Win98SEのサービスパックもだしてホスィー!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
マイクソソフトさんお願いします。
バグだらけの糞OSだけど
複数台にインスコ出来ちゃうんで重宝シテマスから・・
2名無し~3.EXE:02/09/20 19:19 ID:sFRshang
あっそ。
3名無し~3.EXE:02/09/20 19:29 ID:YcCVYp82
>>1
お前、このスレの1だろ?

http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news/1032427061/l50
4名無し~3.EXE:02/09/20 19:53 ID:cPPaeAl0
通報しますた
5名無し~3.EXE:02/09/20 19:54 ID:IuM+chCE
そういえばWindows MeのService Packが
Tigerと呼ばれるコードネームで開発されてるって話あったな
今はどうなったか知らんけど
6名無し~3.EXE:02/09/21 02:36 ID:UVcT1col
なんで出さないんだろ
いまだにユーザ多いのに
7名無し~3.EXE:02/09/21 02:38 ID:1W97Dsqf
>>6
OSを16bit環境からさっさと切り離したいから。
8名無し~3.EXE:02/09/21 02:39 ID:xGun9Mwf
にしてはMEで中途半端に切り捨てたな。
9名無し~3.EXE:02/09/21 02:42 ID:1W97Dsqf
>>8 DOS切り離したのはちょと痛かったな。だから漏れは98SEの方が好き。
10名無し~3.EXE:02/09/21 03:04 ID:zgTtVOOU
俺としては、98TE(サードエディション)を出して欲しい。
これなら新規でも金出す。
11名無し~3.EXE:02/09/21 03:07 ID:xGun9Mwf
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ      
   | 彡 ____  ____  ミ/        
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ        
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  _________________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <  MEが98サードエディションだ。
    / |  \      ̄ ,/|   \_________________
12名無し~3.EXE:02/09/21 03:16 ID:1Ou7lDtg
>>11
そうとも言うよな。でも、MEはWindowsシリーズで一番・・・糞だよ。

98seの方がMEと比べるならまし。
こいつのサービスパックが出るならまた、98みインストする気になるが・・・
でないなら、いい加減消えて欲しい。
1310:02/09/21 10:09 ID:zgTtVOOU
>>11
スマン
俺の中じゃMeは98TEじゃない。
14名無し~3.EXE:02/09/21 10:13 ID:1+/dXhDz
9xはレガシープログラムです
XPにしましょうね♪
15名無し~3.EXE:02/09/21 10:17 ID:iK5y8tSf
しかし、ゲイツも普段Windows使ってるだろうが(2000かxpだろうね)、
たまにMeとか使うことになってエラーなんか出ると、どんな反応するんだろう。

苦笑いすんのかな、部下にぶち切れるのかな。
「俺にMe使わせんな、ボケ!」とか。
変な感じだよな。
16名無し~3.EXE:02/09/21 10:36 ID:/tkhXjxB
>>15
 ゲイシはマックユーザー
17名無し~3.EXE:02/09/22 01:05 ID:8uCAWSXM
>>16
商売と私生活は別モンって訳やね。
商品には手を出すなってか。(w
18名無し~3.EXE:02/10/31 23:59 ID:AiAjI738
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ      
   | 彡 ____  ____  ミ/        
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ        
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  _________________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  />>15MEは安定させた。プロならこのぐらいできるだろ?少し暇だったからな。
     /|ヽ   ヽ──'   / <新しいOS出すときはいつもドライバ関係に悩むんだよ。
    / |  \      ̄ ,/|   \_________________
19名無し~3.EXE:02/11/01 01:05 ID:Jsf/Htr5
ME様に失礼なんで
98SEなんて讃えないでクダサイ
20名無し~3.EXE:02/11/03 18:13 ID:81zRRzeQ
漏れのMeブルースクリーンになったことないYO!
21名無し~3.EXE:02/12/04 21:51 ID:RVUtP4Ls



感動です。
22age:03/01/02 00:50 ID:OXkfDfrI
iyagarase
23初心者です:03/01/03 21:58 ID:5axN5h7E
      □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□
□□□□□□■■□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□■■□□□□■■□□□□□□□□
□□□□□■■□□□□□■■□□□■■□□□
□□□□□■■■■■■□■■□□□■■■□□
□□□□■■■□■■□□■■□□■■■□□□
□□□■■■□□■■□□■■■■■□□□□□
□□■■□■□□■■□□■■□□□□□□□□
□■□□□□■□■■□□■■□□□□□□□□
□□□□□□■■■■□□■■□□□□□□□□
□□□□□□□■■□□□■■□□□□□■□□
□□□□□□■■□□□□■■□□□□□■□□
□□□□□■■■□□□□■■□□□□□■■□
□□□□■■□□□□□□■■■■■■■■■□
□□□■■□□□□□□□□■■■■■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
24名無し~3.EXE:03/01/09 02:50 ID:c4g4RYN0
>>540
逝き遅れの妹発見
25名無し~3.EXE:03/01/09 03:34 ID:ZGPMAri/
>>65
普通に一目瞭然だろ
26名無し~3.EXE:03/01/09 13:29 ID:Oho6MMr+
301 名前:心得をよく読みましょう[] 投稿日:03/01/08 17:57 ID:zbarv++q
   >ひろゆき

   2ch閉鎖って考えたことある?

310 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA [] 投稿日:03/01/08 17:58 ID:rLfxQ17l
   >>301
   ラウンジが重いですとかいちいち電話してくる人がいたとき。

352 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA [] 投稿日:03/01/08 18:01 ID:rLfxQ17l
   悲しいときー。悲しいときー。
   正月に友人からエロゲーを借りて喜んで帰ってきたら、
   パソコンが壊れてたー。

   昨日ヨドバシカメラで部品買ってきて直しました。


>>56
それ偽者よ
27名無し~3.EXE:03/01/09 14:37 ID:1uq/A53E
http://www.2ch.net/

おながいします。
28名無し~3.EXE:03/01/13 23:09 ID:EF9oh2RO
はどこで叩かれた有名人さんだろう?
29名無し~3.EXE:03/01/13 23:11 ID:Ql0wB4FC
先週あたりからは、もうじゃなくても、訴えられたら捕まるんだよね?
30名無し~3.EXE:03/01/13 23:14 ID:Pb7ndWVu

     ∧∧    ∧∧    ∧∧
     (*゚ー゚)   (*゚ー゚)   (*゚ー゚)    ∧∧  キコキコ
    | ̄U U |  | ̄U U |  | ̄U U |    (*゚ー゚)
    |  しぃ |─|  しぃ |─|  しぃ |─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
31山崎渉:03/01/15 14:16 ID:IfCtrb1c
(^^)
32ひろゆき:03/01/20 09:21 ID:oTq7YBne
                      
