WindowsMAX(Longhorn)まだ?3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビル・ゲイツは犬以下

                     マチクタビレタ
          ☆ チン       マチクタビレター            
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< WindowsMAXまだぁ〜???
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        | ○ Microsoft ○ |/

[前スレ]

1 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1021371894/
2 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1042884829/

2名無し~3.EXE:03/01/21 12:39 ID:JjWOwVLa
デリートされたじゃん
3名無し~3.EXE:03/01/21 12:40 ID:PVt/X63t
2が削除されたので建て直し。
マッタリといきましょう。
4名無し~3.EXE:03/01/21 13:25 ID:aA0k26Ej
禿げしく使ってみたいが、β待ちですな。
5名無し~3.EXE:03/01/21 13:44 ID:HwcHaInJ
粛々と行きましょう。
2が消されて無性に寂しかったのであった・・・・・。
6名無し~3.EXE:03/01/21 13:50 ID:argDJqtm
話題だけを話してれば、消されることは無い、か…
7hnhjfcldsa:03/01/21 14:31 ID:ya0IrF46
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

http://giko.2ch.net/129/yamada894jp.html
8名無し~3.EXE:03/01/21 16:10 ID:la4Mm8vp
                        通 知 書

           
平成15年1月21日

にちゃんねる殿


              社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会
                                専務理事・事務局長 久保田 裕

冠省 当協会は貴殿に対し、次のとおりご通知いたします。
 当協会は、日本国内外の約200のコンピュータソフト製作会社が会員となって構成する
社団法人であり、コンピュータソフトウェアの著作権保護・啓蒙活動及び著作権侵害行為
に対する警告・告訴手続支援業務を行っております。
 さてこの度、貴殿によって
9名無し:03/01/21 16:55 ID:yXA4KCJK
まだですか?
10名無し~3.EXE:03/01/21 17:16 ID:e+SgvBCs
2消されたの?


>>8
続きは?
11名無し~3.EXE:03/01/21 17:43 ID:ECPooBPP
2の1がバカな事やるから・・・
12名無し~3.EXE:03/01/21 17:53 ID:HwcHaInJ
>>11
責めてはいくないぞ。
13名無し~3.EXE:03/01/21 19:16 ID:G0CcD5PI
FTP鯖立てる猛者はいないのか。
14名無し~3.EXE:03/01/21 19:22 ID:PVt/X63t
>>13
海外のベータサイトで探せ。
15名無し~3.EXE:03/01/21 19:33 ID:h8fKg1Xe
>>14
URLきぼん。
16名無し~3.EXE:03/01/21 19:34 ID:argDJqtm
17うんこたれ:03/01/21 19:53 ID:TGhkcINt
FTP立て方おしえてくれればなんぼでもやっちゃる
18名無し~3.EXE:03/01/21 19:58 ID:PVt/X63t
>>17
ネトラン(笑)読めば?
19名無し~3.EXE:03/01/21 20:04 ID:S+y37D4Z
>>17
自宅サーバ構築のやさしい解説
http://koro.plala.jp/archi/www/ftp_install.php

日本製のフリーのFTPサーバ
Tiny FTP Daemon
http://hp.vector.co.jp/authors/VA002682/tftpd_frame.htm

海外製のフリーのFTPサーバ
CesarFTP
http://www.aclogic.com/

GuildFTPd
http://www.guildftpd.com/
とか。
20名無し~3.EXE:03/01/21 20:20 ID:aWh0Km3Q
>17タンはサーバーだけを建ててupload/downloadするファイルには関知しないことにすればいい。
で、誰かがuploadすれば、そのファイルをdownloadできる状態になるわけで(以下略)
21名無し~3.EXE:03/01/21 20:29 ID:HwcHaInJ
良い方向だぞ・・・・
22Build262:03/01/21 20:30 ID:df8MfS6D
2消されたんですか・・・
23名無し~3.EXE:03/01/21 20:35 ID:PVt/X63t
>>22
あふぉが削除依頼してましたし、
だれも依頼解除してませんし....。


復帰依頼よりも立て直した方がいいかと思ってスレ立て依頼したら、
依頼してない名前で立てられるし.....。
24Build262:03/01/21 20:39 ID:df8MfS6D
>>23
なるほど・・・

Longhorn提供は続けてもいいのかな?
25名無し~3.EXE:03/01/21 21:02 ID:CzJTbaks
こうでイイのですか?
・βやα版のOSやソフトウェア(フリーソフト)なら良い。
・RTMやRCは流出させてはいけない。

この他にもあると思いますが。
26名無し~3.EXE:03/01/21 21:06 ID:argDJqtm
>βやα版の
だめだろう。
27名無し~3.EXE:03/01/21 21:07 ID:CzJTbaks
そうですか
28名無し~3.EXE:03/01/21 21:37 ID:aA0k26Ej
ついでに言うと特別に作者が許可しない限りフリーソフトも駄目だろう。
勝手に著作権が発生するし。
29名無し~3.EXE:03/01/21 22:28 ID:HwcHaInJ
確信犯でやってるんと違うのか?
何だか惚けてるレス多い気がするのだが・・・。
30名無し~3.EXE:03/01/22 00:38 ID:TzOqKfEZ
ネットで公開した瞬間から著作権はないんだよ
それが嫌なら公開すんな
31名無し~3.EXE:03/01/22 00:48 ID:ic2hSbrv
>>30
お前の脳内法では、そうなのかもしれないが(略)
32名無し~3.EXE:03/01/22 00:56 ID:6hcXCQF7
今、あるサイトからLonghorn Alpha 3683をDLしているのだがもっと新しいのはないのかね。。。
33名無し~3.EXE:03/01/22 01:15 ID:yGKmiiih
>>32
MSからパクって来い
34名無し~3.EXE:03/01/22 01:24 ID:5nf0OjbV
>>32
今頃3683だなんて、、、、、、ぷっ
35名無し~3.EXE:03/01/22 01:53 ID:ROluhNOD
>>32
教えないよ
36名無し~3.EXE:03/01/22 07:30 ID:tF5oCr1m
まぁ262サソがタイーホされなかったから2が消えた事はよしとしましょうや
37名無し~3.EXE:03/01/22 09:28 ID:Jdlzprst
おんや、262さんのも海外のも消えてるぞ。
38名無し~3.EXE:03/01/22 09:29 ID:3JxfLcaX
もうだめぽ
39名無し~3.EXE:03/01/22 10:58 ID:i9COliyb
結局、nyかMXという事か…
40名無し~3.EXE:03/01/22 11:22 ID:1RhGfsWq
MSDN subscription 購入汁!
41名無し~3.EXE:03/01/22 16:04 ID:r2y9hmNg
おお〜262さん復活してますね。
42名無し~3.EXE:03/01/22 16:54 ID:r2y9hmNg
2が消えたから、勉強サイトの情報も分かり難くなったよね。
ttp://board.iexbeta.com/ibf10/index.php?s=27bb59b563aa37433c212ebb9d61310a&act=SF&f=38
ttp://warezrocks1.tripod.com/
43名無し~3.EXE:03/01/22 18:14 ID:toZwA7m8
漏れが鯖立ててやってもいいが?どうする?
44名無し~3.EXE:03/01/22 18:14 ID:RYLF8aKI
WindowsMAX(Longhorn)まだ? Vol.2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc3tr/1042884829/
45名無し~3.EXE:03/01/22 18:29 ID:xF9eRP5n
>>43
お願いします!
46名無し~3.EXE:03/01/22 18:39 ID:RL+nX4bH
>>42
下の方、消されちゃったじゃねえか!
リンク貼るなよ…
47名無し~3.EXE:03/01/22 18:40 ID:TMc6FMA/
テンポってるだけじゃん。
4842:03/01/22 18:44 ID:ldlDz59J
>>46
そんなにアクセス集中するのかな??
二時間後に再度見てみるか・・・・。
49名無し~3.EXE:03/01/22 18:59 ID:79MqT5QF
5043改めChristopher:03/01/22 19:21 ID:toZwA7m8
Longhornのα版うpしますた。
http://nag.jdyn.cc
に、行ってください。ここの「LH_3683_Betas.iso」です。
なお、当方の事情により平日は午後7時〜0時までの公開とします。
多分分割ダウンロードしても大丈夫かと思われますのでどんどん
落としてもらって結構です。

んでわ
51名無し~3.EXE:03/01/22 19:52 ID:xF9eRP5n
Christpherタンサンクス!
52Christopher:03/01/22 21:56 ID:toZwA7m8
諸事情によりサーバーを一度止めます…
DL中の方申し訳ありません…
53名無し~3.EXE:03/01/22 22:03 ID:Wo6myT9v
Christopherたんありがと
もらってたけど一度とめますた
54名無し~3.EXE:03/01/23 01:05 ID:qGilX6gi
Windows Longhorn Alpha Build 3683 Activation Crack

ttp://www.gratisweb.com/878456/WPAC.rar
55名無し~3.EXE:03/01/23 01:09 ID:WXwuSevK
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 印ストしますた
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < 印ストしますた
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) シマスタ
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >
56名無し:03/01/23 16:33 ID:xjXLJlf/
まだ?
57名無し~3.EXE:03/01/23 18:54 ID:uXbYdGrh
>>54
結果報告きぼー
58名無し~3.EXE:03/01/23 19:11 ID:lnksbJLt
>>57
見た目上は解除されてるが・・・・・。
肝心なのは二週間後の結果だよね。
59名無し~3.EXE:03/01/24 12:15 ID:5fwaMySv
妙な静けさだな、みんな飽きっぽいね・・・・・。
60名無し~3.EXE:03/01/24 13:44 ID:+wRVp4l2
実はみんな黒服の男に・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
61名無し~3.EXE:03/01/24 16:56 ID:QJw9cYqp
めっさ重いし、不具合だらけで飽きたんぽ。
最適化されてないっしょ。
とりあえず壁紙だけ貰った。

テーマをクラシックにするとちょっと軽くなるのな。
Lunaより透明感が増した感じ。
62名無し~3.EXE:03/01/25 04:16 ID:gIWpbsYZ
メンテナンスが面倒なので、これ以上バージョンアップしないでくれ
アップデートもやめてくれ。これ以上仕事増やさないで!
63名無し~3.EXE:03/01/25 17:06 ID:E7F/cztt
>>62
なら今の仕事やめたら?
どうせそれ以外に職ないんでしょ?
仕事が増えることに感謝しなさい
64名無し~3.EXE:03/01/25 17:26 ID:Z6zNNuci
なんじゃ、Windows2000上からセットアップすりゃ
途中でCD要求される事なくインスコ出来るやん。

ガイシュツだが。
65名無し~3.EXE:03/01/25 17:43 ID:Uwzs0mvL
>>64
蛇足だが、XP上からでもOKだす。
66名無し~3.EXE:03/01/25 19:39 ID:gIWpbsYZ
>>64どうやってすればいいの?
67名無し~3.EXE:03/01/25 20:31 ID:2P7YLCrQ
>>65
あ、やっぱりイケましたか。
って事は他のWindowsでも同じ事が出来そうですね。
ハードが対応していたらの話ですが。

>>66
そちらのドライブ構成が判らないけど
適当な場所にフォルダを作って(作らなくても良いけど)
その中にロングホーソのインスコCDの中身をコピー。
そこからセットアップを立ち上げます。
CDからでも大丈夫かな?やってみてください。

んでも、インスコ用キーが無いと先へ進めませんよ?
68名無し~3.EXE:03/01/25 21:29 ID:6Nyacja4
>>67
Win98SEからでも可(藁。
cd からでok。

尻は
前スレ まだ?2からたどればある。
アクチできんから14日しかつかえんけど。

ググっても見つかる。

#既知のWinows として認識されないので
additions は使えないよ
と言ってみるテスト。
69名無し~3.EXE:03/01/26 02:05 ID:WtPWjiVs
たのむ!もう一度Longhorn神現れてください!
70名無し~3.EXE:03/01/26 02:21 ID:pWbQ8GPH
ageたからモウダメポ
71名無し~3.EXE:03/01/26 02:51 ID:P4NszLrY
>>69
おまえにはやらん。
72sage:03/01/26 03:00 ID:WtPWjiVs
んじゃさげとく
73名無し~3.EXE:03/01/26 03:44 ID:iEeF0kUT
>>72
今、俺の部屋のごみばこにLonghorn入りCD-Rを捨てた。

拾いに来い(w
74sage:03/01/26 04:32 ID:WtPWjiVs
>>73
マジ逝くぞ。いあまじDE
75名無し~3.EXE:03/01/26 04:41 ID:iEeF0kUT
>>74
じゃあ、朝飯も用意しておくよ。

一緒にごみばこから拾ってね(はぁと
76Build262:03/01/26 05:29 ID:alIS4DSL
すいません
新サーバ移行に手間取っております
もうしばらくお待ち下さい

また、現行のサーバは復帰させました
77Build262:03/01/26 05:33 ID:alIS4DSL
IDの一部がDSLだ。。。
78名無し~3.EXE:03/01/26 05:35 ID:pWbQ8GPH
さすがだ。
79名無し~3.EXE:03/01/26 10:50 ID:Of1S4SIZ
>>76のBuild262さん
ところで、一緒にアップされてる.net3505だけど・・・・
ブータブルじゃないし、インストールも上手くいかなかったよ。
何か技必要なのかな??

