Windowsのあらゆるソフトの自動機能を抹殺するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
Windows用ソフト、またWindows自身に組み込まれている、
あらゆる自動機能を抹殺し、
快適なPCライフをエンジョイするためのスレッドです。
「勝手に更新チェックしてんじゃねぇよヴォケが」
「なんだぁ?スタートアップに登録すんなビチグソが」
「デフォルトでオンになってんじゃねぇよドグサレが」
など、いらない自動機能を滅殺する方法などを報告し合い、
ソフトメーカーの腐った陰謀を阻止するためのスレッドです。
2名無し~3.EXE:02/11/16 15:44 ID:tKE+eQnM
>ヴォケが」
>ビチグソが」
>ドグサレが」


精神障害者のよかーん。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
31:02/11/16 15:45 ID:UiPLNeXn
■WindowsXPの自動更新を削除

WinodwsUpdateを定期的に手動でやってる人はこれはいらないでしょう。

gpedit.mscを実行し、
ユーザーの構成→管理用テンプレート→エクスプローラー→Windowsの自動更新
を有効にします。
41:02/11/16 15:47 ID:UiPLNeXn
あぁ、あと自動機能に限らず、
邪魔な機能ならなんでもOKです。
51:02/11/16 15:50 ID:UiPLNeXn
■アクティブデスクトップを無効に(XP)

レジストリの
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\
Policies\Explorer を開く

(1)[NoActiveDesktop]を右クリックして,[修正]を選択する。
(2)[値のデータ]に「01 00 00 00」を入力して[OK]をクリックする。
(3)メニューの[編集]→[新規]→[バイナリ値]を選択して,「NoActiveDesktopChanges」を作成する(画面4)。
(4)[値のデータ]に「01 00 00 00」を入力して[OK]をクリックする。

このやり方でもOK
(1) [スタート]→[ファイル名を指定して実行]を選択する。
(2) 名前に"gpedit.msc"と入力して,[OK]をクリックする。
これにより,グループポリシーが起動する。グループポリシーは,
システム管理"がユーザーに機能制限を設定したり,各ユーザーの
インタフェースを統一させるために使用するツールだが,
カスタマイズ目的に利用することも可能だ。
(3) ツリーから[ユーザーの構成]→[管理用テンプレート]→
[Windowsコンポーネント]→[エクスプローラ]を選択する。
(4) 設定一覧から[クラシック表示のシェルをオンにする]を"有効"に
変更する(画面)。
(5) ツリーから[ユーザーの構成]→[管理用テンプレート]→
[デスクトップ]→[Active Desktop]を選択する。
(6) 設定一覧から[Active Desktopを無効にする]を"有効"に変更する。
(7) グループポリシーを終了して,Windows XPを再起動する。
61:02/11/16 15:52 ID:UiPLNeXn
■圧縮ファイルを検索対象から外す(XP)

巨大なZIPとかCABとかがごろごろしている怪しいHDDでは、
エクスプローラーでのぞいただけでやたら時間かかる場合
(プチフリーズ)おこる場合があります。
これは標準で、圧縮ファイルの中までのぞいてしまうためで、
その機能を切ってしましましょう。検索も圧倒的に速くなります。

1.<スタート>メニュー→<ファイル名を指定して実行>を選択。
2.名前欄に半角で「regsvr32 /u zipfldr.dll」と入力。
3.<OK>ボタンをクリック。
4.結果を表わすダイアログが表示されたら<OK>ボタンをクリック。
5.<スタート>メニュー→<ファイル名を指定して実行>を選択。
6.名前欄に半角で「regsvr32 /u cabview.dll」と入力。
7.<OK>ボタンをクリック。
8.結果を表わすダイアログが表示されたら<OK>ボタンをクリック。

これで、拡張子「.CAB」ファイルや拡張子「.ZIP(JARも含む)」が検索対象から外れました。
ただし弊害がひとつあります。上記の手順を実行すると、エクスプローラなどで、
同拡張子を持つファイルをフォルダとして認識しなくなります。
でもまあふつう圧縮ソフトとか使いますよね。
71:02/11/16 15:53 ID:UiPLNeXn
■XP の検索画面を Windows 2000 と同じ形式にする(XP)

