Windows XP Service Pack 1a

このエントリーをはてなブックマークに追加
22400:03/02/05 16:01 ID:mjLHw1Ts
Windows XP SP1bマ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ?????
23名無し~3.EXE:03/02/06 11:11 ID:dQZewsFa
Microsoft VM(Javaランタイム環境)があるとナイトでどう違ってくるの?
24名無し~3.EXE:03/02/06 11:33 ID:h6T0+gp6
コレ入れるとjava使用のサイトが見れなくなるんだべ?
25名無し~3.EXE:03/02/06 14:23 ID:Da4Nvd4E
たのJavaいれないとJavaで実現しているソフトウェアが使えないだけ
26名無し~3.EXE:03/02/07 00:21 ID:JktYST1j
-----------------------------------------------------
1 名前:名無し~3.EXE 投稿日:03/02/04 (火) 12:24 ID:7nR+g3Wr

http://www.microsoft.com/windowsxp/pro/downloads/servicepacks/sp1/default.asp


2 名前:名無し~3.EXE 投稿日:03/02/04 (火) 12:24 ID:7nR+g3Wr

>>1
師ね

-----------------------------------------------------
一人でなにやってるの?
27名無し~3.EXE:03/02/09 21:58 ID:Gx+BsX2q
もう前のSP1は落とせない?
28名無し~3.EXE:03/02/09 22:02 ID:eKxOz8MC
KONNNANKUSOITETRUEOWENE^HYOAAAAAAAAAOATGAS0-9GFUGQTYT6OTOJNUYKSANNTYO8UDANNMAUOLUNHAKOIMABOUYAEOTUKANNNDETROURETRTEOIKU
KONNNANKUSOITETRUEOWENE^HYOAAAAAAAAAOATGAS0-9GFUGQTYT6OTOJNUYKSANNTYO8UDANNMAUOLUNHAKOIMABOUYAEOTUKANNNDETROURETRTEOIKU
KONNNANKUSOITETRUEOWENE^HYOAAAAAAAAAOATGAS0-9GFUGQTYT6OTOJNUYKSANNTYO8UDANNMAUOLUNHAKOIMABOUYAEOTUKANNNDETROURETRTEOIKU
KONNNANKUSOITETRUEOWENE^HYOAAAAAAAAAOATGAS0-9GFUGQTYT6OTOJNUYKSANNTYO8UDANNMAUOLUNHAKOIMABOUYAEOTUKANNNDETROURETRTEOIKU
KONNNANKUSOITETRUEOWENE^HYOAAAAAAAAAOATGAS0-9GFUGQTYT6OTOJNUYKSANNTYO8UDANNMAUOLUNHAKOIMABOUYAEOTUKANNNDETROURETRTEOIKU
KONNNANKUSOITETRUEOWENE^HYOAAAAAAAAAOATGAS0-9GFUGQTYT6OTOJNUYKSANNTYO8UDANNMAUOLUNHAKOIMABOUYAEOTUKANNNDETROURETRTEOIKU
HAIPOOPAIYOJMNJNNANDENAKAYOKUDTANBETENE-
29名無し~3.EXE:03/02/16 15:21 ID:U2LQaMjv
>>27

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;322389
[最新の Windows XP Service Pack を入手する方法]

のまんなかへんに、

 Windows XP Service Pack 1
 提供開始日 : 2002 年 9 月 19 日
 入手方法
 Service Pack 1 (SP1) はダウンロードして利用することができません。

って書いてあるよ。
30名無し~3.EXE:03/02/16 17:02 ID:kohOC3Oc
>>27
SP1a が出た後でも
http://premierdownload.microsoft.com/download/whistler/SP/SP1/WXP/JA/xpsp1_ja_x86.exe
でダウンロードできたんだけど、今はもうできなくなってるね。

ダウンロードしておいてよかった・・・・。
31名無し~3.EXE:03/02/16 17:05 ID:a39PbjJh
まあMicrosoftさんのことですから、きっと誠実な対応をしてくれますよ。
世界最大のソフト会社でありますし、最高の技術を持った方たちが必死で頑張っていますよ。
もう少し待ちましょう。
32名無し~3.EXE:03/02/16 18:01 ID:1unQxwE0
ナローの人には虐められているようなもん
33名無し~3.EXE:03/02/20 23:26 ID:HLVZcln0
会社間の争いにユーザを巻き込むのもどうかと >>Microsoft
34名無し~3.EXE:03/02/26 10:30 ID:LJlpFBsJ
35山崎渉:03/03/13 17:17 ID:tCDmDUcE
(^^)
36aaa:03/04/05 23:33 ID:G8DH0GqN
aaa
37山崎渉:03/04/17 12:08 ID:zaKXYlZf
(^^)
38山崎渉:03/04/20 06:07 ID:XAH/hNy1
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
39名無し~3.EXE:03/04/27 09:13 ID:OUxiwVi7
一昨日、XPの再インストールしたばかりなのですが
SUNのVMでは、ヤフーチャットのボイス機能は使えないし
アブレットを使った一部のページでは動きが遅くなるし
ttp://www.e-typing.ne.jp/
はぁ・・・もう二度とマイクロソフトのVMは手に入らな
いのでしょうか?
40名無し~3.EXE:03/04/27 09:36 ID:xSIOI5OH
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録で、もれなく商品券とメールアドレスが貰える!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
41名無し~3.EXE:03/04/27 10:09 ID:2GWMxQyy
そうね。
Sunもうだめぽ
42山崎渉:03/04/27 10:14 ID:LdFgYhF+
(^^)
43名無し~3.EXE:03/04/27 10:29 ID:dpcBTBDY
>>39
直リンクスレにMS以外の配布先があったような・・・
44名無し~3.EXE:03/04/27 10:29 ID:MODuVJf1
4539:03/04/27 10:44 ID:OUxiwVi7
ありがとうございますた。

