Netscape > InternetExplore

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
バカのひとつ覚えでIEしか使えない奴は逝ってよし。
2名無し~3.EXE:02/09/02 15:47 ID:z+pSv6nb
ネスケって信頼できるんだろうけど使わない
ショートカットキーが少なすぎる(ような気がする
3名無し~3.EXE:02/09/02 15:48 ID:DMF3s43o
mozilla 使ってます。
4名無し~3.EXE:02/09/02 15:48 ID:9QrGJ/kb
InternetExplore(プ
5名無し~3.EXE:02/09/02 15:55 ID:Sul3+o0P
新しいの、ようやく使い物になるようになったの?
6名無し~3.EXE:02/09/02 16:05 ID:dqOI8i46
>>5
まあまあ、だな。
7名無し~3.EXE:02/09/02 16:06 ID:ehMgZ+Nl
普通mozillaだろう。
8名無し~3.EXE:02/09/02 17:44 ID:jFQXAxIl
Ope(略
9名無し~3.EXE:02/09/02 18:15 ID:b7lHsf4w
>>1
InternetExplore

うpきぼん
10名無し~3.EXE:02/09/03 02:10 ID:LVkepAwm
Netscape > Mozilla
11HTTP/0.9:02/09/03 02:23 ID:plQVQYGM
Netscape Navigator 1.02 使ってます。
Microsoft Internet Explorer 1.0 よりも快適です。
12名無し~3.EXE:02/09/03 02:35 ID:u0juK4BX
>>1
エクスプローラってつづりくらい覚えようね。
中1じゃまだ学校で習ってないのかな?
13名無し~3.EXE:02/09/03 03:03 ID:KLwPp+wF
こんなスレまで立てちゃって
NN信者は劣等感まるだしだな
14 :02/09/03 03:57 ID:6g93qrRm
>>12
俺は大学出るまで習わなかったYO。
15名無し~3.EXE:02/09/03 05:10 ID:4ctotnjq
>>11
それはきじゅうなそふとをお使いで
IE 1.0 はwin95plusにはいってるだけではなかったかと
16名無し~3.EXE:02/09/03 05:47 ID:ch9/5fUM
きじゅう・・・貴重?
17名無し~3.EXE:02/09/03 06:40 ID:24TpSiUG
インテルネット イクスピローレ
>>1のティムポは人間工学を研究し尽くして作られているから
快楽性は群を抜いているよ。特にカリ首部分部分のなめらかな
カーブによるホールド性は秀逸だろう。>>1のティムポの快楽性は
もはや短小型というレヴェルを超越している。デカマラ型に近い、
というかデカマラ型の大部分を凌駕しているといった方が正解だろう。
イケメソ系の使い込んだティムポより明らかに上と断言できる。
他のヲタティムポの大多数は、>>1の快楽性の前には大きく見劣り
してしまう。他のティムポで>>1に勝っているのは、ネオむぎ茶ティムポ、
酒鬼薔薇聖斗(東慎一郎)ティムポ、麻原彰晃ティムポ、ウサマビンティムポ、
鈴木ムネヲティムポなど近年の世界の厨房・犯罪者ティムポ
くらいだろう。しかしこれらのティムポは他で言えばAV男優の
加藤鷹はおろか、白人系の超デカマラティムポをも遙かに
凌駕する、圧倒的な快楽性を誇る珠玉のティムポであるから、
これと比較するのは少し酷だ。しかし、それ以外のティムポと
比べれば、>>1の皮かむりティムポは、カントン包茎という点を
のぞけば、イケメソやヤリチンのムケチンと同等の快楽性を
備えていることに誰も異論はないだろう。
19名無し~3.EXE:02/09/03 10:16 ID:zE/AEz2L
(´-`)。o(ネスケってなんであんなに機能少ないんだろう…)
20名無し~3.EXE:02/09/03 11:20 ID:TqGtItsY
(´-`)。o(シンプル設計といってくれ、、、でも、タブが付いたから・・・)
21名無し~3.EXE:02/09/04 23:41 ID:N3v/2I9T
>>1
・・・わざとだろ
22名無し~3.EXE:02/09/05 03:42 ID:WFm2eA9+
DonutP
23名無し~3.EXE:02/09/05 19:18 ID:4n69p9SR
またベタな糞スレを立てたもんだな>>1
24名無し~3.EXE:02/09/08 13:33 ID:z40t90Ys
Operaよりまし
25名無し~3.EXE:02/09/08 14:12 ID:P7v4r/QL
(´-`)。o(IEしか使わないならわかるがIEしか使えない奴は本当にいるのか?)
26名無し~3.EXE:02/09/08 14:15 ID:ZSYNmo+/
http://www.kvision.ne.jp/~sadao
HPに挑戦しました。
初心者で、現在カウンターの調子が悪いです。
楽々ホームページっていうFTPフリーソフト使用したら
カウンターのデータファイルを属性変更できなかったので
カウンターの数字がゼロのままでした。
だから、rootftp ver1.66に変えました。
テストしたいので、訪れてくれ。
特に、NetscapeとMacで見た場合に、文字化け等してないか知りたいっす。
27名無し~3.EXE:02/09/08 14:17 ID:Ed1gdrel
>>26
28名無し~3.EXE:02/09/08 14:24 ID:6pKsOdSd
恥ずかしいくらい>>1さんは煽り、恥ずかしいくらい>>1さんはageた。
でも、僕はそんな>>1さんに感動していた。
>>1さん、あなたは素敵です
あなたのそういうみっともない所を、昔の僕なら軽蔑したでしょう。
でも、今、僕は素敵だと思います。
人の目も何も一切気にせず、ただ、ひたむきにスレを愛することを。
思えば、>>1さんのそういう生き方がこのスレをここまで育ててくれたんだと思います。
その事に、僕らは今頃ようやく、少しだけ気付き始めているんです。
29名無し~3.EXE:02/09/08 14:32 ID:QJlw27nP
どちらもW3C準拠(モード)が搭載されたわけだが
30名無し~3.EXE:02/09/08 15:29 ID:biVAtP3s
ネスケ4.8って何が変わったんだ?
31名無し~3.EXE:02/09/09 16:50 ID:XFvLVnEJ
>>30
バグの修正だけ。
32名無し~3.EXE:02/09/19 22:14 ID:GHnlRT+f
Netscapeのほうが絶対良いって。
セキュリティホールがあんまり見つからないだろ。
注目されてないから見つからないのかもしれないが。
33 ◆olJZZGWw :02/09/22 22:45 ID:V9VtGgl9
>注目されてないから見つからないのかもしれないが。

確かに。
34 :02/09/24 15:07 ID:LhzwiNbH
      
35名無し~3.EXE:02/09/24 15:39 ID:yS4BUWXW
ネットサーフィン(死語)中に通信できなくなるのは、IEの仕様ですか?
36名無し~3.EXE:02/09/24 15:54 ID:WTVHOk7m
>>35
ばかだな
IE単体じゃなくてタブブラウザー使えよ
初心者はこれだからこまるよ
Mozilaa、ネスケの使えないタブなんて・・・
あれじゃネスケ4.Xのがましだな
37名無し~3.EXE:02/09/24 15:59 ID:yS4BUWXW
>>36
使ってますよ。もちろん。
しかし、IEの方に愛着があるんですよ・・・
38名無し~3.EXE:02/09/24 16:26 ID:ip8wlhv4
バックスペースが使えるようになって良かった
39名無し~3.EXE:02/09/25 22:14 ID:xHtWn08f
IEはバックボタンを押すと5回に1回不正処理で落ちるんだがこれは通常なのか
40名無し~3.EXE:02/09/25 22:26 ID:hBqKfcKC
仕様
41名無し~3.EXE:02/09/25 22:26 ID:F56D1ylv
異常です。
42名無し~3.EXE:02/09/30 22:14 ID:DwOxfHZV
新しいウィンドウでリンクを開くとabout:blankの真っ白なページしか開かないのも仕様ですか?
43名無し~3.EXE:02/09/30 22:24 ID:XRqYtYUv
>>24
Opera駄目なの?
ネスケ重くてOperaに変えた。
44頼む!:02/10/01 00:35 ID:vV34AUjH
Internet Explorer4.0がほしいのです。
いろいろ探したのですが、どこにも見つけることが
できないのですが、もしあれば教えて下さい。
45名無し~3.EXE:02/10/02 20:13 ID:uiyaPnMp
IE6は意味もなくDNSエラーが連発するのがウザイな
何とかならないのか

ブラウザ再起動しないと表示されない
46名無し~3.EXE:02/10/02 20:19 ID:lR/inADS
もうスカーリネスケユーザーですYO
47名無し~3.EXE:02/10/02 20:41 ID:57noKHQj
私がNetScapeを使わない理由・・・それは
Cookie他セキュリティーの設定がIEより分かりづらいし、使いにくいから。
48名無し~3.EXE:02/10/02 20:43 ID:dnnpoFv7
ネスケは4の失敗が酷かった。
7になってから割とよくなったものの、出るのが遅すぎた。
もうどうでもいい。
49名無し~3.EXE:02/10/02 20:46 ID:i1fekxD1
厨な疑問、

ネスケとモジラの関係は?
50名無し~3.EXE:02/10/02 20:52 ID:bganCayM
51名無し~3.EXE:02/10/02 20:54 ID:fbUA+1vC
>>48
ん?自分は、4.78 --> 6.2.3 にしてから、使い勝手が悪くなったので、
4.8 にダウンしましたよ。7 は、印刷プレビューとか、キャッシュフォルダの
変更とかできるようになったのですか?(6はできなかった)
52名無し~3.EXE:02/10/02 20:58 ID:i1fekxD1
>>50
ありがと納得した。
53名無し~3.EXE:02/10/02 21:01 ID:fbUA+1vC
商用サーバーを運営する管理者は、しかたなくIEを想定してWebページを作る
けど、学術的なサーバーを運営する管理者は、IEなんか相手にしていないから、
IEではまともに動作しないサイトが少なくない。たとえば、gz された ps
ファイルとかは、IE じゃあ開けない。(いったん保存するしかない。)
だから、学術的なサイトにアクセスする人には、ネスケは必需品。
54名無し~3.EXE:02/10/02 21:26 ID:TR/PU9vk
どのバージョンかきちんと書きたまえ
55名無し~3.EXE:02/10/02 22:11 ID:fbUA+1vC
>>54
どのバージョンでも同じ。
56名無し~3.EXE:02/10/03 00:31 ID:nLKQ00GI
>53 :名無し~3.EXE :02/10/02 21:01 ID:fbUA+1vC
>商用サーバーを運営する管理者は、しかたなくIEを想定してWebページを作る
>けど、学術的なサーバーを運営する管理者は、IEなんか相手にしていないから、
>IEではまともに動作しないサイトが少なくない。たとえば、gz された ps
>ファイルとかは、IE じゃあ開けない。(いったん保存するしかない。)
>だから、学術的なサイトにアクセスする人には、ネスケは必需品。

右クリックを知らないマカーはけーん
5753:02/10/03 04:33 ID:+ZWExKfM
>>56
ヤレヤレ、せめて自分でやってみてから書きなさい。
右クリックだろうと左クリックだろうと、「開く」
ボタンは無効になる。このIEの問題(上には書かなかった問題もある)は、
関係者には常識で、学術的なサーバー上で公式にもアナウンスされている。

5853:02/10/03 04:35 ID:+ZWExKfM
補足:
IEのバージョンによっては、開きにいって、そのまま
エラーになるものもある。(IE6では、「開く」 ボタンが無効になる。)
59名無し~3.EXE:02/10/03 04:45 ID:xu9naXxt
試してみたいからURLきぼんぬ。
60名無し~3.EXE:02/10/03 06:16 ID:rN72nNS2
>>59
逃げたね彼=>>53
61名無し~3.EXE:02/10/03 06:21 ID:uqKOHoWd
ネスケって重たいんですけど…。
6253:02/10/03 06:39 ID:+ZWExKfM
>>59
学術的なサイトは、荒らされたらたまらないから教えない。
自分でgz された ps ファイルを作って自分のHPにupして試しなさい。
(それができない人だとしたら、これ以上話す気がしない。)
63名無し~3.EXE:02/10/03 06:48 ID:rN72nNS2
逃げの常套手段
64名無し~3.EXE:02/10/03 06:59 ID:xu9naXxt
ふんふん、なるほど・・・ポストスクリプトの.gz圧縮ね。
そんなものがブラウザで見れると?

