :2006/11/28(火) 07:39:34 ID:0Y6oaRpX
windows2003サーバの設定で ユーザーがパスワードを間違えたときの アカウントロックのポリシーを設定したんですが 設定したPCからは、ポリシーは有効に反映されるんですが(パスワードを間違えた時) ネットワーク経由でログインする場合のユーザーは何度パスワードを 間違えてもなぜかロックがかかりません。
WinSrv2003のCMpbとかいうプールタグで 頻繁にメモリリークが発生して 非プール領域が空になるんですが このCMpbて何なんでしょうか? どなたかご教授ください
650 :
644 :2006/12/02(土) 23:44:36 ID:wfgZDgTe
ちがうHW環境にもいれてみたけど、x64ではNISつかうなってことみたい。 MD5にするとほぼ100%OS巻き込んでNISおちるw CRYPTでもNISサービスが突然おちるときがある。 しかも、落ちたらOSを再起動するまではNISサービス開始できないおまけ付。。。 こんなんでよくリリースしたものだと・・・。
651 :
名無し~3.EXE :2006/12/12(火) 11:14:57 ID:LjqZ5o0G
登録ユーザーが今、どんだけ容量使ってるか、一発でわかる方法ある?
R2のリソースマネージャは?
653 :
名無し~3.EXE :2006/12/27(水) 00:18:57 ID:GTdtgFNO
存在しないIPと通信しようとすると、そのIPのルーティングテーブルが 勝手に追加されます。2003からの機能だと思うのですが、 この機能を抑止する方法教えてください。 OSPFを使用しているのですが、この機能により追加されたルーティング テーブルによってOSPFのルーティングテーブルが有効になりません。
654 :
名無し~3.EXE :2006/12/29(金) 22:28:42 ID:NmhJtVJ9
XPが動いているマシンに、 デュアルブートとして2003の評価版をインストールしましたが、 ネットに接続できません。XPの場合、OSインストール後、 ネットワークアダプタのドライバを入れれば自動的にネットへ接続 出来ましたが、2003は違うのでしょうか?XPと同じようにしようとしても、 デバイスマネージャからCDに入っているネットワークアダプタのドライバを インストールしても上手くいきません。もしかしてCDドライブが、2003を サポートしていないってことですか?アドバイスお願いします。
655 :
名無し~3.EXE :2006/12/29(金) 22:29:59 ID:NmhJtVJ9
すみません。訂正です。。。 × デバイスマネージャからCDに入っているネットワークアダプタのドライバを インストールしても上手くいきません ○ デバイスマネージャからCDに入っているネットワークアダプタのドライバを インストール「が」上手くいきません
656 :
名無し~3.EXE :2007/01/12(金) 11:25:49 ID:thHIziHc
ご存知でしたら教えてください。 現在、2003をInstall可能なノートブックを探しています。 昨年 VAIOにインストールしようとして失敗し、ちょっとびびっています。 あまり苦労せずに2003が入るノートがあれば教えてください。
ノートはどうなんだろうね
xpが動けば大体動く、と思う 自分はversaproのva50に入れてるが(確か2000年製作) いくつかxp用のドライバ入れただけで問題なく動いてる 苦労せずにと言うのならやはり会社独自の機能とかを持たないのを狙うしかないだろうね
MCP勉強中のものです。 質問したいのですが、1台をドメコン・もう1台をメンバサーバーとしてドメインを組んでいます。 通常のログオンに問題ありません。そこでドメコンの電源を落としてメンバサーバーだけを起動させてみました。 そうするとメンバサーバーのみでドメインにログオンできてしまいました。 特別な設定をせずにドメインに参加しただけのメンバサーバーって認証機能ありましたっけ・・・? 奇特な方教えてください。よろしくお願いします。
661 :
名無し~3.EXE :2007/01/29(月) 22:48:52 ID:jRknuJHJ
すみません、教えてください。 DCとして運用しているWindows2003にローカルユーザを追加する必要が発生したんですが、 追加する方法がわかりません(ドメインユーザの追加しか選べません) ローカルユーザの追加する方法を教えていただけませんでしょうか。
Web Edition かわいいよ Web Edition
>>662 いまからMSDNの会員になっても Windows Server 2003 は R2 しか配布されなくて、
Web Edition はもう存在を消されている。
668 :
名無し~3.EXE :2007/02/04(日) 00:09:50 ID:C7ziMJIO
新規PCをドメインに参加させた後に クライアントPCのコントロールパネルのユーザーで ユーザー名とドメイン名を入れてユーザー登録して権限のレベルを設定 するのは何のためなんですか?
>>668 つりですか?
つりでないとしたら、ドメイン(機能の存在意義)を理解していない。
670 :
668 :2007/02/04(日) 11:52:17 ID:C7ziMJIO
つりじゃないです・・
>>668 >ユーザー名とドメイン名を入れてユーザー登録して権限のレベルを設定
しないで、件のクライアントに目的のアカウントでログオンしてみりゃ
すぐ分かります。
672 :
名無し~3.EXE :2007/02/09(金) 23:11:18 ID:921N15ZL
ローカルにアクセスできないって事?
673 :
名無し~3.EXE :2007/02/13(火) 19:05:20 ID:+bbDVCpT
100台のクライアントPCをすべて同じアカウントでログオンして使う場合 2003 ServerのクライアントライセンスはデバイスCALなら100ライセンス 必要ですが、ユーザーCALなら一つだけ買えばライセンス上問題ありませんか? またこの場合、同一アカウントでログオンしている100台のクライアントから ユーザーCALを1に設定している2003 Serverの共有フォルダに同時アクセスできますか?
HomeServerおもしろいな。
やばい、2003インストールしたのは良いけど nvidia のドライバ弾かれる・・・ nvidiaのHPで探したけど見当たらないんだがみんなどーしてんだろ
うはー、nForce3なんだが64bitしかドライバないってどーいうことだー ネットつながらないとか話にならん・・・ 誰かHelp me
>>676 じっくりと濡らしてから、インストールだ
?w
680 :
名無し~3.EXE :2007/02/18(日) 12:20:31 ID:nNbfS3uQ
悪魔愛好の者ですが 防衛上 Win IE6の修正済・・・と対外的に出してますが 不正コピー検索埋めこみスクリプトは如何なものかと、下記ゴミ窓 Windows Genuine Advantage コードが用意されません。確認コードを取得することができませんでした。 この原因は、技術的な問題にある可能性があります。 または、サポートしないオペレーティングシステムを実行していることが原因である可能性があります。 このウインドウを閉じて確認プロセスを再度実行するか、 またはWebブラウザの[戻る]ボタンを使用してダウンロードの詳細ページに戻って下さい。 [エラーコード:0x80072ee7]
681 :
680 :2007/02/18(日) 12:38:15 ID:nNbfS3uQ
書き忘れ 2003鯖のHP訪問で、ゴミ窓表示 HP運営側のジョークホップならスマソ 最新修正のデホ設定で スパイ活動??? トロイは鯖内側ドロがデホだし、MSが入れたらスルーか
なんかめんどくさそうだ死アンインストールしようかな
684 :
名無し~3.EXE :2007/02/20(火) 22:34:07 ID:FMwOFPOO
ペン4 の2.4Gでメモリ512 のDC機能を持たないメンバーサーバーで クライアント50人のファイルサーバーはきついかな?
辛いな
686 :
名無し~3.EXE :2007/02/21(水) 14:33:59 ID:0t1X82Wm
688 :
名無し~3.EXE :2007/02/21(水) 23:05:54 ID:IpQlRqVR
ファイルサーバーで重要なところってメモリ?
689 :
680 :2007/02/24(土) 13:29:17 ID:lC1h5qh0
>>683 Windows Server 2003のデホルト活動ですか
当方のログ上は侵入形跡は無いですが
690 :
名無し~3.EXE :2007/03/05(月) 07:18:22 ID:2uHQyDfs
求む! システムエンジニア 経験3年以上 年収600万円 RECRUIT AGENT あげ
691 :
名無し~3.EXE :2007/03/08(木) 16:12:22 ID:899DSKcZ
ほしゅ
おまいらインスコの度に、F6押してドライバ読ませるの面倒と思ってないの? CDのRAIDドライバと統合できる技とかあったりする? i386にコピーした程度じゃ起動しない。orz
2003Serverなんぞ、そんなに何回もインストールする代物じゃないからな〜。 F6程度の事は面倒と思ってないし。 (面倒なのはインスコ終わった後) ま・そう言ってても解決にならないので >CDのRAIDドライバと統合できる技とかあったりする? あったりする。 無人インストールでググれ。
>>692 nliteとか「F6回避ツール」とかあるよん
バックアップちゃんと戻せるかとかの検証とか、ソフトや動作環境の検証とか。 漏れは頻繁に入れまくりだ。 おまいら検証無しでミス無く運用できるエキスパートですね。
わざわざクリーンインストールする意味あるの? イメージバックアップしたほうがいいと早いと思うけど
検証の方法が悪い。なんでクリーンインストール? 普通、695の通りクリーンなイメージ作ってそこから戻すだろ。 お疲れ様だね〜。
間違えた。 誤:普通、695の通りクリーンなイメージ作ってそこから戻すだろ 正:普通、696の通りクリーンなイメージ作ってそこから戻すだろ
699 :
名無し~3.EXE :2007/03/13(火) 23:14:21 ID:bzGSBO+n
仮想メモリに関して… 先日搭載メモリの2倍が推奨と聞きました しかし人によって意見が違います 皆様どうしてますか?
2倍ってセックス廚だろ。 スワップ起きないくらいメモリ増設が最強。とりあえず積めるだけ積んでおけ。 接続ライセンス検証とか戻せないものを検証する時は入れ直し。
1.5倍がいい
702 :
名無し~3.EXE :2007/03/25(日) 11:55:11 ID:o4X2ngLv
昔うちのSEが仮想メモリ20Gとかに設定してたな…(笑)
日本語版の SP2 でたね。 ついこの間 SP1 で環境作ったばっかりだよ また作り直さなくちゃだわ
日本語版の ISOイメージが、英語版 ISOイメージより 90MB近くも小さい件。 Web Edition みたいに英語版しかないエディションがあるせいかねぇ。
Windows2003Serverについて質問です。 Windows2003Serverにターミナルサービスのインストール&ライセンス関連の設定済みのサーバーマシンがあります。 このサーバーマシンに、リモートデスクトップWeb接続経由で、クライアントマシンが接続に来ます。 クライアントがサーバーにログインして、しばらく何もしない状態が続くと、コンピュータがロックされます。 このロックは、クライアント側ではなく、サーバー側でのロックです。 このサーバー側からのロックをさせなくする方法ってありますか? 客からの要求で、いちいちパスワードを入力しなおすのがメンドイと言われまして・・・ あ、ちなみにサーバー本体側のスクリーンセーバーとかは切ってまして、サーバー本体は長時間放置してても ロック状態にはなりません。 ご存知の方、ご教授願います。
706 :
名無し~3.EXE :2007/03/30(金) 13:53:06 ID:WAclMfRT BE:34938836-2BP(222)
リモートデスクトップのスクリーンセーバーは切ったのか?