80名無し~3.EXE:03/01/26 14:47 ID:WZwtBZ6H
>>79
かなり昔に入れたなぁ。
俺が入れたときはCDからじゃなくHDDからインスコしたけど。
81sage:03/01/26 23:01 ID:WtPWjiVs
>>79
PCJAPAN読んでBootCDの作り方覚えておいで、
82名無し~3.EXE:03/01/26 23:12 ID:e4QZFVfp
>>68
>Win98SEからでも可(藁。

おぉ〜、出来ますか。そしたら今度時間のある時に
95OSR2.0上でも出来るか試してみよう・・・・。
て、インスコからやらにゃぁイカンのね。
メンドクサー。(苦笑
83名無し~3.EXE:03/01/27 00:30 ID:ZsRvMepP
>>81
何で、取りに来なかったんだよぉ
ずっと待ってたのに‥
84名無し~3.EXE:03/01/27 10:42 ID:YFKTQH1x
>>83
ゴメン、お尻の調子が悪くなってさ・・・・。
85名無し~3.EXE:03/01/27 17:52 ID:UThw20Nn
86名無し~3.EXE:03/01/28 01:36 ID:ruEgybd2
サイドバー、何とかXPに移植できないかなぁ
87名無し~3.EXE:03/01/28 06:57 ID:tOrkPdDp
88名無し~3.EXE:03/01/28 12:50 ID:BHPH/7kD
これってデーモンで起動してOSの上から入れればデュアルブートに
なるけどさ、longhornいらなくなったときどう消せばいいんだ?
89名無し~3.EXE:03/01/28 12:53 ID:uIvbgrZG
何か新情報があったのかと思ったら・・・・・・
9086:03/01/28 12:56 ID:w6QvwlLu
>>87
ありがd
>>88
ゴミ箱です。
9188:03/01/28 13:32 ID:RNmrhiI4
>>90
ほんとかよ

あ、確認ですが
CKY24ーQ8QRHーX3KMR-C6BCYーT847Y
92名無し~3.EXE:03/01/28 13:35 ID:1UtoNHGl
>>91
Boot.iniの編集もしておけ!
93名無し~3.EXE:03/01/28 13:39 ID:uIvbgrZG
>>91
確認したよ。
94ひみつの文字列さん:2024/06/23(日) 12:26:42 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
95名無し~3.EXE:03/01/28 17:20 ID:Yh7ybr49
おーい、サイドバーてどうやって出すんだ?

いやー初回起動時は最高に重いね。あんなにHDDガリガリいうの初めてだよ
96名無し~3.EXE:03/01/28 17:50 ID:7fjpmAdP
>>95
タスクバーのプロパから行ったあたりかな・・・・・と
97再来Emacs:03/01/28 18:13 ID:MCa+AWQO
sageでたのむぜ

>>20
ご要望にお答えして・・・
アップ場所:ftp://61.206.118.113/uploads
ダウン場所:ftp://61.206.118.113/pub
です。uploadsにアップされたものが10分後にpubに移動します。
空き容量が少ないです。いっぱいいっぱいになってきたらどんどん削除していきます。
※やばいものアップすんな!やばいものハケーンしたら即刻削除します。
接続制限を20にしたから、分割すると他の人が可愛そうなのでやめましょう!

以上、ルール(マナー)違反が多いときは、特定のIPを弾くかもしくは閉鎖します。
98名無し~3.EXE:03/01/28 18:54 ID:7fjpmAdP
>>97
動いてますね〜ご苦労様です。
99名無し~3.EXE:03/01/28 19:00 ID:OY+hAEg+
>>97
ごくろうさまです

あーかんじへんかんできない。きーぼーどせっていかな
IEもへんだよぅ
100Emacs:03/01/28 19:18 ID:MCa+AWQO
製品らしきものが置かれたので削除した。
Microsoft Plus! Digital Media Edition.zip
以上。
101Build262:03/01/28 19:42 ID:3b8JHRHB
>>97

おおっとご苦労様です

こちらのサーバはなんど立ち上げても分割DLで落とされます・・・
スペック低い。。。鬱だ

新サーバでは分割も可能だと思われるのでよろしくお願いします
かなり手間取っています
すみませんm(_ _)m
102(;´д⊂:03/01/28 19:46 ID:KfpTxSPq
テンポラリファイル外付けに移動したら逝っちゃったYO!
タスクマネージャも開けずログオン時に正しいpass入れても受け付けなくなったヽ( `Д´)ノ

てかexplorerでメモリ400いったんですけど。合計1000MB超えやがった
普段バリバリGUI使ってて、DOOMVフルフレート1600×1200で遊べるマシンって
ちょっと考えられんな〜。

103名無し~3.EXE:03/01/28 19:58 ID:LXML06I3
>Emacs氏へ
それって自分のPC?ですか?

あと、僕も復活したいと思いますが、
やばいもの(製品版やRTM、RC等)
自分が作ったプログラムや、画像ファイル等は良しです。
今回はIPログを取り、警告もFTPウェルカムメッセージで表示しているので、
くれぐれも上記のやばいものはアップロードしないでください。
都合により、こちらは一時閉鎖する場合もあります。
もり、ルールを守れない人がいれば、…最悪のパターンが貴方に待ち受けているかもしれません。
今日はやばいもの以外なんでもOKなので、その点はご自由にお使いください。

それで、良いなら、私も参加させていただきます。
104Emacs:03/01/28 20:01 ID:MCa+AWQO
こちらスペック
P3 600MHz
Mem 128MB
で稼動中…
105名無し~3.EXE:03/01/28 20:03 ID:LXML06I3
私なんか
K6-2 500MHz
Mem 312MB(PC100)
HDD 残り5GB
ですよ…
106名無し~3.EXE:03/01/28 20:04 ID:ffAGY0GQ
漏れは
MMX166
107名無し~3.EXE:03/01/28 20:05 ID:KkR+trKr
やっぱり現役引退したテスト用マシンばかりだな
108名無し~3.EXE:03/01/28 20:12 ID:7fjpmAdP
皆さん、頼みますよ。
そんなスペックではLonghornが悲しみます・・・・・。
109Build262:03/01/28 20:12 ID:3b8JHRHB
因みに
現在
Celeron 500MHz
Mem 64MB
HDD 5GB
但しLonghornをおいているところは
切り離してて120GB
Windows XP

新サーバは
Celeron 1.7GHz
Mem 512MB
HDD 40GB
OSまだ決まっていないけどServer Familyを予定
110名無し~3.EXE:03/01/28 20:21 ID:LXML06I3
あのう、私が出した条件ならServerアップしても良いのですがアップしますか?
(と言いつつ、ここ二日ばかりアップされている)
111名無し~3.EXE:03/01/28 20:22 ID:ffAGY0GQ
自作板の人間でも完動しねーよこれ
HDDおかしくなりそうになる 7200rpmなんか屁みたいなもんだ
112Emacs:03/01/28 20:38 ID:MCa+AWQO
>>110
よろしこどうぞ

さりげなく最大接続数を100にしてみた。

分割してもよいけど、他の人のことを考えてね♪

>>otsukare.html
さんくすこ

113名無し~3.EXE:03/01/28 22:41 ID:RWBIS+9l
>>Mr.262
前に「Office11β」をダウソさせて貰ったんだが(違うか?)
それって消した?

尻が抜けてたんで、はてさて…(w
114名無し~3.EXE:03/01/28 22:46 ID:dCz20noZ
では、立ててみますが、決してやばいものはアップしないでくださいね。
不具合情報もよろしくお願いします。
こちらの都合により一時閉鎖するかもしれませんが、ご了承願います。
あと、不正アクセスだけは止めてください。
HPも開設しています。凄く軽いHPですが、内容が無いYO!(本当に)
そちらもご意見よろしくお願いします。
FTP
ftp://maximum-55.ddo.jp/
HP
http://maximum-55.ddo.jp/index.html ←アドバイスお待ちしております…
ご自由に使っても良いですが、最低限のことは守ってくださいね。
115名無し~3.EXE:03/01/28 22:54 ID:RWBIS+9l
>>114
乙!
116名無し~3.EXE:03/01/29 00:02 ID:sg0eQQsL
淡々といきましょう。
117名無し~3.EXE:03/01/29 00:53 ID:IChlGxC3
だからかんじへんかんできねーっつぅの
imeもatokもつっこんだのに
118名無し~3.EXE:03/01/29 01:06 ID:sg0eQQsL
>>117
英語版 Windows を使う人のためのスレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1027779620/
で勉強してみたら・・・・・と。
119名無し~3.EXE:03/01/29 01:26 ID:jjjLl7lq
120Emacs:03/01/29 02:18 ID:AuVo8psc
暇だから、LH_M3.isoをあげておきまつ。
ブータブル版だと思われ、テストしてませんが・・・
DLした人、結果キボンヌ

>Windows Longhorn Crack.rar
UP乙!ん〜中身は・・・見なかったことに・・・
121名無し~3.EXE:03/01/29 03:22 ID:3FO2Oqoo
>>114
落ちてる?
122Build262:03/01/29 04:10 ID:f3DfNK1o
HTTPサーバ再稼動させました

FTPも動いています

>>113
あれはOffice10です・・・
123名無し~3.EXE:03/01/29 17:33 ID:ToMCqeF1
誰か使用感語ってよ 
124Emacs:03/01/29 17:45 ID:cmGTr8LP
>>120
>LH_M3.iso
ヌアソ!ファイルの権限をミヌテイク!
直したYO!
125名無し~3.EXE:03/01/29 17:51 ID:uvHETagx
>>123
いいよ
126名無し~3.EXE:03/01/29 18:16 ID:/Y5lclDD
なんじゃこりゃ

http://210.5.4.91/gate/big5/itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20021023/1/
「肌袋WindowsのLonghornがWebに萎叫」
127名無し~3.EXE:03/01/29 18:38 ID:v7P5FIZx
>>125
どうなんだよ
128名無し~3.EXE:03/01/29 18:45 ID:QMC9U5EH
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20030129184252.jpg
とりあえずvirtualpcにいれてみたけどとにかく重い。pc性能が低いからかも試練
メモリがほしい
129Emacs:03/01/29 18:45 ID:cmGTr8LP
ダウンロードランキング〜!ジャラジャラジャラジャラ♪

8 /var/ftp/pub/Microsoft.Windows.Longhorn.Serial.RAR
9 /var/ftp/pub/Activation_Crack.rar
9 /var/ftp/pub/Microsoft.Windows.Longhorn.Activation.Reset_v2.RAR
9 /var/ftp/pub/WindowsXP海賊版.jpg
10 /var/ftp/pub/Longhorn_Activation_Crack__microsoft_network.rar
10 /var/ftp/pub/Windows_Longhorn_Crack.rar (画面みながら口開けっぱなしだった人約10名)
11 /var/ftp/pub/Microsoft.Windows.Longhorn.Build.3683.Keychanger.RAR
11 /var/ftp/pub/w2003.jpg
19 /var/ftp/pub/pito096.lzh
22 /var/ftp/pub/Longhorn_3683Beta.iso
22 /var/ftp/pub/otsukare.html

Longhorn_3683Beta.iso = otsukare.html ワロタ
130名無し~3.EXE:03/01/29 21:21 ID:+z3Wqx0H
>>129
それにしても高速だぁ〜ありがたし!!
131名無し~3.EXE:03/01/29 22:25 ID:VugHLv1k
うんこみたいに重いGUIだな 
GPUがまともなら軽いのかね
132名無し~3.EXE:03/01/29 23:36 ID:U0m/J+VJ
>>126
どの文字コードでも表示が変でございます・・・。
133名無し~3.EXE:03/01/29 23:39 ID:/5JV35Wj
>>126
>ほとんど粕んだ ??だけ粕んだ
>徊雇になった  徊雇にならなかった

クビになったのか?ならなかったのか?

134Build262:03/01/30 00:30 ID:YPeziIuU
新サーバの移行ですがそろそろデータ移行が終わりそうです

間もなく公開します
分割DLも可能と思われ
135名無し~3.EXE:03/01/30 00:34 ID:iMJ1aoyL
>>120
LH_M3 結果
isoの中にisoでした。
漏れの青春を返せ…
136Build262:03/01/30 00:44 ID:YPeziIuU
それでは
デーモンの移行とIPの変更のため
サーバをシャットダウンします
137名無し:03/01/30 01:42 ID:lhJiyw92
ダウンロードサイトまだ?
138名無し~3.EXE:03/01/30 01:45 ID:Kds/Wa3v
>>137
あげるな、ボケ!
139Build262:03/01/30 02:32 ID:+lVPuSb7
移行完了
但し、Longhorn以外はまだですが・・・

試しにアクセスお願いします
アドレスは変わりません
140Build262:03/01/30 02:55 ID:+lVPuSb7
こちらもアップロードできるところを設けてみました

アドレスは
ftp://upload:[email protected]
です
よろしく
141Build262:03/01/30 03:00 ID:+lVPuSb7
分割できるかな?

