Windows XP質問スレッド Part31

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し~3.EXE:02/10/03 05:38 ID:b5kiMAdK
すみません。98からXPにアップグレードすると不安定になるというのは
聞きましたが、2000からXPにアップグレードした場合はどうなのでしょうか?
953名無し~3.EXE:02/10/03 06:23 ID:3uo0MD0o
>>952
アスロン+KTチップならやめといた方がいい。
SP1で直ったかと思ったが、ごくたまにフリーズする。
何より2000の方が軽くてさくさく動くよ。
954名無し~3.EXE:02/10/03 07:46 ID:wTbtZEJH
XPHomeなんですが、はじめはユーザーアカウントのところに
自分のユーザー名とゲストとAdminのアカウントがあったんですが
今はAdminがなくなってしまいました。これってまずいですか?
PCは自分ひとりで使ってるんですが
たまに「Adminでログインシル」なんていってる人を見るので
ないといけないのかなぁとおもったんですが・・・・・
955名無し~3.EXE:02/10/03 08:17 ID:V/oKt+n2
>>954
HomeはデフォルトではAdmin...は表示されません。
無くなって正解です。なぜかたまに出ることがあります。


Administerというのは「システムの管理者」のことです。
あなたのアカウントがそれだと思います。
956名無し~3.EXE:02/10/03 08:18 ID:V/oKt+n2
Administratorだった
957名無し~3.EXE:02/10/03 08:56 ID:SBTyllJu
>>953
KT333で何ヶ月も使っているけど
今まで一度もフリーズしたことないよ。
終了処理の時止まる事はあるがw
958名無し~3.EXE:02/10/03 09:19 ID:K9xFO0MT
相性を考えれば純正のチップが安心だぞ。
959名無し~3.EXE:02/10/03 09:57 ID:WF5qaSNL
誰か優しい方ファイルの結合の仕方教えてください!!
あまり意味がわからなくて困ってます
お願いします。(^^)/
960名無し~3.EXE:02/10/03 10:09 ID:dsyEgaFk
>>959
ファイルの拡張子は?
BATファイルで結合するだけか?
その質問だけじゃわからん
961名無し~3.EXE:02/10/03 10:57 ID:xNXFLdHN
スイマセン。当方XPhomeなんですがソフトのアンインソールは
コントロールパネルからしか行えないのでしょうか?
強制的(手動で)に消す方法を教えてください。
正しいアンインソール方法知らなくて、先に関係するフォルダを
全部削除してしまって、コントロールパネルを使ってのアンインソールに失敗。
さらにレジストリの中もいじってしまいコントロールパネルからでは
削除できなくなっております…。

962名無しさん@Emacs:02/10/03 11:00 ID:7GVMWb1c
>>961
インストーラがインストールしたファイルおよびレジストリを全て元に戻せば
良いだけの話だが、それはアプリケーションによって全く違うものだから
一概に「こうすれば手動でアンインストールできる」というものはない。

あるとすれば、該当のアプリケーションを当初のインストール時と全く同じ
インストール設定でインストールし直し、コントロールパネル経由の正規の
手段でアンインストールするくらいかな。これも確実な保証があるわけじゃ
ないけど。
963名無し~3.EXE:02/10/03 11:01 ID:1sBlD8Z/
964名無し~3.EXE:02/10/03 11:10 ID:ilMkH58+
昨日、画面上に他の誰かがログオンしようとしてます
・・と言うような小窓がでたのですが誰かに診られてるのでしょうか?
心配です。。
965961:02/10/03 11:10 ID:xNXFLdHN
素早いレスありがとうございます。
>>962
それもダメだったのです。説明不足でごめんなさい。
>>963
日本語勉強してきます・・・。
早速調べます。それでも無理でしたら
改めてご教授下さい。
966名無し~3.EXE:02/10/03 11:31 ID:gKnIZ/Rr
次レスで「電話しろ」ってつきそうですが・・・

LANカードをデバイスマネージャで止めていて、今日ついに
ネット開通日になったのですが・・・、「認証しろ」とはねられてしまいます。
LANカードを使用するように変更するにはどこをいじったらよいですか?
(今デュアルブートのMEからつないでます。)
967名無し~3.EXE:02/10/03 11:32 ID:WF5qaSNL
拡張子をどうやったらzipにかえれるの?
誰か教えてよ。
困ってます。
968名無し~3.EXE:02/10/03 11:32 ID:IrGWO2U0
>>922

>>920 なんて、ほっとけ。マルチだし。

使用期限付きのDirectX9.0ベータ入れた挙句に
どうしようもなくなっただけだから。


>>920

だから「OS入れ直せ」と親切な人が回答くれてるだろうが・・・
969名無しさん@Emacs:02/10/03 11:35 ID:7GVMWb1c
>>966
LANカードのデバイスドライバを入れる。
970名無し~3.EXE:02/10/03 11:35 ID:lqMdx4fI
対応アプリも無いのにDirectX9.0ベータ入れる馬鹿が多いとは!?
971名無し~3.EXE:02/10/03 11:38 ID:1sBlD8Z/
>>966
じゃぁ。電話しろ。







つーか、意味和漢ね。
972名無し~3.EXE:02/10/03 11:46 ID:aCbo5VBu
>>955
そうですか。ありがとう
うちのPCは最初からAdmin入ってマスタ
973966:02/10/03 11:52 ID:gKnIZ/Rr
>>969
Winにログインする前に跳ねられるのでドライバ入れられないです・・・。
>>971
財布落としてクレジットカード止めてる間にプロバイダ強制解約されて
昨日で再契約したプロバイダが開通となったんです。その間ネットに
繋がってないのにタスクトレイにアイコンでてるのもなんだなぁと思って
LANカードの利用を止めてたんです。トホホ
974968:02/10/03 11:57 ID:b+2OhdK3
>>970

いや、別スレでDX9.0入れるとXPが速くなる、とかいう
のをやってるから・・・

ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1023553080/
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1025815861/



良い子は真似しないでね(はぁと)
975名無し~3.EXE:02/10/03 12:00 ID:b+2OhdK3
>>973

もしかして、悪血せずに、ほったらかしてたんか?
だったら電話する以外に方法は無い。

てか、電話で認証すると何か不都合があるのか?

