誰かがモノ凄い勢いで質問に答えるスレ Part40

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し~3.EXE:03/05/08 01:26 ID:ASugwk2k
>>947
買うのはアップグレード版でいい。
MeからXPは自動的に新規インストールになる。
サービスマンの情報は間違い。

先にメーカーサイトでドライバを用意しておくこと。
メーカーによるXPでの動作保証がない場合は、まともに動かない可能性がある。
953名無し~3.EXE:03/05/08 01:27 ID:ASugwk2k
>>951
目的によって使うソフトは変わる。
954名無し~3.EXE:03/05/08 01:34 ID:Wj9ZOcnN
>>953

現在のHDDが容量不足になり新しく買ったHDDで以前と同じように
パーティション構成もそのままで使いたいのです。
宜しくお願いします。
955名無し~3.EXE:03/05/08 01:45 ID:lgKzp4P5
956名無し~3.EXE:03/05/08 01:51 ID:WxXnN3/d
携帯の .dat ファイルをXPで見るにはどうしたらいいですか?
お願いします!!
957名無し~3.EXE:03/05/08 02:21 ID:aHHmnPDh
掲示板とかで表示されるyahoo3473625674って感じの数字を
一時的に違う物にしたいんですけど出来ますか?

厨を叩きたいんでお願いします。

腐っても常連だから漏れのIDでは攻撃できん…。
切ないジレンマです。
958名無し~3.EXE:03/05/08 02:26 ID:lgKzp4P5
>>957
>厨を叩きたいんでお願いします。

逆に叩かれそうな悪寒・・・

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1051354421/l50
959名無し~3.EXE:03/05/08 02:27 ID:InoIewrW
>>956
マルチ
960957:03/05/08 02:31 ID:aHHmnPDh
958さんへ。

そっちで聞けってことですか?
961名無し~3.EXE:03/05/08 02:35 ID:WxXnN3/d
>959
意味が分からないっす!
アプリすか?
962名無し~3.EXE:03/05/08 02:40 ID:lgKzp4P5
>>960
そうしてくれ。
っつかリモホを一時的に全く別のものにするのならプロクシでも
刺せばいいけど、数字の部分だけを一時的に変えるのはどうやって
いいか分からん。漏れはユーザーじゃないし。
963957:03/05/08 02:45 ID:aHHmnPDh
すいません、質問の仕方がおかしかったです。
全く別の物にできるなら最高です。
ありがとうございました。
検索でプロクシを調べてみます。
964名無し~3.EXE:03/05/08 13:32 ID:XjJyx+DZ
WMP9でメディアライブラリでアルバムから曲を探そうとすると、アーティスト一覧からは探せる曲が探せなくなっているのですが
どうすればなおせますか?
965名無し~3.EXE:03/05/08 17:40 ID:jDr26WZI
アーカイブファイルってのが壊れてしまったんですが
どうしたらいいんでしょう?
966名無し~3.EXE:03/05/08 18:45 ID:MRXRVpNd
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/expstatus.gif
ttp://moe2.homelinux.net/src/200305/20030508922959.gif
これみたいな画像はどうやって作るんですか?
967名無し~3.EXE:03/05/08 19:25 ID:ZsiBqgg8
前まではローマ字日本語入力時に、shift+Aを押せば
半角大文字の「A」が出たのですが、何を押してしまったのか
shift+Aで全角大文字の「A」が出てしまいます。どうすれば前の状態に
戻せるのでしょうか?
968名無し~3.EXE:03/05/08 19:28 ID:QgVMlHGQ
Caps Lock
969_:03/05/08 19:31 ID:B3BHwc45
970967:03/05/08 19:41 ID:ZsiBqgg8
>>968
すんません変わらないです。。
半角入力時に「A」か「a」に切り替わるだけです。

使ってるのはXP IMEスタンダード2002です。
971教えてください。:03/05/08 19:48 ID:wEFudw2Q
すいません。

2枚以上の画像を1枚にするにはどうしたらよいでしょうか?
(例:2枚の.JPGを横に並べて1枚の.JPGにする)

持ち物:ペイント、MSフォトエディター等
972名無し~3.EXE:03/05/08 20:00 ID:YZ7DS1VH
>>970
そのまま変換キーを押して半角で確定しろ
以後は半角がデフォルトになったと思う

>>971
ペイントで 変形→キャンバスの色とサイズ で幅を広げてから
コピー&ペースト
973教えてください。:03/05/08 20:07 ID:wEFudw2Q
>>972 ありがとう御座いました。
974967:03/05/08 20:19 ID:ZsiBqgg8
>>972 thx
変換しても半角小文字にはなったけど大文字に何度やってもならんかったから
Ctrl+Capsとかぐちゃぐちゃ押したら出来た。ようわからんがthx
975名無し~3.EXE:03/05/08 20:57 ID:F7//8q+b
ウインドウの右上の_ □ ×
の表示が、 0 2 δとか変に表示されてしまいます。
どうすれば直るでしょうか?