よろしければやってみて下さい
142名無し~3.EXE:03/01/30 07:49 ID:9Sap+IYQ
とりあえず2分割でやってみましたが問題なしです。
しかも早い!
ありがdヽ(´ー`)ノ
143Emacs:03/01/30 10:25 ID:QTDFWpTj
>>135
ヌアソ!申し分けない。

LH_Bootable仮.iso っての置いたけど、これまた未テスト!(そのうちテスト汁)
青春を賭けてもよければ今すぐDLしていいよ。

自前で作って試したい人は、BootableLonghornディレクトリの下にあるのを見てね。
144Emacs:03/01/30 10:38 ID:QTDFWpTj
>> (IP:210.148.2.xx)
ヌアソッ!
LH_Bootable仮.isoの作成作業中に現れたね・・・
あなたの入っていたフォルダは作業上不要になったので抹殺した。(^^;
Longhorn_3683Beta.isoをLonghorn_3683BetaフォルダにマウントしたYO!
アップされたisoイメージにマウントのご要望があればしておきます。
145名無し~3.EXE:03/01/30 10:58 ID:oIC7/G66
>>144
俺かな・・・無問題でやんす。
今後もヨロピク!
146名無し~3.EXE:03/01/30 11:00 ID:Zh1vmV3O
レビューはどうした
DOMばっかだからつまらんスレになる
147名無し~3.EXE:03/01/30 11:32 ID:SQn3AVDn
一応、私も復帰です…
回線の問題上、5人限定です…
jpgやmpg等もアップロードしてかまいませんよ。
あと、Longhornのレビューもお願いしますね。longhornを試している画像も大歓迎
148名無し~3.EXE:03/01/30 12:31 ID:nwv9fbMQ
Emacsさん、ダウンロードさせていただいています。
longhornをVMWare3.20にインストールしているんだが、
名前と会社名を入れるところでテキストボックスをクリックすると
それ以降何もできなくなる。

>128 :名無し~3.EXE :03/01/29 18:45 ID:QMC9U5EH
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20030129184252.jpg
>とりあえずvirtualpcにいれてみたけどとにかく重い。pc性能が低いからかも試練
>メモリがほしい
VirtualPCだと入るのか?
情報希望
149名無し~3.EXE:03/01/30 12:47 ID:Zh1vmV3O
>>148
MACじゃないけど2kにVP5なら普通に入ったよ
CD要求もされなかった 
だいぶ前に画像上げたけど。。
ただ重いだけじゃないかな。Setup2〜3時間かかったよ

デュアルブートも試したけど
150Emacs:03/01/30 13:31 ID:QTDFWpTj
(あいうえお順)
Emacs(オレ):ftp://61.206.118.113/uploads, ftp://61.206.118.113/pub
Build262さん(神):ftp://upload:[email protected]/
マキシマムGo!Go!さん:ftp://maximum-55.ddo.jp/http://maximum-55.ddo.jp/index.html

# 敢えてもう一度言う、sageで逝くぞ!
151名無し~3.EXE:03/01/30 14:25 ID:7v1EY6Wx
>>148
俺も2003Serverだけどそれなった・・
ゲストPCを1から作り直して何度かやったらいけた

インスコ完了してからは問題なく動いてる。
152名無し:03/01/30 14:49 ID:lhJiyw92
誰か、Longhorn をCD-Rに焼いてなるべく安く売ってください。よろしくお願いします。
153名無し~3.EXE:03/01/30 15:01 ID:GoUc10kI
氏ね
154名無し~3.EXE:03/01/30 15:11 ID:Efwj4DX3
>>150

LH_bootble仮いただいてます。
回線速いですねぇ・・・羨ますぃ
155名無し~3.EXE:03/01/30 15:19 ID:eQozfbW6
>152
君のその書き込み、
同じプロバイダ利用者として恥ずかしいよ。
そのような言動は謹んでほしい。

其れほどまでして欲しいのなら、MSDNに入会してくれ。
β版から手に入るので。
156名無し~3.EXE:03/01/30 15:22 ID:X6RRBQuF
Longhornって今年中には製品版はでないんだろ?
こないだのSQLServer事件で、MSが凹んでるみたい・・・
157宗男の秘書 ◆MUNEOH/q9U :03/01/30 15:58 ID:ZA0p7lJE
longhornアクチ回避ツールをいくつか試してみたが、全滅。

まぁ勝負は来年だからな。
158152:03/01/30 16:16 ID:lhJiyw92
お願いします。
159名無し~3.EXE:03/01/30 16:23 ID:xymaPGB6
sine
160名無し~3.EXE:03/01/30 17:46 ID:uDrUXQyH
そのメアドはムカつくやつのメアドなの?(w
161名無し~3.EXE:03/01/30 17:56 ID:On+Wtwge
age厨逝ってよし
162名無し~3.EXE:03/01/30 18:08 ID:uDrUXQyH
逝きゃいいんだろ
163名無し~3.EXE:03/01/30 18:15 ID:On+Wtwge
あげんなカス
164名無し~3.EXE:03/01/30 18:29 ID:jQMwk3O1
ちっきっしょー
165名無し~3.EXE:03/01/30 18:35 ID:uDrUXQyH
>>161
カスが煽ってんなよ。
だから荒れるんだよ。
無視しときゃいいのに。
166Maximum-55:03/01/30 18:42 ID:up2HW/yw
一度、電源を落とします。なので
Emacsさん:ftp://61.206.118.113/uploads, ftp://61.206.118.113/pub
Build262さん:ftp://upload:[email protected]/
をお使いください。

あと、私のサーバーでダウンロードできたでしょうか?ダウンロードの速度はどうでしたか?
167名無し~3.EXE:03/01/30 18:56 ID:jQMwk3O1
ちっきっしょー
168名無し~3.EXE:03/01/30 20:06 ID:hMaLCTPX
>>167
必死だな(藁
169名無し~3.EXE:03/01/30 21:29 ID:cPep//gQ
Longhornで起動を早くするにはどうしたらいいんでしょ
うかねぇ…?
やっぱまだα版だから仕方がないのかなぁ…?
170名無し~3.EXE:03/01/30 21:54 ID:0qK76xhi
>>169
はやいCPUと取り替える。
171名無し~3.EXE:03/01/30 22:06 ID:WnBAssNT
Microsoft's Longhorn won't arrive until late 2004
http://www.theinquirer.net/?article=7504
172名無し~3.EXE:03/01/30 22:44 ID:bRksVbFR
IEのパッチ落としたんですけど…解凍しても中身が無い…
フェイクかな??(^_^;
本物のある場所教えてくれませんか?
173名無し~3.EXE:03/01/30 22:55 ID:GoUc10kI
RAR3で圧縮されているものをRAR3に対応してない(eoとか)で回答してる可能性は?
174名無し~3.EXE:03/01/30 23:01 ID:bRksVbFR
う〜〜ん…どうだろう…?
Lhacaのデラックス版で解凍してるんですけど…
ダメかな…?
175174:03/01/30 23:04 ID:bRksVbFR
連続カキコすいません(^_^;
WinRARで解凍してみたところ、無事に解凍できました。
176名無し~3.EXE:03/01/30 23:42 ID:O3AhTI5B
>>148
何か一旦入力をリリースして再度キャプチャすると操作を受け付けなくなるけど、それですか。
VirtualPCには問題なく入ったんだけど。
177名無し~3.EXE:03/01/30 23:42 ID:vtdDgPXA
>>148
longhorn手に入れたからxpsp1proを元にブータブルCD作った
pc1個なので不安だからvirtualpc体験版いれてlonghornインストールした
うまくいった…けどくそ重くログオンに約4分少々
178名無し~3.EXE:03/01/30 23:47 ID:PhaLUALe
パッチ当ててみたんですが…
バグが改善されません…(泣
どうしてかな…?
179Maximum-55:03/01/30 23:50 ID:up2HW/yw
一応また復帰。
180名無し~3.EXE:03/01/30 23:57 ID:ECRcdUMW
>>Emacs
この週末に「Visual Studio.NET 2003 Beta JP」を
アップしようと思うが、いるかい?

Win server 2003 CPP に付いてるヤシなんだが。
181名無し~3.EXE:03/01/31 00:31 ID:clqamGmj
 
182Emacs:03/01/31 00:51 ID:j/dZmL1K
>>180
サイズはどれくらい?
空きがあと4Gっきゃないんですけど(^^;
183Build262:03/01/31 01:10 ID:bfKkvEo0
>>142
おお、サンクスです

>>180
>>182
よければ、こちらでもいいですよ
空きが20Gありますので
184名無し~3.EXE:03/01/31 02:24 ID:V9cuKicr
読んでて気づいたけどIEのダウソが出来ないのってやっぱりバグだったのね。
パッチだけ頂きました。
直った人いますか。
185Build262:03/01/31 03:41 ID:bfKkvEo0
おっと
FTPのディレクトリ変わりましたのでよろしくです
ftp://mackerel.plala.jp
ユーザー名とパスワードはいらなくなりました

HTTPの方は従来どおりです
FTPアップロードも従来どおり
ftp://upload:[email protected]
で変わりありません
186名無し~3.EXE:03/01/31 06:32 ID:goXV5PJI
>>Emacs
DISC 1:VSWCUD1 (Prerequisites) 314MB
DISC 2:VSENARD1(Main Program ) 625MB
DISC 3:VSENARD2(Main Program ) 627MB
DISC 4:MSDVVSD1(MSDN Lib.1  ) 638MB
DISC 5:MSDVVSD2(MSDN Lib.2  ) 586MB
DISC 6:MSDVVSD3(MSDN Lib.3  ) 629MB

まあ、本体はDISC 2、3だけなんだが・・・
187148:03/01/31 08:24 ID:4ouI1mko
>176 :名無し~3.EXE :03/01/30 23:42 ID:O3AhTI5B
>>148
>何か一旦入力をリリースして再度キャプチャすると操作を受け付けなくなるけど、それですか。
>VirtualPCには問題なく入ったんだけど。
リリースしないでやってみます。
188名無し~3.EXE:03/01/31 09:17 ID:+kJ2nP1H
sageも知らないような人には無理だわ。
189Emacs:03/01/31 10:58 ID:j/dZmL1K
>>186
いちお〜全部入りそうですね。よろしこどうぞです。
良かったら全部UPしていただいてかまいませぬ。

>>188
スローガン「age厨放置で逝きまっしょい!」
190名無し~3.EXE:03/01/31 11:55 ID:sNpuUfzr
>>189
了解
191名無し~3.EXE:03/01/31 12:37 ID:I2wlW8OA
そろそろ削除以来だすか
192名無し~3.EXE:03/01/31 12:46 ID:wF8JvmH7
こいつらMXヴァカといっしょでねーか
193名無し~3.EXE:03/01/31 12:49 ID:XJ2xAgQc
ダウソ板でやれよ糞野郎ども
194名無し~3.EXE:03/01/31 12:53 ID:2oBNkOVR
>>191-193
気に入らないスレなら、下がったままで放置して置け馬鹿共!
195名無し~3.EXE:03/01/31 12:55 ID:wF8JvmH7
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
げーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
196名無し~3.EXE:03/01/31 12:56 ID:15nN8c36
違法ファイル公開してんじゃん
なんだよCrackって
197名無し~3.EXE:03/01/31 12:58 ID:wF8JvmH7
消えるまであげまくる
198名無し~3.EXE:03/01/31 12:59 ID:ash6sp+m
削除とおんねーぞ
鯖移転に対応してんのかよ
199名無し~3.EXE:03/01/31 13:03 ID:VdBEFCQo
*** このスレのヴァカどもは違法ファイル等を公開しています ***
*** このスレのヴァカどもは違法ファイル等を公開しています ***
*** このスレのヴァカどもは違法ファイル等を公開しています ***
*** このスレのヴァカどもは違法ファイル等を公開しています ***
*** このスレのヴァカどもは違法ファイル等を公開しています ***
*** このスレのヴァカどもは違法ファイル等を公開しています ***
200名無し~3.EXE:03/01/31 13:06 ID:tjyCyo8W
あげまくり
201名無し~3.EXE:03/01/31 13:08 ID:2oBNkOVR
>>195-200
あげるな!(`皿´)ウゼー

荒らすにしても
下のほうに沈めて荒らしてろ!!
202名無し~3.EXE:03/01/31 13:10 ID:V9nz/7Rl
さらしあげまくり
203名無し~3.EXE:03/01/31 13:11 ID:woG38VvY
無償公開されてるものを二次配布することって結構やるべさ。
204名無し~3.EXE:03/01/31 13:15 ID:V9nz/7Rl
Activation Crack.rar
Microsoft.Windows.Longhorn.Build.3683.Keychanger.RAR
Microsoft.Windows.Longhorn.Serial.RAR
Windows XP Keygen.rar

これなによ
205名無し~3.EXE:03/01/31 13:17 ID:woG38VvY
>>204
中見た?
206名無し~3.EXE:03/01/31 13:20 ID:2oBNkOVR
>>204
どうしたって言うの
googleだって載せてるべ?
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=keygen


とりあえずsageで荒らせや( ゚Д゚)ヴォケ!!
207名無し~3.EXE:03/01/31 13:26 ID:VdBEFCQo
208名無し~3.EXE:03/01/31 13:26 ID:ash6sp+m
Windows XP Keygen.rar
209名無し~3.EXE:03/01/31 13:28 ID:woG38VvY
そして何も語らなくなった。
210名無し~3.EXE:03/01/31 13:34 ID:2oBNkOVR
>>209
(略)

211名無し~3.EXE:03/01/31 13:38 ID:VdBEFCQo
削除だせねーからあげまくる
212名無し~3.EXE:03/01/31 13:40 ID:tjyCyo8W
あーーーげよっとーーーーーー
213名無し~3.EXE:03/01/31 13:41 ID:woG38VvY
まぁ正式にリリースされるまで保守してくれると考えれば歓迎するべきなのかもしれない。













…リリースって来年末だったよねw
214名無し~3.EXE:03/01/31 14:03 ID:EnRy6Kgu
にょ
215名無し~3.EXE:03/01/31 14:05 ID:woG38VvY
乙!
216名無し~3.EXE:03/01/31 14:10 ID:vOXU+4PI
何時になく粛々と進行してるな、宜しい。
217名無し~3.EXE:03/01/31 14:17 ID:tjyCyo8W
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 61.206.118.0
b. [ネットワーク名] INTERLINK
f. [組織名] インターリンク
g. [Organization] Interlink
m. [運用責任者] TT6966JP
n. [技術連絡担当者] CO199JP
p. [ネームサーバ] tegtan1.interlink.or.jp
p. [ネームサーバ] tegtan2.interlink.or.jp
y. [通知アドレス] [email protected]
[割当年月日] 2001/12/25
[返却年月日]
[最終更新] 2001/12/25 14:53:39 (JST)
[email protected]
218名無し~3.EXE:03/01/31 14:35 ID:V9nz/7Rl
61.206.118.113 はグローバルかな?
通知しよかなー
219名無し~3.EXE:03/01/31 14:39 ID:Etxi17g2
master-gate.interlink.ad.jp [210.155.141.158]
tokyo-metro-bflets-gate.il24.net [203.141.142.235]
61.206.118.113.user.fa.il24.net [61.206.118.113]


Trace complete.

