xyzzy Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1xyzzyゆーざー
2xyzzyゆーざー:02/04/25 08:37
関連サイト
・xyzzyの作者、亀井氏のページ
ttp://www.jsdlab.co.jp/~kamei/
・赤塚氏による解説
ttp://www.jsdlab.co.jp/~kei/xyzzy/
・逸見氏によるFAQ
ttp://www.netlaputa.ne.jp/~henmi/lisp/xyzzy/
・Toy氏によるメモ
ttp://www.carabiner-systems.com/xyzzy/
・xyzzy Mailing List Archive
ttp://www2.tok2.com/home/xyzzy/
・2ch-modeの作者、服部氏のページ
ttp://www1.mirai.ne.jp/~gyo/index.html
・Toy氏によるFAQ
ttp://www.carabiner-systems.com/xyzzy/FAQ.html
・YMTZ@web(html+-mode)
 ttp://www1.odn.ne.jp/ymtz/xyzzy.html
・雑記帖(mayu-mode、browser-wrap.lなど)
 ttp://members.tripod.co.jp/ohkubo/xyzzy/index.html
・ムトー研究所 (・awk-mode ・asm-mode)
ttp://homepage2.nifty.com/jyube/muto/etc.htm
・M.Hiroi (xyzzy Lisp Programming)[自分で lisp 書きたい人向け]
 ttp://210.153.89.190/SiliconValley-Oakland/1680/xyzzy_lisp.html
・xyzzy研究室(html-entity, latin-input, pov-mode)
 ttp://sugi.pobox.ne.jp/xyzzy/
・雄猫のがらくた置き場(KaTeX (YaTeX の移植))
 ttp://members.tripod.co.jp/osuneko/xyzzy/xyzzy.html
・Xyzzy link page (仮)
ttp://popup2.tok2.com/home/i9n/xyzzylink.html
3名無し~3.EXE:02/04/25 08:40
まだやるってか?
4名無し~3.EXE:02/04/25 08:47
もうやらん。
5名無し~3.EXE:02/04/25 11:11
うん?
なんかツールバーが出せなく
なってしまったんですけど、
なんででしょう
6名無し~3.EXE:02/04/25 11:40
>>5
原因はいろいろとあるので一概にいえん。
とりあえずxyzzy.historyを削除してみるがヨロシ。
7名無し~3.EXE:02/04/25 11:43
>>5
疲れたんだろう
8名無し~3.EXE:02/04/25 14:12
ツールバーいらんだろ。
メニューバー消すほどの猛者にはなれんが。
9名無し~3.EXE:02/04/25 16:50
みんなxyzzyで編集するファイルは関連付けしてるの?
それともxyzzyのファイラで全て開いてる?
10名無し~3.EXE:02/04/25 17:31
編集中のバッファを引数にして環境変数の通っていないディレクトリの
実行ファイルを簡単に動かしたい場合どのようにしたらいいんでしょうか。
一応call-processというのがあるのは分かったのですがそれからさっぱ
りです。
11名無し~3.EXE:02/04/25 23:07
>>9
俺はヘタレだから関連づけ。
もしくはSend Toから起動。
12名無し~3.EXE:02/04/25 23:14
私も関連付けから開いてます。
開くソフトが決まってないソフトもとりあえず xyzzy で開く設定。
13名無し~3.EXE:02/04/25 23:18
>>10
filter-buffer
ではだめ?
Ctr-#
14名無し~3.EXE:02/04/25 23:22
最近xyzzyを使うようになって、emacsも触りたくなってきた。

linux使ってた->winを使わざるを得ない->エディタがウゼェ->xyzzy最高
って人は多いと思うけど
xyzzy使い出して,winからlinuxに乗り換えたって人いますか?
ま、どうでもいいんですが。ちょっと気になったもので。
sageときます
15名無し~3.EXE:02/04/25 23:28
>>14
emacs 使いたいんだったら、とりあえず win 上で Meadow や Emacs21、XEmacs を
使ってみるのがいいんじゃないでしょうか。
16名無し~3.EXE:02/04/25 23:29
>>14
emacsはxyzzy以上にキーバインドを覚えないと使い物にならない罠。
とりあえずMeadow使ってみれば?
俺はあまり好きじゃないけど・・・モードは充実してる。
1714:02/04/25 23:41
>>15, 16
Meadowは一回入れてみたことがあるんですが、なんか重くて・・・。
ところでEmacs LispとCommon Lispとの違いのせいでハマルことって
ありますか?Emacs Lispはクロージャーがないと聞いてるんですが。
185:02/04/25 23:58
>>6
なおりました。ありがとう。
19名無し~3.EXE:02/04/26 01:22
>113
こんなのがあったなんて、取り敢えずこれでいけると思います。

#キーバインディングが C-# だと勘違いしました。 C-x # だったとは。
2013:02/04/26 07:25
>19
>キーバインディングが C-# だと勘違いしました
こっちが悪かったです。書き間違ってました。
すいません。

>C-x # だったとは
です。
21名無し~3.EXE:02/04/26 08:25
「エラーの表示をマイルドに」をチェックしても
何も変わらないような気がします。
22名無し~3.EXE:02/04/26 09:10
漏れはとりあえず
[HKEY_CLASSES_ROOT\Unknown\shell\open\command]
@="\"C:\\Program Files\\xyzzy\\xyzzy.exe\" \"%1\""

Windows Meではこれも必要らしい。
[HKEY_CLASSES_ROOT\Unknown\shell]
@="open"

IE の View Source (NT4+IE6ではこれでうまくいっている)
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\View Source Editor\Editor Name]
@="\"C:\\Program Files\\xyzzy\\xyzzy.exe\""
23名無し~3.EXE:02/04/26 10:33
Lispよく分かってないので根本的に間違ってるかもしれないんですが、

(defun foo (buffer)
(interactive "Bどのバッファ?: ")
(set-buffer (get-buffer-create buffer))
)

みたいなことをしたいと思います。
が、上のだと*scratch*とかの既に存在するバッファを指定すると失敗します。

これは、get-buffer-createの引数がbuffer-name(string型)でなければいけないのに
buffer(buffer型?)を渡しているからですよね?

そういった場合はbuffer-nameを使えば解決するんですが、
これだと逆に存在しないバッファ名(string型)を渡すと失敗します。

それで、質問なんですがis-string()とかis-buffer()のような関数ってないんでしょうか?

こんな風にしたいんですが。

(defun foo (buffer)
(interactive "Bどのバッファ?: ")
(if (is-buffer buffer);buffer型ならt、違えばnil
(set-buffer buffer)
(set-buffer(create-new-buffer buffer))
))

それとも、もっといい方法があるんでしょうか?
2423:02/04/26 11:53
よく見たらbufferp、stringpってまんまのがありますね。
練習の為にelispのappend-to-bufferを移植したくて、
>>23のところで悩んでたんですが、これで解決しました。
最終的にこうなったんですけどこれでいいんでしょうか?

(defun append-to-buffer (buffer start end)
"Append to specified buffer the text of the region.
It is inserted into that buffer before its point.

