WindowsMAX(Longhorn)まだ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
                     マチクタビレタ
          ☆ チン       マチクタビレター            
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< WindowsMAXまだぁ〜???
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        | ○ Microsoft ○ |/
2名無し~3.EXE:02/05/14 19:27
2GET
さっそくもらったな・・・
3名無し~3.EXE:02/05/14 19:29
(Д´)
ノ( * )ヽ
 ノωヽ\ プッ
     \
      \\  ベシッ
         ●(´・ω・`)
         (∩ ∩)
.


.
           (・ω・` )
       ● (∩ ∩)
4名無し~3.EXE:02/05/14 19:51
2003年秋だゴルァ
5名無し~3.EXE:02/05/14 20:22
スマンガアト5ネンマッチクリ ワシャゲイシ
6お茶でもどうぞ:02/05/14 20:40
        ∧_∧
       ( ´Д`) <はぁー
      /    \
   _  | |    | |_..∬
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
 ./..\\            \
/   \|=================|
\    ノ    こたつ     \
7名無し~3.EXE:02/05/14 20:42
      冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /  トリアエズ情報操作シテルダケデース
     /|ヽ   ヽ──'   / <   後ハ他社ノ動キヲ見テカラパクリマース
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-       
8名無し~3.EXE:02/05/14 20:59
      冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /  こんばんわ、ケント・デリカットで〜す。
     /|ヽ   ヽ──'   / <   ユタ州良いとこ一度はおいでで〜す。
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-     
9名無し~3.EXE:02/05/14 21:33
        ∧_∧
       ( ´Д`) <はぁー あついよお...
      /    \
   _  | |    | |_..∬
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
 ./..\\            \
/   \|=================|
\    ノ    こたつ     \
10名無し~3.EXE:02/05/14 21:37
        ∧_∧
       ( ´Д`) <はぁー こたつやめよかなあーーーーーーー
      /    \
   _  | |    | |_..∬
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
 ./..\\            \
/   \|=================|
\    ノ    こたつ     \
11名無し~3.EXE:02/05/15 16:27
お、そうか来年か・・・
はやくOS変えたいぜ
12名無し~3.EXE:02/05/15 16:29
んなものより早く玄人用のNT5.0だしてくれよ
13名無し~3.EXE:02/05/17 14:30
                     マチクタビレタ
          ☆ チン       マチクタビレター            
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< WindowsMAXまだぁ〜???
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        | ○ Microsoft ○ |/
14名無し~3.EXE:02/05/17 19:41
Visual Studio.NET Professional MSDN Deluxe Editionを買いましょう!
少なくても、普通の人より早く手に入ります。
発売日の一年前を予測して買いましょう!これしかない!
15名無し~3.EXE:02/05/17 19:57
>>14
普通にMSDNのライセンス買えよ
16名無し~3.EXE:02/05/17 19:58
        ∧_∧
       ( ´Д`) <はぁー
      /    \
   _  | |    | |_..∬
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
 ./..\\            \
/   \|=================|
\    ノ    失業者     \
17名無し~3.EXE:02/05/17 20:18
        ∧_∧
       ( ´Д`) <はぁー
      /    \
   _  | |    | |_..∬
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
 ./..\\            \
/   \|=================|
\    ノ    失業者     \
18名無し~3.EXE:02/05/17 21:17
>>15
普通にMSDN買うより、VS.NET Professional MSDN Edition 優待パッケージを買った方が安くつきます。
優待だから、何かしらMS開発ツールを持っている必要があります。
それにMSDNはあまり店にありません。僕の近くでは皆無です。
キャッシュバック20,000円ありますから、それを差し引くと74,800円位になります。(店によってもう少し安くなるかも?)
MSDN Operating Systemの価格相当以下でMSDN Professionalが買えます。
19名無し~3.EXE:02/05/17 21:19
店ではあんまり見ないな
たいてい直接買うし
20名無し~3.EXE:02/05/20 19:23
ことしはOSでないのか
21名無し~3.EXE:02/05/21 16:20
お?いつでるんだYO!!
22 :02/06/03 21:40
たまきん
23名無し~3.EXE:02/06/03 21:43
>>22
2ちゃんねるって
新規スレッドが1個立つと、古いスレッドが1個消えてしまうんだよ。

だから駄スレが立つとみんな怒るんだよ。

そのシステムが解らない人にとっては
「なんでそんなに怒ってるんだ?」って思うかもしれない。

でもさ、参加するにはルールはある程度把握しとかなきゃいかんぞ。

また叱られる前に、ざっとでいいから目を通してね↓

----2ちゃんねるの疑問はまずここで解決!---
【2ちゃんねるガイド】 http://www.2ch.net/faq.html
【2ちゃんねる初心者のためのページ】 http://www.skipup.com/~niwatori/
【2ちゃんねる用語解説】 http://shake-hip.com/niwatori/
【2典】http://freezone.kakiko.com/jiten/index.html

厨房っていわれないようにがんばろうぜ。
早く削除依頼してこい。
24名無し~3.EXE:02/06/11 02:28
>>23
笑ってしまったけど笑っていいんだよな・・・
25名無し~3.EXE:02/06/13 16:08
みそ
26名無し~3.EXE:02/06/13 16:21
>>2
一応2ゲット待ったんだね。ちょっと哀れだ。
27名無し~3.EXE:02/06/13 18:33
まだ
28名無し~3.EXE:02/06/14 01:32
MAXが先か、G5が先か、どっちが妄想か、現実がすごい楽しみ。
それにしても、日本のPC用のOS、勝負できないんだろうか、勝負あきらめているんだろうか。
レベルが低いのか・・・
アジアでも学力低い方になってきたし、実力がないんかなあー
29名無し~3.EXE:02/06/14 01:42
>>28
おまえが勝負しろよ
30名無し~3.EXE:02/06/14 02:26
>>29
おれはブルーカラー系で勝負する
それはお前に
31名無し~3.EXE:02/06/15 00:03
>>30
意味がわかりません。
32名無し~3.EXE:02/06/18 18:28
>>31
ブルーカラー=肉体労働系のお仕事をする人
ホワイトカラー=事務系のお仕事をする人
普通に使うよ
33 :02/07/13 14:34
まだ?
34名無し~3.EXE:02/07/13 17:11
G5 vs MAX
35名無し~3.EXE:02/07/13 21:57
Windows Max って汗くさい名前だな
36名無し~3.EXE:02/07/30 02:53
あーんぽん
37  :02/07/30 14:41
Longhornのスクリーンショット
http://www.winsupersite.com
38名無し~3.EXE:02/07/30 15:13
Longhornのダウンロードできるサイトありませんか?
39名無し~3.EXE:02/07/30 15:14
>38
おれもほしい
40名無し~3.EXE:02/07/30 18:46
G5ッテ何よ
41 :02/07/30 18:54
はやく64bitに対応しろよ
http://www.zdnet.co.jp/news/0207/26/ne00_amd.html
42名無し~3.EXE:02/08/08 08:29
まだ
43名無し~3.EXE:02/08/09 18:00
まだ
44名無し~3.EXE:02/08/13 23:16
mada
45名無し~3.EXE:02/08/13 23:16
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ お前のネタはMAX
   |  丿           ミ      しかないのか?
   | 彡 ____  ____  ミ/∧          ∧
   ゝ_//|-=・=-|⌒|-=・=-|ヽゞ/ ヽ_      / .∧
   |tゝ  \__/_  \__/  /   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
   ヽノ    /\_/\  /    (.....ノ(....ノ   / ヽ
    ゝ   /ヽ───‐ヽ|   ι      ι::(....ノノ
     /|ヽ   ヽ──' / ̄ ̄ヽ      ::::::::::::::/`ヽ
    / |  \    ̄  (___..ノ     :::::::::::::::::::(....ノノ
   / ヽ    ‐-      ヽ   ι ::::::::::::::::::::::::::ノ   
46名無し~3.EXE:02/08/13 23:18
そんなことよりBlackcombまだ?
47名無し~3.EXE:02/08/13 23:23 ID:eFjpse77
>>45
ちゃんとMAXに変えてる辺り芸が細かい。
48 ◆WIndoWs. :02/08/13 23:38 ID:aoo4Fjup
よお!おげんこ?今日からマカーになったからさ、オレ。
49名無し~3.EXE:02/09/12 06:09 ID:CTod5ISf
まだ?
50名無し~3.EXE:02/09/18 16:56 ID:7+e72lp3
WindowsMAX の次は WindowsMIXとか言うんだろ?

んで、次はWindowsSEX

WindowsRelax

WindowsParadox

・・・・・・・


51名無し~3.EXE:02/09/22 16:09 ID:kSmFK9aT
age
52名無し~3.EXE:02/09/23 19:41 ID:FMOvYe5h
age
53名無し~3.EXE:02/09/24 18:48 ID:657/TMMY
>>31
ブルーカラー・ホワイトカラーの意味を
知らないリアル厨房晒しあげ
54名無し~3.EXE:02/09/28 12:08 ID:WyqawC1k
      冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  / longhornがでたらOSXなんか糞デース
     /|ヽ   ヽ──'   / <
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-       
55名無し~3.EXE:02/09/28 16:42 ID:RHKNuE3S
ろんぐほーんは2006年になるらすぃ
56名無し~3.EXE:02/10/03 19:01 ID:i17srxZc
age
57名無し~3.EXE:02/10/03 19:02 ID:i17srxZc
あげMAX
58名無し~3.EXE:02/10/04 17:04 ID:Aevf1l+r
次世代Windowsの「Longhorn」は3Dユーザー・インターフェースをサポート

 米Microsoftが開発中の次世代Windows「Longhorn」(開発コード名)に関する最
新情報をお伝えしよう。これまで取り上げられていた「Yukon」(開発コード名)と
いうデータ・ストレージ技術に加え,OSの再起動を減らす技術や無線を活用する
新技術が搭載される見込みだ。また,Mac OSよりも複雑で高度なユーザー・イン
ターフェースを開発していることも分かった。

 まず,eWeek誌に米MicrosoftのJim Allchin副社長のインタビューが掲載され
,未公開情報のさわりを述べていた。同氏によると,デスクトップとサーバーの
開発を同時に進めているという。しかしながら,サーバーの開発に時間がかかれ
ば,Windows XPとWindows .NET Serverのようにその提供プランは異なるので
はないだろうか。もう1つ,「Longhorn database-based file system」は「Yuko
n」(開発コード名)と呼ばれる次世代SQL Serverをベースにしたものであるが,当
然Windowsチームによって開発されている。

 私が読んだ通りならば,MicrosoftはYukonとWindowsとの統合が相当難物であ
ることに気付いたのではないだろうか。またAllchin氏は,MicrosoftがLonghorn
を「hot-patchable」に作っているという。これはサービス・パックのようなOSの
アップグレードや,ホットフィックスをOSの稼働中に再起動することなく適用でき
る技術である。ほかにも,無線LAN規格のWi-Fiの通信領域にある複数のLonghorn
マシンが,インスタントに文書を共有したり同期できるようにするため,ピア・ツ
ー・ピア型のシステムを開発中だという。
59名無し~3.EXE:02/10/04 17:07 ID:Aevf1l+r
 さらに,ここでLonghornの特徴の1つである3Dビデオをベースにしたユー
ザー・インターフェース(3D UI)について紹介しよう(Allchin氏はeWeek誌
のインタビューで「新しい3Dモノ」と簡単に触れているだけであるが…)。筆
者は初めのうち,Longhornのユーザー・インターフェースを米Apple Comp
uterの「Mac OS X 10.2」(開発コード名「Jaguar」)における「Quartz Extre
me」のようなものと考え,この3D UIを軽く見ていた。しかし,筆者は考え
を改めることにした。Longhornの3D UIは,Jaguarのそれよりもっと複雑で
高度なものだ。
 それどころかMicrosoftは,Direct 3Dを一部ベースにしたフルモーション
のビデオ・ディスプレイ層を検討しており,「Anark」と呼ばれる技術をLongh
ornに搭載する。Anarkは,驚くようなインタラクティブ・コンテンツを記述
する技術で,3DCG/動画/静止画/オーディオをシームレスに統合している。筆
者の理解はまだ漠然としたものであるが,「Windows XP Media Center Edit
ion」のMedia Center interfaceに似た,2D/3D/ビデオが層状を成すユーザ
ー・インターフェースではないだろうか。AnarkはWeb上でデモを行っている。
デスクトップの出来具合はまだ見ていないが,恐らく素晴らしいものになるだ
ろう。もし,私が目にしたものが示されれば,Longhornのユーザー・インタ
ーフェースの品質に,人々はショックを受けるだろう。

(Windows & .NET Magazine Network, (C)2002. Penton Media, Inc.)
60名無し~3.EXE:02/10/04 17:12 ID:J6iDrtpY
Windowsも32ビットの拘ってると、
Windows98xの頃の様に時代に取り残された房を大量に作るぞ。
61名無し~3.EXE:02/10/04 17:13 ID:+6P2tFe5
>Mac OSよりも複雑で高度なユーザー・イン
ターフェースを開発していることも分かった。

高度なものは良いが、複雑?
操作が複雑になるのですか?
62名無し~3.EXE:02/10/04 17:13 ID:J6iDrtpY
訂正
Windowsも32ビットに拘ってると、
Windows9xの頃の様に時代に取り残された房を大量に作るぞ。
63名無し~3.EXE:02/10/04 17:16 ID:J6iDrtpY
他のOSの様にレジストリも捨てないと、
使うほどに不安定に成るWindowsの再現に成る。
64名無し~3.EXE:02/10/04 18:36 ID:6BL4yzak
>>61そのUIのプログラムが複雑って事じゃないの?
65名無し~3.EXE:02/10/08 22:52 ID:mSQCt9v5
AGE
66名無し~3.EXE:02/10/08 23:15 ID:EYH5ITzK
インターフェース関連で余計なパワー食うのは勘弁。
せめて視覚効果部分はユーザー側でいらないの切り離せる仕様希望。
67名無し~3.EXE:02/10/08 23:17 ID:tZqNIWvq
>>64
やっぱりそうですか
68名無し~3.EXE:02/10/09 14:50 ID:gWwRgFNL
こいうい
69名無し~3.EXE:02/10/09 15:06 ID:oY3hv8+q
WinMAXでは、UIはX Serverを使うことになりました。


MDEというKDEをパクッたものが搭載されまし
70名無し~3.EXE:02/10/09 15:59 ID:3jP13yKa
>>66切れると思うよ。
それなのにOSXは切れない禿はいったい何を考えているのだ。
71名無し~3.EXE:02/10/09 16:38 ID:s/TQjRxG
陰はやめれ、陰は
72名無し~3.EXE:02/10/09 17:13 ID:K+Zs0WHt
KDEパクったって、不安定なだけだぞ
73名無し~3.EXE:02/10/09 17:37 ID:XfNtzVH0
>>72
そのうえ重いぞ
74名無し~3.EXE:02/10/09 17:38 ID:3jP13yKa
名前だけで後はぜんぜん違うんじゃない?
75名無し~3.EXE:02/10/09 22:58 ID:Dy2YlPhd
俺もそう思いたいが、あの会社にはそういった開発能力はない。
毎度技術を買ってくるのさ。或いは開発チームごと、もしくは会社ごと。
76名無し~3.EXE:02/10/11 23:24 ID:Kg0fj9GA
いらん機能削って極限まで軽くしたWindowsLiteとかは出ないのだろうか。
77名無し~3.EXE:02/10/12 01:46 ID:RSXWP/kp
>>76
それはWindows2000と思われ。
78名無し~3.EXE:02/10/12 12:43 ID:NU9c/bfG
でもWindows2000にもまだまだ軽くする余地はあると思うんだよねぇ・・。
IEさえなければw
79名無し~3.EXE:02/10/13 11:48 ID:U6B1b+SG
NTだろ?
80名無し~3.EXE:02/10/20 21:52 ID:6/Q386Q+
WMP9&IE7と
セットが良い
81名無し~3.EXE:02/10/20 21:57 ID:gWXjoZIZ
PC-DOS/V+IBM Win3.1
これ最強に軽いYo!
82名無し~3.EXE:02/10/20 22:14 ID:9G57Hzka
>>81
禿しく軽いが、もはや実用に耐えない罠。
83名無し~3.EXE:02/10/21 18:44 ID:0iul7Qy1
Longhornキタ━━━━( ゚Д゚)━━━━!?
本物?
判断するのはあなた!

http://www.winbeta.org/modules.php?name=News&file=article&sid=383
84名無し~3.EXE:02/10/21 19:56 ID:J7mi99Ji
Windows codename Lonhorn(build3800)のデスクトップ画面俺の考えた物とほぼ一致。
これはどういう意味でしょうか?
85名無し~3.EXE:02/10/21 20:03 ID:MzvNnz5N
>>84
いわゆるデジャビュってやつ。
今までネット上で見たLonhornの画像を見ていたものが、
自分の脳内において自分が考えていたかのように錯覚して記憶し、
>>83を見て呼び起こされたもの。
86名無し~3.EXE:02/10/21 20:05 ID:J7mi99Ji
>>85
連休(今年の夏休み)に何となく紙に書いたのですが、錯覚なのでしょうか?
87名無し~3.EXE:02/10/21 20:07 ID:J7mi99Ji
もちろん前に書いた通り、違う部分はありますが。
88名無し~3.EXE:02/10/21 20:09 ID:MzvNnz5N
>>86
錯覚です。すでに去年からLonghornのスクリーンショットは流出しています。
89名無し~3.EXE:02/10/21 20:33 ID:TA05DRrj
というか右上の口みたいなマーク何?
90名無し~3.EXE:02/10/21 20:40 ID:MzvNnz5N
91がらす菌 ◆RAGEr/CEoY :02/10/21 20:43 ID:Q4NY21Zl
>>90
Gnuのことなのね
92名無し~3.EXE:02/10/21 20:46 ID:MzvNnz5N
>>90はテキサスロングホーン種
93名無し~3.EXE:02/10/21 20:54 ID:AOob7aoJ
次のWindowsの「MAX」って名前はもう決定なの?
今時どういうセンスしてるんだと思ってしまうけど、
外国じゃ全然そうでもないのかな?
94名無し~3.EXE:02/10/21 20:56 ID:MzvNnz5N
実は WindowsXP Version2004 だったりして。
95名無し~3.EXE:02/10/21 22:06 ID:0iul7Qy1
"codename"ってプロダクト名に書いてあるのがぁゃιぃ
M$はわざわざそんなの書かん気がするんだが…

http://www.winsupersite.com/images/reviews/whistler_2250_hidden2.gif
これだって Windows Whistler Professional でしょ
Windows codename Whistler ではないし…
なんか怪しい香りがぷんぷんだなぁ…

>88
それはフェイクかと
96名無し~3.EXE:02/10/23 19:47 ID:DcpP17+m
age
97名無し~3.EXE:02/10/23 20:13 ID:r27HJXi2
98名無し~3.EXE:02/10/23 21:23 ID:fZaZ1oX8
>>97
おお〜
8.jpgのディスク使用容量がプログレスバーで表示されているのは新鮮。
他はXPとあんま変わんないかな?
99名無し~3.EXE:02/10/23 21:50 ID:DcpP17+m
これ嘘だろlonghornは3Dのはず
…2Dで作ってから3Dにするってか?
100名無し~3.EXE:02/10/23 21:51 ID:zNfHxo67
>>99
3D?
101名無し~3.EXE:02/10/23 21:52 ID:DcpP17+m
そう3D
102名無し~3.EXE:02/10/23 21:56 ID:zNfHxo67
いつ3Dって言った?
しないって言う発言は読んだことあるけど。
103名無し~3.EXE:02/10/23 22:10 ID:kiwL4+WU
3Dって逆に使いづらそうなんだけど、どうなの?
「ジュラシックパーク」で、UNIXの3Dのヤツ出てきたけど、かなり面倒臭そうだったなぁ。
104名無し~3.EXE:02/10/23 22:13 ID:DcpP17+m
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20021023/1/
って3Dの意味違うし…スマソ
105名無し~3.EXE:02/10/23 23:13 ID:DlpG4r98
次世代Windowsではさらに、DirectXと融合し、Windowsのインタフェースで普遍的に3Dグラフィックスが利用できる、という計画だ。

 単にウインドウやダイアログなど、主要なインタフェースを3D化するだけにとどまらず、コンテンツを3D表示するようになるだろう。これにより、アプリケーションの表現力をよりアップしていくのが目標だ。

http://arena.nikkeibp.co.jp/trend/yamawin/20020726/101309/

106Longhornテーマ:02/10/24 01:27 ID:JnQk9ytI
使ってみてるんだが、Luna以上に気持ち悪くなる(汗
WhistlerのUIがシンプルで好きだったんだがなぁ〜
107名無し~3.EXE:02/10/24 13:04 ID:Do1oHiM3
Longhornthemeって?
108名無し~3.EXE:02/10/24 18:32 ID:QC8xj5Ua
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20021023/1/

キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
のか?
109名無し~3.EXE:02/10/24 18:50 ID:FQ2EK06Y
>>108
いや散々既出。

