【悲惨】Linuxに乗り遅れたウィンナーども【惨め】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
ゲイツニ、ツイテイッタバカリニ、カンゼンニ、ジダイニノリオクレタ、
ミジメナヤツラ、カワイソウニ・・・。プププ。
ソレデモマダ、ビルニツイテイクタァー、モウミジメヲトウリコシテヒサンダネ。
オマエラクズドモ、ジンセイオサキマックラダネ。
  ,,';;::\         ,'\       ,           ,、                    ,;':\        ,;'\
 ,;';:::  \       ,;;:::: \      ,;';ヽ          ,;:'::\       !!|          ,;';;::; \       ;';::
,;';;::::    \___,;'::::::   \   ,,';  \ ||       ;::::   \ヽ    ||!!!!l、       ,;';;:::   \___,;';::
:::::::|||||| /二二ヽ   ;;/二ニヽ ヽ ,;';   _\___,;';::: ___ \ ヽ l!!;;;;;;||!l      ,;',!   ,  U _
::::::――| | 。 | |――| | 。 | |ー ヽ ||||||/Y y ;;Yヽ    /Y yY ;yヽ|||ヽ ,'||;;;;;;;;;;;;'||||   /,' ,ー―ヽu  /y ;!;!ー、 !!!!
::::|||||||||\二二/  ゝ ヽ二ニ/   | ||||||(三;◎;三)||| 。。(三◎;; ≡)  ヽ ;;;;;;;;;;;;;;;;';,|!,,,!|,, |!||||≡;◎| 、  |≡;◎; | |||||
::||||||||||||||!!!!;;;; /エエエエ|     | |||||'⊂⊃┴-'!!!; u !!ヽ┴┴!!!||||| | !! ̄ ̄\|||||;;;; |!!|!|ヽー―' ) ||ヽ―‐ '!!!!!!!
 !!!!|||||||!;;;   /      |     | ;|||||||||||;!!!'______ '') |!!!  |  __◎_/||||!;;;; |l||||!!!|||!|||!!/ U |||!!!!!!;;;''''' |
  ' !!!!!    /      |      | ;!!!!!!!!;  /エエエエエエエ|''  !!  | !!||||||||||||!!!:::: |!!!!!!!!!!!!!!!く   u ;;;;  \|
        /  /''Y''|  |    |/;:: !!;;;;;;;  |エエエエエエエ/    /;;;;; \__人_/ |;;;:::::u       ヽ    |`
        |  |   | |   / |;;;::U             ,,,)   /;;;;;;  /∨∨∨∨!  |;;;:::::/エエエエエエ\  /
2にげっとずざ:02/05/28 01:38
3名無し~3.EXE:02/05/28 01:39
このスレッドは、根暗でしつこい社会不適合者の
立てたスレッドです ここの掲示板に書き込んでいる皆さんの気分を
害することのみを喜びとする変質者なのです。 ネットでしか自分を見出すことの出来ない
人間関係において問題を持つ人間なのです。もちろん彼(彼女)には、お友達すらいません
例え、いたとしても(本人は、いると言い張るでしょうが) お互いの関係はかなり希薄なものだと見受けられます。
基本的に愉快犯的性状を持つ人間なので 皆さんの反論、お怒りのレスをすると喜びます
レスが無いと自作自演でスレッドを持ち上げているのは明白です このようなスレッドに、誰かがレスを返すとそのレスの反応を見て
画面の向こうで笑っているのです。 気持ちが悪いですね これはすでに病気に近いものです
いえ、すでに精神病院に通院しているのかもしれません そう思うと少々、気の毒な方ですが・・・
もし、どうしてもレスをしたい場合、決して長文ではなく そっけなく「1は死ね」「1は入院しろ」ぐらいにしておくと
彼(彼女)はこの場に面白みを見出せなくなり、結果的に このようなスレッドを無くし、防ぐことも可能になります。
4名無し~3.EXE:02/05/28 01:41
NTとSolaris併用していますが何か?

Linux(プ
5名無し~3.EXE:02/05/28 01:43
少なくともX-BOX買った奴はヒサン。
6名無し~3.EXE:02/05/28 01:49
俺はFreeBSD使ってる

Linux(ぷ
71:02/05/28 01:51
>>4
バグバグNTと閉鎖的Solarisと・・・

>>6
少数夢想派FreeBSDか・・・。








・・・ップ!
ごめん、思わず吹きだししまったYo
8名無し~3.EXE:02/05/28 01:58
・・・ップ!

なんだ、吐きそうなのを止めたのかとおもたよ(w
9名無し~3.EXE:02/05/28 06:55
>>1
なんかワロタ。
10名無し~3.EXE:02/05/28 09:29
warataaaaaaaaa
11名無し~3.EXE:02/05/28 10:05
>>1
ウィンナーってなんですか?(爆笑)
Winner?
Winndows?
nが一個多いんですけど?(爆笑)
12名無し~3.EXE:02/05/28 10:51
俺HP/UX使ってるぜ

Linux、なにそれ?(プププ
13名無し~3.EXE:02/05/28 10:56
>>11
だからなんだ?
瀕死ウィンナー必死だな(ぷ
14名無し~3.EXE:02/05/28 10:56
>>12
HI-UXじゃダメですか?
15名無し~3.EXE:02/05/28 10:57
UNIX⊂>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Linux
16名無し~3.EXE:02/05/28 10:58
俺はメモ帳だ。
17名無し~3.EXE:02/05/28 10:59
>>13
別にWinなんていらんのだよ
それに変わるものがあれば

大部分の人たちは「仕方なしに」Winを使ってるだけ、という事実に気付いてないの?(藁
あぁ、馬鹿なのか…それじゃしょうがないな…。
18名無し~3.EXE:02/05/28 10:59
UNIX⊂>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>BSD>>>>>>Linux
19名無し~3.EXE:02/05/28 11:02
>俺HP/UX使ってるぜ
>Linux、なにそれ?(プププ

HP/UXコソ、ナンダソレッテカンジィ。
ユーザスクナイ、シリョウ・ドキュメントアンマリナイ、
ハード・ソフトタカイタカイ、パッケージカンリダサダサ、

20名無し~3.EXE:02/05/28 11:03
日本語G-BASIC>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>UNIX>>>>>>BSD>>>>>>Linux
21名無し~3.EXE:02/05/28 11:09
>>19
業界ってもの知らないだろ?
22名無し~3.EXE:02/05/28 11:11
結論として>>13はホームラン級の馬鹿ということでいいですか?

>>21
恐らくそうだと思われ
23名無し~3.EXE:02/05/28 11:13
>>パッケージカンリダサダサ

ここら辺厨房丸出しだな(稾
システム業務でパッケージ管理なんぞ使わん
24名無し~3.EXE:02/05/28 11:15
>>22
お前には負けるけどな・・・。
25名無し~3.EXE:02/05/28 11:17
現実問題としてWin使わないと仕事になんねーんだよ!
26名無し~3.EXE:02/05/28 11:18
>>23
HP/UXノパッケージカンリヲツカワナイデ、
カンリデキルノカ?
パッチハ、ドーヤッテインストールスルンダヨ?


27名無し~3.EXE:02/05/28 11:20
>>26

サイキンノチュウボウハソースカラコンパイルモデキナイノカ?
28名無し~3.EXE:02/05/28 11:21
柴犬>>>>>>>>>>>>>>>>>日本語G-BASIC>>>>>>>UNIX>>>>>>BSD>>>>>>Linux
29名無し~3.EXE:02/05/28 11:22
>>27
ソースカラコンパイルッテナンデスカ?
ソーストハ、ヤキソバニカケルモノデスカ?
コンパイルトハ、プヨプヨツクッテルカイシャデスカ?
30名無し~3.EXE:02/05/28 11:34
>>26
HP、パッチノソースコウカイシテナイシテナイ。
ナノニ、ソースカラコンパイルシテルアナタウソツキ!
31名無し~3.EXE:02/05/28 11:44
>>30
コレハ、アプリノパッチノハナシネ
32名無し~3.EXE:02/05/28 11:49
ところで非IAには未来はあるのか?
スレ違いスマソ
33名無し~3.EXE:02/05/28 11:59
MIPS:絵描き
Alpha:学術計算
IA:娯楽
34名無し~3.EXE:02/05/28 12:59
オマイラ、クダランコトイッテナイデシゴトシレ。
35名無し~3.EXE:02/05/28 13:01
>>34
サバマシンヲナガメテイルダケノシゴトデスガナニカ?
36名無し~3.EXE:02/05/28 13:04
>35
ソノシゴトオレニショウカイシテクダサイオナガイシマス
37名無し~3.EXE:02/05/28 13:51
クソヲタどもUNIX&犬糞板に帰れ!
誰か削除以来出せや!
38名無し~3.EXE:02/05/28 13:55
>>36
テイインヒトリナノデムリデスヨ
39名無し~3.EXE:02/05/28 14:03
>>36
ここで募集してるから応募したら?
http://cp-co.kir.jp/client/maxpro/
40名無し~3.EXE:02/05/28 14:05
>>36
ソレジャオレノコウモンモバンニンデモヤッテミルカ?
ジキュウ30エンハダスゾ!
41名無し~3.EXE:02/05/28 14:06
>>36
マァネギデモクッテオチツケヨ
42名無し~3.EXE:02/05/28 14:07
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)//< 先生!>>37がUNIX&犬糞板への遠征の準備を始めたようです!
      /       /   \ 
     / /|    /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

43名無し~3.EXE:02/05/28 14:07
>>36
オレトイッショニスガルナミダノイジラシサヲニッポリヘミセニイカナイカ?
44名無し~3.EXE:02/05/28 14:08
>>36ノコウモンニエイコウアレ!
45名無し~3.EXE:02/05/28 14:11
アホバッカリダナコノスレハ
46名無し~3.EXE:02/05/28 14:13
>>45
ソノトオリ、ソノダイヒョウガコイツダ→>>45
47名無し~3.EXE:02/05/28 14:13
>>36ノジュミョウハアト3オクネン
48名無し~3.EXE:02/05/28 14:15
>>36
コウモンノバンニンノシゴトハケッコウタノシイゾ
49名無し~3.EXE:02/05/28 14:16
>>36ヘササゲルウタボシュウチュウデス
50名無し~3.EXE:02/05/28 14:17
>>49
♪assガアル、assガアル、アナルモア〜ル〜サ〜♪
5136:02/05/28 14:26
オマイラ、ズザケンナヨ
5236:02/05/28 14:57
オマエラコンナクダラネェカキコミニハンノウシテクレテアリガトウ
ショウジキコンナニレスモラエルトハオモワンカッタ
トリアエズコウモンノバンニンヲヤッテミルヨ
53名無し~3.EXE:02/05/28 15:04
>>36ハ、カミカモシレナイ。
54名無し~3.EXE:02/05/28 15:38
ムシロ>>56コソカミ
55名無し~3.EXE:02/05/28 16:26

>>54
マッタクダ
56名無し~3.EXE:02/05/28 16:34
ゲイツニ、ツイテイッタバカリニ、カンゼンニ、ジダイニノリオクレタ、
ミジメナヤツラ、カワイソウニ・・・。プププ。
ソレデモマダ、ビルニツイテイクタァー、モウミジメヲトウリコシテヒサンダネ。
オマエラクズドモ、ジンセイオサキマックラダネ。
  ,,';;::\         ,'\       ,           ,、                    ,;':\        ,;'\
 ,;';:::  \       ,;;:::: \      ,;';ヽ          ,;:'::\       !!|          ,;';;::; \       ;';::
,;';;::::    \___,;'::::::   \   ,,';  \ ||       ;::::   \ヽ    ||!!!!l、       ,;';;:::   \___,;';::
:::::::|||||| /二二ヽ   ;;/二ニヽ ヽ ,;';   _\___,;';::: ___ \ ヽ l!!;;;;;;||!l      ,;',!   ,  U _
::::::――| | 。 | |――| | 。 | |ー ヽ ||||||/Y y ;;Yヽ    /Y yY ;yヽ|||ヽ ,'||;;;;;;;;;;;;'||||   /,' ,ー―ヽu  /y ;!;!ー、 !!!!
::::|||||||||\二二/  ゝ ヽ二ニ/   | ||||||(三;◎;三)||| 。。(三◎;; ≡)  ヽ ;;;;;;;;;;;;;;;;';,|!,,,!|,, |!||||≡;◎| 、  |≡;◎; | |||||
::||||||||||||||!!!!;;;; /エエエエ|     | |||||'⊂⊃┴-'!!!; u !!ヽ┴┴!!!||||| | !! ̄ ̄\|||||;;;; |!!|!|ヽー―' ) ||ヽ―‐ '!!!!!!!
 !!!!|||||||!;;;   /      |     | ;|||||||||||;!!!'______ '') |!!!  |  __◎_/||||!;;;; |l||||!!!|||!|||!!/ U |||!!!!!!;;;''''' |
  ' !!!!!    /      |      | ;!!!!!!!!;  /エエエエエエエ|''  !!  | !!||||||||||||!!!:::: |!!!!!!!!!!!!!!!く   u ;;;;  \|
        /  /''Y''|  |    |/;:: !!;;;;;;;  |エエエエエエエ/    /;;;;; \__人_/ |;;;:::::u       ヽ    |`
        |  |   | |   / |;;;::U             ,,,)   /;;;;;;  /∨∨∨∨!  |;;;:::::/エエエエエエ\  /
57名無し~3.EXE:02/05/28 16:57
カノンノナユキトピロノ、ネコイベントガハッセイシマセン
ドウスレバヨロシイノデショウカ?
58名無し~3.EXE:02/05/28 17:04
>>57

サイショカラ、コウリャク、シナオシテ
ヒツヨウナ、フラグヲ、タテナサイ
59名無し~3.EXE:02/05/28 17:11
>>17
大馬鹿
60名無し~3.EXE:02/05/28 17:11
Linux板って人いねーな
61名無し~3.EXE:02/05/28 17:13
>>60
使えない奴らは掃いて捨てるほど居るが、使える奴らはごく少数。
62名無し~3.EXE:02/05/28 17:14
Linuxやってみようと思うんだけど、使える日本語のアプリって増えた?
これが導入する気にならん最大のネック。
63名無し~3.EXE:02/05/28 17:18
1はLinuxがWindowsより高機能だと勘違いしている厨房ですか?
鯖もLinuxだけで十分に立てられると勘違いしている厨房ですか?
64名無し~3.EXE:02/05/28 17:20
>>62
恐ろしく板違いなレスだが、日本語環境を期待するならVine Linuxが良い。
MS Pゴシックほぼ互換のリコー製フォントが入ってるからAAもそれなりにズレなく
見られる(完全にズレ無くみられるわけではないが)し、それなりの変換効率を
誇るWnn(うんぬ)7も標準で入ってるから、とりあえず日本語入力が可能な環境
でもある。

ただ、ATOKのLinux版(ATOKX)は動かない・・ジャストシステムがバージョンアップ
してないのが原因なのだが。

6562:02/05/28 17:23
>>64
わざわざありがd、参考にしまふ
66名無し~3.EXE:02/05/28 17:29
>>64

そんなものに無駄な金出すなよ
ソラリスのフリー版が1億倍ましだ
67名無し~3.EXE:02/05/28 17:45
>>66
Solarisもダウンロード版だとまともな日本語環境が揃ってないじゃん。
しかもSolarisはSPARC版の提供は早いがIntel版は遅れまくりだし。

