WINでMAC

このエントリーをはてなブックマークに追加
36名無し~3.EXE:02/06/16 00:27
>>動作がリニアなのですが何か?
>>感性のない窓厨は逝って良し!
遅い=リニア ですか。
遅いつってんだよ、リニアだのなんだのってのは関係ない。

37名無し~3.EXE:02/06/16 00:28
ってかさ、なんで見当違いの回答で弁護するかな
38名無し~3.EXE:02/06/16 00:37
>>36
デジタリスト必死だな(稾
0と1しか理解できないから
頭が激しく悪いらしい(稾
39名無し~3.EXE:02/06/16 00:54
>>38
あんたパーですか?
40名無し~3.EXE:02/06/16 00:59
41名無し~3.EXE:02/06/16 01:17
で結局OS9.Xを入れたいんだけどどうしたらいいの?
42名無し~3.EXE:02/06/16 01:27
>>41
素直にMac買え。
43名無し~3.EXE:02/06/16 01:33
>>41
困ったちゃんですね…
OS 9が入ったMacのシステムフォルダをそのままCD-Rに焼くなりしてHDにコピー
してみればいいんじゃない。(もちろん動かないけど入れる事は可能なんじゃ?)
44名無し~3.EXE:02/06/16 01:37
>41
おまえは素直じゃないから死ね

>42
動かなかったら意味ねーだろヴァカか。
45名無し~3.EXE:02/06/16 07:56
ftp://www.emulators.com/SETUP.EXE

最新版・・・?
46貧乏人はウィソを買え:02/06/16 08:02
ほんとみじめったらしいのなオマエラ(w
47名無し~3.EXE:02/06/16 08:58
46は放置が一番キライ
46は常に誰かの反応を待っています
ウザイと思ったらそのまま放置
放置された46は煽りや自作自演であなたのレスを誘います
ノセられてレスしたらその時点であなたの負け
反撃は46の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
荒らしにエサを与えないで下さい
枯死するまで孤独に暴れさせておいて
ゴミが溜まったら削除が一番です
48名無し~3.EXE :02/06/16 09:08
MacOS8.1なんてもうふてちゃって持ってない罠。
だめだってわかっててわざわざ9.2.1でROM作ってやってみる罠。
やっぱだめだった罠。
そんで不安になってシステムの復元かける罠。
いきなり不具合でまくりでXP再インスコの罠。
49名無し~3.EXE:02/06/16 09:10
>>48
7.5.3使えば良かったのにヽ(´ー`)ノ
50名無し~3.EXE :02/06/16 10:29
CUBEじゃ漢字トーク立ち上がらん。
ってことは、ROM作れない。
(+д+)マズー
51名無し~3.EXE:02/06/16 10:50
52名無し~3.EXE:02/06/16 11:03
なんかMAC風になっちゃうホームページがあったねそういや。
53名無し~3.EXE:02/06/16 11:49
Uninstall Windowsか。
よく出来てたよな。

正直、BasiliskでもFUSIONでも何でもいいからPPCエミュ出してくれんと
OS8なんて使えんよ。9かXが入る環境じゃないとやってられん・・
7.5.3なんてウインドウシェードも使えないじゃんYO!!
54名無し~3.EXE:02/06/16 11:52
>>53

FreeBSDとMachでラッパー組んでOSX動かそうとしている奴はいる
55名無し~3.EXE:02/06/16 11:58
56名無し~3.EXE:02/06/16 12:23
結局、まともに動くPPCエミュはまだ出来てないんだろ。
57名無し~3.EXE:02/06/16 12:44
>>55
むずかしいよ〜
58名無し~3.EXE:02/06/16 22:28
PS3抜くにはP4なんていってないで
MIPSかAlpha21264を2本くらい載せないとな
300万位しそうだな(稾
59名無し~3.EXE:02/06/16 22:35
だから結局OS9以上のMACをWIN上で動かすためのエミュとかは無いって事だろ?。
その一言でこのスレは終わりだろが!
60名無し~3.EXE:02/06/16 22:38
今はない≠でてこない
61名無し~3.EXE:02/06/16 22:46
Dynamiteを待つんだな
62名無し~3.EXE:02/06/16 22:56
63名無し~3.EXE:02/06/16 23:35
気の毒なやつらだな(w
64名無し~3.EXE:02/06/16 23:48
//www.yaromat.com/macos8/index.htm
65名無し~3.EXE:02/06/17 05:34
ジョブズがPC用のOS単体で出しゃいいんだよ
OS Xと2K(XPでも可)のデュアル













すばらしいじゃないか
66名無し~3.EXE:02/06/17 18:45
このスレは終了ですかw
67名無し~3.EXE:02/06/17 19:10
お わ り
68名無し~3.EXE:02/06/27 11:19
おまえら・・・・(ーー;)
先ずここを読む
ttp://write.asahi.ne.jp/computer/BasiliskII/basiliskII.html
そうすればアフォな質問はまず減るだろう。

んで、PPCに関してはここ
http://www.blittersoft.com/cgi-bin/ams/shopzone30.cgi/iFusion.html
どうして動かしたければ
win上でまずアミガエミュを動かして・・・(以下略
69名無し~3.EXE:02/06/27 12:31
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
のか・・・?
70うんこ:02/06/27 14:34
>>68
アフォはすっ込んでろ。
71名無し~3.EXE:02/06/27 15:23
>>68
偉そうにかいてるけど、
iFusion はPPC カードの乗ったAmiga 用だから。
72名無し~3.EXE:02/06/27 16:54
・・・釣られてしまった:。・゚・(ノД`)・゚・。
Mac on Linuxと同じカヨ。
73名無し~3.EXE:02/06/27 19:43
>>ALL
お聞きしたいのですが・・・
バジリでPPCROM(4MB)が使えるようになるバッチがあると聞いたのですが
本当でしょうか?。

それと
バジリってオープンソースになったのでしょうか?
もしそーなら、誰かスキルのある方作ってもらえませんか?
PPCROM対応バッチ。
74名無し~3.EXE:02/06/27 20:33
>>73
お前が作れ。
75名無し~3.EXE:02/06/27 21:24
このページも参考になるよ。

http://member.nifty.ne.jp/poseidon/index.html
76名無し~3.EXE:02/06/27 22:14
>>73
だから〜本家がSS取り入れて製作中だって
77名無し~3.EXE:02/06/27 22:51
>>76
何年先になるかわからないけどな。
78名無し~3.EXE:02/06/27 23:54
Macを買ってバーチャPCでWIN、そしてそのWINのWINの手前にOSXのフォルダを持って来ます。
79名無し~3.EXE:02/06/28 00:34
Muchレベルで移植した方が早いよ
80名無し~3.EXE:02/06/28 01:29
>>79
そんなMuch(無茶)な(笑)
81名無し~3.EXE:02/06/28 17:07
>80
少しもおかしくないぞ
82名無し~3.EXE:02/06/28 18:11
>>80
( ゚д゚)ポカーン
83名無し~3.EXE:02/06/28 18:24
>>81
'Mach' でなく'Much' な時点ですでに十分おかしいと思われ。
84名無し~3.EXE:02/06/28 18:35
testes
85名無し~3.EXE
まじすか?