まあ作ろうと思えばGIMPでポンな訳だが(w
65名無し~3.EXE:02/10/03 08:05 ID:exTz/ftP
>>62
すみません学術的なサイト(wで何を荒らすんですか?
DOSアタック?
66名無し~3.EXE:02/10/03 08:10 ID:7GVMWb1c
>>53
> 商用サーバーを運営する管理者は、しかたなくIEを想定して

ほぼ絶対的なシェアを誇るIEを無視するわけにはいかないでしょ。
仕方なしにというよりは、商売上逃げるわけにはいかないだけだ。

さらにいえば商用サーバの運営者がIEを嫌うのならば、なぜ
プロバイダの販促用CD-ROMにことごとくIEが添付されてるのだ?
IEへの最大の反対勢力であるはずのAOLでさえも。

>>64
脳内ブラウザで見えるんでは?(w
67名無し~3.EXE:02/10/03 08:24 ID:YvQ9aA1r
>試してみたいヤシ達へ
http://www.math.tohoku.ac.jp/~yukie/index-j.html
http://ayapin.film.s.dendai.ac.jp/~matuda/Gnuplot/gnuplot.html
にps.gzファイルのリンクがある。
ページ内検索で見つかるはず。

>>53
つーか、.ps,ps.gzファイルネスケでも開けないわけだが。
IEもネスケも開く、保存、の選択ダイアログが出たんだが。
何が違うわけよ?

68名無し~3.EXE:02/10/03 08:53 ID:zoQh7mzk
>>67
ps を見るアプリをインストールしてますか?
ghostview とか。
そうすれば、ネスケでは、自動的に解凍して表示されます。
69__:02/10/03 11:51 ID:jNbqPRcW
そもそも、圧縮書庫や別なアプリのファイルを「勝手に開かない」ってこと
の方が重要だと考えますが…
7068:02/10/03 13:38 ID:zoQh7mzk
>>69
もちろん、尋ねてきますよ。動作としては、
クリック
--> 開くかどうか尋ねてくる
--> (信用できるサイトなので)Yes を押す
--> 自動的に解凍され表示される。
71名無し~3.EXE:02/10/03 20:38 ID:jVg/syf1
>>69
その通り。
だからIEは駄目なんだ。
設定を変えないと極めて危険です。
72名無し~3.EXE:02/10/04 06:07 ID:6nGNbHbC
ネットスケープのユーザーってこのレベルか?
73名無し~3.EXE:02/10/07 18:31 ID:jYAAmZae
74名無し~3.EXE:02/10/08 00:00 ID:BKN8fyI+
ネスケ4.xの自称名を変えるにはどうしたら良いのでしょうか?
75名無し~3.EXE:02/10/10 21:12 ID:Jds6nscZ
なあ、<table>の高さ指定を%で指定したら、ブラウザウインドウの高さからの%じゃなくて、
モニタサイズ全体を基準に%で調整しやがるんだけど、これがWinXPのIEでは通常の動作なのか?

尋常じゃねぇな。
76名無し~3.EXE:02/10/21 12:22 ID:WYIqH6iq
>>44
IE4が欲しいって?
当時の雑誌やPC周辺機器のオマケCDに面白いように
付属していたよ!
77名無し~3.EXE:02/11/01 00:22 ID:vsjCVLJO
次世代IE「IE.NET」早く出ろゴルァ
…operaの完全パクリ&XPのみ完全対応だけどな…
78ハム太郎:02/11/02 01:04 ID:ATPf2q6W
>>76
IE4.0は糞だった。
悪ティブデスクトップをインスコすると、処理が極端に重い。
しかたなく、IE4をけしてねすけに乗り換えた。
79名無し~3.EXE:02/11/02 13:46 ID:pRHGuqUP
http://www.need4xxx.net/asian/hamedori/data/099/dir/index.html
確かにInternetExplorerは精神衛生上よろしくないね。
リンク先はマイコンピュータゾーンのセキュリティホールかな。
ヤダヤダ。
80名無し~3.EXE:02/11/02 13:50 ID:pRHGuqUP
全く違った。
スマソ。
81名無し~3.EXE:02/11/02 13:54 ID:hAAFivMu
ワラタ
82( ´_ゝ`)初心者版:02/11/02 14:03 ID:zrMldmbN
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´_ゝ`)< 初心者の俺が言うのもなんだが全部のブラウザを使い分けるのが、プロだろ?
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_) 
83ひよこ名無しさん:02/11/02 15:15 ID:uhdwl9VJ
9x計ではリソース確保のためにタブブラウザしか使いませんが何か?
84名無し~3.EXE:02/11/03 05:54 ID:7EZ7prJq
http://www.interq.or.jp/
にあるページはネスケで見れないんだけど…何で?
4.78使ってます。
85名無し~3.EXE:02/11/03 09:27 ID:gxuAxiIn
>>84
http://www.interq.or.jp/index.html
にすると
http://www.gmo.jp/
に飛ばされます。
86名無し~3.EXE:02/11/03 10:33 ID:zGHin1pK
統合されたんじゃないの?

http://members.interq.or.jp/
87名無し~3.EXE:02/11/03 23:41 ID:jBcUqoW7
右クリック検索は出来るが
右クリックで
pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1030949156/l50
とかのリンク先に飛ぶことが出来ればなあ
88名無し~3.EXE:02/11/07 18:21 ID:PdpEv/6t
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1035446299/l50

IE7で超進化するってよ

 ま た パ ク リ か
89名無し~3.EXE:02/11/16 11:54 ID:ydRSfAlQ
そもそもNetscapeを入れる必要性が無い。
ソフトの良し悪しでは無く、
OSの乗せ換えさえしないような世間の多数の人はIEで全てまかなうだろうし。
90名無し~3.EXE:02/11/17 08:33 ID:2Q0MXGYR
私はネスケの4.70を使っています。(4.75だとブックマークが文字化けするので。)
6や7に移りたいんですけど、ブックマークを移せません。
エクスプローラー上で貼り付けてみたんですが駄目です。
どういうやり方で移せる(インポート)のでしょうか。
91527:02/11/21 05:53 ID:8co96/oc
を使ってるんだけど、勝手にブックマークのある部分をデリられるってバグないですか?
92つか、Netscape 7.0:02/11/21 05:54 ID:8co96/oc
を使ってるんだけど、勝手にブックマークのある部分をデリられるってバグないですか?
93名無し~3.EXE:02/11/23 15:03 ID:ZhBr1s0x
>>90
一週間近く放置かい
質問ならこちらが最適と思われ

Netscapeスレッド Part6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1033643347/l60
9490:02/11/23 19:01 ID:4yJiEMp3
>>93
どうもです。
自己解決しますた。
95名無し~3.EXE:02/11/24 06:49 ID:ReZKOkcJ
ネスケ日本サイトdj...
96名無し~3.EXE:02/11/29 23:14 ID:j7FfZozr
ネスケの目標は完璧なブラウザ
97名無し~3.EXE:02/11/30 10:09 ID:ZYwLnN0F
98名無し~3.EXE:02/11/30 10:41 ID:7rt2B0wI
>>96
それはそれは崇高な目標でいいのですが、すでにインスコ
してあるRealplayerの設定を、初期化するという悪行を
直して下さい。それならIEから乗り換えるかもしれません。
99名無し~3.EXE:02/11/30 12:27 ID:YRYGtdh5
自作マシンのCPUがGHzを超えたので、パワーでぶん回しています
100名無し~3.EXE:02/11/30 16:32 ID:sUxVxQN9
100に到達いたしました。
101名無し~3.EXE:02/12/05 21:20 ID:7rOdTGn4
102名無し~3.EXE:02/12/08 16:01 ID:WHFsvEwH
age
103名無し~3.EXE:02/12/08 19:49 ID:5qconegv
ネスケ3.03軽くて(・∀・)イイ!
メインはIE5.01SP2+Donut Rだけど文字の多いサイト読むときに今でもよく使う。
うちのヘボノートPCに最適。
104名無し~3.EXE:02/12/08 20:00 ID:kKa0MIXP
IEは文字を拡大できないケースが多いのでネスケを使うことが多い。
ただし、ネスケ最新版は重くてね。漏れはVer6をつかてるよ。
105名無し~3.EXE:02/12/08 20:02 ID:kKa0MIXP
でも、何でIEは文字のサイズ変えられないHPが多いのだろうか。?
Bill Gateさん。どして。?
106名無し~3.EXE:02/12/08 20:10 ID:mvNM+QAv
>>105
スタイルシートに対応してるから
107名無し~3.EXE:02/12/08 20:12 ID:QJpSMXyK
スタイルシートで、文字の大きさを固定してるページは、
ブラウザの設定に関係なく、同じ大きさで表示されるの
その場合、大きさ変えれたら、そっちの方がおかしい
108名無し~3.EXE:02/12/08 23:27 ID:yu21YvLa
インターネットオプション→ユーザー設定
あたりをいじればフォントサイズ変えられるけど。
109名無し~3.EXE:02/12/11 02:22 ID:XJRH1S6E
7.01(US)出たね。
110名無し~3.EXE:02/12/11 19:36 ID:Ebqtb9Wi
JPNもでたぞよ。
ftp://ftp.netscape.com/pub/netscape7/japanese/7.01/windows/win32/sea/NSSetupB.exe

とりあえず、何が変わったのだろうか・・・
111名無し~3.EXE:02/12/11 19:38 ID:Ebqtb9Wi
sageだった…
まだ持って無い人は取り合えずダウンロードしよう
112名無し~3.EXE:02/12/11 19:48 ID:GFzA4d8E
てすと
113名無し~3.EXE:02/12/11 19:53 ID:Ebqtb9Wi
7.1について
不必要なポップアップ ウィンドウをブロック
タブのグループをホーム ページに設定