When calling from a program, give three argumets:
a buffer or the nama of one, and two character numbers
specifying the portion of the current buffer to be copied."
(interactive "BAppend to buffer: \nr")
(let ((oldbuf (selected-buffer)))
(save-excursion
(if (bufferp buffer)
(set-buffer buffer)
(set-buffer (get-buffer-create buffer)))
(insert-buffer-substring oldbuf start end)
)))
25名無し~3.EXE:02/04/26 11:56
IE のソース表示は >>22 と同じように xyzzy を利用してますが
モードを自動で変える方法が解らず、

"C:\Program Files\xyzzy\xyzzy.exe" -m html+-mode
へのショートカットファイル

を作成し、このファイルをレジストリで指定することで対処してます。
26名無し~3.EXE:02/04/26 12:58
>>25
どっかの丸写しでこんなの入れてます
(export 'ed::html+-mode "ed")
(autoload 'html+-mode "html+-mode" t)
(pushnew '("\\.html?" . html+-mode) *auto-mode-alist* :test 'equal)
27名無し~3.EXE:02/04/26 13:04
>>25
html+-mode.lに

*.htm/*.htmlを読みこんだときに自動的にhtml+-modeにするために、以下のコードを追加します。
.xyzzyに追加する場合

(export 'ed::html+-mode "ed")
(autoload 'html+-mode "html+-mode" t)
(pushnew '("\\.s?html?$" . html+-mode) *auto-mode-alist* :test 'equal)

siteinit.lに追加する場合

(in-package "editor")
(export 'html+-mode)
(autoload 'html+-mode "html+-mode" t)
(pushnew '("\\.s?html?$" . html+-mode) *auto-mode-alist* :test 'equal)
(in-package "user")

って書いてあったりしません?
28名無し~3.EXE:02/04/26 13:19
>>26-27
お二人ともありがとうございます。

ですが・・・IE 上でソース表示をすると
Fundamental のままなんです(泣

Temporary Internet Files にキャッシュされると
同時にファイル名が変えられてしまい、もはや HTML
ファイルと認識できなくなるのが原因らしいです。
29名無し~3.EXE:02/04/26 13:36
>>28
> Temporary Internet Files にキャッシュされると

同じフォルダに元のソースもありますよね。
そっちの方を開く方法ってないですかね。
30名無し~3.EXE:02/04/26 13:39
>>29
そうなんです。
元のファイルあるんです・・・。
31名無し~3.EXE:02/04/26 13:40
俺はとりあえずiesrcviewとか使ってます。
32名無し~3.EXE:02/04/26 15:52
http://www1.odn.ne.jp/ymtz/html+-mode.html

IEからソースを表示する場合に、強制的にhtml+-modeにするには...

■ 案1
はた迷惑なことに、IEからソースを表示すると拡張子が無いことがあります。
このままだとfundamental-modeで表示されますので、手動でhtml+-modeを
起動しなければなりません。
どうしても自動的にhtml+-modeにしたい場合には、以下の様に.xyzzyに追加す
るとそれなりに幸せかも。

(pushnew
'("/Temporary Internet Files/" . html+-mode)
*auto-mode-alist* :test 'equal)

■ 案2
xyzzycli.iniに以下の様に書いてもいいとか。[xyzzy:07095] より。
[xyzzy]
compatNotepad=1
precedingOptions="-m html+-mode"
33名無し~3.EXE:02/04/26 23:36
えっと、xyzzyを使い始めたばかりなんですけど、
Cモードでインデントをタブ文字にしたいのです。
いろんなサイト見て回ったところ、
 (setq *c-indent-tabs-mode* t)
を.xyzzyに追加すればいいということでした。
でも、できないんです。空白文字のまんまです。
.xyzzy内の他の式はちゃんと評価されているのですが・・・
教えてください!
3433:02/04/27 15:51
このページに書いてある、BSDスタイルに設定したら望みどおりになりました!
ttp://www.netlaputa.ne.jp/~henmi/lisp/xyzzy/intro/971012c.html
35名無し~3.EXE:02/04/27 16:19
>>34
c-mode.lを直接書き換えるのはお奨めできない。
(setq c-brace-offset -2)
とか.xyzzyに書くのが良いと思う。
3633:02/04/27 18:39
あ、そこは参考にしてないので大丈夫です(w
ちゃんと.xyzzyに書いてます。
忠告ありがとうございました。
37名無し~3.EXE:02/04/28 03:05
>>33

(defun my-c-mode()
(set-tab-columns 4 (selected-buffer)) ; タブ幅を4に変更
)
(add-hook '*c-mode-hook* #'my-c-mode)

BSDスタイルにしたら…でピンと来た。
インデント量がタブ幅に満たない場合、スペースでインデントされる罠。
38名無し~3.EXE:02/04/28 04:32
VAIOノートのジョグダイアルでスクロールできないんですが、
誰か解決策知りませんか?
39名無し~3.EXE:02/04/28 04:50
DFの作者さんっすか?
40名無し~3.EXE:02/04/28 16:35
OSを入れ直したのでバックアップしておいた.xyzzyを
xyzzyに読みこませようと思ったのですが読みこんでくれません。
同じような症状になったかたはいらっしゃいませんか?

環境変数XYZZYHOMEに D:\bin\xyzzy\usr\... としたのですが
C-x C-f ~/.xyzzy とすると C:/.xyzzy を読みにいっちゃいます。
うっへり。xyzzyが使えないとこんなに不便だとは・・・。
なおsiteinit.lはちゃんと読みこんでくれるやうで。

Windows2000
xyzzy のバージョンは新しいやつです。
41名無し~3.EXE:02/04/28 17:01
~/ は 環境変数 HOME じゃないかい?
XYZZYHOME を設定しているのなら $XYZZYHOME/.xyzzy だと思うけど。
42名無し~3.EXE:02/04/28 17:38
 昔のことなので今のバージョンでどうなっているのかわからない
けど、HOMEとXYZZYHOME両方設定しているとHOMEが優先されてしまっ
た覚えがある…。
43名無し~3.EXE:02/04/28 17:41
>>42
うちは両方設定してますがXYZZYHOMEの方が反映されてます。
0.2.2.226 Win2k
44名無し~3.EXE:02/04/28 17:57
xyzzyhome がなければ home を読みに
4542:02/04/28 20:07
 あれ…じゃあやっぱり自分の勘違いだったのかなぁ…。なんかう
まく行かなくて「どうしてだ!?」って悩んだ記憶があるんだけど…。
ゴミン。
4640:02/04/28 20:42
動きました。
原因はおそらく環境変数の尻にセミコロンをつけるか否かの問題のようで。
最初は D:\bin\xyzzy\usr\...; と尻につけていたのですが外した所認識しました。
・・・・こんなもんなんでせうか環境変数って。鬱です。

>42
もしかしたら同じ問題かもしれませんね。
47名無し~3.EXE:02/04/28 23:58
xyzzyのショートカットキーでコピーとかペーストとかの超基本的なショートカットなんだけど、
Shift + Insert とか Ctrl + Insert とかめちゃめちゃ遠いキーアサインになってて唖然と言うか。

ホントにこのキーバインドが標準なの?で、みんなこれで使ってんの?
それともこれはカスタマイズするのが定石なの?
48名無し~3.EXE:02/04/29 00:11
>>47
Windows 標準がよければ
(load-library "Gates")
を .xyzzyに書くとか。
Shift + Insert とか Ctrl + Insert も実は Windows 標
準な気がするけど。
49名無し~3.EXE:02/04/29 00:19
>>48
レスさんくす。
ゴメン。言い忘れてたけど今後使っていくことを考えてGatesは避けたいんです。
Shift + Insert とか Ctrl + Insert が Win 標準てのは今初めて知りました。勉強になた。