OS自体が出回ったのかとITProに小一時間…。
110名無し~3.EXE:02/10/24 19:05 ID:qVSqMMy7
>>102
longhornのバージョンアップのメインは3D化だよ。
111名無し~3.EXE:02/10/24 20:00 ID:O3p53Svb
>>110
それに新しいファイルシステムが出るんじゃなかったけ?
違う?
112名無し~3.EXE:02/10/24 20:03 ID:c8j7D8cb
>>111
ご名答
113名無し~3.EXE:02/10/24 20:15 ID:O3p53Svb
だけど、どの様な物か今一分からない。
114名無し~3.EXE:02/10/24 20:29 ID:Wjz0uHUm
そ、それを言うな
115名無し~3.EXE:02/10/24 21:39 ID:O3p53Svb
Longhorn Filesystemについて語ってください。
探したが探し方が下手なせいで、見つからない…
116名無し~3.EXE:02/10/24 22:20 ID:drm0lI5w
それより、Windows XP 2003というOSが2003年春に出すらしいが・・・
117名無し~3.EXE:02/10/24 22:21 ID:Qe/RKMX+
また買わせるのかよ
もう割れるぞ俺は!いいな!いいよな?
118名無し~3.EXE:02/10/24 22:24 ID:drm0lI5w
あぁ、遠慮せずに逮捕されてこいよ
119名無し~3.EXE:02/10/24 22:27 ID:drm0lI5w
ちなみにこれは>>116のソースな
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20021023/5/
120名無し~3.EXE:02/10/24 22:30 ID:kNgJjYu6
Yukonだっけ? Longhornで使われるというファイルシステム
121名無し~3.EXE:02/10/24 22:32 ID:+pYGC4Wf
これはサバー向け専用64ビットCPUのOSみたいで普段使う32ビットCPU向けではないみたい
だから市販のPCには入れらいないし必要ないよ
122名無し~3.EXE:02/10/24 22:44 ID:JGyq0ELI
前にどっかで Longhorn の特集が記事見たな、と思って探すこと10分。
ASCII 2002/5 にあった。

ファイルシステム自体は、Win2000に実装予定だった「トランザクショナル NTFS」、
また周辺技術として、ストレージエンジン「Strage+」、XMLストア「Yukon」
っていうのがキーワードっぽい。よく読んでないんで分からんけど。
123名無し~3.EXE:02/10/24 23:10 ID:PG0d33hT
.NETぢゃないの?
124名無し~3.EXE:02/10/24 23:12 ID:F1AjOeow
>>122
何ページに書いてありますか?(ファイルシステムについて)
明日、学校で読んで見ますので。
125名無し~3.EXE:02/10/24 23:19 ID:JGyq0ELI
>>124 p56-59 / 130-131
126名無し~3.EXE:02/10/24 23:21 ID:F1AjOeow
>>125
ありがとう。
127名無し~3.EXE:02/10/25 23:20 ID:S4vRB7Vs
>>121そうなの?まぁXPの後継らしいし、すごそうだからできたら買うわ
>>123
Win.NETはWin2kの後継OSであり、WinXPserverの事
XPとは少し似てないところがある、
OSを終了させるときはどうゆう理由で終了させればならないのか答えなえればいけない
それ以外は知らん
128127:02/10/25 23:22 ID:S4vRB7Vs
>>121ってlonghornのことじゃねえや
誤爆スマソ
129名無し~3.EXE:02/10/26 19:08 ID:XV1qL1VQ
zyouhounaいすか?
130名無し~3.EXE:02/10/27 15:16 ID:GVp37OXI
WindowsMAX後継OSの名前を予想してみよう

WindowsZERO
131名無し~3.EXE:02/10/27 17:19 ID:Dlbf6S8I
シンプルに























WindowsMAX SE
132名無し~3.EXE:02/10/27 18:14 ID:j12X16dL
WindowsX(Box)




今まで体験したことのないような未知の可能性を秘め(略
133名無し~3.EXE:02/10/27 18:16 ID:xozfbe7/
Windows XP SE
134名無し~3.EXE:02/10/27 18:27 ID:Ia4HElza
ウインドウズカノン
135名無し~3.EXE:02/10/27 18:57 ID:/8rykfth
WindowsMX
136名無し~3.EXE:02/10/27 19:11 ID:wc1duAyU
いい加減変な噂が立つのがウザいので情報を漏らしますと、時期WindowsOSの正式名称は、
Microsoft WindowsXP Professional(or HomeEdition,TabletPC Edition)Version 2004 に決定してます。
137名無し~3.EXE:02/10/27 19:13 ID:wc1duAyU
追記ですが、『HomeEdition』は『MediaCenterEdition』と、名称が置き換えられる予定が立っています。
138名無し~3.EXE:02/10/27 19:30 ID:Ia4HElza
>>136証拠を…
139名無し~3.EXE:02/10/27 19:55 ID:gsc8dEWx
Windows 20004
140名無し~3.EXE:02/10/27 19:56 ID:wc1duAyU
>>138
私、社員ですが・・・・。(鬱
141名無し~3.EXE:02/10/27 20:37 ID:gsc8dEWx
俺より変な奴キタ━━━━(゚∀゚;;;)━━━━!!!
142名無し~3.EXE:02/10/27 22:12 ID:DXnOKUI8
日本だけは、WindowsMAXではなくて

Windowsゼロ式

という名称になるそうです
143名無し~3.EXE:02/10/27 22:58 ID:u9LeJEQv
>>137
MediaCenterEditionはProfessional相当じゃなかったっけ?
144名無し~3.EXE:02/10/28 00:00 ID:NaFxjjSi
>>143
いえ、『Professional』は主に仕事用途に特化したものになります。
マルチメディアに特化した機能を持つOSとして、『MediaCenterEdition』は『HomeEdition』の代替名称として置き換えられる予定です。
145名無し~3.EXE:02/10/28 00:03 ID:N3AJQ1Mz
、Home→MCEをWindowsアップグレードでできねえかな。
146名無し~3.EXE:02/10/28 00:31 ID:W+i43J0H
日本発のスクリーンキャプチャ見せてくれよ。
147名無し~3.EXE:02/10/28 02:02 ID:NaFxjjSi
>>145
本OSはネーミングは同じくWindowsXPですが、ファイルシステム等の変更が大きい為、
無償ダウンロードによるアップグレードのサポートは行われません。

>>146
スクリーンキャプチャの画像掲載までしてしまうと、一応社外秘の事項なので、
通報された場合私の首が危うい為、今はまだ御遠慮願います・・・・。(汗
148名無し~3.EXE:02/10/28 02:20 ID:Feh0DyBZ
>>146
NDA違反
149名無し~3.EXE:02/10/28 19:00 ID:6dSNZnYq
妄想ってホントに気持ち悪いですね
150名無し~3.EXE:02/10/28 21:07 ID:PSCM1hJB
>>149=147
151名無し~3.EXE:02/10/28 21:30 ID:xSr+poCB
妄想癖
 何回新でも
   治らない
152最終WindowsMAX:02/10/28 22:59 ID:PSCM1hJB
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■Ctrl+Alt+DelをおされてもWindowsは、■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■反応しなかった。■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
153名無し~3.EXE:02/10/29 15:01 ID:rSvN4xDx
>>150
私、>>147ですけど、>>149とは違いますよ。
154名無し~3.EXE:02/10/30 18:09 ID:OP9BppYq
WindowsMAC
155名無しさん^3.EXE:02/10/30 21:44 ID:K8g2eYTB
WindowsXXP(イグゼクスピー)
156名無し~3.EXE:02/10/30 22:16 ID:aRJnYCRK
WindowsNT 5.2
157名無し~3.EXE:02/10/31 01:12 ID:oqkBvQbq
俺の股にもLong horn一つ買おうかな。
158名無し~3.EXE:02/10/31 20:58 ID:AiAjI738
FR
159名無し~3.EXE:02/10/31 21:02 ID:BQfqPs/Q
>>156
それは、Windows.NET Severでは?

たしか、WindowsNT 5.5だった気が…
よく覚えていませんが…
160名無し~3.EXE:02/10/31 21:04 ID:F58HrOKo
Windows Zeta
161名無し~3.EXE:02/10/31 21:11 ID:U1iWPb4k
で、いくらで売るんだ?

新規だと5マソぐらいか?
162名無し~3.EXE:02/10/31 21:21 ID:AiAjI738
>>159
それ以前にこれNT系のOSがベースなの?
163名無し~3.EXE:02/10/31 21:25 ID:BQfqPs/Q
あ、Longhorn Media Center Editionのバージョンを見たら、
Ver.6.0だ。
まぁ、NTベースでしょう。
164名無し~3.EXE:02/11/03 18:11 ID:V5Oyo9J4
Windows松井
165名無し~3.EXE:02/11/04 03:15 ID:GZUmNXH0
Microsoft様様
166名無し~3.EXE:02/11/04 21:57 ID:GZUmNXH0
まだかよ糞OS
167名無し~3.EXE:02/11/05 13:04 ID:ne5QXeZ/
西部Windows
168名無し~3.EXE:02/11/06 02:37 ID:mwm1/BfV
LongHornのスクリーンショットらしい。slashdotから。

http://61.175.211.198/vdown/newsinfo/win2004beta.htm
169名無し~3.EXE:02/11/06 21:32 ID:V2/dB70H
Microsoft WindowsXP Professional Version 2004
かYO!
なんかけっこう(・∀・)イイ!!かも・・・
170名無し~3.EXE:02/11/06 21:37 ID:++jfDeRP
Windows埼玉(・∀・)!!
171名無し~3.EXE:02/11/06 21:40 ID:BZIu8amK

うぃんどw

↑ここまで入力して(変換せずに)sを入力すると、自動的に

windowsって変換される!!!!!!!
172名無し~3.EXE:02/11/06 21:44 ID:k8fECeiM
略してMSX Version 2004
173名無し~3.EXE:02/11/06 21:53 ID:gQ6b+H1x
そーいやどーでもいーけど
MSXマガジンとやら復活だとよ
ttp://www.ascii.co.jp/pb/ant/msx/
174名無し~3.EXE:02/11/08 12:17 ID:NUkL2JX3
175名無し~3.EXE:02/11/08 12:25 ID:rf9OGTDB
>>171
windows、っと・・・
すげー!!
176名無し~3.EXE:02/11/08 12:38 ID:B9kealH4
ウィンドw
になるけど?
177名無し~3.EXE:02/11/08 13:03 ID:Naufj0Aq
串とか関係なしに唯のソフトウェアに平日の朝っぱらから200レスね。

…まぁいいけど。
178名無し~3.EXE:02/11/08 14:05 ID:KIKm6rYo
↑これ誤爆ね。スマンコ。
179名無し~3.EXE:02/11/08 18:27 ID:NUkL2JX3
酢マンコ

ギャハハh 
180名無し~3.EXE:02/11/09 21:50 ID:IRyni+FV
longhorn超激似スキン(よく出来たlonghornのスキン)とlonghornの表紙と
タスクペインの再現アプリください。
181名無し~3.EXE:02/11/09 21:56 ID:8HvXO6Eu
酢マンコ

182名無し~3.EXE:02/11/09 22:29 ID:IRyni+FV
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20020626/1/
だいたんに変わるってさ
酢マンコ
183名無し~3.EXE:02/11/09 23:14 ID:8HvXO6Eu
どうも臭いですな・・・

割れザー追跡ソフトでつか?  
184名無し~3.EXE:02/11/09 23:57 ID:heMLEGFL
>>180
前、Winbetaか他のサイトで合った。明日まで我慢できるなら僕がそれあげましょうか?
185名無し~3.EXE:02/11/10 00:39 ID:VxOMbe2t
>>184
おねがいします。
186名無し~3.EXE:02/11/10 01:08 ID:w/eW9k2s
またもう買いたくないので新OSは一生出てほしくないんだけどな
187名無し~3.EXE:02/11/10 01:51 ID:nzi+O/c+
>>154
Windows MAC's でどう?
188名無し~3.EXE:02/11/10 14:51 ID:WJLCojHd
いいすれだ。
http://winbeta.microsoft.com/
βテスターはこのページからベータ版をDLしてますです。
誰かクラックして。それか徹夜でIDとPASSを探してください。
有名になれるYO。
189名無し~3.EXE:02/11/10 18:51 ID:rUnF7rTU
む・・・
guest guest じゃだめぽ  
190名無し~3.EXE:02/11/10 18:53 ID:zLW05tx7
>>188
.NETならあったな。
191188:02/11/10 19:12 ID:eelGrpFX
追加だがftp://transfer.microsoft.com/からDLできるっぽい

こっちのほうがhttpよりクラックしやすいかな?
192184:02/11/10 19:21 ID:LVf0qX/6
かなり時間が立ってしまってすみません。
Longhorn(ベータ画像)のテーマ上げておきました。>>185さんや、まだ持って無い人もダウンロードしてくださいね。
http://www.nurs.or.jp/~tremolo/upload/sourcelegendffcomcomug/up0237.zip
193名無し~3.EXE:02/11/10 20:07 ID:oWd5nVbX
>>192
ウイルスみたい。注意
194名無し~3.EXE:02/11/10 20:10 ID:n+3AuxrD
>>193

問題なしです。
195名無し~3.EXE:02/11/10 20:12 ID:LVf0qX/6
大丈夫ですよ。
196名無し~3.EXE:02/11/10 20:59 ID:VxOMbe2t
>>192
蟻が十
197名無し~3.EXE:02/11/10 23:12 ID:VxOMbe2t
だれか>>188
パスワード公開してちょ。
198名無し~3.EXE:02/11/11 04:05 ID:7M8QGcI4
>>197
むりっぽ 
199名無し~3.EXE:02/11/12 20:06 ID:ctQ5IP4p
だれかパスワード公開してくださいお願いします。
それと新しいlonghornの情報まだですか?
200名無し~3.EXE:02/11/12 20:17 ID:x3US8ISP
200get!!
201名無しさん^3.EXE:02/11/12 20:41 ID:rJa5vozh
>199
まだ、α版だから落ち着け GUIがDirectX9を使った3Dになると聞いたことがあるけどね (既出?
202名無し~3.EXE:02/11/12 20:45 ID:q27ol7g/
まだ不安定な状態(今以上に)のOSを中途半端な人が使うと痛い目に合うのは目に見えているが…それに、そのほか色々問題が有ると思われ。
203名無し~3.EXE:02/11/12 21:48 ID:Z7ivG4Li
3DっつーかXPのGUIが派手になっただけのような・・・
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1035623805/
みたくにはならないしょ。
204名無し~3.EXE:02/11/12 23:21 ID:vuamIFAp
>>199
βテスターやってるけど、α版はUpされてないぞ。
まだ.NET Serverの方が終わってないから、
サイトから落とせるようになるのは、その後かもなぁ。
205名無し~3.EXE:02/11/13 23:24 ID:G3TPudlr
>204
寝た?マジ?

つーか、日本人のβテスターは少ないと聞いたが。
206名無し~3.EXE:02/11/14 07:25 ID:KFuGY4T7
>205
ネタぢゃないのだが(笑)
そんなに少ないとも思わないが、多くもないのかな。
ニュースグループ読んでも JPのグループは投稿数少ないしな。

>>191
ダウンロードはそこからできるんだけど、
そこに繋ぐには専用のファイルマネージャが必要になっとります。
207無名:02/11/14 10:22 ID:8xO6c9t/
http://www.zdnet.co.jp/news/0211/14/nebt_08.html
新しいニュース                      ?
208名無し~3.EXE:02/11/15 17:10 ID:3gxBH9PF
>>207
なんだ、server版か
びっくりした。
209名無しさん^3.EXE:02/11/16 00:53 ID:AvSuNhU5
Longhornのα版のレビューサイト 英語です
ttp://www.winsupersite.com/reviews/longhorn_alpha.asp
210名無し~3.EXE:02/11/16 11:25 ID:8K7F9CV1
1万人体制らしい。ビルゲイツが指示
211名無し~3.EXE:02/11/16 13:23 ID:hcdHvChy
ftp.sch93.chel.su/pub/Links/XP/Microsoft Project Whistler, XP, Longhorn, Blackcomb.url
212名無し~3.EXE:02/11/16 14:12 ID:8IyWHIPP
WinFSファイルシステムというのか…
213名無し~3.EXE:02/11/17 11:57 ID:SvPH7vxp
WindowsMAXの要望ってどうやってMSに送信するの?
214名無し~3.EXE:02/11/17 12:29 ID:cd4AdVjF
必要スペックどのくらいになんのかなぁ
215名無し~3.EXE:02/11/17 13:30 ID:HKjSVUuN
>213
本社に行って、ゲイツにいってください。
216名無しさん^3.EXE:02/11/17 16:03 ID:gfgfEwYi
217名無し~3.EXE:02/11/17 23:35 ID:bTGAgavE
つか、ベータテスターってどうやったらなれるのかね?
218名無し~3.EXE:02/11/18 02:55 ID:aywU2Nj6
>>209のリンク先の図にちょこっと出てるけど、

     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < Avalonって何?
   \|   \_/ /  \____ 
     \____/
   ______.ノ       (⌒)
  //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
219名無し~3.EXE:02/11/18 15:59 ID:ebD2n6uN
>>217
https://www.betaplacej.com/AboutBetaPlace.asp
ここ読んでメール出してみー
220名無し~3.EXE:02/11/19 11:11 ID:lnOJmeCc
221名無し~3.EXE:02/11/20 01:32 ID:OdAL8oWu
Longhornリークされたらしいよ
222ビル・ゲイツ:02/11/20 15:27 ID:TGsFTQqO
まだー?
223(゚Д゚)ウマー:02/11/20 15:55 ID:Xv6mnOdc
WindowsMXまだー
224名無し~3.EXE:02/11/20 20:04 ID:YJbAgtDR
Windows XP "Second Edition" exposed
http://www.theinquirer.net/?article=6314
225名無し~3.EXE:02/11/20 20:26 ID:bHmJxea7
ねえ
ttp://www.winsupersite.com/images/reviews/lh_alpha_004.gif
いまのThemeデザインじゃ
XPと変わらないじゃない
一般人をアットいわせたマクOSXみたいな衝撃がないよ
売れないちゃう?
226名無し~3.EXE:02/11/20 20:28 ID:bHmJxea7
ついでにいうと
OSXのintel版でたら終わり
ふぇ〜ん
MS負けるな
227名無し~3.EXE:02/11/20 20:28 ID:vq0iWOJR
GUIなんて飾りです。
偉い人にはそれがわからんのです。
228名無し~3.EXE:02/11/20 20:43 ID:DB/kJoa+
GUIなんて飾りです。
一般人にはそれがわからんのです。

だろ。
229名無し~3.EXE:02/11/20 21:05 ID:iLRhd8ve
いや、たぶん合ってるんじゃないかな?

GUIなんて飾りです。
その飾りが一般人には重要で、
さわぐところが
偉い人にはそれがわからんのです。
せっかくの金ジルなのにそれをつかめないのです。

かな
230名無し~3.EXE:02/11/20 21:56 ID:JkQ+ZXw4
>いまのThemeデザインじゃ
>XPと変わらないじゃない
かなーり栗印になってますが何か?
GUIもかなり変わると思うよ。
処理が高速になるから、タスクバーがdockみたいにうにゅうにゅ動いたり
ウインドウも表示 半透明影つきウインドウ
まぁあと2年あるから変わると思うけどね
watercolorだって初期のxpのデザインだったし、
ちなみにベータ版入れるなら(あるのかは知らん流出してると聞いた。)
超高スペックpcにいれろ2年後のpcの性能にあわせて作っているかもしれん
231名無し~3.EXE:02/11/21 00:26 ID:an/sCN1s
.NETの新しいビルド 3716出てるわぁ。
まだRC2じゃないのね。
232名無し~3.EXE:02/11/21 01:06 ID:hKBtLpbx
いやー、いまのXPの擬似だよ
まんま
ごそっと変えてほしいね
Themeというか操作性
233名無し~3.EXE:02/11/21 18:05 ID:hKBtLpbx
ほんとはOS名を
X Windows にしたいんだろうな
XBOX XENIXなどなど
234名無し~3.EXE:02/11/21 18:07 ID:LGUyja5Q
それなら XWXindowsX
235名無し~3.EXE:02/11/21 22:20 ID:9qHuM1e/
漏れは簡易環境設定機能を付けてほしいね。
xpでちびちびフォルダの種類選択してるのだるいし、
あるていどいじれるようになった初心者にはイイ
あとウィルスの対策
osと統合したらかなり安心感が増えるし、安全性も増す。
もっと改造できるようにしてほしい。
プロテスGUIの作成、やさしくなったアクティベーション、アプリケーションの強化
ポインタ複数可能、安定性の設定、ダミークラシック起動、
236名無し~3.EXE:02/11/21 22:35 ID:9qHuM1e/
インポ機能もイイかも
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 22:42 ID:D6G+ATJw
ウイルスとかマンキンexe喰らっても生き残る絶対不可侵領域領域つくってよ
winUPDATEとかで再起動させるの止めよう。
238名無し~3.EXE:02/11/22 19:03 ID:8VC2RmPJ
でざいんねー
おれはそのデザイン好きだが。
タイトルバーとか半透明にしたらもっといけてると思う。
タスクペインやディスクアイコンの横に残り要領簡易表示とかを
再現出来るソフトないですか?
239名無し~3.EXE:02/11/22 19:45 ID:38QcCAFr
次世代Windowsの開発に韓国が下請けの下請けの下請けの下請けの
更にバイトのパシリで少しだけ関わったら

ウインドウジュマックスは韓国発祥になるのかなぁ
240名無し~3.EXE:02/11/23 02:09 ID:8lEGCfo+
Build 3683ってのを拾ってきました。
ノートの方に入れてみます
241名無し~3.EXE:02/11/23 02:19 ID:Hl6hcHH3
>240
どこから?
242名無し~3.EXE:02/11/23 03:59 ID:s1+r6+oi
>>240
"Microsoft Longhorn Alpha Build 3683"
ってやつ?漏れが拾ったのは、9Downのやつ。
まだ入れてないけど。