向上機能:
スタートアップの高速化
一つのウィンドウ内で複数タブ間を簡単に移動
タブのグループをブックマークとして保存
ページを全画面表示
検索機能アップ
複数ファイルのダウンロードが一度で可能
発行ボタン一つでファイルを共有
114名無し~3.EXE:02/12/11 20:01 ID:2suFQpse
このスレッドのネスケ>IEとはネスケからIEに移行するスレのことですか?
115名無し~3.EXE:02/12/11 20:14 ID:wiwlgcL/
IE使ってる奴はゲイツのイヌ
わんわん!(藁
1167.01:02/12/11 23:50 ID:bd/wzc31
今ダウソ中ですわ
117116:02/12/12 01:14 ID:uyN1xQB/
完了しますた
何が変わったのか良くわからん
118名無し~3.EXE:02/12/12 01:27 ID:vbRwRDe6
ネスケは重いので好きくない。
個人的にはOperaがオススメ。
軽い理由は半常駐してるかららしいがそこがまたイカス。
OperaはIEよかNNよか軽い。
そして使いやすい。
Operaはタブブラウザのみと思ってる人もいると思うが自分の好きなように切り替えられる。
んでタブブラウザ状態の時は壁紙セットできたり遊び心もある。
ポップアップ広告を切る機能も標準で備わっている。
んでブラウザの簡易偽装もできて便利。
他にもたくさんあって書くのが面倒になる。
とにかくOpera使ってみて。
見た目もダントツにかっこいいから。
119名無し~3.EXE:02/12/12 01:30 ID:vbRwRDe6
リンク忘れてた。
http://www.jp.opera.com/
120名無し~3.EXE:02/12/12 01:34 ID:vbRwRDe6
下のほうの【FREE DOWNLOAD】をクリックしてね。
6.05は無料だから(上のほうに広告があるのが欠点だが。)
With Javaのほうにチェックをつけてあとは適当にサーバを選んでダウンロード。
気に入ったらラインセンス購入してもいいんじゃない?
金だす価値はあると思うよ。
Operaさいこ〜
121名無し~3.EXE:02/12/12 01:51 ID:JAhQHlBj
>>120
マウスジェスチャーのカスタマイズはできるようになったのか?
122名無し~3.EXE:02/12/12 10:13 ID:hWEwF5A1
>>120
確かにオペラは軽い。でも明朝体の表示が直らなくてウザイ。
IEは超ヘビーなのでキレる。そのうえオフィスXPを導入したとたん
ネスケの日本語機能が失せてブチキレ(ME英語バージョンつかてます)。
ゴルァゲイツッ、テメエけち臭いことするんじゃねぇ!
123名無し~3.EXE:02/12/12 23:14 ID:OfWMWl5n
Operaはホットリストだっけ?あれがヤダ。使いづらい。
あと機能が多すぎ・設定項目が多すぎ。
アフォな漏れには使いこなせません。

アフォでもアフォなりに考えて、IEはマズーと思う漏れにはネスケしかありません。
124名無し~3.EXE:02/12/12 23:20 ID:UcvaaFXO
>>121 Opera7でできる模様(input.iniの書式はまだ発表されていないが)
>>122 「明朝体の表示」って、あなた、ろくに設定して無いでしょ?
125ひろゆき:02/12/17 19:35 ID:ue6lQ3hm
こんにちは。みなさんお元気ですか?
2ちゃんねるの管理人の、西村博之です。
2ちゃんねるは最高の荒らし掲示板です。匿名でムカつくやつをけちらすことができるところがいいですね!
みなさんもどんどん、むかつくやつを誹謗中傷しましょう!
逝ってよし! はかっこいい!
126名無し~3.EXE:02/12/17 20:06 ID:RLt20hDn
Phoenixってどうよ?
127名無し~3.EXE:02/12/18 04:56 ID:mq0sOG6T
なんで今さらブラウザに金払わなきゃならないんだよ。
広告表示カット機能がついてるのにブラウザに広告がついてるムダブラウザOpera
128名無し~3.EXE:02/12/19 21:55 ID:DW33xAWI
>>105
???

6より7の方が軽いぞ。
つか、6なんてバグバグで激重なバージョンを好きこのんで使う香具師が居るとは信じられん。
129名無し~3.EXE:02/12/19 22:37 ID:p7iP3OIi
>>128
???

レス番号間違えてない?
130名無し~3.EXE:02/12/24 21:21 ID:l852tF5Z
IE中心で使ってたけど、キャッシュ量とか、そこそこ増えてきたらネスケへの不満減った。
今は、オークションとかでウィンドウたくさん開くようなのはネスケの出番多い。
131名無しさん:03/01/03 03:36 ID:5axN5h7E
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□
□□□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□
□□□□□■□□■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□□■■□□□□□
□■■■□■■■■□■□□□■■■■□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■■■■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□■■□■□□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■□■□■□□■□□□□□□□■■■■□□□□□□□■■■□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□■■■■■□□□□□■■□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□■■□■■□□□■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
132初心者です:03/01/04 04:35 ID:itGAj8Y7
 
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
  λ_λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( `ー´) < つぅか、お前が氏ねばいいんじゃネーノ?
  /   ノつ  \_________________
 (人_つ_つ

133名無し~3.EXE:03/01/04 04:51 ID:Upz+Pc4q
>>132
自作自演うざい
134名無し~3.EXE:03/01/08 22:13 ID:GoQv46dd
135IP記録実験:03/01/08 22:24 ID:Ju9fHUzY
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
136名無し~3.EXE:03/01/09 00:37 ID:fih600g0
>>1=無職
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
137名無し~3.EXE:03/01/09 00:59 ID:IwqP6LfO
>>310
ワロタ
138名無し~3.EXE:03/01/09 01:18 ID:9ThpNPNj
>>400
創価ぁー。重くなるのいやだなぁ。。。
139名無し~3.EXE:03/01/09 01:29 ID:0DfvLdt9
・・・・・・・・・((* ・・*)だいちゅき
140名無し~3.EXE:03/01/09 02:01 ID:5DWcrIhp
記念パピコ
141名無し~3.EXE:03/01/09 02:47 ID:wc5RBZr3
大阪キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
142名無し~3.EXE:03/01/09 03:32 ID:ZnTe7MG9
今日はヒカ碁もテニプリも番外編かよ。
143名無し~3.EXE:03/01/09 12:18 ID:mX3a1dG/
>>99
観念しなさい
144名無し~3.EXE:03/01/09 18:18 ID:yFFcdP6T
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
145名無し~3.EXE:03/01/13 23:47 ID:LBjrH+8u
今年こそ2ちゃんねるが潰れますように
146名無し~3.EXE:03/01/13 23:49 ID:pPqDiFXa
ナンダカンダ言っても2ちゃんは面白い
147名無し~3.EXE:03/01/13 23:49 ID:3EMk85Z4
挙げ足とりばかりですか。
それとも日本語が理解できない人たちの巣窟なのか。
だから程度が低いって言ってんだよ。
結局の所メールは来なかった。
腰抜け共め。
148山崎渉:03/01/15 14:25 ID:r0J8OWfP
(^^)
149ひろゆき:03/01/20 02:08 ID:oTq7YBne
 
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

150初心者ネスケユーザー:03/01/20 23:42 ID:6acTUDob
ネスケ7.0.1を使っている者です。
使っていると数週間に一度以下のような現象が起きるのですが、原因がわかりません。
・起動時のページが勝手にNetscapeのHPになる。
・記憶させていたパスワードなどの記録が消える。
・メールの設定が初期化される。
設定し直すと以前受信したメールは消えている。
アドレス帳の内容は残っている。

どうしてこうなるのか、ご存じの方がいたら教えてくださいm(_ _)m
151名無し~3.EXE:03/01/21 00:03 ID:PRysow3E
ここは質問スレだったのか。
152名無し~3.EXE:03/01/25 18:31 ID:vIW1Qs1j
ブックマーク機能はネスケ4.7が編集するの楽でイイ
153名無し~3.EXE:03/02/07 21:28 ID:GiU6L4go
なんでネットスケープにはJAVA関係の設定がないの?
154名無し~3.EXE:03/02/07 22:02 ID:aWHhg4Yz
>>153
まるち
155名無し~3.EXE:03/02/07 22:06 ID:GiU6L4go
なんでネットスケープにはJAVA関係の設定がないの?
156とろろそば ◆JDBG/PcnVM :03/02/07 22:09 ID:QCL4A4Gl
  /⌒\
 (    )
 |   |  
 |   |
 ( ・∀・) モコーリ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

157名無し~3.EXE:03/02/08 11:10 ID:ddkwTjK8
公的機関ってネスケ推奨が多いけど何で?
158名無し~3.EXE:03/02/08 13:17 ID:Iz/UObhf
>>157
NN4時代に機材を導入してからこっち入れ換えてないからではないかと。
159名無し~3.EXE:03/02/08 15:17 ID:toFmgKYE
>>157
ネスケ推奨と言っても4.xだからなぁ。
160名無し~3.EXE:03/02/08 17:51 ID:4o9Z0Nfn
ネスケがIEより勝る点は1つのウインドウで多窓ができる点だけじゃん
他にあるなら言ってごらんよ
161Bill Gates:03/02/08 18:51 ID:LGNhmjOK
いや、Sun 純正の VM が使えるところが大きい利点かもな。
162名無し~3.EXE:03/02/08 19:12 ID:4o9Z0Nfn
>161
しかしネスケでは見れないサイトが出てくる。IEのJavaScriptが
OFF状態なのがネスケじゃん
163名無し~3.EXE:03/02/08 19:15 ID:mpjGp4uj
Internet ExplorerにSwitch!
ってスレかとおもた。
164名無し~3.EXE:03/02/08 19:16 ID:qJqC7E/K
>>162
なんもしらんヴァカ
165名無し~3.EXE:03/02/08 19:21 ID:4o9Z0Nfn
>164
いいかえせない馬鹿発見
166Bill Gates:03/02/08 19:44 ID:LGNhmjOK
いや、Netscape の Java, Javascript ともに、標準規格に準拠しているものなのだ。
我々マイクロソフトは、微妙に独自の解釈をおこなうように仕様変更して、
IE+MSJVM でなくてはうまく表示されないサイトを増やすように努力しているのだ。
決してNSがIEより劣っているのではなく、あちらは標準仕様、こちらは独自拡張。
わかったかね。

http://www.post1.com/home/hiyori13/freeware/halloween1j.html
167名無し~3.EXE:03/02/08 19:55 ID:V7iDQXtS
>>166
本名の「William」で、おながいします。(´д`)
ってか、なんでWilliamで呼ばれるの嫌なんだろ・・・?
168名無し~3.EXE:03/02/08 23:39 ID:+lmpneIl
bill…金がうなっているようなイメージを抱かせようと…。
169名無し~3.EXE:03/02/09 19:50 ID:eU0TgsJ/
スレ違いかもしれんが、頼む助けてくれ。

実家でもNNを使わせているが、7.01にあげたら
フォント色がうすいグレーになってしまった。

編集>設定>表示>配色 は黒でいじっていない。

削除して再インストールしても同じ症状。
Win98 + WindowsUpdateは最新の状態。

同じ症状の人、またはNN質問スレなんかを教えて!
170名無し~3.EXE:03/02/09 19:57 ID:YL/MhqQ+
171名無し~3.EXE:03/02/09 22:56 ID:eU0TgsJ/
>>170
TNX
そちらに質問してみました。
172ななしさん:03/02/16 18:45 ID:NBPis6SU
Netscape → InternetExplorer へ移行しましょうというスレは
ここですか?
173名無し~3.EXE:03/02/16 19:05 ID:1uVwBn+z
お気に入りとかが画面左に表示されてないと不安だ
ネスケってそういうことできるようになったの?
4.7までは両刀使いだったが今は知らないので・・・
174名無し~3.EXE:03/02/16 19:43 ID:1unQxwE0
ネスケはクソ
175名無し~3.EXE:03/02/16 19:58 ID:WNp1kMaE
Netscape7.01は色々なXULアプリを入れてカスタマイズすると最強。
176名無し~3.EXE:03/02/16 20:18 ID:3oaPY9eA
NetscapeにあわせてWebサイト作るのは大変な苦労を伴う。
Netscape生産性悪すぎ。
InternetExplorerにあわせるとWebサイト作るの楽チン。
Netscapeでの動作確認は、もうやめますた。
177名無し~3.EXE:03/02/16 22:32 ID:nOVdnFTE
>>176
いまやIEの方が低機能。CSSまともに使おうとするとIEはバグだらけ。
178名無し~3.EXE:03/02/16 22:38 ID:GIAd3RKA
ネスケは3まで凄く良かった。その後はもう見てらんない。
179名無し~3.EXE:03/02/16 22:48 ID:CkJur3UK
昔のまま化石になってる人もいれば
中途半端に腐ってる人もいるし
まだ殻から抜け出せない人もいる
180名無し~3.EXE:03/02/17 20:32 ID:8Ygh5PCd
すいません。
根スケの4.7ってどこにあるんですか。
根スケのページのどこをさがしてもないんです・・・
181名無し~3.EXE:03/02/17 20:46 ID:1SMSWqXe
182名無し~3.EXE:03/02/17 21:00 ID:myCOPZ8K
ほんとガキは、何かと比べてみては「最強はこっちだ」だの「糞」だの言うのが好きだな。
183180:03/02/17 21:10 ID:8Ygh5PCd
>>181