さらにいえばVineだってダウンロード版(無償)がある。
ただし前述のリコーフォントとWnn7は付いてないが。
68名無し~3.EXE:02/05/28 17:49
ダウソ版入れてフォントは窓から持ってくればいいじゃん
69名無し~3.EXE:02/05/28 17:49
漢はPlamoだろ
70名無し~3.EXE:02/05/28 18:01
OSが作れないと言う奴は、ただプログラム書けない奴だろ。
お前らから言わせれば、電卓作るのも無理。
71名無し~3.EXE:02/05/28 18:08
漢ならプレステLinux
72名無し~3.EXE:02/05/28 18:11
しかしあれだけLinuxLinuxと騒いでたのに、
サーバ以外は日本じゃさっぱり普及しないね。
73名無し~3.EXE:02/05/28 18:14
>>72
サーバも個人の趣味レベルだろ
企業は汎用機かUNIXかNT
74名無し~3.EXE:02/05/28 18:22
>>73
そんなこたぁ〜ない
75名無し~3.EXE:02/05/28 18:22
>>74
あ、中小企業は無視してね
76名無し~3.EXE:02/05/28 18:25
やっぱ素人ってリナックスが業務で通用すると思ってるんだな
77名無し~3.EXE:02/05/28 18:28
>>76
低級マスコミがマンセー記事垂れ流してるからな
UNIXとLinuxの違いも分からんアホが踊らされてるだけ
78名無し~3.EXE:02/05/28 18:31
ディストリなんて使ってる時点で軟弱者だな
漢ならカーネルとブートローダだけいれて
あとはシコシコ必要なもの足していけ
79名無し~3.EXE:02/05/28 18:34
なんだかんだいっても窓と林檎ばかり。
80名無し~3.EXE:02/05/28 18:36
そもそも未だに汎用機置いてるのって
銀行か昔からある大企業くらいだろ
81名無し~3.EXE:02/05/28 18:37
>>78

Slackware(PlamoLinux)の世界だな
82名無し~3.EXE:02/05/28 18:42
お前らと同じ手口だよ、小さい事を大げさに揚げ足取るから数字で出した
んだよ。1mmを10m見たいに書いて来るからさ。良い所がいっぱいある
のに、酔え愛と頃を大げさに書くだろ、頭来るかも知れんが君らと同じ事を
わざとやってみたの、そうしないとわからんでしょ。
少なくとも1%と99%が入れ替わる事は無いよ。小さい事に拘るのは
少数のオタクだけ、もっと初心者においしい機能が付いてるんだから、
それを見ろって事。
83名無し~3.EXE:02/05/28 18:56
ソフトによるマルチタスクの実現派の方が
多いですね。実際、TSSディスクリプタの切り替えで
ハード的にマルチタスクの実現をやっているカーネルは
私も知りません。ただ、OSA○Kではハード的にやってる
という話を聞いたことがあります。実際のところはわかり
ませんが・・・。
私の調べた限りですが、ハード的にマルチタスクを実現する
方法を取るとプリエンプティブなカーネルは実装が難しそう(無理かも)です。
したがって、ハード的なマルチタスクでモノリシックカーネル
を実現するのはバッドな組み合わせな気がします。
84ぷぷぷぷぷ:02/05/28 19:38
> 11 名前:名無し~3.EXE メール:sage 投稿日:02/05/28 10:05
> >>1
> ウィンナーってなんですか?(爆笑)
> Winner?
> Winndows?
> nが一個多いんですけど?(爆笑)
85名無し~3.EXE:02/05/28 20:12
Solarisがただで使える時代にあんたたちゃぁ・・・
86名無し~3.EXE:02/05/28 20:52
Linux = パクリUNIX = 糞
87名無し~3.EXE:02/05/28 20:55
>>86
まったくだ
88名無し~3.EXE:02/05/28 20:58
ディストリごちゃごちゃ
みんなバラバラ なにそれ?
どーせおもちゃ
FreeBSD みたいにまとめれ
89名無し~3.EXE:02/05/28 21:05
だいたい人の名前をもじって名前(カーネル名)つけてる時点でおもちゃ
おもちゃ以上のものではない
UNIXもどきと思ってよろこんでいるだけ
一番ヒサンなLinuxヴァカ
90名無し~3.EXE:02/05/28 21:07
どーして FreeBSD で Linux のエミュレーションできっかわかる?
おもちゃはエミュで十分ってこと
91 :02/05/28 21:19
UNIXももじりだし
良くあることだからね。
92名無し~3.EXE:02/05/28 21:30
ここがLinux最強と勘違いしてた人の立てたスレですか?
93名無し~3.EXE:02/05/28 21:32
おまえら!AIXを無視するな!
おまえら!
おまえ!
おま。。。
94名無し~3.EXE:02/05/28 21:38
ま 板ちがいだから
Linux==うんこ
という結論で
********** 糸冬 了 **************
95名無し~3.EXE:02/05/28 21:41
UNIX!=Linux
UNIX⊂Linux
UNIX>Linux
96名無し~3.EXE:02/05/28 22:26
悲惨なドザ
97名無し~3.EXE:02/05/28 22:30
>>96
どーして悲惨なの?
その理由をのべよ
言えないならただのまけおしみだよーーーーん
98名無し~3.EXE:02/05/28 22:30
自作自演はよそでやれ
99名無し~3.EXE:02/05/28 22:31
>>96
Solaris にもなく FreeBSD にもなく Linux にしかない点をのべよ
100名無し~3.EXE:02/05/28 22:33
悲惨なドザ
10196:02/05/28 22:34
惨めなドザ
102名無し~3.EXE:02/05/28 22:38
カーネル再構築(プ
永久まともにならないから次から次えとカーネルが変わってやんの
103名無し~3.EXE:02/05/28 22:42
>>100-101
ソレシカイエナイノオーーー?
104名無し~3.EXE:02/05/28 22:42
105FreeBSD:02/05/28 22:43
基盤をなめんじゃねーよ!!
 
106名無し~3.EXE:02/05/28 22:44
>>104
がいしゅつじゃん。
ライン工の如く毎日飽きないね。


107名無し~3.EXE:02/05/28 22:44
惑星ソラリスですが何か?
108名無し~3.EXE:02/05/28 22:45
Linuxがどんなに糞でもOSASKより上であるという事は確かだ
109ドザ必死のパッチ:02/05/28 22:46
ライン工さん毎日パッチあてご苦労さん。(プ
110名無し~3.EXE:02/05/28 22:48
所詮モノシリックカーネルだな(稾
111名無し~3.EXE:02/05/28 22:49
>>109
パッチ当てたら『システムは深刻なエラーから回復しました。』
メッセージが表示されましたが、何か?
112名無し~3.EXE:02/05/28 23:16
>>111
「・・何か?」ってまだ使ってんの?
キショインダヨ。
113名無し~3.EXE:02/05/28 23:19
>>112
「キショイ」ってまだ使ってんの?
114名無し~3.EXE:02/05/28 23:20
>>112
おまえだろガァ!
115名無し~3.EXE:02/05/28 23:21
>>114
「おまえだろガァ!」ってまだ使ってんの?
116名無し~3.EXE:02/05/28 23:22
ジエンカヨ
117名無し~3.EXE:02/05/28 23:23
linux良いよ。
118名無し~3.EXE:02/05/28 23:23
>>115
「「おまえだろガァ!」ってまだ使ってんの?」ってまだ使ってんの?
119名無し~3.EXE:02/05/28 23:26
>>117
だーからどこがどのようにいいか
いってみろよお
ねーんだろが
120ashula:02/05/28 23:30
ユーザー主体のオーエス。組織ぐるみのオーエスとは違う。
以上
121名無し~3.EXE:02/05/28 23:32
>>120
具体的にはあ?
122名無し~3.EXE:02/05/28 23:33
オッパイセイジン>「おまえだろガァ!」コンナンアッタカ?
チンコマンタロウ>イイヤキイタコトナイゾ
オッパイセイジン>ソウダナ
チンコマンタロウ>イッテイイゾ
オッパイセイジン>ハイ、イッテキマス
チンコマンタロウ>トリアエズ、ココオワットクカ・・・・クダランコトハ、アイテニシナイコトダ

>>118 イッテクダサイ、サヨナラ
123名無し~3.EXE:02/05/28 23:33
ここでlinux叩いてる奴はアフォですか?自分ができないことをやってる人がいると不快ですか?死んでいいですよ。(w
124名無し~3.EXE:02/05/28 23:34
>>110
モノシリックカーネル...×
モノリシックカーネル...○
ボロ出たね
125ashula:02/05/28 23:36
>>121
聞く前に自分で調べなさい。で、わからなかったら聞きなさい。
126名無し~3.EXE:02/05/28 23:36
Windows使ってる奴ってネタだろ?
127TKS:02/05/28 23:36
>>123
このスレの主旨は、>>123さんの意とは逆だと思うのですが?
違っていたらごめんなさいね。
128名無し~3.EXE:02/05/28 23:37
linux>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>UNIX
129名無し~3.EXE:02/05/28 23:39
>>125
どーしてもわからんからおせーてくれ
Solaris より Linux がいい点を具体的に
130名無し~3.EXE:02/05/28 23:40
オッパイセイジン、サンジョウ!
「オッパイキック!!」
「トゥ!」
>>123ハ、イッテシマイマシタ、サヨナラ
131名無し~3.EXE:02/05/28 23:40
どのみち板違いだな。おまいら。
132名無し~3.EXE:02/05/28 23:40
Linux板に立ち入ることも出来ない犬厨の避難所ってここですか?
133名無し~3.EXE:02/05/28 23:43
ココデス。
オッパイセイジンデス、ヨロシク。
1341:02/05/28 23:43
ゲイツニ、ツイテイッタバカリニ、カンゼンニ、ジダイニノリオクレタ、
ミジメナヤツラ、カワイソウニ・・・。プププ。
ソレデモマダ、ビルニツイテイクタァー、モウミジメヲトウリコシテヒサンダネ。
オマエラクズドモ、ジンセイオサキマックラダネ。

          ↓マ社の犠牲となったウィンナーの末路 かわいそうに・・・・・。

___/⌒   \__
    / |  |(    )   |   
   |  |  | ∨ ∨ヽ │
__|  |  | \ | _|_|           
   ヽ、(_二二⌒)__) \          
____|  | \二 ⌒l.  \        
     |  | ̄ ̄ |  | ̄ ̄||         
     |  |    |  |   .||               "~"    """  :::     "~""~" 
     |  |_   |  |_  .||      """    :::          """    ::
     (__)  (__) .||
135名無し~3.EXE:02/05/28 23:45
ヘッタクソナエナンカハンナ
136ashula:02/05/28 23:47
>>129
歴史を調べれば、どんな目的=意図でできたのかがわかる。元々は同じカーネルを使っている。
答えは自分で調べた方が身になる。
最後に、3分は調べたウチには入らない。
以上
137名無し~3.EXE:02/05/28 23:49
オッパイセイジン、サンジョウ!
>>134 (1)
ナグサメテクレ!
コンナモノカイテイタノカ・・・・・・
ソレニシテモ、ヘタダナ・・・プッ・・・ッテイワレナイヨウキヲツケナ
キミハゼンカクダナ、ワタシトハキガアワナイミタイダナ
サラバジャ
「トゥ」
サヨウナラ、オッパイセイジン・・・・・・・・

------ E N D ---------------

ライシュウハ、ナイターチュウケイデオヤスミデス
138名無し~3.EXE:02/05/28 23:51
>>136
>元々は同じカーネルを使っている
うそつけ!!!
Linux はだれかが1からかいた
というハナシじゃないのか
それともぱくったのか?
139名無し~3.EXE:02/05/28 23:53
リナックスはウニックスのまがい物です
140名無し~3.EXE:02/05/28 23:54
>>元々は同じカーネルを使っている。


おいおい
141ashula:02/05/28 23:57
>>136
嘘をはって、申し訳ございませんでした。
142名無し~3.EXE:02/05/28 23:57
ashulaさん、「元々」って意味しってますか?
143名無し~3.EXE:02/05/28 23:58
ごめん、一足違いかよっ。
144名無し~3.EXE:02/05/28 23:58
LinuxのカーネルはLinusがUNIXの仕様からパクって作った物だろ
同じカーネルなわけネーだろ!
145名無し~3.EXE:02/05/29 00:01
>>144
すこしおそかったねぇ。
146名無し~3.EXE:02/05/29 00:02
BeOSですが何か?
147名無し~3.EXE:02/05/29 00:03
ちょーかんじー
148名無し~3.EXE:02/05/29 00:04
Linus自体OSX批判したり性格アレだしな
149名無し~3.EXE:02/05/29 00:07
リナースはかなりマイクロカーネルに反感持ってるようだな
150名無し~3.EXE:02/05/29 00:07
>>148
あーそーなん?
OSXはFreeBSDベースだからかのお?
151名無し~3.EXE:02/05/29 00:16
152名無し~3.EXE:02/05/29 00:16
>>150
ちゃう、Machベースだから。
153名無し~3.EXE:02/05/29 00:18
同氏は,UNIXのFreeBSDバージョンを一部取り入れた,
Mac OS Xの基盤となるマイクロカーネル「Mach」について,
「率直に言ってクズだ。ありとあらゆる設計ミスが盛り込まれており,
Mach自体がミスを上塗りしている」と述べている。
154名無し~3.EXE:02/05/29 00:23
お前等ここはWindows板ですよ。うに馬鹿犬アフォはそんなこともわからないようですね。(ゲキワラ
155名無し~3.EXE:02/05/29 00:24
マッシュは糞だよ。じっさいにOSX使ってみたら分かる。
使いものにならなきゃ、マイクロカーネルだろうが意味が無い。
156名無し~3.EXE:02/05/29 00:25
変人だからこそここまで築き上げたんだろうけどな
そもそもジョブスだってゲイツだって変人だしな
157名無し~3.EXE:02/05/29 00:27
サーバとしての機能は、linuxはうにっくすより上。ただ、企業が使うにはトラぶったときの責任問題がでてくるからつかわないだけ。
158名無し~3.EXE:02/05/29 00:28
>>157
空想世界の住人ですか?
159名無し~3.EXE:02/05/29 00:30
うにっくすより上とはこれ如何に。
160名無し~3.EXE:02/05/29 00:31
自作自演劇はまだ終わらないのですか?
161名無し~3.EXE:02/05/29 00:33
コピーはオリジナルを超えれんよ
162名無し~3.EXE:02/05/29 00:35
このまったくレベルの低い自作自演劇には飽きました。
ジサクジエン坊は早く歯磨いて寝なさい。
163名無し~3.EXE:02/05/29 00:35
俺PCとかに関してはものすごい厨なんだけどさ、
LinuxとかUNIXってサーバ屋さんとかが使うもんなんだよな?
結局俺たちみたいな厨が使えねーもんに乗り遅れたとか言われても。
もしかしてこの意見自体見当違いなのか?
164名無し~3.EXE:02/05/29 00:37
このスレはサーバ界に於けるUNIX系統の優劣を語るスレになりました
165名無し~3.EXE:02/05/29 00:38
>>162
話の内容についてこられないなら黙っててね
166名無し~3.EXE:02/05/29 00:39
クライアントとしてもじゅうぶん使える。
167名無し~3.EXE:02/05/29 00:40
SVR4だろ時代は
168名無し~3.EXE:02/05/29 00:40
        ↓>>163の末路 かわいそうに・・・・・。