どう?やっぱ英語だけ?
243名無し~3.EXE:02/11/23 11:47 ID:ndOI4mB9
244名無し~3.EXE:02/11/23 12:29 ID:D7aIegS8
>242
日本語使えるようにしたら?
(入っていれば)
245名無し~3.EXE:02/11/23 13:18 ID:Hl6hcHH3
探したけどありませんが、どこから落としたのでしょうか?
直リンしていただければ幸いです。
246名無し~3.EXE:02/11/23 13:39 ID:Mdg2E9vs
longhorn出るまで待つか4
247名無し~3.EXE:02/11/23 13:43 ID:jW/ddqZM
o---------------------------------------------------------------------------o
| - Release : Microsoft Longhorn Alpha Build #3683 |
| - Filename : LH_3683_Betas.ISO |
o-----------------------------------------------o---------------------------o
| - Supplied by : ThunderRiver - Type : M$ OS |
| - Packaged by : ThunderRiver, #Betas crew - Image Format :RAR/ISO |
o-----------------------------------------------o---------------------------o
| - Archives 529 Mb - Date : 11/18/02 |
o---------------------------------------------------------------------------o
| -Review : www.xBetas.com |
o---------------------------------------------------------------------------o
| Hardware requirements : PII 300 Mhz, 256 Mb, SVGA card, 1.5 gig space |
o---------------------------------------------------------------------------o
248名無し~3.EXE:02/11/23 15:34 ID:8lEGCfo+
>>242
多分、それと同じものです。
今からインストしてみます
249名無し~3.EXE:02/11/23 18:11 ID:HddloXKb
nihongo-ok.comもよろしく
250名無し~3.EXE:02/11/23 19:19 ID:rEjWrv/5
ttp://koti.mbnet.fi/h2o_sr/temppii/sr/LH_3683_Betas.iso

コレカナ?
タダイマダウソチュウ
251名無し~3.EXE:02/11/23 19:33 ID:EjTVdyj5
404
252250:02/11/23 19:48 ID:rEjWrv/5
急に要蓮になりますた
253名無し~3.EXE:02/11/23 22:06 ID:nvfwilyd
どうやってダウソするの?
254名無し~3.EXE:02/11/23 23:18 ID:8lEGCfo+
インストしてみました。
この安っぽいインスト画面には笑った
255名無し~3.EXE:02/11/23 23:18 ID:8lEGCfo+
256名無し~3.EXE:02/11/23 23:19 ID:QUhMz5Ly
で、themeはどうよ
257名無し~3.EXE:02/11/23 23:34 ID:rEjWrv/5
#betas-xdcc
#betas-servers

から先がわからん

>>254
上記とは関係ない入手経路でつか?
おヒントをくだされ
258名無し~3.EXE:02/11/23 23:37 ID:4VXyLfs2
>>257
漏れは某FTPから落とした。
259名無し~3.EXE:02/11/24 00:11 ID:z7n7wMu3
#betasで教えてくれた。ダウソ中
260名無し~3.EXE:02/11/26 01:02 ID:a4o0hu6W
HOSYU
261名無し~3.EXE:02/11/26 02:45 ID:7wn0nSXt
見つけたけど回線遅いから落とせないよ!!!二日も掛かる、、、欝
262名無し~3.EXE:02/11/26 11:44 ID:10fX0cjU
263名無し~3.EXE:02/11/26 11:56 ID:GI+pZQ9b
>>262 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
264名無し~3.EXE:02/11/26 12:00 ID:L+Zaf+48
150 BINARY file D:/Public/Longhorn_3683Beta.iso ready to send (555421696bytes)

マヂデスカッ!
265名無し~3.EXE:02/11/26 16:50 ID:NgunIegu
インストールした人がいたら、壁紙Upキボンヌ
266262:02/11/26 17:59 ID:10fX0cjU
アクセス集中でFTPサーバが落ちた
再起動かけました
267262:02/11/26 18:51 ID:10fX0cjU
うう、またFTP再起動
最大接続数を3人にしました
268名無し~3.EXE:02/11/27 00:05 ID:0zu/7XQG
「Longhorn」の出荷は2006年?
暫定バージョンの可能性も
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/20021127longhorn_sch/longhorn_sch.html
269名無し~3.EXE:02/11/27 00:21 ID:d0TISEnb
某ftpからダウソ中

UserName:longhorn
Pass:longhorn

で良かったのか
270名無し~3.EXE:02/11/27 00:49 ID:X+rGEAKj
266MBしかダウソできなかったyo 意味無しだyo
デリるの早すぎ、、、。ワシの回線遅すぎ、、
271269:02/11/27 01:30 ID:d0TISEnb
>>270
2lしか出来なかったのでつヽ(`Д´)ノウワァァン!
272名無し~3.EXE:02/11/27 02:10 ID:+OkHrr/x
なんだよお前ら、ダウソ板で、一時期超有名だったFTP鯖から落とせよ。
9Down, REALiSO, PhrozeN_FisH, MaRcHeLLoなど、
大御所がLonghorn-Leakを入れまくってるぞ。
273名無し~3.EXE:02/11/27 02:50 ID:hzWUnuyY
インストール中WindoesXPと表現されるのは、
α版故のご愛嬌と言ったところか。
274名無し~3.EXE:02/11/27 02:57 ID:hzWUnuyY
あ、Β版だったか、眠い、
インストールも終わったことだし寝よう。
275名無し~3.EXE:02/11/27 02:59 ID:PGMhh7Jn
αでいいんじゃないのか?
276262:02/11/27 03:01 ID:h5MlfiA/
ぐへ、また落ちた
再起動かけました
277262:02/11/27 03:09 ID:h5MlfiA/
FTPまた落ちた(ノД`゜)。゜
再起動かけました
それと、もう1つDL方法用意しました
http://192.168.1.2/Public/Longhorn%5f3683Beta.iso
HTTPです、同時に落ちたら・・・
278262:02/11/27 03:10 ID:h5MlfiA/
http://mackerel.plala.jp/Public/Longhorn%5f3683Beta.iso
プライベートそのまま入れてしまった・・・・・
スマソ
279名無し~3.EXE:02/11/27 03:37 ID:v2W/F7UZ
>>272
それどこ?
280名無し~3.EXE:02/11/27 03:39 ID:v2W/F7UZ
>>278
ありがとうー。でも現在3Kbps;_;)…
40時間アクセスさせてね。
281262:02/11/27 03:47 ID:h5MlfiA/
>>280
OK!
282名無し~3.EXE:02/11/27 03:51 ID:d0TISEnb
>>278
今落とさせてもらってまふ
ありがd
漏れは大体 10kb/sec
283262:02/11/27 03:57 ID:h5MlfiA/
>>282
どういたしまして

HTTPの方はしっかりしてるな・・・
284名無し~3.EXE:02/11/27 06:51 ID:v2W/F7UZ
>>280
もしかしてレジュームできない鯖?
さっきリンク切れ(ADSL)が起きたんで
そのままレジュームしようとしたら、
206エラーになっちゃった…。
285名無し~3.EXE:02/11/27 07:02 ID:d0TISEnb
http://click2k.net/up/data/2066.PNG

http://www.overnet.com/index.html

eDonkeyの新型みたいでつ
要 .NET framework
286名無し~3.EXE:02/11/27 07:45 ID:PGMhh7Jn
>>284
HTTPで206はレジュームを受け付けた場合に送られてくるやつだぞ。
287名無し~3.EXE:02/11/27 08:25 ID:v2W/F7UZ
>>284
あ、そっか。間違えちゃった。
じゃあ、レジュームは受け付けられているみたいだけど、
うまくダウンロードを続けられないんだよね。Irvineの設定が悪いのかも。
288名無し~3.EXE:02/11/27 16:22 ID:Vm1w9OP3
人柱報告まだ〜?
289名無し~3.EXE:02/11/27 16:22 ID:hXrYqgtO
あと一時間でというところで落ちてしまった・・・・・
290名無し~3.EXE:02/11/27 16:29 ID:Yu2tRgBb
俺も欲しいが
291  :02/11/27 17:00 ID:2xJoIv2g
もってるひとwinnyにながしてよ。 落ちないから  
292名無し~3.EXE:02/11/27 17:17 ID:WIFPIArG
520MBのisoファイルができてシマタ
壊れたファイルがイパーイあって
(´・ω・`)ショボーン
293名無し~3.EXE:02/11/27 17:50 ID:v2W/F7UZ
残念ながらDDNSやFTPの方は最後までダウンロードできないや。
んで>>285のツールでLonghornゲト。今インストール試してるんで、
うまくいったらWinnyに流すよ。だれかProduct Key知らない?
294 :02/11/27 17:53 ID:2xJoIv2g
キー要るのか・・・
XPとかのじゃ駄目だろなぁ  
295名無し~3.EXE:02/11/27 18:02 ID:Yu2tRgBb
キージェネあるよ
海外のサイトにあった気が
296262:02/11/27 18:32 ID:h5MlfiA/
両方とも落ちてた
再起動させますた
297  :02/11/27 18:56 ID:2xJoIv2g
>>296
おっ。
乙です。

でも競争はげしそう 
298名無し~3.EXE:02/11/27 19:07 ID:36LONNS3
>>285のソフトでファイルのダウンロードの仕方がわかりません。
299名無し~3.EXE:02/11/27 19:39 ID:dWYPn+X0
>>285のソフトがかなりしつこくover何とかと言うサイトに接続しようとしています。アンインストールしても表示するのでシステム復元しますた
300名無し~3.EXE:02/11/27 19:47 ID:dWYPn+X0
ダウンロード開始しました
301名無し~3.EXE:02/11/27 19:50 ID:8oNYMtzb
>>262
私も10分ほど前からダウソさせてもらってます。サンクス!
こちらも10KBくらいです。15時間くらいかかりそうです。
302ひみつの文字列さん:2024/06/23(日) 12:21:54 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
303名無し~3.EXE:02/11/27 19:53 ID:PGMhh7Jn
>>302
通報しますた
304名無し~3.EXE:02/11/27 19:57 ID:kFdlZ+xR
>>302
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
305名無し~3.EXE:02/11/27 20:00 ID:cOpnHtP7
>>272
無かったよ
306名無し~3.EXE:02/11/27 20:03 ID:dWYPn+X0
irc.betas-online.com releases a trojan disguised as a keygen.
Yes that's right folks, there is now a keygen for Longhorn.

A guy by the nick of Timmy24 came into the channel and informed us that he had made a keygen!

/whowas list for: Timmy24

Address: [email protected] (in case you want to thank him)

well we were just excited as can be, so we downloaded it (longhornkeygen.exe), and then uh-oh, surprise surprise... a trojan. Read more for the full story and screens.

これ違う?
307名無し~3.EXE:02/11/27 20:36 ID:y1OYjYMF
誰かインストールした人いる?
READMEにアップグレードインストールしかできないって書いてて
日本語のWindowsからじゃ言語が違うとか言われてインストールできないんだが
クリーンインストールする方法はあるんだろうか・・・
308302:02/11/27 20:42 ID:d0TISEnb
>>307
>>302 のKey通った?
309307:02/11/27 20:46 ID:y1OYjYMF
確かそのkeyだったと思う。ていうか自分で見つけてきてたからわからんけど。
310名無し~3.EXE:02/11/27 20:50 ID:8eYu7cC0
>>308
そのプロダクトキーで通るよ
311名無し~3.EXE:02/11/27 22:33 ID:uLOfXQwh
Longhorn何処かに落ちてないかな。。。。
312名無しさん^3.EXE:02/11/27 23:27 ID:af3DqmWz
まだ、α版だから怖いので今回はPASS
313名無し~3.EXE:02/11/27 23:47 ID:+OkHrr/x
VMwareかVirtualPCに入れればいいじゃん
314名無し~3.EXE:02/11/28 00:18 ID:8RkKvSmm
また落ちたか・・・・
315262:02/11/28 00:21 ID:6b3tD/a9
>>297
>>301
どうもです

FTPまた落ちた
再起動
316名無し~3.EXE:02/11/28 00:35 ID:8RkKvSmm
>315
どうもご苦労様です。
httpdも落ちてませんか?

317262:02/11/28 00:40 ID:6b3tD/a9
>>316
どうもどうも
httpd落ちてました(´・ω・`)
FTPも・・・・・
両方再起動かけました
318262:02/11/28 01:01 ID:6b3tD/a9
OS自体落ちました
再起動かけてます
319262:02/11/28 01:10 ID:6b3tD/a9
再起動かけました
FTP HTTP共にサービス提供開始しました
320名無し~3.EXE:02/11/28 01:49 ID:cS7vyLdp
>319
お疲れ様です。
落とさせていただいて恐縮いたしております。


321 :02/11/28 01:52 ID:zrCg8sP4
DL出来た人ミラーおねがい!
322262:02/11/28 02:12 ID:6b3tD/a9
>>320
いえいえこちらこそ、何度も落ちてすみません。。。
サーバーのスペックが低いもんで

またFTP HTTP共に再起動かけました
323名無し~3.EXE:02/11/28 06:36 ID:mlCyuMKQ
262さん、おはようございます。
無事ファイルをダウンロードすることができました。
重ねて御礼申し上げます。

ダウンロードしたファイル名
Longhorn_3683Beta.iso
ファイルのサイズ
529MB(555,421,696byte)
CRC16
BD87
CRC32
DA96240B

なお、
ダウンロードさせていただいた、
ファイルについての詳細は上の通りです。

また、
インストールその他は仕事がありますので、
今夜以降にしたいと思います。
貴重なお時間及び、システムを私どもに割いていただき、
この度は誠にありがとうございました。
324名無し~3.EXE:02/11/28 06:37 ID:7HJ1V2JT
Winnyで共有したぞー。
後は検索して落としてくれ。
325名無し~3.EXE  :02/11/28 08:14 ID:b74pg80u
>>324

Longhorn でいいのかな?検索ワード。
ハッシュとかよかったら知りたいです。
326ひみつの文字列さん:2024/06/23(日) 12:21:54 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
327名無し~3.EXE:02/11/28 08:39 ID:PSU0+HTc
デバイスのインストール画面、インスコ32分前で落ちまつ さようなら涙
置き土産を置いて逝きます。boardに落とせるftpのurl何個か書いてまつ。。

www.iexbeta.com/
328名無し~3.EXE:02/11/28 12:09 ID:gb/3mKIo
IntelliPointもMicrosoft Internet Keyboard DriverもWindowsのバージョンが違うから
インスコできましぇ〜んだってさ。
XP互換モード使ってもダメだし、ちょいと不便な面があるな。

ちなみに海外にKがあったな・・・
329:02/11/28 12:25 ID:gb/3mKIo
間違った・・・
KじゃなくてCだね
アクチ破壊のやつが海外の掲示板にあったようです。
ほんとに使えるのかは知らないけどね。
330324:02/11/28 23:25 ID:7HJ1V2JT
>>325
ごめんごめん。Longhorn。でも自分の共有ファイルの
ハッシュってどうやったら調べられるの?

あと、VMWareにうまくインストールできた人いる?
ウチの場合ユーザー名を入力するところでハングアップ。
キー入力を受け付けないんだよね〜。
331名無し~3.EXE  :02/11/29 00:17 ID:0ytE8o9U
>>330
ファイル検索画面の UPフォルダ内 をチェックして Longhorn て検索したら
自分のが出てきます。 でそれを右クリックすればファイル名、ハッシュなどが
コピペできるよ

もう落ちてきたけど実験は週末にやってみるよ。virtualPC5つかう。
332262:02/11/29 00:47 ID:+SOYnl0C
落ちてたので
FTPとHTTP再起動かけました
333名無し~3.EXE:02/11/29 03:30 ID:G3v3ZEjG
334324:02/11/29 04:34 ID:CDU3Vkwr
>>331
ホントだ。ありがとー。すでに>>326さんが書いてくれるので、
これから落とす人はそちらを参照。>>262さんのミラーとして
しばらく共有しくよ。

レポよろ〜>>331
335名無し~3.EXE:02/11/29 04:39 ID:oWUFxFlj
>>333
おめでと
かっこいいな
336名無し~3.EXE:02/11/29 09:48 ID:y7zZhpgQ
昨日インストールしたwinnyを
12時間連続で稼動させてるけど
Longhorn掛からない。何かコツでもありますか?
337名無し~3.EXE  :02/11/29 12:53 ID:jHoiw1MR
>>336
ひたすら放置だよ。。
winnyでファイル落とすコツってないなぁ。あっても47氏塞いじゃうw
338名無し~3.EXE:02/11/29 14:20 ID:qRCbnUqk
339名無し~3.EXE:02/11/29 14:24 ID:nMQ8xAq/
>338
えっ?
電話が通じねぇーよ。
340338:02/11/29 14:29 ID:wVbenLL3
すまん。最後のスラッシュ抜いてくれ
341名無し~3.EXE:02/11/29 14:32 ID:nMQ8xAq/
>>338
OCですか。
しかもプロダクト丸出しですよ。
342ひみつの文字列さん:2024/06/23(日) 12:21:54 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
343名無し~3.EXE  :02/11/29 15:54 ID:AfYIj9t1
>>338
Longhornを入れる以前にはいっていたその他アプリはどうなりました? 
まっさらになっちゃうの? 
344_:02/11/29 15:56 ID:T9+vrRzF
345名無し~3.EXE:02/11/29 16:04 ID:+VMIIaOQ
>>343
言語が違うからって新規インスコさせられたよ。
だからデュアルブートになっちゃったね。

なんとか日本語化しようとしたら起動できなくなったよ
346名無し~3.EXE:02/11/29 16:19 ID:H3Z65ds+
ところで重い?XPくらい?
347名無し~3.EXE:02/11/29 16:35 ID:2KYnDEUc
ワシも完了。でも14日以内にアクチを解除しなくては、、、、欝

http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20021129162920.jpg
348名無し~3.EXE 338:02/11/29 16:35 ID:olLqOWLa
死ぬほど重いよ マシン逝きそうだよ pen3 1G で仮想PCにインスコだからな
いまやってる最中  セットアップ63minutes? ふざけんな

仮想2kに上書きしている。言語が違うってでたよ。尻は上ので通る。
349名無し~3.EXE 338:02/11/29 16:37 ID:olLqOWLa
あぁアクチ破壊しなきゃなぁ。。どうするべ
350名無し~3.EXE:02/11/29 16:42 ID:F8shLjPr
重さはXPとあまり変わらないように感じた。

アクチに関しては解決済み。ぐぐってみれ。
351名無し~3.EXE:02/11/29 16:44 ID:2KYnDEUc
>>349
アクチ破壊のツール>>327のサイトで見つけたんだけど
LHとセットでftpダウソだったからワシは諦めたよ!
352名無し~3.EXE:02/11/29 16:57 ID:olLqOWLa
ググったら即みつかったよ。さんくす。
353名無し~3.EXE:02/11/29 16:59 ID:g4yn0+Sl
時に此処はage進行なのか?
354名無し~3.EXE:02/11/29 17:06 ID:G3v3ZEjG
LH_Crack.zip

でイイの?
355名無し~3.EXE:02/11/29 17:09 ID:olLqOWLa
356名無し~3.EXE:02/11/29 17:14 ID:Cx5nHwKc
これにdirecx9β、WMP9いれて、か・・・ 
357262:02/11/29 18:23 ID:DPi05JYd
落ちてたのでサーバー再起動しました
358名無し~3.EXE:02/11/29 18:36 ID:cMXh45Yu
なんかインストールできない・・・
アップグレードインストール選んで再起動のところまで行って
Windows XP Professional Setupってのをブートメニューから自動で選ぶと
Windows XP ProfessionalのCDを入れてくれって言われる
LonghornのCDは入ってるのに・・・これじゃダメなのか?
359名無し~3.EXE:02/11/29 18:40 ID:OKZzzU2/
ってか、これは何?XPとどう違うの?
360名無し~3.EXE:02/11/29 18:47 ID:fcv28s04
Longhorn_Build_3683_bootable.rar ってのを見つけたんだが。。。
361名無し~3.EXE:02/11/29 18:50 ID:G3v3ZEjG
窓の手だめぽ(xp互換性モード)
362名無し~3.EXE:02/11/29 19:14 ID:7tw5sMjz
窓の手はインスコ時に互換モードを効かせてインスコ。
完了したらProgram Files\WinHandWinhand.exeにも互換モードを効かす。
これで使用できるよ。
もし使えなかったら2k用の窓の手なら大丈夫(当方確認済み)

>>360
ブートCD作成のやつでしょ。ほかにもタイムボムとかも出回ってるよ。
363名無し~3.EXE:02/11/29 19:35 ID:0+gUClwt
>>358
XPのブートセクターが入ってないからだよ!
datにリネームされてるでしょう?
だから詳細オプションでCDROMからセットうpにチェックを入れる
だったと思うよ。いったんファイルをHDDにコピーしてからの
セットうpになるからCD要求されないからOKだったよ!

