こんなん常駐させてます。その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
313名無し~3.EXE
昔WWWCの作者さんが公開してた「快速特急TrayIn」をいまだに常駐してるんだが
任意のウィンドウを簡単操作でタスクトレイに最小化できるツールでお薦めあったら教えてください
このスレで出てたWindowFolderとか窓の杜で紹介されてたAllToTrayなんかを試してみたんだが
最小化するまでのステップがどうもわずらわしく感じる
AllToTrayの方は場面によっては使いやすかったりするのだが
TrayIn使ってるとたまに描画がおかしくなったりするんで(相性かな?)
そろそろ乗り換え時かと
よろしくです
314名無し~3.EXE:03/04/18 17:42 ID:XrGLBm/Z
ちなみにTrayInのダウンロードはこちらから↓
http://web.archive.org/web/*hh_/www.kinet.or.jp/naka/tomo/Soft/TrIn310.lzh
315名無し~3.EXE:03/04/18 22:38 ID:0nmpwPB8
>>313
PowerMenu
天岩戸
4t Tray Minimizer Free
ArtTray
WatchCat
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1047305114/34-40
とりあえず、タスクトレイに最小化できるツールを列挙してみた
使用してみたら感想よろしく
316名無し~3.EXE:03/04/19 04:11 ID:einM9b0t
>313

ArtTrayがおすすめ
何も考えないで使える

で、traymanagerも併用する
これ最強
317名無し~3.EXE:03/04/19 07:48 ID:c9G9qcfW
>>316

> で、traymanagerも併用する
> これ最強

違うよ。

TrayExpand
ttp://qwerty.s2.xrea.com/
318名無し~3.EXE:03/04/19 07:56 ID:c9G9qcfW
>>313
煩わしいというのがどの程度のステップを踏むとそう感じるのか分からないが、
俺が知っているのは、

なんでもTRAY!
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se113049.html

たしか、デフォはCtrl+Alt+F3でアクティブウィンドウに対して動作するけど、
キーカスタマイズは出来るはず。
319名無し~3.EXE:03/04/19 08:47 ID:XvsSRcTo
・・・・・TRAY?
320名無し~3.EXE:03/04/19 13:27 ID:sF45S2g6
掛けてるんじゃないですか
321名無し~3.EXE:03/04/19 13:51 ID:9eIn3zWp
すれ違いだったらすみません。

「ハードウェアの安全な取り外し」
ってのはタスクから消せないんでしょうか。
特に使わないので消したいのですが。
322bloom:03/04/19 14:06 ID:wMb77732
323名無し~3.EXE:03/04/19 14:15 ID:s7RvJ/Uh
>>321
それを開くとタスクバーに[取り外し]アイコンを表示するってのがあるから(俺のwin2kSP3では)それのチェックを外したら?
324名無し~3.EXE:03/04/19 15:03 ID:9eIn3zWp
>>323
すみません。WinXPSP1です。
が、再起動したら急にアイコンが消えました。
とりあえず解決のようです・・・?
ありがとうございます。
325321=324:03/04/19 16:03 ID:9eIn3zWp
すみません、再起動したらまた出てきました。
323さんを参考に改めて見てみましたが、
それらしき項目はありませんでした。
XPをお持ちでご存知の方がいらっしゃいましたら
教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
何度もすみません。
326313:03/04/19 18:11 ID:DpI4gJWd
ありがとう
これから試してみるよ
海外ソフトスレのやつも面白そうだから試してみる
327313:03/04/19 18:21 ID:DpI4gJWd
>>318
わずらわしいってかTrayInの使い方になれちゃったからかな

TrayInの場合
タスクトレイアイコンをダブルクリック→ウィンドウorタスクスイッチボタンをクリック
で格納
2ステップでトレイに格納できるのがえぇな
これからいろいろ試してみます
328313:03/04/19 18:35 ID:DpI4gJWd
上から順に試してるんだが早速
PowerMenuいい鴨
システムメニューを拡張してくれるのね
優先度や透明化、最前面表示がタスクスイッチ、システムメニューから呼び出せるのは便利だ