707 :
名無し~3.EXE :2007/03/30(金) 17:09:59 ID:qjWFfVWH
Sp2が出ていますが、話題なし?
709 :
705 :2007/04/01(日) 01:45:21 ID:dwk72bQ3
>>706 ぬはそれを見落としてた
ありがとうございます。早速チェックします。
710 :
名無し~3.EXE :2007/04/01(日) 01:48:39 ID:J8eVgxj5
>>709 リモートデスクトップのスクリーンセーバーなんて設定あるか?
リモートデスクトップユーザーでサーバーに接続して 10分たつとまたパスワードを入力しなくちゃいけないユーザーがたくさんいます。 パスワードの保護が動いてしまうようです。 一括でパスワード保護を無効化する方法はないですか?
お遊びのファイル鯖兼DCにSP2入れた。適用に1時間弱。 いまのとこ何も変わらん、問題も今のところ特になし。
SP2はどお?。
2003 x64 SP1に、SP2を上書きで入れてみた。 osrscsiで青画面が出る。 1ファイル目を仮想化後、削除して別のisoファイルを読み込ませると、一見正常に見える。 しかし、OSからはドライブとして認識されない。 そのファイルをosrscsiのリストから削除しようとすると、osrscsiから「出来ないよ」とエラーが出る。 数秒もすると、見事「KERNEL_APC_PENDING_DURING_EXIT」で青画面。 見たことのないエラーだから、対処方法が全くわからん。 ぐぐる先生が言ってる、symantec製品も使ってないしなぁ・・・。
716 :
名無し~3.EXE :2007/04/05(木) 11:04:16 ID:7MRVwc2w BE:23292443-2BP(222)
SP2入れたら"Help and Support"サービスが跡形もなくなった・・・ 仕様なの?
718 :
名無し~3.EXE :2007/04/05(木) 13:51:51 ID:7MRVwc2w BE:34938836-2BP(222)
>>718 [Today's post comes to us courtesy of Justin Crosby]
We have noticed that on some SBS 2003 installs the “Help and Support” service will disappear after installing Windows 2003 Service Pack 2. You may see the following error when opening "Help and Support" from the start menu:
---------------------------
Help and Support Error
---------------------------
Windows cannot open Help and Support because a system service is not running.
To fix this problem, start the service named 'Help and Support'.
---------------------------
OK
---------------------------
This issue is currently under investigation, however if you are currently experiencing this issue you can run the following commands to resolve the issue:
1. Open a command prompt.
2. Navigate to %windir%\PCHealth\HelpCtr\Binaries
3. Run “start /w helpsvc /svchost netsvcs /regserver /install”
4. Once this command completes the Help and Support service should now appear in services.msc
5. Start the Help and Support service
Regards,
The SBS Bloggers team
英語嫁ナインか?
> To fix this problem, start the service named 'Help and Support'.
720 :
名無し~3.EXE :2007/04/05(木) 17:29:20 ID:7MRVwc2w BE:31057128-2BP(222)
>>719 >3. Run “start /w helpsvc /svchost netsvcs /regserver /install”
が読めないの?
意味が分からん、719は何が言いたいの。
723 :
722 :2007/04/06(金) 21:28:59 ID:fmHgMRIr
すみません。自己解決しました。
724 :
名無し~3.EXE :2007/04/16(月) 22:07:19 ID:a0M/StH4
windows 2003 R2 SP2 で ドメインコントローラーのサーバーAと クライアント WindowsXP B クライアント Windows Vista C の環境なんですか マイネットワークにPCが表示されない状態です。 AではMicrosoft Windows Networkのドメイン名以下に1つもPCが表示されない状態 BとCではAを除くPCが表示されている状態です。 それぞれnslookupやpingは名前、IPとも正常です。 このような場合どの設定を見直せばいいのでしょうか?
725 :
名無し~3.EXE :2007/04/16(月) 22:13:29 ID:a0M/StH4
724です >>BとCではAを除くPCが表示されている状態です。 は間違いです。 BではBのみ CではCのみです。
nvidiaのビデオカード(Quadro NVS 285)使っています。SP1からSP2にアップデートすると、 次回以降、OSの起動中にハングアップ(強制リセット)します。 ドライバーは、XP版の比較的最近の物を使っています。SP1の時は現状で問題ありません。 原因の切り分けは、セーフモードは起動出来、かつ、この時、nvidiaのドライバーを削除すれば SP2が無事起動する為です。 同じ様な、症状の方いますか?もしくは、対処方法がありましたら教えてください。
727 :
名無し~3.EXE :2007/04/17(火) 00:57:35 ID:PDfoGu+Y
RIS入れるのに、DNS、DHCP、ADが自分のマシンになくても大丈夫?
>>727 全部いっしょだろうが、全部別だろうが、何の問題もないが、何が気になる?
それより、ちゃんとドキュメント読めよな。
729 :
名無し~3.EXE :2007/04/17(火) 16:35:29 ID:NgGWWxuY
DELLやHPのプリインストールモデルをサーバに使っているんだけど 今度 仮想マシンに統合することになりました。 そのまま移行すると、ライセンス違反になるのでOSはボリューム ライセンスに切り替えるつもりだけど、サーバの今の環境はそのまま 持っていきたい。ドメインコントローラも含めて、何台もあるので 再構築はかなり困難です。なにかうまい方法はありませんか? 環境はそのままで Windows Server 2003 のライセンス情報だけ 書き換えられればいいのですが。。
とりあえず既存のサーバのHDの内容をそのままぶっこ抜いて仮想ディスクに変換し、 VS2005上で起動すればバンバンザイ。 つぅことでどうよ? だめなら移行ツール(Virtual Server 2005 移行ツールキット)使うか、 地道にサービスを移行させるしかないのでは?
731 :
729 :2007/04/17(火) 20:02:49 ID:NgGWWxuY
レスどうも。 VMへの変換はできました。 プリインストール版は独自のチェックをしているようで ログインできなかったり、3日間に認証しろと出ます。 なによりもライセンス違反はしたくないです。
普通のOSを上書きインストールしてみるとか。 って、できなかったっけ?
733 :
名無し~3.EXE :2007/04/19(木) 22:42:57 ID:WJUI2jcK
>>729 っていうか無理。
地道に移行させたほうが近道。
734 :
名無し~3.EXE :2007/04/19(木) 22:44:27 ID:WJUI2jcK
>>724 クライアントはちゃんとドメインに参加してるの?
ADで認識は出来てる?
2003が起動しなくなりました。 ドメイン管理で運用しておりメールも使えなくなっております。 早急な復旧をしなければならないので、システム部分だけ上書きセットアップとか出来ないものでしょうか? やはり0から構築するしか方法は無いのでしょうか?
736 :
名無し~3.EXE :2007/04/29(日) 15:26:06 ID:VtknZVis BE:29115735-2BP(222)
修復セットアップ
737 :
名無し~3.EXE :2007/04/29(日) 21:41:18 ID:8XYdnsdE
>>735 AD構築してマルチマスタードメインとMXのバックアップくらい
管理者として当然のこと。
735です ご助言ありがとうございました。 コンソールで色々やってなんとか起動できるようになりました。
クライアント1500台(これ以上は増えません)のADのDC構築を請け負うことになりました。 R2の32ビットでSP2は当面適用せずに稼動させる予定です。 単なるDCとしてのみで、DNSやDHCPは別のサーバで動かします。 この条件でメモリ2G、HDD73Gだとキツいでしょうか?
740 :
名無し~3.EXE :2007/06/01(金) 00:05:52 ID:+VGaHLCw
ローカルユーザアカウントのマイドキュメントのデフォルトの位置を一括で変更する設定はありますか。 [環境] Windows Server 2003 R2 SP1 Standard x64 Edition Active Directory未使用のスタンドアロンサーバ。 [質問] デフォルトでは C:\Documents and Settings\%username%\My Documents がローカルユーザアカウントのマイドキュメントの位置だと思います。 それを別のドライブ、たとえば D:\Documents and Settings\%username%\My Documents にしたいと考えています。 一括で設定することはできるのでしょうか。 ※補足 ・グループポリシーエディタから、「ユーザーの構成\Windows の設定\フォルダ リダイレクト」は参照できていません。 ・各アカウントにログオンしてMy Documentsの設定を変更するという方法はできれば避けたいと考えています。 ・レジストリキー「User Shell Folders\Personal」の設定を変更するという方法はできれば避けたいと考えています。
741 :
名無し~3.EXE :2007/06/01(金) 01:53:49 ID:6mhiJcYn
R2 死ね!
>>744 >>739 です。レスどうもです。そのスペックで二台構成でやってみます。
Adsizerに替わるツールって何か無いんでしょうかね。資料でもいいですけど。
キャパプランに苦労する今日この頃です・・・・・。
CALってOSをインストールするときみたいに プロダクトキーみたいな物を入力しろとか マイクロソフトに電話してアクティベーションしろ とか言われるものなのでしょうか?
747 :
名無し~3.EXE :2007/06/17(日) 00:43:29 ID:ZfPq3qMR BE:40761937-2BP(222)
748 :
名無し~3.EXE :2007/06/22(金) 17:35:34 ID:mfSpefY/
2003serverで電源を入れて稼働した時点で 特定のユーザが特定のプログラムをスタートアップさせるのは どうしたら良いでしょうか? 現状だとログオンしないと始まらないので困っています 1名分だとcontrol userpasswords2で自動ログオンさせて 稼働するのですが 複数名分で動かしたいので作戦を教えてください
「コントロールパネル/タスク」で「コンピュータ起動時」の設定?
751 :
名無し~3.EXE :2007/07/05(木) 23:59:24 ID:j4B0Ka12
USBカードを購入したいのですが、win2003対応を謳っているインターフェースカードがなかなか見つかりません。 win2003ドライバがCDで付属のオススメインターフェースカードはありますか?
