XP起動時のアニメーション(ピロピロ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
721名無し~3.EXE:2009/08/23(日) 21:39:54 ID:kNCOqAPt
以前参考になったスレがどのスレかずっと探してた
そうそう、ピロピロだったな

わかんねーよ!
722名無し~3.EXE:2009/09/18(金) 21:17:50 ID:F/DHb+Bd
>>1はきっと松村邦洋だったんだろう
723名無し~3.EXE:2009/09/19(土) 09:56:41 ID:/YCgEdks
そんなやついたなぁ・・・
724名無し~3.EXE:2009/09/19(土) 11:31:00 ID:5Sfwho93
25ピロピロから縮まらねぇ…
725名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 08:17:02 ID:U/8l3XHM
XP Proだが実家の豚2800+マシンは3ピロ。
俺んちのC2D EE6600マシンは11ピロ半。。。
726名無し~3.EXE:2009/09/27(日) 08:18:36 ID:U/8l3XHM
【訂正】
×EE6600
○E6600
727名無し~3.EXE:2009/11/05(木) 03:32:27 ID:0298OJsa
>>725
ソフト入れ過ぎなんだろ。
1.プリフェッチフォルダ(C:\WINDOWS\Prefetch)の中身を全部消し
  レジストリの
  HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management\PrefetchParametersの
  EnablePrefetcherの中身を”0”にする。
  ※起動読込のプリフェッチを切るためwinの起動は速くなるがソフトの起動が遅くなる
2.レジストリの
  HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Managerの
  BootExecuteの中身を消す
  ※なんかのソフトと”autocheck”(不正終了時のHDDチェックPG)が干渉し起動時に毎回HDDチェックやってしまっている
あとはPCIやUSB機器を減らすことかな。
レジストリいじるんで自己責任で。

まあレジストリのゴミやらデフラグやら言っているのがばからしいほど早くなる
したり顔でレジストリのゴミが云々とか言っている人もいるが
10倍肥大化しようが仕組み上そんなに遅くならないからな
デフラグも人為的に作った断片化でもない限り5%も変わらないというデータもある
変なツール使って逆に不調にしている例が多いんよ。
728名無し~3.EXE:2010/03/26(金) 00:40:23 ID:gI1wjQVW
富士通のノート
BIOSでマルチコア無効(1コア)にしたら
4ピロから3ピロになった
すぐ戻したけど
729名無し~3.EXE:2010/05/10(月) 21:45:46 ID:OKoRkCku
ピロピロは6回で済むけどWinロゴがジワ・・・ジワ・・・とフェードインしたあげく
ピロ・・・ピロ・・・ってタラタラスクロールし始める
実質20ピロくらい行ってそうで泣ける

980X
P6X58D
SSDSA2MH160G2C5×2(RAID0)
メモリ2×6GB
WindowsXPSP3
730名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 05:23:45 ID:+EDWSTrk
8年前のスレかよ!
win2000で自作してた頃だな
OSもハードもすっかりかわったよ
あいかわらず童貞だけどな
731名無し~3.EXE:2010/07/12(月) 22:53:27 ID:JCL47Ycz
今まで2ピロだったがXPのSP3にしたら8ピロになった…
732名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 03:02:25 ID:ClnoaiyS
うちのpen4でさえ5ピロなんだが。
C2Dとかcore系でそれ以上はおろか、2ケタいってるやつってなんなの?
宝の持ち腐れじゃない?
733名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 03:05:07 ID:ClnoaiyS
ちなみにbootvisだとかプリフェッチ消去などの
安定性を損なうようなチューニングは一切してない。
昔いろいろ実験して痛い目を見たからな
734名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 16:03:29 ID:o3sg/2/V
>>733
影響を及ぼすのがCPUだけだと思ってるの?
735名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 12:43:23 ID:mCU5wUvu
i5 2.3GHz、SATA、RAM4GBで3.1ピロくらい。
これ以上早くならんか・・
736名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 20:54:31 ID:OvPFzEij
>>715
i7 3.2GHz SSDにインストールで0.6ピロくらい。
737名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 23:53:17 ID:JwPFIYLI
レジストリバッサリ削ればピロも減るだろ
738名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 00:23:39 ID:9J8G4J76
Duron 750MHz RAM512MB

32ピロ・・・

プリインストールはMeだったし、HDDもガリガリ鳴る遅い奴だから当たり前か
739名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 21:05:01 ID:Ys8AxWSX
5ピロで安定してる
740名無し~3.EXE:2010/08/13(金) 15:21:49 ID:05n26/fd
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   <丶`∀´> にだー
  しー し─J
741名無し~3.EXE:2010/10/03(日) 17:03:04 ID:GDdsclZH
前は3.5ピロくらいだったのに.net入れたり、Winアップデートを
していくうちに4.9ピロになった。5ピロ越えだけはさけたいけど
Winアップデートをしないわけにもいかないし・・
742名無し~3.EXE:2010/11/05(金) 19:25:09 ID:VkO/wUth
i5 760 2.8Ghz SSD メモリ6G(余りはRamDIsk) nliteで削りまくり サービスや自動起動やおせっかい機能は極限まで停止 .NETは2.0SP2まで レジストリサイズ14MBくらい Windowsフォルダ900MBくらい
1.5ピロ カクツキ無し
スペックの割には遅いと思う
ピロ終わってから個人設定を読み込んでいますってのが出るまでも結構遅い
それからは一瞬
743名無し~3.EXE:2010/11/29(月) 09:42:36 ID:mA4zjk8u
AthlonII メモリ4GB HDD