364名無し~3.EXE:02/11/29 20:01 ID:fcv28s04
>>362
そのLonghorn_Build_3683_bootable.rar ってのが530MBあるんだが。。。
365名無し~3.EXE:02/11/29 20:12 ID:7tw5sMjz
>>364
それじゃBootCDにしたやつを配ってるのかな
366358:02/11/29 20:40 ID:cMXh45Yu
>363
回答サンクス!
でもレス見る前にBootCD作る方法発見したので今インストール中。

ここに自分でBootCD作る方法載ってた。
http://www.iexbeta.com/longhorn/bootcd.html
367名無し~3.EXE:02/11/29 20:48 ID:G3v3ZEjG
DAEMON-Tool にisoマウントしてF6で逝けたよ

なんかもう秋田!
368名無し~3.EXE:02/11/29 21:31 ID:ZEXYsLGY
369名無し~3.EXE:02/11/29 22:06 ID:ZEXYsLGY
directX9はいってるのね 
370名無し~3.EXE:02/11/30 00:02 ID:e7nwCJq1
たしかに秋田。 けそう 
371名無し~3.EXE:02/11/30 00:23 ID:SjaIaFmq
だれか日本語適用できた?
372名無し~3.EXE:02/11/30 09:34 ID:hzFoJnmC
>>371
入力言語だけは日本語に出来たけどOS自体は出来なかった
373名無し~3.EXE:02/11/30 13:28 ID:hAZ3ZA+2
>>368
これがうわさのVMware?
374名無し~3.EXE:02/11/30 14:10 ID:mKT70yGC
Virtual PC って出てるやん
375名無し~3.EXE:02/11/30 16:40 ID:WCl6s8Y2
Virtual PCにインスコできんかった
376名無し~3.EXE:02/11/30 22:06 ID:wLcWpZeE
winnyでまだ落とせない・・・・
お持ちの方、是非お流しくださいませ。
377名無し~3.EXE:02/11/30 23:22 ID:HMVrgISt
つうかあきたよ。longhornつまんね
378名無し~3.EXE:02/12/01 00:19 ID:NuH44ug7
メニュー欄の時計は、あのスキンだけ?
379名無し~3.EXE:02/12/01 00:27 ID:PejY915V
やっぱり早すぎたか…
RCぐらいになってから使ったほうがいいのかも…
380名無し~3.EXE:02/12/01 00:45 ID:i/IW7Dl/
わしの起動時間はペケポンの三倍以上かかるよ!!!
そのかわり休止からの復帰は早いでつね
あと、IEがやたらと落ちるんだけど、わしのだけかな?
これもあてたんだけどなぁ、、。まぁβだし

   1.) Unpack to hard drive
2.) Backup Original IEAKui.dll in /windows/system32
3.) Replace the file with the new IEAKui.dll
4.) Reboot if nessesary, and you will be able to download using IE
381名無し~3.EXE:02/12/01 00:59 ID:g1ZXmwH2
>>380
IEAKui.dll うpしてもらえませんか?
漏れの落としたやつ、txt.nfoしか入ってませんですた
382名無し~3.EXE:02/12/01 01:01 ID:tF2wgWhQ
落とした方に質問でつ
I386フォルダの中のファイル数を教えてくださいです。。。
某FTPで落としたISOファイルにぁゃιぃファイルが入ってたもんで(;´Д`)

fuckers.bat fuckers.urlってファイルが。。。。

383名無しさんに接続中…:02/12/01 01:12 ID:PNe7Qk3b
>>382
7186個 
384名無し~3.EXE:02/12/01 01:12 ID:i/IW7Dl/
>>381
えっとね>>327のwebにあるよ!壁紙も、、
385名無しさんに接続中…:02/12/01 01:14 ID:PNe7Qk3b
これってアクチ関係なしに180日であぼーんなんでしょ?
386名無し~3.EXE:02/12/01 01:27 ID:tF2wgWhQ
>>383
サンクスコ

WIN51IP   (ファイル)
WIN51    (ファイル)
I386    (フォルダ)
AUTORUN (ファイル)
SETUP (ファイル)
readme (ファイル)
がCDに入っていれば桶?
387381:02/12/01 01:29 ID:g1ZXmwH2
>>384
LH.ie6.download.patch.Betas.Elite-IRC.rarでつよね?
解凍しても LH.ie6.download.patch.Betas.Elite-IRC.nfo しか入ってないのでふ
まあDAPなりIrvineつかえばイイか・・
>>382
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20021201012729.png
388名無しさんに接続中…:02/12/01 01:39 ID:PNe7Qk3b
>>386
うん。いいと思う。
389名無し~3.EXE:02/12/01 01:53 ID:6i1A6pjY
>>387
でも、そのDLLを使っても落ちてしまうよ。
ダウンロードは寝助7使ってしてまつ、、
390名無し~3.EXE:02/12/01 02:27 ID:1y2YSN2y
>>385
俺Windows .NET Server2003 RC1の
ベータテスターやってるんで
その時にMSから発行されたプロダクトキーを使って
インストロールして、アクティベーションも受けた

結果、期間が360日になってる
391262:02/12/01 12:51 ID:kgz3NGX6
両サーバーとも再起動しますた
392名無し~3.EXE:02/12/01 16:23 ID:Fo9kkpn7
>>391
落ちてませんか?
393262:02/12/01 17:59 ID:kgz3NGX6
>>392
確かに、すみません
再起動かけました
394名無し~3.EXE:02/12/01 18:08 ID:Fo9kkpn7
>>393
有り難う御座います。
395名無し~3.EXE:02/12/01 18:17 ID:GLKld205
問題はアクチか..
396名無し~3.EXE:02/12/01 18:28 ID:Fo9kkpn7
>>395
ttps://microsoft.order-2.com/cppdownloadreg/

.NETのRC1用の尻が使えるらしいよ。アクチもOK?らしいし…
397名無し~3.EXE:02/12/01 18:30 ID:ocAtQqhw
>>390
どのやつでいけた?
.NETのキー使えるなら使ってみるけど、
テスターのアカウント消されたりしないかと心配(w
398名無し~3.EXE:02/12/01 18:34 ID:CbRoUwNW
ISOファイル落ちて無いなぁ。。。。
399名無し~3.EXE:02/12/01 18:36 ID:g1ZXmwH2
新ネタきぼんぬ
400名無し~3.EXE:02/12/01 18:50 ID:wemvDnUI
4100gettttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttt
401名無し~3.EXE:02/12/01 20:03 ID:s2+5wauA
>>400 ?????
402名無し~3.EXE:02/12/01 23:57 ID:2lTqKdbO
皆もう飽きてきたんだね?わしもそろそろフォーマットしよう、、、
デスクトップの時計だけペケに移植出来たらいいのになぁ
403名無し~3.EXE:02/12/02 00:32 ID:r68D366L
時計のpngのディレクトリ教えて君
404 :02/12/02 00:51 ID:8iWSvlIF
飽きたっつーかこれはヤバイでしょ まぁαだけどさ
6.0なんだから再起動要求はやめれ リアルで処理きぼん
あとちゃんと3Dにしてよ 
405名無し~3.EXE:02/12/02 01:43 ID:BU4CvubI
3Dにして意味あんの?
406名無し~3.EXE:02/12/02 02:23 ID:aAQ7HC2I
んで、LHはどんなOSになるの?
基本的に過去のアプリは純正としてつかえないの?
Themeはどうなるの?
407390:02/12/02 02:34 ID:4y+QrjgT
>>397

>どのやつでいけた?

.NET Enterprise Editionのプロダクトでいけたよ

>.NETのキー使えるなら使ってみるけど、
テスターのアカウント消されたりしないかと心配(w

同じプロダクトで、
多数のアクティベーションを要求しなければ心配しなくても大丈夫かと
408名無し~3.EXE:02/12/02 13:23 ID:SABKf0op
禿しく重い。
2年後のPCはこれが今のXP並みのスピードで動くのですか。。。
409名無し~3.EXE:02/12/02 17:49 ID:d2su5U8F
410名無し~3.EXE:02/12/02 18:25 ID:7v/lFp4o
avalon とかいう UIはどぉーなん?
411名無し~3.EXE:02/12/02 18:50 ID:mmb05rm9
UIが3Dって激しく楽しみ
近未来風味のデスクトップきぼんぬ
412名無し~3.EXE:02/12/02 19:57 ID:BU4CvubI
10ギガありゃ
2.5ギガのXPの速さくらい超えるでしょ
逆に軽いぐらい。
413名無し~3.EXE:02/12/02 20:04 ID:BU4CvubI
アニメーションやタスクペインとかどう?
414名無し~3.EXE:02/12/02 23:19 ID:BU4CvubI
共有ソフトつかわないで
ダウンしたいんだけど…
415  :02/12/03 00:10 ID:mawNLj6k
>>414
うpろだもってこい 
416名無し~3.EXE:02/12/03 00:14 ID:43IZFfI8
結局アバロンの実態がわからぬ
教えてきぼーんぬ
417262:02/12/03 01:42 ID:fjilR0Ld
FTPサーバー再起動しました
418名無し~3.EXE:02/12/03 03:09 ID:bG8eLOqc
>417
ご苦労様です。まだwinnyでは出回ってないんで、感謝です。
419名無し~3.EXE:02/12/03 12:25 ID:y17HA2Wg
>>417
漏れも落とさせてもらいますた。多謝。
420名無し~3.EXE:02/12/03 12:39 ID:eDz3/K+f

今から落とさせていただきまする
421名無し~3.EXE:02/12/03 14:40 ID:eqBj32B1
落とした方、一段落したら各共有ソフトへの放流おねがします。
422名無し~3.EXE:02/12/03 14:51 ID:43IZFfI8
PCの買い替え悩む
2年後にMAX入れることを前提にすると
やっぱ2.4GHz以上買わないとだめかい?
それともこれでも足りない?
423名無し~3.EXE:02/12/03 15:01 ID:y17HA2Wg
そーゆー事は2年後に考えれ
424 :02/12/03 15:27 ID:eDz3/K+f
ダウソ終了ありがとです
425名無し~3.EXE:02/12/03 15:42 ID:A0cbS/Mj
usbehci.sysが見つからないとかでインストール不能に・・・
426名無し~3.EXE:02/12/04 19:40 ID:0fEpFkGJ
2.4MHzにMAXはいるかねぇ
427名無し~3.EXE:02/12/04 20:43 ID:wzCgiC/e
MHz?
428 :02/12/04 21:23 ID:R46asZHk
まだ欲しいヤツいるのかい? 
429名無し~3.EXE:02/12/04 21:27 ID:i3XQRzzN
>>426
そんなZ80より遅いようなもんに入れるのか
430名無しさん^3.EXE:02/12/04 21:51 ID:UsFwwgVh
いれるのが怖いので入れておりませんが、デザイン以外に新規能はありますか?
431名無し~3.EXE:02/12/04 21:53 ID:wzCgiC/e
Windows世代に、ゼッパチなんて言ってもわからんだろ。
漏れはHD64180派だったが。
432名無し~3.EXE:02/12/04 21:54 ID:wzCgiC/e
入れたところで実用にはならんだろ。
「とりあえず最新のβ版をインスコする」、これ自体が目的だな。
433名無し~3.EXE:02/12/04 23:23 ID:dhqAHIE6
>>432
α版だろw
434:02/12/04 23:26 ID:bLlRWJoD
この程度か
 
 M S 終 わ っ た な ( 藁
435無名:02/12/04 23:42 ID:tzbnVWum
436名無し~3.EXE:02/12/04 23:57 ID:xbFMzARW
>428
全然落とせなかったです。欲しいです、お願いします。
437 :02/12/05 00:12 ID:DWHQHw73
>>436
MX3.3においで いますぐ 
438436:02/12/05 00:18 ID:ZY/T1+HW
ただいまMXで検索かけてますけど見つかりません…。
Longhornで引っかかりますよね?
439名無し~3.EXE:02/12/05 00:20 ID:AAarXW6H
>>438
漏れもMXで探してるんだけど、
ダメみたい・・・
440 :02/12/05 00:21 ID:DWHQHw73
WindowsMAX(Longhorn)まだ?  ですIDは。
Longhorn でかかるはず。 
441 :02/12/05 00:22 ID:DWHQHw73
アジア鯖にしたかい?インスコの際。 
442436:02/12/05 00:24 ID:ZY/T1+HW
2件ほどヒットしました。
が、人数が100人待ちと106人待ちだ…。鬱。
WindowsMAX(Longhorn)まだ? のIDは見つからないです〜。
443名無し~3.EXE:02/12/05 00:35 ID:W92NxP/l
MXでLonghorn検索してたら、
交換が成立した(藁
444  :02/12/05 00:47 ID:DWHQHw73
まったく来ませんね・・・  
445名無し~3.EXE:02/12/05 01:05 ID:ScoPV1e0
つーかXPとなにが違うの?2000よりいい?
446  :02/12/05 01:14 ID:DWHQHw73
ねます 
447名無し~3.EXE:02/12/05 01:39 ID:xiMf2OOd
>>445 単純に重いyo
448262:02/12/05 02:42 ID:Q2GhXEAF
FTPサーバー再起動しました
449名無し~3.EXE:02/12/05 06:43 ID:EGL69fuM
土日の2日間、wiinyでlonghorn流すので欲しい方どうぞ。
450名無し~3.EXE:02/12/05 15:20 ID:2QtfF2p7
システム変わるわけ?
で、新ファイルシステムになるわけ?

ttp://www.zdnet.co.jp/news/0212/04/cead_coursey.html
451名無し~3.EXE:02/12/05 15:21 ID:chAq22FC
NTFSが古いものになるのか。
452名無し~3.EXE:02/12/05 15:22 ID:eHUEgUJW
Windows4000マダー?
453名無し~3.EXE:02/12/05 16:56 ID:qikCRjKP
.net落としてるけど、重いね、5時間かかるよ
454名無し~3.EXE:02/12/05 17:51 ID:0kTiOUHE
グローリにハッケソ。

/pub/apps
455名無し~3.EXE:02/12/05 17:55 ID:chAq22FC
外出
456名無し~3.EXE:02/12/05 19:50 ID:ild8kb6g
新ファイルシステムはぜひ組み込んで欲しい。
これができればファイルをフォルダ分けしなくてすむ!

ttp://www.zdnet.co.jp/news/0212/04/cead_coursey.html
457名無し~3.EXE:02/12/05 20:53 ID:0Q4iOfvr
fat16をつかってるおれはどうしろと
458名無し~3.EXE:02/12/05 21:04 ID:AAarXW6H
ttp://www.themexp.org/download.php?type=vs&id=14604

Longhornのテーマファイルってこれ?
459 :02/12/05 22:32 ID:LVYj8+xU
しるか 
460名無し~3.EXE:02/12/05 23:15 ID:6ymifq9R
てか、.NETの方は やっとRC2出たか。
のんびりしてるな/MS
461名無し~3.EXE:02/12/06 00:26 ID:/nOunsk9
>>452
あと2000年弱待ってくれ
462名無し~3.EXE:02/12/06 18:56 ID:dZA492MF
今デスクトップを購入検討中ですが、
WinMAXへのUpdateを考慮するとCPU,メモリ,HDのスペックはどの程度必要ですか?
463名無し~3.EXE:02/12/06 19:16 ID:3v2ikt4z
>>462
CPU : Pen4,4.0Ghz,
memory  : RDram,2.0Ghz(DDR333,2.0Ghz)
Videocard : nVidiaGf4Ti以上(またはラデオンの同等クラス。)

で最低クラスかな?
464名無し~3.EXE:02/12/06 20:57 ID:ITneeOHy
>>463
理想を言えばSCSIなHDDの導入推奨も・・・。
465名無し~3.EXE:02/12/06 21:03 ID:KLTXMVWr
>>464
CerealATA(次の次のバージョンね)で十分
466名無し~3.EXE:02/12/06 21:04 ID:axQVVvx0
新ファイルシステム、激しく遅そうというか重そうなんだが、大丈夫かなァ...
467名無し~3.EXE:02/12/06 23:19 ID:yyYaPbk6
>>465
SerealATAの次のバージョンなのか?(w
468名無し~3.EXE:02/12/07 00:56 ID:7JTPAoH6
TerealATA、UerealATA、VerealATA・・・
もしくは
SerealBTB、SerealCTC、SerealDTD・・・
469ほしいよー:02/12/07 12:34 ID:o4htWhS9
だれかー落とさせてクレー。まじLonghornほしいよ
470名無し~3.EXE:02/12/07 13:13 ID:xc2/+C1f
471名無し~3.EXE:02/12/07 13:37 ID:kZ6+Zas4
只今Winnyアニメクラスタ方面で放流してまつ
472ナナシサソ:02/12/07 15:05 ID:Q5t1hMzy
>>471 Longhornほすぃぃぃ!
473名無し~3.EXE:02/12/07 15:20 ID:sNJ8qC8c
愚炉里で落とすんだったらfUcKeRsの方な!!アルファの方はpart45のファイルが不完全ちゅーか0バイトだから。
474名無し~3.EXE:02/12/07 15:29 ID:0ZzIT74u
詳しくきぼんぬ。愚ロリーってなに?
475名無し~3.EXE:02/12/07 16:26 ID:W8LtCe09
>>473
グローリって何?
476262:02/12/07 16:32 ID:PquYOMvl
FTP復活させますた
477名無し~3.EXE:02/12/07 17:18 ID:0ZzIT74u
>>476
ダメ・・繋がらない
478名無し~3.EXE:02/12/07 20:01 ID:lUalqXHD
>>473
Part45は、別のディレクトリに6.79MBのファイルあるYO
479473じゃないけど:02/12/07 21:00 ID:TB27t0Ac
>>478
thx!
あまり見つけてる人がいないようで、
このファイルだけべらぼうな速さで落ちてきたよ(w
480名無し~3.EXE:02/12/07 21:02 ID:0ZzIT74u
>>479
おい、詳しく教えてくれよ。漏れにlonghornヽ( ゚д゚)ノクレヨ
481名無し~3.EXE:02/12/07 21:23 ID:lUalqXHD
関係ないけどOffice11のβはっけそ。
482名無し~3.EXE:02/12/07 22:20 ID:UFB3/DN9
483名無し~3.EXE:02/12/07 22:23 ID:0ZzIT74u
>>482
ページが見つかりません
検索中のページは、削除されたか、名前が変更されたか、または一時的に利用できない可能性があります。
484名無し~3.EXE:02/12/07 23:40 ID:F4hAnHs5
>>482
落とさせてもらったんでつが
これは何ですか?
485名無し~3.EXE:02/12/08 00:00 ID:SooM36yZ
>>484
漏れも落として解凍してみたが....
Windows.netって出てきた.....(藁
486262:02/12/08 00:26 ID:NB8jiwEW
>>477
すみません
FTP落ちてたので再起動しました
487名無し~3.EXE:02/12/08 00:32 ID:Sz3EqWvs
>486
やっと落とさせてもらってます。
ありがとうございます。お願いだから切らないでくださいまし。
488262:02/12/08 00:37 ID:NB8jiwEW
>>487
はい
489262:02/12/08 01:04 ID:9LAmT6Gq
>>487
すみません
回線がダウンしました
再度アクセスをお願いします
490487:02/12/08 01:37 ID:Sz3EqWvs
ぬぅ〜、落ちてる〜っと思ったら回復してました。
どもです。
491名無し~3.EXE:02/12/08 05:09 ID:lE6XxPI6


新ネタキボンヌ
492f :02/12/08 05:17 ID:OHd7B6XM
>>491
こんな深夜にいわれてもねぇ・・
493名無し~3.EXE:02/12/08 05:51 ID:0ftdANWq
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;:;::::::::::::::| |
      | |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄`´    `ヽ:::::::| |
      | |::::::::::|  :ill||||||||||ll: ,-‐‐、l::::::| |
      |  ̄ ̄|  ||||||||||||||||「しi .l ll. ̄  | ・
      | ̄「 ̄|  ||||||||||||||||i ̄川リ ̄| ̄|
      |_| ノ   ||||||||||||||||||     |_|
        /    ||||||||||||||||||
        /    /||||||||||||||||||
       / ̄/ ̄ |||||||||||||||||
       /  /    |l|l|l|l|l|l|l|l
     / /    |l|l|l|l|l|l|ll
    / ヘJ      l|l|l|l|l|l|l
    ノ川        ||l||l||ll
494ナナシサソ:02/12/08 06:36 ID:urzWLYY5
>>486
落とさせてもらいました〜
Windows.Net Server Familyですか
ありがd!
まったりとインストールでもします〜
495ナナシサソ:02/12/08 06:39 ID:urzWLYY5
>>486
本当に有難うございます〜
とっても欲しかったのです。
496名無し~3.EXE:02/12/08 10:12 ID:8coqMO9D
>>482 ウイルスの詰め合わせセットかよ!市根ボケ
497:02/12/08 12:12 ID:cegzykuP
longhornアゲ
498ナナシサソ:02/12/08 14:12 ID:urzWLYY5
間違えた
>>482だった
鬱だ…
>>496
それマジ!?
だがどうみても.NET Server RC2にしか見えんのだが...
499ナナシサソ:02/12/08 14:16 ID:urzWLYY5
すみません>>262さん…
Longhornホスィす…
500262:02/12/08 15:40 ID:9LAmT6Gq
FTP再起動しました

>>499
どうぞどうぞ
501ナナシサソ:02/12/08 16:04 ID:urzWLYY5
をおおおおおおおおおおおおおおおお!
ありがとうございます〜〜!
ところでアドレスは>>262でいいんですか?
つながらない…
502262:02/12/08 17:22 ID:9LAmT6Gq
>>501
FTP再起動しました
503宗男の秘書 ◆MUNEOH/q9U :02/12/08 17:34 ID:dgKLxFe6
インストールしてみたが
それほど重いという印象は無い。不安定なのは確か。

アクチは難題のようですね。例のクラックキットもrebootすると元に戻るみたいだし。

504名無し~3.EXE:02/12/08 17:38 ID:S+gcENYg
h抜きのLINKキボンヌ!!
505ナナシサソ:02/12/08 17:51 ID:urzWLYY5
>>502
大変乙枯〜
さっきまでつながってたのに
切れた…
もう一度お願い〜
506482:02/12/08 18:42 ID:mG0Kg9P+
性懲りもなく復活です。
http://219.24.4.44:8888/applidl/
507ナナシサソ:02/12/08 19:09 ID:urzWLYY5
性懲りも無くDLしてみます…
>>502さんもがんばって!
508名無し~3.EXE:02/12/08 22:03 ID:RBHg+BGI
The file of part45 moved in the directory.
509名無し~3.EXE:02/12/09 00:07 ID:E/uiaEI1
シマスタ
510名無し~3.EXE:02/12/09 08:30 ID:xGQtonfm
Reset5でアクティベーション回避はできました?
511名無し~3.EXE:02/12/10 02:57 ID:Gn3CkEvr
262さん
ロングホーンほしいです。
512名無し~3.EXE:02/12/10 10:31 ID:BCFPu7nr
使用期限まであと一週間・・・・・あーあーあーあーあーあーあー
513名無し~3.EXE:02/12/10 11:49 ID:myg8tMnD
>>512
UPしる
514262:02/12/10 11:55 ID:yTcozZaq
FTP再起動しました
515262:02/12/10 11:55 ID:yTcozZaq
IDがZAQだ・・・
516名無し~3.EXE:02/12/10 11:59 ID:YulYA0xh
グロー利あるやつ2種類とも落とせたんだけど、
全体のファイル数やi386フォルダのサイズが違いすぎる。
分割してあるほうはファイルをいろいろ弄くってあるみたいで、
isoのほうはi386フォルダだけのやつにboot用ファイルを
後から追加したようだ。
気持ち悪くって両方ともインスト試す気になれん。