752 :
名無し~3.EXE :2007/07/06(金) 00:48:01 ID:gShxWGTo BE:19410825-2BP(222)
HCL見れば一発だろそんなもん。
753 :
名無し~3.EXE :2007/07/06(金) 10:29:19 ID:i4WodW+e
ドライバ屋っす XPで動けば2003でも動く XPで動くのを2003で動かないようにするなんてスゲー手間だから普通はしない 検証の工数減らしたいから2003対応なんて謳わないだけ これが実情だよ
755 :
名無し~3.EXE :2007/07/08(日) 00:08:48 ID:pG3m6dKj BE:23292162-2BP(222)
ところがSCSIとかVGA関係では2003で動かないのいっぱいある罠。
756 :
名無し~3.EXE :2007/07/08(日) 00:09:45 ID:pG3m6dKj BE:62112948-2BP(222)
>>753 別のPCでダウンロードしてCD仕込んでおけばいいだけだろ。少しは頭使え。
普通はインスコCD作ってしまうよな。 オンボードでUSB使えるマザー買った方が速いと思うが。
758 :
1 :2007/07/20(金) 17:35:46 ID:q0bvWovr
まだあったのここw
759 :
名無し~3.EXE :2007/07/27(金) 21:59:39 ID:eA4nXeD1
2000serverのドメインに、新たに2003serverサーバ1台を メンバサーバとして加えることになりました。 この新しいサーバをドメインに参加させようとしたところ、 「そのアカウントでは、このワークステーションから アクセスすることはできません」と弾かれてしまいます。 (使用したIDはネットワーク管理者権限のものです。) 2003server側の設定に何か不足があるのでしょうか。また、 server側のDCには、特段の設定作業は不要と思うのですが、 何か設定が必要なのでしょうか。
ADについてよくわかってる訳ではないので、あれですが、
「実際に行った操作の手順」、「ネットワーク管理者権限の意味(Bultin/Network ConfigurationOperators?)」、
「アクセスできない場合の正確なメッセージ」が見えない気がします。
>「そのアカウントでは、このワークステーションから
>アクセスすることはできません」
あたりで検索しても何も出てこないようですし(ドメイン参加権限以前の問題だったり?)。
ドメイン参加の権限関連については、以下のような記事がありました。
Active Directoryドメインに一般ユーザーの権限でコンピュータを10台以上参加させたい
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Windows/20050902/220507/
>>760 ご回答ありがとうございます。
・実際に行った操作の手順
マイコンピュータを右クリックしてプロパティを選び、
コンピュータ名タブの変更ボタンを押して、ドメイン名を
入力し、ID・パスワードを要求されて入力した時点で
はじかれました。
・ネットワーク管理者権限の意味
「Domain Admins」グループに属しているアカウントを
いくつか試してみました。
・アクセスできない場合の正確なメッセージ
正確にメモをとっていなかったので、一言一句正しくは
ないと思いますが、「そのアカウントでは、この
ワークステーションから」の部分はこのとおりだったはずです。
DC、メンバサーバの間でお互いにpingを撃っても
返事が返ってきますし、アカウントのパスワードをわざと
間違って入れると、「パスワードが違う」旨のメッセージが
でてきます。
何となく、2000ドメイン内に2003サーバを存在させることが
できないような気もしてきています。
>何となく、2000ドメイン内に2003サーバを存在させることが
>できないような気もしてきています。
そんなことはないです。DCがNTでも2000でも関係ないです。
>server側のDCには、特段の設定作業は不要と思うのですが、(
>>759 )
そんなことはないです。DCにdomainのadminで入って直接設定しちゃったほうが話が早いです。
入れる権限は当然お持ちですよね?
763 :
759 :2007/07/28(土) 12:04:01 ID:z5sp/6uq
DC側のAD管理画面で、そのサーバを登録して みたのですが、OSバージョン等の情報を 取ってこれないようです。 設定をした上で再度メンバサーバから参加設定を してみたのですが、結果は変わりませんでした。 コンピュータ名でPingを撃っても返事が 返ってくるので、そのサーバの名前はDCも わかっているはずなのですが・・・。 SEにもいろいろやってもらっているのですが、 首をかしげるばかりです。 月曜日にもう一度やってみます。
ドメイン参加に失敗する場合は、NetBIOS、DNSなどの設定が関係している ことがあるようですが、Win2003側のDNSやNetBIOSの名前解決(netbios名を指定してpingなど)は 問題ないと考えてよいですか?(あれば、そういうエラーが出そうなんで、違いそうだけど) 参加させたいWin2003のWindowsFirewallも、念のため、テスト時はオフにするとして。 ドメイン参加する時、 DNS UDP/53(TCP/53) NetBIOS-DGM UDP/138 NetBIOS-SS TCP/445(環境によっては、139?) Kerberos UDP/88 NetBIOS-SS TCP/445 〜続き NetBIOS-NS UDP/137 LDAP TCP/389 RPC TCP/135 -> ランダム? ... など、いろいろ通信が発生するみたいだけど、たとえば、Kerberosのところなどでは、 DC側のセキュリティのイベントログに、成功/失敗のログができたり するようです(監査設定にもよるかもしれませんが)。 ドメイン参加がうまく行く場合と行かない場合で、イベントログや表示される メッセージを比較、確認してみると何かわかるかもしれません。 それと、Win2003からDCのファイル共有へ、ドメイン参加に利用している ドメイン名\ユーザ名、パスワードを指定してアクセスできるか?NetBIOS-SSの 動作確認になるか?わかりませんが。
>>763 >コンピュータ名でPingを撃っても返事が
>返ってくるので、そのサーバの名前はDCも
>わかっているはずなのですが・・・。
ping は通るが、ドメインに参加できないって症状は、
NICがハード的に死にかけてて、そんな症状が出たことがあった。
NIC交換したら、ウソのように直った。
pingは、ネットワーク負荷が軽いんで、場合によっては症状の切り分けに使えないときがある。
767 :
759 :2007/07/30(月) 21:31:45 ID:oMYaUY55
今日再度試してみましたが、やはりできませんでした。 別の担当よりMicrosoftのサポートに 尋ねてもらったところ、Windows2000Server(SP2)の ドメインに、Windows2003Server R2(SP2)を参加させると エラーが発生する現象が報告されているとのことでした。 対処法は、次ののいずれかを行うことだそうです。 1.2000側をSP4にする 2.2003側をSP1にしてからドメイン参加させ、その後 SP2にする。 1は、現行の運用環境にどんな影響があるか予測できず、 2にしても、すでにアプリのセットアップを終えており、いまさら 再インストールするわけにはいきません。 このドメインの親ドメインは2003serverでできているので、 今回のサーバはこちらに参加させることにしました。 ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。
つか、2KサーバがSP4じゃないんなら、それ書かなきゃ。。。。 今時SP2で止まってるなんて誰も思い浮かばねーよ。
確か、2000のADに2003を突っ込む時って2000のADで 何かUpgradeみたいな事しなかったっけ?
DC突っ込む時だと、adprepが必要なことがあるらしいけど、 そのこと? しかし、WinだけでAD環境を構成していても、OSバージョンや SPの提供状態によっては、うまく動かないことがあるんだね... いろんなバージョンのOSや、いろんな運用をやってるサーバが 多いと大変そうだ。
ターミナルサービスのアクチって回避できるの?
772 :
名無し~3.EXE :2007/09/09(日) 00:35:02 ID:Ce+oKvgG
詳しい人、わかる人がいたら教えて。 Windows2003 EE 32bit で、PAEオプション使うと物理メモリが4GB以上OSから認識できるよね。 ただ、32bitWindowsでは仮想メモリは4GBまでと思われる。アプリケーションが使えるのはそのうち2GBまで。 これって、物理メモリをいくら積んでいても、アプリケーションで使えるメモリは2GBまでってこと? WikipediaのPAEの項目をみると、「ページテーブルのエントリを32ビットから64ビットに拡張することによって物理メモリ空間にアクセスする事となる。」 って書いてあるから、仮想メモリは4GB(そのうちアプリは2GB)に限定されるけど、仮想メモリ/物理メモリ変換をするページ・テーブルを拡張するため、アプリケーションでも2GB以上のメモリが使えるってこと? 今、6GB物理メモリを積んでるサーバーに、1.5GBのバッファを持つDBプロセスを二つ立てられるか悩んでます。 /3GBスイッチ、AWEは使わない前提で。詳しい人教えてください!
たぶんいける。
>>772 32bit Windowsだと、1プロセスあたり(ユーザーアドレス空間が)2GBでしょ。
32bit APIはそういうふうにしかできてないんだから、AWEなしでは、2GBを超えられない。
でも、各プロセスの使用メモリの合計が4GB超えるのは問題なし。
EEだと、物理メモリの最大は(確か)32GBなので、
1.5GBのプロセスなら、(オンメモリで)20個ぐらいはokなんじゃないの?
ところで、そのDBは何なの? AWEサポートしてないの?
わかる人がいたら教えてください windows small business server 2003を新たに導入しました。 ドメイン構築を行ったのですが、クライアントコンピュータでは このシステムのローカルポリシーは対話的ログオンを許可していません。 というコメントが出て、ログインできません。 ググッて対応したところ、XPのパソコンではログインできるようになったのですが、 2000のパソコンでは変化がなく、ログインできないままです。 理由がわかる人がいたら教えてください。 Easy + Joy + Powerful = Yahoo! Bookmarks x Toolbar
776 :
名無し~3.EXE :2007/09/19(水) 16:29:00 ID:VRnVx+TN
win2003Serverをルーターとして、内部のhttpサーバにポートフォワードしたいです。 NIC2枚挿でNATは設定済みです。(プライベートから外部へは接続可能) 「Routing and Remote Access」の「IP Routing」の「NAT/Basic Firewall」で、 グリーバルのネットワーク接続の設定を選び、 「Services and Ports」のタブで「Web Server(HTTP)」を内部サーバのIPに設定しました。 が、グローバルアドレスからアクセスしても内部サーバにアクセスしてくれません。 分かる方がいましたら、教えていただけないでしょうか。
777 :
772 :2007/09/20(木) 00:48:09 ID:Bh8+8ivF
>>773 >>774 レスサンクス。
返事遅れてごめんなさい。なぜか書き込み制限にひっかかり・・・
大変助かりました。
DB20個ってすごいね。あまり聞かないけど・・・
DBはOracleです。
鯖PCには出来るだけいいNIC使って話だなって、プレインスコ鯖なら蟹ってことも無いと思うが。
780 :
名無し~3.EXE :2007/09/26(水) 23:23:05 ID:kUiXTKZC
ActiveDirectoryでログインメンバーの一覧を表示したとき、 IDだけでなく各自のプロパティで設定した名前を表示するにはどうするのですか 教えて下さい
781 :
名無し~3.EXE :2007/09/28(金) 22:42:24 ID:b+0KBmXp
Windows Server 2003の質問スレがなく、
申し訳ありませんがこちらで質問させて下さい。
MCP 70-290の参考書(赤本)、300.pのシステムモニタを見ているのですが、追加できる
Processor %C1 Time、%C2 Time〜の意味がわかりません。ググッてみた結果、
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/xp_feature/01f_table/03f_table.html によると、176の欄、
>ACPIで規定されたプロセッサ・パワー・ステート
>(C1〜C3ステート)のアクティビティ・レベル〜
と書いてありますが、正直よくわからないのです。
>各レベルでプロセッサが稼働した時間(%C1 Time〜%C3 Time)
CPUが処理する上でレベルなんてのがあるのですか?