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

33名無し~3.EXE:03/02/20 23:28 ID:WtmHVhMc
テスト
34名無し~3.EXE:03/03/01 04:32 ID:25QyE3S3
てst
35名無し~3.EXE:03/03/08 01:35 ID:RN4RGNyJ
kakerukana?
36瀰sm:03/03/20 23:03 ID:zGesXhBY
37 ◆tKXtZRSR2Q :03/03/24 22:29 ID:Arw1B6Io
過去ログでこのスレを見る人はいるのだろうか・・・・
38 ◆CIQpkiRtJY :03/03/24 22:32 ID:Arw1B6Io
(・3・) エェー
39名無し~3.EXE:03/03/25 02:41 ID:m3hUx72j
age
40名無し~3.EXE:03/04/08 19:29 ID:RBQC/m6E
良スレ保存中          
41山崎渉:03/04/17 12:01 ID:zaKXYlZf
(^^)
42山崎渉:03/04/20 06:12 ID:WgXFv/cQ
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
43名無し~3.EXE:03/04/23 13:43 ID:kK+bydNg
まだ98なんて使ってんのか。うっかりさんも甚だしい。
44名無し~3.EXE:03/04/23 14:41 ID:mgk7oawe
>>43
過去に語りかけてるのでOUT
45しこぴゅss:03/05/04 19:44 ID:drCW9Is5
せえええええええええええええええええええ
46山崎渉:03/05/22 02:17 ID:384Tt9yL
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
47山崎渉:03/05/28 17:01 ID:hiv5bR9G
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
48sd:03/06/21 17:26 ID:FgbnbZ9m
/ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / | 全身から湧き上がるこの喜び!
           / /  \          / ̄ ̄ ̄
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄|   1さんにとどけ!
         ./ /_Λ     , -つ     \       
         / / ´Д`)  ./__ノ        ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    \ / /   ⊂_ヽ、
        .|    へ/ /      .\\ Λ_Λ
        |    レ'  /、二つ       \ ( ´Д`)
        |     /.          . >  ⌒ヽ
       /   /             /    へ \
       /  /               /    /   \\
      /  /               レ  ノ     ヽ_つ
     / ノ               /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /                 ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                     .  | / \ ⌒l
                       | |   ) /
                      ノ  )   し'
                     (_/
49名無し~3.EXE:03/07/05 16:45 ID:wtOLASlb
nhj
50名無し~3.EXE:03/07/05 16:46 ID:hvm0XltQ
gjhg
51名無し~3.EXE:03/07/13 20:23 ID:lKyIy/+1
くぁswでftgyhじゅきぉp;@
52山崎 渉:03/07/15 11:25 ID:NvEtvqax

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
53名無し~3.EXE:03/07/19 01:57 ID:K2tvk5Ox
SPが当てられるような構造になってないからなぁ。
NT系と違ってCABファイルでまとめちゃってるし。

出来る事と言えばせいぜい必要なパッチを列挙していって、
それを自動で次々とインストールするソフト作るくらいか。
54ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:42 ID:GTyuweom
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
55名無し~3.EXE:03/09/29 01:20 ID:qOJ7XQK5

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg


Windowsに新たな脆弱性、MSBlast型攻撃再来の恐れ
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0309/11/epn02.html
米MS、とんだお粗末-重大な脆弱性用のパッチが役に立たず
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060815,00.htm
「Office」にファイルを開いただけで任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/09/04/348.html
脱ウィンドウズへ 基本ソフト開発で日中韓の官民連携
http://www.asahi.com/business/update/0831/001.html
「困った時のLinux頼み」-Linuxサーバを使う米マイクロソフト
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060667,00.htm
IEにWebなどを閲覧しただけで任意のコードが実行できる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/08/21/204.html
米マイクロソフトに5億2100万ドルの支払い命令
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060427,00.htm
Windows RPCの脆弱性狙ったワームが拡散を開始
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/12/epn01.html
いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm
スイスの研究者、Windows NTのパスワードを13.6秒で解読する手法を発見
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/pass.htm
だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm
マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html
Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
56名無し~3.EXE:03/11/04 12:05 ID:aXoWr5U1
57名無し~3.EXE:03/11/05 17:26 ID:5boZvndM
58名無し~3.EXE:03/11/12 09:01 ID:6uwID0kb

59名無し~3.EXE:03/11/17 00:12 ID:4LBqPDr9
test
60名無し~3.EXE:03/11/17 00:18 ID:4BbcMBvQ
さみしい
61名無し~3.EXE:03/11/17 00:18 ID:4LBqPDr9
a
62名無し~3.EXE:04/02/01 12:08 ID:36ShiYkI
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/fix/win98se.asp
このページのパッチは再起動無しで全部当てていいの?
それと、win2kのように/Q:A /R:N使える?
63名無し~3.EXE:04/02/01 12:13 ID:cH2CZ6N0
>>62
Windows9x・Me質問スレッド Part36
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1073898348/

windows98を使いつずけるよ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1049816788/

ほらよ。こんなところに書かないで専門のスレに書け。
64名無し~3.EXE:04/02/01 12:50 ID:36ShiYkI
>>63
/(・。・) 了解!
65名無し~3.EXE:04/02/17 17:43 ID:l7fQbgt8
Windows98 Second Edition Service Pack 1 v1.1 *UNOFFICIAL*
http://www.xbetas.com/comments.php?catid=1&id=1298
66名無し~3.EXE:04/02/18 23:34 ID:pVbRWQNn
http://www.microsoft.com/japan/security/protect/order/default.mspx
> Windows XP、ME、2000、98、および 98SE 用サービスパック

…Me?
67名無し~3.EXE:04/02/29 06:28 ID:VPSabHFB
>>65

英語版のみ対応じゃん
68名無し~3.EXE:04/02/29 18:51 ID:jKcrdfHW
スレ違いかとは思いますが。
98SE使ってる方、internat.exeのハッシュ教えていただけませんか?
69名無し~3.EXE:04/03/03 13:00 ID:5XZjFtjb
Windows98 Second Edition Service Pack 1 v1.1 *UNOFFICIAL*
http://www.xbetas.com/comments.php?catid=1&id=1298

- 52 hot fixes. (All of them are from Microsoft's WindowsUpdate.)
- 256-color tray. (Some icons on the tray like WinAMP's icon will be shown better.)
- Better Defrag. (Faster. It is from Windows ME. However, It works properly on the Windows98 SE.)
- Better Notepad. (Same Notepad with more key bindings.)
- Optimized swap file usage. (Windows will not to use the swap file at all until all of the RAM is used.)
- Better WDM/USB support. (Most problems about WDM drivers and USB devices are solved.)
- Windows Scripting Host 5.6. (It is latest version of Scripting Host which also contains VBScript and JScript support.)
- Visual Basic 6.0 SP5 runtime library. (To run Visual Basic 6.0 programs.)
- Windows2000 color scheme. (You should select it from Control Panel-Display-Apperance.)
- A few performance tweaks.

98SE用の日本語版のパッチを解凍したSP1、1
に上書きすれば良いんじゃないのか。
そうすれば、デフラグ以外は日本語版になるっぽい。
70名無し~3.EXE:04/03/04 22:56 ID:lBQatbQA
期待揚げ
71名無し~3.EXE:04/03/08 15:57 ID:2H5AzhWo
> - Windows2000 color scheme. (You should select it from Control Panel-Display-Apperance.)