詳細はいかに…
517ナナシサソ:02/12/10 12:05 ID:o/bs+NtO
某FTPからダウソ。
落とせた…ところが!
デバイスのインストール中突然画面が真っ暗になり
HDDのアクセスランプも点滅しなくなる。
そのまま再起動しなければならない羽目に

なぜだぁぁぁああ!
動いたらここにレポートでも書きます…
518名無し~3.EXE:02/12/10 12:59 ID:J0tZVjrK
>>517
某鯖がどこなのか書かないと後から落とそうとした人や
今から入れようとしている人に対するレポにならん
519名無し~3.EXE:02/12/10 13:29 ID:hgQWHeG7
>>518
自分で探そうよ ググりゃすぐだし
直リン貼りゃ混んだりデリられるだけ 
520名無し~3.EXE:02/12/10 14:22 ID:rTjrlsTh
もうWinnyの方はLonghorn共有しなくてもいい?
HDDの容量がツラいんだわ。
521名無し~3.EXE:02/12/10 14:36 ID:Y6XZkt1J
>>518
馬鹿でつか?
そんな首を絞めるようなこと書くわけないじゃん
522ナナシサソ:02/12/10 14:40 ID:o/bs+NtO
>>518

あ、すみません。>>519の意見もありますのでヒントだけ…
>>327のアドレスのboardから探してみてください…

厨房ですみません
てかデバイスインストールの時に絶対に死にます…
類似のエラーの人かなりいますね。
やっぱりβは当てにならないと言うことなのだろうか…
5233683:02/12/10 16:39 ID:HlZCEsfc
アクティベーション後の期限は360日
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20021210163344.jpg
524名無し~3.EXE:02/12/10 20:36 ID:aAJRNxLj
>>523
タイムボム解除すれば日数制限は解除されるぞ
525名無し~3.EXE:02/12/10 20:58 ID:xW71fMBd
>>517>>522
おれ>>327だけど、原因はビデオドライバだったよneomagic256XL
HDDからインスコしてdriverCABをチョコッといじったらインスコできたよ


関係ないけどお土産でつ、、、http://www.lhfiles.tk/
526名無し~3.EXE:02/12/10 21:24 ID:Hb5ZkOEW
愚路にある2つのやつは1ファイルのやつがi386にセットアップを足しただけ、
45ファイルのやつが、WinXPのSP1を当てたやつっぽいな。
漏れは45ファイルのほうで今インスコテスト中。。。
527名無し~3.EXE:02/12/10 23:37 ID:eZdki4PV
> >>327のアドレスのboardから探してみてください…
探した先からファイルをちょっと落として、ふとイベントログ見たら、NTLMの
認証失敗(ユーザー名:Administrator、見覚えの無いドメイン)の監査が
だーーと記録されてた。

何だこれ? もしかしてアタックというやつ? (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
528名無し~3.EXE:02/12/11 01:07 ID:Gp/fVbtZ
>>http
サンクスコ
529ナナシサソ:02/12/11 01:21 ID:8FuUvdcx
>>525
をぉお!!
有難うございます!
今日はPCIスロットを抜いたりCDドライブをはずしたりして
いろいろ試したのですが…
まさかビデオボードとはおもわんだ!
でもあまりやり方がわからぬ…
ちなみに私が使ってるビデオドライバはRadeon7500なのですが…

う〜ぬ、ようわからぬ…
厨房ですみませぬ…
530名無し~3.EXE:02/12/11 04:40 ID:eCxzETOK
一度吸った者を魅了し健康を蝕み続ける悪魔の回し物「たばこ」

その毒は成長期真っ只中の子供たちの健康をも脅かします。

実際に日本国内で悪魔の回し物によって一日300人の
尊い命が失われています。

悪魔の回し物による悲劇を抑えるための増税に
同意していただける方は下のリンクにて署名願います。

http://www.nosmoke-med.org/signature/

各板にコピペしていただけると幸いです。
531ナナシサソ:02/12/11 12:47 ID:8FuUvdcx
>>527さん詳細キボンヌ。
532名無し~3.EXE:02/12/11 16:04 ID:ddpmMO1F
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/12/09/08.html
うおーすげー!!!!!!!!!!!!!!WMP10?WMM3!?MS最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ゲイツ様マンセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
うおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
1111111111111111111111111111111111111111111
533名無し~3.EXE:02/12/11 22:55 ID:ddpmMO1F
      冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /ダレガLonghornバラマタノ!?
     /|ヽ   ヽ──'   / < ゴクヒダッタノニ…
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-       
534名無し~3.EXE:02/12/11 23:12 ID:A6TJaZ4g
NT6.0
535名無し~3.EXE:02/12/12 01:24 ID:UomcTgcV
ノ・アイ・プロブレマ
536ナナシサソ:02/12/12 21:32 ID:wZ4rnFMk
もうみんなLonghornに飽きたのだろうか…
537名無し~3.EXE:02/12/12 22:51 ID:phJck7gQ
日本人は流行に弱い。そして、飽きやすい
538名無し~3.EXE:02/12/12 22:59 ID:wgPEHjT3
師走なので、暇が無い、しかし、やたらにバックグラウンドで実行してるアプリが増えた。
539名無し~3.EXE:02/12/12 23:00 ID:5wc3e0QX
飽きて当たり前だよ。
xpと大して変わってないし…
早すぎたんだよ…
α版だし。
540名無し~3.EXE:02/12/12 23:08 ID:5wc3e0QX
というかつかったひとにききたいんだが。
何か変わったことはあった?
タスクペインってどう?
画面デザインは?
画面効果は?
アプリは?
541名無し~3.EXE :02/12/13 00:35 ID:KEw6/hgI
誰か再うpを…ブームすぎたのは分かってるけど。
542名無し~3.EXE:02/12/13 02:03 ID:7nSwQq1R
ファイルシステムは結局どーなのよ?使えるしろものだったの?
つーか、ホントにαで実装されてたんですか?
543262:02/12/13 03:45 ID:SGnQjhIN
あまりに落ちるためFTPを変えました
今度は大丈夫だろうか・・・
544262:02/12/13 03:49 ID:SGnQjhIN
あ、HTTPからもLonghorn落とせますので
よろしく
545名無し~3.EXE:02/12/13 14:24 ID:p4Zz5d/q
>>543
途中でFTPから蹴られマスタ。
546宗男の秘書 ◆MUNEOH/q9U :02/12/13 16:03 ID:byInlE46
547宗男の秘書 ◆MUNEOH/q9U :02/12/13 16:03 ID:byInlE46
548bloom:02/12/13 16:11 ID:7gxcjX71
549:02/12/13 16:53 ID:66wiNtjO
 
M S 終 わ っ た な ( 藁
550262:02/12/13 17:49 ID:SGnQjhIN
>>545
最大接続数を5から10にあげました
これで大丈夫かと

サーバー変えて落ちなくなりました
551ナナシサソ:02/12/13 17:53 ID:tcPS6CPF
>>550
乙枯様〜

まだインストール中のエラーの対処法わかりませぬ。

もうLinuxの時代なのか…
SL-C700買うつもりです。
みなさんはどうされますか?
552名無し~3.EXE:02/12/13 18:11 ID:ZHO6jEX1
>>551
漏れも途中でブルースクリーンになって、再起動後、インスコ継続で最期までいけた。
でも○eset5を使ったら起動できなくなったぞ。ヤパーリレジストリ弄ろうかな

皆はどうシマスタ?↓

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\WPAEvents]
"OOBETimer"=hex:ff,d5,71,d6,8b,6a,8d,6f,d5,33,93,fd
553ナナシサソ:02/12/13 18:20 ID:tcPS6CPF
>>552
いや、そういうような奴ではないんです…
Deviceのインストール中に画面が真っ暗になるのです。
対処法ご存知ですか…
いろいろやってみたのでしたが無理でした…
554宗男の秘書 ◆MUNEOH/q9U :02/12/13 18:29 ID:byInlE46
Longhornにreset5は使えないみたい。
.net serverもrc1は使えるがrc2ではダメらしい。
来年早々Longhornのbeta2が出るそうで楽しみ。


555宗男の秘書 ◆MUNEOH/q9U :02/12/13 18:29 ID:byInlE46
Longhornにreset5は使えないみたい。
.net serverもrc1は使えるがrc2ではダメらしい。
来年早々Longhornのbeta2が出るそうで楽しみ。


556ナナシサソ:02/12/13 18:42 ID:tcPS6CPF
>>554>>555
ほぉ、そうなのですか!
今の3683はをいといて
そっちに期待すべきか・・
557名無し~3.EXE:02/12/13 21:33 ID:UlnrKoax
525さんの話希望!
  driverCABをチョコッといじったら?
558名無し~3.EXE:02/12/13 22:05 ID:G5+VJ6Od
>>557
簡単に説明すると自動でインスコしようとしているdriverの存在をなくせばいい
driverCABの中身を同じディレクトリにすべて解凍(コピー)して自動でインスコしようとしている
driverファイルを削除して、driverCABをリネーム。
driverCABは二つあるからねセットアップファイルとLHをインスコするドライブに、、

インスコ途中に落ちてもセットアップログが残っているからそれを見れば
どの名前のドライバをインスコした途端に落ちるかも分かると思いまつ

あとダウソしてきたファイルがちゃんと使えるか別マシンに入れてテストするとか、、、

http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1227
わしのマシンでは、この方法でもダメポでしたが試して見るのはどうかな?
559ナナシサソ:02/12/13 22:54 ID:tcPS6CPF
>>557>>558
みなさんアドバイス本当にありがdです!
がんばります!
560名無し~3.EXE:02/12/13 23:24 ID:HSbOf0l4
>>506にあったlonghorn_3718ってのは幻?β版だったのだろうか・・・
561262:02/12/14 00:12 ID:Pl3Tt0vn
>>551
どうもー

一時的ですが接続制限を50にあげました
562名無し~3.EXE:02/12/14 00:28 ID:ix9DMkGL
>>561
ご苦労さまです。
563名無し~3.EXE:02/12/14 01:39 ID:e1JdpJh7
262氏のファイルサイズを教えて下さい。
564名無し~3.EXE:02/12/14 01:45 ID:lQibUuvp
555421696
565名無し~3.EXE:02/12/14 01:48 ID:e1JdpJh7
>>564
サンクスです。なkなか大きいですね。
566名無し~3.EXE:02/12/15 00:50 ID:U8otwX2c
556さんもう少し詳しくお願いできませんか?
  おなじドライバーでだめみたいです
   txtsetup.sifをいじるのかな
  
567名無し~3.EXE:02/12/15 02:30 ID:kZf1RHW6
262さんダウンロードさせていただきました
ありがとうございます
568ナナシサソ:02/12/15 02:51 ID:P0caIiyn
>>566
すみませぬがわしもわかりませぬ…
569名無し~3.EXE:02/12/15 14:06 ID:zRaMIeLl
うぇ〜ん。
328MBで終わっちゃったよ・・・。(つд`;)
570名無し‘3.EXE:02/12/15 14:26 ID:hdG/qVXa
571名無し~3.EXE:02/12/15 16:12 ID:N5NWeyUq
インスコの際に、「Insert Labeled WinXp Pro Into CD-ROM Drive」と警告が出てしまい
先に進めないのはなぜでしょうか?ちゃんとLonghornのCDはCDドライブに入っています。
WinXpのCDが必要ってわけじゃないですよね?
知ってる方いましたらご教授くださいまし。
572名無し~3.EXE:02/12/15 16:47 ID:0TPPDDpI
>>571
UP版のように「WinXp ProのCD-ROMを入れろやゴルァ!! 」ってかいてあるようだから入れたら?
573名無し~3.EXE:02/12/15 17:05 ID:VlNNT9yE
>>571 このスレ最初から読めばわかると思いまつ
574名無し~3.EXE:02/12/15 17:22 ID:ersuWujg
皆さん、ピンク・マルティーニの ノ・アイ・プロブレマが、なかなか聞けないみたいですね〜。
575ナナシサソ:02/12/15 22:04 ID:P0caIiyn
>>574
その曲は一体…なんだ?
576名無し~3.EXE:02/12/15 22:15 ID:ersuWujg
>>575
阿風呂吸盤調。セットアップ終わって再起動後に登録画面で流れてくる曲。

system32\oobe\images\title.wma
577名無し~3.EXE:02/12/15 22:27 ID:zRaMIeLl
レジュームも効きやしねぇ・・・。
鯖に無用な負担をかけただけで終わった。

スマンコ。
578名無し~3.EXE:02/12/15 22:31 ID:ersuWujg
>>577
Opera使えば?
579名無し~3.EXE:02/12/15 22:35 ID:zRaMIeLl
>>578
irvineで駄目なんス。
Operaで逝けますかねぇ?
580名無し~3.EXE:02/12/15 22:36 ID:ersuWujg
逝ける。漏れは逝けた。
581名無し~3.EXE:02/12/15 22:59 ID:zRaMIeLl
今度は500が出て繋がらないっす。
気長にやるしかないようで・・・。(´・ω・`)
582名無し~3.EXE:02/12/15 23:13 ID:PQyrCIW1
「Microsoftソフトα、β、RC版統合スレ」立てないか?
WMP9、WMM2、Longhorn、ie7、office.net…その他いろいろ…
583名無し~3.EXE:02/12/15 23:15 ID:K9DrzRpB
DirectX…
584名無し~3.EXE:02/12/15 23:16 ID:e51piOiK
そんな範囲の広いスレ立てて収拾つくのかどうか。
585名無し~3.EXE:02/12/15 23:19 ID:0TPPDDpI
すぐにDAT落ちだと...
586名無し~3.EXE:02/12/16 00:03 ID:Ek5iGz/f
>>581
MXで放流してるよ。
587名無し~3.EXE :02/12/16 04:47 ID:64bWSzaD
588581:02/12/16 07:14 ID:qaRPOg/U
>>586
プロバイダがMXに対する強力な規制をしていて駄目くさいっす。

まぁ、弱小プロバイダだからこの辺は泣くしかないっすね。
レジュームさえ効いたらなぁ・・・。
589名無し~3.EXE :02/12/16 09:20 ID:dQI94X6d
アクチが解けん。
ぐぐっても見つからん。
このデスクトップも後三日の命か…

http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20021216091743.jpg
590名無し~3.EXE :02/12/16 09:52 ID:dQI94X6d
LHのIEのバグ修正ツールが、何日か前に出回ってたけど
どこにあるか知らない?
591名無し~3.EXE:02/12/16 10:03 ID:qGrdJ5pP
>>589
ttp://mysql.astaforum.com/viewthread.php?tid=20106
↑ここにあるので、アクチできないのかな?
漏れは、.NET RC1のkeyでアクチできますた。180日でした。
592名無し~3.EXE:02/12/16 10:13 ID:A/1wewNW
>>262 さん。
LH落とさせて頂きました。どうも有り難う御座います。
これから皆さんの書き込み見ながらインスコ挑戦します。
593名無し~3.EXE:02/12/16 10:19 ID:OVnXjpnH
>>591
MN 45092って出て、
だめみたいです。
無効なキーを何度も入力しすぎたせいかな?
594名無し~3.EXE:02/12/16 10:47 ID:e/zhe34g
hongkongってなにが新しいの?
595名無し~3.EXE:02/12/16 10:52 ID:9WznUvH6
>>593
今からでも、RC2申し込んでおけば?
3660以降のbeta版全部に使えて、アクチが10ヶ付いてくるみたいです。


596名無し~3.EXE:02/12/16 14:32 ID:5pD33x00
アクチ出来なかったら、期限毎に上書きインスコでもしてくんさい。
597名無し~3.EXE:02/12/16 20:01 ID:ZIFpk3Jh
>>589 アクチなんて簡単に解除できるんだけど、、、

http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20021216195756.jpg
598名無し~.EXE:02/12/16 21:10 ID:c7iM80la
262サソ、今落とさせていただいてまつ、
よろしくおながいしますm(_ _)m

このアクチクラック使えるのかな
http://www.gelsmurf.nl/index.php?action=category&id=1
599 :02/12/16 21:35 ID:rCvp1UOZ
つーかド素人が入れてんなよ
レベル低すぎ
特に自分で探せないヤツ
600名無し~3.EXE:02/12/17 01:45 ID:itXU4EFh
玄人が降臨されました
601  :02/12/17 01:50 ID:uE/BqZED
呼んだかい
602名無し~3.EXE:02/12/17 12:18 ID:afTwB7nW
RC2のメールが来た
603名無し~3.EXE:02/12/17 12:48 ID:jgGh0HHD
>>602
ダウソロードサイトはRC1と一緒ですか?
604名無し~3.EXE:02/12/17 12:51 ID:afTwB7nW
同じだね。
IDとパスはRC1の時に渡したの使えとか書いてあるし。(意訳)
605名無し~3.EXE:02/12/17 22:37 ID:X5h2NN1Z
>>262さんダウソできません。再起動キボーン。宜しくお願いしますだ。
606名無し~3.EXE:02/12/17 23:50 ID:AYg1EeAe
>>604
まだ2回目のメールはきてないけど、ダウソサイトへ行ってみた。
当たり前だけど、RC1しか見えませんですた。(つд`;)
607名無し~3.EXE:02/12/18 01:18 ID:zGqZitoc
MX3.3にて放流中。
RC1と3683とTweakNTでし。
608名無し~3.EXE:02/12/18 01:24 ID:iS5zlDQx
>606
俺もまだ.NET RC2の案内メールがこない。
ファイルもまだRC1しかないけど、下のように内容が変わっている。

Welcome to the Windows Beta Web Site


Thank you for taking the time to register with this site. We hope this site will prove a useful resource to you during the beta.

Thank you for registering for the Windows .NET Server 2003 RC2 Customer Preview Program.

The Windows .NET Server 2003 RC2 Customer Preview Program requires a Product Key to install. Please go here to request a product key before installing your copy of Windows .NET Server 2003.

Windows .NET Server 2003 is currently available to you for download. Please choose from the available versions of Windows .NET Server 2003 RC2 listed below and click the download location closest to you to begin your download.
609606:02/12/18 01:37 ID:hIB/S0gJ
>>608
内容変わってたんで一瞬期待したんですよ。
RC1のメールもなかなか来なかったんで不安です。
610名無し~3.EXE:02/12/18 20:59 ID:0fvhtE9X
ようやく入手したけどkeyが分からんのでインストールできない。。
アクチできないヤツで良いのでどなたかPuroduct Key教えてください。
おながいします。
611名無し~3.EXE:02/12/18 21:02 ID:zIzXgSrV
>>610、591のリンク先
612名無し~3.EXE:02/12/18 22:08 ID:0fvhtE9X
>>611
どうもぬりがとう。
でも、CDから起動して途中でXPのCD入れろと言われて、XP ProのCD入れて
その後でエラーになっちゃう。
日本語版のXPのCDじゃダメなの?
613名無し~3.EXE:02/12/18 22:15 ID:BQ3HRh5f
>>612 色んな情報を仕入れてからインスコしようねっ
614名無し~3.EXE:02/12/19 22:39 ID:95976VEy
では、そろそろ共有からはずします。
615ナナシサソ:02/12/19 23:18 ID:KBmhNYqP
何度もインスコ挑戦したがRADEON7500の
インストールの所で死亡。
仕方がないのでCanopusの無茶苦茶古そうな奴に交換して動かす
なんとかインスコ終了。
それからXviD,DivXをインスコ。ドウガを再生してみる。
でもドライバーが無茶苦茶古いので非常にがたがたした動きとなる。
カラーも16bitしかでなかったのでビデオドライバーをRADEON7500に交換。
そして起動すると"Found New Device RADEON 7500"となって
その瞬間再起動。
M$には失望した。Linuxではちゃんと動くのに…
一体何をやってるのだろうか…
616名無し~3.EXE:02/12/20 05:23 ID:cDmAAsUx
みんなあっちの方のダウンロードに行っちゃったかな?
617名無し~3.EXE:02/12/20 11:58 ID:8OzlJNCK
極初期α版に文句を言ってる香具師っていったい…
618ナナシサソ:02/12/20 12:49 ID:4PMNOpGm
>>617
しまった!これはまだα番なんだよな・・・
どうやら私はWindowsを使う権利がなさそうだ・・・
619名無し~3.EXE:02/12/20 13:20 ID:M3RXplHx
で、どうなったんだ?
620名無し~3.EXE:02/12/20 13:37 ID:ccmAbavt
何が?
621名無し~3.EXE:02/12/20 18:44 ID:oWU3IiIq
>>574〜576
XPにも、同じ場所にファイルあるけどそれとは違うの?
622608:02/12/20 19:13 ID:cDmAAsUx
>>609さん
まだメールが来ないようなら、
ベータサイト覘いてごらん、RC2のファイルがあるから。
623名無し~3.EXE:02/12/20 20:26 ID:+TXGWZwq
>>621
XPのはWindows Welcome Music
LonghornはNo hay problema by PINK MARTINI
624名無し~3.EXE:02/12/20 20:53 ID:oWU3IiIq
>>623サンクス
625609:02/12/20 22:20 ID:VU5E4geh
>>622
サンクスコ
メールきたんで、RC2ダウソ中。

あとで放流しますか?
626名無し~3.EXE:02/12/20 23:04 ID:BnZtSGDg
プロバイダのメールアドレスで登録

二週間待ってもメールがこない

Hotmailで登録してみる

三日でキタ

(中略)数日前、HotmailのにRC2のメールがキタ

今日、プロバイダの方のにRC2(RC1も含めて)のメールがキタ


二つもアカウントいらねぇよ・・・
627名無し~3.EXE:02/12/21 00:21 ID:VTsFBaOY
>>626
一個くださいな
628名無し~3.EXE:02/12/21 00:32 ID:Ftu9sAN7
>>627
くれてやる。
Username: WPC_1160582
Password: gmfm8n3tu1mjv
629625:02/12/21 01:15 ID:UeFjXnOV
3.3にて放流中。
630名無し~3.EXE:02/12/21 02:12 ID:0QgifLGh
>>628
ありがとう。
631名無し~3.EXE:02/12/21 09:06 ID:0bkYQphL
>>626
同じパターンですな・・・
632ナナシサソ:02/12/21 19:20 ID:xpJ/zYBw
Direct X9インスコしてからWindowsがおかしくなった
うぬ・・・
633名無し~3.EXE:02/12/21 23:18 ID:RbzMMTBT
うちもDirectX9いれたが今のところ快調だよ
634名無し~3.EXE:02/12/21 23:52 ID:jeoNF9K7
うちも心が温かくなった以外は変化なし。
635ナナシサソ:02/12/22 10:33 ID:KQkqFmWa
>>633
やっぱり自分で自作したパソが対応してないのだろうか…
だが、Sample集にあったMoireって奴等は
コンパイルしたらちゃんと動くのだが…
まぁたいしたことないし、大丈夫か。