C:\>
220Emacs:03/01/31 14:51 ID:j/dZmL1K
>>97
以上を漏って閉鎖いたします。
221名無し~3.EXE:03/01/31 14:55 ID:vOXU+4PI
>>220
短い間だったけど、ご苦労様。
また何処かで会いましょう。
222名無し~3.EXE:03/01/31 15:00 ID:U9f1u+ce
欲しい物もらっちゃったから、どうでもいいや
223名無し~3.EXE:03/01/31 15:12 ID:CSKALrbY
Longhornがサクサク動いてる奴いる?
224名無し~3.EXE:03/01/31 15:18 ID:CSKALrbY
あとWindows99手に入れたんだがこれって9x系?
225Emacs:03/01/31 15:20 ID:j/dZmL1K
Windows99!?
ファイル名のスペルミスとかじゃないの?
226名無し~3.EXE:03/01/31 15:40 ID:Etxi17g2
C:\>tracert maximum-55.ddo.jp

Tracing route to maximum-55.ddo.jp [211.123.57.98]

ns.furu.jp [211.123.57.98]
227名無し~3.EXE:03/01/31 15:41 ID:NQaHfPwL
>>224
9x系だよ
大して面白くはなかった。
228名無し~3.EXE:03/01/31 15:48 ID:CSKALrbY
229名無し~3.EXE:03/01/31 16:12 ID:vOXU+4PI
>>228
面白いけど、sageましょうね。
230名無し~3.EXE:03/01/31 16:16 ID:VdBEFCQo
"生まれてから、何日たったのかな" ダトヨ
おまけに FrontPage なんかでつくっとるし
231名無し~3.EXE:03/01/31 16:31 ID:cS+Ey6GO
>>228
メモリ2GB乗せてタブブラウザ使ってるからか、なんともなくてワラッタ。
終了ボタンポチッとしてお終い(w

これを張ったって事は、>>228はそんなもんで落ちるヘボイPC使ってるのかな。
そんな糞PCすてちゃえ(w
232名無し~3.EXE:03/01/31 16:34 ID:nK/coex6
233名無し~3.EXE:03/01/31 16:40 ID:3z6jTRS2
同じくメモリ1.5Gつんでタブブラウザ使ってたから余裕でした。
>>228はたぶんひっかかったんだろうなこのブラクラにw
234名無し~3.EXE:03/01/31 16:49 ID:os4nCiSM
>>233
メモリ512でも平気ですた
235名無し~3.EXE:03/01/31 17:01 ID:VrKwVAvy
>>233
64で落ちましたn
236名無し~3.EXE:03/01/31 17:02 ID:V9nz/7Rl
ふむ以前に openopen.htm でみえみえだが
237名無し~3.EXE:03/01/31 17:13 ID:dCEKNR0d
>>236
おまえつまんない奴だな。
わざとひっかかってるのにきまってるじゃん(w
238名無し~3.EXE:03/01/31 17:27 ID:qt9jLk2z
メモリ256MBでOperaだけど何とも無かった。
今時ブラクラで落ちる香具師いるのか?
239maximum-55:03/01/31 17:31 ID:ARvBEfbp
私も以上を持って終了しました。
240名無し~3.EXE:03/01/31 17:36 ID:bN6UWgxQ
2004年第4四半期だってさ。
241名無し~3.EXE:03/01/31 18:41 ID:j/dZmL1K
ageて自らのヴァカさを曝け出す厨房どもを
眺めながらWindowsMAXを待つのもまた乙だ。
242名無し~3.EXE:03/01/31 18:46 ID:CSKALrbY
          ,,..- 、
 ,・、‐-,,,、_   〃 ,...__,,,,-,,,‐‐,
 | ヽ =`-‐‐/⊂O⊃==./.}
 |  }/´_,,`ヽ'二、`ヽ、/  |
 .| ./ ./   , 、 `ヽ、ヽ  /
  | / ./,/-/‐| .| |‐|-、_i | /
  .〉| |(./-、 V|. ノ,-レ、レ| }〈
  .| |. |´|:'::j:}  レ' {:'::j:|`| ! .|   ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 人lゝ` "  . ` " レ' .| < おまえら逝ってよしにゅ!
  { / />‐.,-、-‐< \ヽ .}.  \____________
__○○‐'´ /ヽ-/ \ ` ‐-○○_
`レM.V  /l ̄レ'ヽ) ̄lヽ  .レMヽ!
.     |_|__    __|_|  ,,,-、
       V / ̄| ̄!. レ/`/
     〈___ヽ__、 /___〉'''"
       |~~l l~~l
        ./~~V~~ヽ
      〈__,、_|、_,__}

243名無し~3.EXE:03/01/31 18:51 ID:j/dZmL1K
>>242
IDがウラバンダイだ!おめでと〜!
244名無し~3.EXE:03/01/31 19:00 ID:nK/coex6
245名無し~3.EXE:03/01/31 19:14 ID:CSKALrbY
ウラバンダイってなんだ
246名無し~3.EXE:03/01/31 19:28 ID:2oBNkOVR
>>245
放送局だろ...

さてと、2人やめたので俺がFTP鯖立てるかな.
247名無し~3.EXE:03/01/31 19:36 ID:dkXpAkRZ
>>246
宜しくお願いします。
248名無し~3.EXE:03/01/31 20:38 ID:Bh7peNZ4
IEのパッチ…
効かないよぉ〜〜…。。。(ノД`)・゚・
フツーにファイルを交換するだけじゃダメなのかな…?
249名無し~3.EXE:03/01/31 20:41 ID:4dcvw5y4
ロングホーンをインスコしてないんでパッチが何のために必要で、どうゆうことなのか判らないけど、
SFCで元のファイルに書き戻されてしまっているのでは。
250MS社員.NET:03/01/31 21:17 ID:rcOD4vBB
http://register.microsoft.com/mswish/suggestion.asp

バグ取りや要望があるならをここで送信してください。
(日本語です。)
(longhornの要望はもちろん)
251名無し~3.EXE:03/01/31 21:26 ID:j/dZmL1K
CSK ← 裏
 |
セ ガ − バンダイ
252名無し~3.EXE:03/01/31 21:30 ID:0PaV4pn5
>>248
どのbatを使っているか分からないけど、、、、
shdoclc.dllをちゃんとセーフモード書き換えてるの?
ネット出回っているieakui.dllでは駄目な場合があったよ


253名無し~3.EXE:03/01/31 22:23 ID:/QWc3rXc
>>249 >>250 >>252
色々アドバイス(TдT) アリガトウ御座いました♪
試してみま〜す
254名無し~3.EXE:03/01/31 22:41 ID:ysHXC6gA
>>148
VPC 入るけど、additiions は効かないYO!
重いし。
255名無し~3.EXE:03/01/31 22:57 ID:xVSGq4/4
米MS、次世代Windows「Longhorn」を最初の.NET標準搭載OSに
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/01/31/26.html

米MS、次世代Windows「Longhorn」を2004年第4四半期に発売予定
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/01/31/22.html
256名無し~3.EXE:03/01/31 23:01 ID:VdBEFCQo
>同社では、Longhornの正式なリリース予定日は示していないが、
>時期的には2004年後半を目標にしている。
>ただ、このスケジュールはすでに遅れており、
>実際には2005年初頭とされている。

いつになることやら
ワールドカップまでには出るダロ
257名無し~3.EXE:03/01/31 23:01 ID:D3LCzjHB
http://board.iexbeta.com/ibf10/index.php?s=55a5ce5130b05e86b16d23d7ed6b2b78&act=SF&f=12
ココでwindows99とかneptuneとか聞きまくってる香具師いるな。ココの住人だろ?
258名無し~3.EXE:03/01/31 23:11 ID:2oBNkOVR
これでLonghornの製品化名称は、Windows.NETだな。
259名無し~3.EXE:03/01/31 23:13 ID:2oBNkOVR
おおっ!?
>>246と同じIDだ何故?
260名無し~3.EXE:03/01/31 23:20 ID:HXCo6Aji
>>257
漏れは、
そこのキャラクター"バナナ君"がお気に入りだ。
261名無し~3.EXE:03/01/31 23:22 ID:rcOD4vBB
WindowsMAXの方が良いです…
262248:03/02/01 00:06 ID:Tjvv6S3f
セーフモードで書き換えてみたところ、無事、
成功しました!
色々アドバイスくださった皆さん、本当にありがとうございました

んでわ
263Build262:03/02/01 03:07 ID:0ceqSBuG
ADSLなのでうpスピードは低いのですが
こちらは提供し続けますのでよろしく
264名無し~3.EXE:03/02/01 06:10 ID:SO0Jr3BF
>>Mr.262
じゃあ、VS.NETを明日あたりにageようか?
265Build262:03/02/01 07:12 ID:0ceqSBuG
>>264
はい
よろしくお願いします
266名無し~3.EXE:03/02/01 10:04 ID:dSwni1RX
不正さらしあげ
267名無し~3.EXE:03/02/01 10:11 ID:dSwni1RX
C:\>tracert mackerel.plala.jp

Tracing route to mackerel.plala.jp [218.47.47.243]

218.47.158.25
218.44.77.3
i047243.ap.plala.or.jp [218.47.47.243]

[Whois開始]
Server:whois.nic.ad.jp
Query :NET 218.47.47.243

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 218.47.0.0-218.47.162.0
b. [ネットワーク名] PLALA
f. [組織名] 株式会社 ぷららネットワークス
g. [Organization] Plala Networks Inc.
m. [運用責任者] MN2905JP
n. [技術連絡担当者] HS3694JP
p. [ネームサーバ] dns1.plala.or.jp
p. [ネームサーバ] dns2.plala.or.jp
p. [ネームサーバ] ns-tk061.ocn.ad.jp
y. [通知アドレス]
[割当年月日] 2001/11/30
[返却年月日]
[最終更新] 2001/12/03 16:31:06 (JST)
[email protected]

plala に通知すっぞ
268Emacs:03/02/01 10:11 ID:BHKY9AFE
ああ わかった!
>>266は、独りでやるのが寂しいからサラシageするんだ。同朋がほしいわけね。
269名無し~3.EXE:03/02/01 10:20 ID:GXcfIFEX
>>268
ヴァカは放置しておこうよ。
270名無し~3.EXE:03/02/01 10:21 ID:8R9NJQQW
DOMばかりだから荒れるんだよ
どんどんlonghornの画像あげて動作検証しろよ
ラデ9000とかゲフォ4ti4600とか積んでもGUI糞おもいのか?
271名無し~3.EXE:03/02/01 10:22 ID:8R9NJQQW
VRAM128MB積んでるヤシ検証よろ
272名無し~3.EXE:03/02/01 10:31 ID:dSwni1RX
いま本当に plala に通知しました
273名無し~3.EXE:03/02/01 10:37 ID:GXcfIFEX
上手くダウンロード出来なくてキレちゃったのね・・・。(w
274Emacs:03/02/01 10:38 ID:BHKY9AFE
そいやぁ、VPCやVMwareに入れてる人は聞いたけど
実マシンに入れてやってる人いるの?
275名無し~3.EXE:03/02/01 10:45 ID:GXcfIFEX
>>274
入れまんた。

2000Professionalとのデュアルブートです。
Pentium3 850Mhz(FSB100)とP3B-F
メモリ1GBですが
時々メモリが8MBの486マシン並みの挙動です。
今書き込んでるのは別マシンです。
ロングホーンを入れたマシンはネットから切り離してます。
276名無し~3.EXE:03/02/01 10:55 ID:Xj1yhhYz
デュアルブートか。
そのクロックなら重くて無反応になるよな。
初回起動時とかはなんであんなにHDDアクセスする?意味不明
XPのプリフェチだっけ?自動デフラグツールかなんか勝手に動くの?
HDD監査カットしても発生してマジ嫌。
3〜4回起動したらやっと落ち着く。
GUIなしならXPとまぁどっこいどっこいだけどアプリの動作は重くなっている
もうイヤン
277名無し~3.EXE:03/02/01 11:07 ID:gx2UnKsX
ヾ( ゚д゚)ノ゛ アップアップー
278名無し~3.EXE:03/02/01 12:13 ID:dSwni1RX
279名無し~3.EXE:03/02/01 12:20 ID:25sU0ExJ
必死だね。(w
280名無し~3.EXE:03/02/01 12:27 ID:dSwni1RX
>>272

ひっしだよ
281名無し~3.EXE:03/02/01 12:49 ID:GXcfIFEX
>>280
おまいさん、友達おらんやろ・・・。
282名無し~3.EXE:03/02/01 12:51 ID:dSwni1RX
283名無し~3.EXE:03/02/01 13:36 ID:NCjVA1xq
まあまあ。
284Build262:03/02/01 14:20 ID:0ceqSBuG
>>267
別にwhoisやtracert
せんでもアドレスからPlalaってわかるのに
なぜわざわざ?
285名無し~3.EXE:03/02/01 14:30 ID:WbAf/WMN
286dSwni1RX:03/02/01 15:04 ID:Q7sJRdJM
>>281
お友達は whois と tracert なりよ!
287名無し~3.EXE:03/02/01 16:44 ID:K1bL8O4G
a
288名無し~3.EXE:03/02/01 19:16 ID:1njtypU7
ge
289名無し~3.EXE:03/02/01 19:25 ID:7UTyG/ME
愛ちゃんとも有希ちゃんとも友達止まりですた。
290名無し~3.EXE:03/02/02 00:14 ID:Aa6zahK9
Neptune がCRCエラーで解凍できへん。
291名無し~3.EXE:03/02/02 01:17 ID:qjUeKP0V
>>290
もう一度ダウソ汁(w
292名無し~3.EXE:03/02/02 01:24 ID:Aa6zahK9
モウ二回もダウソしたヨ
モウダメポ
293Build262:03/02/02 05:15 ID:47HmThBV
>>292
ファイルをコピーしなおしてみました
再度渡来願います
294名無し~3.EXE:03/02/02 05:36 ID:bIIeZFvQ
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ
  ∪∪
295名無し~3.EXE:03/02/02 08:48 ID:aeoiwM5J
>>Mr.262
パーミッションで弾かれた…
VS.NETがうpでき…

