くだらない質問この指と〜まれ! Part43

このエントリーをはてなブックマークに追加
915名無し~3.EXE:02/08/26 21:43 ID:4DmByvnC
>>914
それって、95からのアップグレード版?
916名無し~3.EXE:02/08/26 21:44 ID:3eJ0XB79
>>915
しらねーよ

つか、欲しけりゃAuctionSiteで探せば?
917名無し~3.EXE:02/08/26 21:52 ID:4DmByvnC
>>916
その手があったか!
918名無し~3.EXE:02/08/26 22:18 ID:A1eIJJkZ
こないだ98SEのOEM版かな?売ってたよ
919名無し~3.EXE:02/08/26 22:57 ID:+BajgAin
便乗っぽくて申し訳ないが、
Windows98とWindows98SEは別物ととらえた方がいいのかな?
Windows98入ってるんだけど、何かダウソロードすりゃSEになったりしない?
920名無し~3.EXE:02/08/26 23:05 ID:IMZIbdjf
>>919
しない。
921名無し~3.EXE:02/08/26 23:20 ID:wtMIQRin
ttp://members.tripod.co.jp/gorouempire/a.bmp
原因が良くわからないのですが、最近こんな変な数字に変わってしまいました・・
後、αとかβが前見れたのですが、最近は┃の様に見えてしまいます・・
ウィルスか何かなのでしょうか?
922名無し~3.EXE:02/08/26 23:24 ID:BDTn+kYa
>>921
超FAQ質問の新バージョンですか。
>>2
923名無し~3.EXE:02/08/26 23:25 ID:BDTn+kYa
>>2じゃなくて>>1だった
924名無し~3.EXE:02/08/26 23:27 ID:R5ufxDH9
いや、>>2で充分だろ。
925名無し~3.EXE:02/08/26 23:33 ID:BDTn+kYa
>>924
ワロタよw ありがd
926921:02/08/26 23:42 ID:wtMIQRin
ごめんなさい。逝って期末
927名無し~3.EXE:02/08/27 01:09 ID:FmGrnc4l
壁紙を青画面に設定したいのですが
青画面の画像はどこのフォルダに入っているんでしょうか
OSはw2kです
928名無し~3.EXE:02/08/27 01:12 ID:ZUC5ktKU
>>927
いや・・・デザインタブに「色」ってあるだろ。
929名無し~3.EXE:02/08/27 01:17 ID://2QUyaL
BSODのあの画面にしたいんじゃないのか?
930名無し~3.EXE:02/08/27 01:23 ID:FmGrnc4l
すいません
青画面はブルースクリーンのことです
前にどこかのスレで設定する方法を
書いてあったのを見つけたのですが
ググルで検索してドメインを2ch.netにして
みても見つからなかったんです
931 :02/08/27 01:27 ID:hOnTRnX+
知合いの95マシンが起動できなくなったよ。
カーソルが左上に点滅したまま。OS立ち上がらず。
BIOSの設定は、CTL+ALT+ESC押すやつなのだけど押しても
ピーピー言うだけでBIOS設定に移行できん。これって死亡ですか?
932927=930:02/08/27 01:32 ID:FmGrnc4l
929さんそうです
死の青画面を壁紙にしたいんです
933928:02/08/27 01:32 ID:ZUC5ktKU
>>929
スマソ、わからんかった。

>>930
漏れは初めて聞いたから知らんけど、
もし覚えているキーワードがあればここで検索してみれ。
http://mimizun.mine.nu/2chsearch.html
934名無し~3.EXE:02/08/27 01:33 ID:RGqg+Rs4
>>930
わかったら方法ここに書いてくれ
935名無し~3.EXE:02/08/27 01:35 ID:ZUC5ktKU
>>931
これで確認できない?
ttp://www.redout.net/data/bios.html
936927=930:02/08/27 02:02 ID:FmGrnc4l
他の板で聞いてきますわ
937名無し~3.EXE:02/08/27 02:03 ID:ZUC5ktKU
>>936
ちょっと待て。
こんなの見つかったぞ。
938名無し~3.EXE:02/08/27 02:03 ID:pzNQcDgq
http://www.cnn.com/video/us/2001/09/12/2nd.plane.hits.cnn.med.asx
↑ハードディスクに保存してから見たいのですが。。。
Streambox VCRで保存できますでしょうか。
939名無し~3.EXE:02/08/27 02:03 ID:ZUC5ktKU
●「ログイン画面」「終了画面」「ブルースクリーン」の画面をキャプチャするには

1.VNCのリモートコンソールソフトを使う

2.VMwareを使う。(何でもできる)
http://www.vmware.com/

3.MSが用意した文書を使う
NT Workstationの「2枚目」のCD-ROMの中のSupport\Booksの下のXsh_02a.docというWordの文書ファイルに「ログオンの開始」と「ログオン情報」のダイヤログの画像が含まれている。

4.狙い撃ちWindows Capture for Win32を使う。
「狙い撃ちキャプチャ」はタイマーを設定で、特定時刻経過後にマウスが指しているウインドウをキャプチャするという機能を使う。