>>634
そうですか〜 いいですね〜
M$の開発途中の奴を動かして不具合を見つけて
M$の批判を言っている自分に反省。
636633:02/12/22 13:11 ID:LzcecKIP
>>635
やっぱ機種によっては問題出るのかな・・・
ウチも自作でDirectX9はRC0から使ってたけど、まだ問題と言える問題は出てないしなぁ
637名無し~3.EXE:02/12/22 17:27 ID:d9drIx9I
DirectX9
自作のPC問題まったくなしだが良くなった体感も全くなし
638名無し~3.EXE:02/12/23 10:50 ID:CilkOpnc
次期OSってプリインストール版のみの配布って読んだ記憶がるんだが
本当でしょうか?つまり企業用PCを買わないと使えないという事?
639名無し~3.EXE:02/12/23 21:06 ID:30z4/ZEa
誰かWinXPのログオン画面にもLonghornログオン画面の時計表示されるようにしてくれ!
LonghornのCDから logonui.exe, logonui.exe.mui を持ってきてログオン画面に
指定してみたんだけどクラシックなログオン画面が表示されてるし…
640ぱぱぱ:02/12/24 23:18 ID:0GNxlI+B
Longhornだれかだうんろーどさせてくらませんか?
641名無し~3.EXE:02/12/25 00:18 ID:bdaQsudl
いやです。
642名無し~3.EXE:02/12/25 00:20 ID:k3fIN5Jy
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< という、>>1の頭の中のお話…
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
643名無し~3.EXE:02/12/25 10:10 ID:+RM+0KDk
>>642
アニメ版ドラクエの第一期最終回みたいだな
644名無し~3.EXE:02/12/25 18:32 ID:dYXBSv94
                   ,.-―っ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                人./ノ_ら~ | Yaeh!
           从  iヽ_)//  ∠  燃えてきたぜェ!
          .(:():)ノ:://      \____  
          、_):::::://(   (ひ           
          )::::/∠Λ てノし)'     ,.-―-、   _
______人/ :/´А`)::   (     _ノ _ノ^ヾ_) < へヽ\
|__|__|__( (/:∴:::(  .n,.-っ⌒    (  ノlll゚∀゚) .(゚Д゚llソ |
|_|__|_人):/:・:::∵ヽ | )r'        ー'/⌒ ̄ て_)~ ̄__ イ
||__|  (::()ノ∴:・/|::| ./:/         /   ̄/__ヽ__/
|_|_| 从.从从:/ |__|::レ:/      ___/ヽ、_/
|__|| 从人人从 ..|__L_/      .( ヽ     ::|
|_|_|///ヽヾ\ .|_|_     /⌒二L_    |
────────       ー'     >ー--'
                        ( く
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 19:18 ID:xp+P9niL
フハッ
わらた
646棚橋 亮介:02/12/25 21:51 ID:RWudFOFM
647名無し~3.EXE:02/12/25 22:05 ID:k3fIN5Jy
>>646
リリースの事は即出
そのあいだはアプリとかでがんばってもらいたい
648名無し~3.EXE:02/12/26 22:35 ID:zIcH2pmb
Longhornほしい香具師、いる?
うpろだよこせばうpしてやってもいいぞ
649名無し~3.EXE:02/12/26 23:09 ID:iSMbEwXu
650名無し~3.EXE:02/12/26 23:15 ID:ME/x6NEG
>>649
ワラタ
最大300 KB
651名無し~3.EXE:02/12/26 23:28 ID:Xnd6OlhY
>>650
お前のID(以下略
652名無し~3.EXE:02/12/26 23:32 ID:dPapdYCX
そういやXPのβのときトロイが仕込まれてたな〜
インスコしないでほっといて、
昨日Norton2003買ったんでシステム全スキャンしたら
ひっかかったんだけど。
653ぱぱぱ:02/12/27 09:41 ID:paXDR5wZ
>>262さんLonghornほしいんですけど・・・
654ぱぱぱ:02/12/27 09:42 ID:paXDR5wZ
だうんさせていただけないでしょうか
655648:02/12/27 10:28 ID:eP2XsMXX
うpろだキボンヌ
656名無し~3.EXE:02/12/27 18:21 ID:nO/JF1Kx
さーぁ、529MBオケなうpろだは登場するのか!?
657名無し~3.EXE:02/12/27 18:26 ID:nMHo4jaF
300KB×1700箇所でいこう
658名無し~3.EXE:02/12/27 18:28 ID:KJjJbzgX
1700ファイル落として結合か・・・
659名無し~3.EXE:02/12/27 19:37 ID:OPxsMz2j
Longhornを動かしている動画ください(いろいろいじっている)(必ずPLEXstyle)
660名無し~3.EXE:02/12/27 19:38 ID:OPxsMz2j
MSに頼んでLonghornもらったら?
661名無し~3.EXE:02/12/27 20:21 ID:KagKWAeP
>>659
ttp://www.ktplan.net/longhone/
↑のどこかに動画があったよ。
662名無し~3.EXE:02/12/27 20:21 ID:VgZr/Mxu
663名無し~3.EXE:02/12/27 20:24 ID:OPxsMz2j
>>661それはもうみた。
流出しているバージョンの動画が見たい。
664名無し~3.EXE:02/12/28 07:50 ID:i2rDjKEv
>>663
うちに遊びに来い。
665名無し~3.EXE:02/12/28 15:28 ID:0rtpuwym
dXsmopuiM ← 逆立ちして見ろ。
XVWsmopuiM ← 逆立ちして見ろ。
666名無し~3.EXE:02/12/28 15:29 ID:0rtpuwym
     | | |
     | || ||
        |
     ,─┴-,,      ('⌒('⌒('⌒
     | 666 | |    ∩ ('⌒('⌒('⌒('⌒
        ̄ ̄~  ∧ ∧丿 つ('⌒('⌒('⌒
        ⊂(゚Д゚⊂_ノ('⌒('⌒('⌒('⌒
         666ゲットォォォォォ
667名無し~3.EXE:02/12/28 15:29 ID:2PREZJ1L
>>665
( ・_ゝ・)ツマンネ (藁
668名無し~3.EXE:02/12/28 15:35 ID:1BoxaxSa
>>665
フーン
669名無し~3.EXE:02/12/28 15:41 ID:jlQIQtxc
>>665
X∀W
670名無し~3.EXE:02/12/28 16:25 ID:gD41KZFT
>>665-666
( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカポカポカポカポカポカーン
671名無し~3.EXE:02/12/29 11:28 ID:H12Ljm8d
将来これが店頭に並ぶのか…楽しみだな。
672キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!:02/12/29 22:33 ID:gL9VgcjY
(; ゚д゚)ハァ?
673 :02/12/30 01:32 ID:p0PmemTI
キタ━━━━(X∀W)━━━━!!!!!!
674名無し~3.EXE:02/12/30 01:35 ID:utKTIUW0
表現しにくいあの感じが改善してるならいいんけどな
675名無し~3.EXE:02/12/30 10:23 ID:owWr29In
Googleで探すと…
676名無し~3.EXE:02/12/30 12:08 ID:0MB6AWKl
677676:02/12/30 12:12 ID:0MB6AWKl
おとしてCD焼いたけど
こんなもんインスコするキカイがねえ
678名無し~3.EXE:02/12/30 12:13 ID:qN/ZZCZt
IDが0MB
さすがだな。
679名無し~3.EXE:02/12/30 14:59 ID:MikzzDCI
windows XP professional installとでるのだが…
680名無し~3.EXE:02/12/30 15:09 ID:5HfpR0Ot
>>679
気にするな。
681679:02/12/30 15:13 ID:MikzzDCI
それ押してもLonghorn起動しないのだが…
どうすればいいのかな…
682名無し~3.EXE:02/12/30 18:00 ID:f+I52PA2
-----------------------------------------
2003年初の2チャン特別企画

【全国同時多発】
2003年1/1 元旦
カウントダウンで2003年になった瞬間、
「さいたまさいたま〜」と叫びませんか?午前0時。

詳細は 【2003全国同時】さいたま〜!と叫ぶ【カウントダウソ】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1040756231/

------------------------------------------
683名無し~3.EXE:02/12/30 20:08 ID:TTiaHa/L
>>681
窓を開けなさい
684名無し~3.EXE:02/12/30 22:09 ID:TvedVtNW
>>676
落とせた。サンクス
685676:02/12/30 22:20 ID:ZdwJOlIk
P2-300 のボロノートしかなかったんでいれた
2時間以上かかった
激重...
10分位いじって消した...
686名無し~3.EXE:02/12/30 22:28 ID:IuERiLE3
>>685
合掌
687名無し~3.EXE:02/12/30 22:43 ID:E1Rhf1fd
んー下ろせない。
どうすればいいんだ?
688名無し~3.EXE:02/12/31 01:44 ID:1alkYCxU
Longhornに、デスクトップマスコット・ゲイシが搭載されているらしいけど、出てきた?
689名無し~3.EXE:02/12/31 02:55 ID:GNQrYJh+
http://www.flexbeta.net/main/comments.php?catid=1&id=226

ここの、Longhornのムービー見たけどすごく重そうだな
690名無し~3.EXE:02/12/31 05:24 ID:cvDYEgjl
>>なんか局のプレビューのやつWMP7に似てないか?
691名無し~3.EXE:02/12/31 16:55 ID:aUrrwbkd
>>689
Athlon XP1800+ でメモリ 1G であの重さか
ハードの性能が今の普及機種では殆んど対応できないね
692名無し~3.EXE:02/12/31 17:11 ID:/TybGN86
実行クロック2G以上、メモリも768は必要だな。
693名無し~3.EXE:02/12/31 17:37 ID:dYABx2cT
別な要因のような…
694名無し~3.EXE:02/12/31 18:35 ID:MYw1N4X7
α版だから製品版はもっと軽くなるんじゃない?
695名無し~3.EXE:02/12/31 19:04 ID:cvDYEgjl
>>694逆だろもっと機能が追加されて、ソフトもバージョンアップされて…
まぁ2,3年後だから今これくらい重くても気にしなーい
696名無し~3.EXE:03/01/01 02:52 ID:HFm/BEfX
>>695
馬鹿か?
697695:03/01/01 02:58 ID:H+Za62H/
>>696は?
698696:03/01/01 04:05 ID:HFm/BEfX
>>697
軽くなるに決まってんだろ。馬鹿か?
っつってんだよ。





で、馬鹿か?
699名無し~3.EXE:03/01/01 05:06 ID:9VOmlxUg
>>698
           _                                   _
          / /\                                 \ \
        / /  /                                   \ \
       / /  /                                      \ \
     / /  /  / ̄\                    / ̄\          \ \
     / /\/    |     |\                  |    |\         /  /\
    / / /       \_/\|  __________    \_/\|        /  / /
    / / /        \\/  /_  ____  _/\    \\/        /  / /
   / / /           ̄   \/ /\____/ /\\/      ̄         /  / /
   / / /                / / /   / / / ̄                /  / /
  / / /                / / /   / / /                  /  / /
  /__/__/                / / /   / / /                 /_/__/
  \ \\              / //__/ /___/                 / //
   \ \\           / _ ̄ ̄____  /\              /  //
     \ \\         /__/ / ̄ ̄   /__/  /            /  //
      \ \|         \\/       \\/             \//   ハァ?

700名無し~3.EXE:03/01/01 10:51 ID:Kn46Ljhl
>>698晒しあげ
701名無し~3.EXE:03/01/01 10:59 ID:p0fiDhtz
でさ、お前らこの新しいOSで何がしたいのよ?
702名無し~3.EXE:03/01/01 11:05 ID:aqdfe2zj
何がしたいのではなく、安全に快適に楽にPCを使えるように望んでいるのだ
703名無し~3.EXE:03/01/01 11:22 ID:uURQ4iLb
いつになったらパソコンはテレビやビデオのような家電になれるのだろう・・・
704名無し~3.EXE:03/01/01 11:22 ID:vk62p/oV
■ α版と正式版はどちらが軽いのか!

       >695 vs >698

          Fight!!
705名無し~3.EXE:03/01/01 11:25 ID:YkrP1Kno
出てみにゃわからん
ってことでおしまい

おめよろ
706名無し~3.EXE:03/01/01 11:37 ID:aqdfe2zj
Widnows
95<98<Me<(XP)
3.5<4<2000<XP
だから、当然重くなる気がする。
当然のように重くなり、重いとか騒ぐ奴は、使わないのが一番だね。
707名無し~3.EXE:03/01/01 11:37 ID:CL58f4E9
>>696
新年初煽りは696ですた
708名無し~3.EXE:03/01/01 11:41 ID:vk62p/oV
>>706
たぶん意味が違うと思う。
今はα版と正式版で争ってるんだと思う
709名無し~3.EXE:03/01/01 11:43 ID:aqdfe2zj
>>708
そうだった!!
教えていただきありがとうございます

ハズカシィ
710名無し~3.EXE:03/01/01 12:26 ID:RabWTGZO
うちの彼女がパソコンショップにオーダーした
セレロン2Ghz、RIMM512MB、HDD80GB+120GBの環境に、
彼女が会社で使ってるからと言うわがままで
つかってなかった俺のWin98SEをインストールした。

結果、めちゃくちゃ早いし軽い。
驚きだった。


 

711名無し~3.EXE:03/01/01 12:32 ID:tiSZRtRS
>>689のrarって拡張子は何で再生できるの?
realじゃダメだった・・・
712名無し~3.EXE:03/01/01 12:34 ID:tBgagJmM
>>711
圧縮されとんですわ
対応会頭そふとでとかしなされ
713名無し~3.EXE:03/01/01 12:36 ID:RabWTGZO
rarは、lzh、zip、cabの仲間ですが…
714名無し~3.EXE:03/01/01 13:21 ID:Vh6bH5wj
調べるってこと知らないのか?
715名無し~3.EXE:03/01/01 13:32 ID:r1SIKzpK
UI的には魅力ないなぁ
項目数いろいろ増えてるし
整理もされてないって感じ。
いちいち目で読む項目多すぎる。
牛に農場の壁紙もいただけない。
でもまだ変わるかな。
マカーじゃないよ。
716名無し~3.EXE:03/01/01 13:39 ID:qjU5R1yn
>>715
xmlを採用して、細かなカスタムが可能って事だから、2k風にも、
フル表示にも、好きなように出来るからいいんでない?
717名無し~3.EXE:03/01/01 14:23 ID:tiSZRtRS
>>712-714
すみませんでした・・・
718名無し~3.EXE:03/01/01 16:49 ID:bOqR3Qke
Win2k風もあるいみ見尽くしたなぁ
小銭をおばさん財布にほおりこむようなフォルダ管理できるといいんだけど。
ジニーはそこまではできなかった
719bloom:03/01/01 16:49 ID:hLgzhMTp
720名無し~3.EXE:03/01/01 17:35 ID:mtCIQsyC
>>719
宣伝野郎は死ねよ
721696:03/01/01 19:18 ID:qqeHQeqJ
696だが、軽くなるに決まってるぞ。
αだぞ?言っとくけど、バグだらけだぞ?




まぁ、今は何言っても始まらん罠。
今のαの映像保存しといて、正式版出たとき見比べよ。
722名無し~3.EXE:03/01/01 19:34 ID:WWwOpDRt
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ・3・ ))' ))(・ε・ ;)  (・3・) まあまあ もちつけYO
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
723名無し~3.EXE:03/01/01 20:23 ID:dqeiV9s7
XPにしても半分バグ修正のためのSP1あてても
重くなったヤツも多いのだが
724名無し~3.EXE:03/01/01 21:04 ID:H9aVRu/n
725名無し~3.EXE:03/01/01 21:57 ID:H+Za62H/
>>721まだ機能とか追加されるだろ。
726名無し~3.EXE:03/01/01 23:48 ID:5AuaWxND
>>724
マク板って頭悪そう
727名無し~3.EXE:03/01/02 05:12 ID:ksOAi8Vo
そろそろ最小インストールってのを実装しようぜ
付録はいらねーんだよ
728名無し~3.EXE:03/01/02 05:32 ID:pwTKWMwg
考えとくよ!
729694:03/01/02 11:03 ID:lSJZOHBA
XPの場合はβよりRC1の方が軽かったが?
730名無し~3.EXE:03/01/02 11:33 ID:zzphpSEk
↑バカ丸出し
731名無し~3.EXE:03/01/02 17:08 ID:n3GRA3ny
なんでマク板にこんなスレできてんだ?
マカーの不安?優越?嘲り? 3番目かなぁ
732名無し~3.EXE:03/01/02 18:35 ID:BC14Uqk3
いっとくが今ダウンロードできるlonghornって流出したα版だぞ…
733名無し~3.EXE:03/01/02 19:23 ID:hqUFH1VE
>>732
可哀想な事言ってやるなよ。やる事ねーんだから、コイツら(ワラ
734名無し~3.EXE:03/01/02 20:53 ID:b+wuJrgK
ハゲ
735初心者です:03/01/03 22:37 ID:5axN5h7E
       □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□
□□□□□□■■□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□■■□□□□■■□□□□□□□□
□□□□□■■□□□□□■■□□□■■□□□
□□□□□■■■■■■□■■□□□■■■□□
□□□□■■■□■■□□■■□□■■■□□□
□□□■■■□□■■□□■■■■■□□□□□
□□■■□■□□■■□□■■□□□□□□□□
□■□□□□■□■■□□■■□□□□□□□□
□□□□□□■■■■□□■■□□□□□□□□
□□□□□□□■■□□□■■□□□□□■□□
□□□□□□■■□□□□■■□□□□□■□□
□□□□□■■■□□□□■■□□□□□■■□
□□□□■■□□□□□□■■■■■■■■■□
□□□■■□□□□□□□□■■■■■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
736名無し~3.EXE:03/01/04 02:15 ID:OiUYvDQm
タヒ?
737名無し~3.EXE:03/01/05 14:03 ID:INRMRRvr
ほしゅMAX
738名無し~3.EXE:03/01/05 19:51 ID:njqWFED6
Pentium4 2AGHz mem512Mに入れてみた。

重い。はてしなく重い。WinXPにちょっと手加えただけなのにコノ重さは何だ!!
といいたくなるくらいの重さ。こりゃ普通に使うには3GHzは必要だな。
別PC(Pen3 500MHz)でWinXPでサクサク運用してるだけに、この重さには呆然。
これ、実際売れるのかな・・・
739名無し~3.EXE:03/01/05 21:36 ID:INRMRRvr
>>738
出荷予定2004年後半、だ禿
お前の頭の中では何年たってもCPU2G MEMORY512Mしか売ってないのか?
2004年後半=今から2年
2年で3G増えても5Gぐらいは少し高い金出せば買える
メモリも512が標準になってて、768ぐらいは買えるだろう。
それに、多少重くても大丈夫なんだよ。95も当時は重かったらしいし。
重さだけで決まるんじゃないと思う。
XPも発売時はゲームに負けたらしいけど、
今じゃあ20パーセント以上も普及している。
740名無し~3.EXE:03/01/05 23:23 ID:aNflOsju
これを、あちこちにコピペしてね。

なんでもあり板

0:00に迷惑メールのサイトを攻撃しようぜ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1041774982/
741名無し~3.EXE:03/01/05 23:26 ID:SDhzyFDQ
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
742名無し~3.EXE:03/01/05 23:32 ID:dnHru55S
Pen4 1.4GHzで快適に動きますかね?
743名無し~3.EXE:03/01/05 23:33 ID:NEzx5QBm
>>742
今時CPU 2GHz以下のやつは貧乏人 というスレが立ちそうな予感です。
744名無し~3.EXE:03/01/06 01:32 ID:UnzYt2RZ
ThemeXP is switching to a new server platform to finally rid of all these access hiccups! You'll enjoy quick-loading web pages and fast downloads momentarily; please bear with us!