電話で悪血すれば、美人の(だったら良いな)
おねぇちゃんが丁寧に対応してくれるよ(w
976名無し~3.EXE:02/10/03 12:09 ID:VnIvga5a
>>973 フォーマット+再インストでもう30日。
でもPHSとか、56Kモデムとか考えれば良いものを。
アクチはBBマストじゃ無いよ。
977940(代理人):02/10/03 12:35 ID:p6oUml7Y
>>947さん
cmd.exeからフォーマットできました。ありがとうございました。
978名無し~3.EXE:02/10/03 13:40 ID:eAb1JHCj
仮想メモリの最小値が小さすぎます
みたいなこといわれちゃった・・・
xpで128Mはきついのかなぁ・・・
979名無し~3.EXE:02/10/03 13:42 ID:XYkIOFs+
既出かもしれませんが、CDブートからインスコするとドライブレターがずれる
ことがあるって本当ですか。ドライブ三台でパーティション五つですが。
980名無し~3.EXE:02/10/03 13:46 ID:9+WiKzZy
セキュリティーの修正プログラムの通知来ました
981名無し~3.EXE:02/10/03 13:51 ID:Xvwv67II
>>979
やり方次第だけど、まぁズレまくりだね
982名無し~3.EXE:02/10/03 13:54 ID:7T4XaYsA
ゲームのCDなんですが、どうやっても曲の部分だけが表示されません。
以前このサイトで、XPの仕様だから仕方ないと言われたんですが、
あるはずのファイルが表示されないので、XPについているライティングソフトで
コピーしようとすると、曲がないディスクになってしまうのです。
これを表示できるようにする方法は何かありますか?お願いします。
983名無し~3.EXE:02/10/03 13:57 ID:Xvwv67II
>>980
Q323255 : セキュリティ問題の修正プログラム

Q327405: 推奨される更新 (Windows XP Professional) 

両方とも入れた?
984名無し~3.EXE:02/10/03 14:45 ID:XYkIOFs+
>>981 そうですかー。やはり起動ディスクをDLするのがいいですか?FD6枚ってのが。。。
ほかにいい方法があったら教えてください。
985984:02/10/03 14:50 ID:XYkIOFs+
ちなみに98SEもってます。
986名無し~3.EXE:02/10/03 15:01 ID:5/091KEy
>>985
どんな構成にしたいのか知らんが  ↓ で訊いてくれ

ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/993470846/l50
987984,979:02/10/03 15:17 ID:XYkIOFs+
XPを入れるのと別ドライブに98SEが入ってるんです。この98SE上から
XPをいれるとドライブレターずれは大丈夫ですか?マルチブートは
必要が出たらするかもしれません。
988名無し~3.EXE:02/10/03 15:17 ID:9+WiKzZy
>>983
重要な更新はすべて入れてる

ちなみにSP1なので今日の更新は1個だけだったよ
989名無し~3.EXE:02/10/03 15:50 ID:5/091KEy
>>988
じゃあQ327405: 推奨される更新 (Windows XP Professional) てのは
以前の話だったわけだね。update板にも書いたが反応ないし。
マルチになっちゃうからあっちに逝ってきます。
990名無し~3.EXE:02/10/03 16:03 ID:5/091KEy
>>987
>>721 から読んでみたのかな
991名無し~3.EXE:02/10/03 16:15 ID:kfRPqybp
>>989
詳細読んでみた?
SP1を適用したPROに対するうpデートみたいだったけど。
992984,979:02/10/03 16:34 ID:XYkIOFs+
>>990 ごめん。早く入れたくてあせっちゃて。。。
993名無し~3.EXE:02/10/03 16:35 ID:5/091KEy
>>991
昨日インスコしてSP-1も適用してupdateも全部済ませたところだったから
このファイルっていつから配布されてるのかなと思ってね。見落としたのかな

更新の通知を切ってるから>>980をみて実行して>>983

因みに疑問に思ったことは ↓の501,502でカキコ

ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1021956963/l50
994名無し~3.EXE:02/10/03 17:37 ID:5/091KEy
誰も来ないのか・・・かれこれ1時間が経つとゆーに


今のうちに    age !    


995名無し~3.EXE:02/10/03 17:40 ID:g30yPppb
記念パピコV(^o^)V
996ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/03 17:44 ID:P86NvTNG
あとちょいで1000だよ
997名無し~3.EXE:02/10/03 18:01 ID:PQtf0Uci
 
998名無し~3.EXE:02/10/03 18:04 ID:5/091KEy
新スレはどこだ!
999名無し~3.EXE:02/10/03 18:14 ID:nHO7AKvz
999

1000&rlo;んーぼあ&rle;あぼーん:02/10/03 18:14 ID:PQtf0Uci
あぼーん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。