で、実際の話、皆さんはコピペとかアンドゥ、リドゥはどうしてるんですか?
50名無し~3.EXE:02/04/29 00:44
>>49
キーバインドは「なれ」かなぁ。
コピペについては「ツール → 共通設定 → さまざま
→ 削除バッファとクリップボードを中途半端に同期する」
にしちゃうとか。
51名無し~3.EXE:02/04/29 06:35
>>49
クリップボード経由のをselectionと呼びS-Insert C-Insertでやれますが、
xyzzyを長く使うのであれば、regionと呼ばれるものを使いましょう。
使い方:
 C-Spc regionの先頭を設定(regionの末尾はカーソルのある位置)
 C-w  regionを切り取り
 ESC w regionをコピー
 C-y  regionの貼り付け
おまけ:
 regionの先頭の行番号をハイライト表示してくれる。
52名無し~3.EXE:02/04/29 06:48
regionのハイライト表示がMeadowみたいになればなあ・・・

5349:02/04/29 06:52
>>51
おおおー!!
なるほど。セクションとリージョンってそういうことだったのか。
なるほど、このやり方なら納得がいく。もうあきらめてGatesロードしてたけど(藁
これならGatesナシでもいけそうだ。というかこれで何回目かの挑戦(xyzzyにね)なんだけど

最低限コピペとアンドゥ、リドゥだけは覚えて何とか使おうと思ったんだけど
キーが遠すぎて萎えてまた挫折しかけてたよ。

っていうか色々サイト見たんだけどセクションとリージョンの説明してくれてるところ見当たらなかったよ( ;´Д`)…。
>>50-51、色々教えてくれてありがとう。

何とか今後メインエディタにできるようにがんばって行きたい。
また何か訊きに来ると思うけどそのときはどうかよろしくです。
54名無し~3.EXE:02/04/29 11:46
>>52
Meadowってどんな感じで表示されるの?
55名無し~3.EXE:02/04/29 22:30
いま ml の過去ログ読んでるんだけど、昔はすごいペースで
やりとりされてたんだね。亀井さんメチャ瞬レスだし。
56名無し~3.EXE:02/04/29 22:40
ユーザーは増えてるはずなのに・・・

ここが悪いんだな
57名無し~3.EXE:02/04/29 22:59
>>56
ここの「何」が悪いか判りません。
最近のMLの投稿数が少ないことでしょうか?
58名無し~3.EXE:02/04/29 23:05
>>57
なんか敏感に反応するなぁ

ここが悪いんだな

ここが悪いんだな(藁


59名無し~3.EXE:02/04/30 06:59
でも、MLに流すまでもない質問とか、2ちゃんの板一覧のURLが変わったみたいな
MLでするべきでない情報の交換とか、こっちはこっちで便利だなぁ。
MLはなんかよりxyzzy本体よりの情報交換の場になりつつある。内部情報とかね。

あたらしいマクロパッケージを公開したら、こっちだけじゃなくてMLでも公開して
ほしい。
60名無し~3.EXE:02/04/30 07:38
でも最近亀井さん、バージョンアップしても

しました。

って流さないしな……
61名無し~3.EXE:02/04/30 18:56
xyzzy を使いはじめて約2年、きょうはじめて
xyzzy.BUG というのができました。
でも、タイプミスを2〜3回繰り返していたとき
だったので、再現しません。しくしく
62名無し~3.EXE:02/04/30 21:07
>>61
作者さんに送りましょう
63名無し~3.EXE:02/05/01 03:36
html のタグを太字で表示するにはどうすればいいですか?
64名無し~3.EXE:02/05/01 09:53
>>62
はい。お送りしました。
65名無し~3.EXE:02/05/01 19:33
ESC ESC としてindent-to 25 としても
関数が定義されてません:indent-to
って怒られちゃいます。

どうやればindent-toできますか?
あとindent-toみたいな関数と説明はどのあたりを見ればわかりますか?
66名無し~3.EXE:02/05/01 20:07
>>65
ESC ESCとして(indent-to 25)としてますか?
括弧つけてますか?

あと、reference.txtとかを調べてなければ、lispを読むかemacsの説明に頼って下さい。
もちろん、ここでの質問もどうぞ。
67名無し~3.EXE:02/05/01 20:17
>>63
下を参考にキーワードファイルを変更して下さい。
あとは頑張ってください。

reference.xmlから引用 ---------

キーワードファイルは*keyowrd-load-path*もしくはetc-pathから検索
をします。~/etc配下のファイルを参照

形式:
属性を指定する場合には以下の二つの形式で記述します。

;*n[attrib]
;**fg[bg[attrib]]

n キーワード番号(0-5) 3-5は0-2と同じ色の反転
fg 文字色 0-f (0ならば普通の色)
bg 背景色 0-f (0ならば普通の色)
attrib 属性みたいなもの。以下のものの組み合わせ
b bold
u underline
s strike-out
l 一行丸ごと
条件:
xyzzy 0.2.207からload-keyword-fileにconditionを指定する
ことが可能になりました。conditionはitemと比較を行います。
~/lisp/html-kwd.lを参照

;*+ conditionに関わらず以降を有効にする
;*- conditionに関わらず以降を無効にする
;*+item itemがconditionに一致した場合に以降を有効にする
;*-item itemがconditionに一致した場合に以降を無効にする
;*& 以降はHTMLのタグ以外でも有効なキーワードとする
;*< 以降はHTMLのタグでのみ有効なキーワードとする
68名無し~3.EXE:02/05/01 20:22
あ。本当だ。括弧が付いてる。見過ごしてました.
ありがとうございます。

reference.txtはどこにあるんでしょうか?

xyzzyって本当に良いですね。(・∀・)イイ!!
69名無し~3.EXE:02/05/01 20:23
>>68
多分はっとりさんのところにあります。
なければ、くぼーんさんとこのreference.xmlを参照してください。
70名無し~3.EXE:02/05/01 20:25
あ。すいません68です。
見つけました。
xyzzyのフォルダの中を一生懸命探してしまいました。
ちゃんと過去ログみないといけないですね。
反省します。
これからもよろしくおねがします。
7163:02/05/01 23:07
>>67
ありがとうございます! 頑張ってやってみます。
72名無し~3.EXE:02/05/02 05:19
だれかhtml+-modeを解析してCSSを構造化エディタみたいにTreeviewできる
コードを書いてくれ。たのむ。漏れにはわからん。
HTMLタグを検出してるところをCSSコメントの/* */やタグ部分で置き換えれば
いいんだろうけど・・・。無〜理〜。


構造化エディタ
http://www2.entrance.ne.jp/~engeki/misc/sted.html
73名無し~3.EXE:02/05/02 06:09
>>72
html+-modeでのタグ解析は、階層構造を考慮してますがかなり複雑ですが、
CSSの場合には階層数が決まってるのでそんなに難しくないのでしょうか(かなり無責任)。
html+-modeを参考にせずにフルスクラッチで書いた方が早いと思います。
7473:02/05/02 06:22
…と、思ったら、かなり複雑な例も載ってますねぇ…
75名無し~3.EXE:02/05/02 07:27
(defun poor-http (host file)
(interactive)
(let ((st (connect host 80))
form)
(write (concat "GET " file " HTTP/1.0\r\n\r\n") :stream st)
(terpri st)
(while (setq form (read st nil '#1=:eof))
(when (eq form #1#)
(return))
(insert form))))

この #1=:eof とか #1# ってのはどういう事でしょうか?
76名無し~3.EXE:02/05/02 14:52
win XPでkamailをmail toに対応させたいのですが
どうするのでしょうか?
77名無し~3.EXE:02/05/02 20:36
>>76
(autoload 'kamail "kamail/kamail" t)
(autoload 'kamail-mailto "kamail/kamail" nil)
(setf *command-line-mailto-hook* #'kamail-mailto)

URL:mailtoプロトコルに"xyzzycli.exe" -mailto

78名無し~3.EXE:02/05/02 23:31
csv-mode、いいっすね
いちいち自分で全部置換してたのが阿呆らしいです

79名無し~3.EXE:02/05/03 04:29
HTMLファイルをUTF-8で作ってるんですけど、xyzzyで保存した後、
HTML-Lint(http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html)でチェックしてみると、
「1: line 0: 文書の先頭に BOM が含まれています。 」といわれます。

どういうことでしょう?
80名無し~3.EXE:02/05/03 04:59
>>79
別の文字コードとして開いてみると、最初にBOMが含まれてるのが分かります
8179:02/05/03 07:29
>>80

なるほど、たしかに変な文字が入りますね。
HTML-Lintでこのようなエラーが出るということは、
HTML-Lintが文字コードの認識を間違えてしまっているということでしょうか?

