Phoenix【Mozillaコンポーネント】Phoenix

このエントリーをはてなブックマークに追加
510ろてぃれる
>>507
MozillaZine Forum にも同様の報告がありますが、レスがゼロ。
皆さん我慢強いんでしょうか?
http://www.mozillazine.org/forums/viewtopic.php?t=572&sid=9e4adf49a3bd347b472f9c6f684abc7e


>>509
マウスジェスチャ が動かないということですが、以下にご紹介する面倒かつ確実な方法を試してみると良いかも知れません。もう知ってたらごめんなさい……。
【Mouse Gestures の使い方(Osaka3@Phoenix 版)】

ttp://www.mozilla.org/projects/phoenix/extensions/mozgest.xpi をインストール。
user.js などで、以下の設定を行う。

user_pref("mozgest.delay", 500);
user_pref("mozgest.grid", 8);
user_pref("mozgest.modifier.alt", false);
user_pref("mozgest.modifier.ctrl", false);
user_pref("mozgest.modifier.shift", false);
user_pref("mozgest.mousebutton", 1);
user_pref("mozgest.navigator", true);

※mozgest.mousebutton がマウスのボタンに対応しており、
 0が左、1が中央、2で右らしい。
 Mozilla や Netscape から既存の設定を抜いてきてもオッケー。
 他の数値はテキトーに変更してください。

再起動して、うまく動いたら成功。

# 使っている拡張機能やテーマの実体を集めたリンク集を作っておくと、一発で決められて便利かも知れない……。
# 関係ないんですけど、盆栽の調子が良くなってるよぉ〜♪