Windows XP の検索画面は、「検索アシスタント」形式に変更されています。
従来の Windows 2000/Me 形式の画面に戻したい場合は、次の手順を実行してください。
[スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
HKEY_CURRENT_USER \Software \Microsoft \Windows \CurrentVersion \Explorer \CabinetState を開きます。
[編集]−[新規]−[文字列] をクリックし、Use Search Asst を作成します。
Use Search Asst をダブルクリックし、データに no をセットします。
Windows にログオンしなおします。
81:02/11/16 15:55 ID:UiPLNeXn
■自動実行を禁止(XP)

自動実行はかなり鬱陶しいのではずしましょう。
スクリーンセーバーでパスワードロックしてても、
トロイが仕込まれた自動実行CD-ROMをつっこまれたら終わりです。

HKEY_LOCAL_MACHINEハイブのSystem\CurrentControlSet\Services\Cdromキーを表示し、Autorunの値を変更する。
値を変更するには、[Autorun]項目をダブルクリックし、表示される[DWORD値の編集]ダイアログで行う。
この値が1(デフォルト)なら自動実行は有効に、0なら自動実行は無効になる。
もちろんgpedit.mscで変更するのもOK。
91:02/11/16 15:56 ID:UiPLNeXn
■通信速度の制限(XP)

デフォルトでQoS(Quality of Service:ネットワーク上で特定の通信のための帯域を予約し、
一定の通信速度を保証する技術)が有効になっているため、他のプロセスがビジーになると帯域を80%に絞るよう設計されています。
この設定をレジストリ上からコントロールしましょう。まずは以下の手順を実行してください。

1.<スタート>メニュー→<ファイル名を指定して実行>と選択。
2.「名前」欄に半角で「regedit」と入力し、<OK>ボタンをクリック。
3.HKEY_LOCAL_MACHINE→SOFTWARE→Policies→Microsoft→Windows→PSchedを開く。
(「PSched」がない場合には新規作成する)
4.<編集>メニュー→<新規>→<DWORD値>と選択。
5.作成された「新しいキー #1」を半角の「NonBestEffortLimit」に変更する。
6.ステップ5で作成した「NonBestEffortLimit」をダブルクリックで開く。
7.「値のデータ」欄に半角で「0」と入力し、<OK>ボタンをクリック。
8.「レジストリエディタ」を終了し、Windows XPを再起動する。
101:02/11/16 15:57 ID:UiPLNeXn
■CD焼き付け機能を削除(XP)

これも通常不要ですよね。専用ソフトで焼くケースがほとんどでしょう。

gpedit.mscを実行し、
ユーザーの構成→管理用テンプレート→エクスプローラー→CD焼き付け機能を削除する
を有効にします。
11名無し~3.EXE:02/11/16 15:59 ID:eIYXIUGx
がんがってください>>1

121:02/11/16 16:05 ID:UiPLNeXn
XPに関しては他にも色々あると思います。
有志からの情報宜しくお願いします。
他のソフトに関する情報、特に、普通のやり方ではオフにできないもの
をオフにする方法などもお待ちしております。
13名無し~3.EXE:02/11/16 17:00 ID:Ei4XXGSV
>>2
むしろJOJOヲタのヨカーソ
14名無し~3.EXE:02/11/16 17:05 ID:c2nMAIAj
>>1は潔癖症すぎるな。
おつりでもらったお札を水洗いしてドライヤーで乾燥させてるタチでしょ?
15名無し~3.EXE:02/11/16 17:36 ID:IKw8X2rr
つまんねースレ
16名無し~3.EXE:02/11/16 17:39 ID:p+DXb0bt
1 必死だのー
以降 1 だけが書くスレになりますた
171:02/11/16 19:00 ID:DEW97jAc
このスレで煽っている者は、腐れソフトウェア開発者とみなします。
関係者は黙って見てるように。あちこちに出没する関係者の意見など
聞く耳は持ちませんのであしからず。
18名無し~3.EXE:02/11/16 19:03 ID:IKEH/x1A
がんがれ>>1
俺は応援する。
19名無し~3.EXE:02/11/16 19:09 ID:zJ7r4lI1
       -―-          |
     〃      ヽ     .|
     i   ノノノ))) ))    | 自動機能嫌いなんですか?
.    i i ( 'l_] l]〈リノ    .<
     ヽヽ >  />      \_____
     Y/ヽ!ェl〉        /ヽ/ヽ
      !! l卯 l         / // /
      i ll8| !       / // /
.       l l「| l       , ´-‐ ‐- ヽ
        /!_」l|_j、    {   l ,,  } ぅん
.      / /゙´l"ヽ >   ゝ. ‐  ノ
     'ーr‐ r r ´       l !
.       l  l. |           | |
.       |  ! |           l. |