UTF-8でホームページを作るのはやめたほうがいいでしょうか?
82名無し~3.EXE:02/05/03 08:00
>>81
BOMを付けたくなければ、UTF-8Nにすれ。
83名無し~3.EXE:02/05/03 10:56
ファイルを開くときの標準のパスって指定できませんか。
XYZZYHOMEを指定するだけじゃ駄目なの?
とりあえず、.xyzzyは読んでいるのだけれども。
8472:02/05/03 12:31
(set-default-directory "C:/xyzzy" )とか?
8579:02/05/04 09:41
>>82
アリガトン、うまくできた。
86名無し~3.EXE:02/05/05 13:34
M-x:の後にESCしてもEval:になってしまってまたESCしてもM-xになってしまうって言う
ループに入ってしまった状態からM-xが表示されるところに何も表示されない状態に
戻すにはどうしたら言いのでしょうか?
xyzzyからコンパイルする場合にこういう状態になっていたら困ってしまいました。
87名無しさん:02/05/05 14:27
ミニバッファでタブキーを押したときに出るスクロール付きのポップアップ
(何て言ったらいいのか。。minibuffer-popup-completion-listのやつ)
で上下に移動するときのキー操作を自分で変えられるでしょうか?
88名無し~3.EXE:02/05/06 00:25
>>86
C-G をお試しあれ。
8986:02/05/06 01:04
>>88
できました。
ベリー感謝。
9073:02/05/06 12:47
>>87
ここらへんを適当に弄ってください。

*std-control-up-char*
*std-control-down-char*
*std-control-default-char*
*std-control-prior-char*
*std-control-next-char*
91名無しさん:02/05/06 18:04
>>90
ども、ありがとうございました。


ところでbuf2html.l なんですがini2css-fileのところ
('windows-2000 "w2k")じゃないでしょうか?
>>91
ども。
手元のは ini2css-file を含めてちょろちょろと修正してあったので
buf2html を更新してみました。
ご確認していただければと思います。
93名無しさん:02/05/06 20:27
>>92
確認しましたもっと簡単に使える変数があったんですね
問題なく動作してます
ところで「ini2css-buffer で ctlColor も変換するように。 」
ctlColorって制御文字ですよね?
94名無し~3.EXE:02/05/06 20:28
>>92
csv-mode使かわせてもらってるんですが、csv-modeでファイルを読み込んだ状態でxyzzyを終了し、
起動時に状態を復元してみるとメニューのcsvが無くなってます。
これ、なんとかなりませんでしょうか?
あとcsv-mode-hookに引っかけておいても実行されて無いようなんですが、これはこういうものなんでしょうか?
ども。

>>93
> ctlColorって制御文字ですよね?
です。
今のところは css ファイルに書き出すだけで html への変換の際は制御文字を
考慮していません。脳内 TODO がどんどん増えていっています。(^^;

>>94
> 起動時に状態を復元してみるとメニューのcsvが無くなってます。
> これ、なんとかなりませんでしょうか?
CSV ファイルを開いていないときは無駄なメニューだと思ったので、
(use-local-menu) という function で csv-mode のバッファにのみ
メニューがでるようにしています。
常に CSV のメニューが出ていたほうが使いやすいでしょうか?

> あとcsv-mode-hookに引っかけておいても実行されて無いようなんですが、
> これはこういうものなんでしょうか?
*csv-mode-hook* という変数に引っ掛けてもらえれば大丈夫だと思います。
96名無し~3.EXE:02/05/06 22:01
>>95
> CSV ファイルを開いていないときは無駄なメニューだと思ったので、
> (use-local-menu) という function で csv-mode のバッファにのみ
> メニューがでるようにしています。
> 常に CSV のメニューが出ていたほうが使いやすいでしょうか?

現状では
1)拡張子csvのファイルを読み込む
2)メニューにcsvというのが表示される
3)そのままxyzzyを閉じる(共通設定で終了時の状態を保存するにチェック)
4)再びxyzzyを起動
5)先程の拡張子csvのファイルは読み込まれているが、そのバッファに移動してもcsvというメニューが表示されない

という感じのようなのですが。
メニューはCSV-modeのバッファでのみ出るので良いとは思います。

> *csv-mode-hook* という変数に引っ掛けてもらえれば大丈夫だと思います。
.xyzzyにかいているのは

(export 'ed::csv-mode "ed")
(autoload 'csv-mode "csv-mode" t)
(pushnew '("\\.csv$" . csv-mode) *auto-mode-alist* :test 'equal)
(add-hook 'ed::*csv-mode-hook*
#'(lambda ()
(define-key ed::*csv-mode-map* '(#\c-l #\4) 'query-replace-regexp)))

これくらいなんですが、どっかおかしいでしょうか?
97名無し~3.EXE:02/05/07 00:05
ご報告ありがとうございます。

>>96
> 3)そのままxyzzyを閉じる(共通設定で終了時の状態を保存するにチェック)
> 5)先程の拡張子csvのファイルは読み込まれているが、そのバッファに移動してもcsvというメニューが表示されない
自分で使っている範囲でしかチェックしていないので参考になります。
「終了時の状態を保存する」の辺りを見てみますね。
# csv-mode は自分を含めて三人しか使っていないと思っていました。(^^;

> これくらいなんですが、どっかおかしいでしょうか?
おかしくないです。
おかしいのは csv-mode の作りなんです。
とりあえず

> (add-hook 'ed::*csv-mode-hook*
> #'(lambda ()
> (define-key ed::*csv-mode-map* '(#\c-l #\4) 'query-replace-regexp)))


(add-hook 'ed::*csv-mode-hook*
#'(lambda ()
(define-key ed::*csv-mode-map* '(#\c-l #\4) 'query-replace-regexp)
(csv-set-separator); おまじない
))

と変更してもらえると大丈夫なんじゃないかと思います。
csv-mode.l も修正しないとですね。あぁ。
98名無し~3.EXE:02/05/07 00:27
>>97
終了時の状態のリストアが(多分)メニュー初期化前に行われてるのが原因では?
リストアでcsv-modeを呼び出すけど、メニューが未だ無いので失敗。
→メニューだけない状態になる(他は正常)。

メニュー生成部分だけ*init-app-menus-hook*に引っ掛けると良いのでは?
# jtcではこれではまりました
99名無し~3.EXE:02/05/07 01:26
>>98
当然、起動フローが YMTZ さんのところにあるので修正も簡単かな、
とかもくろんでました(^^;
jtc も参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
100名無しさん:02/05/07 02:20
>>95
> >>93
> 考慮していません。脳内 TODO がどんどん増えていっています。(^^;

ここらはサクッとTODO から削除するとか(^^ゞ
[EOF]を付けるオプションくらいにしておくとか。。

topで何かを作っているのは分かるのですが
ひょっとして[2002/03/26] あたりの物ですか?
101名無し~3.EXE:02/05/07 02:35
>>100
> topで何かを作っているのは分かるのですが
> ひょっとして[2002/03/26] あたりの物ですか?

