Windows2000質問スレッド Part26

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し~3.EXE:02/06/14 13:45
ここの住人は娘の味方だから、方法があっても教えない

と言ってみるテスト
953名無し~3.EXE:02/06/14 13:47
>950
娘を縄でふんじばれ
954945:02/06/14 13:55
いつこの2chを知ってしまうか心配でして。まだ中3なので、受験ですし。
環境はXp Proです。やっぱり使用時間制限のグループポリシーとかって無いでしょうか?
955名無し~3.EXE:02/06/14 13:59
>>950
お前次スレ立てられる?
だめなら>>960が代わりに。
956名無し~3.EXE:02/06/14 14:06
>>945 ネットではなく、Windowsのログイン/ログオフという観点からだと
強制ログオフなどは可能ではあるはず。
957945:02/06/14 14:09
>>956
なるほど。強制ログオフと言う手がありますか。
でもそれだと娘がかわいそうなので時間切れ前の何分かに出来れば警告を出してから
強制終了してその後は10時間ぐらいログオンできないようにしたいです。
なにかアプリを使わないとだめでしょうか?
>>955
すいません。むりっぽいです。
958名無し~3.EXE:02/06/14 14:10
>>945
2000serverだったらログイン時間の制限が使えますけど、professionalには
なかったと思います。
atコマンドを利用して、時間がきたら強制シャットダウンのスケジュールを
組んでやるのが現実的な解決かもしれませんね。
959名無し~3.EXE:02/06/14 14:12
子供用のブラウザで規制を掛けたらいいじゃん
960名無し~3.EXE:02/06/14 14:13
タイマー電源で強制シャットオフ(ノートだと不可能か)
961名無し~3.EXE:02/06/14 14:14
>>960
つぎのスレお願いします
962945:02/06/14 14:15
>>958
Serverはないですが、スケジュールですか。ぜんぜん使ったことなかったので考えてませんでした。
とりあえずそれを調べてみます。
>>959
チャットとかを夜中までやってるのでちょっとそれも控えさせたいというのがありまして、
行けない様にするのはかわいそうですし・・・
963名無し~3.EXE:02/06/14 14:16
>>960 スレ立て
964名無し~3.EXE:02/06/14 14:18
>>962
家の子もするけどいっても聞かない場合は電源を切りますよ。
電源を切らない場合は、私のPCからルータで止めます(w
965945:02/06/14 14:21
解答ありがとうございました。
モーニング娘で言うと高橋愛に似ています。ほんと変な男子に目を付けられないか心配です。
こういう世の中ですしほんとはチャットとかやらせたくないんですが・・・あまり制限すると嫌われてしまうので大変です。
966名無し~3.EXE:02/06/14 14:22
Windows2000をインストールしたのですが、デバイスマネージャでPCI Device
というところが?マークになっています。どうすればよいのでしょうか?
967名無し~3.EXE:02/06/14 14:24
>>966
ドライバを入れる
968名無し~3.EXE:02/06/14 14:26
>>966
該当するデバイスの、ドライバを入れればよろし
969名無し~3.EXE:02/06/14 14:27
>966
娘をふんじばる
970966:02/06/14 14:29
その、該当するデバイスっていうのが何かをしるにはどうしたら
いいのでしょう?
971名無し~3.EXE:02/06/14 14:31
PCI Device
972名無し~3.EXE:02/06/14 14:33
自作か?チップセットドライバか4in1ドライバ入れたか?
マザーにCDついてこなかったのか?
973966:02/06/14 14:39
学校のマシンで以前は他人が使っていたから、何が入ってるのかよくわからない
のです。
そのPCIデバイスを入れるにはどこのホームページに行けばよいのでしょうか?
デバイスというのがよく解っていないので・・・
974名無し~3.EXE:02/06/14 14:42
Viaのチップセット臭いね。4in1ドライバかも。
マイコンピュータのプロパティーがIntel CPUじゃないでしょ?
975名無し~3.EXE:02/06/14 14:48
>>966
まず、使っているPCの機種が何であるか、自作ならどのようなマザーボードを
使っているか調べることです。すべてはそこから始まるのではないかと。
976966:02/06/14 14:49
チップセットか4in1ドライバというのを入れてみればよいんでしょうか。

>マイコンピュータのプロパティーがIntel CPUじゃないでしょ?
マイコンピュータの・・?Intel pentium3というシールが
張ってありますが。
977958:02/06/14 14:50
>>962
おぉ、お父さんらしい実践的な回答。
978958:02/06/14 14:50
962じゃなかった、>>964ですね。
979名無し~3.EXE:02/06/14 14:50
>>960
早くしろ。まだか?もうそろそろ終焉の時が来るぞ。
980966:02/06/14 14:51
機種はGatewayのPERFORMANCE XLです。
981名無し~3.EXE:02/06/14 14:53
>>976
いや、箱じゃなくてデスクトップにアイコンあるでしょう?
マイコンピュータ。
右クリップでプロパティーあるでしょう?
で、Intelか、あるいはそうじゃないか聞いているわけです。
982名無し~3.EXE:02/06/14 14:54
箱にIntelシールならIntelか・・・なんでPCIドライバなんか必要なんだろ・・・
983975:02/06/14 14:57
>>980
ほう、i815Eですな。
これをインストールしてみてはどうでしょう?
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/platform/inf.htm
984名無し~3.EXE:02/06/14 14:59
立てようか?できるかどうか判らんけど

だめならテンプレあるから張ろうか?
985名無し~3.EXE:02/06/14 15:00
>984
是非立ててくだちい
986966:02/06/14 15:02
ありがとうございました。
アドバイスいただいたことをしばらくためしてみます。
987名無し~3.EXE:02/06/14 15:06
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1024034513/

つぎスレ      Part27
988名無し~3.EXE:02/06/14 15:07
1000取り合戦開始だ。
989名無し~3.EXE:02/06/14 15:12
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1024034513/

Windows2000質問スレッド Part27   次はこちらです
990名無し~3.EXE:02/06/14 15:22
990
991名無し~3.EXE:02/06/14 15:23
991
992名無し~3.EXE:02/06/14 15:23
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1024034513/

Windows2000質問スレッド Part27   次はこちらです
993名無し~3.EXE:02/06/14 15:25
993
994名無し~3.EXE:02/06/14 15:28
994
995名無し~3.EXE:02/06/14 15:29
寂しい1000取りだなー
996名無し~3.EXE:02/06/14 15:30
996
997名無し~3.EXE:02/06/14 15:30
997
998名無し~3.EXE:02/06/14 15:31
998

999名無し~3.EXE:02/06/14 15:31
999.
1000名無し~3.EXE:02/06/14 15:31
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。