       -―-
     〃      ヽ
     i   ノノノ))) ))   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.    i i ( 'l_] l]〈リノ < インテリセンス無いと死ぬプログラマさんに殺されますよ?
     ヽヽ > n/>    \_____
     Y/ヽ!ェl〉        /ヽ/ヽ
      !! l卯 l         / // /
      i ll8| !       / // /
.       l l「| l       , ´-‐ ‐- ヽ
        /!_」l|_j、    {   l   U } ……
.      / /゙´l"ヽ >   ゝ. っ  ノ
     'ーr‐ r r ´     ⊂ニl !
.       l  l. |        | |
.       |  ! |        l. |
20名無し~3.EXE:02/11/16 19:11 ID:iK3AKI/d
>>19
なんだっけこのウサギ
21名無し~3.EXE:02/11/16 19:32 ID:8JZBdcRp
潔癖症とは違うんだな。
「自動機能」ってとこがアレだが応援するよ。
オレの(たぶん)独自技を1つ

レジストリ
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
を右クリ、アクセス許可で書き込めないようにする。
インスールで必要となった場合、まともなソフトならダイアログが出るので
そのソフトが信頼できればその時だけ書き込めるようにすればOK。
22名無し~3.EXE:02/11/16 19:33 ID:8JZBdcRp
>>21
「インストール」です。
23名無し~3.EXE:02/11/16 19:33 ID:o2TxeIbn
>>1乙。
>>21のは2000でもできるの?
24名無し~3.EXE:02/11/16 20:14 ID:8JZBdcRp
>>23
REGEDIT.EXEでなくREGEDT32.EXEなら可。
25名無し~3.EXE:02/11/16 22:11 ID:bgCOM9Pu
電源管理のプロパティで、電源設定が、常にオン、ホーム/オフィスデスク、
ポータブル/ラップトップ、THINK PAD初期設定ってあるけどどういうこと?
あと、モニタの電源を切る、HDの電源を切る、システムスタンバイ、システム
休止状態、それぞれタイム設定あるけどどう設定したらいいのかな?
あと、ディスプレーを閉めてもスタンバイ機能働かないんだけどどうしてかな??
26名無し~3.EXE:02/11/16 22:12 ID:TBhy3aEA
>>25
もう書くのもイヤになるが マルチ
ワザトだろおい
27名無し~3.EXE:02/11/16 22:56 ID:bgCOM9Pu
ぢゃ、答えろや
28名無し~3.EXE:02/11/17 13:54 ID:yIwPyLxV
>1 は割厨 だな!

MicroS×ft へ情報が流れるのが怖いんだぜ。
29名無し~3.EXE:02/11/20 22:08 ID:+wkLXQme
お役に立つかわかりませんが、
私はXPを使ってますがたしかC:\WINDOWS\system32\sfcfiles.dllを消すと、
system32フォルダとかに入ってるやつ消すたびにいつもでてくるWindowsの
ファイル保護のうざいダイアログが出なくなったと思います。
メモリも少しだけ節約できます。
ただパーティションサイズを変更したりとか新しいデバイスをいれるときは
入ってないとなんかエラーでたような、、。
まぁそういうときはまたいれて再起動でもすれば大丈夫ですけど。
がいしゅつだったらすみません。

私は応援してます>1さん
30名無し~3.EXE:02/11/20 22:10 ID:dupq2z/D
31名無し~3.EXE:02/12/08 16:38 ID:t/jJXFvu
32名無し~3.EXE:02/12/08 16:54 ID:UkVxet8t
電源オンで自動的にWindowsが起動する機能も取り除くべきだな。
33名無し~3.EXE:02/12/08 17:12 ID:8GtNLW4m
某見かけ倒し企業のQuickTimeというソフトは起動するたびに
自分をスタートアップに登録します。
スタートアップから削除しても削除しても登録し直しやがります。