参考になるサイト、助言等頂ければと思います。
782 :
名無し~3.EXE :2007/09/29(土) 00:31:35 ID:LvEwDsU5
┗(^◇^)┛┗(^◇^)┛┗(^◇^)┛┗(^◇^)┛ワッショイワッショイワッショイ┗(^◇^)┛┗(^◇^)┛┗(^◇^)┛┗(^◇^)┛
783 :
名無し~3.EXE :2007/09/29(土) 01:03:10 ID:2tvH0CDg
常時50人くらいがCADデータとEXCELファイルに アクセスするファイルサーバーのスペックを出したら 「話にならない!」と言われたのですが以下の構成では駄目なのでしょうか? CPU Opteron 1210 1.8GHz メモリ 2G HDD SAS 300G(RAID 1)
その質問どっかで見たな。あちこちで質問すんじゃねぇよ。 それはともかく、50人いるうち、何人ぐらいまじめに仕事してるんだ? まぁ1割として、5人か。余裕だね。でもOpteronはやめたほうがいいかも。 無難にIntel買っとけ
インテルでしか動作確認してないってことは良く有るからな。 CADソフトのサポートがインテルでは問題ないですとか言う事は容易に想定できる。 まずはCADソフトのサポート先にファイル鯖上のCADファイルを読み書きしても問題ないか確認しておいたほうが良いよ。 ファイル鯖導入してもソフトが動作保証してなけりゃ意味が無い。
786 :
名無し~3.EXE :2007/10/01(月) 11:06:18 ID:MtHadPWZ
現在、Windows server 2003 で運用している複数のサーバのメモリ使用率とCPU使用率を、 朝に1度だけ調べています。 今の方法はpcAnywhereでログインして、タスクマネージャを開いてパフォーマンスタブを見て、手動で記録しているんですが、 毎日の作業で、サーバの数も5つほどあり、かなりめんどうです。 今の方法をもっと簡単にする方法って何かありますか? ご教授お願いいたします。
787 :
名無し~3.EXE :2007/10/01(月) 16:48:01 ID:82kWtg2/
788 :
名無し~3.EXE :2007/10/01(月) 17:26:22 ID:MtHadPWZ
>>787 リモートデスクトップでググってみたんですが、pcAnywhereと同じようなものみたいですね。
cronみたいなもの+自分のメモリ使用率を取得+メール送信
が可能なら、自動でできそうですけど・・・。
理想としては、batファイルみたいなもので、ダブルクリックしたら勝手にリモート先のメモリ使用率とか取得してくれたらいいんですが・・・。
難しそうですね。
ふつう、そういうのは、パフォーマンスモニタでリモートのカウンタを見るとか、 WMIでリモートから調べたりしないか?
「管理ツール/パフォーマンスモニタ」の「パフォーマンスログと警告」
とこでカウンターの値をcvsなどに保存するようにもできる。
テキストファイル系で保存している場合だと、いつでもファイルの
中身も確認できる(バイナリ系だと、測定を止めないと参照できないよう)。
linuxも使ってるんだったら、smbclientで接続してcvsファイルを
取ってくることもできる。
また、linuxにmuninを入れて2003側にはSNMAgent
を仕込み、linux上のmuninから測定値を保存、グラフ化する
形も可能(本番機でこういう選択ができるか?わからないけど、
テスト機でやってみると、なかなかよいかも。)。
ttp://munin.projects.linpro.no/wiki/plugin-SNMAgent
WMIでコミットチャージ最大値どうやって取るんだよ?
ヒント tasklist /?
793 :
名無し~3.EXE :2007/10/09(火) 09:47:58 ID:o5iAqwa3
WindowsServer2003とSQL Serverで商用利用する場合 どんなライセンスが必要です? 同時アクセスは100ユーザ想定
追記です。 WindowsServer2003はWebサーバとして使用予定です。
795 :
名無し~3.EXE :2007/10/09(火) 10:58:32 ID:zDEx+IZ6
マイクロソフトに聞いた方がいい
796 :
マッカーサー元帥 :2007/10/09(火) 17:55:07 ID:uJrPE/4h
797 :
名無し~3.EXE :2007/10/09(火) 19:21:36 ID:mJthhV4s
Windowsのユーザーで認証するんでなければ Server2003は該当エディションの最小CALでいいんじゃない あとWeb用のDBだと思うのでSQL Express Edition 使えばタダかな?
798 :
amz :2007/10/10(水) 22:05:19 ID:+KghX2yn
今月からServer管理を任された初心者です。 変な質問をするかと思いますが、申し訳ありません。 Active Directoryで、ユーザーを管理しております。 ユーザーについてアクセス権やどのメーリングリストに 入っているかをエクスポートしてレポートを作成しろと 言われたのですが、何かよいツールはありますでしょうか。 申し訳ありませんが、どなたかご存じでしたら教えて 頂けますでしょうか。
>>798 ないよ、有ると言えばあるけど無いと思って良い
10の作業の1〜3は速くなるが残りの処理が倍になるので
結局作業が3/2+7x2=15.5に増えるツールしかない
スレの皆さんに質問です。 当方新米のNEなのですが、 現在HPのDL320s サーバーにWindows Server 2003 R2 をセットアップしています。 SATA HDD 750GB を7つ積むサーバーで、内6つを使って RAID1+0 を組む構成なのですが、 クライアントの要望で、Dドライブに2TB、Cに残り全部という2ドライブ構成です。 Windowsのセットアップ時のパーティション切では 全容量 2146112MB と表示され、2TB残るように98112GBを C用に切り出しOSインストールをするのですが、インストール後に管理ツールで確認すると Cドライブ:98.15GB はいいのですが、 未割り当ての領域として 1952.19GB と 47.15GB という二つのスペースが出来てしまいます。 1952.19GBの方はフォーマットしてパーティションとして 設定できるのですが、47.15GBの方は右クリックしても フォーマットの部分がグレーアウトしていて何も出来ない状態です。 Partition Commander、Partition Magic でも試してみたのですが、 どちらからも47.15GBは見えない状態でした。 OSを再インストールして、パーティション分割しないでOSのインスコを試したのですが、 全領域を1パーティションに当てようとすると、 未割り当ての領域のままで先に進まないという結果に終わりました。 一体どうなっているのでしょうか・・・ どなたかご存知方がおられたら、教えて頂けないでしょうか… 長々と書いてしまいすいません。 よろしくお願いします。
質問があるのですが、 windowsXPx64では、moveuserは使えないのでしょうか? 移行用に新たに作ったアカウントにadmin権限を与えて実行したのですが、 Error5が表示されます。 このエラーがでてくるのは、移行先、移行元のユーザでmoveuserを実行したときか、 移行作業用アカウントにamin権限がないときぐらいだと思うのですが。 64bit環境では、ファイルと設定の転送ウィザード、USMTを使用するしかないのでしょうか?
ここでxpの質問ですか・・・
>>803 どちらか迷ったのですが、リソースキットのツールなので、
こちらかなと。
結局、ファイルと設定の転送ウィザードを使うことになりそうです。
805 :
名無し~3.EXE :2007/11/07(水) 16:45:49 ID:yqu5tK09
MSがまた怪しいCAL作ったらしいぞ。 Core CALってなんだほい。 むかつくんだよなソフト屋って、てめえらの主義主張だけ前面に 押し出して違反したら理解してないお前らが悪党だと言わんばかりだ。 てか、どっちが悪党だよ。 これじゃライセンス違反しないほうが難しいだろ。どんだけ管理コストかさむんだよ。www
CoreCALは2003の発売の時に出来たよーな。
バルマー節
Windows2003Serverの非ページプール領域の割り当てサイズの計算式を 知っている人いますか? 非ページプールは、OS起動時にサイズが決定され、各仮想空間から共通の 領域として参照されるという認識でいますが、問題無いでしょうか? 非ページプールを使用するアプリケーションのインストール/非インストール で、非ページプール枠のサイズが変化している様な気がしますが、これは 何の情報を基に変化しているのか・・・ また、非ページプールの枠のサイズを照会する手だてはあるでしょうか? 非ページプールを実際に利用している容量については、タスクマネージャ やpoolmonで照会出来るのですが・・・
!vm
812 :
名無し~3.EXE :2007/11/18(日) 12:05:46 ID:e2Yk8kQB
サーバなんてさわるの初めてなんですが ファイルサーバだけで使ってるサーバだけど 重いから見てくれって言われたら 2003で256MBしか入ってないっておかしいですよね? クライアント20台くらいしか繋がらない様な最小システムで 最低メモリーどのくらい詰めば良いのですか?
メモリの値段なんて、高々知れているんだから、512Mでも1Gでも追加しろよ
814 :
名無し~3.EXE :2007/11/18(日) 16:42:30 ID:e2Yk8kQB
いやいや、そんな投げやりなレスでなく 自分のPCじゃないんで 256Mの時は使えるのか、スワップが頻発して使えるレベルにないのか? メモリー増設で効果あるんだか、無いんだか、どれだけ効果あるんだか 聞きたいんでつが 指摘してなんも効果無かったらちょっと不味いんで・・・・
>>814 お前、態度悪いぞ?
ボトルネックの調査もしてないんでしょ?
んなの分かるわけもないじゃん。
クライアント20台でもどれだけのファイルアクセスがあるのかも分からんし
ハブが10Baseかもしれないし。CPUがMMX Pentiumかもしれないじゃん。
そんな切り分けも出来ないなら、見てくれって言われても断れよ。
816 :
名無し~3.EXE :2007/11/18(日) 18:42:05 ID:e2Yk8kQB
>>815 つうかそんな細かい話でなく
メモリーが足りないか、足りてるかってざっとした意見でないのかな
ここ2003に詳しい人多いんでしょ?