まぁ、ボチボチで(w
296名無し~3.EXE:03/02/02 08:50 ID:Aa6zahK9
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ  >ホスト mackerel.plala.jp が見つかりません.
 ∪  ノ  そんなこといわれても。
  ∪∪
297名無し~3.EXE:03/02/02 09:29 ID:X8ApMSD3
a
298名無し~3.EXE:03/02/02 09:32 ID:UpyH3OCV
ho
299名無し~3.EXE:03/02/02 10:13 ID:Nt4vmc3k
(´-`).。oO(・・・まだ春休みじゃないのにな・・・)
300名無し~3.EXE:03/02/02 10:19 ID:Aa6zahK9
>>299
IDがNt4
すごいな。
301名無し~3.EXE:03/02/02 11:56 ID:ksdjeYIc
ag
302名無し~3.EXE:03/02/02 12:43 ID:Nt4vmc3k
>>301

(´-`).。oO(・・・暇な香具師だな・・・)
303名無し~3.EXE:03/02/02 12:53 ID:/jUWFPdW
今までどれくらいの削除依頼が通ったのか聞きたいねw
304名無し~3.EXE:03/02/02 13:13 ID:kz9f3Upv
(´-`).。oO(>>302オマエモナー)
305Build262:03/02/02 14:43 ID:Pq+zJp6Q
>>295
すみません
設定しなおしてみました

>>296
・・・
ごめんなさい
一応稼動していますが・・・
3061:03/02/02 15:05 ID:MZzCkzes
対抗してみました。(これでこのIPアク禁になるかも。)

http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027031125/397



削除荒しさんへ
IPアドレスは私のアドレスじゃないので詳しいこと晒さないように。
307名無し~3.EXE:03/02/02 15:29 ID:lpRHJQ5i
静かだな。
308名無し~3.EXE:03/02/02 15:30 ID:i8SYVf85
309名無し~3.EXE:03/02/02 15:38 ID:i8SYVf85
誰かスクリーンショット晒してくれません?
310名無し~3.EXE:03/02/02 15:54 ID:UK7GMLmx
>>309
ログ嫁
311 :03/02/02 15:59 ID:RS5qMmv8
test
312名無し~3.EXE:03/02/02 16:03 ID:RS5qMmv8
まぁキージェネだのクラックだの未公開α製品やり取りはいかんことだよなぁ
313名無し~3.EXE:03/02/02 16:06 ID:RS5qMmv8
1 名前:名無し~3.EXE[クソスレ、漏れ専用。誰も書くなYO!!] 投稿日:02/05/14 19:24
                     マチクタビレタ
          ☆ チン       マチクタビレター            
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< WindowsMAXまだぁ〜???
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        | ○ Microsoft ○ |/


糞スレだったのか
314名無し~3.EXE:03/02/02 16:09 ID:MZzCkzes
>>313
ああ、そいつならあの時期10ほどそのメール欄で立ててるよ。
ちなみに他のスレで書き込み許可でてるし、
315名無し~3.EXE:03/02/02 16:11 ID:UK7GMLmx
313 :名無し~3.EXE :03/02/02 16:06 ID:RS5qMmv8
1 名前:名無し~3.EXE[クソスレ、漏れ専用。誰も書くなYO!!] 投稿日:02/05/14 19:24


Jane厨だったのか
316名無し~3.EXE:03/02/02 16:15 ID:RS5qMmv8
OpenJane Doe α 0.1.7.0  で
317名無し~3.EXE:03/02/02 16:21 ID:MZzCkzes
318名無し~3.EXE:03/02/02 16:24 ID:RS5qMmv8
いまさらネット上のスクリーンショット晒しても遅いって
319名無し~3.EXE:03/02/02 16:28 ID:MZzCkzes
>>318
じゃあ、Screenshotと一緒にiso晒してるサイト張っても文句言わない?

ところで「だるしむ」って何?
320名無し~3.EXE:03/02/02 16:29 ID:RS5qMmv8
>>319
どっから出てきた?そのだるしむって
321名無し~3.EXE:03/02/02 16:31 ID:Nt4vmc3k
>>319
>ところで「だるしむ」って何?

isoファイルをダウソできずに僻むただの厨かと思われ
322名無し~3.EXE:03/02/02 16:38 ID:Ie8fXx6U
323名無し~3.EXE:03/02/02 16:38 ID:RS5qMmv8
>>319
それは別にいいんでないの。
ダウソ板じゃごろごろあるし

あなたがたがうpするのが良くない
レス削除ならレス番指定してお願いしてこないと、スレごと消えるよ

324名無し~3.EXE:03/02/02 16:43 ID:RS5qMmv8
>>322
それどっから持ってきた?
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027031125/395 が俺だと思って
なんか検索したの?
325P061198143179.ppp.prin.ne.jp:03/02/02 16:44 ID:RS5qMmv8
ちなみに今エッヂなんだよね。残念ですが
326名無し~3.EXE:03/02/02 16:44 ID:Ie8fXx6U
Jane厨の次の行動は
荒らし専用ツールage2chによるage荒らしだろうな。
(´д`)y-~~
327名無し~3.EXE:03/02/02 16:50 ID:RS5qMmv8
(^Д^)ギャハ
328名無し~3.EXE:03/02/02 17:06 ID:Aa6zahK9
>>305
近藤は大丈夫でした。
3293:03/02/02 17:15 ID:MZzCkzes
age2chは、対策済みなのでムリボ( ・ω・ )
330名無し~3.EXE:03/02/02 17:30 ID:j4hZ9gGP
UPしているみなさん、

>>323によると彼はリンクを晒すのは良いという考えらしいので
webアドレスだけ晒しましょう。
331名無し~3.EXE:03/02/02 17:39 ID:lDCXptZp
>>330
sageてくれ
332名無し~3.EXE:03/02/02 18:02 ID:r8/crqiL
何時になく静かに進行してるな。
安心した。
333Build262:03/02/02 18:04 ID:Pq+zJp6Q
>>328
おお!
よかった

回線ですが現在はADSLですが
今後、光にするかもしれません
334otsukare.html:03/02/02 20:57 ID:WtkF2zQp
パーツかき集めて専用マシンを組み、インストールしてみました。
並スペックマシンではどんな感じかテストです。

マシンスペック

マザー 603TCFL
CPU 鱈セレ 1.2G
MEM SDRAM 128M
HDD 20G 5,400rpm

●インストール時間 1時間15分
●起動時間(スイッチ入れてスタートメニューが使えるようになるまで) 162秒
●コントロールパネル起動時間 15秒
●アプリ互換性 一太郎10/ATOK13は問題なし

とりあえずの感想

※このスペックではとにかく重いです。しかし、まだコード自体の最適化も行われていないだろうし、でバックコードも数多く含まれていると思うので
 製品版ではかなり改善されると思います。推奨スペックは CPU2G / MEM 384M以上程度ではないでしょうか

またいろいろ遊んだら報告します。
(この書き込みはlonghorn上からやってます)
335名無し~3.EXE:03/02/02 21:16 ID:7mYf6DD1
Longhorn欲しぃ。
何処にある?
336名無し~3.EXE:03/02/02 21:19 ID:UK7GMLmx
>>335
ログぐらいよめないのか…


( ゚д゚)ハッ!!!荒らしだったのか
337名無し~3.EXE:03/02/02 21:31 ID:X3Ca1KtW
今、VirtualPCでインストール中。明日ぐらいにその感想を書かせていただきます。
338名無し~3.EXE:03/02/02 22:48 ID:YBI75Mcn
このスレも、age厨と偽善者のせいで寂れたな・・・。
339名無し~3.EXE:03/02/02 22:49 ID:YBI75Mcn
しまった!そういう俺もageてしまった。
まあいいか。
340名無し~3.EXE:03/02/02 23:12 ID:7mYf6DD1
保守age
341名無し~3.EXE:03/02/02 23:36 ID:aeoiwM5J
Mr.262

ダメ・・・
550 ERRORでAxs出来ん
342名無し~3.EXE:03/02/02 23:51 ID:xn+QHxJZ
test
343334:03/02/03 03:21 ID:qFXbQkX7
344名無し~3.EXE:03/02/03 16:07 ID:gWcr8cJy
次期Windows「Longhorn」の出荷日がJavaの訴訟で明らかに    
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20030203/1/index.shtml
345Build262:03/02/03 16:49 ID:HU5H00MT
>>341
立て直してみました
いかがでしょうか
346名無し~3.EXE:03/02/03 17:22 ID:fFkqk9Fy
WINFSって実際に動いてたな  もう消したけど
347名無し~3.EXE:03/02/03 21:30 ID:5Oi7Xd5S
Win2000 Advanced Serverの評価版を持っている方いらっしゃいませんか?
348名無し~3.EXE:03/02/03 21:43 ID:tHlKeq5X
>>Mr.262
FTPサーバーのフォルダーを開こうとしてエラーが発生しました。
このフォルダーへのアクセス許可があるかどうかを確認してください。

詳細:550 Permission denied.

・・・(汗

>>347
漏れは持ってるんだが・・・
「120日間 期間限定 評価版」ってヤシ
349Build262:03/02/03 22:01 ID:HU5H00MT
>>348
そうなるようですね
FTPクライアントでは普通に表示されましたが・・・

再調整してみます

>>347
こちらはリリース候補2を持っています
因みに、サーバのOSはそれで動いています
350347:03/02/03 22:03 ID:5Oi7Xd5S
>>348
UPキボン
351名無し~3.EXE:03/02/03 22:15 ID:CeHOePR+
>>347
わ(以下自主規制)なら…(略
352名無し~3.EXE:03/02/03 22:19 ID:247tG8pz
で、結局Chicago(w95beta)とかはUぷしないの?
353名無し~3.EXE:03/02/03 22:43 ID:5aF4bXN/
>>347
1500円なんだから、買えよ。
354347:03/02/03 22:46 ID:5Oi7Xd5S
>>353
厨房なので銀行振り込みの方法がわかりません。
355名無し~3.EXE:03/02/03 22:48 ID:tHlKeq5X
>>353
まだ売ってんのか、Win2kの評価版を?
356名無し~3.EXE:03/02/03 22:50 ID:K6vZ9NEM
Advanced Server ならMSに注文すればまだくるんでない。
357347:03/02/03 22:51 ID:5Oi7Xd5S
銀行振り込みってどうやるんですか?
358名無し~3.EXE:03/02/03 22:53 ID:tHlKeq5X
>>356
なるへそ…
漏れは>>347は、2kとserver2003を間違ってたと思っていた…(汗
359名無し~3.EXE:03/02/03 22:54 ID:tHlKeq5X
>>357
M$の申し込みサイトのURLキボンヌ!!
360名無し~3.EXE:03/02/03 22:55 ID:NVLNJgKI
>>347
銀行振り込み出来なければ、クレジットカードでも大丈夫だよ。
361名無し~3.EXE:03/02/03 22:57 ID:NVLNJgKI
362347:03/02/03 22:59 ID:5Oi7Xd5S
クレジットカードも持っていないです。
363名無し~3.EXE:03/02/03 23:03 ID:NVLNJgKI
>>362
クレカくらい盗ってこい。
364347:03/02/03 23:07 ID:5Oi7Xd5S
率直に銀行振り込みのやり方を教えて下さい。
振込み用紙を銀行に持っていき、どうすればいいんですか?
365名無し~3.EXE:03/02/03 23:08 ID:K6vZ9NEM
そこに居る銀行員に聞いてください。
366名無し~3.EXE:03/02/03 23:09 ID:NVLNJgKI
>>364
フルフェイスのヘルメットかぶって、右手をポケットに入れてカウンターに近づく。

あとは、銀行の人がうまくやってくれる。
367347:03/02/03 23:10 ID:5Oi7Xd5S
MXで落とします。
368名無し~3.EXE:03/02/03 23:10 ID:NVLNJgKI
MX厨、氏ね
369名無し~3.EXE:03/02/03 23:12 ID:MG0IuqN3
むしろ、ゐ`
370名無し~3.EXE:03/02/03 23:12 ID:tHlKeq5X
>>364
欲しい数量を入れて、「バスケットに追加」をクリックしなはれ。
そしたら、振込口座etc.が書かれてるから。

今は鯖が逝ってるみたいだが…(w
371名無し~3.EXE:03/02/03 23:34 ID:OJXNwkV+
>>343
やっぱりロゴが白い
372Build262:03/02/04 01:16 ID:4p6MMwwb
HTTPデーモン変えました

レジュームが可能になったと・・・思います。。。
分割も効率よく・・・と思います
373名無し:03/02/04 10:00 ID:0ADFrL4S
LONGHORN使っているのですが、なぜかダウンロードできません、なぜでしょうか?
それと英語版のOSでも日本語版のキーボードを認識させることが、できるのでしょうか?
374名無し~3.EXE:03/02/04 11:36 ID:6ZUEtbsI
ちょ〜既出
わからん馬鹿 ageる馬鹿はリアルで死んで来い 
375名無し~3.EXE:03/02/04 12:59 ID:LLvGlK5v
>>374
釣りだろ?
376名無し~3.EXE:03/02/04 14:07 ID:xzVF5bXa
ダウン完了しました。
鯖にあげときましょうか?
うるさいのがいるようなので、必要な方にだけURL公開というかたちにしたいのですが。
377376:03/02/04 14:30 ID:xzVF5bXa
落とした奴今インストしてるんですけどエラーはきまくる。
378名無し~3.EXE:03/02/04 15:19 ID:Lc6Crf1T
>>344
肌袋Windows≈Longhorn∽の叫操箕袋がJavaの潦舉で湯らかに
http://210.5.4.91/gate/big5/itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20030203/1/index.shtml
379名無し~3.EXE:03/02/04 23:47 ID:OGuEi8V8
>>Mr.Build262
相変わらずOut !!
bbtec.ne.jpを弾いてまっか?
380Build262:03/02/05 00:36 ID:xFpX1Pug
>>379
いえ、ぜんぜん
弾いてません

因みに、夕方からルータがフリーズしてたようで
只今、復旧させました
381名無し~3.EXE:03/02/05 08:18 ID:p/Qt+Gqo
これ、デスクトップの解像度変えられないの?
382名無し~3.EXE:03/02/05 10:26 ID:2wNPg3C0
氏ね
383名無し~3.EXE:03/02/05 11:21 ID:vfJgkLUa
>>Build262
提供をやめろと言える立場ではないが、提供サーバーの状態などの
カキコはやめるべきではないですかねぇ?