これ( ゚д゚)ホスィ
72名無し~3.EXE:04/03/08 16:58 ID:jlqBVHbM
メモ帳に以下の文字列をコピー&ペーストして適当な名前.regで保存して
ダブルクリック。
--------------------------------------------------
REGEDIT4

[HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Appearance\Schemes]
"Windows 2000"=hex:04,00,00,00,98,f8,87,81,01,00,00,00,10,00,00,00,10,00,00,00,\
12,00,00,00,12,00,00,00,f4,ff,ff,ff,00,00,00,00,00,00,00,00,00,00,00,00,bc,\
02,00,00,00,00,00,80,00,00,00,00,4d,53,20,55,49,20,47,6f,74,68,69,63,00,00,\
00,00,78,2c,00,00,77,03,5f,01,cf,00,00,00,00,61,9e,b7,0d,00,00,00,0d,00,00,\
00,f5,ff,ff,ff,00,00,00,00,00,00,00,00,00,00,00,00,90,01,00,00,00,00,00,80,\
00,00,00,00,4d,53,20,55,49,20,47,6f,74,68,69,63,00,00,00,00,78,2c,00,00,77,\
03,5f,01,cf,00,00,00,00,61,9e,b7,12,00,00,00,12,00,00,00,f4,ff,ff,ff,00,00,\
00,00,00,00,00,00,00,00,00,00,90,01,00,00,00,00,00,80,00,00,00,00,4d,53,20,\
55,49,20,47,6f,74,68,69,63,00,00,00,00,78,2c,00,00,77,03,5f,01,cf,00,00,00,\
00,61,9e,b7,f4,ff,ff,ff,00,00,00,00,00,00,00,00,00,00,00,00,90,01,00,00,00,\
00,00,80,00,00,00,00,4d,53,20,55,49,20,47,6f,74,68,69,63,00,00,00,00,78,2c,\
00,00,77,03,5f,01,cf,00,00,00,00,61,9e,b7,f4,ff,ff,ff,00,00,00,00,00,00,00,\
00,00,00,00,00,90,01,00,00,00,00,00,80,00,00,00,00,4d,53,20,55,49,20,47,6f,\
74,68,69,63,00,00,00,00,78,2c,00,00,77,03,5f,01,cf,00,00,00,00,61,9e,b7,f4,\
ff,ff,ff,00,00,00,00,00,00,00,00,00,00,00,00,90,01,00,00,00,00,00,80,00,00,\
00,00,4d,53,20,55,49,20,47,6f,74,68,69,63,00,00,63,00,6f,01,00,00,b7,2e,00,\
00,00,10,04,00,b7,2e,00,00,d8,d0,c8,00,3a,6e,a5,00,00,24,68,00,80,80,80,00,\
d8,d0,c8,00,ff,ff,ff,00,00,00,00,00,00,00,00,00,00,00,00,00,ff,ff,ff,00,d4,\
d0,c8,00,c0,c0,c0,00,80,80,80,00,00,00,80,00,ff,ff,ff,00,d8,d0,c8,00,80,80,\
80,00,80,80,80,00,00,00,00,00,c0,c0,c0,00,ff,ff,ff,00,00,00,00,00,d8,d0,c8,\
00,00,00,00,00,ff,ff,e1,00,d8,d0,c8,00,00,00,ff,00,a8,cc,f0,00,c0,c0,c0,00
--------------------------------------------------
73名無し~3.EXE:04/03/08 17:02 ID:jlqBVHbM
標準色に戻したい場合は次の文字列をコピペして、なんとか.regで保存して
ダブルクリック。(1/2)
--------------------------------------------------
REGEDIT4

[HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Colors]
"Scrollbar"="192 192 192"
"Background"="0 128 128"
"ActiveTitle"="0 0 128"
"InactiveTitle"="128 128 128"
"Menu"="192 192 192"
"Window"="255 255 255"
"WindowFrame"="0 0 0"
"MenuText"="0 0 0"
"WindowText"="0 0 0"
"TitleText"="255 255 255"
"ActiveBorder"="192 192 192"
"InactiveBorder"="192 192 192"
"AppWorkspace"="128 128 128"
"Hilight"="0 0 128"
"HilightText"="255 255 255"
--------------------------------------------------
74名無し~3.EXE:04/03/08 17:02 ID:jlqBVHbM
前の続き(2/2)
--------------------------------------------------
"ButtonFace"="192 192 192"
"ButtonShadow"="128 128 128"
"GrayText"="128 128 128"
"ButtonText"="0 0 0"
"InactiveTitleText"="192 192 192"
"ButtonHilight"="255 255 255"
"ButtonDkShadow"="0 0 0"
"ButtonLight"="224 224 224"
"InfoText"="0 0 0"
"InfoWindow"="255 255 225"
"ButtonAlternateFace"="184 184 184"
"HotTrackingColor"="0 0 255"
"GradientActiveTitle"="80 152 224"
"GradientInactiveTitle"="192 192 192"
--------------------------------------------------
7571:04/03/08 18:25 ID:2H5AzhWo
>>72-74
サンクス!
76名無し~3.EXE:04/03/08 18:30 ID:jlqBVHbM
あ、言い忘れてた
>>73-74のやつはダブルクリック(結合)してから
ログオフなり再起動なりする必要ありますよ。
77名無し~3.EXE:04/03/08 22:43 ID:2QzX5lv+
>>69
> - Better WDM/USB support. (Most problems about WDM drivers and USB devices are solved.)
これ、もう少し詳しく知りたい。
78名無し~3.EXE:04/03/09 07:03 ID:7njTbNSO
よく分からないんですが、
> - Windows2000 color scheme. (You should select it from Control Panel-Display-Apperance.)
て何ですか?
79名無し~3.EXE:04/03/09 12:36 ID:SOEM5Q3y
Windows2000 color scheme.=GUI部分の色(タイトルバーなど)

windows98と2000では微妙にタイトルバーの色
などが違います。

ところで、SP1,1のファイルを日本語版に入れ替えた奴はいないの?
80名無し~3.EXE:04/03/09 14:11 ID:GWhp1mAT
>>72
便乗で頂きました。
W2000のふいんき←なぜか変換できない を楽しんでまつ。ありがd
81名無し~3.EXE:04/03/10 03:27 ID:RhEYqgAU
>>80
http://homepage1.nifty.com/hidex/goyo/goyo1.html
http://plaza.rakuten.co.jp/existing00/004001

音として喋るぶんにはあまり問題無いけど「ふんいき」
自分も感情移入を「かんじょうゆにゅう」とかいっちゃってたりする
82名無し~3.EXE:04/03/10 04:10 ID:GOmFWQ75
うわ・・・
83名無し~3.EXE:04/03/10 13:19 ID:oN4GhA5v
次のATOKに入ると思われ。<ふいんき
84名無し~3.EXE:04/03/11 15:04 ID:KeVBSVpk
雰囲気も読めないヤシが…
85名無し~3.EXE:04/03/11 15:52 ID:QKL4vW5r
ふいんきネタ知らない人いたのね
86名無し~3.EXE:04/03/12 02:28 ID:GcRBK2S/
>>69
自分のPCとファイルのバージョンをチェックしてみた
http://dment.no-ip.com/uploader/src/up0239.zip
VB6ランタイムとWindows Script 5.6は日本語版を個別に当てた方がいい
(日本語ランゲージファイルが同梱されてるから)
ほかは一部のファイルが英語版に挿し変わるけど多分大丈夫だと思う。