ウィンドウズMeです。
976名無し~3.EXE:03/05/08 21:00 ID:2S5uVKOw
>>975



Q.最大化、最小化ボタンが変な記号や数字になった
http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html

    ここイケ!
977975:03/05/08 21:09 ID:F7//8q+b
>>976
ありがとうございます!
なおりました。
978名無し~3.EXE:03/05/08 21:10 ID:PIVWGWDZ
Win NT4.0 Workstationで、
netshコマンドのようなものを使いたいん
ですけど、何か良い方法はないでしょうか?
979る・ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/08 21:14 ID:lOa/Qi03
XPの次のOSいつでるの?
980動画直リン:03/05/08 21:16 ID:nCbZMw/Q
981966:03/05/08 21:56 ID:lX5d//Yw
誰か答えてください^^;
982 :03/05/08 22:04 ID:bPyClfjt
>>981
回答を催促するのは、こういう場ではご法度。
しかもまだ質問してから3時間ちょっとしか経ってないではないか。

Vectorとかでツールが入手出来ると思うから探してみれ。
「Vectorって何ですか?」「ツールって何ですか?」という質問は禁止。
983 :03/05/08 22:06 ID:bPyClfjt
984名無し~3.EXE:03/05/09 01:33 ID:RGAsJq/c
ゲイツは何を考えているんだ?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030508-00000001-wir-sci
985名無し~3.EXE:03/05/09 02:27 ID:BZrDQwDS
>>984
貧乏な癖に見栄はってMac買って損してる人ですね?
986名無し~3.EXE:03/05/09 03:18 ID:E60ET3GM
AVIファイルをダウンロードしたのですが
再生しようとするとエラーが出ます。
この種のファイルはサポートしてないのかと思い、プレイヤーが
サポートするファイル形式の一覧をみるとサポートされていました。
一体何が原因なのでしょうか?なにか対処法があれば教えてください
987名無し~3.EXE:03/05/09 03:24 ID:B2At7kTg
自分のPCのcpuの能力値はどこで見れますか?
988名無し~3.EXE:03/05/09 03:32 ID:daED4Vod
>>987
カタログ
マニュアル
型番でネット検索
dxdiagを実行
wcpuidを実行
ベンチマークを実行
989名無し~3.EXE:03/05/09 03:34 ID:daED4Vod
>>986
aviファイルは総称みたいなもんで、使われるコーデックがないと、
再生できない。
990名無し~3.EXE:03/05/09 09:51 ID:FdYgTA3J
XPで共有を全部解除したはずなのに、マイネットワークから自分のコンピューターを開くと、
「プリンタとFax」「タスク」というアイコンが残ってます。
どうすればこいつらを削除できますか?
おしえてくらさい。共有してるとウイルスに感染するらしいので。
991名無し~3.EXE:03/05/09 09:53 ID:Pzylv/Pd
できない
ほっとけ
992パソ爺:03/05/09 10:25 ID:xZntzF1G
OriginalはWinMeがインストールされていたノートPCをWin2kにアップグレードしてしばらく使いました。不具合が多いのでOSもドライバーもアプリソフトも全部入れなおそうとしていますがうまく行きません。
RecoveryDisc(WinMe用)を使っても途中でブロック(?)されて進めません。
どうすれば良いのでしょうか?(OSはWin2kもMeもDiscあり)
993名無し~3.EXE:03/05/09 10:38 ID:5jcRMt53
OSは現在MEです。今度XPにアップグレードする予定ですが、
今使ってるoffice 2000はXPになっても使えますか?
994名無し~3.EXE:03/05/09 10:44 ID:pY6McyN0
>992 win2000にしたときファイルシステムをNTFSにしていませんか?
>993 使えます。
995パソ爺:03/05/09 10:48 ID:xZntzF1G
>994
レス有難うございます。仰る通りNTFSにしていますが、どうすれば良いのでしょうか?
996993:03/05/09 10:49 ID:5jcRMt53
>994
ありがdです。
997名無し~3.EXE:03/05/09 10:50 ID:pY6McyN0
>990
@[スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動。
AHKEY_LOCAL_MACHINE \System \CurrentControlSet \Services \LanmanServer \Parameters を開く。
B[編集]−[新規]−[DWORD 値] をクリックし、AutoShareWks を作成。
CAutoShareWks のデータを 0 に設定。
998名無し~3.EXE:03/05/09 10:53 ID:pY6McyN0
>995
FATでないとMeはディスクを認識しません。
Win2000を途中まで再導入(FATでフォーマット)すればOKです
(フォーマットが終わってデータコピーをはじめたらキャンセルしてMeを導入。)
999名無し~3.EXE:03/05/09 10:57 ID:2N1apGTK
うめよっと
1000名無し~3.EXE:03/05/09 10:58 ID:2N1apGTK
1000 っと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。