___/⌒   \__
    / |  |(    )   |   
   |  |  | ∨ ∨ヽ │ 仕事がネェ・・・。
__|  |  | \ | _|_|           
   ヽ、(_二二⌒)__) \          
____|  | \二 ⌒l.  \        
     |  | ̄ ̄ |  | ̄ ̄||         
     |  |    |  |   .||               "~"    """  :::     "~""~" 
     |  |_   |  |_  .||      """    :::          """    ::
     (__)  (__) .||


169名無し~3.EXE:02/05/29 00:42
>>165
せめて別の板でスレ作ってそっちやってくれ。
170163:02/05/29 00:42
>>168
何いっ!!
マジかっ!!!
171名無し~3.EXE:02/05/29 00:43
>>170
まったくだ
172名無し~3.EXE:02/05/29 00:46
Solarisがただで使える時代にあんたたちゃぁ・・・
173名無し~3.EXE:02/05/29 00:47
マジレスその1。
UNIX界でのLinuxの情勢については、
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1021716079/-100
を参照。これにて終了してください。
174名無し~3.EXE:02/05/29 00:48
クラロスに愛はあるか?
175名無し~3.EXE:02/05/29 00:51
Linux で今のハイエンドの商用 Unix と同じ事をやろうとすれば、同じか
それ以上のコストが掛かる、あるいは中途半端にしか実現できないでしょう。
まぁ明日にはどうなっているか分からんけど。
176名無し~3.EXE:02/05/29 00:51
IA64(Alpha21364)+HP-UXが無敵っぽい
177名無し~3.EXE:02/05/29 00:57
>>1
linux がスタンダードになったら乗り換えてア・ゲ・ル。
先駆者気取りの趣味ないし〜
178名無し~3.EXE:02/05/29 00:59
個人使用で商用UNIXですか。めでたいですね。
179名無し~3.EXE:02/05/29 01:01
>>178
空栗鼠無料版個人で使っていますが何か?
180名無し~3.EXE:02/05/29 01:02
商用UNIXが対抗しているは汎用機やNTじゃないの?
Linuxが商用UNIXの敵とは思えないんだけどねー。
181名無し~3.EXE:02/05/29 01:20
商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用
商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用
商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用
商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用
商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用
商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用
商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用
商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用
商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用
商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用
商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用
商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用
商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用
商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用
商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用
商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用
商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用
商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用
商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用
商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用
商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用
商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用
商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用商用
182名無し~3.EXE:02/05/29 01:27
Solaris for Intel ってまだ無料DLできたっけ?
183名無し~3.EXE:02/05/29 01:36
>>182
俺のときは出来たぞよ
184名無し~3.EXE:02/05/29 01:41
MacOSX最高!これが定説!
185名無し~3.EXE:02/05/29 01:44
>>184
あ、それそれUNIXの中でLinuxよりも下がいたな
186名無し~3.EXE:02/05/29 01:47
ってゆ〜かさ商用リナックスってそれ専用の
マシンでないと真価発揮できんだろ

SPARC、Alpha、MIPS、Powerとかな
187勝手に訂正:02/05/29 01:53
あ〜ゴメン。商用UNIXね。
188名無し~3.EXE:02/05/29 01:54
>>183
現在は中止してると思われ。
CDでの販売になっていたような。
189182 :02/05/29 02:12
>>188
だよね。フカーツしたのかと思って、今一生懸命探してた。
Sparc版はあるけど、Intelのが無い。< フリーダウンロード
190名無し~3.EXE:02/05/29 02:18
今はSunBlade100があるから
奮発してSPARCマシン買い足すか
Intel版で済ますか迷うところじゃね。
191名無し~3.EXE:02/05/29 02:52
>>190
買って何するの?
仕事以外でSolaris使いたくはないな。
Windowsがボロいのは認めるが、今のところは使いたいソフトが
簡単にそろう環境はコレしかないよ、俺には。
192名無し~3.EXE:02/05/29 03:19
個人でBlade100買ってまでSolarisを使うメリットって少ないよな。
安価な商用UNIX WS が欲しいと言うのなら買っても良いけど、
x86で *BSD か Linux の方が安価におさまってしまうからね。
193名無し~3.EXE:02/05/29 07:29
>>1
ってコピペに使えそう。
194名無し~3.EXE:02/05/29 09:25
ゲイツニ、ツイテイッタバカリニ、カンゼンニ、ジダイニノリオクレタ、
ミジメナヤツラ、カワイソウニ・・・。プププ。
ソレデモマダ、ビルニツイテイクタァー、モウミジメヲトウリコシテヒサンダネ。
オマエラクズドモ、ジンセイオサキマックラダネ。

          ↓マ社の犠牲となったウィンナーの末路 かわいそうに・・・・・。

___/⌒   \__
    / |  |(    )   |   
   |  |  | ∨ ∨ヽ │
__|  |  | \ | _|_|           
   ヽ、(_二二⌒)__) \          
____|  | \二 ⌒l.  \        
     |  | ̄ ̄ |  | ̄ ̄||         
     |  |    |  |   .||               "~"    """  :::     "~""~" 
     |  |_   |  |_  .||      """    :::          """    ::
     (__)  (__) .||

195名無し~3.EXE:02/05/29 10:20
「シュワッチ!」
オッパイセイジンサンジョウ!
マタモヤ、ソンナヘタナモノヲ、ノコシオッテ!
>>1モヘタダケド、>>194ハ、モットヘタデス、カワイソウニ

「オッパイビーム!!」
>>192イッテイイデス、サヨウナラ
196名無し~3.EXE:02/05/29 11:03
>>194
それにしても、へたですねぇ(笑
197名無し~3.EXE:02/05/29 11:11
        ↓ このAAの作者

___/⌒   \__
    / |  |(    )   |   
   |  |  | ∨ ∨ヽ │
__|  |  | \ | _|_|           
   ヽ、(_二二⌒)__) \          
____|  | \二 ⌒l.  \        
     |  | ̄ ̄ |  | ̄ ̄||         
     |  |    |  |   .||               "~"    """  :::     "~""~" 
     |  |_   |  |_  .||      """    :::          """    ::
     (__)  (__) .||
198名無し~3.EXE:02/05/29 12:06
>>188
CDでの販売もぜんぜん届かない、、、金かえせゴルァ!!!
つーかやる気あんのかゴルァ

・・って板違いsage。
199名無し~3.EXE:02/05/29 12:08
>>186
おいおい、プロセッサがOSに依存したり、
OSがプロセッサに依存したりすることはどこにもないのだが。

200名無し~3.EXE:02/05/29 12:15
>>191 >>192
190はSolaris導入するならどっちにするかということじゃね。
201名無し~3.EXE:02/05/29 12:40
悲惨で滲めなドザちゃんの憩いのラウンジってここですか?
202名無し~3.EXE:02/05/29 12:59
>>201
まったくだ
203名無し~3.EXE:02/05/29 15:19
>>199
チューン度が違うだろ
204名無し~3.EXE:02/05/29 15:21
>>203
そうだなやっぱり同社のマシンの方が手が込んでるよな
205名無し~3.EXE:02/05/29 15:26
たとえばNT4.0のAlphaカーネルは遅いとか
MIPSカーネルは速いとかな
206名無し~3.EXE:02/05/29 15:30
どうせ世の中Itanium[IA64]経由でAlphaに収束していくしな
207 :02/05/29 17:37
>>203
無知すぎだぞオイ。

>>206
Alphaはすでに放置プレイ。
なにせdec->compaq->hpで既に忘れられつつある存在だし。
208名無し~3.EXE:02/05/29 18:04
>>207
Alphaの技術はIntelに買収されていてIA-64になったという罠
209名無し~3.EXE:02/05/29 18:05
>>199
プロセッサて言うかその専用マシンってことだろ
210名無し~3.EXE:02/05/29 18:06
PA-RISCはどうなるのだ?
211名無し~3.EXE:02/05/30 00:01
>>200
いや、だから何でSolarisが要るのかな〜と思っただけなの。
個人がサーバを立てるくらいならLinuxが安く付いていいと思うし、
端末ならWindowsが楽だと思うんだわ。
業務で客に薦めるときは当然、Solarisにしてる。
俺が金出すんじゃないからな。

212名無し~3.EXE:02/05/30 00:03
>>211
まったくだ
213名無し~3.EXE:02/05/30 00:17
>>211
知的探究心って奴だな
214名無し~3.EXE:02/05/30 00:22
ここでシステムを階層化して考えたいと思います。

【 第6層 :アプリケーション 】
【 第5層 :ライブラリ 】
【 第4層 :サブシステム 】
【 第3層 :カーネル 】
【 第2層:ファームウエア】
【 第1層 :ハードウェア 】

通常、OSとは3,4,5層のことを言います。
なお世界的OSメーカのM$社では6層も含むようです。
モノリシックカーネルの場合は3,4層、
マイクロカーネルの場合は2層を通常は指します。

エミュレータとは6層で1層を実現するソフトウェアです。
したがってOSではありません。
215名無し~3.EXE:02/05/30 00:30
>>213
いじって面白いのは Linux の方じゃないかな。
DOS/V機のパーツのドライバが色々とあるから、
オリジナリティ溢れた環境になりそうで。
Solaris環境と比べて堅牢性は落ちるけどね。
こんなの要らねーや、とか言ってカーネルをシェイプし過ぎたりするんだ ^^;
216名無し~3.EXE:02/05/30 10:57
基幹系に犬を使った事例ってあるんか?上場企業レベルの規模で、
犬に会社の命運を掛ける勇気の有る奴っているんか。
217名無し~3.EXE:02/05/30 11:38
TSSの制限:
・104バイトのメモリを一度にロード,アンロードする必要があり,遅い。
・プロセスのカーネルスタックとタスク状態が,カーネルアドレス空間に存在しない。
・各プロセスのスタックが,アクティブ時に同じ仮想アドレス空間に存在する。
・ネスト可能な配置の複数プロセスからなるスレッド群を構築できない。
・プロセス終了時に,終了しようとしているコンテクストでアドレス空間を復元できない。
218名無し~3.EXE:02/05/30 12:05
>>217
タイムシェアリングシステムの宿命だね(w
219名無し~3.EXE:02/05/30 12:17
mac[クリエーター向け(webデザイナー等)]
↑レベルアップ
windows[pcの登竜門]→windows NT[安易に導入できるが・・・一部に罠あり]
↓レベルアップ
freeBSD[堅固な中規模システム、管理者向け(貧乏学生向け)]
↓レベルアップ
solaris[堅固な中規模ネットワーク管理者、開発者向け・ネット技術開発向け]

別格 Linux[研究、学習用途・開発用途中心・システム開発、ロボット技術開発・・・]
  なんでもござれ状態だがそれゆえに未成熟なところが多々ある。
  最近じゃIBMやhpがディストリだしてきてどーなるのかみものだな。
  solaris、BSDに比べるとネット上の情報が多くて楽しい。

結論
ビジネス用途、遊び&趣味でやるならwindows最強。お手軽・簡単・普及率一番だし。
若くて冒険したい奴、新しいことやりたい奴は迷わずLinuxだな。夢があるから。
unixの遺産を継承して堅固なシステムを安価で構築してきたいなら8cpu以上のsolaris最強。
インターネットサーバーなら1台のsolarisより10台のfreeBSD(Linux)、これ最強。
商用だとシステムの責任所在、稼働頻度や負荷頻度と安定度とコスト面のメリット
・デメリット・リスクと技術レベルに応じた最適なものを選ぶのがベスト。

詳しく知りたい奴は、今すぐ有明ビックサイトへという罠。
220名無し~3.EXE:02/05/30 12:25
パフォーマンスならNT-DCS+64CPUとかあるが
初心者には穴がふさげないと言う罠
221名無し~3.EXE:02/05/30 12:39

ホラ、ココニイルヤツラヲミテミロヨ。オマエラ、ウィンナーニハ、リカイデキンダロ。

ゲイツニ、ツイテイッタバカリニ、カンゼンニ、ジダイニノリオクレタ、
ミジメナヤツラ、カワイソウニ・・・。プププ。
ソレデモマダ、ビルニツイテイクタァー、モウミジメヲトウリコシテヒサンダネ。
オマエラクズドモ、ジンセイオサキマックラダネ。
  ,,';;::\         ,'\       ,           ,、                    ,;':\        ,;'\
 ,;';:::  \       ,;;:::: \      ,;';ヽ          ,;:'::\       !!|          ,;';;::; \       ;';::
,;';;::::    \___,;'::::::   \   ,,';  \ ||       ;::::   \ヽ    ||!!!!l、       ,;';;:::   \___,;';::
:::::::|||||| /二二ヽ   ;;/二ニヽ ヽ ,;';   _\___,;';::: ___ \ ヽ l!!;;;;;;||!l      ,;',!   ,  U _
::::::――| | 。 | |――| | 。 | |ー ヽ ||||||/Y y ;;Yヽ    /Y yY ;yヽ|||ヽ ,'||;;;;;;;;;;;;'||||   /,' ,ー―ヽu  /y ;!;!ー、 !!!!
::::|||||||||\二二/  ゝ ヽ二ニ/   | ||||||(三;◎;三)||| 。。(三◎;; ≡)  ヽ ;;;;;;;;;;;;;;;;';,|!,,,!|,, |!||||≡;◎| 、  |≡;◎; | |||||
::||||||||||||||!!!!;;;; /エエエエ|     | |||||'⊂⊃┴-'!!!; u !!ヽ┴┴!!!||||| | !! ̄ ̄\|||||;;;; |!!|!|ヽー―' ) ||ヽ―‐ '!!!!!!!
 !!!!|||||||!;;;   /      |     | ;|||||||||||;!!!'______ '') |!!!  |  __◎_/||||!;;;; |l||||!!!|||!|||!!/ U |||!!!!!!;;;''''' |
  ' !!!!!    /      |      | ;!!!!!!!!;  /エエエエエエエ|''  !!  | !!||||||||||||!!!:::: |!!!!!!!!!!!!!!!く   u ;;;;  \|
        /  /''Y''|  |    |/;:: !!;;;;;;;  |エエエエエエエ/    /;;;;; \__人_/ |;;;:::::u       ヽ    |`
        |  |   | |   / |;;;::U             ,,,)   /;;;;;;  /∨∨∨∨!  |;;;:::::/エエエエエエ\  /
222名無し~3.EXE:02/05/30 13:05
自分の場合、ウイソしか使ったこと無かったので、余っているマシンにLinux入れた
定番どおり個人サーバ立ててそれで完結
英語もソースも読めない人間だから、それ以上何かする気もなし
gcc?何それ?食えるの?という人間がこれ以上踏み込むのは無理ぽいし
で、結局使っているのはWin98SEという罠
所詮パソヲタは、パソヲタ以上にならん
223名無し~3.EXE:02/05/30 13:11
GCCってのは、駅前留学のこと。
224名無し~3.EXE:02/05/30 13:17
G=ガン
C=くれ
C=厨房
225名無し~3.EXE:02/05/30 13:18
GNU C/C++ Compiler
226名無し~3.EXE:02/05/30 13:39
include <iostream.h>

main()
{
   cout << "逝ってよし!" << endl;
}
227名無し~3.EXE:02/05/30 13:48
ひきこもってばかりでは体に良くないので外に出る事をお勧めします。
あなたの近くにきっとある大和証券なんていかがでしょう。
株式ボードも店内にあるでしょう。
228名無し~3.EXE:02/05/30 14:00
うちのお客には「UNIXなんて信頼できないよ」と言って、未だに基幹システムに
大型のAS/400使っているもん。
余ちなみにAS/400は結構あなどれない。関わってみてUNIXより信頼性は高いと感じた。
しかしUNIXでリプレイスできないほどのものではないとも感じた。
Windows推進派が、商用UNIXに対して同じ感触を持っていたとしてもおかしくない。
229 :02/05/30 14:00
Linux
何年も前からそのうち天下とるって言われてるけど
いっこうにとらないね・・・
UNIXやるほうがいいかも
230名無し~3.EXE:02/05/30 14:22
この手のスレは
もういいかげん飽きた
231名無し~3.EXE:02/05/30 14:34
前から気になってたんだが,
Linuxはディストリ間の互換性は保証されてるの?
232名無し~3.EXE:02/05/30 14:35
>>231
ソースコード互換。
233名無し~3.EXE:02/05/30 15:29
おまえらsageでやれ!
234名無し~3.EXE:02/05/30 16:23
本物のUNIX使いはAAを使わない。
IE+MS Pゴシック環境じゃないとズレるからな。>>1はアフォ丸出し。

