【ドコモ】QuickTimeですが何か?【携帯最大手】

このエントリーをはてなブックマークに追加
179名無し~3.EXE:03/06/11 23:28 ID:PnZv0E3Q
携帯もQT。
180名無し~3.EXE:03/06/11 23:43 ID:GF4ZjFpV
残念。最も普及すると思われる505iはASF形式。
181名無し~3.EXE:03/06/23 00:29 ID:OGcxX5Hr
FOMAはQuick Time
182名無し~3.EXE:03/06/23 01:26 ID:ojicNFsM
クローズドな技術なんて・・・
183名無し~3.EXE:03/07/02 14:16 ID:T9qHSaf/
次期業界標準に。
184名無し~3.EXE:03/07/14 14:14 ID:qGHhZksK
マルチメディアの最先端
185山崎 渉:03/07/15 11:43 ID:NvEtvqax

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
186名無し~3.EXE:03/08/11 22:35 ID:4wCWIWEo
test
187名無し~3.EXE:03/08/11 22:44 ID:XjuQ5QA2
rest
188名無し~3.EXE:03/08/26 20:20 ID:HjDEGY+i
testes
189名無し~3.EXE:03/09/11 03:26 ID:Ur5erhsW
test
190名無し~3.EXE:03/09/13 01:39 ID:gSPQWlIm
age
191名無し~3.EXE:03/11/16 16:01 ID:fHn+wEsN
さすがドキュモ
192名無し~3.EXE:03/12/04 15:41 ID:PvB08fnj
携帯もQT。
193名無し~3.EXE:04/05/04 14:41 ID:0f62zkjd
AACもきっとこれから発達するさ!
mp3なんてフォーマットは旧世代の異物
194名無し~3.EXE:04/05/04 14:42 ID:0f62zkjd
age
195名無し~3.EXE:04/05/04 15:26 ID:mb32W4Za
遺物の字が違う!
196名無し~3.EXE:04/05/28 14:35 ID:0H97J2ID
QuickTime != mov
QuickTime != QuickTime Player
QuickTime != Codec
QuickTime != Sorenson Codec

ってことです。
197名無し~3.EXE:04/06/07 11:35 ID:B8c7PV6F
( ̄− ̄)フーン
198名無し~3.EXE:04/06/22 05:53 ID:38WsBxBD
windowsXPなのですがQuickTimeが開けません。
ショートカットをダブルクリックしてみても
ショートカットのリンク先をダブルクリックしてみても
何もおきません。
OSをいれなおしてみたんですが変わりませんでした。
どうしたらいいのでしょうか
199名無し~3.EXE:04/06/25 14:24 ID:BO7JP+Sw

◎QuickTime 6のダウンロード数、2億5,000万件を超える
http://www.apple.co.jp/news/2004/jun/10quicktime.html
200名無し~3.EXE:04/06/25 20:45 ID:Klp8frDq
>>1 糞スレ立てるな。糞マカが。氏ね。
201名無し~3.EXE:04/06/26 13:10 ID:PtSANMpj
一年半の時を越えてツッコミがはいりました
202名無し~3.EXE:04/08/19 19:12 ID:a8g23Jg8
>>200
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
203名無し~3.EXE:04/08/19 19:24 ID:QgnoQc0P
sine
204名無し~3.EXE:04/08/20 14:26 ID:oegrcfp1
shine
205名無し~3.EXE:04/08/20 23:22 ID:u/Ja213i
cosine
206名無し~3.EXE:04/08/28 17:51 ID:8VaNyjFd
QuickTimeのMIDI再生のバグが無くなったら使う
207名無し~3.EXE:04/08/29 16:25 ID:J8Fk2Q9P
バグ?
208名無し~3.EXE:04/10/03 22:46:20 ID:3lwN4+oP
アイタ
209名無し~3.EXE:04/10/16 15:43:36 ID:dYeZYhUs
QuickTimeってPlayer重くてなぁ

3gpはPhilipsのPlayerで再生すりゃいいんだが…
どっかにAACを再生できる軽いPlayerはないもんか
210名称未設定:04/12/23 06:50:23 ID:yQzQeEHO
>>209
逆も同じだろMediaPlayerもRealOnePlayerもMac用は重いよ
それに再生できるファイルも少ないしね。
MPEG1/2/AVIの再生できないもんMediaPlayerのMac用とかは
211名無し~3.EXE:2005/03/26(土) 16:48:09 ID:IH/HlQY9
QuickTimeって流行ってんの?
212名無し~3.EXE:2005/05/08(日) 14:02:10 ID:1DYKyfhF
マッカーサーの間では流行ってるってミサトさんがいってた
213名無し~3.EXE:2005/08/01(月) 19:50:47 ID:Df/O/HmP
AAC,MP3ファイルなどが携帯で再生できるとおもった俺は馬鹿
214名無し~3.EXE:2005/08/06(土) 00:33:38 ID:GtaHzREX
Qcuik time をinstall しようとすると

エラー番号0x80040707
詳細:DLL関数の呼び出しがクラッシュしました。:QTinstallCode.Quick Time Pre Uninstall proc

セットアップが終了します。 ____
               lOKl
----

と出るのですが対処法教えてください!!

それかwav→3ggp に変換する方法を教えてください!!お願いします
215名無し~3.EXE:2005/08/06(土) 12:08:48 ID:GtaHzREX
quik time がインストールできません、
問題が発生したため、quick time を終了します。ご不便をお掛けして申し訳ありません。

ちなみに以前は出来ました。そのときは不要になってアンインストールしたのですが再度必要になりました。。。

何度やってもこれがでます。ダウンロードしなおしたのになにが原因なんだかさっぱりです。誰か教えてください!!
216名無し~3.EXE:2005/08/07(日) 01:14:03 ID:nAIKJQFt
テス
217名無し~3.EXE:2005/08/07(日) 23:31:54 ID:qLJCwUVU
QTはEHCD再生に向いてる
218名無し~3.EXE:2005/08/17(水) 23:44:50 ID:H10BBKzI
早くquickTime7 Pro出してくれー

いつまでもPublic Previewはいやじゃー
219名無し~3.EXE:2005/09/04(日) 18:19:24 ID:3AIdgK0I
保守
220名無し~3.EXE:2005/09/04(日) 19:12:04 ID:SmNJVPcY
>>218
じらし戦略だよ、りんごの。
221名無し~3.EXE:2005/09/06(火) 22:43:11 ID:ehVW9rBT
なんだそれ
222ハーピィ:2005/09/24(土) 22:53:16 ID:pUVgRQNd
E・∇・ヨノシ <222ゲット♫
223名無し~3.EXE:2006/01/07(土) 00:07:18 ID:rmiEt2Zq
どの携帯もoggに対応してなくて頭が痛い・・・
224名無し~3.EXE:2006/01/28(土) 00:01:50 ID:qRXy6M8J
>>215
同じく。サポートのページも役立たず。

まじで使えねぇ
225名無し~3.EXE:2006/03/06(月) 14:51:57 ID:9vdeTW6L
226名無し~3.EXE:2006/03/16(木) 08:55:04 ID:eboDUw2K
何か?
227名無し~3.EXE:2006/03/19(日) 15:48:48 ID:jBfItgEv
これインストールすると、サービスにInstallDriver Table Managerってのが
勝手に付け加えられない?何のサービスかと思ったよ。
228名無し~3.EXE