***
406 名前:削除屋@マシュマー ★ 投稿日:03/02/05 01:12 ID:???
>>395-397さん
当該スレについてはしばらく様子見してみます…。
次期Windowsについての情報交換よりもデータのやり取りを目的とする方が
主目的になっていたら前スレと同様の対応を取ります。。。
***
384名無し~3.EXE:03/02/05 12:56 ID:PITUa9Yh
ftp://upload:[email protected]/

エラー550吐いて終わりなんだよね
385名無し~3.EXE:03/02/05 13:20 ID:mbTq4qs+
>>381
基本的に変えられるはずだが…
386名無し~3.EXE:03/02/05 14:06 ID:COTvO1xi
plalanに通知しろよ
387名無し~3.EXE:03/02/05 14:06 ID:COTvO1xi
ぷららん
388名無し~3.EXE:03/02/05 14:31 ID:XXEgHnKX
readme によると

-------------------------------------------------
Longhornの最新ビルドがリークされ入手できた場合には
うpしていこうと思います
-------------------------------------------------

リークもんはカンペキに違法なブツだとおもうがどーよ >>公開人
すくなくとも "MSの不利益につながるデータ" だとおもうが
389名無し~3.EXE:03/02/05 14:38 ID:nh22wxSH
プロダクトキーさっさと削除しろよ
390名無し~3.EXE:03/02/05 15:14 ID:mjLHw1Ts
>>388
>>389
リンク先urlについての記述をレス削除で依頼してください。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1029899047/l20
391名無し~3.EXE:03/02/05 16:26 ID:EfaWcFVJ
公開人が調子こいて、スレに降臨してる(wからだめなんじゃ?
公開されてるところを”偶然”見つけた人がいて、そこにリンク張りながら
スレが進む形であれば、文句も言われないだろうに。。。


#神呼ばわりされて、調子に乗ってるから。。。
392名無し~3.EXE:03/02/05 17:59 ID:ntdn8MpO
393名無し~3.EXE:03/02/05 18:09 ID:mjLHw1Ts
>>392
保守ご苦労
394名無し~3.EXE:03/02/05 18:27 ID:b1SN3Cjt
なぁ?
msから直接もらったら?
395名無し~3.EXE:03/02/05 18:33 ID:mjLHw1Ts
>>394
longhornαは無理
396名無し~3.EXE:03/02/05 18:37 ID:b1SN3Cjt
てゆうか、まだα版でつかいものにならないんだから、
不利益につながらないでしょ。
397名無し~3.EXE:03/02/05 18:50 ID:yNQHPJFb
つうか、今このスレにいる人達まだLonghorn持ってないの?
最初のうpは去年の11月なのに。。。
398名無し~3.EXE:03/02/05 19:47 ID:1R85/WEk
>>384
PFWが原因と見た。(´ー`)
399名無し~3.EXE:03/02/05 19:51 ID:XfXWcll3
NT4キボンヌ
400名無し~3.EXE:03/02/05 19:54 ID:MzzfMYhH
まあ、マターリと情報交換していきましょ
http://www.os.rim.or.jp/~metalka/longhorn.htm

>>384
IEではないFTPクライアントで接続してもそうなる?
401名無し~3.EXE:03/02/05 20:54 ID:1R85/WEk
>>400
和ジラなら、OK。
402名無し~3.EXE:03/02/05 21:36 ID:TKCMK+iy
netscapeでもOK
403名無し~3.EXE:03/02/06 01:03 ID:dlC/Eufc
406 :削除屋@マシュマー ★ :03/02/05 01:12 ID:???
>>395-397さん
当該スレについてはしばらく様子見してみます…。
次期Windowsについての情報交換よりもデータのやり取りを目的とする方が
主目的になっていたら前スレと同様の対応を取ります。。。
404名無し~3.EXE:03/02/06 07:43 ID:JNuAfCzN
さぁもっとスクリーンショットうpしてこー(ワラ
405名無し~3.EXE:03/02/06 08:12 ID:yQTGugYW
406名無し~3.EXE:03/02/06 08:20 ID:dlC/Eufc
>>405
h・・・・・・・・.iij4u.or.jpさん、嫌がらせはやめてください。
407名無し~3.EXE:03/02/06 11:57 ID:bD8PjmbW
次期バージョンでは、「Windows Updateしても落ちない!」とか「全自動安全Windows Update!」かな。http://www.zdnet.co.jp/news/0302/06/nebt_13.html
408名無し~3.EXE:03/02/06 18:35 ID:PuqrKWS6
 
409名無し~3.EXE:03/02/06 19:38 ID:5JcU+Xtz
>>405
June厨か・・・。
410名無し~3.EXE:03/02/06 20:37 ID:61ftlZjL
411名無し~3.EXE:03/02/06 20:42 ID:3ctjTfoz
>>410
乙、おかげでそれを晒すことがスレッドの削除理由にならなくなった。

後はデータやり取りの自作自演しかなくなったね。
412名無し~3.EXE:03/02/06 20:45 ID:d56x5QIW
MSDN会員向けWindows Longhorn β版はいつ出るかな?
とても待ち遠しいです。
413名無し~3.EXE:03/02/06 20:46 ID:qDusgihv
馬鹿ジャネーノ
414名無し~3.EXE:03/02/06 20:48 ID:3ctjTfoz
>>412
まあそれまでに出てくる情報をΒサイトでこつこつと仕入れていかないとね。

415名無し~3.EXE:03/02/06 20:49 ID:3ctjTfoz
>>413
ケーターから書き込み?
416名無し~3.EXE:03/02/06 20:54 ID:s3GVLoFJ
>>415
ケーター
417名無し~3.EXE:03/02/06 21:15 ID:QCIPs/zY
いやぁ、    春   で   す   ね  
418名無し~3.EXE:03/02/06 21:28 ID:5JcU+Xtz
>>410
図星だったか・・・。
419名無し~3.EXE:03/02/06 21:39 ID:1fZDaetP
やはり二週間の壁は破れずか・・・・。
420名無し~3.EXE:03/02/06 21:43 ID:foAt58/a
このスレが消えるのが先か
2ちゃんもろとも消えるのが先か
421 ◆3X1b8VAs/E :03/02/06 21:48 ID:PEu0CQ8G
test
422名無し~3.EXE:03/02/07 08:35 ID:rLdzitAk
423名無し~3.EXE:03/02/07 17:16 ID:NjYRo4mJ
☑(゚*゚)アナルー
424名無し~3.EXE:03/02/08 07:01 ID:xxbOKCHW
ググレば結構転がってるもんだね
425名無し~3.EXE:03/02/08 11:12 ID:WB3Eclym
ロングホーンってサウンドブラスター16のドライバ入ってないの?
VPC利用だとSB16をエミュレートするのでつ
426名無し~3.EXE:03/02/08 13:29 ID:ljjjDfWA

427名無し~3.EXE:03/02/08 14:23 ID:WwEN307T
428名無し~3.EXE:03/02/08 14:24 ID:HFsvthWb

来年なんでしょ?XPの次って。

でもXPってアクティビテーシュオンあるからめんどいんだよね。

だったら2000をSP3まで修正ファイルをあてて、

安定させてつかったほうがいいんじゃないの?

429名無し~3.EXE:03/02/08 15:15 ID:M907S6tM
age
430名無し~3.EXE:03/02/08 16:49 ID:OwKSCTRz
(´-`).。oO(・・・このスレを上げて何がおもしろいんだろう・・・)
431名無し~3.EXE:03/02/08 18:57 ID:V7iDQXtS
>>430
June厨に日本語は通用しませんよ。
432名無し~3.EXE:03/02/08 20:02 ID:a+Gc4T2I
>>428
アクティビテーシュオン
433名無し~3.EXE:03/02/08 20:05 ID:a+Gc4T2I
聞きたいのだけれど、

WMPforLongHornはWM10Seriesになるとして。

IE7とIEforLongHornは同じものなんだろうか?
434名無し~3.EXE:03/02/08 22:44 ID:una/lAfX
>>431
Juneって何?
435名無し~3.EXE:03/02/09 01:17 ID:SQVW2eoH
うーん…これ重いね
快適に動いてるヤシいる?
436なかしまみかどうよ:03/02/09 01:31 ID:rDFNHg/x
保守
437名無し~3.EXE:03/02/09 12:36 ID:LRxW7Qky
Neptune試してみたいsage
それとNT4キボンフ
438名無し~3.EXE:03/02/09 14:23 ID:XfOCkdpN
ホリケンと関西人のリーダーとたいぞう
439名無し~3.EXE:03/02/09 17:29 ID:o8IKobP3
440名無し~3.EXE:03/02/09 17:40 ID:Q3/2MkRb
>>437
>>439
(・∀・)
441名無し~3.EXE:03/02/09 20:54 ID:79fRApNk
とりあえず、うpりました。(w
442名無し~3.EXE:03/02/10 17:14 ID:3UWQ7C9l
>>441
どこに?
443名無し~3.EXE:03/02/10 18:52 ID:swflSstc
>>442
香具師の釣り
444名無し~3.EXE:03/02/10 22:09 ID:bgsbrpsf
>>442
某ftpにVSを撃ったんだが…
ファイルが逝った(w
445名無し~3.EXE:03/02/11 01:35 ID:EMrdgVSG
記事集めい。
446名無し~3.EXE:03/02/11 08:24 ID:wvxPjOrD
>>445
お前もな
447名無し~3.EXE:03/02/11 13:57 ID:zC/RcFD0
そろそろ黄色いフォルダの色やデザインも変えてくれないかな
これのイメージは飽きたし悪すぎ
448名無し~3.EXE:03/02/11 18:05 ID:fix4zTri
早く120日間評価版出ないかな〜。
449名無し~3.EXE:03/02/11 18:09 ID:fix4zTri
2003ServerRC2の使用期限解除はどうやるんだろう。
TweakNTだと駄目だった。
450名無し~3.EXE:03/02/11 18:39 ID:FMy38PTn
>>449
使用期限360日もあるんだから、無理して解除しなくても…
451名無し~3.EXE:03/02/11 19:19 ID:cp4whOH9
452名無し~3.EXE:03/02/11 20:07 ID:EMrdgVSG
>>451発表するために。Adobeから、コピー品もらったんじゃないの?
トライアル版だと、少し違うんじゃ?
453名無し~3.EXE:03/02/11 20:10 ID:FOm8QWtM
>>451
このコピペうるせーぞ
割れとったってせーぜー雑誌1こ廃刊するだけのこったろ
454名無し~3.EXE:03/02/11 20:11 ID:V5GI+B4l
コピペにマヂレス、と。
455名無し~3.EXE:03/02/11 20:15 ID:Tm0DER2B
>>451
1004とは・・・。
何年ぶりかで見たよ。
456名無し~3.EXE:03/02/11 22:52 ID:KaHkviVS
スレ違いだが、「Office11 β2」のレジストが始まったぞ。
457名無し~3.EXE:03/02/12 02:29 ID:J6gglXAH
皆が使ってるLonghorn betaのファイルシステムってXMLベースになってるの?
458名無し~3.EXE:03/02/12 21:07 ID:5H0Rva+H
.NET正式版キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
459名無し~3.EXE:03/02/12 23:23 ID:H9HNKq7q
今日、丸一日Longhorn探してるんだけど、ねぇよ…
誰かヒントくれよ…
460名無し~3.EXE:03/02/12 23:33 ID:Ujqc3auW
461名無し~3.EXE:03/02/12 23:56 ID:Z+xajlQB
462名無し~3.EXE:03/02/13 06:44 ID:caIP/Hmi
「Office11 β2」はどこから?
463名無しさん^3.EXE:03/02/13 07:50 ID:JZsKPYeV
>462
名前はOffice2003に決まりました。
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/02/12/22.html
464名無し~3.EXE:03/02/13 08:15 ID:caIP/Hmi
>>463
そんなん知ってます
465名無し~3.EXE:03/02/13 22:33 ID:yD6edXaV
>>462
http://www.betaplace.com

ただし、Login passが必要。
漏れはGuest IDでLoginした。
466名無し~3.EXE:03/02/13 22:55 ID:DKoYt/Sl
>>465
GuestIDで何入れるの?

つうか、漏れにこんなメール来たけど。。。
***
Hello nanasi,

Thank you for your interest in Microsoft Office Beta 2 Kit. To verify your
e-mail address and complete the registration process, please visit
https://microsoft.order-5.com/************. You will
not be registered to receive notification of the Office Beta 2 Kit launch
until you have completed this step.