ところで、それとは別に個人で中国語版と日本語版の98SEのサービスパック作った人見つけたけど
日本語版は置くとこなくて困ってるらしい。(サイズは約30M)
誰か垢用意できる人いない?
http://www1.pu.edu.tw/~s8906038/W98SEAUP.htm
87名無し~3.EXE:04/03/17 07:07 ID:X+IDYM2U
>86
SEのSP1ってあるの?
88名無し~3.EXE:04/03/17 17:02 ID:br89PMY4
>>87
非公式ではあるけど。上の方をみれ。
89名無し~3.EXE:04/03/19 00:21 ID:ThuG1S0d
>88
1.0と1.1ダウンロードしたよ
日本語版はないのという事
90名無し~3.EXE:04/04/26 21:11 ID:6x2qouwG
非公式SP1、落とせなくなってる
91名無し~3.EXE:04/04/26 21:40 ID:zXkt0gqk
Meってなんかかっこいいよな。プロてかんじだよな
92名無し~3.EXE:04/04/26 23:04 ID:cfOrJhKL
ttp://exuberant.ms11.net/98sesp.html
1.5が出てる。

What's New in 1.5?
- 4 new hot fixes.
- Adaptec ASPI 4.60 drivers.
- General USB Mass Storage Device support.
- Supports 98lite 4.7 Chubby and Overweight.
- Visual Basic 6.0 SP6 runtime library.
- Visual C++ 6.0 SP6 runtime libraries.
- Updates JET 3.5 files to JET 3.5 SP3.
- Supports custom "Program Files" directory.
- Some additional tweaks.
- Some major bugs are fixed.
93名無し~3.EXE:04/04/26 23:14 ID:DYKL06jF
英語版あてた人いる?
94名無し~3.EXE:04/04/27 20:34 ID:abdEWf7n
置き換わるファイルを日本語版にしておけばいいんじゃないか?
アイコンがMEの奴に変わらなくなってしまうが。

あと、1.5がもう消えてる( ´・ω・)
95名無し~3.EXE:04/04/28 07:51 ID:PkJjrlPD
消えてないよ
96名無し~3.EXE:04/04/28 13:44 ID:QXFQWkg4
UNOFFICIAL Windows98 Second Edition Service Pack 1.5
is now available.
97名無し~3.EXE:04/04/28 20:22 ID:n94vurWc
1.5のja版はないの?
98名無し~3.EXE:04/04/29 00:28 ID:oODyXjF4
ない。
9997:04/04/30 15:36 ID:EhTnF/Ji
>98
それじゃあ、2kやxpのように98に統合とも無理?
100名無し~3.EXE:04/04/30 20:10 ID:v0YOxpsy
cabを一個一個展開して上書きしてまた戻して、んでもって
レジストリにアップデート済みの登録を書き込めば良いと思うけど…。

ついでに100ゲトー
101名無し~3.EXE:04/05/04 12:42 ID:KtgiJ8Wz
その1.5当てるとなんかいい事あるの?
102名無し~3.EXE:04/05/04 18:12 ID:jmDKVc6Y
>>101
>>92に書いてある。

>>94の言う通りにファイル置き換えが手っ取り早そう。
103名無し~3.EXE:04/05/04 18:13 ID:jmDKVc6Y
ageてしまった
すまそ
104名無し~3.EXE:04/05/04 18:20 ID:1q/byDGF
最近、Win98スレが多いよね。なんで?
105名無し~3.EXE:04/05/04 20:55 ID:9k0t81hK
スレたった日付くらいみれ。
ちっとも最近じゃないわい。
106名無し~3.EXE:04/05/04 22:09 ID:jmDKVc6Y
http://www1.pu.edu.tw/~s8906038/W98SEAUP.htm
日文版:(還沒好不要下)

日本語版あるじゃないか。
107名無し~3.EXE:04/05/04 22:31 ID:yxZngcH6
>>106
>(還沒好不要下)
ここ読め
108名無し~3.EXE:04/05/16 18:09 ID:CTyF0pAF
ttp://exuberant.ms11.net/98sesp.html

これを解凍(ファイル置き換えのため)したんだけど、どれを実行したらいいいかわからない。
どれを実行したらいいか教えてくださいな。
109名無し~3.EXE:04/05/16 18:39 ID:r9cU3lF3
>108
spupdate.inf
110名無し~3.EXE:04/05/16 18:45 ID:CTyF0pAF
>>109
dクス
111名無し~3.EXE:04/05/16 19:24 ID:CTyF0pAF
置き換えながら気づいたんだが、
sesp1.5はshell32やらuser32やらtelnetが更新されないんだね。
112名無し~3.EXE:04/05/28 23:19 ID:AHKtVLH3
テスト
113名無し~3.EXE:04/06/04 01:37 ID:0OM7aVDv
Service Pack 1 v1.5の安定度ってどうですか?
出来ましたら日本語版に適用した場合の不具合教えて下さい。
114名無し~3.EXE:04/08/18 17:47 ID:1yY8G374
>>113
そのままだと動かなく=起動しなくなる。
115名無し~3.EXE:04/08/21 10:51 ID:O01PZA5L
うごかないのか
116age:04/09/03 08:20 ID:F/Wfy1mF

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< Win98SEのサービスパックもだしてホスィー!
  (    )  \__________________
  | | |
  (__)_)
117age:04/09/03 08:33 ID:F/Wfy1mF
ふと見に行ったらUnofficial v1.6が出ておりました…

ttp://exuberant.ms11.net/98sesp.html

UNOFFICIAL Windows98 Second Edition Service Pack 1.6 (Freeware)

What's New in 1.6?
- NEW: 3 new hot fixes (249635, 835732, 840315).
- NEW: Microsoft Layer for Unicode.
- NEW: Visual Basic 5.0 SP2 runtime library.
- UPDATED: 1 hot fix (Roots Update).
- FIXED: Registry corruption problem.
- FIXED: MSI installation problem.
- FIXED: New command missing in Windows Explorer problem.
118名無し~3.EXE:04/09/03 12:48 ID:qgDNzDwe
あ〜ぁ、日本語版には対応してないのか、これ
再インスト後に入れてみようと思ったんだけど

ねぇ誰か英語できる人日本語版にも対応してくれとメール送ってみてよ
119名無し~3.EXE:04/09/04 15:39 ID:lEJjBFhX

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< Win98のサービスパック2もだしてホスィー!
  (    )  \__________________
  | | |
  (__)_)
120名無し~3.EXE:04/09/04 17:19 ID:JEk3vMSC
>>118
かなり前だが、日本語版は作れるけどアップする所が無いから非公開とか回答されてた気がする
121sage:04/09/04 17:47 ID:gB3KiBUq
>>120
ftp.ntust.edu.tw/cpatch/msupdate/win98se-nsrc/jw98seaup.exe
あるみたい・・・・
122名無し~3.EXE:04/09/04 21:01 ID:4/VnYHnl
98イラネ
123Σ(・ω・; |||:04/09/04 21:22 ID:44KIIxlf

(´・ω・`)ショボーン
124名無し~3.EXE:04/09/05 21:21 ID:v+sJ4HuC
>ftp.ntust.edu.tw/cpatch/msupdate/win98se-nsrc/jw98seaup.exe
>あるみたい・・・・

キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!
125名無し~3.EXE:04/09/06 00:31 ID:RtKvCRfP
126名無し~3.EXE:04/09/06 10:28 ID:hiX1PigX
でも>>124のリンクつながるよ。
127うpだてしますた:04/09/15 13:38:52 ID:klPJdV7/
September 14, 2004 - Unofficial Windows 98 SE Service Pack 1.6.1 released.
What's New in 1.6.1?
- UPDATED: Windows Scripting Host 5.6 (Build 8825).
- FIXED: Internet Explorer related problems on some systems.
ttp://exuberant.ms11.net/98sesp.html
128名無し~3.EXE:04/10/04 16:51:08 ID:dNo+ZA69
無印98はsp1出した。98SE=98 SP2
ME=98SP3
つまり金儲けに走ったのでは?
確かにMEは9x系のバグを取り除いた集大成。
129名無し~3.EXE:04/10/04 17:23:15 ID:lifRlPsv
バグを更に追加した集大成でしょ
130名無し~3.EXE:04/10/13 20:22:24 ID:WC5/DO1L
98/Me (゚听)イラネ
2000で十分
131名無し~3.EXE:04/10/13 23:15:19 ID:wZ6YIs90
以上、やっとW2KにアップデートしたWC5/DO1Lの日記でした。
132名無し~3.EXE:04/11/10 16:18:32 ID:Q09C6oih
保守
133名無し~3.EXE:04/11/14 02:38:03 ID:+JHLnyko
>>119

Unofficial Windows 98 SE Service Pack 2.0 beta 2 がリリースされました。
っと言っても英語版用ですが・・・。
http://dl.sjc.downloadhosting.com/download/exuberant/sesp20b2.exe
134名無し~3.EXE:04/11/19 21:43:53 ID:Lu7+qt4b
(偽)Windows 98 Second Edition Service Pack 日本語版を
当てた人の感想希望。こちらの日付は 2004/08/07 だから
比較的新しいと思うけど、違うの?
 俺は一旦HDDを1台丸ごと空けて区画を切らにゃならんので、
すぐには98SEをインストールできない.........
135名無し~3.EXE:04/11/22 00:12:48 ID:rEaTQSVt
Service Pack 2.0 beta 2日本語版期待揚げ
136名無し~3.EXE:04/11/25 23:10:57 ID:ckykJSvG
(偽)Windows 98 Second Edition Service Pack 日本語版

というものがあるのを、このスレを今日見てはじめて知りました。

300MBほど空き容量のある、ノートPC(Sotec WinBook Slim133MT)の交換用HDD(1.35GB)がターゲットです。MMX133MHz 48MB のメモリ。98Lite で IE は削除し、Foxfire が代わりに入っています。常用機ではないので、万が一死んでもかまいません。

この作者は WMP9 のインストール後に、この SP 適用を勧めていますが、必要がないので WMP9 はインストールしません。

では、インストールを始めます。
137136:04/11/25 23:15:17 ID:ckykJSvG
C:\TMP\RarSFX0 に解凍を始めました。

進行状況を示す、青いバーが少しずつ伸び始めました。

あ、この HDD はそれほど調子がいいわけではありません・・・。ご承知お気を。
138136:04/11/25 23:22:40 ID:ckykJSvG
空き容量は十分だと思うのですが、HDD が動いては止まり動いては止まりで、なかなか解凍作業が進みません。

この時点で、進行状況は約10%程度のようです。
139136:04/11/25 23:38:08 ID:ckykJSvG
HDD が下痢しているような音を出してます。40%くらいまで進んでいるようです。
140名無し~3.EXE:04/11/25 23:54:36 ID:ckykJSvG
55%くらいですかねぇ・・・
141136:04/11/25 23:56:24 ID:ckykJSvG
まだまだ時間がかかりそうなので、今夜はキャンセルします・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
142136:04/11/26 00:00:45 ID:LWXF2h6c
と書き込んだら、一気に95%くらいまで進みました。
143136:04/11/26 00:08:53 ID:LWXF2h6c
唐突に解凍が終わり、ファイルのコピーが始まりました。50%以上終わりました。
144136:04/11/26 00:12:25 ID:LWXF2h6c
終わったようです・・・。

何かエラーがあったようです。UpdCrl のポップアップです。
AddCRL failed => 0x800900006 (-2146893818)
だそうです。OKを押してみます。
145136:04/11/26 00:13:36 ID:LWXF2h6c
Microsoft VM のポップアップにXがついています。OKを押します。
146136:04/11/26 00:14:19 ID:LWXF2h6c
再起動を求められたので、「はい」を押します。
147136:04/11/26 00:17:18 ID:LWXF2h6c
設定ファイルを更新しています。うんぬん

更新が無事に終わりました。読み込みを続けます。

次の項目を設定します。Windows 98SE Service Pack 日本語版

148136:04/11/26 00:21:57 ID:LWXF2h6c
システムのプロパティの全般タブの、システムは
Microsoft Windows 98 Second Edition 4.10.2222 A

どう変わったのでしょうか?
あす検証してみたいと思います。

画面上では、特におかしいところは見当たりませんが・・・
149134:04/11/26 07:50:05 ID:HBnv0SGO
>>136
検証乙&GJ!
その調子で今後も頼みます。せっかく日本語版が出てるんだから、
まずそっちを先に試すのが筋だと思ったんで。しかし、

>98Lite で IE は削除
ここが少し微妙かも。Liteってぶっちゃけ98の皮を被った95ですよね?
それでも(偽)SPの恩恵に与れるのなら無問題ですが......

150134:04/11/26 07:56:54 ID:HBnv0SGO
もしかして98SEのIE「だけ」削除したのでしたら、こちらの早とちりでした。
無視して作業を続けてください。
151136:04/11/26 11:54:51 ID:LWXF2h6c
>>150
いや〜、しばらく使ってなかった HDD なんで、昨日ははっきりわからなかったんですが、98Lite でずいぶんいじくってあるようです。

この (偽)SP は解凍できますから、置き換えられた .exe .dll .ocx や .vxd ファイルの検証は Microsoft Windows 98 SE に WMP9 をインストールした状態で適用した場合でないと、はっきりしないと思います。

しかし (偽)SP を私が適用した印象ですが、おふざけで作ってみたというようではないので、切実に必要な方は自己責任においてやってみてはいかがでしょうか?
jw98seaup.exe をクリックしてもすぐにインストールが始まるわけでなく、変更内容が現れますからそれに納得できたら Go でしょうね。