[2002/03/26], [2002/03/16] あたりの物です。
もう眠らないとまずいんですが、失ってしまったコードが気になって復元中です。
とはいってもモチベーションがあがらないあがらない (^^;

> [EOF]を付けるオプションくらいにしておくとか。。
脳内 TODO がさらに増えました(^^;;
102名無し~3.EXE:02/05/07 02:52
質問です。
PCがフリーズしたらツールバーが消えてしまい。
表示のところからもツールバー(Q)が選択できないようになってしまいました。
xyzzyを入れなおしても直りませんでした。
どこをいじればいいのか教えてください。

あと共通設定で設定したあとでいったんxyzzyを終了し、起動しなおすと
設定したことが反映されてません。こちらもどうすればよいか教えてください。

バージョンは0.2.2.226です。
103名無し~3.EXE:02/05/07 03:00
>>102
このスレの >>6 でどう?
104名無しさん:02/05/07 03:36
>>101
> >>100
> [2002/03/26], [2002/03/16] あたりの物です。
期待大っす!がんばってくだはい

> 脳内 TODO がさらに増えました(^^;;
いや、忘れてくだはい綺麗さっぱりに!

mode:yume 階層テキスト書き出し対応 # 脳内爆発(^^ゞ
お休みなさいませ
105102:02/05/07 03:56
>>103
なおりました。ありがとうございます。

スレ内のログぐらいきちんと読めよ俺。ということで逝ってきます。
106名無し~3.EXE:02/05/07 17:33
8859-1やwindows1252のファイルを読み込むとsjisで読み込まれてしまいますよね。
ファイル→開くのダイアログでエンコード指定して開きなおしてるんですが、
面倒くさくて仕方ありません。何かもっと簡単にやる方法ありませんか?
107名無し~3.EXE:02/05/07 18:12
>>106
以前 ML で紹介されていた方法。
C-u M-x rev [tab] iso-latin1 [enter]
(windows1252 のときは win-latin1 かな)
108名無し~3.EXE:02/05/07 21:27
>>110
期待。
(しかできませんが。)
109名無し~3.EXE:02/05/07 21:39
>>110
何か知らんけど俺も期待してる
110期待の星:02/05/08 00:17
何か?
111名無し~3.EXE:02/05/08 09:42
>>107

× C-u M-x rev [tab] iso-latin1 [enter]
○ C-u M-x rev [enter][enter] iso-latin1 [enter]
112名無し~3.EXE:02/05/08 10:08
>>111
あ、そうですね。失礼しました。
なるほど、ミニバッファって RET でも補完できるんですね。
113名無し~3.EXE:02/05/08 12:22
質問ですが、共通設定の表示欄には下線という欄がなかったのですが、
作業をするときに現在カーソルのある行に下線を引く
という設定にするには、どう設定すれば良いのでしょうか。
お教えください。
114名無し~3.EXE:02/05/08 12:33
共通設定の表示欄の行カーソル
115113:02/05/08 13:31
>>114
御回答どうもありがとうございました。
116106:02/05/08 14:06
>>107
>>111
ご教授ありがとう。
これで私もちょっぴり幸せになれます。
11796:02/05/08 21:39
>>97
変更によりcsvファイルを読み込んだ際には上手く行ってるようですが、
やはり「終了時の状態を保存」してcsvファイルを読み込んだ状態で終了、
で次に起動した時には上手く行って無いようです。
気長に待ちますので、そのうちまたよろしくお願いします。

> # csv-mode は自分を含めて三人しか使っていないと思っていました。(^^;
まさかそんな事は無いと思いますが(笑
僕は便利に使わせてもらってます。
118名無し~3.EXE:02/05/08 22:53
■整数に0を付けて出力 ("~[最小桁数][,パディング文字][,桁区切り文字]D")
(format nil "~5,'0D" 4)
の、"~5"のところを変数にしたいのですがわかりません。

(format t "~~D,'0D" hoge 4)

とかしたんだけど、問題外だし。
119名無し~3.EXE:02/05/09 01:04
>>118
(format t "~V,'0D" hoge 4)
120名無し~3.EXE:02/05/09 02:42
>119 神ヽ(`Д´)ノ
121名無し~3.EXE:02/05/09 11:16
henmi さん元気にしてらっしゃいますか?
もう長いこと見掛けないような気がしますが。
122名無し~3.EXE:02/05/09 11:21
advice.el みたいな機能あります?
123名無し~3.EXE:02/05/09 19:40
>>122
advice.el ってどんな機能ですか?
124名無し~3.EXE:02/05/10 04:59
>>123
ある関数を実行する前後に、こないなコードを実行してくれっ
て指定できるやつ。ほんのちょっと挙動を変更したいときに便利。
# おもいっきし簡略化して説明でスマソ
125名無し~3.EXE:02/05/10 22:57
質問ですが、パールモードでインデントがスペース2個入るんですけど
三個にするにはどうすればいいのでしょうか。perl.lってのをあけてみたんですが2の記述が
3つぐらいしかなくて全部違うっぽくてよくわかないです。HTMLモードはこれでなおせたんですが。
初歩的ですんまそん。
126名無し~3.EXE:02/05/11 00:36
>>124
*post-command-hook* と *this-commend*, *last-command* を使えばだいたいできるのかな。
127名無し~3.EXE:02/05/11 00:37
>>126
> *this-commend*
typo スマソ。*this-command* です。
128名無し~3.EXE:02/05/11 00:41
>>125
~/.xyzzy に

(add-hook 'ed::*perl-mode-hook*
#'(lambda ()
(setq c-indent-level 3)))

でどう?$XYZZY/lisp 下のファイルを直接いじるとバージョ
ンアップするときなんか面倒なので極力避けたほうがいい
ような気が、大きなお世話かも知らんが。
129名無し~3.EXE:02/05/11 01:44
>>126
無理です。command じゃなくて function の挙動なので。
あと、一時的に全く挙動を置き換えてしまったりもできるし、
条件によって本来の挙動を呼んだり呼ばなかったり。
130名無し~3.EXE:02/05/11 02:46
>128
成功しませんでした。ありがとうございます。
>$XYZZY/lisp 下のファイルを直接いじるとバージョ
ンアップするときなんか面倒なので極力避けたほうがいい
そうなんですか。HTMLモードじゃなくてHTML+モードでした。
アドバイスありがとうございます。
131名無し~3.EXE:02/05/11 06:22
2CH モードにするときにタブ(およびその他のツールバー)とモードラインを消して、
終了時に復帰させるステキな方法はありますかしら?
132名無し~3.EXE:02/05/11 07:35
何らかのトライはしてみたのか?
133名無し~3.EXE:02/05/11 08:00
モードラインの方はconfig.lに(toggel-mode-line)で
起動させるたびに状態が変わるという間抜けな状態になっております。
134名無し~3.EXE:02/05/11 09:15
>>133
適当にずらずら書いてみますね。.2ch/config.l にでも。