たかが20クライアントで・・・
2003だからペン4の100BASEでつよ
つうか2003で256ってすげー適当だよ
2003の動作推奨システム要件で256だから、サーバとして使うなら当然もっといる
少なくともメモリは足りてないけど、何がどのくらい足りてないかは
>>815 の通りよ
あと、レス毎にいってることが違うから混乱するよ
>>そんな投げやりなレスでなく
>>そんな細かい話でなく
>>足りてるかってざっとした意見でないのかな
メモリ256MBだと、ディスクとかバックアップも 気を使われてないだろうね・・。 もしかするとCALも。
>>816 こういう関係でよい文献やurlがあれば、知りたいとこだけど、
地道に自分で測定するほか、ないかも。MS準拠研修など行っても、
win2003だと、2003年当時の資料しかなかったりするみたいだし。
MSの文書でいいのがなかなかみつからない。ハードウエア、環境や
使い方によってもかわりそうだし。
管理ツール/パフォーマンスを起動して、設定を修正、追加すれば、
メモリ関連の測定も、それなりにはできるし(〜1時間くらい)。
それ以上の時間の測定も、パフォーマンスログと警告をいじれば、
できなくはない(Linuxが使えるんだったら、munin使って、WinにAgent
しこんでそっちから測定した方がらくだと思うけど)。
いろんな項目を測定、グラフ化して、飽和してるカウンタを探すとか。
測定間隔は、デフォルトは短すぎるんで、30秒くらいにするなどして。
とりあえず、メモリ関係だったら、Available Bytes、Committed Bytes、
Pool Nonpaged Bytes、Pages/sec、Pages Fault/secなどみてみるとか。
意味などは検索してみて、こっちも説明できん。
有り難う やっと欲しいレスがでました
>>820 何、分かった振りしてるんだよw
結局試しても、どれだけ追加すればよいかの
目安なんて提示されないから、
後で、どれだけ追加すればいいのですか?って
聞くのが関の山w
おとなしく1Gでも追加しておけ、1万もしないぜ
パフォーマンスモニタは素人には面倒。 とりあえずタスクマネージャ立ち上げて、カーネルメモリの合計サイズをチェックしろ。 それが、OSカーネルが稼動するために必要な最低限。 サーバだと、ユーザープロセスは大して動いていないだろうから、 そのサイズ以上のフリーのメモリは、システムキャッシュに回される。 システムキャッシュはファイルシステムのキャッシュなどに主に使用されるから、 これが少ないとファイルアクセスのパフォーマンスが悪くなる。用途にもよるが、 256MBくらいは欲しいな。多けりゃ多いほどok。 さらにいうと、コミットチャージの合計の値はシステム全体で必要とされている量。 これが物理メモリよりも多ければ、すぐにメモリを足せ。 以上。
物理256MBでも、利用頻度の大して多くないファイルサーバなら十分の 可能性はあるのでは? 確かにコミットチャージは256をはるかに越えるだろうから、os起動時 のページングで起動時間は長くなるだろうけど、一度上がってしまえば そこそこ動くんじゃない? とりあえずページングの頻度を調べてみましょう。 マイクロソフトもページング頻度の目安を出していたと思った。 (10回/秒位だったかな? 正確には自分で調べてね) その頻度を下回っているのであれば、その使い方(ファイルサーバ)としては 物理メモリは十分に足りていると判断して良いと思う。
とりあえず、サーバがいちばん忙しいとき(日中のピーク時)のタスクマネージャの画面 (および、可能なら、タスクマネージャのプロセス一覧。全プロセス表示モードで) をここに貼れ。そしたら誰か指南してくれるやろ。
そもそもファイルサーバでメモリ256になってて、「重いから見てくれ」とか よくわからないヒトにサーバさわらせるとか 適当に金かけてハードをアップグレードすりゃいいんじゃね?
サーバなんて、サイトによって使われ方が様々なんで、 標準なんてありえない。だから、 「素人」には扱えない、と言われる。 「工場出荷値」と言うものは存在するが、もちろんそれが最適とは限らない。
おいお前らこんな素人のふりしたレスに釣られ過ぎだぞ
暇だから
つうかサーバ機のメモリーが1G1万でお釣りがくる と言ってる時点で言うことが信じられん
832 :
名無し~3.EXE :2007/11/21(水) 07:51:04 ID:AsewOoXj
>>831 ECCとかいらないほど、重要なサーバーじゃないんじゃないかな?
>たかが20クライアントで・・・ >2003だからペン4の100BASEペン4の100BASE にサーバー用のメモリを乗せるのかw 止めないがw
2003なんて馬鹿高いOS載せてる時点で 最小構成でも、それなりのサーバ機使ってると思うが・・・ リナなら別だと思うけど
835 :
名無し~3.EXE :2007/11/22(木) 07:34:01 ID:/54Exx54
>>834 高いっつっても、Windows Server 2003 R2 STD 96,200円だぞ?
これで、約10年使用できるんだから、安いほうじゃない?
>>831 >>834 >たかが20クライアントで・・・
>2003だからペン4の100BASEペン4の100BASE
苦しい言い訳だなwwwwwwwww
Xeonじゃないんだぞwwwww
10万が高いwwwwwwwww
藁田
これ→w 多用するやつは頭悪いのか・・・ XeonなんてマルチCPUの時に真価を発揮するCPUじゃねーか メモリー1Gが1万でお釣りくると言ったりホントにハードの事しらねーな
>XeonなんてマルチCPUの時に真価を発揮するCPUじゃねーか wを多用するより、頭悪いんじゃね
>>837 論点をずらそうとしているの見え見え
必死だな
メモリー1Gが1万でお釣りくると言ったりホントにハードの事しらねーな
って秋葉のど真ん中で語ってくれや
ところでおまえらが信頼できると思ってる主要なサーバメーカとその序列を教えてくれ
香ばしい奴が現れたぜ ここは華麗にスルー
win server 2003 Pen4 メモリ256MB 20クライアント 100base の動作遅いのでメモリが少ないのでしょうか? 良識人:まずはこの程度なら普通のDDRメモリの追加がベストか?1G1万もしないだろ 基地害:それなりのサーバ機を使っているはず。サーバにはサーバ用のメモリを追加が必須、 1G1万?はぁ?ハードのこと知らない奴だな
どこもPentiumしょった廉価サーバーはメインボードにろくでもないの使ってるからね。。。 NECなんかGigabyteってそのまま書いてあったよ。w
それは酷い。 ある程度予算をかけると保守サービスが付いてくる物もあるから 程々のものを選択したいけど、なかなか予算が・・・。
>>842 だから最低限タスクマネージャの画面を晒せ、とあれほど言ってるのに。。。
そもそも遅いとは、どうやって判断したの? 速いサーバ使ったことあるの?
使い方も分からんのに、まっとうなアドバイスなんかできん。
>>842 動作が遅いって、「ファイル転送速度が8MB/sぐらいで遅い」と言う話ではないよね。
らぶデス2が3ですしか出ないとかじゃね?
俺は、そもそもの質問主ではない。 大体、256Mで足りる、足らないなんで考えたくない 少々脱線するが、個人的な意見だが、メモリが少ないのは嫌い スワップした時点で腹が立つ。クライアントでさえ1Gのメモリが欲しい(Vistaなら2G) もちろん用途にもよるが さて本題だが、俺だったら、以下の順番で行う さっさとメモリ増設する。(高くても) それでも、不満が出るようだったっら、1000Base系にする
>>847 wwww 禿ワロタ
なんか、会社のサーバでらぶデス2やりたくなってキタ。。。
850 :
名無し~3.EXE :2007/11/24(土) 22:11:40 ID:16qlkQlQ
>>835 デルのエントリーサーバーが2003STD(CAL5付き)で79800円だったよ
あれのOSだけ欲しいw
前に、会社で新しいサーバ買ったときに、 「これで、シムシティ思いっきりやってみたい!」 と、ほざいた奴がいたが・・・
853 :
名無し~3.EXE :2007/11/27(火) 00:20:29 ID:uH/CjJon
グループごとに権限を変えて、あるフォルダにアクセスできるメンバを制限できますけど、 特定のフォルダにアクセスしたメンバを知る方法はありますか? フォルダごとのアクセス履歴ログでもメール通知でもなんでもいいです。 ネットワークアプリケーションのデータフォルダに 不正アクセスがあるかないを監視したいのです。 エクスプローラでツリー表示しただけでカウントしてしまうと、ちょとツラいですが、 それしか方法がないならばしょうがないと思って諦めるつもりです。 ご存知の方いらっしゃいますか?
パケットキャプチャ式の監査ソフト買え
856 :
名無し~3.EXE :2007/11/29(木) 01:13:52 ID:Fm8MHI4L
質問なのですが ファイルサーバー用途の場合 SATA 300Gx2のRAID1とSATA 300G x1の2台のサーバーを DFS-Rを使って同期させるパターンと SAS 300Gx2のRAID1のサーバー1台のみで運用のパターンなら どちらが良いでしょうか?
SBS2003ですが、あっちのスレは書き込みがないようなのでこちらに失礼します。 この度始めてSBS2003を導入して、今まで各ホストから直接アクセスしていたISPのメールアカウントをPOPコネクタでドメインメールと共用するようになりました。 で・・・POPサーバーからはドメインユーザーのメールボックスへ配信されるのですが、送信メールが正常に送れません。 ISPのPOPサーバーとSMTPサーバーは同じドメインである事から名前解決及びルーティングはできていると思います。 恐らくSMTP AUTHで失敗していると考えているのですが、SMTPコネクタでSMTP AUTHを設定する事はできるのでしょうか?
>>856 DFSを利用する目的は?
どんなメリットを期待している?
>>857 ExchangeServerのスレの方がいいんではないかな?
とExchangeServerスレを覗かずに言ってみる。
860 :
857 :2007/11/30(金) 00:55:25 ID:3LJ93orf
>>859 遅レスすみません。
先ほどExchangeスレを除いてみたら正しく同じ事案にぶち当たってる方が書き込みされていました。
言われてみれば確かにExchangeスレで質問するのが妥当でしたね。有難うございました。
862 :
名無し~3.EXE :2007/11/30(金) 21:15:08 ID:qwJ5aDNn
>>857 DNSにMXレコードが入ってないってオチはないだろうな
>>857 SMTPコネクタのプロパティの詳細設定の送信セキュリティ?
864 :
名無し~3.EXE :2007/12/01(土) 21:17:03 ID:5+Imj0C4
R2のFFS-Rって設定簡単なの?
DFS-R ?