Thanks,
ThemeXP Staff
745名無し~3.EXE:03/01/06 23:11 ID:mqf7PVQC
β版まだぁ?
746名無し~3.EXE:03/01/07 11:10 ID:2RLvfJ0y
出てるからこんなスレあるんだろ・・・
747名無し~3.EXE:03/01/07 11:14 ID:voJpak2C
さすがにまだαだよ。
748名無し~3.EXE:03/01/07 11:23 ID:xnHHAf5G
αなのにXBetasとはこれいかに。
749名無し~3.EXE:03/01/07 11:54 ID:0FnypdQt
動作環境はどれくらい?
CPUだけじゃなくメモリもG単位かなぁ?
750名無し~3.EXE:03/01/07 19:14 ID:y8KsOvyB
2GHz程のCPUをデュアル装備か、3Ghz以上のCPUならシングルでもそこそこ動きまっせ!
メモリはOSだけでも結構使用するので、512MBだと、チョッチナ〜
751名無し~3.EXE:03/01/07 19:54 ID:s45F+00j
MMX166Mhz
メモリ64MB
HDD1.2GB 
 で余裕 
752名無し~3.EXE:03/01/07 23:43 ID:e5aMEr08
>>751 逝ってよち、、、、、
753IP記録実験:03/01/08 21:34 ID:xB9SenVW
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
754名無し~3.EXE:03/01/09 02:28 ID:kLDUNk1d
          l≡l  . l≡l
          |:::└┬┘:::|
          |:::┌┴┐:::|
/ ̄ ̄\   ノ::::::丶 /:::::::\.   / ̄ ̄\
| 記念 .> (::(,,゚Д゚)(゚ー゚*)::) < パピコ .|
\__/   |:∪::::| |::::∪::|.   \__/
       〜((((:::::))(((:::::)))〜
         ∪ ̄U U ̄∪
755名無し~3.EXE:03/01/09 03:14 ID:d7ZSkR45
とまった
756名無し~3.EXE:03/01/09 03:57 ID:GUeL3ZdP
>>264
合法的なのを目指すなら、削除システムを実装するだけ。
アングラなのを目指すなら、流動的なDAT分散機能をつける。
757名無し~3.EXE:03/01/09 13:02 ID:UmwAD21K
IDはたまにかぶるよな。おかげでひどい目にあったよ
758名無し~3.EXE:03/01/09 14:55 ID:psHlzNaB
JaneでNGID設定汁
759名無し~3.EXE:03/01/09 17:25 ID:l6Lagqyc
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
760名無し:03/01/10 16:52 ID:QXOqUqX4
まだですか?
761名無し~3.EXE:03/01/10 16:53 ID:QXOqUqX4
まだですか?
762名無し~3.EXE:03/01/12 16:38 ID:IZPqPozP
でた?
763名無し~3.EXE:03/01/13 04:42 ID:nW560s1Y
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
764名無し~3.EXE:03/01/13 04:43 ID:y4hOmew1
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
765名無し~3.EXE:03/01/13 04:45 ID:/NLY/tdp
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
766名無し~3.EXE:03/01/13 07:25 ID:M7zN4b4E
荒らさないで。
767名無し~3.EXE:03/01/13 15:33 ID:5MIL6ACM
標準でCPU8個以上対応にすれって
768名無し~3.EXE:03/01/13 15:35 ID:lP5IWW0X
CPU8個以上でも早くなんないのいいかげんに気づけ
769名無し~3.EXE:03/01/13 16:08 ID:kAvAeEA+
レンダーマシンにつかうのだ
770名無しさん^3.EXE:03/01/13 19:25 ID:GyLzPmgN
>CPU8個
ノートパソコンに使えないのではないか
あと、2004年後半から2005年までに延期されたそうです
771名無し~3.EXE:03/01/13 19:33 ID:6juq3AAE
>>766

別にひろゆきは荒らしてるつもり無いと思うが
772名無し~3.EXE:03/01/13 20:03 ID:RFWnT84g
XPてDualにしか対応してないんでしょ?
4個使いたいなら2KAS
8個以上なら2kデータセンタサーバじゃなかった?
しらんけど
対応数増やして
ネットワークで繋いで分散処理とかに用途あるんじゃないかな

1ライセンスで9999CPUまで対応して処理させるソフトは結構あるしね
773名無し~3.EXE:03/01/13 22:08 ID:m5p/7XBz
噂の真相って何?
774名無し~3.EXE:03/01/13 22:09 ID:CQtpA/wI
つまんね
775名無し~3.EXE:03/01/13 22:09 ID:eMTzzClm
犯行予告スレをたてたと思われるやつが追い込まれて
何かしでかしそうです。放っておいていいのでしょうか?

125 名前:ありえない人  ◆y.GuoEaXhM 投稿日:03/01/11 11:31 ID:94ui+dnh
犯行予告できなきゃ2ちゃんに来る意味は無い。
俺は追いこまれるだけ追いこまれう自殺も本気で考えた。
でも本当に死者がでればワイルド吉田にも責任があったといっておく。
127 名前:ありえない人  ◆y.GuoEaXhM 投稿日:03/01/11 11:34 ID:94ui+dnh
俺本気で怒ってるよ。
もう俺終わりなんだな、って思うと。
こんな理不尽なことはねえな、っていってもみんなけらけら笑いやがる。
ここまでやられてもいままで殺しをやらなかった俺がおかしいんだろう。
128 名前:ありえない人  ◆y.GuoEaXhM 投稿日:03/01/11 11:35 ID:94ui+dnh
さよなら2ちゃんねる。
地獄行きの列車の切符ならもう手に入れてあるよ。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1042189622/125-137
776名無し~3.EXE:03/01/13 22:13 ID:08M0epsr
>>772

間違っている訳ではないが、W2KはServerが4CPUまでサポート
AdvancedServerが8CPU、DatacenterServerが32CPUまでどすぇ!
777名無しさん@Emacs:03/01/13 22:44 ID:zfA1lhv9
>>701
> この新しいOSで何がしたいのよ?
>>702
> 何がしたいのではなく、安全に快適に楽にPCを使えるように望んでいるのだ
答えになってない・・・

正しい答えをキボンヌ




778名無し~3.EXE:03/01/13 23:22 ID:6xHplK0s
840 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:02/12/16 04:45 ID:+TKMBpCV
>ERROR:もうちょっと落ち着いて書きこみしてください。
これは15秒ぐらい待てばokす。

大嘘つくなよ ひろゆき…
779名無し~3.EXE:03/01/13 23:43 ID:URzk+qUY
Windows2000Developerなんか8CPU対応と言っても、
Serverでしか実力を発揮しないんじゃ使用が無い。
780702じゃないけど:03/01/13 23:46 ID:Ej0U2LrZ
まぁ、
1ほかのフリーソフトより高性能なソフトを使う
高機能なwmp9の後継バージョンや、wmm3などを使って、
快適に、動画の編集をし、一人又は家族や友達などで鑑賞する。

2GUIの改造もさらにハイレベルになり、自分にあったGUIにすることができる。

3directXで動作and新ファイルシステムで、高速化する。

4ウイルスチェッカーがつき、セキリティーが強化される。

5標準GUIが高度なものに、

6センス抜群のデザイン

とかじゃないの?
781名無し~3.EXE:03/01/14 00:10 ID:nKS+9ZLT
そろそろ、マルチユーザーに対応してもいいような気がするけどな
782名無し~3.EXE:03/01/14 00:15 ID:XxUrEgGk
MSに6は期待できないな・・
783名無し~3.EXE:03/01/14 00:42 ID:oLgsZeXZ
>>782それはあんたのセンスによるな。
784名無し~3.EXE:03/01/14 00:50 ID:IiMDsVi7
>>Mr.262

Thanx !
785名無し~3.EXE:03/01/14 01:25 ID:RJtkkEGH
1 それはWindowsMAXでなくWindowsXPでも動くようにすれば何の問題もない。
2 X-WindowにあるWindow Manager のようになるといいね?
3 高速化?2年後のマシンスペックの高速化にたよってるのに…
4 ウィルスチェッカーじゃなくてOS自体のセキュリティ強化してほしい…
5 どうせ人によってセンスが変わるんだから高度にしたって意味無いじゃん
今まで使い慣れているGUIが自分にあったGUIなきもするけど?
6 2+5にて同質
786名無し~3.EXE:03/01/14 01:47 ID:PxS+6ONB
787名無し~3.EXE:03/01/14 19:20 ID:49+TNfK3
Winのセキュリティは他と比してかなり高くなってんじゃない?
結局穴みつける香具師多くて、ゲイシも阿多さんのアドバイスでセキュリティ
第一路線にしたし、アップデートかけたものはそれなりに堅牢になってる。
他のOSがセキュリティ高いじゃなくて、暴露される頻度が低いだけ。
どの道、セキュリティは運用の問題だからね。
OS自体を問うなら、どこがセキュアじゃないのか同条件で見ていかないと
比較の対象にもならんし。
ついでに785の論法に乗ってはいないので、念のため。
788名無し~3.EXE:03/01/14 19:27 ID:JtrsI4Rp
WinほどセキュアなOSも珍しいと思うんだがなー
井の中の犬糞厨とか結構多いよな
789名無し~3.EXE:03/01/14 19:51 ID:KONmG8h3
>>788
> WinほどセキュアなOSも珍しいと思うんだがなー

えー?(;´д`)

アクティブXとか、マイコンピュータゾーンの問題とかを見ると
そんな事は言えないと思うのですが。
訳も解らずLinuxインストールして
素のままネットに晒しているよりは安全かも知れないけど。
790262:03/01/14 22:23 ID:CUuM2z3G
すいません
事情によりLonghornダウンロードはHTTP経由のみ行っています
もう少ししたらFTPも復活しますのでよろしくお願いします
ただHTTPも現在はあまり稼動していませんが
791262:03/01/14 22:47 ID:CUuM2z3G
お願い
すみませんが分割DLはやめて下さい
サーバが死にますんで・・・
792名無し~3.EXE:03/01/14 22:54 ID:IiMDsVi7
>>Mr.262
ひょっとして漏れかな?
だとしたらスマソ…

ダウソ・ローダーは使ってはないが…
793262:03/01/14 23:01 ID:CUuM2z3G
>>792
先ほどアクセスされましたか?
794名無し~3.EXE:03/01/14 23:10 ID:IiMDsVi7
Mr.262

Yes,sir !!
795262:03/01/14 23:16 ID:CUuM2z3G
>>794
でしたら はい・・・
796名無し~3.EXE:03/01/14 23:18 ID:IiMDsVi7
>>Mr.262
Download が、68KB/Sec ぐらい出てる。
夕べからダウソしてるが、鯖が逝って未だにダウソ中。

当方Yahoo!BB、Windows Server 2003 RC2 JP

やっぱ漏れが原因かな…(汗
797名無し~3.EXE:03/01/14 23:22 ID:OZNliVje
喪前ら、分割は止めて桶
798名無し~3.EXE:03/01/14 23:24 ID:IiMDsVi7
>>797
分割はしてない…
通常のIEからダウソしてるんだが…(汗

ダウソ・ローダーもインスコしてないし…
799名無し~3.EXE:03/01/14 23:30 ID:+QfC4IAJ
まだやってんのか
262も ダウソしてるヤシも
少しはググれ
800262:03/01/14 23:30 ID:CUuM2z3G
調べてみましたが
LeechGet 2002というソフトにお心当たりはありませんか?
801262:03/01/14 23:33 ID:CUuM2z3G
>>796
あ YahooBBでしたか
では関係ないようですね
802262:03/01/14 23:38 ID:CUuM2z3G
>>796
更に調べてみましたがどうやらあなたではないようです
すみませんでした
803名無し~3.EXE:03/01/14 23:42 ID:IiMDsVi7
>>Mr.262
ありゃ、漏れと違うのか…

まぁ、お世話になってまふんで。(w

>>799
ググッタが殆どリンク切れ、Speedも 1.3KB/Sec じゃあ使えんだろう(w
804山崎渉:03/01/15 14:00 ID:ce+8bkar
(^^)
805名無し~3.EXE:03/01/15 20:56 ID:yldRLjf8
Windows2003Sever(旧.NET)RC2が落とせるサイトのIDとパスワードを
晒してくれる神はいますか?以前晒してくれた方の物は既に使えませんでした。
今日やっとメール来たかと思ったら、「もうしばらくお待ちください」だってさ。
もうしばらくって、一体何週間だよ(w
806funifuni:03/01/15 22:47 ID:yaiGJkXm
>>805
YahooでもHotmailでもいいから捨てメ・アドを晒せよ
Passを送るから
807805:03/01/15 23:09 ID:yldRLjf8
それでは晒しておきます。よろしくお願いします。
808funifuni:03/01/15 23:27 ID:yaiGJkXm
>>807
今さっき、「かぼちゃ」で送信した。
809805:03/01/15 23:28 ID:yldRLjf8
届きました。
本当にありがとうございます。
810funifuni:03/01/15 23:39 ID:yaiGJkXm
>>809
悪い…
Microsoft Passport のログインPassが抜かってた(w

    v3012r

だ…(w
811名無し~3.EXE:03/01/16 00:41 ID:QLXNnDdw
>>789
プラス
・NetBIOSがユーザの意図しないデータを垂れ流してる
・他人のMy Documentsが勝手に弄れる。
・Administratorでインストールしたものが、それ以外のユーザでアンインストールできる。

Windowsユーザは、セキュリティホールであることに気がつかずに平気で使ってらっしゃるようですね。
812262@お知らせ:03/01/16 01:48 ID:3DmoTsQK
Longhornの場所を移動しました
http://mackerel.plala.jp/usr/Public2です
/usrからでも移動可能

*現在サーバのスペックが低いので
分割DLはお止めいただきますようお願いします
813名無し~3.EXE:03/01/16 02:05 ID:9t52rSIe
・NetBIOSがユーザの意図しないデータを垂れ流してる
・他人のMy Documentsが勝手に弄れる。
・Administratorでインストールしたものが、それ以外のユーザでアンインストールできる。

NetBIOSは知らんが、上をセキュリティホールと謳ってしまった>*11は頭が少し弱い。
814名無し~3.EXE:03/01/16 02:08 ID:bO5t61H+

ttp://mackerel.plala.jp/usr/Public/

の時限爆弾を解除するパッチ.zipって何だ?気になる
815262:03/01/16 02:11 ID:obt5KbI9
忘れてた
DirectX9と時限爆弾解除のファイルはダウンロード
しないように

わからないから・・・
置きっ放しにしてた・・・・・
816262:03/01/16 02:12 ID:obt5KbI9
>>814
時限爆弾解除の奴はDX9のベータ期間延長のものらしいんですが
信頼性が薄いので使わないことをお勧めします
817名無し~3.EXE:03/01/16 02:20 ID:bO5t61H+
実は、(クリック)触れてもぅたんけど、何故かダウソロードできなかった。ダウソしたかどうかワカラソだけど・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
818262:03/01/16 02:41 ID:obt5KbI9
まだ分割DLしようといている方がいらっしゃるようで
お止めください(ノД`゜)。・
サーバを何度も再起動。。。(ノД`・゜)*。゜・*

>>817
・・・
すみません
819名無し~3.EXE:03/01/16 12:07 ID:GwUp64EA
>>262さん
そろそろデリった方がいいんじゃないの?
海外サイトでもそんなに長期間うpしている人は少ないと思うし、、、、
820名無し~3.EXE:03/01/16 12:09 ID:Nab8+1yz
262氏は神って事で終了。
821名無し~3.EXE:03/01/16 13:27 ID:r/RbYzff
欲しいヤシは、もう落としてると思うし…
262氏は神という事で、危険が迫らぬ内にデリってくださいな。
822名無し~3.EXE:03/01/16 14:21 ID:TkKMIssK
まだ落としてません。
Windows2003ServerRC2のダウンロードが終わるまで待って下さい。
823名無し~3.EXE:03/01/16 14:23 ID:1RqriaAf
次は俺がやるか。
824名無し~3.EXE:03/01/16 15:30 ID:PbNjB73f
毎晩MXで放流してるけど、外人からしかQがこない。
825名無し~3.EXE:03/01/16 16:25 ID:FTq5w8GJ
あと2:30分…
826名無し~3.EXE:03/01/16 17:50 ID:vhiL5HWD
俺今から2005年行ってくるけど、Longhornの製品版持ってきてやろうか?
827名無し~3.EXE:03/01/16 17:50 ID:owfo3jq6
>>826
乙です
828名無し~3.EXE:03/01/16 17:50 ID:+E/BEcsA
262さん消すの待って〜
829名無し~3.EXE:03/01/16 17:52 ID:Nab8+1yz
>>826
クラックパッチもよろ
830名無し~3.EXE:03/01/16 18:21 ID:+E/BEcsA
>>826
あ、メモリも買ってきて。安くなってるだろ?
831名無し~3.EXE:03/01/16 18:23 ID:Nab8+1yz
ついでにCPUもよろ。ろんぐほーんは重いから新しいCPUじゃないとだめぽ
832名無し~3.EXE:03/01/16 18:26 ID:ef+DqcEO
>>826 もう現在には帰って来なくてもイイ!!よ
833名無し~3.EXE:03/01/16 18:40 ID:owfo3jq6
>>826
PS3も( ゚д゚)ホスィ・・・
834名無し~3.EXE:03/01/16 18:48 ID:romVP8de
>>826
平均株価教えて
835826:03/01/16 18:58 ID:vhiL5HWD
只今帰りました。
いや〜、すごいですね。世界初・3DのOSに世界中は騒然です。
Office11も、い易くなっています。
で、店頭行ってみたんですが、Pentium5のリリースによってCPU3GHz以上は当たり前。
初期搭載メモリは1024MBが普通です。値段は20万前後。
株価は急上昇して30000ぐらい行ってます。
それから、OS板で祭り。「WindowsMAXも安く手に入りませんか」スレにて、
発売当日から認証破壊パッチがUPされてる。
836名無し~3.EXE:03/01/16 19:16 ID:owfo3jq6
うpキブンヌ
837名無し~3.EXE:03/01/16 19:18 ID:romVP8de
>>835
838名無し~3.EXE:03/01/16 19:29 ID:FTq5w8GJ
ダウソ中
839名無しさん@Emacs:03/01/16 19:59 ID:/EDI+hnw
ftp://ftp.kako.mu/pub/Longhorn_3683Beta.iso
ここに現在DL中のこり13時間と出ている。
ど〜なることやら
13時間後ぐらいにどうぞDLしてって。
光ですが。ベストエフォートってことで。
840名無し~3.EXE:03/01/16 20:03 ID:1RqriaAf
>>829
ファイルサイズが6Mとかて出た。
実際にはそれ以上あるけど、設定ミス?
841名無しさん@Emacs(839):03/01/16 20:06 ID:/EDI+hnw
あの誰かアクセスしてらっしゃるようですが、
まだDL中ですからね!
中途半端にもってても意味ねぇぞ!
DL完了遅くなるだけだからねぇ!
まぁまぁ もちつけぇ
842名無し~3.EXE:03/01/16 20:08 ID:1RqriaAf
ん?DLじゃなくて、UP中なのね。
843名無しさん@Emacs(839):03/01/16 21:45 ID:QLXNnDdw
UP中?(私は262じゃないぞ!)
http://mackerel.plala.jp/usr/Public2/Longhorn_3683Beta.iso

ftp://ftp.kako.mu/pub/Longhorn_3683Beta.iso
にDL中です。
今のところ完了予定は10時間半後が予定です。(現在12K/sで転送中・・・)
そのころを見計らってDLしてね♪
ftpの開け閉めが面倒なので開けっ放しにしておきます。
844名無し~3.EXE:03/01/16 21:50 ID:PcbOw/4/
kako.mu = Emacsの鯖
ってことやね?
845名無し~3.EXE:03/01/16 23:02 ID:qdZKK/3E
>>843
ミラーリングしているから、12時間ほど待てや!との事でしょうね。
いや、それならミラーリングし終わってから言ってくれればよかったのに(;´д`)

あ、途中で寝るからなのかな?
846839@そろそろ寝:03/01/16 23:19 ID:/EDI+hnw
どこぞの誰かがDLしてたらしく、時間が延びたぞ!モラ!(ppp019.34.na.dcn.ne.jp)
とりあえずあと10時間ぐらいかかりそう。
でわ。お・や・す・み♪
847ppp019.34.na.dcn.ne.jp:03/01/16 23:39 ID:e1aijk4v
>>846
すまん。
10時半って過ぎたと思って・・・
848名無し~3.EXE:03/01/17 00:36 ID:12j2F6xb
>>846
金曜日の夜中ぐらいまで置いておいて貰えませんか?
849aa:03/01/17 07:53 ID:J64Ifl98
>>262サン
消しちゃたんかな?
850名無し~3.EXE:03/01/17 09:35 ID:psFM9M+h
Emacsさん どーもです 頂きますた

インスコ中XPのCDを要求されたので入れたけど エラー出てセットアップできんかった
英語版XPじゃないとだめとか?
851名無しさん@Emacs(839):03/01/17 10:40 ID:APxSa45B
>>849
500 : Internet Server Error
だからサーバ内部でエラー起こしてる・・・?
852262:03/01/17 10:56 ID:EPHk/OBX
すいません
誰かがディレクトリに対して不正コマンドを送ったようで
それでサーバが反応したようで・・・

現在は復旧しています
853262:03/01/17 11:53 ID:EPHk/OBX
すいません
まだ分割DLしようとする方がいて
サーバが不安定です・・・
854名無し~3.EXE:03/01/17 12:00 ID:rqp+DiFB
>>853
そろそろうぷやめたら?
サーバに負担がかかるだけで何もいいことがない
855windows2003rc2だうそ中:03/01/17 12:58 ID:9RyAKpjw
IP晒しちゃえ
856名無し~3.EXE:03/01/17 13:19 ID:UeikfXkn
>>850 過去ログ読めばいいよ
857名無し~3.EXE:03/01/17 13:29 ID:ah53sh88
>>843
ありがとうございますた
858名無しさん@Emacs(839):03/01/17 13:57 ID:APxSa45B
>>852
とりあえずこっちは分割DLしてる人とか居たけど、平気で動作してるから、あとはこちらにお任せしてかまいませぬ。

こっちは、明日か明後日か・・・そのうち*FTPエリアから見えないところに移動*させます。
(おそらくそのタイミングで単一DLされている方はキャンセルはされません、分割してる方は分割のリクエストで無いぞと言われるのでお気をつけて。)
859名無し~3.EXE:03/01/17 15:24 ID:wLqkP7Dw
>>850
そのペケポンのCDとはLonghornの事よん
860262:03/01/17 15:34 ID:EPHk/OBX
Emacsさんどうもありがとうです
こちらもそろそろ新サーバを導入しようかと
思ってますのでそこで分割DLに対応できるかと
こちらはFTPは明日以降に復活させる予定ですので

他にもXPの各種ビルドから.NETサーバとか
色々ありますが、希望があれば皆さんに提供します
861名無し~3.EXE:03/01/17 15:36 ID:rqp+DiFB
>>860
神でつか?
862262:03/01/17 15:39 ID:EPHk/OBX
因みに同じディレクトリに置いてある
NeptuneはWindows Neptuneです
多分知ってる方、多いと思われますが
知らない人もググればわかると思います
あれです

とりあえずおまけって事で
863名無し~3.EXE:03/01/17 15:41 ID:0Cy8Dxrj
>>858
moralistって何?
864262:03/01/17 15:41 ID:EPHk/OBX
>>861
(^_^;)なれたらいいな・・・
865名無し~3.EXE:03/01/17 16:01 ID:VQ2tlFK8
>>864
何を言ってるんですか?もう紙ですよ?