Please note that this is an unmanned alias. Please do not reply to this
message.

Kind Regards,
Microsoft Office System Team
467名無し~3.EXE:03/02/13 23:00 ID:klHxiwuw
>>466
漏れにも来た
468名無し~3.EXE:03/02/13 23:02 ID:DKoYt/Sl
>>467
とりあえず、踏んでおけばいいんだよね?
469名無し~3.EXE:03/02/13 23:18 ID:yD6edXaV
>>466-468
別にLoginしなくても逝けるんか…(w
470名無し~3.EXE:03/02/14 00:01 ID:ReDCnTqM
200X年 最新モデル(?)
OS→Windows MAX
CPU→Pentium5 3GHz
メモリ→512MB/2GB (標準/最大)
HDD→200GB
ドライブ→CD-R/RW、DVD-R/RW、FDD、各種記録メディア対応
付属ソフト→OpenOffce.org ほか(フリーソフト多数)
471名無し~3.EXE:03/02/14 00:28 ID:IYO4FI9H
3Gはねぇだろ
472誘導:03/02/14 00:38 ID:xHvjfU7k
OS→Windows MAX
CPU→Pentium5 6GHz
メモリ→1024MB/4GB (標準/最大)
HDD→200GB(SerialATA)
ドライブ→、BlueLeiDVD-R/RW(下位互換)、FDD、各種記録メディア対応
付属ソフト→OffceMAX ほか(ソフト多数)
473&rlo;:03/02/14 01:06 ID:tf4w3xEO
474名無し~3.EXE:03/02/14 01:37 ID:N91IY5gP
>>472
Blu-rayだよ。
後、メモリ1GBって少なすぎ

Office2003(Office11)の次はやっぱMAXなのかねぇ
475名無し~3.EXE:03/02/14 11:04 ID:ibAtr4x7
XPって2001年当時、OSXに人気取られないようにと、
XはMSの専売特許だったのがアポに取られたので、
マーケティング上つけたかっただけじゃないかなぁ
今後でてくるのは、2000の後継路線にもどして
Windows Server2003
Office2003 2005
Windows2004 or 2005(どっちだ?)
の路線だろうね
476名無し~3.EXE:03/02/14 12:18 ID:vRFBXoc/
>>475
なる
477名無し~3.EXE:03/02/14 19:16 ID:tf4w3xEO
>>475
Officeは、何故か Office11 なんだろ?
XP後継Windowsは、 MAX だし!
478名無し~3.EXE:03/02/14 19:40 ID:cBPf0uiT
もうOffice11か・・・
ついこの前XPを買ったと思ったのに、また何万円も出させる気かよ。
もっとアップグレード版安くしろ。見てくれは変わっていても結局は重くなっていくだけ。
多分買いません。
479古い情報ですまん:03/02/14 21:56 ID:xHvjfU7k
次期MS Officeの正式名称は「Microsoft Office 2003」に決定
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/02/12/22.html
480名無し~3.EXE:03/02/14 23:53 ID:/HFuzOVf
メモ帳とATOKしか使わないよ
481名無し~3.EXE:03/02/14 23:55 ID:xHvjfU7k
>>480
( ´,_ゝ`)アッゾ
482名無し~3.EXE:03/02/14 23:59 ID:lsUsgxUN
Windows2000AdvancedServer120間評価版UPキボンヌ
483名無し~3.EXE:03/02/15 00:01 ID:uBZmpoyu
>>482
まだやってるのかお前....
484名無し~3.EXE:03/02/15 05:26 ID:eN4Jn5eO
Office11ってほんとに11番目なのだろうか
でも名前は2003になるからどうでもいいけど
485名無し~3.EXE:03/02/15 09:10 ID:uPkxMs/d
Longhorn入手しました。
あと、www.lhfiles.tkからいろいろなファイルをDLしたのですが、
一体何をするファイルなのか…
486名無し~3.EXE:03/02/15 12:44 ID:AU/gZ+wx
>>478あのたの予想していることがすべてではない。まだベータ版だ。
製品版は結局ぜんぜん違う、製品版が出てから使って買うか買わないか、判断することをお勧めする。
487名無し~3.EXE:03/02/15 14:48 ID:TQgNU3zp
>>486
まー、製品版がでてから反出した結果、
いまだOffice97で、何一つ困っていないわけだが。

最新にはあって、97では使えない関数も多少あるが、
VBモジュールでそれに相当する独自関数つくれれば問題ないわけだし。
488名無し~3.EXE:03/02/15 15:44 ID:uBZmpoyu
>>487
ヨカッタネ。
489名無し~3.EXE:03/02/15 20:11 ID:ek5+wVOB
>> 484
手持ちの Office CD をセットしてドライブレターをチェックすれば納得

Windows の次バージョンでは XP のような悲惨なローカライズにならないことを願うよ
ClearTypeが欧文フォント向けなのは分かるが、ビットマップ部分だけでも読みやすくしておくれ
490結局・・・:03/02/15 21:45 ID:ESBsk3je
今LongHornBetaが上がってる鯖ってあるのか?
なければ鯖指定してくれればageてもいいが。
491名無し~3.EXE:03/02/15 21:47 ID:WGqTeQU4
Winny
492名無し~3.EXE:03/02/15 21:52 ID:L5Y14s+G
>>492
MX
493名無し~3.EXE:03/02/15 21:54 ID:AU/gZ+wx
ロングホーン、office2003の要望はこちらへ
http://register.microsoft.com/mswish/suggestion.asp
494名無し~3.EXE:03/02/15 21:55 ID:WGqTeQU4
MXは古参ユーザ専用でいろいろとめんどいシナ
それ以前に交換材料集める金をこれ買う金にあてたほうがマシ
495名無し~3.EXE:03/02/15 22:16 ID:8ZRIMZwp
XPユーザーならやってみる価値あり

1.適当なフォルダにあるEXEファイルを右クリック→[スタート]メニューにアイコンを追加を選択
2.先ほどのEXEファイルがあるフォルダ自身の名前を変更する
3.スタートメニューを開いて上記の手順で追加したリンクを右クリック→プロパティを選択
4.無効なリンクになっているので、[変更]ボタンを押す
5.該当ファイルの変更後の正しい場所を指定する
6.・・・なにぃ!!

 感想きぼんぬ

   ※ 一人でニヤニヤした後は設定を元に戻しておきましょう
496名無し~3.EXE:03/02/15 22:20 ID:L5Y14s+G
>>495
くわしくはここで
【XP】是非こんな事をやってみれ【お馬鹿】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1043764586/
497名無し~3.EXE:03/02/16 10:18 ID:xQRC422Z
>>490
ftpなら、すぐ上に載ってるんだが。
498名無し~3.EXE:03/02/16 15:13 ID:vQtrbTHq
英語読めない香具師は、無駄な抵抗はやめてあきらめよう
499名無し~3.EXE:03/02/16 15:43 ID:h4xDOiuL
このスレまだ続いてたのか・・
暇なのね・・
500名無し~3.EXE:03/02/16 17:52 ID:nkxFzP3G
MSがさっさとつくらないから悪い

501名無し~3.EXE:03/02/16 18:07 ID:pZkUVohM

       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  _________________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <  プレッシャーに弱いんだYO!
    / |  \      ̄ ,/|   \
   / ヽ    ‐――‐        \________________
502名無し~3.EXE:03/02/16 18:52 ID:p2PtSp7c
Win OS X
503名無し~3.EXE:03/02/16 22:20 ID:aJ7idxkD
ObjectBarでlonghorn風のskinを使っているがなんか使いやすくてイイ。
デスクトップのスペースが減るけどマウスの縦の動きが少なくなるので疲れない。
504名無し~3.EXE:03/02/16 22:38 ID:ZoAvJOB4
>>503
詳細キボンヌ
505名無し~3.EXE:03/02/17 17:51 ID:hCq7Uysq

「Windowsにまたまた中継ぎ版の登場?」
サポート技術情報のミスプリントが憶測を呼ぶ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20030217/1/index.shtml
506名無し~3.EXE:03/02/17 22:17 ID:1zVbAcGr
↑本当だったら微妙
507名無し~3.EXE:03/02/18 03:37 ID:J8qP7heG
欲しいぞ
508名無し~3.EXE:03/02/18 18:58 ID:ZfOvhnD/
office 2003のサイト。

http://officebeta.microsoft.com/
509名無し~3.EXE:03/02/18 19:13 ID:NBKJyFUo
微妙にMSNライクだな
510名無し~3.EXE:03/02/18 19:16 ID:1aG2jARk
>>509
最近のMSのアプリって皆、MSNライクじゃないか?
WMP9しかり、
511名無し~3.EXE:03/02/18 19:25 ID:/vKrpCKb
>>508
入れないぞ
512名無し~3.EXE:03/02/18 19:32 ID:vCumDDO9
>>511
入れる
513名無し~3.EXE:03/02/18 19:41 ID:59Ek9+wR
自習問題なんて、どうでもいい。
βはどこにある?
514名無し~3.EXE:03/02/19 10:37 ID:6cECHjPU
外からうちのメールみたら

Action required to receive Office Beta 2 kit

ってとどいてた。これって、ダウンできますよってことか?
515名無し~3.EXE:03/02/19 10:51 ID:Y4dbaPiM
>>514
家に帰るのが楽しみになりました。
ありがd
516515:03/02/19 14:18 ID:8BQzaxrB
>>514
違うらしい。
精査してから、BetaCDのKit送るから登録してある住所確認汁らしい。
誤訳だったら、スマソ

ttp://www.winbeta.org/modules.php?name=News&file=article&sid=926
517名無し~3.EXE:03/02/19 14:41 ID:6cECHjPU
>516
そうみたいだね
見事に国がまちがってた。JAPANが2つ下にずれてカザフスタンになってたw
修正したら、2日後に情報が変わるらしい
518名無し~3.EXE:03/02/19 14:54 ID:344CTLNy
>>517
カザフスタンw
519名無し~3.EXE:03/02/19 16:56 ID:euM823N8
――――――――――一一一一一一一−−−−−−−− ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐
  MS製品の要望、バグ報告はこちらへ(積極的にお願いします。)
  http://register.microsoft.com/mswish/suggestion.asp
  使用OSもお書きください
――――――――――一一一一一一一−−−−−−−− ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐
520名無し~3.EXE:03/02/19 17:08 ID:A+JrPkOg
>>516
Office 11 Beta2 Kit CDなら一昨日から既に配布が開始されてるよ。
今更、登録しても手遅れ。

更に日本語版はbetaplaceの日本語版から登録が必要。
521515:03/02/19 17:35 ID:JnSrcXJ0
>>520
俺は登録してありますが、何か?

でも、日本語版は知らなかった。
522名無し~3.EXE:03/02/19 17:37 ID:6cECHjPU
>>520
メールに書かれた英語をよく読もう
523515:03/02/19 17:40 ID:JnSrcXJ0
>>522
>>520には、もう配布されてる様だから、そっとしておこう。
524520:03/02/19 20:59 ID:dTqlIyW9
>>521
登録済なら先週の段階でBeta IDが届いて一昨日配布を開始した連絡がされてる
よ。

Media Center次バージョンは、米国時間2月14日で登録締切。



525520:03/02/19 21:36 ID:dTqlIyW9
>>521

一応、>>516に書かれてるURLは原文の一部抜粋で、配布先住所の変更期限
が一昨日まで。
526名無し~3.EXE:03/02/20 07:33 ID:tpoxi0Pb
>>525
ソースきぼんぬ
527520:03/02/20 09:31 ID:y+jQwMCf
>>526

配布住所の変更期限、ID、配布先住所が抜粋された以外は、>>516のURL
に記載されてる情報。

Office Beta2 Kitの申し込み期限は先月末で、参加可否の結果と共にID
発行と配布先確認の先週。で…配布先変更期限が書いた通り。
528520:03/02/20 09:32 ID:y+jQwMCf
Media Center次バージョン登録締切のソース。
(米国時間 2月14ではなくて15日だった)。

Dear Prospective Microsoft Beta Tester,

You have been nominated as a prospective candidate for an upcoming beta
program. The program will introduce you to a set of technologies
providing new digital media experiences on Windows consumer PCs.

Please respond to this invitation using the registration instructions
below. Eligible beta testers will be selected based on data collected
from those who fill out the questionnaire at Microsoft BetaPlace.

The beta testing process is very important because it helps ensure that
we release the best possible product. If you are selected to participate
in the beta program of this exciting new product, you will be asked to
install the product and report your testing experiences to Microsoft.
Reporting will include installation surveys, bug reports, and other
means as required by Microsoft.
529520:03/02/20 09:32 ID:y+jQwMCf
To RSVP and become a candidate for this beta program, go to
http://www.betaplace.com and sign in using a Passport account and the
Guest ID below. You must complete the questionnaire by February 15, 2003
to be considered.

If you are new to BetaPlace, you will be asked for a beta ID or Guest ID
after logging in with Passport. Please log in using the Guest ID below.

If you are a current Microsoft beta tester, you will be taken to your
personalized Microsoft beta web site after logging in with Passport. On
your personalized site, click on the link "Sign in as a Guest" in the
upper right side of the page.

When you are prompted for a Guest ID enter the following:

Guest ID: XXXXXXX

Please note, if you are currently an active tester on other Microsoft
beta programs but have received this mail, you still need to go to the
site and RSVP by filling out the entire survey to be considered for this
new beta program.

This invitation is not transferable.