866 :
名無し~3.EXE :2007/12/07(金) 21:27:06 ID:jlqGg2JY
2003 server のDNSについて質問なのですが ドメインに参加したPCの優先と代替DNSの設定値は 社内のドメインコントローラー2台になっております。 DC側にはDNSサーバーが動いており フォワーダにプロバイダのDNSの値が入っております。 この場合ですが ドメイン内のPCがインターネットに出る時は 常にDCにDNSを問い合わせに行ってDCがWANの名前解決ができないので プロバイダのDNSサーバーに問い合わせて結果をクライアントに返す処理が 行われているのでしょうか?
868 :
866 :2007/12/08(土) 00:14:59 ID:JVHHnzH4
ありがとうございました! このDCがドメイン内の全クライアントの WANへの名前解決の代行をしている行為の サーバーへの負荷はたいした事ないのでしょうか? LAN内PCはインターネットは頻繁に使うと思うのですが・・
869 :
名無し~3.EXE :2007/12/08(土) 00:54:35 ID:OF8jgEMb
>>868 DCで稼動中のDNSを使っているマシンは何台?
870 :
866 :2007/12/08(土) 01:15:08 ID:JVHHnzH4
はい約150台ですが200台になる予定です。
DNSサービスの負荷なんて、ゴミみたいなもの。気にすんな。実際タスクマネージとかで 見ても、ほとんど分からんでしょ? CPUが常時100%になってなきゃ、気にせんでよろしぃ。 それより、いちいちプロバイダのDNSにフォワードするのやめた方がいいと思うよ。 DNSサーバ自身で名前解決&キャッシュさせれば、プロバイダDNSへの問い合わせが ちょっと減って、応答も速くなり、回線も空きが増えて助かると思う。
>>871 それどうやるの?
2000サーバの時はフォワーダ設定してなくて空っぽだったなあ
それでも外に出て行けたのはルートヒント参照が効いてるからなのかな?
>>871 DNS(=ADのDC)をいろんな訳分からないDNSに繋がせたくないから
フォワードするんだと思うよ。フォワーダ入れても確かキャッシュはするし。
極端な話、LANからWANへのDNSリクエストをISPのDNS一本に絞れば、53の通信も制限できるしね。
>>872 フォワーダを書かないだけ。
もう、
>>866 にそんなOSは無いって突っ込みすら入らないのかw
875 :
名無し~3.EXE :2007/12/09(日) 00:03:30 ID:mW6Oy6xS
プロバイダのDNSをDCのフォワーダに入れないと クライアントがWANに出れないんじゃない?
>>875 もっとがんばりましょう。
ヒントキーワード:フルサービスリゾルバ
素人丸出しで恥ずかしいんですが、今公開されてる2003Server評価版のイメージファイルってどうやって焼くんでしょう。 isoファイルだった頃にはカンタンに焼けたんですが、今のimgファイルだと焼いてもディスクが認識されません。 Power2Go、CDBurnXP、DeepBurnerいずれも同じです。 何てソフトで焼けるかだけでも教えて下さいませんか。
.isoにリネームしてDVD-Rに焼く。
879 :
877 :2007/12/09(日) 18:39:55 ID:GCKTFBKs
>878 レスありがとうございます。書き方が足りませんでしたね。 .isoへのリネームは試したんですが、焼くことは出来てもブータブルになりませんでした。 正確には、容量は喰っていても読みとれないディスクになってしまいました。 これまで試したのはPower2Go、CDBurnXP、imgBurner、DeepBurnerですがいずれもダメでした。
どうせイメージファイルがぶっ壊れてんじゃねぇの? ダウンロードしたものの、ファイル名と日付、サイズ、可能ならハッシュ値をここにさらしてみなはれ
881 :
名無し~3.EXE :2007/12/09(日) 22:22:38 ID:WDSbQRzV
初心者ですが、ドメインとフォレストについて質問です。 ドメイン同士が、上下の親子関係ではなく、横の信頼関係を結ぶと「フォレスト」というそうですね。 フォレストに対して、ドメインのような 「****.com」という名前を付けることはあるんでしょうか? また、フォレスト全体で一つのアクティブディレクトリを使用することはあるんでしょうか? ADは、フォレスト内のそれぞれのドメインごとに固有だと思ってましたが。
サーバ本体にメモリを8GB積む予定なんだけど、OSは Enterprise Edition でいいんだよね? Standard Edition だと、4GB以上は認識できなくて無駄ということであってる? どこかで、Stdでもメモリアドレスを拡張して36bit(64GB)までアクセスできるとか何とかって 記事を見かけたんだが・・・。
Std x64でいいんじゃね
>>877 DAEMONか何かで、imgをマウント>それから、isoをつくって焼く。
886 :
875 :2007/12/10(月) 19:30:11 ID:kxb3Y8fy
話だとフルサービスリゾルバがDCの事じゃないのでしょうか?
888 :
名無し~3.EXE :2007/12/16(日) 22:01:45 ID:nkBDT6cm
2003R2のDFS-Rって2台で同期の場合 片方がR2で片方が2003でも大丈夫なのかな?
890 :
856 :2007/12/17(月) 23:41:54 ID:6uGbpryP
>>858 はい、サーバーが落ちた時のダウンタイムを抑えるためです。
高いサーバーか激安サーバー2台のDFS-Rか悩んでます・・
おまえがその職場にあと5年以上いるなら安サーバ2台 5年以内なら高サーバ1台
迷ったら高いほうを買え。
893 :
名無し~3.EXE :2007/12/18(火) 08:44:29 ID:bJHWD/rO
>>892 名言だね。
予算の許す限り、一番高いやつを買うといいぉ。
結局、トラぶった時は自分へ跳ね返ってくるんで、そのときのことを考えて、
少しでも楽になる方向に投資しておくんだ。
>>888 同期するサーバ同士は、新しいDFS−Rのプロトコルをしゃべる必要があるので、
それらのサーバでWindows Server 2003 R2が必要。
895 :
名無し~3.EXE :2007/12/18(火) 21:21:20 ID:mTsaR82H
なんで5年以内なら高サーバ1台なの?
896 :
名無し~3.EXE :2007/12/18(火) 22:07:19 ID:pMSiltKl
名前空間意味ワカンネ…
897 :
名無し~3.EXE :2007/12/19(水) 00:40:38 ID:PmYtBiZM
DFS−Rで名前空間サーバーがダウンしたらファイルサーバーの フェイルオーバーも機能しないってこと?
名前空間のホストも冗長構成とっとけ。
899 :
名無し~3.EXE :2007/12/19(水) 23:29:41 ID:7dADhlFi
>>885 そんな事したって無理無理!
初心者が焼いたディスクはブータブル領域の事知らんで表面だけコピーしただけ
知り合いの小僧がそんなの持ってきて困ったもんだ!
俺:どうやって焼いたんだ?
小僧:すべてのファイルをドラック&ドロップしたの
そりゃファイルコピーだ!アホ
ちゃんとディスクコピー汁
900 :
名無し~3.EXE :2007/12/20(木) 00:45:19 ID:FC0liPnm
試しにDFS-Rやってみたけどこれ凄いね。 2台運用でアクセスの負荷分散しながらもまとめてバックアップとれるし 冗長もとれるし・・
901 :
900 :2007/12/20(木) 12:41:00 ID:DLZCHtHM
よくよく考えてみたらリアルタイムに同期してるんで あんま負荷分散にならないかな…
>>900 CPU使用率みた?
同期のタイミングで、ものすごいマシンパワー使ってるのよ。。。
これさえなければいいんだけどねぇ。。。
903 :
名無し~3.EXE :2007/12/20(木) 16:58:14 ID:HTJ/Nz+z
スタンドアロンWS2003でサード製ソフトのメールサーバー走らせてまして 他の場所にも一台予備サーバーを置いてあるんですが、メインがコケた時に 予備にスムーズに移行するような場合、どんな方法がベターでしょうか? OSはいずれもWS2003R2。メールデーモンはNEC製。IPアドレスはいずれも固定。 DNSはeNomのDNSを正引きのみで動かしてます。 理屈としてはDNSのAレコードをメイン拠点から予備拠点に切り替えて数分待てば良いと思うのですが 例えば受信メールボックスなんかはどっちかにかたよってしまうでしょうし、良いアイデアが思いつきません。
>>902 どうせファイルサーバのCPUなんて、99.99%の時間は遊んでるだけ。
たまに働いたからって、どうってことない。
>>903 MXレコード複数用意してどのサーバででも受信できるようにしておき、
最終的にはどっか1つのサーバへフォワードする。っていうのが普通では?
いずれにしろ、ユーザの受信メールサーバは特定の1台だけでいいし、
それが死んでたらメールが読めない、ってのは、一般的な運用だと思う。
905 :
名無し~3.EXE :2007/12/20(木) 20:46:02 ID:FC0liPnm
DFS-Rはものすごいマシンパワー使ってるってメモリもかな? メモリ1GでデュアルコアXEONの1.83なら大丈夫かな?
大丈夫かってなにが大丈夫なんだよ
907 :
名無し~3.EXE :2007/12/21(金) 09:38:01 ID:qHV5kEam
>>904 なるほどですね。MXレコードの優先順位1つめをメイン、2つめを予備にしておくって事ですね。
優先順位1つめがコケたら自動的に2つめに配送を始めると把握して良いのでしょうか?
例えば他ドメインからメールが配送された時に自分のSMTPに入って、そこからメールボックスに入ると思うのですが
メインがコケる前に入ってきてユーザーがまだ取得していない蓄積されているメールはメインに残ったまま
予備に切り替わるという事は、コケた直前までのメールは復帰して予備からメインに切り替わった時に初めて取得できる感じでしょうか?
・・・よく考えたらあまりWS2003と関係ないですね。
908 :
名無し~3.EXE :2007/12/21(金) 12:35:10 ID:nYik1sTQ
質問なのですが アドレス体系は違うがVPNで接続され同一LAN上になっており VPN経由でDCにログオンしている拠点があります。 この拠点のにもDCを置きクライアント認証は拠点内で完了させる予定です。 この場合ですが、余ってるDCをこの拠点に持っていき IPを拠点の体系に変更するだけではダメなのでしょうか?
909 :
チャーリー :2007/12/22(土) 00:20:12 ID:WPomp8rm
Windows Server 2003 R2でHDD2台(Disk0,Disk1)を ダイナミックディスクのソフトRAID機能でミラーリングしているのですが、 Disk1のHDDを外して、Disk0だけで起動することはできるのですが、 Disk0を外して、Disk1だけだと loading pbr for descriptor 1 done と表示され、Windowsが起動できません。 これだとDisk0が故障してDisk1だけになった場合、復旧できないので、ミラーリングの価値が 半減だと思うのですが、どうすればDisk1からでも起動できるようになるでしょうか? よろしくお願いします。
910 :
チャーリー :2007/12/22(土) 11:33:34 ID:WPomp8rm
>909 自己レスです。解決しました。 お騒がせしました。
912 :
名無し :2007/12/23(日) 13:44:07 ID:/Q8kMJu+
サーバー 3台 クライアント 10台のときの クライアントライセンス(CAL)は、いくつ必要ですか? 10?30?