漏れに落とさせて・・・鯖切れまくり・・・
866名無しさん@Emacs(839):03/01/17 16:02 ID:APxSa45B
>>863
アクセスIPのリスト。mora = モラ!貰〜!
左がアクセス回数で右がIPとなっております。
アクセス回数が多いほど分割でやってんでしょ〜なぁ〜
867名無し~3.EXE:03/01/17 16:15 ID:FFc9no5C
MXで流してくれ〜〜。
868名無し~3.EXE:03/01/17 16:38 ID:VQ2tlFK8
ageんなよ
869名無しさん@Emacs(839):03/01/17 16:39 ID:APxSa45B
>>860@髪
通常ものであれば、こちらでリングしますよ。

870名無しさん@Emacs(839):03/01/17 16:43 ID:APxSa45B
>>867
MXでやる意味がわからん。
httpかftpでDLしてってくれや。
こっちはトラフィックはまだ余裕があるぞ。
871名無し~3.EXE:03/01/17 16:44 ID:rqp+DiFB
MX厨は放置の方向で
872名無し~3.EXE:03/01/17 17:21 ID:P71drWgQ
>>870
DLさせてもらってまーす。
しかも今は、トラフィックに余裕があると感じます。ヽ(´ー`)ノ
873名無し~3.EXE:03/01/17 17:34 ID:63fvOlWm
>>870
落とさせてもらってます。ヽ(´ー`)ノ
回線の帯域ギリギリの速度で落ちてくるので驚いてます。
鯖への負荷がちょっと心配。
874名無し~3.EXE:03/01/17 17:53 ID:VQ2tlFK8
262サソのとこと839のとこから落とせないのですが・・・
なんで?
875名無し~3.EXE:03/01/17 18:07 ID:VQ2tlFK8
できますた839サソありがとう!!!
httpとftpを間違えてた罠・・・ime.nuに転送されると勝手に書き換えられちゃうんですね・・・
ちょっと逝ってきます・・・
876名無しさん@Emacs(839):03/01/17 18:14 ID:APxSa45B
>>874
そっちのDNSがタコってるか?
IP直打ちしてみるがよし
ftp.kako.mu -> 61.206.118.113
mackerel.plala.jp -> 218.47.54.19

それでもだめならあきらめるっきゃない。

>>873
うちのは特にCPU負荷とか全然ない。帯域も100MBベフォなので特に気にならない。
さっき分割DLっぽいのでいっぺんに20ちかく来たけど平気っぽ
もし酷くなったら手で一本筒切らせてもらう・・w
877名無し~3.EXE:03/01/17 18:48 ID:FLoOSZlw
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

839さんありがとうございます。自分の最高速度でDLできるなんて感動物です。
878名無し~3.EXE:03/01/17 18:49 ID:uTzlg8nh
只今DL完了しますた〜。
ところでブータブルディスクはどうやって作ればいいですか?
879名無しさん@Emacs(839):03/01/17 19:08 ID:APxSa45B
880名無し~3.EXE:03/01/17 19:23 ID:CU29UOJ5
プロダクトキーとかいりますか?
881873:03/01/17 19:25 ID:63fvOlWm
>>876
有難うございました。ヽ(´ー`)ノ
たった今、無事に焼けました。
光系のサービスなのですね。
当方、ネット契約オンリーのCATVです。
上り帯域が死ぬほどが弱いので正直、羨ましいです・・・。
光にしたくなった。(;´д`)

しかし、20にも分割ですか。強欲な御方もいたものですね。
882名無しさん@Emacs(839):03/01/17 19:27 ID:APxSa45B
>>880
>>342これってちゃうの?
883名無し~3.EXE:03/01/17 19:34 ID:uTzlg8nh
使用期限の解除はどうやったらできますか?
884名無し~3.EXE:03/01/17 19:38 ID:gqTW8WgN
>>883
tweaknt
885Build262:03/01/17 20:00 ID:EPHk/OBX
>>865
どうも

>>869
わかりました
ありがとうですー
うーんWindows XP Beta2日本語版や
Windows Me Beta3日本語版なんてどうだろう
レアなだけでMeの方は使い物にならないと思うが
upしましょうか?
後、これからLonghorn入れる方のために
XPの英語版(RTM)もありますがそちらもupしましょうか

ハンドル変えてみますた
886Build262:03/01/17 20:00 ID:EPHk/OBX
あっと、HTTP開始
887名無し~3.EXE:03/01/17 20:05 ID:uTzlg8nh
888Emacs Ver 0.839:03/01/17 20:26 ID:APxSa45B
>>885

リングものは場所さえ教えてもらえばこっちでDLしておきます。

XPの英語版(RTM)・・・ア○グラ系?
ア○グラ系ははちょとな(^^;
889名無し~3.EXE:03/01/17 20:41 ID:utSnY80v
XPの英語版お願いできないでしょうか?
890名無し~3.EXE:03/01/17 20:44 ID:CU29UOJ5
>>885
お願いします
891名無し~3.EXE:03/01/17 20:52 ID:Mpn5g7zj
Win95βならあるけどどうよ?
892名無し~3.EXE:03/01/17 20:55 ID:uTzlg8nh
>>891
それ、いいね。
893名無し~3.EXE:03/01/17 20:57 ID:gqTW8WgN
(´-`).。oO(喪前ら全員、通報しますた)
894名無し~3.EXE:03/01/17 21:02 ID:OYeByeeD
(´-`).。oO(・・・・Me beta3激しくキボン・・・・)
895名無し~3.EXE:03/01/17 21:05 ID:a0VrRsTZ
TweakNT使って使用期限は解除できたんですが、プロダクトキーは
生成しようがないんですかね?アクティベーションは出るんですが。
896名無し~3.EXE:03/01/17 21:07 ID:XE+PnWH6
(´-`).。oO(禿しく外出だと思うのですよ)
897名無し~3.EXE:03/01/17 21:28 ID:uTzlg8nh
ここは今から「過去のWindowsベータ版をUPするスレ」に変更になりました。
898名無し~3.EXE:03/01/17 21:30 ID:BfVKpoHB
ここは今から「Windowsベータ版をUPするスレ」に変更になりました。
899名無し~3.EXE:03/01/17 21:30 ID:BfVKpoHB
899
900名無し~3.EXE:03/01/17 21:30 ID:BfVKpoHB
900げと
901名無し~3.EXE:03/01/17 21:32 ID:rx2/0Hf/
ここは今から「BfVKpoHBが1000げとするスレ」に変更になりました。
見守りましょう。
902名無し~3.EXE:03/01/17 21:32 ID:qoQ/6XJh
>>Mr.262
ホーム・ページで、思いっきり遊んでる…(w
903名無し~3.EXE:03/01/17 21:41 ID:uTzlg8nh
98欲しいよ〜
904名無し~3.EXE:03/01/17 21:46 ID:utSnY80v
>>262
密かにドラゴンボール001話もらって(・∀・)イイ?
905名無し~3.EXE:03/01/17 21:51 ID:utSnY80v
神のHPか?
ttp://mackerel.plala.jp/
かこいい・・・
906名無し~3.EXE:03/01/17 21:54 ID:FLoOSZlw
漏れもPSソフトだったらうpできんのになぁ・・・
907名無し~3.EXE:03/01/17 22:19 ID:uTzlg8nh
Win2003ServerRC2とLonghorn、やっとDL完了。
今から頑張ってCDに焼きます。
908Build262:03/01/17 22:44 ID:EPHk/OBX
Windows XP 英語版 RTM UPしました
但し、ものがものだけに
(米国販売品(日本でも濃い店で売ってる))短期間で
消しますのでよろしく
だからって分割であせらないで下さいね
消すのは日曜日を目安にします
マターリしませう!

>>888

確かにアングラ系かも・・・

>>891
それ(・∀・)イイ!
ほすぃ・・・

>>903

Windows 98ブータブルディスクと製品紹介のオートデモ
ありますがupしましょうか?

>>904

いいですよ!(´∀`)

>>905

はい、そうで御座います
どうもありがとうございますだ
909Build262:03/01/17 22:52 ID:EPHk/OBX
>>894
OK
Me Beta3は日本語と英語両方あります
MSDN版です
探してみますので
見つかり次第upしますね
910名無し~3.EXE:03/01/17 22:52 ID:gqTW8WgN
おいしくいただきます。
911Emacs Ver 0.839:03/01/17 22:56 ID:APxSa45B
>>908
とりあえずこちらもDLしときます。
ftp://ftp.kako.mu/pub/Windows%2520XP_ENG_RTM2600.ISO
DL完了は明日の昼間ぐらいかな・・・
消すのは日曜日ってことで。
912Build262:03/01/17 22:59 ID:EPHk/OBX
>>910
どうぞとうぞ(・∀・)

>>911
はい
わかりました、よろしくお願いしますm(_ _)m
913Emacs Ver 0.839:03/01/17 23:14 ID:APxSa45B
(ど〜でもいいけど)agaるとアクセスが増えるねぇ〜
914名無し~3.EXE:03/01/17 23:16 ID:uTzlg8nh
sageましょうか。
915名無し~3.EXE:03/01/17 23:22 ID:gqTW8WgN
i-HTTPDってレジュームに対応してる?なんか対応してなさそうな悪寒が。>Build262
916名無し~3.EXE:03/01/17 23:25 ID:uTzlg8nh
LonghornはXPのブータブルCD作成と同じ方法でできるんですよね?
917名無し~3.EXE:03/01/17 23:26 ID:EPmSZJrX
>>916
無理です。
918916:03/01/17 23:29 ID:uTzlg8nh
どうすればいいんでしょう。
英語読めないし・・・。
919名無し~3.EXE:03/01/17 23:30 ID:CU29UOJ5
>>918
あきらめろ
920名無し~3.EXE:03/01/17 23:31 ID:EPmSZJrX
α版のスレに教えて君か…
921916:03/01/17 23:33 ID:uTzlg8nh
普通に焼く事にしますた。
922名無し~3.EXE:03/01/17 23:36 ID:EPmSZJrX
>>921
次からは、もっとうまいネタで来い
923名無し~3.EXE:03/01/18 08:04 ID:WgixsGns
タイーーホ確定の人が2人いるスレはここですよねw
924名無し~3.EXE:03/01/18 10:03 ID:PaC8YzAK
sage進行で逝きましょう。
925Build262:03/01/18 11:46 ID:Q/kbMNdG
回線切り替えますので一旦切断します
926873:03/01/18 11:52 ID:v42J9PIv
そういう事でしたか・・・。(;´д`)
927Build262:03/01/18 12:21 ID:Q/kbMNdG
ベータ版って非売品ゆえ逮捕に繋がるのかな
RTMはわかってるが
928Build262:03/01/18 12:30 ID:Q/kbMNdG
FTP始動開始しました
ftp://public2:[email protected]/
929名無し~3.EXE:03/01/18 15:29 ID:qcWRGw4Z
Longhornで、w2kに再利用できるファイルなんかないかな〜
930名無し~3.EXE:03/01/18 15:32 ID:5CPMjKwu
てか11月末に飽きたんだけどこのOS
931名無し~3.EXE:03/01/18 15:43 ID:+tAz13hB
>>929
壁紙?
932名無し~3.EXE:03/01/18 16:00 ID:wswiClXs
PLEXとLUNAが馬鹿マカに馬鹿にされてます。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1042637082/l50
933名無し~3.EXE:03/01/18 16:38 ID:O7ephK/X
バカは放っておけ
934名無し~3.EXE:03/01/18 16:42 ID:LA88tEVj
>>929
俺も今探してる
935名無し~3.EXE:03/01/18 18:06 ID:zb2fsauq
RTM=製品版?
936名無し~3.EXE:03/01/18 18:11 ID:cuiNaz3m
違う
937名無し~3.EXE:03/01/18 18:11 ID:zb2fsauq
>>936
何の略ですか?
938935:03/01/18 18:16 ID:zb2fsauq
名目は「最終製品版」で、MSDNからダウンロードできた・・・。
という所までわかりました。機能上製品版と同じらしいけど、
このサイズの小ささは一体。
939Build262:03/01/18 18:16 ID:Q/kbMNdG
>>937
Release To Manifacturing
の略称で
製造工程向けリリースという意味
最終版とも呼ばれます
940935:03/01/18 18:19 ID:zb2fsauq
>>939
なるほど。という事はレアですね。
941名無し~3.EXE:03/01/18 18:19 ID:S+rFqXvY
>>911
なぜファイルがあんなに小さいのですか
942Build262:03/01/18 18:21 ID:Q/kbMNdG
すいません
HTTP死んでました
再起動かけました
943名無し~3.EXE:03/01/18 18:24 ID:cuiNaz3m
>>941
262から>911にDL中なんだよ。
944Build262:03/01/18 18:24 ID:Q/kbMNdG
>>941
さぁ
CDから直接ISOにしたのですが
英語版のサイズってどのくらいですか?
945名無し~3.EXE:03/01/18 18:25 ID:cuiNaz3m
違ったかも。
吊ってくる。
946Build262:03/01/18 18:25 ID:Q/kbMNdG
勘違い
>>941の指したものがうちのところと思ってた
すみません・・・
947Build262:03/01/18 18:26 ID:Q/kbMNdG
>>945
こちらです
すみません
逝ってこよ
948名無し~3.EXE:03/01/18 18:26 ID:S+rFqXvY
>>946@神
さんのところはなぜかつながらないし
949Build262:03/01/18 18:32 ID:Q/kbMNdG
>>948さん
HTTPもFTPもだめですか?
950名無し~3.EXE:03/01/18 18:34 ID:S+rFqXvY
>>949
ダメでした・・・。
951Build262:03/01/18 18:40 ID:Q/kbMNdG
>>950
FTPは最大接続制限を超えてしまってますが
HTTPは大丈夫と思います
リトライを!
952950:03/01/18 18:46 ID:S+rFqXvY
>>951
スマソ・・・
URLがわからなくなってしまいました・・・
953名無し~3.EXE:03/01/18 18:48 ID:F8QDXgb2
>>952
このスレに書いてある。
954名無し~3.EXE:03/01/18 18:49 ID:cuiNaz3m
110レスほど読み直し。
955950:03/01/18 18:51 ID:S+rFqXvY
>>954
逝けますた。めちゃめちゃ遅いけど
956Build262:03/01/18 18:52 ID:Q/kbMNdG
>>955
すみません
混んでまして・・・
957名無し~3.EXE:03/01/18 18:52 ID:O7ephK/X
次スレまだー?
958950:03/01/18 18:54 ID:S+rFqXvY
>>956
いえいえ。気になさらずに・・・
959Build262:03/01/18 18:57 ID:Q/kbMNdG
>>958
どうも m(_ _)m
960873:03/01/18 19:12 ID:v42J9PIv
>>956
すんません、負荷かけてる一人です・・・。
分割はしてないですけど。
961名無し~3.EXE:03/01/18 19:14 ID:zb2fsauq
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1042884829/
とりあえず、次スレ立ててみました。
962903:03/01/18 19:18 ID:zb2fsauq
>262さん
おお!ありがとうございます。
Win98のブータブルディスクとオートデモ、都合の良い時にupお願いします。
963名無し~3.EXE:03/01/18 19:19 ID:O7ephK/X
>>961
乙カレー(゚д゚)
964名無し~3.EXE:03/01/18 19:20 ID:cuiNaz3m
>>961
1に書いてしまったのはだめだったと思う
965Build262:03/01/18 20:16 ID:Q/kbMNdG
>>962さん

Windows 98 SE Bootableありましたが
壊れてました
で、確か友人も持ってたと思い今連絡とってます
入手でき次第upします
Windows 98製品紹介の方はupしました
また、お詫びといってはなんですが
Windows 95の日本語版をどうぞ・・・

>>961
乙!



Windows 1.0 PC98
Windows 2.0 PC98
Windows 3.1 PCAT
Windows XP Beta2 英語
Windows.NET Build 3505 英語
ともにupしました
966名無し~3.EXE:03/01/18 21:03 ID:IR1T75NQ
みなさんどんなダウンロードソフトで落としてるんですか?
967名無し~3.EXE:03/01/18 21:07 ID:cuiNaz3m
ffftp
968名無し~3.EXE:03/01/18 21:11 ID:nQCp6SQM
プーさんメール
969名無し~3.EXE:03/01/18 21:12 ID:F5u64xcs
iria
970873:03/01/18 21:16 ID:v42J9PIv
>>966
InternetExplorer6.0
(WindowsXP Professional SP1)
971名無し~3.EXE:03/01/18 21:18 ID:IR1T75NQ
966です。getrightでいけました。でもレジュームできませんって言われた・・
(´・ω・‘)ショボーン
ちなみにiriaは蹴られた…(403)
972873:03/01/18 21:21 ID:v42J9PIv
>>971
アーバインって言うのでしたっけ?
アレも蹴られますね。(´・ω・`)
973名無し~3.EXE:03/01/18 21:25 ID:cuiNaz3m
設定のどこかが悪いんでない。
アーバイン蹴られなかったぞ。
974873:03/01/18 22:17 ID:v42J9PIv
>>973
なんかコツでもあるのでしょうか。
もうメゲました。
これでは鯖へアタックしてるのと変わらない。(´・ω・`)
975975:03/01/18 22:26 ID:vCTbRtJS
976名無し~3.EXE:03/01/18 22:30 ID:t59gqwxt
676 :名無し~3.EXE :02/12/30 12:08 ID:0MB6AWKl
http://www.gelsmurf.nl/index.php?action=file&id=196
って外出?
977975:03/01/18 22:34 ID:vCTbRtJS

もう削除済み。トップから行くと別に張りなおしてある。
978873:03/01/18 22:58 ID:v42J9PIv
>>975
取り合えず落としてます。
スンマセン(;´д`)
979名無し~3.EXE:03/01/18 23:02 ID:q60uaMY4
980名無し~3.EXE:03/01/18 23:12 ID:5UCFx7Hd
最新型PCに95を入れようと思うんだが・・・
981名無し~3.EXE:03/01/18 23:26 ID:P4dmfXvV
>>980
入るよ。
漏れは、最新ではないがアスロソ2000+マシソにOSR2入れてる。
インスコは実質10分弱で終わるよ。
982名無し~3.EXE:03/01/18 23:29 ID:5UCFx7Hd
でも、95にOfficeXPは入らないよね。
983名無し~3.EXE:03/01/18 23:31 ID:P4dmfXvV
>>982
95でoffice動かしちゃ駄目。
984名無し~3.EXE:03/01/18 23:40 ID:F5u64xcs
>>981
10分弱でインスコ出来るんか・・・

今度1台組む予定だからその時にやってみようかな
985名無し~3.EXE:03/01/18 23:46 ID:P4dmfXvV
>>984
メモリーの量とCPUの周波数に注意してね。

ところで、みんなはどれ落としてるの?
漏れは、Neptuneなんだけど…
986Emacs Ver 0.839:03/01/18 23:51 ID:B/NZajh4
こちらのほうのでレイの英語版のやつが途中でDL失敗扱いてた
神のトラフィックを圧迫するのもあれなので断念しまっす。スマソ
LHのほうはまぁ予定通りで逝きます。
987Build262:03/01/18 23:59 ID:Q/kbMNdG
>>986
うちは、新サーバに移行しますので
その時に再度upしますよ
988Build262:03/01/19 00:01 ID:7jCAYG9i
>>986
それか、HTTPの方であればまだDLできると思います
どうぞ
989名無し~3.EXE:03/01/19 00:08 ID:wRMykS/R
ついでと言っちゃあ何ですが、サーバー構築をしたので、実験を付き合っていただけますか?
実験としてXPの例のやつを乗せてみるので、ついでにダウンロードしてみてください。
2人限定ですが、まぁクラッキングしないならの話ですが
開始したらラッキーと言う方向で…
準備が出来たらまた書きます
990名無し~3.EXE:03/01/19 00:53 ID:wRMykS/R
SERVERの方は何とか自分では良い感じになったので、アドレスを載せます。
FTPウェルカムメッセージはやってくれる人、お願いします。
ついでに、不具合などもありましたら、ご指摘お願いします。
本当に具合が悪いんですが、入れない人は運が悪かったと言う方向で…あくまで、実験段階なので…
ftp://210.131.59.161/
予定で、1:30頃まで立てておきます。
ゲストで入ってください。不正アクセスしないでください。されたら被害届けを出します(酷い場合)
つながった人は、このスレか次のスレに繋がった!とか書いてください。お願いします。
(頼みごとばっかしですが…)
991名無し~3.EXE:03/01/19 00:54 ID:wRMykS/R
補足、ゲストでも入れない場合がありますが、何らかの方法で頑張って下さい。
992名無し~3.EXE:03/01/19 00:57 ID:4bxpwGhK
CATV PASVモードで繋がった
993名無し~3.EXE:03/01/19 00:57 ID:EAaomDFP
>>990
DLできてますよー。
いただきます。
994名無し~3.EXE:03/01/19 00:58 ID:hfWZbLdd
繋がった!
995名無し~3.EXE:03/01/19 01:00 ID:wRMykS/R
通信は速かったですか?遅かったですか?
996993:03/01/19 01:02 ID:EAaomDFP
>>995
RTM2600で残り25分。
ADSL1.5Mbpsです。
なぜかIrvineはNGです。
997名無し~3.EXE:03/01/19 01:01 ID:4bxpwGhK
繋げただけだったり
998名無し~3.EXE:03/01/19 01:02 ID:hfWZbLdd
150 Opening BINARY mode data connection for Windows XP_ENG_RTM2600.ISO(94331792 bytes).

ファイルサイズ…
999名無し~3.EXE:03/01/19 01:04 ID:EAaomDFP
>>998
し、しまった!
1000名無し~3.EXE:03/01/19 01:04 ID:hfWZbLdd
せん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。