;; 起動時に buffer-bar を消し終了時に復活したり、偽反転色を使ったり
(defun toggle-just-inverse (&optional (arg nil sv))
(interactive "p")
(ed::toggle-window-flag *window-flag-just-inverse* arg sv))
(defun my-2ch-start-hook ()
(hide-command-bar 'buffer-bar)
(toggle-just-inverse nil))
(defun my-2ch-exit-hook ()
(show-command-bar 'buffer-bar)
(toggle-just-inverse t))
(add-hook '*2ch-start-hook* 'my-2ch-start-hook)
(add-hook '*2ch-exit-hook* 'my-2ch-exit-hook)

;; 書きこみバッファ以外 ruler を消す
(defun buffer-hide-ruler ()
(set-local-window-flags (selected-buffer)
*window-flag-ruler* nil))
(add-hook '*menu-mode-hook* 'buffer-hide-ruler)
(add-hook '*board-mode-hook* 'buffer-hide-ruler)
(add-hook '*thread-mode-hook* 'buffer-hide-ruler)
(add-hook '*grep-mode-hook* 'buffer-hide-ruler)
(add-hook '*view-mode-hook* 'buffer-hide-ruler)

;; モードラインを消す
(defun mode-line-off ()
(set-local-window-flags (selected-buffer)
*window-flag-mode-line* nil))
(add-hook '*menu-mode-hook* 'mode-line-off)
(add-hook '*board-mode-hook* 'mode-line-off)
(add-hook '*thread-mode-hook* 'mode-line-off)
(add-hook '*grep-mode-hook* 'mode-line-off)
(add-hook '*search-mode-hook* 'mode-line-off)
(add-hook '*form-mode-hook* 'mode-line-off)
135名無し~3.EXE:02/05/11 09:15
;; フォームで改行表示
(add-hook '*form-mode-hook*
#'(lambda ()
(set-local-window-flags (selected-buffer)
*window-flag-newline* t)))

;; tracking のタイトルソート字に大文字小文字を区別しないように
(defun tracking-list-sort-by-title (tracking-list &optional rev)
(sort tracking-list
(if rev
#'string-greaterp
#'string-lessp)
:key #'(lambda (x)
(tracking-list-title x))))

とりあえずこんなでしょうか。
136名無し~3.EXE:02/05/11 09:20
>>135
> ;; tracking のタイトルソート字に大文字小文字を区別しないように
「ソート時に」です。typo もうしわけない。
137名無し~3.EXE:02/05/11 14:35
>>136 元の要望者とは別人ですがかな〜りいい感じです。
本文より上のところに改行が出ちゃうのが気になったので
フォームの改行表示をEOF表示に変えましたが。
偽反転色ってのが良く分かってなかったり。
138名無し~3.EXE:02/05/11 14:45
くさいじじい
139名無し~3.EXE:02/05/11 21:34
かめっくす
140名無し~3.EXE:02/05/12 00:37
asm-modeを作成するためにちとLisp勉強中なのですが、
current-column の動作が分かりませぬ。scratch で実行すると

(current-column)
->0

となります。予想では17のはずなのに・・・。なにか勘違いしてる?
141名無し~3.EXE:02/05/12 00:53
asm-modeってどっかありましたよね?
142名無し~3.EXE:02/05/12 01:19
>>140
C-jではなくてC-x C-eで試したら?ステータスバーに表示されるはず
143名無し~3.EXE:02/05/12 11:20
ファイルを開くときに、あるディレクトリ以下だったら自動的にエンコーディングをeuc-jp, 改行コードをlfに
変えるにはどうしたらよいでしょうか。ヒントだけでもおしえてくれるとありがたい。
144名無し~3.EXE:02/05/12 17:06
>>137
> フォームの改行表示をEOF表示に変えましたが。
そっちの方がいいですね。私もそうしよう。

> 偽反転色ってのが良く分かってなかったり。
「ツール」→「共通設定」→「表示」→「ちゃんと反転する」のチェックをはずすと、
「フォント」のところの「ニセ反転色」の色が選択範囲に適用されるんです。
私の色設定だと水色あたりにしておくと選択スレが見やすかったりするのでそうしてます。
145名無し~3.EXE:02/05/12 17:34
>>143
xyzzy part3
http://pc.2ch.net/win/kako/1001/10017/1001707308.html
の214あたりが参考になるのではないでしょうか。
146名無し~3.EXE:02/05/12 22:07
>>145
できましたthx!

蛇足ですが、やったことをメモ。
sjis-crlfをeucjp-lfに置換(単なる名前の問題ですが)
(set-buffer-fileio-encoding *encoding-euc-jp*)
(set-buffer-eol-code 0)

上の2行だけ書き換え。
147名無し~3.EXE:02/05/13 17:38
2chモードで自分がカキコしたスレを任意のChaseThreadに
自動で追加できるようにしたいんですが、lispで可能でしょうか?
148名無し~3.EXE:02/05/13 20:54
>>147
便利そうですね。
2ch::*form-post-hook* みたいなのは無いようなので、
form-post, form-post-new 関数を直接書き換えないといけないようですね。
関数の最後辺りで tracking-add を呼ぶようにすればできるはずです。
149140:02/05/13 22:20
>>141
Z80なんですよ・・・。インデントも特殊かも。

>>142
ありがd。

とりあえず編集時にアセンブルさせたいと思い、こんなコード書きますた。(パクリですけど)
ところがアセンブラにオプション以下ファイル名すら届いておらず、
むなしく usage が表示されとります。MLなどを漁ってみましたが、
何が悪いのやら分かりません。アセンブラを java とかに変えると引数は渡されます。
あきらめろってことですかね?

(define-key *z80-mode-map* '(#\C-c #\C-c) 'z80-assemble)

(defun z80-assemble ()
(interactive)
(and (buffer-modified-p) (save-buffer-dialog))
(let* ((asm-file (get-buffer-file-name))
(buf-name "*Z80-ASSEMBLE*"))
(pop-to-buffer (get-buffer-create buf-name) t)
(setq need-not-save t)
(set-buffer-modified-p nil)
(make-process (concat "ia80 /h/s/c/l " asm-file) :output buf-name)
(end-of-buffer)
(other-window)))
150名無しさん:02/05/14 01:34
test
151名無し~3.EXE:02/05/14 20:07
outline-treeかなり感動しました。
というか、後は何が足りないんですか?
152名無し~3.EXE:02/05/14 20:15
phpとhtmlが混在するソースを両モード(php-mode,html+-mode)で編集しようと
するとインデントがめちゃくちゃになるのですがこれを回避するにはどうしたら
いいのでしょうか?
153名無し~3.EXE:02/05/14 20:31
>>151
ども。

やりたいことはいろいろとあるんですが、いまいち使いづらいってのを修正するのが
最優先事項で、次点が雑な作りを何とかしたいってのです。その次は HTML 書き。

とりあえず正規表現リスト等を入力したり、アウトライン作成方法を選択できる
ダイアログも個人的に必須な気分だったり。
後は「共通設定」と「ローカル設定」にお邪魔させてもらったり、
ノード名を編集したり、ノードを移動編集できるようにしたり、etc. etc....