17ピロ おせぇ(^ω^;)
744まじもったん:2010/12/15(水) 05:25:00 ID:Imn0Gw2M
PentiumII 333MHZ
20PIROというか
起動に10分かかる
745名無し~3.EXE:2010/12/15(水) 19:20:59 ID:VlH9gx5j
俺0回なんだけど…
746名無し~3.EXE:2010/12/19(日) 20:48:56 ID:Gzkl/acp
747名無し~3.EXE:2010/12/24(金) 13:37:10 ID:2C3MSjPy
なにもしていないのに急に7ピロも増えた、、、
748名無し~3.EXE:2010/12/24(金) 14:12:56 ID:9CLpa6mG
nogui boot
749名無し~3.EXE:2010/12/26(日) 03:38:49 ID:2RsviwIb
1200ペロ以上されないとイけない(1ペロ1秒で換算)
慣れすぎた…

XXX起立時の話(ペロペロ)
750名無し~3.EXE:2011/02/17(木) 22:52:25 ID:djd3TTmd
XP Pro SP3
PentiumM 1.60Ghz、RAM1.98GB
HDD 53.9GB(52%空き)
久々にデフラグしてみたけど32ピロちょい
デスクトップの表示まで68秒6かかった
751名無し~3.EXE:2011/07/27(水) 14:28:41.57 ID:F/0cRmHv
Pen4の化石マシンなんだけど、HDDをSSDに変えたら0.3ピロぐらいになってワロタ
1ピロいかないうちにようこそ画面になる
まだまだ使えるわ
752名無し~3.EXE:2011/08/28(日) 08:22:11.49 ID:CXb8MevZ
ヒロ
753名無し~3.EXE:2011/08/29(月) 20:09:31.47 ID:4LlAYO23
754名無し~3.EXE:2011/09/11(日) 23:18:11.14 ID:nOJay3kn
PenM1.5 2GB XPsp3
Prefetchが190Mもあったんで削除してついでに>>57もやったら17ピロ→2.5ピロになった
755名無し~3.EXE:2011/11/14(月) 21:37:45.68 ID:U11y4mhP
x31をSSDにしたら8ピロが0.5ピロになった
756名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 12:10:14.71 ID:nwtiGPYP
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下とする公安(慶應卒T)の仕事だ発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
757名無し~3.EXE:2012/01/16(月) 01:29:13.30 ID:fRFFkEkN
 
758名無し~3.EXE:2012/01/16(月) 15:19:04.52 ID:FW/n4gVi
XP-SP3 N280 1.66GHz メモリ2GB

IntelSSD入ってるのに5.3ピロ
RAMディスクとか仮想DVD/FDDとかスタートアップに入れてるからしゃーないか

ロゴがそろう前にデスクトップに移行するWin7SP1とはえらい違いだ
759名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 00:58:04.60 ID:yAIwtVKV
   _   ∩ ・゚。・゚。・  
  ( ゚∀゚)彡 。 ・゚。・゚。・  鬼は外!福は内!
   ⊃□彡
760名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 01:33:21.49 ID:WKeqNVCQ
節分は一週間以上前に終わっとるがな
761名無し~3.EXE:2012/02/27(月) 13:53:39.63 ID:LCTL9xSY
ペロペロは何回でもいい
762名無し~3.EXE:2012/02/27(月) 17:13:09.86 ID:SdTp+1BN
>>715
CPUよりも速いHDDのほうが効くだろ
SSDなら一瞬だし
763名無し~3.EXE:2012/03/03(土) 00:23:10.05 ID:FsvGR/rt
プリフェッチ切ったら1ピロぐらいになるよ
764名無し~3.EXE:2012/03/07(水) 00:10:38.54 ID:unBiW/2S
ピロ切ったら遅くなった気がする・・・
切る前 12秒でようこそ画面
切った後 21秒でようこそ画面
ピロ元に戻したいんだがどうすればいい?

ちなみにスペック
CPU Intel Pentium 4 2.66Ghz
メモリ 256MB
HDD 100GBくらい
Windows XP Home Edition
765名無し~3.EXE:2012/03/07(水) 00:31:08.88 ID:57LZYcnr
窓から投げ捨てる
766名無し~3.EXE:2012/10/21(日) 19:06:42.52 ID:LG6kXKwt
767767:2012/10/29(月) 10:53:20.27 ID:1ng/XaS8
768名無し~3.EXE:2014/02/08(土) 08:34:34.91 ID:bFkl8s3c
Usb
769名無し~3.EXE:2014/02/15(土) 01:46:35.42 ID:hgTyddtm
>>1
8の入ったPCに買い換える  ハイ終了
770ギンコ ◆BonGinkoCc
Windows 8.1の場合は、BIOSのメーカーのロゴで、くるくる回るポインタのみだもんな。
※うちは「NEC」。