おおっ。サンクス。
184名無し~3.EXE:03/02/17 21:51 ID:jP0+FG06
>>176
根輔で"普通に"見れるようなサイト作ると自然とIEでも見れる筈・・
185名無し~3.EXE:03/02/17 22:43 ID:zT5Ygc2o
>>184
ある意味、ネスケが標準規格品で、IEはMSお馴染みの独自拡張まっしぐらだからな。

オペラやモジラもネスケ基準で作ったのなら結構確実に見れた気がする。
186名無し~3.EXE:03/02/17 23:10 ID:JwRNbruQ
>>184-185
>>176のネスケって4系なんじゃ…。
187名無し~3.EXE:03/02/18 00:51 ID:IoZjx3h/
>>185
>オペラやモジラもネスケ基準で作ったのなら結構確実に見れた気がする。
188名無し~3.EXE:03/02/18 04:26 ID:UpVbUqc/
>?

ちゅーぼー??
189名無し~3.EXE:03/02/18 14:18 ID:+AXExQU1
>>185
OperaはともかくMozilla基準で作ったサイトがNetscapeで見れなかったら(ry
190名無し~3.EXE:03/02/19 10:14 ID:q0LoceZ3
Netscapeはもう過去のもの
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20030217/4/
191名無し~3.EXE:03/02/19 19:11 ID:IUxoA/fz
とにかくも、IEの履歴の醜さはどうにか・・・・
192名無し~3.EXE:03/03/15 23:32 ID:0vqPr1n+
初ネスケしてみたけどネスケってもしかして限りなく重い?のは既出?
193名無し~3.EXE:03/03/19 20:01 ID:+GBhe6rV
バージョンによる
194名無し~3.EXE:03/03/20 17:32 ID:LBD4805W
ブックマークは旧バージョンみたくマルチカラムに変更できませんか?
これが出来れば7.0使ってもいいけど、いまだに4.7
195名無し~3.EXE:03/03/20 18:46 ID:XJ2V9zXE
>>194
仕様的に無理です。
CSS3のマルチカラムが勧告になれば実装されるかもしれない。
196名無し~3.EXE:03/03/27 20:34 ID:/0o3xd04

ブラウジング画面でのパスワードが保存できたりできなかったりは、なぜ?
197名無しさん:03/03/27 22:13 ID:t/MPuyZE
激しくスレ違いですが、operaはいいですよ。
私の中ではopera>Netscape>IEです
198名無し~3.EXE:03/03/28 08:04 ID:j6Fs8WpV
>>197
で?っていう。。
199名無し~3.EXE:03/03/28 09:27 ID:/FCTFOW8
>>197
コンビニ決済可能ならなぁ・・・。ハァ(´д`)
200名無し~3.EXE:03/03/30 15:34 ID:emNVvyE9
200
201名無し~3.EXE:03/03/30 15:40 ID:VmkjU2Ja
オペラは店頭販売もしてるみたいだよ
202名無し~3.EXE:03/03/30 17:29 ID:Gjtonc1a
プニルマンセー
203名無し~3.EXE:03/04/06 02:15 ID:lDaT0CML
ネットスケープをアンインストールしたいのですが、
ネットスケープをインストールした時になんかID登録したんですが
その登録を解除しないとアンインストールしても登録解除されないんですか?
教えて下さい。
204名無し~3.EXE:03/04/06 02:19 ID:+bVNMD7D
Win2KのSP3(130MBくらい)を IEで Eドライブに保存しようとしたら、
Cドライブの一時キャッシュに保存された後、Eドライブに移動された。
せっかくADSLでダウソが速かったのに、移動に時間がかかった。
いつもはネスケ使ってる。

205名無し~3.EXE:03/04/09 19:30 ID:6W9E1FrY
Netscape 4.7x系の日本語版がダウンロードできなくなってるんですけど、
もう配付してないの?
206名無し~3.EXE:03/04/09 19:40 ID:lYk61oUz
いまどきわざわざネスケ使わなくても・・・
207205:03/04/09 19:59 ID:6W9E1FrY
さすがにブラウザとしてはもう使ってません。

今まで色々なメーラー試してみたんだけど、
自分にはNetscape Messenger4.7xが一番使い勝手が良いんですよね。
208名無し~3.EXE:03/04/09 20:19 ID:SwaeHySW
209名無し~3.EXE:03/04/09 20:58 ID:CYdtZmz7
OperaでFTPサイトにあるファイルをダウンロードすると、30KB出るのに、
NNだと、3〜5KBしか出ませんでした…

注意:そのFTPサーバーは個人のです。
210名無し~3.EXE:03/04/12 12:43 ID:b2ySMtzx
設定の項の検索エンジンをGoogleに変えたいのだけれど、
AOLから変えられないっす。
どなたかお知恵を拝借したいのですが…Netscape7.02です。
211名無し~3.EXE:03/04/12 14:55 ID:7HtcExVQ
212名無し~3.EXE:03/04/14 19:18 ID:Z95ng548
http://member.nifty.ne.jp/georgei/hmetzger/net7comp.html

有志による、4.7以来のお仕着せインストール(AOL関係など)
を回避したバージョンだそうだ。

俺としては、Javaを使ったページを見ない限りは
IEベースのタブブラウザで十分かとは思うけども。
213名無し~3.EXE:03/04/14 19:25 ID:H+0scVhz
Mozillaかphoenix+minotaur使えばすむやん
214名無し~3.EXE:03/04/14 19:42 ID:5WX9rpeq
Mozilaって何?Netescap最高。
215名無し~3.EXE:03/04/14 20:33 ID:WiS3FbQD
今のN7の基になってるのがMozilla。
N4.xまではNetscape社が開発してたんだっけか。
N6あたりからMozilaを取り込んでる
216210:03/04/14 22:49 ID:Norgbmbf
おお〜色々ありますね。
早速これからダウンロードしてきます。
211さん、212さん、有難うございました。
217名無し~3.EXE:03/04/14 22:55 ID:0wXqdmyw
Mozilaは知らんがMozillaなら知ってる。
218名無し~3.EXE:03/04/15 07:13 ID:zg5QtMom
うちだとN7系、長時間起動してるとタブがずれる(?)みたいな妙な現象起こるんだよな・・・。
IEは何かOSまで巻き込んで不安定になっていくからずっとましだが・・・。
219名無し~3.EXE:03/04/15 11:58 ID:WWRu4i0p
>>218
OSが98系かNT系か分からないが、IEベースのタブブラウザじゃダメなのか?
98でも2000でもSleipnirを使ってるけど、特定の操作で以外落ちたことがないぞ。
220名無し~3.EXE:03/04/15 18:21 ID:zg5QtMom
>219
IE専用のBGMのタグあるだろ?
あれが激しく嫌いなんだよ。ネスケやらオペラでも動作する共通タグと違って任意で止められんし。

IEベースにすることで、IEの便利機能が仇になるってのが結局働くと思っちゃうんだが、そこらへんどう?

他にもIEが嫌いなところがちょこちょこあるかもなぁ自分・・・。
221名無し~3.EXE:03/04/16 18:54 ID:ekQQkJDm
自分で使う分にはProxomitronでどうにでもなるから気にならん
222山崎渉:03/04/17 11:40 ID:zaKXYlZf
(^^)
223山崎渉:03/04/20 06:26 ID:XAH/hNy1
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
224名無し~3.EXE:03/04/27 09:58 ID:ewyVVupE
サルベージ
225名無し~3.EXE:03/04/27 23:08 ID:BiUievYD
やっぱきょうびMozillaだべ
226名無し~3.EXE:03/04/28 01:31 ID:36eiyS9c
ネスケでも立ち上げと同時にダイアルアップ接続できる?
IEでの設定はすぐできたんだけど、
ネスケはどこで設定できるのかわからんかった。
227名無し~3.EXE:03/04/28 07:30 ID:lwxoGPfG
>>226
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/trouble.html#941
これじゃない?
MSの嫌がらせは酷いよね
228名無し~3.EXE:03/04/29 00:51 ID:7FD36tMG
>227さん
ありがとう。試してみたんですが、やっぱりうまくいかなかった。
ネスケつかってる皆さんはネスケクリック→即自動接続にしてないのでしょうか?
229名無し~3.EXE:03/04/29 09:40 ID:/W3zt7N8
>>228
ADSLなんでルータ使ってつなぎっぱなし・・・。
230名無し~3.EXE:03/04/29 11:46 ID:yVdF4Bdr
世間で一番使われているブラウザはIEである限り、
ページ作りはIEでの動作を優先して組む方が生産的だろうし
(むろんネスケでの動作も考慮に入れている)、俺自身もIEを
メインに使っている。あえて今ネスケを使う事は特なこととは
思えない。しかしもしネスケのシェアが回復すればネスケに
戻るだろう。それだけのこと。
231名無し~3.EXE:03/04/29 17:48 ID:tl7PMMQ+
今出回ってるタブブラウザは殆どIEコンポーネント使用してるからね。
だからIEしか使う気がしない。
Mozillaもタブブラウザみたいだけど、重くて遅いし便利ではない。
232名無し~3.EXE:03/05/03 15:10 ID:041De80I
IEなどがドメイン名を解決できずに一部のWebサイトを表示できない不具合
■URL
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;815768

 マイクロソフト株式会社は1日、同社のInternet Explorer(IE)など一部のアプリケーションでDNSサーバーのドメイン名を解決できない不具合があると発表した。
対象となるOSは、Windows 2003 Server/XP/2000/Me/NT/98となる。
 この問題は、IEなどのアプリケーションが一部のDNSサーバーのドメイン名を解決できないため、一部のWebサイトを表示できない可能性があるというもの。
原因は、Windows側の問題ではなく、一部のDNSサーバーソフトが“AAAA(IPv6用)”レコードをサポートしていないために発生するという。
 このエラーが発生した際には、以下のエラーが表示される。

ページを表示できません。
検索中のページは現在、利用できません。Webサイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。
サーバーが見つからないか、DNSエラーです。

 上記のエラーが発生し、Webサイトが表示できない場合は、対象となるWebサイトの管理者に報告し、DNSサーバーソフトを変更・修正するように依頼しなければならない。
また、Windows側の問題ではないため、修正プログラムなどが同社から提供される予定はない。
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0502/dsl.htm
233名無し~3.EXE:03/05/04 05:32 ID:EsB5cPYL
さすがに自分のサイトをまともに見れないIEはやめたな。
Mozilla/5.0系は重いからOperaに変えた。
234名無し~3.EXE:03/05/08 13:01 ID:JkcCSVcr
Mozilla Firebird
Opera7.10
DonutP(Rapt)

