WindowsMediaPlayer総合スレ Ver.11

このエントリーをはてなブックマークに追加
952602:03/01/31 03:07 ID:7mhE7sTO
>>654
入れて動かしてみたらいい具合です。
アリガトン
953名無し~3.EXE:03/01/31 03:11 ID:qyQuxUM0
mpgの画質が汚くなった。他のコーデック入れてたのかなあ・・・
思い出せない。
954964:03/01/31 03:20 ID:bmV1wTzt
>>949早いお返事ありがとなぃ
っつーことはDVDExperssのクソで我慢するか
XPに入れかえるかしかないんですね
んじゃ早速アンティンスコ
955名無し~3.EXE:03/01/31 03:25 ID:R8Yjl9+a
IEが
Windows Media Player のバージョンをチェックしています。
でストップするなんでだろう?
956名無し~3.EXE:03/01/31 03:29 ID:+n8LEnuf
>>955
JavaScriptを許可してないとか
957名無し~3.EXE:03/01/31 03:37 ID:agL0YKxl
>>955
ノートン使ってるとそうなる。
958名無し~3.EXE:03/01/31 03:41 ID:k2caXqMI
wmp9入れてから、このスレもだけど900近い書き込みのあるスレで
全部をクリックしても何も表示されないんだけどこんな症状の人いる?
959名無し~3.EXE:03/01/31 03:47 ID:Pa3oHPf0
枠の色の変え方がわかんない
960名無し~3.EXE:03/01/31 03:51 ID:k2caXqMI
>959
画面のプロパティ→デザインじゃだめかな?
961名無し~3.EXE:03/01/31 03:54 ID:ZO3Ls4z0
>>957
NIS両方無効にしてもだめだ
962名無し~3.EXE:03/01/31 03:55 ID:rQLGMLL8
録音先のフォルダの中にさらにフォルダを作らずに直接wmaを作ることはできないんですか?
963名無し~3.EXE:03/01/31 03:55 ID:ZO3Ls4z0
あっ動いた
964名無し~3.EXE:03/01/31 03:58 ID:Pa3oHPf0
>>960
うまくいかなかった・・・。
965名無し~3.EXE:03/01/31 04:02 ID:Yb8yuKSi
>>958
一緒。
9が原因かは不明。
966名無し~3.EXE:03/01/31 04:04 ID:4dcvw5y4
>>958
さっきまでは同じく見れなかった。
今見たら、見れた。
967名無し~3.EXE:03/01/31 04:05 ID:Gtr+xsTR
>>959
プレーヤー右下に注目。
968名無し~3.EXE:03/01/31 04:15 ID:x8ZDqh4Q
>>967
氏ねよ馬鹿
969名無し~3.EXE:03/01/31 04:28 ID:22fdpKbF
>>968
おまえがな
>>959
XP以外は変えられない
970名無し~3.EXE:03/01/31 04:32 ID:yNBEBpik
>>654
コレ試したら
「現在利用できる更新を検出できません。あとでもう一度実行してください」だってさ。
徹底解凍はしちゃダメなのか?なんでだろ・・。手違いあったか?
971名無し~3.EXE:03/01/31 04:51 ID:XPjl9aJ+
>>962
無理ぽ。
「アーティスト名」フォルダ内の「アルバム名」フォルダにしか
作れないみたいだよ。俺もこの仕様が気に食わない。
ファイルの管理の仕方なんて人それぞれなのにね。

移動して、メディアライブラリに再登録するってのも面倒だしなぁ。
メディアライブラリ上からファイルのパスを変更できないのも不便。
星1つとか2つとかどうでもいいから、こういう細かい使い勝手を良くしてほしいよ。
972970:03/01/31 05:15 ID:wbFdxg6N
>>970
事故解決。使ったエディタが悪かったみたい。秀丸使ったら成功。
973名無し~3.EXE:03/01/31 05:36 ID:Ta1fv2iv
初心者質問板で質問したらこちらのスレッドを紹介してくれました。