さらなる人柱の出現を希望します。お役に立てず、すみません・・・。

あ、今のところウチのは動作に異常は見られませんです。

152134:04/11/27 00:22:09 ID:Xil4UirJ
>>151
THX。そのうち、こちらでやってみます。
153136:04/11/27 21:54:35 ID:7nXKYILn
>>152
ガムバってください。
154名無し~3.EXE:04/12/18 01:09:20 ID:RB4dmrvo
今宵は我が98seに乾杯♪
155名無し~3.EXE:04/12/18 07:47:46 ID:UPlTNzbb
>>154
ナイスage
156SPじゃないけど1/3:04/12/20 02:39:04 ID:HyqN5vOH
157SPじゃないけど2/3:04/12/20 02:39:51 ID:HyqN5vOH
158SPじゃないけど3/3:04/12/20 02:40:18 ID:HyqN5vOH
21:329048JPN8.exe(268KB) 2002/10/03
注意:Microsoft Plus! 98 をインストールしている環境にのみ適用してください
http://download.microsoft.com/download/win98/Update/25556/W98/JA/329048JPN8.EXE
22:323255JPN8.exe(508KB) 2002/10/04
http://download.microsoft.com/download/win98/Patch/24354/W98/JA/323255JPN8.EXE
23:q329414_mdacall_x86.exe(833KB) 2002/11/21
http://download.microsoft.com/download/dasdk/Patch/Q329414/W98NT42KMe/EN-US/q329414_mdacall_x86.exe
24:329115JPN8.exe(423KB) 2002/11/22
http://download.microsoft.com/download/win98/Update/25897/W98/JA/329115JPN8.EXE
25:js56mjp.exe(365KB) 2003/03/20
http://download.microsoft.com/download/7/7/3/7739a3af-83f7-42f2-85b4-f512bf90d5b9/js56mjp.exe
26:MS03-011 の更新プログラムは WindowsUpdate からインストールできます。
27:823559JPN8.exe(308KB) 2003/07/10
http://download.microsoft.com/download/c/5/d/c5dfa55f-a70d-49ad-b753-ba8a7d685633/823559JPN8.EXE
28:MS03-030 の更新プログラムは WindowsUpdate からインストールできます。
159名無し~3.EXE:04/12/20 02:58:15 ID:5JZ9kvzZ
おつ
160名無し~3.EXE:04/12/20 08:58:01 ID:6EdR9G5U
このセキュリティこうしんとIE更新ぐらいでサービスパック気分になれるかな?
161名無し~3.EXE:04/12/23 22:48:50 ID:ykB+4IF0
上のほうにあった中華民国製のSPもどき、なかなか重宝してますよ。
インストール構成によっては、古いファイルに書きかえられちゃうこともありますが、まぁよしです。

紹介してくれた方、作ってくれた華人の方に、ありがとうです。
162名無し~3.EXE:04/12/31 17:04:08 ID:iB6X9W4j
対日ウイルス仕込んであるかもよ。
163名無し~3.EXE:04/12/31 18:31:38 ID:Ur+8veiL
台湾は、基本的には親日国な訳ですが
164いなむらきよし:04/12/31 20:13:35 ID:7Wntyy8s
今だに95系使ってるやつらに生きる資格は無いキケー!
奇形にも劣る下等動物だキケー!
165名無し~3.EXE:04/12/31 22:02:50 ID:Rj53Tlrf
シナと一緒にしてはいけません
166名無し~3.EXE:05/01/01 11:19:27 ID:ifGq0VrT
台湾は独立国になるべきと思われ
清時代日清戦争で負けて賠償として日本が台湾を要求したとき
嬉々として台湾を差し出した経緯がある

今の台湾の原型を作ったのが日本人で中国人じゃない
167名無し~3.EXE:05/01/01 19:18:26 ID:M5riWsO+
新年一発目がこれですか・・・
168ATB:05/01/10 13:38:19 ID:2+UMSRu5
わたしは台湾人です
169名無し~3.EXE:05/01/10 15:56:33 ID:b2yWgktq
コンニチワ
170名無し~3.EXE:05/01/11 03:30:15 ID:zqxg54t9
nimenghao
171名無し~3.EXE:05/01/12 14:54:20 ID:X08py4bP
Windows 98 Second Edition Service Pack 1 = 4.10.2222B
172名無し~3.EXE:05/01/13 00:53:35 ID:OG6kM/nZ
Windows 98 Service Pack 1 = 4.10.2222A
173名無し~3.EXE:05/01/13 05:20:11 ID:0TEIQ8Gj
ぉぃ
174名無し~3.EXE:05/01/13 10:01:51 ID:tKvGRo6F
175名無し~3.EXE:05/02/03 09:29:33 ID:L6XET9gt
Unofficial Windows 98 SE Service Pack 2.0 RC1

これって、本物?
176名無し~3.EXE:05/02/04 00:21:41 ID:xAOYeR3t
official ・・・

これって、偽物?
177名無し~3.EXE:05/02/05 17:19:53 ID:xDEmJfWH
>>175
ここのやつでしょ
ttp://exuberant.ms11.net/index.html
178名無し~3.EXE:05/02/19 15:37:57 ID:Dk2x1Ltv
179名無し~3.EXE:05/02/19 19:43:06 ID:+T2i8K9V
Win98SEの日本語版SPってどうすれば作れるの?
再セットアップ予定だから、1から当てたくないorz
180名無し~3.EXE:05/02/20 14:44:44 ID:YPP7bSOm
>>179
(偽)Windows 98 Second Edition Service Pack 日本語版
ttp://myweb.hinet.net/home4/atb/W98SEAUP.htm
181名無し~3.EXE:05/03/09 20:15:40 ID:NosVYIiT

182名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 10:31:51 ID:vrv3jyHA
Service Pack 2.0 RC3出たぞage
ttp://exuberant.ms11.net/
183名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 10:13:24 ID:HQmbHBJP
Windows Update
Windows 98 用セキュリティ更新プログラム (KB891711)
184名無し~3.EXE:2005/04/14(木) 13:11:36 ID:lll+BXUS
10日くらい前にWindowsUpdateしたら、IEが起動しなくなりました。IEを使わずにWindowsUpdateするにはどうしたらいいんでしょう?
185名無し~3.EXE:2005/04/14(木) 13:41:23 ID:oRpHGioB
ダウンロードセンターから直接落とすか
IEの修復、または再インストール
186名無し~3.EXE:2005/04/14(木) 22:52:41 ID:tD2JSu0R
いきなり質問です

原因不明の重さでWin98SEをリカバリーしようと思うのですが

Product keyが見当たらないのです;;
このような時はどうすればよいのでしょう・・・・あきらめろ!!は無しの方向で(ノ_・。)ぐすん
187名無し~3.EXE:2005/04/14(木) 23:50:23 ID:LJjKZuQq
>>186
いじくるつくーる→windowsの深い部分の設定
で見れるかもしれん。
188187:2005/04/15(金) 00:05:27 ID:J5cCaEJy
win98SEで見れることを確認
ってゆーか、winFAQに載ってた
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/setup.html#72
189186:2005/04/15(金) 03:22:29 ID:cjhHTUTs
すいません、ありがとうございましたm(._.)m ペコッ

190名無し~3.EXE:2005/05/05(木) 11:53:44 ID:k3q8TxQB
非公式の正式版出たなw
191保守兼:2005/05/06(金) 21:36:14 ID:uLLnHuwd
UNOFFICIAL Windows98 Second Edition Service Pack 2.0 Final

May 3, 2005 - Unofficial Windows 98 SE Service Pack 2.0 released.
ttp://exuberant.ms11.net/index.html
192名無し~3.EXE:2005/05/19(木) 14:33:48 ID:1rQrbyKh
Exuberant Software
http://exuberant.ms11.net/index.html

May 17, 2005 - Unofficial Windows 98 SE Service Pack 2.0.1 released.
193名無し~3.EXE:2005/05/19(木) 15:20:45 ID:nPdPVkLZ
誰か日本語バージョンを作ってくれー
194名無し~3.EXE:2005/07/02(土) 02:09:54 ID:WxG+XGKI
hoshu
195名無し~3.EXE:2005/07/13(水) 15:33:59 ID:V+qj12Ga
UNOFFICIAL Windows98 Second Edition Service Pack 2.0.1
http://exuberant.ms11.net/98sesp.html