右クリックも lisp でなんとかやっているのを見てしまったので何かやりたいと
思ってしまいましたし。
こんなことやっていたら後一年あっても時間は足りないのでちょろっと出してみました。

ちなみにタイマーは入れておきさえすれば 0 秒でも可なんですけどなんとなく(^^;
アイコンもやっぱり何とかしたいです。
154名無し~3.EXE:02/05/14 21:24
>>153
こちらこそ。

少なくともTreeViewの部分が使いにくいとは思えませんでした。
ただ、アウトラインプロセッサとしてはノード移動とかノード編集は必須ですか。
ローカル設定とかやりだすと、「このディレクトリ配下はこの設定」とか、かなり
負担が大きくなりそうですね。ご愁傷様です。

# タスクトレイの件は、あれはlispではなくWin32そのものですし。
155名無し~3.EXE:02/05/14 21:54
>>154
> 少なくともTreeViewの部分が使いにくいとは思えませんでした。
幸いです。ふー

> ただ、アウトラインプロセッサとしてはノード移動とかノード編集は必須ですか。
ちょっと、アウトラインビューアでやめておくのもいいかな、なんて思ったりもしています。
outline-tree の名前に view とも edit とも入れなかったのが微妙な心の現れ。

> ローカル設定とかやりだすと、「このディレクトリ配下はこの設定」とか、かなり
「このディレクトリ配下」はやりません。多分。
defvar-local な変数をちょっと触るくらいで勘弁してください(^^;

> # タスクトレイの件は、あれはlispではなくWin32そのものですし。
.l のファイルに書いてあればなんでもありです。
タスクトレイを一度挫折した経験がちょっと右クリックにかきたてるんです。
やらない可能性も大ですけど(^^;
156名無しさん:02/05/14 23:21
104
おおぼけな事言ってますね(俺)
公開前から何いってんだか(恥)

使ってみました良い感じです
ちょっと気になったんですが
TODOの・文字色、背景色の設定は
TreeView上文字色、背景色を指しているんでしょうか?
157名無し~3.EXE:02/05/15 00:40
>>156
> TODOの・文字色、背景色の設定は
> TreeView上文字色、背景色を指しているんでしょうか?
です。
GW 前にはあったコードなんですが、クラッシュで失ったままになってます。
必須の機能ではないので復旧が後回しになっています。
158名無し~3.EXE:02/05/15 01:54
outline-treeってなんじゃらほい?
159名無し~3.EXE:02/05/15 02:36
確かになんの説明も無いまま会話してるし・・

http://members.tripod.co.jp/ohkubo/index.html

160名無し~3.EXE:02/05/15 12:44
outline-tree に期待age
161名無し~3.EXE:02/05/15 20:27
>>158 >>159
なにぶん今後がどうなるのかよくわからないコードなもので
こそこそやっていこうかと思いまして(^^;
162名無し~3.EXE:02/05/15 22:09
自作モードでインデントを空白で入れたいんですけど、.xyzzyに

(setq *c-indent-tabs-mode* nil)
(indent-to 40)

と書いてもTABでインデントされてしまいます。ローカル設定から
「インデントにTABを使う」のチェックをはずすと意図したとおりになりますが、
新しくバッファを開くとTABでインデントされます。
どうやって設定すればいいのでしょうか?
163名無し~3.EXE:02/05/17 04:59
服部さん、migemo.l バージョンアップ age
164前スレ717:02/05/17 21:52
2ch-modeである文字列を検索したら自動的に自主あぼーんするような物を試作してみました。
config.lに
;; 2ch-mode 自動あぼーん
(setq *auto-aborn-list* '("http://mypage.naver.co.jp/okome/index.html"
))
(defun auto-aborn()
(let (line)
(setq line (current-line-number))
(dolist ( x *auto-aborn-list* )
(progn
(beginning-of-buffer)
(while ( scan-buffer x )
(progn
(thread-aborn-add)
(next-line)))
; (thread-update)
(goto-line line)
))))
(add-hook '*thread-show-hook* 'auto-aborn)
と書いたのですが、これだとリロードしないと反映されません。
何か上手い手だては無いものでしょうか?
# ちなみにコメントアウトしてる行を復活させると無限ループします(藁
165名無し~3.EXE:02/05/18 03:59
>>164

こんなんでは?(試してないけど)

(defvar *reloading* nil)

;prognを省いてます
(defun auto-aborn()
(when *reloading* (return-from auto-aborn nil))
(let ((line (current-line-number)))
(dolist ( x *auto-aborn-list* )
(beginning-of-buffer)
(while ( scan-buffer x )
(thread-aborn-add)
(next-line))
(setq *reloading* t)
(thread-update)
(setq *reloading* nil)
(goto-line line)
))))
166名無し~3.EXE:02/05/18 04:52
>>164

場合によったら何遍もリロードするようなんで、
リストを正規表現にして、ループを一つ、
リロードを一回ですむ様ににしてみました。

(defvar *auto-aborn-list* '("hoge" "hogya"))

(defvar *reloading* nil)

(defun auto-aborn ()
(unless *auto-aborn-list*
(return-from auto-aborn nil))
(let ((line (current-line-number))
(r "") f)
(dolist (x *auto-aborn-list*)
(setq r (concat "\\|" (regexp-quote x) r)))
(setq r (compile-regexp (substring r 2 nil)))
(beginning-of-buffer)
(while (scan-buffer r :regexp t)
(thread-aborn-add)
(next-line)
(setq f t))
(when f
(setq *reloading* t)
; (delete-hook '*thread-show-hook* 'auto-aborn)
(thread-update)
; (add-hook '*thread-show-hook* 'auto-aborn)
(setq *reloading* nil)
(goto-line line))))

(add-hook '*thread-show-hook* 'auto-aborn)

これでも無限ループになるようなら、コメント部分を、
有効にするといいかも知んない。
167名無し~3.EXE:02/05/18 07:43
>>162
(make-local-variable 'indent-tabs-mode)
(setq indent-tabs-mode nil)
168前スレ717:02/05/18 20:44
>>165>>166
ありがとうございます!
(goto-line line)を
> (while (scan-buffer r :regexp t)
> (thread-aborn-add)
> (next-line)
> (setq f t))
の直後に移動させて使っていますが、問題なく動作してます。

もう1点だけ、どなたかご存知なら教えていただきたいのですが
(thread-update)をせずに表示を更新することは可能でしょうか?
# 2chのサーバーにアクセスせずに更新を行うというような意味合いです
169名無し~3.EXE:02/05/19 14:48
oo
170名無し~3.EXE:02/05/22 17:13
http://openlab.ring.gr.jp/lookup/
にある、lookupをxyzzyで使えないでしょうか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1005185290
こことかみてddwin以外でEPWINGひいてみたいなと
思ったのですが。
171名無しさん:02/05/22 20:34
>>170
それが出来たらうれしいな。
172名無し~3.EXE:02/05/23 20:18
>>171
うれしいよね。
173名無しさん:02/05/24 02:35
>>172
だね。
174名無し~3.EXE:02/05/24 04:06
lookup使えたらうれしいYO!
ところでリージョンとかセレクションをGoogle検索かけるやつってない?
あと、カーソル位置のURLをブラウザで見るやつとか。
175名無し~3.EXE:02/05/25 02:13
本体のアップが止まってるが、亀は冬眠中か
176名無し~3.EXE:02/05/25 07:30
>>175
yes.
彼は南半球に在住なのですよ
177名無し~3.EXE:02/05/25 07:33
小便のネジレ具合が僕たちと逆ですね。
178名無し~3.EXE:02/05/25 08:19
パワーアップしてガメラになって帰ってきてほすぃい
179名無し~3.EXE:02/05/25 09:47
>>174
> ところでリージョンとかセレクションをGoogle検索かけるやつってない?
Google 検索でなく、Goo の国語辞典検索、web 上の英辞郎検索ならあります。
ちょっと変更すれば Google 検索にするのも簡単ですよ。

eijiro.l (kazu.y 氏)
http://www04.u-page.so-net.ne.jp/pb3/kazusige/

> あと、カーソル位置のURLをブラウザで見るやつとか。
clickable-url.l (ohkubo 氏)
http://members.tripod.co.jp/ohkubo/xyzzy/
180名無し~3.EXE:02/05/25 23:14
KaMail の smtp.l の smtp-plain-string って間違ってないですか?
http://www.sendmail.org/~ca/email/authrealms.html#authPLAIN
を見るに、こうすべきもののように思います。