10
914 :
名無し :2007/12/23(日) 18:40:22 ID:/Q8kMJu+
ありがとうございます。
915 :
名無し~3.EXE :2007/12/27(木) 21:58:44 ID:T/enAXbn
DFS-Rって同期先のサーバーのスペックがヘボいと メイン側のレスポンスも落ちるのでしょうか?
916 :
名無し~3.EXE :2008/01/03(木) 02:12:50 ID:q4lBVxgf
ああ
917 :
名無し~3.EXE :2008/01/04(金) 12:23:58 ID:PuLOvlQA
同期をリアルタイムにしなければOKじゃない?
918 :
名無し~3.EXE :2008/01/04(金) 20:45:27 ID:CFEzPm0z
評価版 DL したんですけど 大きいほうのファイルが 650MB 越えていて 私の CD-R メディア 650MB に書き込み失敗するんですが ちなみに小さいほうは書き込み成功しました
700MBのつかうべ
いまどき650なんてよく持ってたな 押入れの奥底に眠ってたのか
921 :
名無し~3.EXE :2008/01/04(金) 20:56:19 ID:CFEzPm0z
922 :
名無し~3.EXE :2008/01/10(木) 12:54:37 ID:Dy4BHyav
Windows server 2003 x64では、何GBまでメモリを認識しますか?
standardが32GB それ以外は1TB
924 :
名無し~3.EXE :2008/01/11(金) 20:09:29 ID:36Pxhb7s
DCの追加って失敗したらそのサーバー以外にも影響でます? 失敗したサーバーだけリカバリすればOKかな?
>>924 何のためのまるちますただか。。。w
影響出るに決まってるだろ。w
926 :
924 :2008/01/11(金) 22:01:21 ID:36Pxhb7s
申し訳ありません、書き直しますと・・ 現在DCが2台あって新規導入サーバーを3台目のDCをして追加させる予定です。 この追加作業に失敗した場合、既存のドメインに致命的な障害は発生するのでしょうか? (クラインとがログオンできなくなる等) 失敗した場合に、既存のDC側で尻拭いの処理作業があれば ヒントだけでも教えていただければ助かります。 よろしくお願いいたします。
>>926 あっさりと書くと、ドメインコントローラの追加に失敗した場合、
そのマシンは demoto することになると思うけど、ぐちゃぐちゃの状態になるかもしれません。
マシン自体は demoto 終了するけど、ゴミが残るみたいな。
その場合は手で勝手に消すのではなく、下記の手順を守りましょう。
ドメイン コントローラの降格に失敗した後、Active Directory のデータを削除する方法
http://support.microsoft.com/kb/216498/ja 最低でもここに出てくる内容は Virtual Machine でいいからやっておくべき。
dcpromo で追加したら、そのマシンを破棄して、このKB手順をなぞるってな練習
928 :
名無し~3.EXE :2008/01/12(土) 09:19:04 ID:08dYfHJa
DC追加でふと思ったんだけど DNS鯖って先にインスした方が良いのかな? 追加時にAD統合ゾーンを選ぶなら不要?
929 :
924 :2008/01/12(土) 13:57:57 ID:mAVqE2Aq
>>927 返信遅れてすみません。
リンク先を読んでみたところ他のDCにもゴミが残るようですね
失敗したらAD自体に影響がでそうな恐ろしい感じがしました・・
いろいろとありがとうございます。
930 :
名無し~3.EXE :2008/01/12(土) 16:33:43 ID:ylId2RBP
Windows Server 2003 SP3は出るのでしょうか?
MSに聞け
>>926 別にFSMO持ってなきゃ問題ないのでは?
>>930 メインサポートは(おそらく)2010年4月までだから、可能性としては高いと思われる。
934 :
926 :2008/01/13(日) 23:03:29 ID:RJbCzfMP
>>932 返信送れてすみません。
レスありがとうございます。
はい、FSMO機能は移行させない単なる追加DC用の新品サーバーです。
このサーバーなら何度でもリカバリOKなのですが・・
935 :
名無し~3.EXE :2008/01/16(水) 20:05:14 ID:LNLfVOCI
グローバルカタログサーバーの意味が理解できないのですが グローバルカタログサーバーなら別のDCに クライアントからの認証を投げないって事でしょうか?
937 :
名無し~3.EXE :2008/01/17(木) 01:18:00 ID:s8QTgSMZ
みんな凄いなぁ・・
初めてWindowsXP SP2 X64 Editionをさわってみたけど。めちゃくちゃいいねぇこれ。 さすが、2003ベースだけのことはある。感動したのは、administrator以外に管理者 権限のアカウントを作成する必要がないってこと。動作も軽快だし。しばらく遊べそう。
>>938 そうなんだよね。2003ベースなんでむちゃくちゃよさゲなんだけど
ドライバが不安で使ってない。
って言ってもそんな困るような構成でもないわけだが(入れるとしたらノートじゃないし)
940 :
名無し~3.EXE :2008/01/24(木) 00:08:41 ID:NsTbVW6u
クワッドコアのXEON1.6 10000回転400GのSAS raid1 メモリ2Gで50人規模のファイルサーバーと ドメインコントローラーの兼任は無理あるかな?
イケると思うが、兼任はしない方がよい。
2003スタンダードのDSP版ってあります?売っているところご存じでしたら教えてください。 2000Serverでも良いです。 ファイル鯖作るんですが、2〜3人しかアクセスしないので。 なければ、予算的にイヌかbsd系になっちゃうので嫌なんですよね。 いっそVistaにしちゃおうかな。
>942 前は湾図でR2なし89800だったけど今見たら無かった pcserver1.comもリストには載ってるけど在庫切れみたい DSP版とパッケージ版の差は2万くらいしか違わない アカデミックなら半額くらいだからお得感あるけど 2000svrなら新品OEMでもオクで安く売ってたりする 2003もたまに出てるよ あんま役立たなくてすまん
ありがとう。 しばらくオクあさってみます。 まだ2003って高いんですね。
946 :
名無し~3.EXE :2008/01/25(金) 22:12:30 ID:gVC7eJ/D
オラクル動いてるサーバーにMSDE入れるのはアリ?
ナシ
WindowsServer2003のCALについて教えてください StandardとEnterpriseの標準CALってStdが(5CAL)で Entが(25CAL)だと思ってたんですけどちがうのでしょうか?
>>948 パッケージ版でよく見かけるのはそれだな。
でもだいぶ前にstdで10CALってのをどっかの電器店の通販ページで見て
あれ?って思ったことがあった。
誤掲載なのか、ホントにそういうのがあるのか、どっちかわからんけど。
950 :
名無し~3.EXE :2008/01/30(水) 21:54:01 ID:DNxmGpyb
ADのスキーマを31に更新って、何かに影響でる現象ってあります?信頼関係とかは大丈夫なのかな?
>>949 Standard で、10CAL と言うパッケージは、ちゃんと売ってたよ。
丸いシールに、"10CAL" と、しっかり書いてある。
まぁでも、10CAL以上をつかうなら、Openのほうが良いような気がするが・・・
パッケージ版だと、アクチとかもめんどくさいし。
2台の2003で、ADとwinsを運用しています。ドメインは1つ。 2台目の2つめのNICを有効にして、別ノードを設定したところ、 ブラウジングができなくなりました。 Browsing is NOT active on domainとなります。 これを解消するにはどうすればよいのですか? NICを無効にすると、元に戻ります。 デフォルトゲートウェイは、1つ目NICにあててあります。
955 :
名無し~3.EXE :2008/02/21(木) 20:11:40 ID:gDiHDmnp
WindowsServer2008の評価版でのことでお聞きしますがすみません。 実はActiveDirectoryとかNTドメインさえ設定したことがない素人なのですが、 ActiveDirectoryドメインサービス インストールウイザードの最初に出てくる、 「ActiveDirectoryドメインサービス」の展開構成を選択する というところで、次の2つ ・ 既存のフォレスト(E) ・ 新しいフォレストに新しいドメインを作成する(D) の選択肢のうちどちらを選択するものでしょう。 WindowsSerever2008をセットアップして最初の作業なので、まだフォレストも 何もない状態のはずですが、「既存のフォレスト」やその中の「既存のドメイン」も ないはずだとは思うのですが、ヘルプの説明を見るとどちらも可能なような感じ も受けますが、ちなみに、これは自分の家の3つのPCだけからなるLAN内 での構成で、最初のドメインコントローラを試しに設定してみるためだけの時は どうするのが普通なのかわまりません。ご指導よろしくお願いします!
>>955 素人なら触るな。SIerよべ。
それでも触らなきゃいけないなら、まずは「できるシリーズ」でいいから読んでから触れ。
じゃなきゃその先のダイアログ全部聞くハメになるぞ?
>>955 「新しいフォレストに新しいドメインを作成する」じゃねぇの、ふつうは。既存のドメインもフォレストもないんでしょ?
というか、これ一番最初の画面じゃね? こんなところで悩んでいるようでは ┐(゚〜゚)┌
958 :
名無し~3.EXE :2008/02/21(木) 23:45:10 ID:+JEtJ9ka
すみません win2003server使用でARC-serve使用しフルバック採取について このハードスペックでこのHDD使用量ならバックアップ所要時間はこれぐらい という、おおよその所要時間調べられるサイトとかないですかね?? CAのHPとか確認しましたがわかりませんでした
959 :
955 :2008/02/22(金) 17:51:41 ID:FP1Gk8tO
>>956-957 ご指導ありがとうございました。おかげさまでActiveDirectoryの
DomainServiceをインストールし稼動するまでになりました。助かりました。。。
そこで、HDDの空きの関係で、このひとつのコンピュータしか
サーバーにする実験ができず、ひとつのDomainの下に、いくつかの
Domainをぶら下げたときの状態がどうなるものかわからずにおります・・・。
もしそのようにしてDomainツリーを作った場合には、ADSIエディター上では
サブでぶら下げたDomainはどのように見えるようになるでしょうか?
知りたいことは、そうしてぶら下げたサブDomainの中で設定したUsersが
どのように見えるかなのですが、ツリー構造としては、サブのDomainは
OU=DomainControllers の下などに作られるのでしょうか・・・、その辺
知りたく存じます。ご指導いただけましたら幸甚です。
教えてgooで聞いた方がいいんじゃね?