今まで観れたaviファイルがWMP9を入れた途端
【Mplayer2が原因で、DIVXDEC,AXにエラーが発生しました】
って言われて再生できないんです。解決方法を教えてください。
974名無し~3.EXE:03/01/31 05:39 ID:9Z5zV46v
読んで字のまま
DivXの入れ直し。
975名無し~3.EXE:03/01/31 05:57 ID:Ta1fv2iv
>>974
サンクス。入れなおしてみる。
976名無し~3.EXE:03/01/31 07:09 ID:NyilKH2o
初心者です。ガイシュツだったらゴメソ。
美穂タンの動画はどうすれば保存できまつか?
977名無し~3.EXE:03/01/31 07:16 ID:eqnLJSVD
>>976
このスレを読み返してみましょう。
978名無し~3.EXE:03/01/31 07:23 ID:WJcyxL7W
979名無し~3.EXE:03/01/31 07:32 ID:DcaTb7LS
>>971
しょうがないんで、SuperTagEditorでフォルダの構成を変えてる。
ついでに全角英数も変換して。
980名無し~3.EXE:03/01/31 07:48 ID:6qzdMwg9
http://jsweb.muvc.net/index.html
 ★お気に入りに追加してしまったアドレス★
981名無し~3.EXE:03/01/31 08:07 ID:Z+5M0DZ2
>>980
ブラクラ
982名無し~3.EXE:03/01/31 08:31 ID:2oBNkOVR
次スレ立てます
983976:03/01/31 08:40 ID:Oc91D+2m
>>977 ありがと。夜にやってみます。
984名無し~3.EXE:03/01/31 08:43 ID:2oBNkOVR
WindowsMediaPlayerスレ Ver.12
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1043970093/l50
985名無し~3.EXE:03/01/31 09:12 ID:JmJSuRJq
1000げと
986名無し~3.EXE:03/01/31 09:12 ID:sC4NSNkz
ハイビジョンはさすがに動かないなぁ・・・
P3の1GHz+512MBですが・・・
987名無し~3.EXE:03/01/31 09:35 ID:8X6+lAsQ
タスクバーに格納してあって、そこから復元するとき重いんだけど、
これは漏れのPCがへぼいからいいのだが、格納してあるIMEがチラチラ点滅(伸び縮み)
しまくってタスクが逝かれる。

再生中に停止せず閉じるとプロセス残る。特にMIDI再生中は最悪。IE上で再生中にも
そのIEを閉じると残る。これは普通によくやる行動だから困る。

結構気に入ってるだけに、完成度の甘さに遭遇すると(´・ω・`)ショボーンですね。
他の人が言ってる、ファイル(タグ情報)の上書きもデフォでON気味だったのは痛い。
988名無し~3.EXE:03/01/31 09:37 ID:RSTFP1Dp
WMP7からならまだしも
8から良くなった部分ってどこかなぁ
989名無し~3.EXE:03/01/31 10:24 ID:aUQeusi2
>>988
8からだと、変わったところあんまりないよね。
わしも、正直そう思う。
990名無し~3.EXE:03/01/31 12:12 ID:Ud7N/Zob
990
991名無し~3.EXE:03/01/31 12:17 ID:pnLhlEvI
991
992名無し~3.EXE:03/01/31 12:36 ID:2oBNkOVR
>>989
軽くなった、Skinの機能が増えたぐらい。
993名無し~3.EXE:03/01/31 12:47 ID:2oBNkOVR
WindowsMediaPlayerスレ Ver.12
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1043970093/l50
994名無し~3.EXE:03/01/31 13:14 ID:dWsSBRyR
1000
995名無し~3.EXE:03/01/31 13:31 ID:Ud7N/Zob
995
9961:03/01/31 13:34 ID:1Ys4Sn7N
1!!
997名無し~3.EXE:03/01/31 13:37 ID:8BBhM4+Z
おまんこ
998 :03/01/31 13:38 ID:f7w6DlyU
REAL ONE 死亡
999 :03/01/31 13:38 ID:f7w6DlyU
銀河鉄道
1000名無し~3.EXE:03/01/31 13:38 ID:3zUuPWQW
とりあえず1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。