つーか、似非UNIX使いの煽りスレは飽きた。所詮、厨房隔離スレだしな。
それより、本物のUNIX使いがWindowsをこき下ろすスレきぼんぬ。
235名無し~3.EXE:02/05/30 16:45
本当のつわものは共存しているという罠
236名無し~3.EXE:02/05/30 16:45
ちなみにXでもウインのフォント使えるぞ
237名無し~3.EXE:02/05/30 16:58
>>234
本物のUNIX使いならmonafont(AA専用ドットフォント)
入れてAAを見ていると思うが。ほぼズレなく見られるようになったし。

>>236
.ttcファイルだとダメなんで、Windows 95とかに載ってる.ttfのMS明朝や
ゴシックじゃないとね。
238名無し~3.EXE:02/05/30 17:30
>>237
>.ttcファイルだとダメなんで

おれはLinuxで.ttcからMS Pgothic使ってますが?
そのためのfont.dirなんかもそこらじゅうに落ちてますが。
239名無し~3.EXE:02/05/30 19:13
>234
コピペすりゃ関係ねえだろ!
それよりもお前せっかくだからWin板以外にそのスレ作ってこのスレの
糞犬どもを引き取れや!
240名無し~3.EXE:02/05/30 19:21
> 239 名前:名無し~3.EXE メール:sage 投稿日:02/05/30 19:13
> >234
> コピペすりゃ関係ねえだろ!
> それよりもお前せっかくだからWin板以外にそのスレ作ってこのスレの
> 糞犬どもを引き取れや!
>
241名無し~3.EXE:02/05/30 20:11
>>239
やっぱ窓厨ってコピーし可能ないんだな(稾
242名無し~3.EXE:02/05/30 20:21
確かに、内部的な処理の組み込みならTRONかもしれないけど
オペれーたが使うような、GUI画面はWindowsだったりする。
開発がVBで出来るから。
だけど、Win NTが殆どかな。実績あるから、2000は
殆どないな。

まぁ、OSがMS系っていってもハードの寿命があるからリプレース
しなきゃいけないしね。
そのリプレースするときに、
一番信頼性のあるOSつかうんだろうかんら
ぶっちゃけた話、MSなくなっても大丈夫かも、
開発に時間とお金がかかるぐらいかな。
VBが開発費安くなるんじゃないの?
どこの中小ITでもVBつかえるところ多いしね。
243名無し~3.EXE:02/05/30 21:09
241は、ヘボいIMEに泣かされてそうだな
244名無し~3.EXE:02/05/30 21:54
> 242 名前:名無し~3.EXE メール: 投稿日:02/05/30 20:21
> 確かに、内部的な処理の組み込みならTRONかもしれないけど
> オペれーたが使うような、GUI画面はWindowsだったりする。
> 開発がVBで出来るから。
> だけど、Win NTが殆どかな。実績あるから、2000は
> 殆どないな。
>
> まぁ、OSがMS系っていってもハードの寿命があるからリプレース
> しなきゃいけないしね。
> そのリプレースするときに、
> 一番信頼性のあるOSつかうんだろうかんら
> ぶっちゃけた話、MSなくなっても大丈夫かも、
> 開発に時間とお金がかかるぐらいかな。
> VBが開発費安くなるんじゃないの?
> どこの中小ITでもVBつかえるところ多いしね。
>
245名無し~3.EXE:02/05/30 21:56
>>242
頭悪そうだな
246名無し~3.EXE:02/05/30 22:43
結論:クライアントOSは、Windows>>>>>>>>>>>>その他有象無象
247名無し~3.EXE:02/05/30 22:45
結論:1-245>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>246
248名無し~3.EXE:02/05/30 22:54
>>241
日本語を使ってください
249名無し~3.EXE:02/05/30 22:55
>>245
242はプログラミング言語の構造より
日本語の構造を学ぶほうが緊急の課題という罠。
250名無し~3.EXE:02/05/30 23:16
コツブに |バラムの茶葉ち入れて,沸騰したお湯ちさてがら、飲むこと
ができます。また三分の一のお茶た殘した時,もう一回お湯たさしてくだ
さこ。一回分の茶葉に三回お湯ちさしても,まだ飲おことできます。

DOSAGE

Put 1 bag of tea in a cup and pour some boiling water keep it for 2-3
minutes and then sip and taste slowly. When the tea water goes down to one-
third of the glass or cup, add boiling water again and the flavour stays as well.
It is advisable that the boiling water is added three times.
251名無し~3.EXE:02/05/31 00:15
PowerPC-G4のSPECベンチの結果って同じくらいの
クロックのP3並みって いう話ですね。

Power4は1CPUの中に複数CPUコアを持っているので反則気味ですが
パソコン向け廉価版とはいえPPC-G4の遅さはびっくりですね。
それを隠して「スパコン並み」 というアップルはいいのでしょうか?
252名無し~3.EXE:02/05/31 00:18
>>251
PowerとPowerPCではコアの数以外にも
付いてないたくさん機能あるだろ
253名無し~3.EXE:02/05/31 00:26
正確に言うとスパコン並みじゃなくスパコンだと言い切っている。
254名無し~3.EXE:02/05/31 00:28
ハゲよくほざくね、ATA66のスパコンかい。
255名無し~3.EXE:02/05/31 00:30
悲惨で滲めなウインナーども
256名無し~3.EXE:02/05/31 00:33
ヒカルがあかり相手の指ファックに
「面白い!この手は面白いですよ!」
などと解説を 入れる佐為もいいかも・・・
257そろそろ、>>1のパソコンのモニタが壊れるかな?:02/05/31 00:37
同情するなら、バグ直せ
258名無し~3.EXE:02/05/31 00:45
一番ダメな奴はtexとかで論文かいてるだけなのにunix気取ってるガキ(学厨)
理数系・情報系の研究室でしかコンバイルせんような輩が一番たちわるいな
そーいうお子さまがこういう駄スレを立ち上げるんだな。
基本的な意識が、windowsの延長だからいたしかたないが・・・。
もともとwindowsとunix(pc-unix含む)を比べること自体、ナンセンス。
unixは学厨が興味本位でいじるおもちゃではないんだな。
もっと殺伐としてるosなのだよ。女子供はすっこんでろ(w
この閉鎖体質を少しでも解放してくのがLinuxだという位置づけ。

ちなみにmozilla+monafont(一応、M$-fontの移行は違法)
、galeon、w3mもしくはnavi2chやmonaicでもAAは普通に表示されるぞ

pc-unix上でカスタマイズされたwebブラウズはwindowsのそれと比較できない。
windowsの最低でも10倍以上の快適度はある。ただし導入後すぐは最悪の場合が
おおいので完全にカスタマイズ後の話だが。一握りの人にしか辿り着けないと
いう至高の極みみたいなもんだな
259名無し~3.EXE:02/05/31 00:45
>>255
ソレシカイエナイノカ。
・・・・・・アッ・・・ウィンデナクテ・・・ウインナー・・・デシタカ・・・・オナカヘッタナ。
マックデモクイニイコウカ。
260名無し~3.EXE:02/05/31 00:52
>>258
>windowsの最低でも10倍以上の快適度はある。
このような記述は、具体性がなく説得力に欠けるのだよ。
全体的に、文章の語尾が統一されていないため、幼稚な文章と
とられる傾向が見えるので、頭よさそうだから、もう少し考えて
具体的に書いてください。そうすれば、僕が気持ちがいい(笑)
261名無し~3.EXE:02/05/31 00:55
>完全にカスタマイズ後の話だが。一握りの人にしか辿り着けないと
>いう至高の極みみたいなもんだな


NTだって同じよ
262名無し~3.EXE:02/05/31 01:02
>>260
ソフト板、unix板、Linux板、プログラム板、
初級ネット板、セキュリティ板、通信技術板
を参考にカスタマイズしてくれ
一つのカスタマイズにつきスレッドたってっからここでは
具体的にかたれっていっても無理だと気づくハズ
>>261
NTは罠だといってるだろうが・・・
263名無し~3.EXE:02/05/31 01:09
NT4.0+cygwinこれ最強と言う罠
264名無し~3.EXE:02/05/31 01:12
>>262
了解。やっぱり、偽者ではなかったのね。
THANKS.
265名無し~3.EXE:02/05/31 01:17
>>263
何が罠かよくわかってない罠
266名無し~3.EXE:02/05/31 03:08
>>258
糞&板違いスレにまじめに書きこして延命する罠を張る豚が一番厨だろうが!
てめれらさっさと犬糞板に帰れ!
267名無し~3.EXE:02/05/31 08:12
> 266 名前:名無し~3.EXE メール:sage 投稿日:02/05/31 03:08
> >>258
> 糞&板違いスレにまじめに書きこして延命する罠を張る豚が一番厨だろうが!
> てめれらさっさと犬糞板に帰れ!
268名無し~3.EXE:02/05/31 11:34
外界の空気を取り入れるのもいい事だぞと言ってみる罠
269名無し~3.EXE:02/05/31 11:58
>>268
外界罠太郎
270名無し~3.EXE:02/05/31 12:52
卍丸
271名無し~3.EXE:02/05/31 13:07
重複スレあり
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1015248908/
を活用しろ。
272名無し~3.EXE:02/05/31 13:20
>>271
そっちは林檎の話だ
273 :02/05/31 14:36
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/1019627770/75

75 :P061204094119.ppp.prin.ne.jp :02/05/28 20:35 ID:RjNupZm7
【悲惨】Linuxに乗り遅れたウィンナーども【惨め】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1022517449/
Windowsユーザを煽り、関係のない話題や悪罵ばかりを垂れ流すスレッドです。
sage進行もせず迷惑なので削除してください。
274名無し~3.EXE:02/05/31 14:54
             /∧        /∧
           / / λ     / / λ
          /  /  λ   /  /  λ
        /   /  /λ /   /  /λ
       /    / / //λ    / / //λ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /            ̄ ̄ ̄      \ / >>273
    /        / ̄ )         ( ̄ヽ λ   /
   /        /●/          \● /λ < サクジョダト? コノゲイツノ、イヌガ。プププ。
  /        //    ∧     ∧   \  /λ \________
  |              λ ` ー― ´/      / /|   
 |               λV V V V/      / //|
 |               λ|   |/      / / //| 
 |                λAA/       / ///// 
  |                 λ/     / / ////|  
  \                      / / ///// 
   \                  / / //////// 
     ―/ / / / / / // // ////////////  
275名無し~3.EXE:02/05/31 15:04
アダムとぉー イヴがぁ〜 林檎を食べてかーらぁー

276名無し~3.EXE:02/05/31 15:55
277名無し~3.EXE:02/05/31 16:00
これが無償ならよかったんだが。
Cygwin + X Window でやってるけどさ。
278名無し~3.EXE:02/05/31 16:16
なかみはcygwinという罠
279名無し~3.EXE:02/05/31 16:56
当初は口座管理費用がいらないつばさにしたが、後で大和に変えた。
投資信託などの商品の数が全然違うし、小口は営業されないので安心。
それから野村は小口は客にあらずの態度が厭なのでやっていない。
後、ネットはtdハウスと大和ダイレクトの併用。
tdで外国株を買う。
確かに野村のファンドはいいのがあるが、こちらはファンドネット利用。
マーキュリーゴールドメタルはここで買った。1年で倍になった。
2801:02/05/31 16:58
このスレを作った理由を書きます。
カーネル設計においてアーキテクチャに依存しない情報というのは
たくさんあるのですが、アーキテクチャに依存する情報というのは
あまりありません。私はx86アーキテクチャは今後も長く使われると
考えています。現にintelの設計者は今後最低でも10年、開発が継続
されるとインタビューで答えています。
IA64があまり注目を浴びないのはIA32から移行にかかるコストが膨大
だからだといわれています。それにエンドユーザにとってみれば
CPUの命令体系などはどうでもいいことです。移行に膨大なコストを
費やすことなど望んでいません。今、社会のインフラにITがどんどん
導入されています。x86の命令体系は今後も末永く使われるでしょう。
そこで、x86に依存するカーネルの設計について情報をあつめようと
思いました。散らばっていた情報をひとつにまとめることでOS開発者に
役に立てるようにしたいと思います。
281名無し~3.EXE:02/05/31 17:02
>>280
OS板からの誤爆
282281:02/05/31 17:02
?が抜けた(汗
283281:02/05/31 17:11
!も抜けた(葱
284281:02/05/31 18:02
>>283
おまえは誰だ!!
285281:02/05/31 18:05
>>284
おまえこそ誰だ!!
286286:02/05/31 18:06
>>i286
オマエは誰だ?
287287:02/05/31 18:09
>>287
おれは誰だ?
288280:02/05/31 18:11
>>287
俺はネギだ
289名無し~3.EXE:02/05/31 18:13
「アップルのスーパーソフト特集」だったっけ?
チョップリフターやアズテックなんかが紹介されてた。
その頃、BASICで書かれ(一部マシン語)
キャラクタ単位で動かすゲームが殆どだったのに
オールマシン語、フルグラフィックの凝った画面は新鮮だった。
290名無し~3.EXE:02/06/01 12:04

 コバルトが1996年に採用を決めたときからのLinux推進者である
メラー氏だが,Solarisが依然として優れていることを確信している。

「ようやくLinuxは,5年から10年前のSolarisに追いついたところ
だ」とメラー氏。
291名無し~3.EXE:02/06/01 12:30
そして、20年後・・・
292乗り遅れないでね:02/06/01 13:47

好調リナックス、各国政府機関で採用進む AP通信
ttp://www.hotwired.co.jp/news/news/Business/story/20020531101.html
293名無し~3.EXE:02/06/01 13:57
乗り換えるんだったらもう少し枯れてからの方がいいなあ。
294名無し~3.EXE:02/06/01 14:00
>>292

マスコミもLinuxとUNIXの区別がついていないと言う罠
295名無し~3.EXE:02/06/01 14:08
TK-80BSでは、カセットインターフェースは標準装備だったけど、
TK-80単体では、フリーエリアにインターフェース回路を作らなければ
オーディオ・カセットは使えなかった。

データのセーブ
 [8] [2] [0] [0]
 [ADRESS SET]
 [8] [2] [F] [F]
 テープ録音開始
 [STORE DATA]

データのロード
 [RESET]
 テープ再生開始  「ぴーーー」
 [LOAD DATA]

実行
 [RESET]
 [8] [2] [0] [0]
 [ADRESS SET]
 [RUN]

2*年前のこと、何で憶えているんだろう。
先週のことは全て忘れてしまったのに。。。
296名無し~3.EXE:02/06/01 14:25
遅いCPUで一定以上の速度が要求されるプログラムを作るとなるとアルゴリズム等
かなり高速化テクニックが要求される。
パソコンでは速いマシンを使えばヘボイプログラムでも満足いく速度で動くかも
しれないけどね。