961 :
名無し~3.EXE :2008/02/24(日) 08:57:56 ID:7pNe0vsf
>>960 ありがとうございます。
ところでそこでついでに教えていただけないでしょうか、いわゆる
VirtualPCとかVMWareとか言われるもので、無償で仮想ネットワーク
PCを作れて、そこにサーバーもインストール可能になる、というような
ことらしいのですが、そうしたもので行えば
>>959 のようなこともテスト
できるでしょうか?よろしくお願いします。
962 :
名無し~3.EXE :2008/02/24(日) 15:53:34 ID:zifgDsx0
1枚のNICにIPアドレスが二つ登録されています。
192.168.1.10/24と192.168.2.10/24の別サブネットが設定されているとして、
192.168.1.10に来た接続は192.168.1.1のルーターを経由して応答。
192.168.2.10に来た接続は192.168.2.1のルーターを経由して応答。
という設定は可能でしょうか?
片方のIPでしか応答せず、デフォルトゲートウェイを変更するとそれぞれのIPで
応答します。routeを手動で追加しようとしても
route add 192.168.3.0[接続元サブネット] 192.168.2.1 mask 255.255.255.0
などとすると192.168.1.10が応答しない状態です。両方に応答できるような
追加方法はありますでしょうか。
>>961 出来ますよ。
http://www.vmware.com/jp/products/server/ 登録すれば無料で使えます。
ゲストOS用のメモリも必要なので複数台のテストをするなら最低でも2GB。
多分イライラすると思うので4GBは用意しておいた方がいいです。
そういえばこれってホストOSが64bitでもいいんでしたっけ?
>>962 route print で今のルート設定見せてみ?
どうもです。ちょっと上のやつとIPが違うのですが、割り当てているIPが 192.168.10.201/24(GWが192.168.10.254) 192.168.16.4/24 (GWが192.168.16.1)の2つです。 =========================================================================== Active Routes: Network Destination Netmask Gateway Interface Metric 0.0.0.0 0.0.0.0 192.168.16.1 192.168.16.4 10 127.0.0.0 255.0.0.0 127.0.0.1 127.0.0.1 1 192.168.10.0 255.255.255.0 192.168.10.201 192.168.16.4 10 192.168.10.201 255.255.255.255 127.0.0.1 127.0.0.1 10 192.168.10.255 255.255.255.255 192.168.10.201 192.168.16.4 10 192.168.16.0 255.255.255.0 192.168.16.4 192.168.16.4 10 192.168.16.4 255.255.255.255 127.0.0.1 127.0.0.1 10 192.168.16.255 255.255.255.255 192.168.16.4 192.168.16.4 10 192.168.100.0 255.255.255.0 192.168.10.254 192.168.16.4 1 <<追加 224.0.0.0 240.0.0.0 192.168.16.4 192.168.16.4 10 255.255.255.255 255.255.255.255 192.168.16.4 192.168.16.4 1 Default Gateway: 192.168.16.1 =========================================================================== Persistent Routes: Network Address Netmask Gateway Address Metric 192.168.100.0 255.255.255.0 192.168.10.254 1 route add -p 192.168.100.0 192.168.10.254 mask 255.255.255.0 としたところが上記のruote printです。この状態で192.168.100.*からpingすると 192.168.10.201 応答あり 192.168.16.4 応答無しです。上記コマンドをroute delete すると逆の結果に なります。 ちょっと特殊なセグメントがあってこんなややこしい構成になってます。
うわ。見づらい。多重カキコですいません。全角に置換してもう一度貼ります。 大丈夫かなこれで・・・? =========================================================================== Active Routes: Network Destination Netmask Gateway Interface Metric 0.0.0.0 0.0.0.0 192.168.16.1 192.168.16.4 10 127.0.0.0 255.0.0.0 127.0.0.1 127.0.0.1 1 192.168.10.0 255.255.255.0 192.168.10.201 192.168.16.4 10 192.168.10.201 255.255.255.255 127.0.0.1 127.0.0.1 10 192.168.10.255 255.255.255.255 192.168.10.201 192.168.16.4 10 192.168.16.0 255.255.255.0 192.168.16.4 192.168.16.4 10 192.168.16.4 255.255.255.255 127.0.0.1 127.0.0.1 10 192.168.16.255 255.255.255.255 192.168.16.4 192.168.16.4 10 192.168.100.0 255.255.255.0 192.168.10.254 192.168.16.4 1 <<追加 224.0.0.0 240.0.0.0 192.168.16.4 192.168.16.4 10 255.255.255.255 255.255.255.255 192.168.16.4 192.168.16.4 1 Default Gateway: 192.168.16.1 =========================================================================== Persistent Routes: Network Address Netmask Gateway Address Metric 192.168.100.0 255.255.255.0 192.168.10.254 1
966 :
名無し~3.EXE :2008/02/24(日) 23:01:39 ID:7pNe0vsf
>>962 >登録すれば無料で使えます。
>ゲストOS用のメモリも必要なので複数台のテストをするなら最低でも2GB。
>多分イライラすると思うので4GBは用意しておいた方がいいです
現在2GBでしたが検討してみます。ご教授ありがとうございました。
>>962 それ、無理じゃね?
デフォルトゲートウェイ設定しなければ可能かもしれないが
デフォルトゲートウェイ設定2つするってことは片方をバックアップにするってことになる
2枚あるけど
===========================================================================
Active Routes:
Network Destination Netmask Gateway Interface Metric
0.0.0.0 0.0.0.0 192.168.255.254 192.168.255.222 1
127.0.0.0 255.0.0.0 127.0.0.1 127.0.0.1 1
192.168.11.0 255.255.255.0 192.168.11.222 192.168.255.222 1
192.168.11.222 255.255.255.255 127.0.0.1 127.0.0.1 1
192.168.11.255 255.255.255.255 192.168.11.222 192.168.255.222 1
192.168.255.0 255.255.255.0 192.168.255.222 192.168.255.222 1
192.168.255.222 255.255.255.255 127.0.0.1 127.0.0.1 1
192.168.255.255 255.255.255.255 192.168.255.222 192.168.255.222 1
220.210.223.0 255.255.255.0 220.210.223.1 220.210.223.1 15
220.210.223.1 255.255.255.255 127.0.0.1 127.0.0.1 15
220.210.223.255 255.255.255.255 220.210.223.1 220.210.223.1 15
224.0.0.0 224.0.0.0 192.168.255.222 192.168.255.222 1
224.0.0.0 224.0.0.0 220.210.223.1 220.210.223.1 15
255.255.255.255 255.255.255.255 220.210.223.1 220.210.223.1 1
Default Gateway: 192.168.255.254
===========================================================================
Persistent Routes: None
う〜む。やっぱ無理ですか。 ルーター側でなんとかするしか無いですね。 もうちっと頑張ってみます。ありがとうございました。
>>968 インターネットのことを勉強しないとダメだぞ
RIPとか経路に関して調べれば…
ちなみに
デフォルトゲートウェイを設定するってことは一方通行指定してるのと同じ
RIPだと直接指定してないけど結果はほぼ一方通行と同等になってしまう
インターネット上だと
近いところであれば行きと帰りが同じ経路になるが
遠い所だと行きと帰りが別経路になることがある
あ もう1つあった NT 4の時だったけど 2枚のNICさして IP サブネット ゲートウェイ 192.168.11.11 255.255.255.0 192.168.11.254 - NBT無効 192.168.11.22 255.255.255.0 なし - NBT有効 にしても 11.11のNIC(MACアドレス)からNBTのパケットが来てた ゲートウェイ設定した(gwが複数あったら自動で選択されてる)所のIPが返ってくる仕様らしい
サイト間の回線速度ってどの位あればいい? いまメイン拠点に2000ユーザ、サイト分割してDC置こうと思ってる拠点は400ユーザ程度を予定
>>971 >サイト間の回線速度ってどの位あればいい?
>いまメイン拠点に2000ユーザ、サイト分割してDC置こうと思ってる拠点は400ユーザ程度を予定
メインとユーザまで何で回線を確保するかによる
>>972 え、メインとユーザまで、ですか?普通にLANなんすけど、、、、
メインとサイトまで、じゃなくて?
サイト間128kとかじゃやっぱ無理っすかねえ
>>973 間違ってた、すんまそ
メインとサイト分割して置こうとしてる拠点を繋ぐ回線を何で確保するかによる
975 :
名無し~3.EXE :2008/02/28(木) 15:44:05 ID:wH5IwQBk
MSDN を見ると LDAP の Path の書式でいくつかあるようですが、 たとえばこの二つは同じだと思っていいでしょうか? 書式A: "LDAP://CN=Users,DC=onecity,DC=corp,DC=fabrikam,DC=com" 書式B: "LDAP://onecity/CN=Users,DC=onecity,DC=corp,DC=fabrikam,DC=com"
>>973 128kとかでもなんとかなるぜよ。最初の同期が辛いのでDCはセットアップしてから
移動した方がいいかと。
つーてもVPNの方が安くて早くてお勧めだが。
>>976 ありがとー参考にさせて貰います
せめて1Mくらい確保できるようにがむばります
>>974 もレスd
間違い了解っす
978 :
名無し~3.EXE :2008/02/29(金) 23:33:29 ID:h2Ll3Y2a
100台のクライアントがある拠点が1メガは出るVPNで 遠隔地のDCに認証されに行くのって厳しいでしょうか?
>>978 使用状況によるけど認証"だけ"だったら大丈夫。
ファイルの共有とか余計なトラフィックが無ければね。
確かキャッシュを優先するようにグループポリシーで指定できた
気がするけど。
100台あるならおとなしく追加のDCたてれ。
漏れならVPNの増速かな。
981 :
名無し~3.EXE :2008/03/02(日) 10:10:35 ID:ugYVMERc
DCのない遠隔地が障害で孤立しても特に問題はないですよね? ADでアクセス制限してるLAN内のファイル鯖とかも使えるますよね?
>>981 PCはキャッシュでログオンするので少しなら問題ないと思う。
ただ、そのPCに初めてログインする際は必ずDCに認証される必要があるので
「いま使っているユーザー」だけしかPCを使えない。
LAN内にファイルサーバーあるならDCにしてしまえば?
983 :
名無し~3.EXE :2008/03/08(土) 00:44:28 ID:2hD/FDRy
>>980 今この件ひとまず解決しました。どうもでした。
985
986
987
988
989
990
991
992
993
994
1995
80437
997
998
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。