5.プログラムから吸い出す
Visual C++の環境で winlogon.exe のリソースを読み込んで該当のダイアログを取り出す。
手順(VS6(SP3)にて)
・[ファイル]-[開く]
・[ファイル名] == winlogon.exe
・[用途] == リソース
・リソースのツリーから、[Dialog]-[300] が目的のダイアログ
・テストモードにして [Alt]+[PrintScreen]
940名無し~3.EXE:02/08/27 02:04 ID:ZUC5ktKU
スマソ、>939 = >937 で、>>936に対してのレスだ。
941名無し~3.EXE:02/08/27 02:05 ID:ZUC5ktKU
>>938
試してみれ。
942名無し~3.EXE:02/08/27 02:07 ID:pzNQcDgq
アドレスコレでいいのでしょうか?
mms://demand.stream.aol.com/cnn/us/2001/09/12/2nd.plane.hits.cnn.med.asf
943名無し~3.EXE:02/08/27 02:09 ID://2QUyaL
人に聞く前にやってみろ。
944名無し~3.EXE:02/08/27 02:12 ID:HEPRT8H8
IE5.0→6.0にバージョンアップしたのですが、
2ちゃんの過去ログを開こうとするとエラーが起こります(ブラウザの強制終了)
他にもこういう症状の方いますか?
対処法があれば教えてください。
945名無し~3.EXE:02/08/27 02:13 ID:ZUC5ktKU
>>944
OS書け。

Windows98はIE6.0と相性が悪い。
946名無し~3.EXE:02/08/27 02:13 ID:ZUC5ktKU
>>942
> mms://
これ何?
947名無し~3.EXE:02/08/27 02:14 ID://2QUyaL
>>946
そういうプロトコルらしい。
948946:02/08/27 02:19 ID:ZUC5ktKU
>>947
確かStreamBoxって直感的に使えるようにしてるはずなのに、
なんでわざわざそういう変換をしたのか聞いてみたかった。

どうもありがとう。
知らなかったよ。
949ぶどうさん:02/08/27 02:20 ID:oM0PF49Z
Linux板かUNIX板かここか迷ったんですが、一応ここで質問させて下さい

Mule for win32にJDEを組み込むにはどうすればいいでしょうか?
JDEはダウンロードして解凍したんですけどどこに置けばいいのか分かりません。
それと.emacsの記述も分かりません、、、、

スレ違いになっていたらすいません。よろしくお願いします
950名無し~3.EXE:02/08/27 02:22 ID:ZUC5ktKU
そろそろスレ立てていい?
951名無し~3.EXE:02/08/27 02:35 ID:ZUC5ktKU
フライング気味で立てたはいいんだけど、
連続投稿になって書き込めない(;´Д`)

誰か後を頼む・・・。
952名無し~3.EXE:02/08/27 02:40 ID://2QUyaL
あれで完了でない?
953名無し~3.EXE:02/08/27 02:40 ID:ZUC5ktKU
かろうじて終了。
お騒がせしました。

くだらない質問は>>1-20を読んでから!Part44
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1030382815/l50
954名無し~3.EXE:02/08/27 02:42 ID:ZUC5ktKU
>>952
>1-9まで書き込んだところで止まってました。
注意事項長くしすぎた・・。
955949:02/08/27 02:47 ID:oM0PF49Z
むー、微妙なタイミングで質問してしまいましたね。
次スレで質問し直すべきでしょうか?
956名無し~3.EXE:02/08/27 02:49 ID:ZUC5ktKU
>>955
微妙なタイミングでスレ立ててスマソ。

しかも漏れは答えられないから、
UNIX板のほうがいいかも・・・としか言いようがないです。
957927=930:02/08/27 09:56 ID:eVZz3Inn
939さんありがとうございます
958名無し~3.EXE:02/08/27 23:38 ID:Twp2gNM9
すいません、板・スレ違いを覚悟で伺わせて下さい。
案内の初心者質問板ははねられるもので…。

クッキーの扱いが変更になったようですが、
殆どの板に書き込みできません。
「新しいクッキー…戻って…」の指示に合わせ戻って再投稿しても、
やはりはねられます。
一応できるだけ対策を探しましたが、
一時ファイルからクッキーを削除し、
ネットオプションの設定を行いましたが、ダメです。
WIN98-2ndでIE6、ノートン先生もかちゅも使ってません。
2CHブラウザをDLすれば解決するのでしょうか?
2CHツールは覗いてみましたが、DLの方法がわかりません。
959名無し~3.EXE:02/08/28 00:02 ID:lUIxuFxf
質問させてもらいます。

MP3からWAVEに変換すると音は劣化しますか?
960名無し~3.EXE:02/08/28 00:06 ID:Ac04X1nJ
次スレで聞けよ。

>>959
しない。が、無意味。
961名無し~3.EXE:02/08/28 00:09 ID:lUIxuFxf
>>960

あんがとございます
962名無し~3.EXE:02/08/28 00:29 ID:LTk7dh05
>>663
>>665
遅くなりましたが、ありがとうございました。
Meで、FixMbr ? 倹素しましたが、よく分かりません。データを残したまま復帰させたいのですが、壊れるの覚悟で適当にやってみます。
963名無し~3.EXE:02/08/28 12:34 ID:j1rQ4rMj

警告!

   次スレに移行してください!

くだらない質問は>>1-20を読んでから!Part44
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1030382815/l50
964名無し~3.EXE
sage