限られたメモリで動作するプログラムを作るとなると省メモリのテクニックが
要求される。
パソコンではいくら無駄遣いをしてもメモリを思い切り増設すれば動作するので
そういうテクニックは不要。
無駄がありまくりゲームを作ってもAlpha21264*64 、メモリ16GB必須と書けばOK!
297名無し~3.EXE:02/06/01 14:35
>>296
そしてそのゲームは限られた者にしかできない伝説のゲームとなり
垂涎の的になるってか
298 :02/06/01 14:44
>297
いや、10年もたたないうちにCPU速くなって
エミュででるだろねw
299名無し~3.EXE:02/06/01 14:48
別に十年もかからんだろ
Alpha21264ってIA64とほぼ互角
Power4の少し下ってとこだろ
金さえかければすぐにでもできる
300名無し~3.EXE:02/06/01 15:55
>>299
AlphaとIA64を一緒にしてくれるな
IA64のほうがかなり機能削られてるぞ
301名無し~3.EXE:02/06/01 17:50
NT4.0 ZERO CUSTOM
302新入社員:02/06/01 19:12
>>292

新規の仕事はみんなLinuxなのに、意地を張っていました。
乗り遅れないように頑張ります。

303名無し~3.EXE:02/06/01 19:36
結局、こういうスレで勢いづく奴って、自分の趣味の視野から
世の中を見てるだけだろ、って思うわけ。いまだに、ハイエンド
UNIX鯖ですら、メインフレームから奪えない業務分野が有る
ってのに。そりゃ将来は、犬も上位に食い込んで行く可能性が
ないとは言い切れないが、いま現在と近未来において商用UNIX
抜きにはこの業界は語れないわけよ。
304名無し~3.EXE:02/06/01 21:08
乗り遅れるとか 乗り遅れないとか♪
そんな理由で ツール選ぶ人は 誰なのかしら♪

というかなんだかなと思うんですが。

そのツール(OS)が、簡単で便利に使える…
そこまで成長するまで待ってるってのも有りじゃないですかね。
Windowsだってそうでしたよね。
〜3.1の頃までに手を出してたのは、「好きモノ」「マニア」だけでしょう。

ただ、Windowsと違って、Linuxは自分で成長させることもできる…
という違いはあるかも。知識・能力があればですけど。
そういう能力を持ってる人達にしてみると、面白い環境かもしれませんね。

私はそんな能力ないんで、指を咥え、涎ダラダラ垂らしながら、
美味しい(であろう)料理が出てくるのを待ちます。
コックさん達に「あなた方は素晴らしい。最高の料理人だ!
きっと最高の料理を出してくれるだろう!」と期待と賞賛の声を上げながら。
時々、味見なんかもさせてもらいながら。

料理が出てくるまで、不味いポテチ(Windows)で腹を満たしてますよ。
食べるもの、今はコレしか手元にないんで。
このポテチ、不純物が混ざってて汚いんですよね。
その割に値段高いんだから困っちゃう。
305名無し~3.EXE:02/06/01 21:11
NT4.0までのNTに手出してたおれも好きモノだな
306名無し~3.EXE:02/06/01 21:12
 ̄フ /  ̄ ̄| ヽ , わかる!動かせる! /三三Zz
ヽ′ ´ |  __| __/ プログラムが組める雑誌| |,-、゙,-)7
████   ███  █████ █  █████    | / 0 _ <|
█  █   █ █  █   ▀ █  █   █   ⊂ ┌┐.|
█████ █████ █████ ██ ██       |\,ヒフ,ノ ∩
██  █ ██  █ ▄  ██ ██ ██  █   /ニニニ\( Eゝ
█████ ██  █ █████ ██ █████ Magazine


307名無し~3.EXE:02/06/01 21:12
>>304
障害者さんですか?
308名無し~3.EXE:02/06/01 21:27
>>303

確かに危機管理能力ないと思われるが、実際現実はちがうんだよね。
官公庁は、システムに当然うといんだよね。
民間企業からみれば、官公庁はお客さんに値します。
官公庁の要求は、基本的にリナックスベースで要求がくるんです。
例えば、1年間の雨量の統計データをリナックスで処理できるように
してくれって感じに・・・。
お客さんの要求なので、必然的にリナックスを使います。
安定度を重視するのは、当然と思いますが、お客さんである
官庁は、リナックスという単語しかしらない。
ユニックスのほうが良いですよなんて言えませんよね。
仕様の要求が必然的にリナックスベースになってしまうんだよね。
まったく困ったものだ。
309名無し~3.EXE:02/06/01 21:44
>>304のポテチに炭疽金(コンピュータウイルス)を混ぜておきました。
310309:02/06/01 21:45
訂正 炭疽金→炭疽菌
311名無し~3.EXE:02/06/01 22:32
>>308
ほとんどの場合、現実的にリナックスで十分だろ。

ただユニックスじゃなきゃ実現が困難だったり、
明らかにユニックスを使うべき場合はちゃんと
説明すれば良いじゃん。

312名無し~3.EXE:02/06/01 22:40
UNIXで組んだ方が良いよなんていったら
おたくはLinuxで組むことは出来ないわけですね?
とかいってきそうだな
313名無し~3.EXE:02/06/02 01:20
いい加減クソスレにマジレスするのやめろよ。
>>1みたいな奴らよりもお前らのような奴がクソスレを延命させて一番迷惑
なんだよ。
語るなら別の板で語れ!
俺もこれを最後に完全無視するが、別世界の煽りスレにまでやってきて
>>311のように定期ageまでして板違いの話題で延命させる奴らこそが
ローカルルールも読めずマナーも知らない
醜 悪 な 奴 ら
なんだよ。
この板を見てしまったまともなwinユーザはこいつらがマジレスすれば
するほどどんな話題を振ってても
マ ナ ー も 知 ら な い 醜 悪 な 奴 ら
と蔑めばいい。
俺もこの機会に2chビューア使って こ ん な 醜 悪 な 奴 ら
など二度と見ないようにする。
314名無し~3.EXE:02/06/02 08:00
             /∧        /∧
           / / λ     / / λ
          /  /  λ   /  /  λ
        /   /  /λ /   /  /λ
       /    / / //λ    / / //λ         /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /            ̄ ̄ ̄      \      / >>312
    /        / ̄ )         ( ̄ヽ λ   / >二度と見ないようにする
   /        /●/          \● /λ <  ドウセ、マタ、ヘンジヲ、ミニクルンダロ? プププ。
  /        //    ∧     ∧   \  /λ \________
  |              λ ` ー― ´/      / /|   
 |               λV V V V/      / //|
 |               λ|   |/      / / //| 
 |                λAA/       / ///// 
  |                 λ/     / / ////|  
  \                      / / ///// 
   \                  / / //////// 
     ―/ / / / / / // // ////////////  


315名無し~3.EXE:02/06/02 08:32
実はこの板の管理人が1や314なんじゃないのか?
だから一番下に「どのような形の削除依頼であれ公開させていただきます」
なんて書いてるんじゃないのか?
このような糞スレを残すために。
>>312
かちゅ〜しゃの方がええで
あぼ〜ん機能も付いとるで〜
317名無し~3.EXE:02/06/02 11:04
>>315
何を言っているんだか・・・。呆れますね。
318名無し~3.EXE:02/06/02 11:05
ここは良スレに認定されました。
319名無し~3.EXE:02/06/02 11:07
なんかいもかかすな
Linux = ぱくりにせUNIX = うんこ = 終了
320名無し~3.EXE:02/06/02 11:14
>>319
Windowsもいろいろパクッテいると思うが、
そのパクリ方はエゲつないと思う。
321名無し~3.EXE:02/06/02 11:15
一樹もーーーーーーーーーーーーーーーーーい
自分でもそうおもうだろ。
322名無し~3.EXE:02/06/02 11:30
パクってあの程度かよ
323名無し~3.EXE:02/06/02 12:50
> 世界同時発表
> Caldera、Conectiva、SuSE、Turbolinuxが新団体「UnitedLinux」を発表
> ビジネス向けの統一Linuxを共同開発
> マイクロンフト、AMD、ボーランド、コンピュータ・アソシエイツ、富士通シーメンス、富士通、HP、IBM、
> インテル、NEC、プログレスソフトウェア、SAPなど多数のエンタープライズシステ
> ムベンダーやソフトウェアベンダーが、標準化Linuxプラットフォームの共同開発を支援 !
324名無し~3.EXE:02/06/02 12:52
Linux推進と言ってれば株価上がるからな(稾
325名無し~3.EXE:02/06/02 12:53
マイクロソフトがLinuxに参入するのは時間の問題ダナ。
326名無し~3.EXE:02/06/02 12:55
統一してくれるのは嬉しい
いまのLinuxは各ディストリが好き勝手やってるからな
327名無し~3.EXE:02/06/02 12:59
メインフレーム+UNIXマシンとPCなんか
比較しちゃってる時点でこのスレ相当イタい。
328名無し~3.EXE:02/06/02 13:02
Description: Solaris 9 DataCenter128 Upgrade RTU License, 128 CPU Maximum, SPARC Platform Edition
Part Number: SOLIS-090-F9U9
List Price: $400,000.00
Ships Within: 4 Business Days
Discount Cat: A
329名無し~3.EXE:02/06/02 13:06
>>325
323によると、「まいくろんふと」は参入するようだが(w
330名無し~3.EXE:02/06/02 13:11
>>199

SunはWindowsNTでいうところのHALみたいなもん経由で動いとる。
その気になりゃどこへでも移植「だけ」は可能だよ。
IA-Solarisだってコードの90%はSPARCと共用しとるらしいから。
最適動作とかはまた別の次元ってことで・・・
331名無し~3.EXE:02/06/02 13:16
昔、データショウのIBMブースにPowerPC版Solarisがあった。
AppleがSunに買収されそうになった頃の話。
332名無し~3.EXE:02/06/02 13:19
LinuxはMemoryDumpの機能を本家が取り入れるまでは、本当の意味で
クリティカルなところでは使い物にならない。
障害が起きた時に「何が起きたかわかりません。」では、
商用UNIXに 永遠に追いつけないぞ。
そんな日もたぶん近いはずだが。。。
333名無し~3.EXE:02/06/02 16:44
どこそこがLinux採用したとか聞くけど
もちろん取り引きや金銭なんかをあつかうサーバは別ですよ
フロントエンドで、重要な業務動いてないロードバランサの奥にあるサーバの事ね
たとえロードバランサあっても、金がらみを扱うなら話しは別だけどね
334名無し~3.EXE:02/06/02 17:38
パクりをなにかと全否定する方、よく見かけますけど、
パクリ行為自体には、否定される要因はないと思いますが。

質が悪くなる場合が多いから文句言われるんです>パクリ
良くなる分にはユーザは文句言いません。

Windows、Linuxは、パクったことで、良くなったのか、悪くなったのか。
そういう感想・評価をキボンヌ。
335名無し~3.EXE:02/06/03 00:51
Linuxはパクリだしおもちゃであることを作者本人が認めてるが、問題あるか?
だいたい何で汎用機やメインフレームが前提になっているのかわからん。
あくまでパソコンだろ?
336名無し~3.EXE:02/06/03 02:13
>だいたい何で汎用機やメインフレームが

汎用機でないメインフレームなんて聞いたことないがなぁ。
337名無し~3.EXE:02/06/03 10:05
>>332はヴァカですか?
とうの昔からcoreなんて吐けて当たり前なんですが何か?
WindowsNTだって初期リリース(3.1)からメモリダンプ作れるし。
338名無し~3.EXE:02/06/03 10:06
>>330
HALが全てのハードウエアの違いを吸収すると思ってるヴァカですか?
339名無し~3.EXE:02/06/03 10:08
>>325
既にLinux由来のコードはいくつか発見されてるよ。
もっともWindowsのソースコードにアクセスする契約を締結した人しか
見られないけどね。
340名無し~3.EXE:02/06/03 14:45
>>339
それってGPLの問題は大丈夫なのか?
Linux由来ってことはGPLかそれに準じるライセンスだよね?

本当に発見されてるならもっと大騒ぎになってると思うけど。
341名無し~3.EXE:02/06/04 00:49
>>340
祭りの予感・・・
342名無し~3.EXE:02/06/04 01:26
そもそもGPLなんてものに法的拘束力はないぞ
343名無し~3.EXE:02/06/04 11:03
>>342
んなこたない
344名無し~3.EXE:02/06/04 12:06
>>343
おまえって著作権が登録しないで効力あると思ってるタイプだろ?
345名無し~3.EXE:02/06/04 12:09
>>342
GPLに関する法律
なんてものでもできればあるだろうけどな
346名無し~3.EXE:02/06/04 12:10
俺は身長190cm体重98kg、空手黒帯だよ。
俺に意見したそうなマック使いがガン飛ばしてきたら
いつも受けて立ってるよ。
まあ俺が立つと大抵無言になるけどな。
喧嘩売った相手が身長190cm体重98kgの大男だったら
そりゃあビビるだろ。
相手をよく見ずに喧嘩を売るから、こういう事になる。

それでも挑んでくる血気盛んな奴もいないではないが
空手も少々嗜んでいるのでね。この歳まで負け知らずだよ。

だいたい、winより遅く性能も悪いマックを
会社で使うのが間違いというものだよ。


そんな時代に敢えてマックという選択をする奴は、馬鹿だ。
この学歴社会に、自分の子に高卒で十分などと言う奴と同じくらい
許しがたいバカだ。
まわりのウインに迷惑をかけているという意識もない自己中だ。

そういう奴には、積極的に”教育”すべきだと思うよ。
そう、社会のしくみというやつだね。
きっと、力のある人には逆らってはいけませんと
親に教えてもらえなかった、不幸な子供たちなんだよ。

でも死ぬのはただのバカだけどな。
まあ教育と社会に耐えられなかった軟弱野郎ということさ。
不良品はこうやって淘汰されていくのだな。


マックに使ってのは、学歴か金のない奴だからね。
一人前のつもりでマック使ってる勘違いした奴には
身の程を教えてやらなくちゃいけないね。

こっちは鼻歌歌いながら追い込みかけられるのに
お前らは必死に逃げても逃げ切れないって事を
骨の髄まで刻み込んでやらなければいけないな。

刻み込まれた頃には死んでるかもしれないがな(激藁
347名無し~3.EXE:02/06/04 12:16
>>342
そこらの個人アパートの契約書と同レベルだからな
348名無し~3.EXE:02/06/04 13:21
MSがGPLを守らないのなら、自分とこのライセンスが
破られても文句は言えんな(わら

ライセンスを破るのは誉められる事じゃないけどね。
349名無し~3.EXE:02/06/04 13:29
GPLってそもそも
商用Linuxはどうなってるの?
350名無し~3.EXE:02/06/04 13:54
>>349
GPL理解してる?
351名無し~3.EXE:02/06/04 14:15
>>350
俺様的独自憲法だろ
352名無し~3.EXE:02/06/04 14:39
商業・フリー問わずソフトの流通量、周辺機器、ゲーム等の問題によりWindows以外のプラットフォームに移れないね。
もしWinが滅びたら迷わずLinuxなんかじゃなくてMacOSに逝くわい。
一度LinuxをヴァーチャルPC上で走らせた事があるがGUIが幼稚。
MS嫌い←左翼 なのはわかるがMacOSXが出たのに何でLinux使っているのだろう。
知っている奴で左翼イデオロギーの固まりで逮捕歴がある奴はMS嫌いでMac使っている。
353名無し~3.EXE:02/06/04 14:39
GNU