だなやっぱ
235名無し~3.EXE:03/05/09 18:30 ID:YMYKi63+
大学でネスケしか使ったらダメと言われたので、おとなしくネスケ7を使っているが・・・。
クラシック表示を強要させるのは、いったいなぜだろう?
クラシック表示にした方が軽くなるの?
236名無し~3.EXE:03/05/09 19:21 ID:H9N+snfY
>>235
Modernよりは軽くなります(スクロールバーなどのUI部品にWindows標準のものを使うので)
237235:03/05/09 19:51 ID:YMYKi63+
>>236
やはりその程度ですか。
個人的には、パソコンのスペックが十分すぎるくらいなので、「モダン」でも問題ないんです。
個人的にはOperaが一番かなあ。

Opera>NN>IE ですね。
238山崎渉:03/05/22 02:18 ID:384Tt9yL
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
239名無し~3.EXE:03/05/25 08:54 ID:U4jxlDLS
cookieが○屍○←名前に屍が入る。
何かがとりついてるんでしょうか?
誰か情報や対策を知ってたら教えてください。
240名無し~3.EXE:03/05/27 04:36 ID:aipDACUY
動作が機敏なんで今でもNC4.78を使っているよ。
今ではネスケのサイトですら表示が崩れるYO すっかり見捨てたんだな・・・
241名無し~3.EXE:03/05/27 08:36 ID:J06s8fh0
まともなネスケサイトは既にN7を推奨していますからね…
242名無し~3.EXE:03/05/27 23:42 ID:r3O5r4u6
IE6SP1で日本語が打てないんですが
なぜでしょう?
RealOnPlayerでも同様でした。
OSが2000の方は日本語が打てるのですが・・・



OS/WindowsXPsp1


243名無し~3.EXE:03/05/28 01:02 ID:6K54/HBM
>>242
マルチ氏ね
244山崎渉:03/05/28 16:38 ID:yhp2Rwfc
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
245名無し~3.EXE:03/05/30 17:17 ID:5MxXVLTh

◆米MS、ブラウザ訴訟で和解

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20030530/2/
246名無し~3.EXE:03/05/30 20:48 ID:RglIgSZw
>>245
これでWMPとWindowsはさらにシェアを伸ばせる訳だ。
転んでもただでは起きないM$。

247名無し~3.EXE:03/06/01 01:38 ID:qIcBL33P
今度はWM9の押し売りか ( ´Д` )
248名無し~3.EXE:03/06/01 04:32 ID:LMPtiZrm
WMP9も捨てたもんじゃないぜ、フフフフ。
249名無し~3.EXE:03/06/03 23:46 ID:xC0dHADO
ついに政治力でネスケを追いやった!?
250名無し~3.EXE:03/06/03 23:57 ID:ee0wOehu
WMP7,1ってどこにあるの? lmkじょp
251名無し~3.EXE:03/06/04 23:36 ID:rtp4tPd4
252名無し~3.EXE:03/06/06 01:11 ID:QDltDsAS
253_:03/06/06 01:12 ID:LBA80waB
254動画直リン:03/06/06 01:17 ID:uZxL2ZI7
255サンプルです:03/06/06 01:17 ID:XnoysUnI
☆クリックで救える○マ○コがあるらしい!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
256名無し~3.EXE:03/06/06 01:31 ID:KTFfQyRM
>248
もう捨てた
257名無し~3.EXE:03/06/14 15:56 ID:ZueekRj8
258 :03/06/18 05:22 ID:+dupI/h6
>>15
きじゅう
259名無し~3.EXE:03/06/22 14:37 ID:yIOUBZvv
まぁネスケとIEなんて慣れの問題だね。
260adayinthelife:03/06/29 12:03 ID:mHBgJGVi
Netscape 7.1のフォルダがNetscape社のFTPサーバーに6月26日付でポストされております。

ftp://ftp.netscape.com/pub/netscape7/

現在はまだアクセスできないようですが、近々公開されそうです。

Windows用の英語版は某サイトからテスト・ヴァージョンがダウンロードできるようですが。

http://www.adayinthelife.jp/
261 :03/06/29 12:23 ID:+OLPW+eG
モジラつかえ
262adayinthelife:03/06/30 23:25 ID:45evUeLC
Netscape 7.1Windows版だけ出ました。

ftp://ftp.netscape.com/pub/netscape7/japanese/7.1/windows/win32/sea/
263名無し~3.EXE:03/06/30 23:28 ID:ggpR0fZa
すれいぷにるが一番グッドですな。
264名無し~3.EXE:03/06/30 23:51 ID:Vii5Vauz
mozilla使ってるけどYahoo LaunchとWindows updateのときだけIEです。
265名無し~3.EXE:03/07/01 02:07 ID:9IDHVo/3
N7.1よりテストカキコ
266名無し~3.EXE:03/07/02 08:31 ID:6mGbGQ08

●Netscapeの最新版、「Netscape 7.1」日本語版が公開
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/j/inet/255096i
267名無し~3.EXE:03/07/02 16:21 ID:FbmPBKlv
7.1入れたら今まで保存しておいたメールが全部消えたぞゴルァ
268名無し~3.EXE:03/07/02 18:58 ID:T9qHSaf/
タブブラウザ便利だね。  乗り換え決め!
269名無し~3.EXE:03/07/03 00:46 ID:qxQxyHR7
ネスケってキーボードショートカットがカスタマイズできないじゃん
重いし

>>268
ネスケのことを言っているのなら
タブブラウザと呼ぶにはちょっと・・・オマケ程度の機能だし
タブブラウジング拡張入れてもIEコンポ系タブブラウザに劣るし
重いし
270名無し~3.EXE:03/07/03 15:03 ID:aQiYrl1i
IEよりページの読み込み速いよ。
サクサクいける。

7.1はページ内検索も便利になったし慣れると手放せない。
271名無し~3.EXE:03/07/03 20:20 ID:JVhQTiMG
7.1は動作も速いしナカナカよい

メインはスレイプニルだけど
ネスケもイイとこあるさ
272名無し~3.EXE:03/07/04 01:42 ID:C4aSp4Pl
7.02より7.1のほうが軽い気がする。
いい仕事してますね。

図書室の古いWin98端末にぶち込んでみたけど、サクサクいくわ。
273名無し~3.EXE:03/07/04 21:17 ID:Nj3+EdTY
やっぱネスケはいい!
274名無し~3.EXE:03/07/04 22:54 ID:rWYxrsOT
XPにネスケ7.1をインストールしたら、
ネスケ立ち上げ時に毎回エラーメッセージが出て
OKすると立ち上がります。
Mailの方も同じエラーが出て設定も毎回初期化されてしまいます。
同じ症状の方いませんか?
どなたか解決方法を教えてください。よろしくお願いします。
275名無し~3.EXE:03/07/04 23:13 ID:Vp2HhgGf
>>274
漏れもそうなった
276蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :03/07/05 00:20 ID:KSfDUfA6
277274:03/07/05 09:15 ID:HBVWaCXu
>>276
ありがとうございました。
無事インストールできました。
278名無し~3.EXE:03/07/05 10:57 ID:fQ2XO2Ac

(;´Д`) あの、すんません。
(  八) ネットスケプ7.1のブックマックがどこに保存されているのか
  〉 〉 教えてください。XPつかってます。
279名無し~3.EXE:03/07/05 12:32 ID:irgSEoN1
>>278
C:\Documents and Settings\***\Application Data\Mozilla\Profiles\default\********.slt
280278:03/07/05 13:42 ID:fQ2XO2Ac
>>279
わざわざどうもです。
でも、どうしても見つかりませんでした。
Application Data以降はなにもありませんでした。
どっかおかしいのでしょうか?
281蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :03/07/05 14:19 ID:KSfDUfA6
282280:03/07/05 14:38 ID:fQ2XO2Ac
>281
できますた!
ありがとです。
283山崎 渉:03/07/15 11:39 ID:NvEtvqax

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
284名無し~3.EXE:03/07/18 06:08 ID:FPXLU33+
ネスケ7.1用のテーマっておまへんか?
285蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :03/07/18 12:52 ID:LvLB5l1o
286名無し~3.EXE:03/07/19 00:26 ID:XNvPS5IJ
ネスケに乗り換え!
かなりいいよ。
287名無し~3.EXE:03/07/19 07:38 ID:3mDs4A+e
このスレッドのタイトルかなり変…

288名無し~3.EXE:03/07/19 20:23 ID:+l+ji6RA
まあネスケも入れているから大丈夫といえば大丈夫だけど、
IEでjepgで保存できなくなった場合どう対処すれば直りますか?
289名無し~3.EXE:03/07/19 20:29 ID:yW9qOCro
jepgじゃなくてjpegで保存すればいい
290288:03/07/19 20:51 ID:+l+ji6RA
すみませんしょうも無い間違えをしました。
bmpでしか保存できなくなりました。jpegで保存したいのですが。
どうすればよいのでしょうか?
291名無し~3.EXE:03/07/19 20:57 ID:G3RDocOv
OSを再インストールする
292蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :03/07/19 22:32 ID:Td2Q3MzI
293284:03/07/25 21:44 ID:RfILUiBL
>>285
ありがd
で、その後、より動作が軽快で、かつ多くのテーマに
対応可能な、和ジラにしました。
294名無し~3.EXE:03/07/25 23:15 ID:A++p5KGT
>>293
人柱ご苦労様です。
295 :03/08/23 22:57 ID:2e+JEnO8
IEのお気に入りが、Netscape7.1から見れなくなりました。
エラーの出るデフォルトのプロファイルを削除したんです。
そしたら、ブックマークも消えちゃったんです。
どうすればIEのお気に入りをインポートすることができますか?
NS7.1を再インストールしてもIEのお気に入りを自動的にインポート
することができないんです。
296名無し~3.EXE:03/08/24 21:10 ID:WOVg52kO
>>295
ブックマーク→ブックマークの管理→ブックマークマネージャーの「ツールタブ」→インポート

にIEのエクスポートで作ったファイルぶちこむ。
297蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :03/08/24 21:38 ID:fV+claSc
298名無し~3.EXE:03/08/24 21:53 ID:c0IO8lXT
>271
俺も仕事で7.01つかってて7.1入れたらメール消えて
びっくりした。
メールの保存場所探して7.1インストール後にコピーして
復活させたけど。
ここらへん、どうにかならんのか。
299298:03/08/24 21:54 ID:c0IO8lXT
>267 だった。
300 :03/08/24 23:13 ID:3tiehgXe
>>297
ありがとうございました。ソフトウェア板へのカキコはうまく送信できなかった気がしたので
Windows板のほうにもカキコしてしまいました。
マルチしてしまってすみませんでした。
おかげさまで、うまくインポートできました! 謝謝!
301名無し~3.EXE:03/08/29 10:15 ID:Xzmo2JQT
教えてください.
NetscapeはSSHクライアントなのでしょうか?

友人にメールサーバの指定でlocalhostとせよと指示をされました.
多分,ポートフォワーディングをするのだろうとは思うのですが
私は,sshのクライアントをインストールしていません.
一応,送受信できているのですが,仕組みがわからなくて不安です.

NetscapeはSSHクライアントなのでしょうか?
それともポートフォワーディング自体,何かRFCとかで規格があって
NetscapeもSSH社も同じポートフォワーディング規格を採用している
だけのことなのでしょうか?