んじゃ次試してみるゎ
329313:03/04/19 19:07 ID:DpI4gJWd
天岩戸試した
WinNTには対応してないようだがやはり2000もだめなんだろか
ウィンドウは非表示になるがタスクトレイに表示されない
あとかちゅ〜しゃのウィンドウがうまく扱えなかった
330313:03/04/19 19:11 ID:DpI4gJWd
天岩戸
迷子ウィンドウってのがちょっと面白い
もともと非表示属性のウィンドウを簡単に呼び出せる
331313:03/04/19 19:40 ID:DpI4gJWd
4t Tray Minimizer FreeとWatchCatはインストーラ付いてっから
後で試してみる
ArtTrayは最小化するとどんなウィンドウでも有無を言わさず
システムトレイに入れてしまうの?
それはちょっと困るな。確かに簡単でいいが

TrayExpandはアイコンダサい
常にタスクトレイに表示させたくないな(藁
常駐物増えてきたからTaskManagerの中にExpand入れてみるかな
332313:03/04/19 21:31 ID:DpI4gJWd
4tいいな
同じアプリはトレイに入ったとき一つのアイコンにまとめてくれる
Hide All、Unhide Allもいいな。快速特急TrayInにも同じ機能があるわけだが。
デフォルトではタイトルバーの最小化ボタンを煙I区でトレイに入れるんだが
StrokeItが右クリックをつかんでしまう、設定で何とかなるかな

あとTray Wizardも試してみた
トレイアイコンの並び順を管理するだけあって、
何かアクションを起こすと毎回一つ一つのアイコンをを再描画するのにストレスが溜まる
しかもうちのwin2ksp3では終了時に毎回エクスプローラを巻き込んで落ちる
エクスプローラが落ちるとトレイアイコンがすごいことになるから怖くて終了できない
TClockが一番怪しいと思ったがどうやら相性ではないみたいだ
333313:03/04/20 00:03 ID:6yZXyP9t
なんでもTRAY!試した
キーバインド変更できるのはよいがマウス操作でトレイに入れらんないのか
別途マウスユーティリティと組み合わせて使えば便利そうだな
一度トレイに入れると元のサイズに戻してもトレイに残ってるから
ブラウザやメーラには良いかも

WatchCatカスタマイズできる項目が豊富でいい
格納しても個々のアイコンをトレイに表示しないからトレイがすっきりしていいが
やはり表示してくれた方が直感的に操作できて良いかも

最後にTraySaver
TrayManagerみたいにトレイアイコンの整理ができるみたいだが
日本語とおらんしアルファベットもはじめの一文字しか表示されてなかった
システムメニューにMinimize to Trayのトグルが追加された
AllToTrayみたいなもんかな
インストールすると再起動を促され次回起動時から自動でスタートアップするが、
スターとあぷフォルダにもレジストリにも見つからなかった
扱いづらいソフトだな

どれもそれぞれ持ち味があって一長一短というところでした
PowerMenuがシンプルで他より少し気に入ったかな
ありがとさんでした

疲れた。呑みいこ

334名無し~3.EXE:03/04/20 05:25 ID:Pv4HZTeU
335山崎渉:03/04/20 05:40 ID:WgXFv/cQ
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
336313:03/04/20 05:57 ID:6yZXyP9t
>>334
タスクバーにはグラフのみでいいんだが消し方がわからん
337313:03/04/20 06:10 ID:6yZXyP9t
すまん
掲示板読んだらできた
仕事いくゎ
338名無し~3.EXE:03/04/21 02:05 ID:PjLPdPOh
>>313
TaskTrapっていうのもあるよ。
さっき落として使用してみた。上記のと比較しようにもインストしてないんで参考になるかな?
Helpからざっとはしょっとく。