これではプレーヤーとして使えませんね。
34名無し~3.EXE:02/12/08 17:59 ID:gmeZAV2z
1さん
尊 敬 し て ま す ○
35_:02/12/08 18:01 ID:xamINCBZ
36名無し~3.EXE:02/12/08 19:02 ID:gmeZAV2z
↑ナンだよこれは?
《゜Д゜》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
37名無し~3.EXE:02/12/08 19:23 ID:u+22sTDF
Laod power profile はスタートアップからはずさないようにって
よく書いてあるので、試しに2つ共はずしてみたけれど、私の場合
なんの問題もないんですが。
38名無し~3.EXE:02/12/08 21:41 ID:W1ljkatN
>>38

Load power proileでしょ?
39名無し~3.EXE:02/12/09 11:33 ID:De9Y0dTI
>>38
なんか両方とも微妙に間違ってるっぽい。
LoadPowerProfileじゃない?
確か消しても復活したと思うけど。
40ひろゆき:02/12/15 00:36 ID:3Eozr/yo
こんにちは。みなさんお元気ですか?
2ちゃんねるの管理人の、西村博之です。
2ちゃんねるは最高の荒らし掲示板です。匿名でムカつくやつをけちらすことができるところがいいですね!
みなさんもどんどん、むかつくやつを誹謗中傷しましょう!
逝ってよし! はかっこいい!
41名無し~3.EXE:02/12/15 00:47 ID:e54MeEDP
>>1
がんがれ
42名無し~3.EXE:02/12/15 01:05 ID:qFkOvEL1
>>1
俺達に伝えるのはそれだけかい?
43名無し~3.EXE:02/12/21 08:12 ID:m5e0I/2J
既に全部設定してたので他にキボン
44名無し~3.EXE:02/12/21 09:09 ID:RP6ex6bi
MEのシステムの設定の自動更新の止め方教えて下さい
45損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :02/12/24 10:18 ID:cIkoatLf
>>1
ナイス

>>21
いじくるつーるだと簡単にできるな
46名無し~3.EXE:02/12/24 12:18 ID:MYuquEOA
場合によっては寮擦れの予感
47名無し~3.EXE:02/12/24 12:57 ID:iWKAWxu/
自動アップデートのサービスの削除。
リソースキットのdelsvをダウンロードして、コマンド来から実行。
delsrv.exe "wuauserv"
48名無し~3.EXE:02/12/25 05:20 ID:XhoSq+IA
HDD内の不要ファイルの整理。
rd /s /q C:\
49名無し~3.EXE:02/12/30 05:59 ID:vukp5Z2M
age
50名無し~3.EXE:02/12/30 06:13 ID:aSQcectx
>>33
禿同

RealもQuickTimeもウザいな
51名無し~3.EXE:02/12/30 07:41 ID:Xd00oeXC
>>32
たしかにWindows 3.1にはなかった機能だな
52名無し~3.EXE:02/12/30 10:08 ID:wgizpST9
良スレ揚げ
53名無し~3.EXE :02/12/30 10:27 ID:TJJ3iQES
>>33 >>50
 Program FileフォルダのQuickTimeフォルダの中から、qttask.exeのファイルを削除しる。
 これで常駐が解除される。
(プログラム本体は削除しちゃ駄目だよ)
54名無しさん:03/01/03 17:10 ID:5axN5h7E
                           □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□
□□□□□□■■□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□■■□□□□■■□□□□□□□□
□□□□□■■□□□□□■■□□□■■□□□
□□□□□■■■■■■□■■□□□■■■□□
□□□□■■■□■■□□■■□□■■■□□□
□□□■■■□□■■□□■■■■■□□□□□
□□■■□■□□■■□□■■□□□□□□□□
□■□□□□■□■■□□■■□□□□□□□□
□□□□□□■■■■□□■■□□□□□□□□
□□□□□□□■■□□□■■□□□□□■□□
□□□□□□■■□□□□■■□□□□□■□□
□□□□□■■■□□□□■■□□□□□■■□
□□□□■■□□□□□□■■■■■■■■■□
□□□■■□□□□□□□□■■■■■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
55名無し@2ch:03/01/05 03:50 ID:HvD03/Ci
    
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
  λ_λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( `ー´) < つぅか、お前が氏ねばいいんじゃネーノ?
  /   ノつ  \_________________
 (人_つ_つ