Netscapeのサイトとかで,”ここ読め!”みたいなサイトがあれば
ご提示願いますm(_ _)m

よろしくお願い致します.
302名無し~3.EXE:03/08/29 22:45 ID:Xj3/w6J2
>>301
localhost で送受信できてるってことは既にSSHが入ってると思うが…
まぁこの辺お読み
http://www.netlab.is.tsukuba.ac.jp/%7Eone/ssh/#PF_win
303名無し~3.EXE:03/09/07 12:14 ID:CzYeEBn5
InternetExplore の不具合が発生しますって頻繁に出るんですが、どうすればいいんですか?
このエラーメッセージを毎回報告してるんですが・・・
304名無し~3.EXE:03/09/08 00:13 ID:OHAEyxXI
>>303
(このスレ的には)Netscapeに乗り換える。
つーか、スレを選べよ。
305名無し~3.EXE:03/10/07 19:10 ID:0RtbTctO
ネスケのメーラー使ってるんですけど、右クリックでフォルダ名を変更したら、
メールが表示されなくなって、読めなくなりました。
元のフォルダ名に変えようとすると、
『フォルダ名を変更できませんでした。おそらくフォルダの再解析が行われているところか、または新しい名前が有効なフォルダ名ではありません』
て出ます。
エクスプローラからのフォルダ内にはファイルもあるし、要領も○Mくらいあるので、壊れてはないと思うんですが・・
どうすれば直りますか?
306 :03/10/09 11:27 ID:JXaBylhp
ネスケのVer4.04が欲しいのですが
どこからダウンロードできますか?
307名無し~3.EXE:03/10/09 11:46 ID:RBlxBTKR
>>306
ユーザー思いのネスケの中の人が泣くぞ
http://wp.netscape.com/download/archive.html?cp=dowarc
308名無し~3.EXE:03/10/09 22:39 ID:0MrpXLGE
地味に一年経過したんだな、このスレ。
309名無し~3.EXE:03/10/11 17:51 ID:kADNO9Dl
InternetExplore6を使用していましたがある日突然、起動したらすぐ閉じると言う
いう不可解なことが起こっています。
動画をダウンロードしていて、パソコンから
目を離しているときすべてのタスクが終了しているのに気づきその時からこうなりました。
ちなみに今Lunascapeを使用しています。
誰かわかる人いないでしょうか?
310名無し~3.EXE:03/10/11 19:56 ID:qFwz3Kfk
あれ?NetscapeからIEへの移行スレじゃないのか
311305:03/10/14 11:45 ID:8TM9mWhf
なんだかしらんまに直ってた・・・
こんなだけどネスケ愛しています。
312名無し~3.EXE:03/10/14 15:34 ID:SlZDfuJr
>>309
まぁMSだからってことでゆる・・・されねぇよな・・・
おれにはわからんとだけ言っておくw
313E:03/10/24 04:13 ID:aSSbu++Z
寝助の7.xx入れたけど、
ブックマークの保存先はどうやって変更するんだろね?
キャッシュは変更する設定があったけど。
314蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :03/10/24 13:08 ID:23NVhxo8
315E:03/10/25 03:38 ID:mvOh7Onp
>>314
おお、できた。
サンクス。
316 :03/11/16 01:47 ID:xop7oS6u
317質問:03/11/16 21:20 ID:o/vVVb8S
なんかネスケスレがみつからんので、ここで質問させてくれ。
ブックマークの「このページにブックマークを付ける(B)」を
編集したいんだけど、どこをいじればいいかわかりますか?
318名無し~3.EXE:03/11/17 00:34 ID:DsM6BGWg
319 :03/11/19 23:36 ID:1ZIObQg8
320 :03/11/23 00:19 ID:zZZriFtt
321名無し~3.EXE:03/11/23 01:17 ID:+JtEGy1W
*--------------------------------------------------*
ブラウザ市場は依然MSが独占
http://www.zdnet.co.jp/news/0210/01/nebt_14.html
Netscapeはもう終わりなのか
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/30/ne00_netscape.html
Appleの新ブラウザでMozillaに新たな疑問
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/15/nebt_10.html
ブラウザ戦争はIEの勝利で数年前に終わりました。
もう新しい記事もあまり出てきません。
*--------------------------------------------------*

NetscapeやMozillaはシェア取れなくてもうだめぽです_| ̄|○
ネットでは情報を得るためにページが表示される事が重要です。
NetscapeやMozillaでは表示に問題があるページがあります。
この機会に乗り換えましょう。ブラウザ乗り換え案内です。

*--------------------------------------------------*
InternetExplorer http://www.microsoft.com/japan/ie/
Opera http://www.jp.opera.com/
その他IEコンポーネントブラウザなど

Safari http://www.apple.co.jp/safari/
IE(mac) http://www.microsoft.com/japan/mac/products/ie/default.asp
*--------------------------------------------------*
322コピペにマジレス。:03/11/23 02:39 ID:teQrYCTS
Operaでも問題は同じぐらいあるんですけど、それはどのようにお考えで?
323名無し~3.EXE:03/11/23 13:11 ID:DO+H5hjp
アンチMozilla厨は放置で
324名無し~3.EXE:03/11/23 15:51 ID:iBaWuUjM
Mozilla/Netscapeよりシェアが多いのはWinIEしかないわけで…
325名無し~3.EXE:03/12/20 14:31 ID:ukExdgW3
MSごときに魂を売りたくない。
あんな自己中、バグまみれのIEなんて使えるか!

とか言いながらばりばりのwin使いです。
でもメインブラウザはネスケ7.1。
ところでYahoo!newsの動画ってasf,asx型式ですけどWMP立ち上がると
エラーはいてネスケって終了しませんか?
日々の情報源がYahoo!newsなモンでいらいらしますな。
ちなみにWMPはver.9.0です。

誰か解決法キボンヌ!
326名無し~3.EXE:03/12/20 14:51 ID:/M377pjL
Windows使ってたらMSに魂売ったことになんのか。
IEイヤだけどWindowsだけどネスケって逆接にならねえよ。意外でも何でもないよ。
イライラするなら他から探せよ。つかRealという代替があるんだから使え。

とりあえず俺のところでは落ちないので文句たれてみた。
327名無し~3.EXE:03/12/20 15:15 ID:2ew6iHAQ
はっきりいおう。
大衆の8割以上は、多少性能が悪かったとしても、目の前に使える物があればそのまま
使ってしまう。
ネスケや一太郎やロータスが負けたのはそのせいだ。
日本語変換システムにしても、MS-IMEがヘボだとわかっていても、ほとんどの人が
ATOKを使わずにMS-IMEを使っている。
電気屋にいってほとんどがwindowsなら、みんなwindowsが入ったPCを買うのと同じだ。
328名無し~3.EXE:03/12/20 15:41 ID:s0TvzHzi
はっきりいおう。
何を今更
329あぼーん:あぼーん
あぼーん
330名無し~3.EXE:04/01/20 16:07 ID:Zr7peqvT
MMX Pentium 266MHz,96MBのノートPCにWindows 2000を入れて使っているが、
IEは30分くらい使っているといきなりブルースクリーンになってOSごと落ちるので、
今は寝介7.1を使っている。IEに比べるとショートカットが少なく使い勝手が悪いが、
落ちることがないので使っています。
331名無し~3.EXE:04/01/20 16:50 ID:7PCgOOIS
ネスケって今は悲惨だよな。
AOLと組んでからおかしくなった。
昔は良かったんだよ。昔は。
332名無し~3.EXE:04/01/20 21:31 ID:dQeDdcCO
>>330
そのクラスのマシンならMozilla Firebirdの方が良さげ。
もうすぐ0.8がリリースされるかも。
333名無し~3.EXE:04/01/20 23:38 ID:qHlXJw2R
いまIE6.0を使ってるが
ふとした気の迷いでネスケに買えようかと検討中

IEからネスケに乗り換えて不満に思える事って何?
334名無し~3.EXE:04/01/20 23:58 ID:MNH+2gDV
>>330>>332
Mozilla使うならFirebirdよりSyleraの方がいいと思われ。
335蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :04/01/21 00:50 ID:5WE2KpyK
336名無し~3.EXE:04/01/21 02:51 ID:hAOEWaGg
>>333
今からネスケに乗り換えるのはおすすめできない。
AOLがネスケの更新をしていないからバグが放置されたままになっている。
MozillaかFirebirdか>>334が言うSyleraあたりを試すと良いよ。
337名無し~3.EXE:04/01/25 21:04 ID:jmL0M1mz
ゴメン、質問させて!

ネスケのブックマークを無くならないように、
保存したいのだけれども、
どのフォルダでしょうか?
338蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :04/01/25 22:48 ID:qYSh0leS
339名無し~3.EXE:04/01/31 21:08 ID:et/0HS3v
ネスケの左端の、
Sidebar、友達リストなどなど、使ってる人居ます?
340名無し~3.EXE:04/01/31 22:33 ID:ydl8vU9Q
>>337
ブックマーク→ブックマークの管理→ツール→エクスポートで、お好きなとこに保存しなされ。
復元するには、ユーザ設定ツールバーフォルダより以下を削除してからインポートしる。
341名無し~3.EXE:04/01/31 22:38 ID:5OlWEHCr
>>339
ブックマーク、WeatherEye、SlashDotを登録してる。
342名無し~3.EXE:04/02/01 22:59 ID:JHebGUsI
いつも書き込みしているHPに行くと、
「ユーザーを選択」とポップアップ画面が出てくるのですが、
何が起こっているのでしょうか?

また、なくす方法は無いでしょうか(゜дÅ )
343名無し~3.EXE:04/02/02 10:40 ID:gCZ6YoPX
>>342
以前そのページで「パスワードを保存しますか?」と聞かれたことはなかったか?
もしそうだとすれば、複数回保存したってことが考えられる。
で、複数保存したうちのどれを使うか、っていう質問。
パスワードマネージャから整理汁。
344ネスケ巻き戻り:04/02/22 08:26 ID:WnjgGnG2
http://www.kari.to/upload/source/3802.png

昨日からネットスケープを立ち上げたら上のダイアログが出てきます。
(ちょっと色数減らして、おかしくなっちゃったけど)
で、メールの設定や[編集][設定][表示]で変えたフォントの設定が初期状態に戻ってしまいました。
今までは本当に普通につかえたのに・・・。
で、設定しなおしても、もう一度立ち上げたら何もしていない状態に巻き戻り。

同じ症状の人いませんか?
345ネスケ巻き戻り:04/02/22 08:28 ID:WnjgGnG2
画像への直リンクだめでした・・・。
http://karit.o/upload/index.cgiの[3802.png] Netscapeエラーを参照してください。
346名無し~3.EXE:04/02/22 10:32 ID:frRT2ca3
>>344
JAVAでもインストールした?
Prefs.jsが壊れた模様。
SMTPサーバの設定のところがおかしいらしいが・・・

いっそのことPrefs.js削除してから
ネスケ起動で、新しいのを作成させちゃえば?
設定その他、全てやり直しになるけど・・・
347名無し~3.EXE:04/02/22 15:56 ID:TfzC/948
prefs.jsの125行目を削除すれば直るんでない。
348ネスケ巻き戻り:04/02/23 09:56 ID:obr+EqmY
新しいものをインストールとかは一切してないです。
他のプログラムとかエロゲとかも。
prefs.jsの125行目削除で一度やってみます。

アリガトウ(´∀`)

もうメール設定しても設定しても、一度閉じたらサラの状態になるから・゚・(ノД`)・゚・
349ネスケ巻き戻り:04/02/23 21:00 ID:jJpvRerU
たぶん、原因わかりました。
Prefs.jsの文字化けっぽいです。