Windows 98 Revolutions Pack 3.6 (Build 2590)
http://www.majorgeeks.com/Windows_98_Revolutions_Pack_d4643.html
196名無し~3.EXE:2005/08/15(月) 13:51:51 ID:rXFl237X
2.02
197名無し~3.EXE:2005/09/08(木) 16:51:56 ID:IdNjnLHX
保守
198名無し~3.EXE:2005/10/10(月) 12:15:26 ID:jR8cjVnN
age
199名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 11:27:52 ID:W0g9HCDd
>>121
日本語版インスコしてみたんだけど
なぜかIEだけ右クリックが遅くなってしまった

解決方法どなたかご存知ありませんか?
調べたけどデスクトップ上のメニュー表示高速化しかでなかった・・・orz
200名無し~3.EXE:2005/10/26(水) 20:29:26 ID:eQmvme4l
保守
201名無し~3.EXE:2005/10/28(金) 08:42:31 ID:lLH8Jev4
SP3
202名無し~3.EXE:2005/11/07(月) 00:06:36 ID:B7L1ZkfB
age
203名無し~3.EXE:2005/11/07(月) 01:09:11 ID:/mbMx0Qx
ntust.edu.tw なんてアヤシイホストからよくファイル落とせるな…
204名無し~3.EXE:2005/11/07(月) 01:47:10 ID:g02yqTXM
特にウィルスやアドウェアのたぐいは入ってなかったが?
IPの心配してるんなら、ネカフェで落としてくりゃヨカロ。
205名無し~3.EXE:2005/11/08(火) 00:58:09 ID:BRDjGiHn
>>203
台湾?
どっかの学生ってこと?
それともeduって誰でも取れるのかな?
206名無し~3.EXE:2005/11/08(火) 15:29:18 ID:78cvtjuo
10年くらい前の.ac.jpの状況を発展途上で再現してるだけ
207名無し~3.EXE:2005/11/09(水) 22:34:54 ID:r5qKzAUR
十年前といえば、まだドス使ってたんで、その頃はインターネッツなことは分かりません。
208名無し~3.EXE:2005/11/14(月) 06:18:10 ID:gJgVwLbb
本来ならマイクロソフト Windows セキュリティ アップデートCDだけ使って
その後は自分でパッチ当てたりWindowsUpdateって感じで終わるつもりだったけど
OSの再インストールがてら、ついでになんとなく台湾のも一応いれてみた

現時点で入れてみて大まかに分かったこと

インストール開始画面が何故かアバオアクーのガンダム
(作者の趣味?台湾の人の日本に対するイメージ?ジャパニメーション?)

USB Mass Storage Device Driverがサポートされてる

TweakUI1.33が入ってる

その他、細かいバグ修正プログラム・パッチがいろいろ入ってる模様
(FDISK、IEEE1394、Windows Scripting Host 5.6など)
209名無し~3.EXE:2005/11/14(月) 10:42:18 ID:RhaL1aFw
お手軽なんで、最近専らこれ使って再インスコ・新規インスコしてるんだが、個人的にはTweakUIは外して欲しいなあ…
正直「いじくるつくーる」と「窓の手」の方が便利なんだよね。しかもコンパネからデリれんし(汗
MFCのバージョンも微妙に古いッポイんで、自分で上げないとイカンな。
後、Shutdown Supplementは入ってないようだ。
210名無し~3.EXE:2005/11/14(月) 18:21:21 ID:P+4BZEpX
アナログ回線しかない知り合いの家のWin98再インスコさせるのに
どうしたものかと思ってたんだけど・・>>124でいいんかな、、、?
211名無し~3.EXE:2005/11/15(火) 06:06:53 ID:ly+YxK7h
こういう非公式なやつは基本的に自己責任でしょう
その辺を分かった上でなら別に>>124使ってもいいんじゃないかい
ちなみにちょっとだけ不具合あるよ。IEの右クリックメニューが出るのが遅くなる
それに当然だけど>>124入れただけでは駄目で、入れた後にWindowsUpdateしないといけないし

>アナログ回線しかない知り合い
面倒だけどこの知り合いの方のために、あらかじめ>>210さんが自分でパッチを集めて
CD-Rにでも焼いて持って行って再インストールしてあげればいいのでは?
212名無し~3.EXE:2005/11/15(火) 10:08:37 ID:2Lwwjg3u
どのIEさ?
ウチの98SEマシンはIE6じゃそんな症状出てないぞ?
213210:2005/11/15(火) 11:11:17 ID:JVrPSUp3
>>211
> 面倒だけどこの知り合いの方のために、

実は、当初そう思ってたんだけど
直リン倶楽部見てると数があんまり多いんで自信なくて。

TA-31z Counter Force / Windows
http://www5a.biglobe.ne.jp/~TA-31/windows/

TA-31z Counter Force / Windows UpDate / Windows98/Me
http://www5a.biglobe.ne.jp/~TA-31/windows/w98.html

Windows98用(無印?)のファイルにもSEとかタイトル入ってるんだけど
「以下、Win98SEに必要なパッチ」以降だけ順番に実行していけばいいのだろうか。
しかしDirectXとかもバージョン多いし変なの当てておかしくならないか不安になって・・台湾パッチw

WinXPのパッチ統合インスコCD作るソフトみたいなのがWin98にもあれば良いのに。
214名無し~3.EXE:2005/11/16(水) 06:49:46 ID:y9/HBxBV
アナログ回線って大体通信速度56kか32kだったよね。まずその知り合いのPCに普通にOS再インストールして
IEでネットに接続できるように設定。で一応、ファイヤーウォール入れて
それからWindowsUpdateのサイトに一回接続してみて、出てくる必要な更新をコピペするなりしてメモ。
30以上はあると思う。どれぐらいあるかよくわからないけどWindowsUpdateのサイトに一回接続して
必要な更新を調べる程度ならアナログ回線でもすぐ終わるから大丈夫。でも手間がかかる。

で、そのメモった奴を持って帰って自分の家のマシンでダウンロ−ド。その際、各パッチの公開された日付や
置き換えられた経歴などについて調べ、どういった順番で入れれば最も適当かを考え、自分なりの
パッチのインストール順序表、的なものを作っておく。で、それからCD-Rに焼いて知り合いの家に持っていって当てる。
この時、また最初から、OSのクリーンインストールから行ったほうが良いと思う。

ただ、IE5.5のままにするかIE6にするか、とか、DirectXのバージョンをどうするかとか、実際、悩む。
私の場合、OSの再インストールの後、A〜Hの順で入れるのが良いのではないかと思っている。

A.セキュリティパッチ及びバグ修正プログラム、B.チップセットドライバ、C.DirectX、D.ビデオドライバ、
E.その他のデバイスドライバ(LAN・モデムドライバ等)、F.IE6SP1、G.WMP9インストール、H.WindowsUpdate