We look forward to hearing from you soon!
530名無し~3.EXE:03/02/20 10:05 ID:6Be6WGvy
>>520
もう1回508からよく読め
520に書いたこともだ
531名無し~3.EXE:03/02/20 17:06 ID:y+jQwMCf
520とは別だがMSからの不在連絡表があったのでおそらくBeta2 Kit
届いたよ。


532名無し~3.EXE:03/02/21 15:33 ID:oHSjFD7x
| Microsoftは18日、Office 2003のベータテスターに向けて、
| 向こう2週間以内にテスター用キットをリリースすると通知
| していた。同社のOffice製品戦略に詳しい筋は先に、Beta 2
| は3月にリリースの予定だと伝えていた
533名無し~3.EXE:03/02/21 19:14 ID:3cm8elby
office2003くれ
534名無し~3.EXE:03/02/21 19:46 ID:oHSjFD7x
>531
で、それOffice11 Beta2 kitだった?
535名無し~3.EXE:03/02/21 19:59 ID:/VxjfnGc
うpすれば、本当の事がわかると思うが。。。
536名無し~3.EXE:03/02/21 21:42 ID:44zPpXxA
βテスターになったふりしてるんでしょ。

ここで彼の夢(?)をくじくのもかわいそうなので
つきあってあげましょう。
537名無し~3.EXE:03/02/21 23:00 ID:lutSXeZl
538名無し~3.EXE:03/02/22 01:10 ID:niC3NuNM
MediaCenterは登録済みなんで、ちと楽しみ。
539名無し~3.EXE:03/02/22 06:21 ID:HLxjje4/
先週届いたのはこれだろ。

**Action required to receive Office Beta 2 kit**



**Do not reply as this email is being sent to you from an un-monitored
account. Due to Microsoft's security requirements, the hyperlink(s)
contained in this email may not automatically open your browser. If you
experience any difficulty, please copy the link and paste into your
browser. **



BetaID: XXXXXXXXXX
Password: XXXXXXXXXXXXXXXXXX
540名無し~3.EXE:03/02/22 06:29 ID:HLxjje4/
で…漏れにも届いているが2週間以内に配布するので18日までに要住所変更。

If the mailing address above is CORRECT, no action or confirmation email
is required.

If the mailing address above is INCORRECT, you will need to update your
contact information by doing the following:

*Visit www.betaplace.com
*Enter your BetaID & Password:
*Select Modify Contact Information.

541名無し~3.EXE:03/02/22 09:06 ID:El8vknoc
放置の気配‥
542名無し~3.EXE:03/02/22 10:23 ID:X/rQe9gk
βテスターになるには、どうすればいいの?
543名無し~3.EXE:03/02/22 19:18 ID:6px/myvD
longhornを完璧に模したスキンはありますかね?
どこさがしても、サイドバーまで可能になるのは無いのよねぇ〜〜〜。。
544名無し~3.EXE:03/02/22 19:24 ID:vvCeX2VR
>>543
当たり前。
Codename Dashboardでも使ってお茶に擬すしかない。
545名無し~3.EXE:03/02/22 19:42 ID:IseBY7rH
おまえら海外のニュースサイトに載ってるメールをそのままコピペしてるだけ
なんちゃうんかと小一時間問いつめたろか。
546543:03/02/22 20:35 ID:6px/myvD
547名無し~3.EXE:03/02/23 00:31 ID:e3sEINyB
>>542
Longhorn βはXP RTM完成後、XPでのBUG報告が優秀な一部に自動更新
で継続の連絡済。

新規についてはRC1段階で募集が受付されて、後日β開始の目処はついた
段階で参加者にのみ連絡がされると返事がされている。

GUEST IDの情報を入手、またはBeta ID取得者の紹介で参加登録。登録
しても審査があるので一部のみしか最終的に参加出来ないが。

>>545
海外で公開されているのは、実際のメールの一部が抜粋されてるだけ。
528-529と539-540は正真正銘なメールなのは事実だね。
548名無し~3.EXE:03/02/23 09:36 ID:dGxdEvdR
英語読めない香具師に参加の手続き教えなくていいよ
549名無し~3.EXE:03/02/23 09:43 ID:gRFkpJd4
>>545>>548
今度はそうきますか。
粘着だね。
550名無し~3.EXE:03/02/23 10:08 ID:sAwMQ5ln
>>549
きっと英語が詠めないんで、ひがんでるんだろう。
可愛そうだから、そっとしておいてやろうや(w
551名無し~3.EXE:03/02/23 12:00 ID:2fiZy91a
>>543
昔、デスクトップ晒しスレに、サイドバーを表示できるソフトの
情報があったと思うけど。
552名無し~3.EXE:03/02/23 12:20 ID:ESt/FCY8
>>546いや、どこが
1スタートボタンのLONGHORNロゴが縦置きの状態
2タスクバーの色が黒い、上から下にかけてのグラデーションが無い
3ボタンも黒い
4スタートメニューの色はもっと鮮やか
5タイトルバーのグラデーションが無い
6スタートメニューまるい
7スタートメニューのユーザー名の書いてある部分と、良く使うプログラムの配色がぜんぜん違う

これだけあれば十分ロングホーンに見せることができる。
http://www.themexp.org/view_info.php?id=14805  現時点で一番に似てる
http://www.futurer.net/ の 半透明ウィンドウマネージャ (ダッシュボードを半透明にするため必要)
http://www.snpsoftware.com/
LONGHORNのダッシュボード再現ソフト
(最初の見た目はLONGHORN風だが、LONGHORNの
ダッシュボードの見た目とは異なる
一番上のボタンを押し、スキンを変えるところを選び、
LONGHORNのダッシュボード風にすることができる)
553547:03/02/23 13:26 ID:e3sEINyB
>>549

何処かの香具師と勘違いしてないか?

Office 11 Beta2 Kitの英語メール 2種類あるから話がお互いに通じてないだけ
だろ。

1種類は一部が書いているようにBeta IDが発行されて配布が開始済(Multi Lang
uage CD-ROM, InfoPath付)。うp先用意してくれれば全CDのラベル部分デジカメ
でうpしたるよ。

1通はGUEST IDで新規受け付けで登録すれば、後日参加可能。



554名無し~3.EXE:03/02/23 14:01 ID:Fjqe3hwh
>>552
で、どうなった? スタイルXPもないしNET Framework も入れてないからできんよ
555名無し~3.EXE:03/02/23 14:31 ID:xoElYmM8
555
556名無し~3.EXE:03/02/23 14:48 ID:dGxdEvdR
なにβメールくらいでマジレスしてんだよ
557名無し~3.EXE:03/02/23 14:52 ID:ld+KeAZP
ここは低脳さんの集まりですな
558名無し~3.EXE:03/02/23 14:56 ID:gRFkpJd4
>>556
(‘∀‘ )お前ガナー( ‘∀‘)
559名無し~3.EXE:03/02/23 20:30 ID:dGxdEvdR
>>558
情報なくてご愁傷さまw
560名無し~3.EXE:03/02/26 02:05 ID:bD7LNCFO
LonghornではDVD+Rだけ標準でサポートするそうだ。
561名無し~3.EXE:03/02/26 02:48 ID:d2z+raS9
また+厨かよ
562名無し~3.EXE:03/02/26 14:32 ID:E/2LEqMW
これを元に言ってるのかな
http://www.zdnet.co.jp/news/0302/26/nebt_01.html
563名無し~3.EXE:03/02/26 23:55 ID:upw4Tp46
要望とバグ報告はここへ
http://register.microsoft.com/mswish/suggestion.asp
564名無し~3.EXE:03/02/27 00:42 ID:rSQyBH49
β版のバグ報告・要望は専用フォームで送るんだろうが。
565名無し~3.EXE:03/02/27 00:43 ID:h77ntJdB
ところで本気で待ってる香具師いるの?
566名無し~3.EXE:03/02/27 11:44 ID:xb2ldVbh
>>565
待ってるではなくて持ってるの間違いでは?

18日付で一部に配布は開始済だし、米MSDN IDがあれば日本時間の19日に6時間だけ
間違って同Beta2 KitのCDイメージが公開されてるから持ってる香具師はいるよ。

漏れは米MSDNで公開されてた英語版をダウソ済。
567名無し~3.EXE:03/02/27 13:43 ID:IeGwrTIp
>>566
タイトルに反応しただけでは?
568名無し~3.EXE:03/02/28 15:29 ID:a8d7n6ai
\________ _______________/
             O モワモワ
            o
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /  < という夢を見たんだ。
 /|         /\   \___________

569名無し~3.EXE:03/02/28 19:45 ID:UGrjHh5o
必死だね。
570名無し~3.EXE:03/03/01 05:43 ID:n+Ll4eZ+
必死だよ
571名無し~3.EXE:03/03/01 09:19 ID:8JuuG/WC
Build 4008 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
572名無し~3.EXE:03/03/01 12:59 ID:AKeqzZKW
>>571
氏ね
573名無し~3.EXE:03/03/01 15:39 ID:ft+mvsW3
はか?
574名無し~3.EXE:03/03/01 16:22 ID:p28/aTh4
はが?
575名無し~3.EXE:03/03/01 17:03 ID:koKortY3
あんな?
576名無し~3.EXE:03/03/01 17:36 ID:sR0XxOxq
たつお?
577名無し~3.EXE:03/03/01 17:39 ID:koKortY3
つけもんや?
578名無し~3.EXE:03/03/01 17:57 ID:cdMuwnrJ
みのもんた?
579名無し~3.EXE:03/03/01 18:09 ID:3gmA9pi8
だんごう?
580名無し~3.EXE:03/03/01 18:11 ID:koKortY3
さんきょうだい?
581名無し~3.EXE:03/03/01 19:17 ID:p28/aTh4
>>580
あなたの後に1時間レスが付きませんでした。
あなたの負けです。
582名無し~3.EXE:03/03/01 20:31 ID:Cp9WNxCd
>>571
eDonkeyでのftpアドレスが判ったんだが
今いち繋ぎかたが判らん…
583名無し~3.EXE:03/03/01 21:31 ID:3gmA9pi8
>>582
ftpアドレスがわかってるならフツーに落としゃいいじゃんよ(w
リゲでもフラゲでもアバでもIEでも
584名無し~3.EXE:03/03/01 22:08 ID:IMN991y+
また漏れたのか。
585名無し~3.EXE:03/03/01 22:17 ID:Cp9WNxCd
>>583
ed2k://のURLは通常ではダメ。
eDonkeyを入れても、今いち使い方が判らん…(鬱
586名無し~3.EXE:03/03/01 22:18 ID:IMN991y+
neowinもwinbetaもdj
587名無し~3.EXE:03/03/01 22:55 ID:cdMuwnrJ
KazAaで流れてるそうだ。526MB
588名無し~3.EXE:03/03/02 00:13 ID:snsJQYml
eDqnでダウソ中・・・
589名無し~3.EXE:03/03/02 00:52 ID:1mPx1Ied
>>588
終わったら、うp汁!!
590名無し~3.EXE:03/03/02 00:57 ID:e8zSSjqT
てか落とし終わったらWinnyで共有しる
漏れはIRCで順番待ちつつ、胃鈍器で落とし中
591名無し~3.EXE:03/03/02 01:07 ID:Rr64XYKb
おい

つーほーすっぞおまいら
592名無し~3.EXE:03/03/02 01:11 ID:XbHg6f1g
↑うざい邪魔氏ね
593名無し~3.EXE:03/03/02 06:14 ID:zpg9SWcH
削除人これは削除の対象となる会話じゃないぞ。
594655MB:03/03/02 06:14 ID:gmZpfHyv
世の中、新しい物が好きな連中が多いのう。
595名無し~3.EXE:03/03/02 06:23 ID:zpg9SWcH
tp://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027031125/
463 名前:"削除"のお願い 投稿日:03/03/02 01:36 HOST:h189.p965.iij4u.or.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1043120293/

削除理由・詳細・その他:
4.投稿目的による削除対象・データ
ソフトウェアのクラック情報や不正ファイルの交換を
目的としたスレッドです。
一度 >>395 にて削除のお願いを致しましたが、
>>406 にて処分保留となりました。が、
その後、不正ファイルの交換情報の書き込みを再開致しましたので、
今度こそ削除が妥当かと思います。
宜しくお願い致します。
596名無し~3.EXE:03/03/02 06:25 ID:zpg9SWcH
>>591
お前だろう?→>>595
597名無し~3.EXE:03/03/02 07:08 ID:PAZ/0a6x
                            ∧            Λ
                           / λ           / λ
       冫─'  ~  ̄´^-、         /  λ         /   λ
     /          丶        ./    λ        /    λ
    /             ノ、      /     λ____/     λ
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ     /                    \
   |  丿           ミ    /                       ヽ
   | 彡 ____ )  ξ ゞ ミ/   /                        |
   ゝ_//| ○ | η / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ●  \          /  ●      |
   |tゝ  \_//::::/           .|         \_____/          .|
   ヽノ    /\ .|          .|           \    ./            |\
    ゝ   /ヽ─‐.|          \         \  ./             |  .\
     /|ヽ   |:::::::::\_______\        \/            ./   |
    / |  \   ̄    /
   / ヽ    ‐-
598名無し~3.EXE:03/03/02 07:23 ID:1mPx1Ied
>>587
漏れのは655.29MBあるんだが…
Spyか何か混じってるんかな?
599名無し~3.EXE:03/03/02 08:22 ID:hTpUf46J
spyなら可愛いけどねw
600名無し~3.EXE:03/03/02 08:28 ID:1a4XfePp
>>585
それはftpとはいわない
601名無し~3.EXE:03/03/02 11:02 ID:XbHg6f1g
早漏れMSタソハァハァ
602名無し~3.EXE:03/03/02 11:15 ID:snsJQYml
やっと300MB
603名無し~3.EXE:03/03/02 11:18 ID:1mPx1Ied
まだまだ277MB
604名無し~3.EXE:03/03/02 11:24 ID:XbHg6f1g
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