無事探し当てました。

感謝。
46名無し~3.EXE:03/04/30 04:39 ID:KxSwSGqY
スカラー波対策は盛り込まれていますか? 
47名無し~3.EXE:03/04/30 11:22 ID:eDtNQ+TE
ウルセー白装束ヤロウ!
48山崎渉:03/05/22 02:20 ID:384Tt9yL
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
49山崎渉:03/05/28 17:00 ID:yhp2Rwfc
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
50&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄)&lro;:03/07/03 06:41 ID:3bwd3Z2o
 
51&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄)&lro;:03/07/03 06:42 ID:3bwd3Z2o
  
52名無し~3.EXE:03/07/11 23:31 ID:5QnzZgHr
(♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰
〳〵ヷヷ〰(♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰
53山崎 渉:03/07/15 11:48 ID:PgFZzGxa

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
54名無し~3.EXE:03/07/15 21:25 ID:hGOvf2Nu
(♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰
〳〵ヷヷ〰(♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰
55名無し~3.EXE:03/07/15 22:29 ID:cFTCHA60
56名無し~3.EXE:03/07/15 22:34 ID:8BKn3MxA
57名無し~3.EXE:03/07/16 00:10 ID:o2zQ9aGK
(♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰
〳〵ヷヷ〰(♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰
58名無し~3.EXE:03/07/16 01:28 ID:+cgiFEWr
yhp2Rwfcは誰?
59名無し~3.EXE:03/07/24 21:18 ID:9rPI8RGJ
♛Д♛)ゔ〲〰ゔ〲〰
〳〵ヷヷ〰(♛Д♛)ゔ〲〰ゔ〲〰
60名無し~3.EXE:03/09/29 00:31 ID:qOJ7XQK5

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg


Windowsに新たな脆弱性、MSBlast型攻撃再来の恐れ
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0309/11/epn02.html
米MS、とんだお粗末-重大な脆弱性用のパッチが役に立たず
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060815,00.htm
「Office」にファイルを開いただけで任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/09/04/348.html
脱ウィンドウズへ 基本ソフト開発で日中韓の官民連携
http://www.asahi.com/business/update/0831/001.html
「困った時のLinux頼み」-Linuxサーバを使う米マイクロソフト
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060667,00.htm
IEにWebなどを閲覧しただけで任意のコードが実行できる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/08/21/204.html
米マイクロソフトに5億2100万ドルの支払い命令
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060427,00.htm
Windows RPCの脆弱性狙ったワームが拡散を開始
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/12/epn01.html
いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm
スイスの研究者、Windows NTのパスワードを13.6秒で解読する手法を発見
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/pass.htm
だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm
マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html
Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
61名無し~3.EXE:03/10/13 15:47 ID:2a/iQgTZ
♛Д♛)ゔ〲〰ゔ〲〰
〳〵ヷヷ〰(♛Д♛)ゔ〲〰ゔ〲〰
62名無し~3.EXE:03/10/16 03:53 ID:et2pyKze
test
63名無し~3.EXE:03/10/19 22:10 ID:FnhXq2Mo
初期のxpにsp1aを統合インスコするとjavaは入らないみたいだね。
一応windowsフォルダにjavaフォルダはできてるけど、中は空。
64名無し~3.EXE:04/02/19 00:38 ID:LV+3rVYy
いい加減SP2出せよゲイシ
        ↓
( ´∀`)σ)∀`)
65名無し~3.EXE:04/02/19 20:38 ID:cnt/FzYQ
いい加減SP2出せよゲイシ
        ↓
( ´∀`)つ)Д$)
66名無し~3.EXE:04/04/26 03:03 ID:yGC2ezVE
ageますね
67名無し~3.EXE:04/05/27 08:20 ID:GxaEh4Cp
sageますね
68名無し~3.EXE:04/06/24 11:37 ID:I9DFPUaT
hageますね
69名無し~3.EXE:04/06/27 01:10 ID:6f4epn9O
жаваが無いсп1а。

無くてもそんなに気にならん。
70名無し~3.EXE:04/06/27 01:46 ID:L9GXQaHk
てゆーかSP1aにはINDEOコーデック入ってね?

SP1だとINDEO必要とするavi見れないけど
71緊急、危険IE
IEはウイルスが潜んだホームページを見ただけで感染

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1088222264/l50