Gnu is Not Unix

Free Software Foundationが、自由が保証されたコンピュータソフトウェア環境の構築を目指して進めている、一連のUNIXライクなソフトウェア群の開発プロジェクト。
特に活動やプロダクトのことを指す場合は、それぞれ「GNUプロジェクト」、「GNUプロダクト」と呼ばれる。
GNUの成果としては、高機能エディタ環境の「GNU Emacs」やコンパイラの「gcc」、Machベースのマイクロカーネル「GNU Hurd」などがある。なお「GNU」とは、「Gnu is Not Unix.」の略で、略語の展開形に略語自身が含まれる言葉遊びとなっている

[アスキーデジタル用語辞典より抜粋 http://yougo.ascii24.com/]
354名無し~3.EXE:02/06/04 14:41
Solarisだろ普通
355名無し~3.EXE:02/06/04 14:41
GPL

The GNU General Public License

Free Software Foundation (FSF、社長はGNU Emacsの開発などで有名なRichard M.Stallman氏)が掲げる理念に基づいて明文化されたソフトウェアライセンス規約。
最新版はVer.2。ソフトウェアの使用条件として、自由(ソースコードを含めた再配布など)を妨げないことを使用者に要求している。

[アスキーデジタル用語辞典より抜粋 http://yougo.ascii24.com/]

GPL

Linuxはソフトウェアのライセンス形態としてGPLを採用している。GPLとは「The GNU General Public Licence」の略で、主な特徴としては、
●フリーウェアを共有したり変更する自由をユーザーに保証する。
●フリーソフトウェアの著作権はそのソフトウェアの作者が保持する(著作権の放棄はしていない)。
●入手したソフトウェアを変更したり、新しく作るプログラムの一部として利用してもよい(変更部分は公開しなければならない)。
●ソフトウェアの複製を作成し、再配布を行ってもよい。また、その対価を請求することも可能。
●再配布時にはソースコードを添付もしくは入手を保証しなければならない。
などがあげられる。商用のパッケージとして販売しているディストリビューションでも、FTP版が雑誌の付録CD-ROMから、入手できたり、サイトにいけばダウンロードできたりするのはこのためだ。
Linux自体はGPLに基づいてフリーだが、ディストリビューションとして収められているソフトの中には独自ライセンスや配布制限を設けているものがあるので注意が必要である。再利用する場合などは、READMEファイルなどを必ず確認すべきである。
オープンソースのソフトウェアのすべてがGPLということではない。GPLよりもゆるやかなライセンス形態であるGPL Liteや、ソースコードの公開を義務付けないBSDライセンスなどもある。

[LPI Linux 認定試験 技術評論社より抜粋]
356名無し~3.EXE:02/06/04 15:29
>>351
端的に表わすなら「お前のものは俺のもの、俺のものはお前のもの」的契約書。
357名無し~3.EXE:02/06/04 15:36
>>349
GPLは商売(利益追求)を禁止するライセンス契約ではないぞ。
概略を言うと、「ソースコードを独占せず、誰にでも無償で取得しうる
措置を講じること」だ。

Linuxに飾り(インストーラ、管理ツール他)を付けたのが一般に市販
されているLinuxパッケージだが、どんなにGPLを拡大解釈しても
それら飾りのソースコードまでが公開されていればGPL違反にはならない。




358名無し~3.EXE:02/06/04 15:53
>>340
大丈夫じゃないような気がしないでもない。

ただ、Microsoftとのソースコード開示契約では
「閲覧した内容について商業目的如何に関わらず
一切外部に公開しない」っていう項目があって
それに署名しなければならないので、
「ここんとこGPLなソース使っててGPL違反じゃん!」
って提訴しても
「あんたソースコード開示契約に違反したね?訴えるよ?」
って逆提訴されかねない諸刃の剣な気が。
しかも著作権の方が浸透度が高いから負けるような気もする。

# 特に今はMicrosoftに親密なブッシュ政権下だし。


359名無し~3.EXE:02/06/04 18:25
64bit Integerの使えるPASCALで、業務アプリの作成だ!! (違
これでCOBOL & PL/I が捨てられるね >みずほ銀行 (笑
360名無し~3.EXE:02/06/04 19:37
>>358
別に訴えなくてもGPLなコードが含まれていれば、
すぐに噂として伝わってくるかと思うのだが?

それに訴えるのはソースを観た本人でなくとも構わないので、
その話がホントならRMS辺りがすぐ提訴するだろうが、そんな動きはないな。
361名無し~3.EXE:02/06/04 19:42
>>358
あほ発見
本当にMSと仲良しなのはゴアだろが
362名無し~3.EXE:02/06/04 20:05
>>344

知的所有権の内、特許に関する権利は登録しないと発生しないが、著作権に登
録は必要ないよ
363名無し~3.EXE:02/06/04 20:09
             /∧        /∧
           / / λ     / / λ
          /  /  λ   /  /  λ
        /   /  /λ /   /  /λ
       /    / / //λ    / / //λ
     /            ̄ ̄ ̄      \
    /                          λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /                           /λ <  マアマア、マターリシヨウゼ。
  /              ∧     ∧        /λ  \________
  |         ●     λ ` ー― ´/  ●    / /|      *    *
 |               λV V V V/      / //|  + |\  |\ |\  +
 |               λ|   |/      / / //|    |_λ|__λ|__λ|\
 |                λAA/       / ///// +  | /λ /λ /λ-λ
  |                 λ/     / / ////|  ノ| | /λ /λ /λ /λ
  \                      / / ///// /\| ノ  /λ /λ /λ / |
   \                  / / //////// |  /|  ////////////|
     ―/ / / / / / // // ////////////―   |  /|  ////////////|



364名無し~3.EXE:02/06/04 20:17
著作権も協会に登録しないと発生しないよ
著作者だと証明する方法がないからね
365名無し~3.EXE:02/06/04 20:31
>>339
NTのTCP/IPに4.3BSDのコードが含まれている(権利関係はクリアー)らしいと言うのは聞いたけど、
それと間違ってない?
Linuxオリジナルと思ったらBSDだったというのは良くある話。
366名無し~3.EXE:02/06/05 09:08
>>364
おひおひ、いいかげんなことを書くな。
著作権というのは登録制じゃないぞ。
創作した時点で発生するもの。
367名無し~3.EXE:02/06/05 09:56
>>365
それはかなり前から既知でしょ。
しかもNT4.0以降かなり書き換えられるから既に原型が残ってないし。
368名無し~3.EXE:02/06/05 09:58
>>360
証拠提出も無しに訴えることはできません :-p
つーか取り合ってもらえない。
369名無し~3.EXE:02/06/07 22:47
             /∧        /∧
           / / λ     / / λ
          /  /  λ   /  /  λ
        /   /  /λ /   /  /λ
       /    / / //λ    / / //λ
     /            ̄ ̄ ̄      \
    /        / ̄ )         ( ̄ヽ λ   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /        /●/          \● /λ < おいDHC謝罪しろ。
  /        //    ∧     ∧   \  /λ \________
  |              λ ` ー― ´/      / /|   
 |               λV V V V/      / //|
 |               λ|   |/      / / //| 
 |                λAA/       / ///// 
  |                 λ/     / / ////|  
  \                      / / ///// 
   \                  / / //////// 
     ―/ / / / / / // // ////////////  


370名無し~3.EXE:02/06/07 23:01
別に
371名無し~3.EXE:02/06/08 02:43
>>366
日本の常識が海外で通用すると思わないように。
372名無し~3.EXE:02/06/08 14:35
>>359
Integer型で金勘定してると思っている厨房発見!
373名無し~3.EXE:02/06/08 22:06
100円ぐらい誤差があっても気にしませんが何か?
374名無し~3.EXE:02/06/08 22:13
あなたが気にしなくても,そうはいかないのよ
375名無し~3.EXE:02/06/08 23:03
PIC 9(n)V9(n) USAGE IS DISPLAY型(?)以外で勘定系処理はとても出来ないな。
376名無し~3.EXE:02/06/10 21:00
Linuxごときで俺のPIC16F84に追いついてこられるかな?
377名無し~3.EXE:02/06/10 21:12
今はLinuxの時代だったのか?
知らんかった。
378名無し~3.EXE:02/06/14 16:27
 2月上旬,「サンがLinuxに注力」といった報が一斉に流れたが,
マクニーリ氏は「Linux? われわれは無償のコンポーネントとして
Cobaltなどに組み込んでいるのに過ぎない。
2〜3年すれば,再び垂直方向へのスケーラビリティに優れたSolarisの出番だ」と,
Solarisオペレーティング環境を核に据える戦略に変わりがないことを強調した。

379名無し~3.EXE:02/06/14 16:33
世界最強の直列6気筒エンジン




    R B 2 6 D E T T 
380名無し~3.EXE:02/06/14 16:34
>>379
ボクサーツインマンセー

あれ?!(w
381名無し~3.EXE:02/06/14 16:35
LinuxなんぞJava VMを動かすために組み込まれてるだけ。
他の用途で実用的なLinuxの使用なんて無い。
382名無し~3.EXE:02/06/14 16:38
2〜3年Solarisは放置ってことか?
383名無し~3.EXE:02/06/14 16:40
これからはOS/2の時代です

IBM万歳!!
384名無し~3.EXE:02/06/14 16:42
今はOS/2の兄弟NTの時代です
385名無し~3.EXE:02/06/14 16:43
SUNの連中は基地害みたいにソラリスマンセーとしか言わないからな
386名無し~3.EXE:02/06/14 16:44
ギコハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!
387名無し~3.EXE:02/06/14 16:55
まあ、直6では最強だろうな
V12のフェラーリやランボルギーニには
ノーマルでは勝てんけどな(藁
388名無し~3.EXE:02/06/18 02:32
>>1
見事に踊らされてるなあ。
楽しそうでいいや。

389名無し~3.EXE:02/06/18 03:36


  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  (^∀^)ゲラゲラ ゲラゲラ シネヤカス
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     
390名無し~3.EXE:02/06/18 03:37
ゲイツニ、ツイテイッタバカリニ、カンゼンニ、ジダイニノリオクレタ、
ミジメナヤツラ、カワイソウニ・・・。プププ。
ソレデモマダ、ビルニツイテイクタァー、モウミジメヲトウリコシテヒサンダネ。
オマエラクズドモ、ジンセイオサキマックラダネ。
  ,,';;::\         ,'\       ,           ,、                    ,;':\        ,;'\
 ,;';:::  \       ,;;:::: \      ,;';ヽ          ,;:'::\       !!|          ,;';;::; \       ;';::
,;';;::::    \___,;'::::::   \   ,,';  \ ||       ;::::   \ヽ    ||!!!!l、       ,;';;:::   \___,;';::
:::::::|||||| /二二ヽ   ;;/二ニヽ ヽ ,;';   _\___,;';::: ___ \ ヽ l!!;;;;;;||!l      ,;',!   ,  U _
::::::――| | 。 | |――| | 。 | |ー ヽ ||||||/Y y ;;Yヽ    /Y yY ;yヽ|||ヽ ,'||;;;;;;;;;;;;'||||   /,' ,ー―ヽu  /y ;!;!ー、 !!!!
::::|||||||||\二二/  ゝ ヽ二ニ/   | ||||||(三;◎;三)||| 。。(三◎;; ≡)  ヽ ;;;;;;;;;;;;;;;;';,|!,,,!|,, |!||||≡;◎| 、  |≡;◎; | |||||
::||||||||||||||!!!!;;;; /エエエエ|     | |||||'⊂⊃┴-'!!!; u !!ヽ┴┴!!!||||| | !! ̄ ̄\|||||;;;; |!!|!|ヽー―' ) ||ヽ―‐ '!!!!!!!
 !!!!|||||||!;;;   /      |     | ;|||||||||||;!!!'______ '') |!!!  |  __◎_/||||!;;;; |l||||!!!|||!|||!!/ U |||!!!!!!;;;''''' |
  ' !!!!!    /      |      | ;!!!!!!!!;  /エエエエエエエ|''  !!  | !!||||||||||||!!!:::: |!!!!!!!!!!!!!!!く   u ;;;;  \|
        /  /''Y''|  |    |/;:: !!;;;;;;;  |エエエエエエエ/    /;;;;; \__人_/ |;;;:::::u       ヽ    |`
        |  |   | |   / |;;;::U             ,,,)   /;;;;;;  /∨∨∨∨!  |;;;:::::/エエエエエエ\  /
391名無し~3.EXE:02/06/18 03:47
このスレタイも微妙だな。
まるでlinuxが一過性のブームであり、もう衰退期に入ってるから今から乗っても手遅れ、とも取れる。
ブームでないのなら、いつ乗っても遅くはないんじゃないの、と書いてしまうテスト。
392名無し~3.EXE:02/06/18 05:03
>>1
すみません。今だにOS/9使ってます。
ゲイツ以前の問題です。
393名無し~3.EXE:02/06/19 03:14
現時点でWindows捨てるってのも阿呆らしい。
Linuxだけでいいなんてのは物知らずの自己満足に過ぎんよ。
本人がそれで楽しいなら、別に止めることも無いがね。
394名無し~3.EXE:02/06/19 19:58
Linuxとか言ってる奴は厨房か?
現実の業務はSolarisでないと役に立たんよ
395名無し~3.EXE:02/06/19 20:07
WindowsはクライアントOSだから楽しいこといっぱいあるけどLinuxでなんか楽しいことあるの?
「どう、家の鯖はADSLだから最高にはやくて高速だろ」っとかでも思ってるのかな?
396名無し~3.EXE:02/06/19 20:12
サーバ用OSをエンドユーザーが使って何になる?
397名無し~3.EXE:02/06/19 20:13
Linuxで傑作ゲーム「Bill」をやるほど楽しいことはない。

あのプチッ プチッ とやる感覚がもうさいこーです
398名無し~3.EXE:02/06/19 20:15
>>397
プッ。大したOSだな。
399名無し~3.EXE:02/06/20 01:43
>>395
OSのソース読んだりして楽しい人限定でWinより楽しい。
400名無し~3.EXE:02/06/20 01:49
>>396
出自からしてサーバ用じゃないと思われ・・・。
Linuxはレジスタンス臭が濃厚に漂ってた頃が面白かったような気がしる。
401名無し~3.EXE:02/06/22 11:22
>>399
そういう人なら、居てもいいよ。
1 のようなのはうざいだけ。
>>400
商売になると見て参入してきたセコイ大企業どもが気に入らん。
社外のマンパワーを当てにしてやがるからなあ。
402名無し~3.EXE:02/06/22 13:53
Winに取って代わるほど成長したら、結局大企業に仕切られるんだろうな。
他人のフンドシで相撲を取る、第二のゲイツが誕生したりして...
403名無し~3.EXE:02/06/22 14:28
Apacheに深刻なセキュリティーホール
http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/06/18/0434227&mode=thread

IISどころの騒ぎじゃないね。
404名無し~3.EXE:02/06/22 14:33
それもう対策版でてる
405名無し~3.EXE:02/06/22 15:11
アップデートが一手間なんだよなぁ。
Windows Updateは極端な話、マウスクリックしてれば済む話なのに。
406名無し~3.EXE:02/06/22 20:45
>>403