マウス左クリック:
 メニューから任意のアプリケーションを選択すると現在タスクバーにある
 アプリケーションを一時的に隠せる。

マウス右クリック:
 左クリックの操作により隠したアプリケーションを復元する。

マウス真ん中クリック:
マウス左ダブルクリック:
 どちらの操作でも「最前面に表示」メニュー

マウス右ダブルクリック:
 Windows 2000/XP Onlyですが、半透過ウィンドウに設定。
339名無し~3.EXE:03/04/21 02:22 ID:4NBB7wTW
>>338
どこから落としましたか?
340339:03/04/21 02:24 ID:4NBB7wTW
>>338
自己解決しました
スレ汚しスマソ
341313:03/04/21 03:30 ID:DjU0HUNc
>>338
ありがっと
早速試してみたよ
今まで紹介してもらって試した中ではWatchCatと似てるかな
あとWindowFolderも格納時はリストの中から選択するタイプだった
ただ、リスト表示の場合アプリのアイコンも表示されてた方が直感的に操作しやすいと思う
たまにタスクのリストが表示されないことがあるが
READMEによると仕様みたいですね。
最前面表示のメニューは今んとこ一度しか出てきてくれません(泣
342338:03/04/21 07:00 ID:PjLPdPOh
>>341
環境によるのかな。
うちでも一回だけ、最前面でなかった。
なんだか他のもインストしたくなった。
343どさくさ紛れに:03/04/21 17:00 ID:8TCT61wN
TaskTrapとPowerMenuの在処教えて下さい(w

こちらの送る情報はTrayMin、「ウィンドウを最小化ボタン右クリックでタスクトレイに」です。
ttp://downloads-zdnet.com.com/3002-2343-5943277.html?tag=dir
からどうぞ。
344名無し~3.EXE:03/04/21 17:20 ID:8TCT61wN
すいません、ソフトが消滅していたようです。
ttp://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up13171.zip
にあげました。興味があったら試してみて下さい。
345315:03/04/21 22:09 ID:tRhxYO5g
>>313
全部試してくれたのか!
似たような質問があったときの参考にさせていただきます。サンクス
346313:03/04/22 00:19 ID:3Hi8UeEa
すいません、313です。
このままじゃスレ汚しっぽいのでまとめてみました。
あと「天岩戸」がWin2000だめっちゅーのは勘違いだったです。スマソ

【ソフト名】快速特急
【URL】ttp://web.archive.org/web/20010803214734/http://www.kinet.or.jp/naka/tomo/trin.html
【格納操作】自身のアイコンをダブルクリック後ターゲットウィンドウあるいはそのタスクスイッチボタンをクリック、またはホットキー、モディファイア+最小化
【格納時】トレイにアプリのアイコンが表示される
【復帰】トレイのアイコンをダブルクリックまたは右クリックメニューから元に戻す
・ホットキー、モディファイア設定変更可
・自動的にタスクトレイに格納するウィンドウタイトルを指定できる
・デスクトップをタスクトレイに入れると一時的にデスクトップのアイコンを隠すことができる
公開終了

【ソフト名】PowerMenu
【URL】ttp://www.veridicus.com/tummy/programming/powermenu/
【ダウンロード】ttp://www.veridicus.com/tummy/programming/powermenu/PowerMenu_1_5_1.zip
【格納操作】システムメニューから「Minimize to Tray」
【格納時】トレイにアプリのアイコンが表示される
【復帰】トレイのアイコンをシングルクリックまたは右クリックメニュー
・システムメニューに「Priority」「Transparency(2000/XPのみ)」「Always on Top(トグル)」「Minimize to Tray」が追加される
・コマンドラインオプション付き多重起動でも上記操作が可能
・自身のトレイアイコンから利用できるメニューは「Exit」「About」「Help」のみだが、自身のトレイアイコンを隠すこともできる
・コマンドラインオプションで必要ないメニューを非表示にすることができる
347313:03/04/22 00:21 ID:3Hi8UeEa
【ソフト名】天岩戸
【URL】ttp://www.phase-0.jp/~dir/Program/amanoiwato/
【格納操作】自身のアイコンをダブルクリックでアクティブウィンドウを格納、
または自身のアイコン右クリックから「ポイントして隠す」でターゲットウィンドウをクリック
【格納時】自身のアイコン左クリックで格納されているウィンドウのリストをポップアップ
【復帰】ウィンドウリストから選択
・自動的に隠す、あるいは閉じたいウィンドウを登録することができる
(たとえばウェブの広告ウィンドウを自動的に閉じるのにも使えるらしい)
・もともと非表示のウィンドウを表示/非表示できる

【ソフト名】ArtTray
【URL】ttp://www.brigsoft.com/free/index.shtml
【格納操作】ふつーに最小化するだけ
【格納時】トレイにアプリのアイコンが表示される
【復帰】トレイのアイコンをシングルクリック