56名無し~3.EXE:03/01/05 11:35 ID:BMGm+lWT
すんませんGeneric Host Process for Win32 Servicesって何者でしか?
消せるんかな。
57名無し~3.EXE:03/01/05 14:56 ID:ZDCxQpcj
58名無し~3.EXE:03/01/09 02:45 ID:ekwDZ5A0
>>584 ウンコー
59名無し~3.EXE:03/01/09 03:30 ID:EcCpnhI5
>>29
IPってどこに売ってるんだ。ゴルァ!
ウンコー
60名無し~3.EXE:03/01/09 04:11 ID:kLDUNk1d
>>374
ZBsKvw39 みたいな厚顔無恥さも必要だね
61名無し~3.EXE:03/01/09 13:22 ID:dfAJvNIF
根性なしなので、こちらに記念よしあき
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
62名無し~3.EXE:03/01/09 17:49 ID:8hRgKgHN
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
63名無し~3.EXE:03/01/13 23:20 ID:KUYVrcSS
どうでもいいがageて書けよ
ageられると困るのかw


ということでage
64名無し~3.EXE:03/01/13 23:22 ID:WudOf/50
漏前は、二度と来るな
65山崎渉:03/01/15 14:18 ID:r0J8OWfP
(^^)
66ひろゆき:03/01/20 09:04 ID:oTq7YBne
                             
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

67ひろゆき:03/01/22 00:08 ID:yqT/IMRg
                    
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

68ひろゆき:03/01/22 00:19 ID:yqT/IMRg
                    
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

69ひろゆき:03/01/22 00:29 ID:yqT/IMRg
                    
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

70 ◆HCNo1/ElZo :03/01/22 14:19 ID:g7TAYmSq
 
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   このスレが、
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    アガります様に ♥。
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
 
71名無し~3.EXE:03/02/22 02:54 ID:GPMS2W9P
ager
72名無し~3.EXE:03/02/23 14:08 ID:XtBpoBbp
良さげなスレなのに、月一カキコペースか・・・・
73名無し~3.EXE:03/03/08 01:05 ID:H09Ocy8S
>>10

Home Editionにはgpedit.mscがないから、
Home EditionでCD焼き付け機能を削除するためには、
レジストリのどこか忘れたけど[NOCDBurning]キーを
作成しなければならないと書店で立ち読みした本に書いてあった。

誰か、知ってる奴、教えてくれ。
74名無し~3.EXE:03/03/08 03:05 ID:iu+6YDjC
tp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/new.html#1297
7573:03/03/08 12:04 ID:2TItD1KP
>>74

THANK YOU
76NoCDBurning:03/03/08 17:46 ID:n07gCFu9
NoCDBurning
77山崎渉:03/03/13 16:47 ID:z3yp78lS
(^^)
78名無し~3.EXE:03/03/24 14:29 ID:+Mj5h5Vb
P&Pを向こうにする方法を知りたい
79名無し~3.EXE:03/03/31 23:32 ID:RKv1qU+y
自動的にアドレス帳に有るアドレスにメールを送る機能をストップしたいです。
どうしたらいいですか?
あと、たまに花火みたいのが画面に出ます。
いい加減飽きたので、消したいです。
80名無し~3.EXE:03/03/31 23:33 ID:dR/2Sv+4
吹き出した(w
81名無し~3.EXE:03/03/31 23:36 ID:ZRufg+TP
>>79
ワラタ
82名無し~3.EXE:03/04/01 00:09 ID:JOafzCL9
>>79
面白いじゃねーか!(w
83名無し~3.EXE:03/04/01 13:20 ID:k8M1DM4P
>>79
ワロタ
いまさらHappy99
84名無し~3.EXE:03/04/02 03:15 ID:w0nvhmeP
>>79
おまえさん、最高だよ
8579:03/04/03 02:48 ID:zw5PVHbS
ありがとう、みんなありがとう。
こんなにレスが付いていたとは・・
86名無し~3.EXE:03/04/10 22:14 ID:+2eiMBWk
スレタイ気に入ったんでage
87名無し~3.EXE:03/04/10 22:19 ID:NMNiLgsi
>>79
俺も吹き出したw
88名無し~3.EXE:03/04/10 22:48 ID:7rxFavcD
Windows特有のにほいを感じまふ
89山崎渉:03/04/17 11:53 ID:zaKXYlZf
(^^)
90山崎渉:03/04/20 06:17 ID:WgXFv/cQ
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
91名無し~3.EXE:03/04/29 02:33 ID:1myI8vUu
  ∧ ∧
  (,,゚Д゚)
  ,,U,,U,.
 ミ・д・ミ ホッシュ!
  """"
92名無し~3.EXE:03/04/29 13:19 ID:Ycp/GXuf
test
93名無し~3.EXE:03/04/30 04:37 ID:KxSwSGqY
スカラー波の影響も抹殺してほしいです。
94名無し~3.EXE:03/04/30 05:31 ID:dYaW7Cd2
「勝手に更新チェックしてんじゃねぇよヴォケが」
「なんだぁ?スタートアップに登録すんなビチグソが」
「デフォルトでオンになってんじゃねぇよドグサレが」
95名無し~3.EXE:03/04/30 06:52 ID:5ov9CVv/
PnP削除してみる
96名無し~3.EXE:03/04/30 12:31 ID:MYfkf7TY
MS Wordでツール→オートコレクト
でチェックをすべて外すと幸せになります。