Apacheのパッチなんぞ日に日に出てる
407名無し~3.EXE:02/06/22 20:57
だけど6/18のニュース、
408名無し~3.EXE:02/06/22 21:00
サウンドカードのドライバが万が一出たらFreeBSDあたりに移行します。
LindowsがリリースされたらKanonでハァハァします。
409名無し~3.EXE:02/06/22 21:01
Linux-Kernelなんて二日に一回以上必ずバグがでてるぜ
410名無し~3.EXE:02/06/22 21:02
>>408

Kanonしたければ
今すぐワッフルでハァハァしとけ
411名無し~3.EXE:02/06/22 21:24
>>409
バグだらけなんだな、Linuxカーネルって
412名無し~3.EXE:02/06/22 21:35
>>411
バグだらけというか万年開発中
413名無し~3.EXE:02/06/22 21:42
LINUXもWinもバグだらけってとこでOK?
>408
漏れもLINDOWS使ってみたい。
Officeのアクチはどーなるかわからんが・・・
414名無し~3.EXE:02/06/22 21:57
アサルトネタだな(稾
415名無し~3.EXE:02/07/02 06:51
ドザ半泣きだな。
416名無し~3.EXE:02/07/02 06:52
>>415
ははは、やっぱりきましたね
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1025559210/
の5さんですね。
本当に韓国人みたいですね。あなたたちは
417名無し~3.EXE:02/07/02 07:11
ゲイツがいい気になっていけねぇから、Linuxももうちっと頑張ってくれよ!
418名無し~3.EXE:02/07/02 12:08
LinuxやFreeBSDはVMwareに入れて遊んだりするけど、Unix系OSを
メインにしようとは思わんな。
419名無し~3.EXE:02/07/02 20:42
UNIXは使えるが
Linuxは所詮遊び用
実際の業務では役に立たんよ
420名無し~3.EXE:02/07/02 20:42
>>419
アホはどっか行け
421名無し~3.EXE:02/07/02 20:51
>>491
LinuxとXP(PRO)でマルチブートやってました。
なんか安定しないんで
XPのVPCでソフトLinuxやってます

そんな漏れは逝ってよしですか?
422名無し~3.EXE:02/07/02 21:04
>>420
リーナスちゃん本人が遊びで作っていると断言しているが何か?
素人は帰って良いよ
423名無し~3.EXE:02/07/02 21:25
そもそもリナックス/GUN自体が遊びと言うか
趣味のプログラミングの対象として成り立つ物で

経済目的で活動でやってるのは金にしてやろう
と食いついてきた厨房向けのディストリ屋や
IBMやIntelなんかの尻の軽い連中ばっかり
424名無し~3.EXE:02/07/02 22:22
>>423

SUNは?
425名無し~3.EXE:02/07/02 22:25
>>尻の軽い連中

商売上手と言ってくれ
426名無し~3.EXE:02/07/02 23:17
>>1
おまえマカだろ
427名無し~3.EXE:02/07/03 00:11
             /∧        /∧
           / / λ     / / λ
          /  /  λ   /  /  λ
        /   /  /λ /   /  /λ
       /    / / //λ    / / //λ         
     /            ̄ ̄ ̄      \      /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /        / ̄ )         ( ̄ヽ λ   /ウィンドウズでネットワークつなげるなんて
   /        /●/          \● /λ <  勇気があるというか、愚かというか・・・。プププ。
  /        //    ∧     ∧   \  /λ \________
  |              λ ` ー― ´/      / /|   
 |               λV V V V/      / //|
 |               λ|   |/      / / //| 
 |                λAA/       / ///// 
  |                 λ/     / / ////|  
  \                      / / ///// 
   \                  / / //////// 
     ―/ / / / / / // // ////////////  
428名無し~3.EXE:02/07/03 00:17
>>424

SUNは世間体からリナックス推してるだけ
いまでも関連会社含めてあくまでソラリスを
超える物ではないと散々公言してるしな
429名無し~3.EXE:02/07/03 00:19

Windows Updateを使ってアップデートすると、

スパイウェアが入ったんではと思ってしまうのは

漏れだけですか?
430名無し~3.EXE:02/07/03 00:19
>>428
>>ソラリスを
>>超える物ではないと散々公言してるしな
MSと違って嘘っぱちとも言えないでしょ。
431名無し~3.EXE:02/07/03 00:20
>>429
似たようなことされてるじゃん。
432名無し~3.EXE:02/07/03 00:21
>>Linuxに乗り遅れたウィンナーども
Linuxなんて一時期のブームだっただけ。
キミらが乗り遅れてると言い換えられるのだよ。
433名無し~3.EXE:02/07/03 00:23
インストールして速攻全項目カスタマイズしないような奴は
何を使わせても一緒
434名無し~3.EXE:02/07/03 00:24
インテルは尻軽で儲かりそうなら
UNIXだろうとLinuxだろうと
ひょこひょこと付いて行くのに
いまだにWintelとか言ってる奴って...
435名無し~3.EXE:02/07/03 00:26
むしろCPUにまで窓のロゴ入れてる
AMDの方が良いコンビだな
436名無し~3.EXE:02/07/03 00:29
>>1
せめてFreeBSDにしとけよ
板杉
437名無し~3.EXE:02/07/03 00:30
>>433
しかし、それを行うのは素人をちょい抜けたくらいの人に多いと思うぞ。
438名無し~3.EXE:02/07/03 00:31
UNIXの世界はインストール=カスタマイズ
439名無し~3.EXE:02/07/03 00:33
しかしXやら何やら付けて
初心者さんいらっしゃーい
な感じのリナックスにはそそられない

2000よりNT4.0の方が萌えるのと同じ理由だな
440名無し~3.EXE:02/07/07 08:13
こんなにレスがつくとは。
やっぱりドザってLinuxにコンプレックスがあるんだね。(笑)
441名無し~3.EXE:02/07/10 03:47
Wintel皿仕上げ
442名無し~3.EXE:02/07/10 04:00
それで何ですか?
スターオフィスとか言う10年前のロータス以下のソフト
が登場して大喜びなんですか?犬厨さんたちは。
443名無し~3.EXE:02/07/10 08:28
>>441

未だにWintelとか言ってるの恥ずかしいからやめた方がいいよ
Intelは今Linuxに浮気中
せめてWinAmdにしとけ
444名無し~3.EXE:02/07/10 21:46
444ゲトしてもうれしくないとはこれいかに。
445名無し~3.EXE:02/07/10 23:10
>>443
浮気と言うか金に成るものには何でも飛びつくだけ
446名無し~3.EXE:02/07/11 14:42
>>445
振られたドザの悲劇
447名無し~3.EXE:02/07/11 17:55
>>446
こいつはマカーです
448名無し~3.EXE:02/07/11 18:47
こころのよりどころがunixにしかないひとがいるスレはここですね。

いまどき win だの unix だのいうなやあほども。

両方使え。

macはくそ
449名無し~3.EXE:02/07/11 19:10
             /∧        /∧
           / / λ     / / λ
          /  /  λ   /  /  λ
        /   /  /λ /   /  /λ
       /    / / //λ    / / //λ         
     /            ̄ ̄ ̄      \      /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /        / ̄ )         ( ̄ヽ λ   / おい2ちゃん監視隊いるのかよ?
   /        /●/          \● /λ <  ちょっと金貸してくれや
  /        //    ∧     ∧   \  /λ \________
  |              λ ` ー― ´/      / /|   
 |               λV V V V/      / //|
 |               λ|   |/      / / //| 
 |                λAA/       / ///// 
  |                 λ/     / / ////|  
  \                      / / ///// 
   \                  / / //////// 
     ―/ / / / / / // // ////////////  
450名無し~3.EXE:02/07/12 00:24
BSD使ってますが?
451名無し~3.EXE:02/07/12 04:43
いえ、何も。
452名無し~3.EXE:02/07/12 06:46
もうWindowsは駄目だと思う。
信頼性がないしね。
そのわりにはサービスパックの名目で次々とお布施強要。
それに甘んじるWINユーザー。悲惨だね。
453名無し~3.DOC:02/07/12 07:47
OS2ってどうなったの?IBMが正式に見捨てたというニュースを数年前に聞いたような気がするが・・・
454IBM:02/07/12 07:52
         ___
       ,∠==、ヽ `i'ー- .
      /    ヽ| 「`'ー、`ー、           
       l     ミ| /   `ー、ヽ  ・・・・ゴメンナサイ
      j     R|イ ー-、.  ノ7┐
      `Vハハハ/ヽ.「~ ̄ `''ァf‐┘        
.         `、 }ー-`、__..._/::l     
          `|:::::::|ヽ/l:;:;:;|
.            |::::::::l:::::::::::::::l
.            l::::::::l:::::::::::::::l
           l:::::::::l::::::::::::::l
           l;::::::::{:::::::::::::l
              `iiiiiiiハiiiiiiiij´
          ∠-、レ'ヽ〃〕
455名無し~3.EXE:02/07/12 23:18
http://jt.mozilla.gr.jp/why-mozilla-matters.html
----
 重要なのは、mozilla.org の華々しい成功はオープンソース・
 ソフトウェアの輝かしい勝利になり、未来の手本になるってことなんだ。
 Sun の JDK のソースコードを書いてみたくないかい? 
 Qualcomm の Eudora は? Adobe の Acrobat は? 
 これらの会社が目を覚まして、CVS リポジストリの効き目に気づくって保証はない。
 でも、オープンソース・モデルの採用を働きかける用意も力もある人は、
 どの会社にもきっといるんじゃないかって、そう君も思うだろう? 
 mozilla.org の成功は、絶対無理だって思われてる 1 ダースの岩を動かす
 「てこ」になるかもしれないんだ。
----
…大爆笑。
456名無し~3.EXE:02/07/13 00:39
>>452
マックがぴったり当てはまるな(藁
手の施しよう内からBSD借りてきて
見た目だけごまかすとはな
457名無し~3.EXE:02/07/13 02:14
ところでSolaris8 Intel版のダウンロード再開されたな。
458名無し~3.EXE:02/07/13 06:33
>>456は何もわかっていない糞ドザ
ドザの知的レベルは低いねえ
459名無し~3.EXE:02/07/13 07:26
>>458
事実を突きつけられてマカーが動揺しています。(笑)
460名無し~3.EXE:02/07/13 07:32
>>1
わざわざ不便なものを常用する気はさらさらありません。
つーか、WidowsとLinuxを比べる時点でLinux初心者。
461 ◆x4hQo1OM :02/07/13 08:13
LinuxやMacなどを使っている人は、 優 越 感 に浸っているのですか?
462名無し~3.EXE:02/07/13 08:33
Windows Me を安定稼働させてる俺はそこらのUNIXerなんかより
はるかに上級といえよう。
463 ◆eGijCrAo :02/07/13 08:34
>>462
ある意味ね。
464名無し~3.EXE:02/07/13 08:39
先生!462が優越感に浸っています!
465名無し~3.EXE:02/07/13 09:21
>>462
Meがアンテイするなんてこたー
1万年ない!!!!
466名無し~3.EXE:02/07/13 09:22
Linux入れたけどADSLに接続できなくて消去した。
467名無し~3.EXE:02/07/13 09:36
ソラリスインテル版復帰上げ
これでリナックスも終わりだな
468通りすがり・・・:02/07/13 09:54
9x系って確かに動作が安定しづらいかもしれないけど、
最近のLinuxって(RH7.3等)GNOMEとかKDE使ってると、
9x系以上に動作が重たく感じるのは、私だけでしょうか?
使い方によっては、WinMeって快適だとオモワレ!
469名無し~3.EXE:02/07/13 10:07
9x系が快適だ といってる時点で
あんたはオワットル
470名無し~3.EXE:02/07/13 10:17
>>466
オマエじゃ、どのOSでもおなじ
Linuxのせいじゃない

>>468
重い
メモリ、イパーイいる
471通りすがり・・・:02/07/13 10:22
お遊びに使うんだったら9x系ってことだよ!
あくまで使い方次第ってことね(藁
当方4台のパソで、4つのOS使い分けております。
(RH,Vine,2K,Me)
472名無し~3.EXE:02/07/13 10:27
NT4.0まんせ〜
非公式だが最新のDX9.0だって使える
473名無し~3.EXE:02/07/13 10:29
Solaris8落としてみようか
しかしSolarisと言えばやっぱ
SPARCのマシンが欲しいな
474名無し~3.EXE:02/07/13 10:44
んなこと言ってたらNT4でもAlphaのマシンが欲しくなる
475名無し~3.EXE:02/07/13 12:36
(゚д゚)ハァ?
476名無し~3.EXE:02/07/13 12:41
>>474
Alpha用のNTカーネルは遅目って話だぞ
やっぱNT4.0の醍醐味はSGIOのMIPSマシンだろ
477名無し~3.EXE:02/07/13 13:06
Alpha用NTはDECがシコシコ作ったものだからだめぽ。
MIPSはMS社内でx86版と競争で開発したのでそれなりに気合いが入っている。
478名無し~3.EXE:02/07/13 13:11
>>476
SGIO→SGI
479名無し~3.EXE:02/07/13 13:52
winがないと仕事できんよ
480名無し~3.EXE:02/07/13 14:00
お前ら、PowerPC用カーネルも忘れるなよ!

これの評判はまったく聞かんな
日本で何人使ってるのやら
481名無し~3.EXE:02/07/13 17:32
             /∧        /∧
           / / λ     / / λ
          /  /  λ   /  /  λ
        /   /  /λ /   /  /λ
       /    / / //λ    / / //λ         
     /            ̄ ̄ ̄      \      
    /        / ̄ )         ( ̄ヽ λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /        /●/          \● /λ < 今時UNIX扱えない奴は逝ってよし
  /        //    ∧     ∧   \  /λ \________
  |              λ ` ー― ´/      / /|   
 |               λV V V V/      / //|
 |               λ|   |/      / / //| 
 |                λAA/       / ///// 
  |                 λ/     / / ////|  
  \                      / / ///// 
   \                  / / //////// 
     ―/ / / / / / // // ////////////  
482名無し~3.EXE:02/07/13 17:52
Solaris>>>IRIX>>BSD>>>>>>>>>>>>>>>>>>Linux
483名無し~3.EXE:02/07/14 09:09
なんでドザってこんなに必死なの?哀れだな
484名無し~3.EXE:02/07/14 12:05
MSはなぜSolarisにだけIE出してるのかが謎
485名無し~3.EXE:02/07/14 12:07
どうして483って真性包茎なの?
486名無し~3.EXE:02/07/14 12:35
UNIX OS使いこなすのに、
乗り遅れると致命的なほど時間かかる
>>1ガンバレ!