んで、紹介した方法だとA〜FをCD-Rに収められると思う。台湾のパッチも使う場合は

OSの再インストール、台湾のパッチ、ネットに接続できるようにしてWidowsUpdateのサイトに繋いで必要な更新を調べる

調べて必要だと分かったパッチをCD-Rに焼く

OSの再インストール、台湾のパッチ、A〜Hを実行

ちなみにIE6SP1のローカル保存の方法は下記URLにて
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/255ie6sp1donly/ie6sp1donly.html
215210:2005/11/16(水) 23:27:37 ID:8m1U7kEB
>>214
レスありがとうございます。
遠くの家でそう行き来も出来ないので
とりあえず直リン倶楽部とかから手当たり次第にDLして持っていって
WindowsUpdateで確認しながらインストールしてみようと思います。
216名無し~3.EXE:2005/12/06(火) 01:04:09 ID:bBwS5mxw
UNOFFICIAL Windows98 Second Edition Service Pack 2.1a
http://exuberant.ms11.net/98sesp.html
217名無し~3.EXE:2006/01/20(金) 21:59:34 ID:ZlrwjmNf
>>216
WIN98SE にUSBマスストレージクラス機能だけを追加する方法はあるのでしょうか?
218名無し~3.EXE:2006/02/01(水) 23:13:40 ID:rWkTbRKB
これ使うとか
http://www.openflashdrive.com/
219名無し~3.EXE:2006/02/02(木) 00:18:23 ID:sBiPRVtR
>>217
>>216の私製パックに入ってる(Me用のもの?)みたいなので
うまくマスストレージドライバだけパックから取り出せればいいね。

ちょっと検索してみた。↓ぉ、なかなかいいんじゃ?・・・と思ったら
http://www.sciencepark.co.jp/products/driver/

に、に、に・・・・・・・210万円???  何考えてるんだ。氏ね。
220名無し~3.EXE:2006/02/19(日) 13:30:35 ID:psClSlYt
OEMとしては破格に安いと思うが<210マソエン
むしろ不安を感じるほどだ。
221名無し~3.EXE:2006/03/04(土) 17:33:43 ID:IC/KPlRO
222名無し~3.EXE:2006/04/15(土) 15:01:49 ID:2JKx0RLM
完全打ち切りが目前に迫って、俄然UnofficialPatchの価値が高まってきたと思う今日この頃。
223名無し~3.EXE:2006/04/19(水) 12:32:20 ID:ghEkmGXI
サポート打ち切りだけど
UnofficialPatchってどうなの?
224名無し~3.EXE:2006/04/21(金) 01:26:03 ID:DuNI67fz
>>223
>>216など
225名無し~3.EXE:2006/05/22(月) 15:20:54 ID:S5LPLuPO
カウントダウンあげ
226名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 20:01:47 ID:5uBthMe4
                ∧_∧_∧
            ___(・∀・≡;・∀・) ドキドキドキ
             \_/(つ/と ) _
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

                       _∧_∧_∧_
        ☆ パリン 〃   ∧_∧   |
          ヽ _, _\(・∀・ ) <  マ
             \乂/⊂ ⊂ ) _ |_ _ _ __
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| .  ∨ ∨ ∨
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/



   _  ___
   \>,\/

          <⌒/ヽ-、_ _ 
          <_/____ノ
227名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 20:52:24 ID:TQW4UDQ2
>>226
イ`
228名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 20:14:20 ID:sm+hjqQz
現在、利用可能な重要な更新はありません。
229194:2006/10/31(火) 02:07:55 ID:MMX1iuX6
hoshu
230名無し~3.EXE:2006/12/08(金) 13:58:39 ID:DDr4Kbf1
moshu
231名無し~3.EXE:2006/12/14(木) 17:17:23 ID:r8eZwsQ/
hosyu
232名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 09:20:05 ID:4/1ZyF/C
age
233名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 03:16:12 ID:72zTd88S
234名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 13:43:33 ID:jy6bZpGx
windowsupdateのV4サイトが終了してるよぉぉorz
ttp://v4.windowsupdate.microsoft.com/catalog/ja/
リダイレクト先のページ
ttp://update.microsoft.com/windowsupdate/v6/thanks.aspx?ln=ja&thankspage=2&
# 更新プログラムの入手にこのサイトをご利用いただき、ありがとうございます。
# この Web サイトは、Microsoft Windows オペレーティング システム
# にのみ連動できるように設計されています。
# Macintosh オペレーティング システム用に設計された
# Microsoft 製品用の更新プログラムを探すには、
# http://www.microsoft.com/mac/ を参照してください。

9xはWindowsじゃないんですね
235名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 15:04:01 ID:bGNd048y
Macのセキュリティサポート期間は、実質1年
http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=03/11/23/2219220
236名無し~3.EXE:2007/03/18(日) 17:36:11 ID:EVPGpnlo
237名無し~3.EXE:2007/04/09(月) 08:34:21 ID:wmv7Aw9l
ソフトウェア板にスレッド立てたのでこちらもよろしくね

Windows98のクールなソフト/対応情報
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1176073019/
238名無し~3.EXE:2007/07/08(日) 00:11:47 ID:TQQcVHxI
>>1
もう諦めてMeにバージョンアップしな。
239名無し~3.EXE:2007/07/10(火) 12:26:56 ID:90Tn2OCK
もしかしてWindowsUpdate今日まで?
240名無し~3.EXE:2007/07/11(水) 13:02:19 ID:TtI2pK45
241名無し~3.EXE:2007/10/18(木) 22:34:40 ID:luHzVLgk
管理
242名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 12:08:48 ID:v/d7ydnA
ひさびさに弄ろうかと思ったのに
台湾製SPはもう無いのか……
243名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 14:17:35 ID:lgf5rcg6
たまーにホント久々なのか?
疑問に思うヤツが居るよな…
244名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 14:20:48 ID:v/d7ydnA
俺は>>243の日本語を疑問に思う…
245名無し~3.EXE:2008/04/06(日) 19:32:27 ID:rk99NdhV
語順を変えたりかぎ括弧を付けたりすると、
ぐっと分かりやすくなると思う。
246名無し~3.EXE:2008/05/25(日) 21:24:53 ID:E/c4ajAv
【Linux入れ】そのサポート打ち切りにつき【Me、98】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1152714423/
247名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 09:35:49 ID:NHJhrbIP
>>246
RedHat Linux も古いやつはサポート終了してるだろうが




そもそもLinuxなんぞサポートが無いのと同じ
248名無し~3.EXE:2008/11/16(日) 06:39:04 ID:2k6YKCqU
保守
249名無し~3.EXE:2009/01/01(木) 23:42:02 ID:wMSiYBBQ
セキュリティパックマダーーーー???
250名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 09:10:38 ID:YIlmqbuF
前略おふくろ様
私はまだ生きています
251名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 15:36:38 ID:UfroPdvs
98系のエロ..いや、カーマゲドン2とその他ごにょごにょフリーソフトをするために、
家にあるジャンクパーツかき集めてwin98se復活させたにょ。

マザーはDSC P3WMA-E intel810e
パワーリープSlot1→Socket370変換下駄
CPU ツアラチン1.3g
メモリ 256×2
海門 40gIDE
Gaforce4000@64M PCI

軽いわ。
つか玄人思考のusb2.0カード、インスコの順番適当にやったら上手く認識しないわ。
252名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 21:13:13 ID:ZBtr1cME
うちもカーマゲドンIIとPostalのために、98se、370と478マザー、Voodoo2をストックしてあるな。
#なぜかPrescott以上のCPUでPostalの動作が変になる
253名無し~3.EXE
そうか