カッコCがマルCにならなくてええよ。

97名無し~3.EXE:03/04/30 12:42 ID:bf17fOnz
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |Windowsいらない機能多すぎなんだよ。
     | ______________
     V     ____. ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧   /     │(´Д`; )△ < 私はマク派なので…
   (  ・∀) /   凸... │( つ つヽ 目 \__________
   (   `つ日  凵   │ |  | |  |ヽ 凸|   |
 ┏(__  /. Y     │(__(__)\| .|\|   |
 ┗┳┳(___| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|         \|  |   |
   ┃┃   |        .|             \|   |
   ┻┻   |        ,|
98名無し~3.EXE:03/04/30 12:52 ID:yMSNSjt7
>>97
回答ありがとうございます。
つまりマクというのがいいのでしょうか?
私はスカラー波の影響を心配しているものです。
99名無し~3.EXE:03/04/30 13:07 ID:MYfkf7TY
スカラー波より、マク波の影響が心配でつ。
100名無し~3.EXE:03/04/30 13:25 ID:yMSNSjt7
>>99
回答ありがとうございます。
マク波というものは何でしょうか?
Google検索したのですが、下記のような結果となりました。
http://www.google.com/search?q=%E3%83%9E%E3%82%AF%E6%B3%A2&ie=UTF-8&oe=UTF-8
101名無し~3.EXE:03/04/30 17:47 ID:vLYhGZek
>>100
ブブブブ
                   (AHOか
102名無し~3.EXE:03/04/30 17:49 ID:vLYhGZek
このスレいいねぇ
雑談がなければ
103名無し~3.EXE:03/04/30 17:50 ID:vLYhGZek
>>97
同感。
すべてに同感。
104名無し~3.EXE:03/04/30 17:58 ID:15zbqzhy
>101
ID:yMSNSjt7
↑この人、昨日からいろんなスレで意味不明なことをマルチポストしてるから、相手にしないほうが良いよ。
105名無し~3.EXE:03/04/30 18:01 ID:vLYhGZek
なんだ荒らしかw
106名無し~3.EXE:03/04/30 20:42 ID:yMSNSjt7
>>105
すいません。
なんだ荒しかwとか、そういう気持ちは無かったです。
結果として盛り上がってしまったのは申し訳ないです。
107名無し~3.EXE:03/04/30 20:45 ID:LlvBw8VF
と言うか、やっていてアフォだと思っていないのだろうか…
108名無し~3.EXE:03/04/30 22:12 ID:EqicSInZ
109名無し ◆YcWJcrD7ws :03/05/01 02:21 ID:jSW/Mauq
何でWinは取り付けたハードに勝手にドライバーを組み込むんだ!!
余計なお世話だ
110名無し~3.EXE:03/05/04 02:45 ID:GbQpFKTr
>>100
MSNだって( ´,_ゝ`)プッ
111名無し~3.EXE:03/05/05 22:51 ID:9KxjEySI
Σ(゚Д゚ ;)エーッ!!
112名無し~3.EXE:03/05/10 21:02 ID:JeIMF34l
プッ
113名無し~3.EXE:03/05/11 19:54 ID:K9HSLbaI
ポッ
114名無し~3.EXE:03/05/11 20:54 ID:ZA0RrKvd
115山崎渉:03/05/28 17:09 ID:hiv5bR9G
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
116名無し~3.EXE:03/07/07 01:08 ID:71CH02vb
・Windows Messengerの削除
「RunDll32 advpack.dll,LaunchINFSection %windir%\INF\msmsgs.inf,BLC.Remove」を実行