487名無し~3.EXE:02/07/14 14:57
時代錯誤な怒座は氏ね
488名無し~3.EXE:02/07/14 15:17
ネ タ を 放 置 で き な い
低 学 歴 ウ ィ ソ ユ ー ザ ー が い る ス レ は こ こ で す か ?
も う す ぐ 5 0 0 だ ぞ ?
オ マ エ ラ ア フ ォ だ な ( 藁
489名無し~3.EXE:02/07/14 16:35
>>488
オマエモナー
490 ◆.x2SiWFU :02/07/14 16:42
                  ______,,,,,,,,,,,,,,,,______
             ,,,,:::::::゙゙゙゙、-‐‐-、::::::::-‐‐-、゙゙゙゙::::::,,,,
           ,,::"::::::::::::::/    ヽ/    ヽ:::::::::::::"::,,
          /::::::::::::::::;;;;l    ●|●    l;;;;::::::::::::::::\
        /:::::::::::: ''"   ヽ.   ,.-‐-、   ノ  "'' ::::::::::::\
       /::::::::::/  ー-、,,,_   ̄´l::::::::::::l` ̄  _,,,、-‐ \:::::::::ヽ
       i':::::,、-‐-、.     `'''‐- `‐-‐' -‐'''´    ,.-‐-、::::::::i,
       i'::::/      ──-----  |  -----──     ヽ:::::::i,
      i':::::{.     -----‐‐‐‐‐  │  ‐‐‐‐‐-----    }::::::::i
     .|:::::i ヽ.,         _____,,,,,,,,|,,,,,,,_____         ,ノ i:::::::|
     .|::::|   `'t‐----‐''''''´         `''''''‐---‐t''´  |::::::i
      i::::i    i                      i    i:::::i'
      .'i:::i    i                      i    i::::i'
  , -‐‐- 、::i,    ヽ.                     /   /::i'
 /     ヽi,    ヽ   /゙゙゙゙゙゙゙"'‐--‐'"゙゙゙゙゙\  /    /:i'
 {      } ヽ     \ /             i/    ./'´
 ヽ     ノ:::::::\     `''‐-、,,,,,,,,,_______,,,,,,,、-‐'´    /
  `'''''''''t":::::::::::::::::\,,,,__               __,,,,,/

はぁ?何一人で優越感に浸って人を馬鹿にしてるんですか?お前アフォだな(藁
491名無し~3.EXE:02/07/14 16:48
ゲイツニ、ツイテイッタバカリニ、カンゼンニ、ジダイニノリオクレタ
ミジメナヤツラ、カワイソウニ・・・。プププ
オマエラクズドモ、ジンセイオサキマックラダネ
  ,,';;::\         ,'\       ,           ,、                    ,;':\        ,;'\
 ,;';:::  \       ,;;:::: \      ,;';ヽ          ,;:'::\       !!|          ,;';;::; \       ;';::
,;';;::::    \___,;'::::::   \   ,,';  \ ||       ;::::   \ヽ    ||!!!!l、       ,;';;:::   \___,;';::
:::::::|||||| /二二ヽ   ;;/二ニヽ ヽ ,;';   _\___,;';::: ___ \ ヽ l!!;;;;;;||!l      ,;',!   ,  U _
::::::――| | 。 | |――| | 。 | |ー ヽ ||||||/Y y ;;Yヽ    /Y yY ;yヽ|||ヽ ,'||;;;;;;;;;;;;'||||   /,' ,ー―ヽu  /y ;!;!ー、 !!!!
::::|||||||||\二二/  ゝ ヽ二ニ/   | ||||||(三;◎;三)||| 。。(三◎;; ≡)  ヽ ;;;;;;;;;;;;;;;;';,|!,,,!|,, |!||||≡;◎| 、  |≡;◎; | |||||
::||||||||||||||!!!!;;;; /エエエエ|     | |||||'⊂⊃┴-'!!!; u !!ヽ┴┴!!!||||| | !! ̄ ̄\|||||;;;; |!!|!|ヽー―' ) ||ヽ―‐ '!!!!!!!
 !!!!|||||||!;;;   /      |     | ;|||||||||||;!!!'______ '') |!!!  |  __◎_/||||!;;;; |l||||!!!|||!|||!!/ U |||!!!!!!;;;''''' |
  ' !!!!!    /      |      | ;!!!!!!!!;  /エエエエエエエ|''  !!  | !!||||||||||||!!!:::: |!!!!!!!!!!!!!!!く   u ;;;;  \|
        /  /''Y''|  |    |/;:: !!;;;;;;;  |エエエエエエエ/    /;;;;; \__人_/ |;;;:::::u       ヽ    |`
        |  |   | |   / |;;;::U             ,,,)   /;;;;;;  /∨∨∨∨!  |;;;:::::/エエエエエエ\  /
                                              ↑
                                             >>488
492名無し~3.EXE:02/07/14 17:22
>>491
                  ______,,,,,,,,,,,,,,,,______
             ,,,,:::::::゙゙゙゙、-‐‐-、::::::::-‐‐-、゙゙゙゙::::::,,,,
           ,,::"::::::::::::::/    ヽ/    ヽ:::::::::::::"::,,
          /::::::::::::::::;;;;l    ●|●    l;;;;::::::::::::::::\
        /:::::::::::: ''"   ヽ.   ,.-‐-、   ノ  "'' ::::::::::::\
       /::::::::::/  ー-、,,,_   ̄´l::::::::::::l` ̄  _,,,、-‐ \:::::::::ヽ
       i':::::,、-‐-、.     `'''‐- `‐-‐' -‐'''´    ,.-‐-、::::::::i,
       i'::::/      ──-----  |  -----──     ヽ:::::::i,
      i':::::{.     -----‐‐‐‐‐  │  ‐‐‐‐‐-----    }::::::::i
     .|:::::i ヽ.,         _____,,,,,,,,|,,,,,,,_____         ,ノ i:::::::|
     .|::::|   `'t‐----‐''''''´         `''''''‐---‐t''´  |::::::i
      i::::i    i                      i    i:::::i'
      .'i:::i    i                      i    i::::i'
  , -‐‐- 、::i,    ヽ.                     /   /::i'
 /     ヽi,    ヽ   /゙゙゙゙゙゙゙"'‐--‐'"゙゙゙゙゙\  /    /:i'
 {      } ヽ     \ /             i/    ./'´
 ヽ     ノ:::::::\     `''‐-、,,,,,,,,,_______,,,,,,,、-‐'´    /
  `'''''''''t":::::::::::::::::\,,,,__               __,,,,,/

何一人で優越感に浸って人を馬鹿にしてるんですか?お前アフォ?(藁
493名無し~3.EXE:02/07/14 17:30
>>492
サルクセー
494名無し~3.EXE:02/07/14 17:33
どらえもんとかやめろよ。おっさん臭いから
495名無し~3.EXE:02/07/14 20:15
500げとの準備を・・・
496名無し~3.EXE:02/07/14 20:33
このスレを見て、OSはユーザーを選ばないのが確認できますた。
497名無し~3.EXE:02/07/15 00:44
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所のPCショップ行ったんです。PCショップ。
そしたらなんかサルがめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、WindowsXP とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、XP如きで普段来てないPCショップに来てんじゃねーよ、ボケが。
XPだよ、XP。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でPCショップか。おめでてーな。
よーしパパVAIO買っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるから早く帰れと。
PCショップってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
レジに並んだ奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、リナックスをインストール、
とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、リナックスをインストールなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、リナックスをインストール、だ。
お前は本当にリナックスをインストールしてリナックスをやりたいのかと問いたい。
問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、リナックスをインストールって言いたいだけちゃうんかと。
PCショップ通の俺から言わせてもらえば今、
PCショップ通の間での最新流行はやっぱり、
RAID、これだね。
デュアルでRAIDでFreeBSD。これが通の頼み方。
RAIDってのはディスクが多めに入ってる。そん代わりクラッシュ少なめ。これ。
で、それにFreeBSD。これ最強。
しかしこれを頼むと次からハッカーにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、Vine Linuxでも入れておきなさいってこった。
498名無し~3.EXE:02/07/16 03:46
>>497
あのな、RAIDでFreeBSDなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
OSヲタの間での最新流行はやっぱり、
超漢字、これだね。
499名無し~3.EXE:02/07/16 15:28
>>498
本当に超漢字使ってるの?
500佐藤 進 ◆Zzq2k5ow :02/07/16 15:29
今だ!500ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
501名無し~3.EXE:02/07/16 19:48
501ゲッツ
502名無し~3.EXE:02/07/16 22:51
>>498
しかしこれを使うと知的生産という名のもと、無駄な時間をとられるという危険も伴う、諸刃の剣。
503名無し~3.EXE:02/07/17 16:17
ウィンドウズってよく記事とかでも叩かれていますが、個人的にはそ
んなに悪いOSとは思いません。逆に仕事でも趣味で使うにも、
ここまでいろいろなできるOSが他にありますでしょうか? マイ
クロソフトの市場独占の話もよく聞きますが、これはマイクロソフトの
せいではなく、他社が企業努力を怠っているからだと思います。
504名無し~3.EXE:02/07/17 23:12
>>503
いや別にそんなこと分かってるって。
わざわざ書くほどのことじゃないって。
Windowsがなきゃ今の世界は成り立たないって。
505名無し~3.EXE:02/07/18 00:01
>>504
縦読み
506名無し~3.EXE:02/07/18 00:49
>>504
そーだよな普通2000だよな。
えっ? 2000って何だって?
そんなのカシオのPV-2000にきまってるじゃんか。
507名無し~3.EXE:02/07/18 01:04
っていうかさー、悔しかったら立派なクライアントOS作ってみろってこったな。
508名無し~3.EXE:02/07/18 01:47
衝撃的な事実が判明した。
だれかWindows版でもこれに関するスレ作ってくれ。

http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news2/1026917790/l50
509名無し~3.EXE:02/07/18 01:53
>>508
お前が作れば。






煮ねば。
http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/07/19/1554200&mode=thread
Computerworld Japanの記事によると、今年上半期のLinuxベースWebサイトの
改竄被害数がすでに昨年の総件数を上回ったという調査結果があるそうです
(Windowsベースサイトは20%減、全てのOSの合計は27%増)。
調査会社によれば、Linux利用の急増とセキュリティ修正の適用の遅れによって
既知のセキュリティホールをついた攻撃が成功するケースが目立つ模様です。
-----
「Windowsベースサイトは20%減」
「全てのOSの合計は27%増」
アップデートの容易なWindowsまんせー。
511名無し~3.EXE:02/07/20 20:46
>>510
いや、それは「ダメなやつは何使ってもダメ」ってなだけだと思うが。
512名無し~3.EXE:02/07/23 18:50
乗り遅れようにも犬糞はまだ空港に到着しただけだからなあ。
離陸準備ができたら呼んでくれよ。
513名無し~3.EXE:02/07/29 08:05
あほ
514名無し~3.EXE:02/07/29 08:08
朝からご苦労さん
515 :02/07/29 09:29
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20020617103.html
リンドウズに期待するしかあるまい
516名無し~3.EXE:02/08/08 10:04
>MSはなぜSolarisにだけIE出してるのかが謎
HP-UX版もあるよ。
517名無し~3.EXE:02/08/08 20:37
MSがIEを出すと言う事はすでに敵ではないってことらしいけど、本と?
518ブラクラを載せた自分:02/08/08 20:40
>>1のようなレスをする人がいることは他のLinuxUSERが同類と見られることになるので他のUSERが可哀想。
519名無し~3.EXE:02/08/17 20:01 ID:XPNZAocO
>>518
おまえが最も馬鹿野郎です
520age2ch.pl 0.03.24:02/08/19 21:46 ID:snVnvS4g
521:02/08/28 07:08 ID:WvRHHnUG
>>518
ブラクラ?
だからドザは馬鹿だって言われるんだよ。
おまえのせいだ。
今すぐ氏ね!
522名無し~3.EXE:02/08/29 12:37 ID:9d1fkVR2
a g e
523名無しさん@Emacs:02/08/29 13:13 ID:D8yJXmQm
>>521
OSXの売り上げがいまいちだからってWindowsを僻むな。
524名無し~3.EXE:02/08/29 13:43 ID:Vi/7AkEO
>>523
それ以上虐めると荒らしが来るからやめとけ(w
103 名前:住人 投稿日:02/09/02 09:13 HOST:P061198139012.ppp.prin.ne.jp
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1022517449/

削除理由・詳細・その他:
4. 投稿目的による削除対象
スレッド
掲示板の趣旨に関係があり、論理的で主観だけではない批判は残します。
掲示板の趣旨に関係があっても、利用者の気分を害するため・
利用者を揶揄するために作られたと判断したものは削除対象になります。
掲示板自体の事象や参加者に関するもので、議論にならないと判断した場合も同様です。

「スレの流れから」削除人の判断により残されてしまったスレです。
もう罵倒関連のみしか残っていません。
もうこれ以上続けられてもageあらしの的にしかならないので、「スレの流れから」
スレッドストッパーでもかけてください。
526名無し~3.EXE:02/09/02 22:05 ID:K3Ftovid
悲惨と言うより初めから相手にしてませんから(w>>Lin
ヲタ向けのOSでしょ?
527”削除”依頼:02/09/02 23:59 ID:6YQ1PF4V
ビルビル
528”削除”:02/09/03 00:00 ID:sw713EFf
名前の欄に削除って入れたら
”削除”
になってる。凄い!
529名無し~3.EXE:02/09/04 17:02 ID:cci4vfq+
重複のため誘導します

堕落篇 今時、Win使っている馬鹿って? プププ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1024744334/l50
530名無し~3.EXE:02/09/06 08:25 ID:DN+rmEMQ
age age age age
531名無し~3.EXE:02/09/06 08:29 ID:DN+rmEMQ
>>529
重複ではない!
532”削除”:02/09/06 09:40 ID:TRHbbn7O
どれどれ?
533”削除”:02/09/06 09:42 ID:TRHbbn7O
ほんとだ・・・”削除”になってる・・・・
ほかにはないかな。


んで、>>1って結局はLinux板で相手されない人なんでしょ?
Linux使いにそんなマカーみたいなことする香具師いないし。
534名無しさん@Emacs:02/09/06 09:44 ID:FDnJ2ygS
>>533
スレ違いだが、キャップとかぶる名称を書き込もうとすると勝手に引用符が付く仕様だ。
他にも「管理」とかがある。
535”削除”:02/09/06 09:46 ID:kSjjZnsi
>>533
違うと思う、自傷行為の好きな、Windows使いだと。


536ひろゆ子:02/09/06 09:47 ID:kSjjZnsi
↑は?
537”管理”:02/09/06 11:36 ID:DN+rmEMQ
test
538”ドル・ゲイツ”:02/09/06 11:38 ID:DN+rmEMQ
もういっちょテスト
539名無し~3.EXE:02/09/13 13:13 ID:BaXzsTL0
age age
540”削除”:02/09/13 14:15 ID:HW7YCx47
てすと
541名無し~3.EXE:02/09/13 17:14 ID:mwPwT2k0
たのしい糞スレ
542名無し~3.EXE:02/09/13 17:22 ID:OaAIOXN9
うーん凄い糞スレだな 乗り遅れたってなんだ?

うちは混在環境
ファイルサーバ:Windows2000 ActiveDirectory + Linux SAMBA
プリンタサーバ:Windows2000
Webキャッシュ:Linux Squid
DNSサーバ:Windows2000DNS + Linux BIND
クライアント:Windows2000 + Windows98

カナーリ快適   し   あ   わ   せ  です。
543名無し~3.EXE:02/09/13 17:24 ID:Eiw2DCSQ
             /∧        /∧
           / / λ     / / λ
          /  /  λ   /  /  λ
        /   /  /λ /   /  /λ
       /    / / //λ    / / //λ         
     /            ̄ ̄ ̄      \      
    /        / ̄ )         ( ̄ヽ λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /        /●/          \● /λ < 今時UNIX扱えない奴は逝ってよし
  /        //    ∧     ∧   \  /λ \________
  |              λ ` ー― ´/      / /|   
 |               λV V V V/      / //|
 |               λ|   |/      / / //| 
 |                λAA/       / ///// 
  |                 λ/     / / ////|  
  \                      / / ///// 
   \                  / / //////// 
     ―/ / / / / / // // ////////////  
そんな奴イパーイいる!!80%以上の人は使えないんじゃない?
544542:02/09/13 17:32 ID:OaAIOXN9

MacOS Xもあった。
 MP3ジュークボックス + DV動画編集機
になってる。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