125行目を消しても、http://wp.netscape.com/eng/intl/docs/netscape7.1-ja/ns71ja-commonprob.html
に書いてあるように「prefs.bakをprefs.jsに」してもダメでした。
よく見たら、文字化けが所々にあったので、prefs.js自体を削除しました。

同じような症状が出る人がいましたら、参考にしてください。

OS:Win2000
Ver.7.01   (今更ですが大事な事を書いていなかったので)
350名無し~3.EXE:04/02/23 23:00 ID:PNOpia/9
[C:\WINDOWS\system32] にある [CatRoot] をリネームして Internet Explorer を再インストールしてください。

[CatRoot] で改善しない場合は、[CatRoot2] をリネームして Internet Explorer を再インストールしてください。

この意味わかる人いる?
351▼・ェ・▼:04/02/23 23:25 ID:yT0FL/wo
漏れも巻き戻り氏と同じ症状です。
で、質問なんですが、prefsってファイル?は何処にあるのですか?
352名無し~3.EXE:04/02/24 03:20 ID:YoZ0XjU4
>351
検索したら出てくるよ。[スタート]-[検索]で。
C:\Documents and Settings\★\Application Data\Mozilla\Profiles\default\★.sltあたり

(★部分はそれぞれ違うはず)
353名無し~3.EXE:04/02/24 10:33 ID:vlZ3YeCI
隠し属性なんで、フォルダオプションで
すべてのファイルとフォルダの表示、にすることもお忘れなく。
354名無し~3.EXE:04/03/01 00:23 ID:AcUJp0O2
349ですが、直ったと思ったらまたコワレタ。
原因はPrefs.jsの最後の行に、謎のスペースが入力されていた事。

なんでだろう・・・?

スペースを消して、上書き保存したらいけました。

ネスケ7.01
WIN2000SP4
355名無し~3.EXE:04/03/01 09:18 ID:KBkbOD7S
ここですか?
ネスケ信者のスレは…
356名無し~3.EXE:04/03/01 10:13 ID:My3e6FJx
あい、ネスケ信者です。
毎朝のおいのりはかかせません。
357KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/03/01 13:00 ID:QeYjmRVG
Netscapeの新しい方のバージョンをインストールするときは、インストーラの指示をよく読まないと、ちょっと変なことが起こるので注意。
それより、吾はOperaの中に、Netscape.exeというファイルを見つけたのだが、あれは何だろう?
358名無し~3.EXE:04/03/01 16:01 ID:brZ5wnmt
プラグインのインストーラの中には"Netscape.exe"を検索するのがあるからな。
359名無し~3.EXE:04/03/01 22:37 ID:coqVaXGc
firefoxの方がネスケよりもシンプルでよかと。
流行らせるべきかと。
360名無し~3.EXE:04/03/10 11:24 ID:RTy6o9Fj
firefoxも使ってるけど、NNじゃないと、タブブラウザ拡張でうまく動いてくれん機能があるんで両刃。
361名無し~3.EXE:04/03/22 10:05 ID:8RQ3alRw
良く設定を読んでみたのですがわからないので知っている方教えて下さい。

NC7.1使用して、設定として他人様にはHTMLメールなどという外道なものは
送らないようにしていますが、HTMLメール受信拒否(解釈放棄文字化け
状態可)の設定はどこで出来るのでしょうか?


IEでも出来る(まあ、あれだと出来ないと死にますから・・・笑)のですが
NCは?
362名無し~3.EXE:04/03/22 14:53 ID:zqBIMS76
>>361
受信拒否そのものはなかったような。
フィルタ設定してゴミ箱直行はできるけど。

解釈放棄なら
http://member.nifty.ne.jp/georgei/n7/advanced.html
のやりかたで、user.js に
user_pref("mailnews.display.html_as", 2);
と書けばHTMLのソースで表示するようになる。
HTMLメールの形式によって全く表示できなくなることもあるけど、かまわんよね?
363名無し~3.EXE:04/03/22 18:04 ID:C81cs91C
HTMLメールの画像を外に読みに行かなくなる設定ってできますか?
右下のアイコンでオフラインにすればいいんだろうけど、何かと面倒だし・・・
364名無し~3.EXE:04/03/22 20:36 ID:zqBIMS76
>>363
[編集]-[設定]-[プライバシーとセキュリティ]-[画像]
-[Mail & Newsgroup メッセージにリモート画像を読み込まない]
365名無し~3.EXE:04/03/22 22:53 ID:C81cs91C
>>364
thx!
これで心置きなくNetscapeに乗り換えられます。
366361:04/03/24 17:09 ID:VU97WdFE
>>362
賛m(_ _)m楠
367名無し~3.EXE:04/03/31 19:22 ID:F5Q8XrVy
ぐぐっても載っていなかったので、よろしかったら助言おながいしまつ。
「編集」からキャッシュを消そうと思ったのですが、
グレーボタンになっていて押せません。直接フォルダから削除しようとすると、
それでも消せません(共有云々という文言がでてきてしまいます)
もちろん再起動した直後に行っているのですが、なにが悪いのでしょうか?
昨日まではちゃんとできました。Win2000を使っています。
368名無し~3.EXE:04/04/06 23:35 ID:UHgVWtwK
Netscape7.2が準備中らしい…
Mozilla1.7が次期安定リリースにされた。
369名無し~3.EXE:04/04/18 01:44 ID:fN4TNmWG
web製作者の俺としてはかなわん。
了解を得てIE以外はじくようにcgi設置してる。
(ネスケの水平線なんだよあれ)
CSSのIEフィルタ使うと凝った見せ方ができる。
ネスケ、その他カスは逝ってよし。
370名無し~3.EXE:04/04/18 01:49 ID:q6Iy5bi7
マルチ
371名無し~3.EXE:04/05/16 21:52 ID:mON/z0hS
色々ブラウザ使ったけど、ネスケ7のモダンスキンが一番格好いいと思う。
372名無し~3.EXE:04/05/20 14:56 ID:uRERKFUJ
>>369はweb製作者として5流。
373名無し~3.EXE:04/05/20 15:41 ID:mSkJPtUI
IEは至上最強のブラウザ。
NS? Opera? 爆笑もんすよ。 
I起動速度は世界最高です。
N.Sやモジラ使いは放置で。
IEこそが真のブラウザなり。
絶対無敵 なブラウザでつ。
374名無し~3.EXE:04/05/20 16:15 ID:deaT6E65
IE∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
375名無し~3.EXE:04/05/20 18:08 ID:gL+m1RcW
>>376
6流じゃないの?
376名無し~3.EXE:04/05/20 19:28 ID:xke8mz6e
    6
   ( ゚Д゚)ノ < 俺は1流だ!
   (| .6 |
  〜|  |
   U U
377名無し~3.EXE:04/05/20 21:55 ID:oBx37HFw
>>376
6流が体からにじみ出てるぞ。
378名無し~3.EXE:04/05/27 00:23 ID:mZ4gvzMd
IE?んな糞重いブラウザ使うな
Lynx使えや
379名無し~3.EXE:04/05/30 19:36 ID:OGIE3IEi
☆★☆★ 日本語プログラミング言語『ひまわり』 ☆★☆★

日本語で『こんにちはと、言う。』と入力すれば
ダイアログに『こんにちは』と出るプログラミング言語登場!!
PNGもサポートしてるので、かなりおすすめです!!
また、【『http://www.xxxx.xx/』を、『index.htm』へ、HTTPダウンロード。】
とすれば自動的にダウンロードできる優れ物です!!

↓日本語プログラミング言語『ひまわり』
http://hima.chu.jp/index.htm
↓日本語プログラミング言語『ひまわり』スレッド
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1083053283/l50
380名無し~3.EXE:04/05/31 21:40 ID:lS1ybWDj
IE6.〜とNS7.〜じゃ仕様的にはどっちが優秀なの?
ちゃんと違いを示したうえで教えて
381名無し~3.EXE:04/06/11 08:36 ID:TznDpx9y
あげ
382名無し~3.EXE:04/06/11 08:44 ID:8bum9T40
>>380
W3Cへの準拠度から言えばNS7(というかMozilla)のほうが上。
IEも頑張ってない訳じゃないけども。
383名無し~3.EXE:04/06/11 17:44 ID:ueG7cWSi
αチャンネル透過PNG対応状況
○ Mac版InternetExplorer, Netscape, Safari, Opera, iCab,
× Win版InternetExplorer

最も普及してるブラウザなのに一番対応が遅いなぁ
384名無し~3.EXE:04/06/12 01:54 ID:Xh9qGijP
HTML 4.01 (W3C勧告)
◎ Netscape/Mozilla, Opera, Safari ...
△ Internet Explorer

CSS Lv2 (W3C勧告)
○ Netscape/Mozilla, Opera, Safari ...
× Internet Explorer

385名無し~3.EXE:04/06/12 20:46 ID:r5exOpJ5
見れるホームページの数
IE > ネスケ
386名無し~3.EXE:04/06/15 05:44 ID:Y67kJuvT
DNHO
387名無し~3.EXE:04/06/17 17:41 ID:+5PxhtOK
Lynx使えよヴォケ
388名無し~3.EXE:04/06/21 02:56 ID:3poit6rv
変な拡張すんな〜!、皆がMSじゃねーぞ!
IEのソースコード出せ!、コンパイル出来る物を!
無償でX上で走るIE6出せ!、IE6が走るWINエミュレータを無償配布しろ
落ちるOSは使えんぞ!
389名無し~3.EXE:04/06/21 03:22 ID:xHi3JQlU
ネスケの方が表示速度はゆくないか?
IEは全部読み込んでから表示するといった傾向がアルル
390名無し~3.EXE:04/06/21 03:41 ID:P5pIGKw7
もうIEも歳だしな。許してやれ
391名無し~3.EXE:04/06/21 20:44 ID:b5Tk1f/J
ネスケは一度生まれ変わってるのに、IEはOSと癒着深めただけだもんな。確かに歳だ。
392名無し~3.EXE:04/06/21 21:03 ID:ACfLeBbe
ネスケ使うくらいならMoz+Sylera入れるね。
393名無し~3.EXE:04/06/22 20:04 ID:Qz3Ju+Os
IE押付けなら、ソースコードを無償公開しろ!
394名無し~3.EXE:04/06/22 21:23 ID:KMR/loOO
んなことより、これを早急に何とかして欲しいと思わないかい?
IE厨のみなさん。