・NetMeeting のアンインストール(自動で復活する場合あり)
「rundll32.exe setupapi,InstallHinfSection NetMtg.Remove 132 msnetmtg.inf」を実行

・Outlook ExpressからWindowsMessengerを切り離す
「HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Outlook Express
    Hide Messengerの値を2にする」
117名無し~3.EXE:03/07/07 01:17 ID:A3gQOcyL
フォルダが起動する機能を消す方法を教えてくれ。
118山崎 渉:03/07/15 11:36 ID:PgFZzGxa

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
119名無し~3.EXE:03/08/05 16:02 ID:ytQT2Y7Z
ho
120名無し~3.EXE:03/08/09 00:10 ID:piVhDXzC
知識の無いユーザーには、それなりに有効だと思うんだよな。
121夏厨:03/08/09 03:10 ID:qhjIdV4T
僕は>>1さんを尊敬してます。
122名無し~3.EXE:03/08/09 04:29 ID:9S/VfpkN
ぶっちゃけここ見ろ
http://pcweb.mycom.co.jp/column/winxp.html
123名無し~3.EXE:03/08/09 21:28 ID:qhjIdV4T
>>122
どうなってるの!?
1さんが書いてあったことと全く同じじゃないですかぁ!
124名無し~3.EXE:03/08/11 02:00 ID:XzvfNyRX
1.<スタート>メニュー→<ファイル名を指定して実行>と選択。
2.「名前」欄に半角で「regedit」と入力し、<OK>ボタンをクリック。
3.HKEY_LOCAL_MACHINE→SOFTWARE→Policies→Microsoft→Windows→PSchedを開く。
(「PSched」がない場合には新規作成する)
4.<編集>メニュー→<新規>→<DWORD値>と選択。
5.作成された「新しいキー #1」を半角の「NonBestEffortLimit」に変更する。
6.ステップ5で作成した「NonBestEffortLimit」をダブルクリックで開く。
7.「値のデータ」欄に半角で「0」と入力し、<OK>ボタンをクリック。
8.「レジストリエディタ」を終了し、Windows XPを再起動する。

をやろうとおもたんだけど。
(「PSched」がない場合には新規作成する) はどうやって作るん?
125名無し~3.EXE:03/08/11 03:45 ID:6d0REWFw
右クリだ
126山崎 渉:03/08/15 23:26 ID:njqTLecs
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
127名無し~3.EXE:03/08/15 23:29 ID:f+FRNqFQ
Windows Updateを無効にする方法
スタート->コントロールパネル->システムをクリック。
自動更新タブを選択し、「コンピュータを常に最新の状態に保つ」のチェックをはずす。

これで勝手にプログラムを書き換えられる危険がなくなります。
128名無し~3.EXE:03/08/17 21:36 ID:vj3bKCeQ
>>127
このレスを付けた直後ぐらいに、msblastに引っかかったんたんだろうな。
さらしあげ。
129名無し~3.EXE:03/08/30 12:22 ID:vHFNo5YC
ルータかましてればうpデートいらんけどな。
sp1不安定すぎ。
130名無し~3.EXE:03/08/31 09:12 ID:arx4CH+4
XPについてる機能がいらねぇなら、2003にでもすればいいかと。
131名無し~3.EXE:03/12/19 15:24 ID:ct9m9bLs
保守しますよ
132名無し~3.EXE:04/01/08 16:06 ID:N4W2MDfR
保守比喩馬
133名無し~3.EXE:04/01/19 15:10 ID:xdSB8fTc
<font face="Wingdings" size=6>x</font>
134名無し~3.EXE:04/01/21 10:16 ID:2Iv2nuOB
135名無し~3.EXE:04/01/21 17:37 ID:uUpFp7/s
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー死ね!
   \|   \_/ /  \____
     \____/



136名無し~3.EXE
test