【ソフト名】4t Tray Minimizer Free/Pro
【URL】ttp://www.4t-niagara.com/tray.html
【格納操作】最小化ボタンを右クリック
【格納時】トレイにアプリのアイコンがグループ化して表示される
【復帰】トレイアイコンをダブルクリックまたは右クリックメニューから復帰
・Pro版($19.95)では強力な「Favorite」機能が使える

【ソフト名】なんでもTRAY!
【URL】http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se113049.html
【格納操作】ターゲットウィンドウにフォーカスがある状態でCtrl+Alt+F3(キーバインド変更可)
【格納時】トレイにアプリのアイコンが表示される。自身のアイコン右クリックからもリスト表示できる
【復帰】トレイのアプリアイコンをダブルクリックまたは右クリックメニューから復帰
・常に手前に表示、最小化のキーバインドも変更できる
348313:03/04/22 00:22 ID:3Hi8UeEa
【ソフト名】TaskTrap
【URL】ttp://www.t-base.ne.jp/~kawazoe/software/
【ダウンロード】ttp://www.t-base.ne.jp/~kawazoe/archives/tasktrap022.lzh
【格納操作】自身のアイコンをクリックしてポップアップするリストの中から選択
【格納時】自身のアイコン右クリックで格納されているウィンドウタイトルがリストされる
【復帰】リストから選択
・常に手前に表示、透明化(2000/XP)もできる

【ソフト名】WatchCat
【URL】ttp://www.geocities.com/vassili_bourdo/software/wcat/index.html
【格納操作】自身のアイコンをクリックして表示されるアイコン付きウィンドウリストから選択
【格納時】設定により表示方法を変更可
【復帰】リストから選択
・ルールに従ってアプリケーションごとに柔軟な設定(タイマー機能など)が可能
・ランチャー機能

【ソフト名】ウィンドウフォルダ
【URL】ttp://mx1.tiki.ne.jp/~wraith/software.htm
【格納操作】自身のアイコンクリックにより表示されるリストから選択
【格納時】トレイにアイコン表示
【復帰】アイコンクリック


私自身はWatachCatとPowerMenuを併用する形に固まりそうです。
常にトレイに入れたいアプリケーションが決まっているのなら、
4t Tray MinimizerのPro版で使えるFavorite、フリーならばWatchCatのRuleが良いと思いました。
手軽にトレイに放り込むような使い方ならばPowerMenuかTaskTrapがシンプルでよさそうです。

ちょいとスレ違いっぽくなってしまってすんません
ツーかこーゆー話題はどこが一番いいんかね
349名無し~3.EXE:03/04/22 03:31 ID:Rz2W23h5
>313グッヂョブ
漏れもいくつか試してみたよ。
概ね348に胴衣だが4t Tray Minimizerのお気に入り良すぎる。
が、Freeでは設定が保存されないんだな。
シコシコ設定したのに再起動後全部消えてて鬱・・・
WatchCatのルールは今一歩だな、最小化時のみタスクトレイに隠したい
他でお気に入りが使えるのは快速特急と天岩戸だけか
お気に入り使えるのキボーンage
350動画直リン:03/04/22 03:33 ID:/wo/WQmA
351315:03/04/22 22:56 ID:FgFIEwxC
>313まとめグッジョブ
私が挙げたソフトは、下記のスレに書き込むためメモしておいたものです。
しかし、あまり時間がないためそのままほったらかしになってました。
機能比較のためなら国産ソフトの紹介もOKだと思います。
面倒でなければむこうのスレにも書き込んでもらえませんでしょうか?
海外フリーソフト紹介スレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1047305114/
352313:03/04/25 02:57 ID:zFpYD8VI
>>349
4tも最小化を判断してるのではなくて、
最小化するアクションを横取りしてるだけだと思います。
快速特急は最小化を見てるから、
どんな方法で最小化しても自動でトレイに入る。たぶん天岩戸も同じだと。
ただ、4tの方はトレイに隠したときもAlt+Tabダイアログに表示する
オプションがあるのがうらやましいです。

315さんどうもです。
海外ソフトスレのほうにとなるとこのままコピペじゃだめですよね?(w
minimize to trayに絞って書いちゃったから…
時間があったら加筆してカキコするです。
しかし海外ソフトはシェアウェアが多いですね。
国産の有料フリーウェアに改めて感謝しとります。