【禁断の壷】IEがエラーを起こす画像があります
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1087906357/
395名無し~3.EXE:04/06/22 21:30 ID:WU/k4var
>>394
なんでそっちのURLなんだ?
ニュー速の方貼れよ。
いや、もう貼らなくていいけどさ。
396名無し~3.EXE:04/06/22 23:35 ID:B00NXOcq
Mozillaに文句つけると、「こっちは善意でやってるんだ!文句あるなら
ソース用意してあるから自分で解決しろ」とか乱暴なこと言われそうですが、
Netscapeならとりあえず文句いっても怒られない気がする。
397名無し~3.EXE:04/06/23 00:08 ID:U5h6pP0f
>>396
そりゃ文句つけたら誰だって良い思いはしないだろ。
バグ潰しとかならMozの方がやってくれそうだけどな。
Bugzillaに報告すりゃいいんだし。Wazillaもあるし。
398名無し~3.EXE:04/06/29 14:21 ID:+5hw6jcs
リンクスユーザーとネスケユーザーが多くなってきた気がする。あとモジラ
IE終わってるね(・∀・)ニヤニヤ
399名無し~3.EXE:04/06/29 21:35 ID:gRIPwRFw
とりあえずOperaを入れてみた、NN7も入れるかな。
400名無し~3.EXE:04/06/29 22:15 ID:9W1pn2et
>>398
普通は兼用するものだと思うが。
MozやLynxのユーザーの全てがIEを捨ててるわけじゃない。
401名無し~3.EXE:04/06/30 00:39 ID:xzAWbyOZ
つーか捨てられないからw
そこまでの狂信者なんて数えるほどしかいないだろ。
402名無し~3.EXE:04/06/30 15:07 ID:XJ+Kefr/
IEのお気に入りが使い辛いからNSに移ってみたけど
ブックマークと履歴使いやす(・∀・)イイ!!
403名無し~3.EXE:04/06/30 15:15 ID:OzLtQshk
Netscape 9.0 相当だと思う
今のMozillaは
404yara:04/06/30 16:31 ID:6lRqx+4y
Op>IE>Pnir>Lynx>NS>Moz>Waz
↑独断と偏見
405名無し~3.EXE:04/06/30 17:05 ID:zoGqWda3
> IE>Pnir
> Lynx>NS

……。
406名無し~3.EXE:04/06/30 19:58 ID:nXvUNXvR
IE以外見れない、拡張は止めろ
407yara:04/07/01 15:28 ID:U1DUcvTF
>>404-405
逆でした。
408名無し~3.EXE:04/07/01 19:37 ID:Dr58Lw7x
>>407
…。
409名無し~3.EXE:04/07/01 21:33 ID:Q2rI3LdY
>>407

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
410名無し~3.EXE:04/07/29 16:07 ID:gw/IdYU7
ネスケ最強
411名無し~3.EXE:04/07/29 16:31 ID:7brNutVE
Netscape 7.2 8月3日リリース
412名無し~3.EXE:04/07/29 19:04 ID:6BVe0Mi3
lynxは画像でないから掲示板閲覧専用。
MozillaはUIがもっさりで不快だからSyleraをかぶせて使う。
IEはWindowsupdate専用クライアント。

こんな感じで併用している人は少なくないと思う
413名無し~3.EXE:04/07/30 16:45 ID:CCao+0J2
(認証が必要だったんで)IE6で
一時フォルダが一杯になってるときに大きいファイルをダウンロード
すると必ず壊れてるんだが...。
なんにもエラー出力しないでやんの...
414名無し~3.EXE:04/07/30 23:38 ID:gTBXSuff
いろいろ設定を弄っていたら、
IEでGIF画像が表示できなくなってしまいました。
どうしたら表示できるようになるか教えてくださいませ。
415ひみつの検疫さん:2024/06/28(金) 03:10:17 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
416名無し~3.EXE:04/07/31 08:59 ID:fFkqXgwz
>>415
ネスケで見た時はなんともなかったのに、IEで開いたら途端にノートン先生が反応したよ。
417名無し~3.EXE:04/08/01 00:54 ID:6SQP7TtN
俺のJaneDoeViewは、いきなり透明あぼ〜んされてる。
418名無し~3.EXE:04/08/06 15:09 ID:TjTVQrpk
ネスケの本スレって残ってますか?
ネスケ関係をググッてもこのスレぐらいしかヒットしません。
419名無し~3.EXE:04/08/06 17:01 ID:Pox6c01F
>>418
Netscapeはソフトウェア板。
プラットフォームはWinだけじゃないしね。
420418:04/08/08 05:38 ID:+ny+kPUw
>>419
dくす!
そういやそうですな。
421名無し~3.EXE:04/09/16 11:57:14 ID:Trgbj7Bj
>>411
で、日本語版はいつダウンロードできるの
422名無し~3.EXE:04/09/16 18:52:03 ID:85W+DaiV
先日報告された「Mozilla」一連の脆弱性は「Netscape」v7.2でも影響、未修正

http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/09/16/netscape72secuad.html
423名無し~3.EXE:04/09/16 18:53:50 ID:WTi/Ptd+
これでネスケ次バージョンが早めにでそうな希ガス。
なんか複雑な感じだな。
424名無し~3.EXE:04/09/16 19:06:48 ID:9uDaVusw
ネスケ最強かとオモタラWin95でまともに動かない。
425名無し~3.EXE:04/09/16 20:07:44 ID:xM7N+v9K
>>423
Mozilla使えって。
ネスケは所詮Mozillaのパクリだから。
426名無し~3.EXE:04/09/16 23:22:20 ID:AzD625zr
>>425
逆だろ?
427名無し~3.EXE:04/09/17 13:15:26 ID:JVSneLCS
IEイラネ
428名無し~3.EXE:04/09/21 13:03:00 ID:nGMG/MzS
>>426
(・∀・)ニヤニヤ
429名無し~3.EXE:04/09/21 13:46:45 ID:J0dOL/Mi
ちと待て。お前ら・・・・。
パクリも何もMozillaとネスケには
親族相当の関わり合いが・・・。
430名無し~3.EXE:04/09/28 22:01:18 ID:YA9fVLlI
NetscapeとMozillaは兄弟です。パクリも糞もありません。
431名無し~3.EXE:04/10/20 02:38:21 ID:jVwoHwk2
マイクロソフトはIEを消滅させるのか

http://japan.cnet.com/special/story/0,2000050158,20075185,00.htm
432バナナの皮:04/10/30 17:20:04 ID:k/xD3ckZ
マックのネスケで字が打てません。
フォームに何か書いても文字化けします。
どうしたら良いのでしょうか。
433バナナの皮:04/10/30 17:32:08 ID:k/xD3ckZ
ごめんなさい間違えました
434バナナの皮:04/10/30 17:33:17 ID:k/xD3ckZ
ごめんなさい間違えました
435名無し~3.EXE:04/12/28 19:43:08 ID:ycGzldDQ

ネスケの7.1、メールのスケジュールとかって設定できるんでしょうか?
例えば、正月になったタイミングを指定して、自分は家にいなくても
勝手に送ってくれる、みたいな。
OEだったらそういうことできたと思うんですが、
ネスケはどうしたらいいんでしょうか。

436名無し~3.EXE:04/12/29 14:58:56 ID:0HQ3CE7L
>>435
ヘルプ見て調べろやボケ。
437名無し~3.EXE:05/01/02 23:01:47 ID:A1OWv6Uc
で、結局IEコアになるとかいうNetscape次期版はいつリリースなのかね。
当初の噂では12月中ということだったが。
438名無し~3.EXE:05/02/12 15:33:48 ID:ZDk1sjcw
誰かIEとfirefoxを足したようなブラウザ作れ
439名無し~3.EXE:05/02/12 19:52:11 ID:g98pvMTM
>>438
まさにネスケじゃんか。
440名無し~3.EXE:05/02/17 18:10:34 ID:rClq9WtJ
Netscape 8、マダ〜?チンチン!!
441名無し~3.EXE:05/02/25 22:04:10 ID:a5IHg+lb
最近になってネスケ7.1入れてみた。
結構使えるね。IEイラネとは思わないけど。
IEよりネスケの方が使い勝手がいい。
442名無し~3.EXE:05/02/28 02:06:25 ID:iLLtW5tt
7.2+非公式JLPにした方が吉
443名無し~3.EXE:05/03/04 23:23:44 ID:tWRQKk47
444名無し~3.EXE:05/03/12 01:21:57 ID:vtTzst1C
文字等ってIEみたいにちゃんとページを表示してくれるわけじゃないんだね
誰かIEとfirefoxを足したブラウザ作れ
445名無し~3.EXE:05/03/12 01:46:40 ID:4yuHzdvm
>>444
ネットスケープ社が開発を進めてゐる新ブラウザには、
IEエンジンと月光エンジンが兩方搭載される事になってゐます。
IEとFF/Mozの美味しいところ取りとなるか、
それともIEの脆弱性を抱え込んだ本末転倒の道化となるか、
現時點では判断つきかねるブラウザです。
446名無し~3.EXE:2005/05/14(土) 17:06:44 ID:9xLaAGmm
すみません。教えて下さい。
PCを新しくして、Netscape7.1を入れたんですが、
前のPCのNetscape7.1のメール内容を、
新しいPCのnetscapeに取り込むことはできるのでしょうか?
いろいろさわってみましたが、メールアドレスとブックマークは
もってこれたんですが、メールの内容が持っていけないんです。

あと、Netscapeのサポートって、今はどこにあるのでしょうか?
ホームページからサポートに飛んでも、IDとPasswordを聞かれて
わけがわかりません。

まよえる子羊に、どなたか、愛の手をお願いします。

宜しくお願いします。
447蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :2005/05/15(日) 00:40:19 ID:L3YSWX4Q
448名無し~3.EXE:2005/05/15(日) 01:54:07 ID:VbwfH2xX
>>447
ありがとうございました。
大変助かりました。がんばります。
ありがとうございました。
449名無し~3.EXE:2005/05/15(日) 11:06:05 ID:Do5/tDgK
FirefoxもIEも糞ブラウザだからそれを足して普通のブラウザ
450名無し~3.EXE:2005/05/19(木) 01:16:03 ID:4bEQY660
なんか良さそうな気がするのだが日本語化の予定はありますか?
451名無し~3.EXE:2005/05/20(金) 14:42:58 ID:Ot1cxpHp
ネスケ8はどうよ?
452名無し~3.EXE:2005/05/20(金) 21:24:25 ID:hSCAw5xa
入れたけど消した
453名無し~3.EXE:2005/05/20(金) 21:43:42 ID:QneGJMxG
>>450
7.2なら、非公式の日本語パックがある。
454名無し~3.EXE:2005/05/20(金) 21:58:56 ID:rhzV2tSx
ダブルエンジンを積むからには IE と Gecko の
シームレスな環境を構築できるのが目的のはずだが、
実際は、基本的にどちらかのエンジンを使って
必要な時だけ切り替えるという考え方しかしていないため、
使い勝手は良くないし、余計なもの背負ってる分重い。

あれだけセキュリティが騒がれているにもかかわらず、
デフォルトで設定画面をいちいち開かないと
javascript 等の切り替えが出来ないのが不可解。
ネスケ8 も拡張まかせみたいだが、
firefox の拡張がそのまま使える保証は無い。
二重、三重苦な存在になりやしないか心配。
455名無し~3.EXE:2005/05/20(金) 23:19:05 ID:t8UCSE89
いつまで7.1なんだよ、日本語版は
456名無し~3.EXE:2005/05/20(金) 23:20:56 ID:Pd37SV1/
Netscape8は拡張まかせじゃないぞ。
自前でサイトごとにセキュリティ設定が可能。
怪しげサイトの情報は定期的に自動更新されるようにもなってる。
457名無し~3.EXE:2005/05/21(土) 00:39:31 ID:gAu68LpJ
デフォルトで設定画面を開かないと〜のこと。
セキュ設定が出来ないとは一言も書いていない。
458名無し~3.EXE:2005/05/21(土) 13:03:42 ID:xTHK/exO
Firefoxから乗り換えた
459名無し~3.EXE:2005/05/27(金) 03:24:06 ID:GTbhovkz BE:9756858-#
Netscape 8をインストールするとIEのXML機能に異常
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/05/26/7759.html
460名無し~3.EXE:2005/05/27(金) 18:08:03 ID:lFVWsQHa
>>459
IEなんてほとんど使わないだろ?
461名無し~3.EXE
同じXMLエンジン使ってるMSNメッセンジャーやOffice2003も動かない