(defun smtp-plain-string (user pass realm)
(si:base64-encode
(format nil "~A\000~A~@[@~A~]\000~A" user user realm pass)
nil t))
181名無し~3.EXE:02/05/25 23:41
行の先頭に全角空白やタブ文字が入っている場合、
それ以降の行でインデントされているように見せる
(実際には空白とかタブが入っていない)
ようにするにはどうすればいいの?つーか出来る??
182名無し~3.EXE:02/05/26 00:08
>>181
xyzzyではそーいうことは出来ません。
ビューワとしての機能をxyzzyに求めるのは少し酷かと。
183名無し~3.EXE:02/05/26 00:48
結局、臭いジジイの何処がいいの?
184名無し~3.EXE:02/05/26 00:55
マクロの自由度が多少高いところ?
マクロが組めなければ起動の遅い高機能なメモ帳かもね
185名無し~3.EXE:02/05/26 01:18
>>184
×多少高い
○非常に高い
lisp マンセーですます。
186名無し~3.EXE:02/05/26 15:02
>>179
どもです。
187名無し~3.EXE:02/05/26 21:24
そりゃ、xyzzyからLispを取ったら、
クリープはおろかコーヒー豆すら使ってないただの白湯になっちまうだろ。
188名無し~3.EXE:02/05/26 21:27
そこまでいかんよ

ネギのない納豆?
189名無し~3.EXE:02/05/26 22:08
でも、かめーさんなら lisp 以外のマクロを実装したとしても
すげーエディタにしてたんだろーなー
190名無し~3.EXE:02/05/27 08:39
lisp は括弧の対応が正しいかどうかを
エディターの機能にたよらないでチェック
するのが難しい。(paren.l とか)
なので漏れは苦手だ。
191名無し~3.EXE:02/05/27 13:35
>>183
無料なところがイイ!
192名無し~3.EXE:02/05/27 14:13
mule で使っていた compound-text を読込むことは
出来ますか?
193名無し~3.EXE:02/05/27 20:27
>>117
csv-mode 修正できたと思います。
あと (csv-set-separator) はとりあえず必要なくなりました。
194名無し~3.EXE:02/05/28 07:16
bufferローカル変数についてなのですが、
例えば、アクティブなbufferの行数を値にもつようなbufferローカル変数
はどのようにコードを書くのか教えていただけないでしょうか?


195名無し~3.EXE:02/05/28 19:02
>>194
アクティブな buffer の行数を値に持つような変数ならば、
buffer local な変数にする必要はないのでは?
196名無し~3.EXE:02/05/28 21:11
>>194
(buffer-lines) じゃだめなの?

197名無し~3.EXE:02/05/29 17:29
2ch-modeで透明あぼーんは難しいですかね?
thread.lをいじってみたけど、俺には無理でした。
198名無し~3.EXE:02/05/29 19:45
>>197
透明あぼーんってのがどんな機能かよくわからないのですが、
このスレ >>164 以降の話のやつとは違いますか?
199名無し~3.EXE:02/05/29 22:50
>>198
はい、ちょっと違うんですよ。
透明あぼーんとは、あぼーんしたレスを非表示にすることなんです。
200名無し~3.EXE:02/05/29 23:59
>>199
自主あぼーんとどう違うの?
201名無し~3.EXE:02/05/30 00:06
2ch-modeで板一覧を
ttp://members.tripod.co.jp/ichigopudding/bbsmenu.html
から取得したいのですが、config.lのなかを書き換えただけではうまく取得できません。
どこをいじればいいか教えてください。
202名無し~3.EXE:02/05/30 00:17
>>200
あぼーんしたという痕跡すら残さないタイプのあぼーんのことかと。
自主あぼーんも削除人の通常あぼーんも、あぼーんした跡が残る。

>>201
config.lにこれでいけるかな?
(setq *menu-file-name* "bbsmenu.html")
(add-hook '*init-variables-hook*
#'(lambda ()
(setq *menu-url* "http://members.tripod.co.jp/ichigopudding/bbsmenu.html")))
203名無し~3.EXE:02/05/30 00:21
>>200
あぼーんしたレスを、完全に非表示にします。
100番目のレスを透明あぼーんすると、99の次は101になります。
連続投稿荒らしなどを切り取ってしまえるので、すっきりさっぱりです。
204201:02/05/30 00:44
>>202
かき方が悪かったです。すみません。
202の方法でローカルの2.chフォルダにhtmlを落とすことはできるのですが、
2ch-modeでうまく読めないらしくて
追っかけスレ以外の板一覧がなくなってしまうんです。
205名無し~3.EXE:02/05/30 07:02
>>168
一発でローカルdatをリロードはできなさげなんで、力技で…

(defun reload-local-thread ()
(interactive)
(unless (eq buffer-mode '2ch-thread) (return-from reload-local-thread))
(let ((url (thread-url-read thread-host thread-path thread-dat)))
(when url
(let ((temp (get-buffer-create "*2ch reload temp*"))
(board thread-board) (host thread-host) (path thread-path)
(dat thread-dat) (title thread-title) (tbk thread-tbk)
(parent thread-buffer-parent) (num (thread-current-number))
(old-online *online*))
(unwind-protect
(progn
(thread-tbk-save)
(delete-buffer (selected-buffer))
(set-buffer temp)
(make-local-variable 'thread-board) (setq thread-board board)
(make-local-variable 'thread-host) (setq thread-host host)
(make-local-variable 'thread-path) (setq thread-path path)
(make-local-variable 'thread-title) (setq thread-title title)
(make-local-variable 'thread-dat) (setq thread-dat dat)
(make-local-variable 'thread-tbk) (setq thread-tbk tbk)
(make-local-variable 'thread-buffer-parent) (setq thread-buffer-parent parent)
(setq *online* nil)
(thread-tbk-load)
(thread-open-2ch-url url)
(setq *online* old-online)
(thread-goto num))
(delete-buffer temp))))))
206名無し~3.EXE:02/05/30 07:12
>>203
こんな感じ?

(defmacro tbk-invisible-aborn (tbk)
`(tbk-value ,tbk 'invisible-aborn))

(defun thread-tbk-set-invisible-aborn (aborn)
(thread-tbk-set-value 'invisible-aborn aborn))

(defun thread-tbk-add-invisible-aborn (number)
(let ((aborn (tbk-invisible-aborn thread-tbk)))
(pushnew number aborn)
(thread-tbk-set-invisible-aborn (sort aborn #'<))))

;透明あぼーん
(defun thread-invisible-aborn-add (&optional number)
(interactive)
(when (setq number (or number (thread-current-number)))
(thread-tbk-add-invisible-aborn number)
(thread-tbk-write)
(message "~A: ~D" *thread-aborn-string* number)))

;透明あぼーんをクリア
(defun thread-clear-invisible-aborn ()
(interactive)
(delete 'invisible-aborn thread-tbk :test #'(lambda (x y) (eq x (car y)))))

(defun parse-invisible-aborn ()
(save-excursion
(dolist (aborn (tbk-invisible-aborn thread-tbk))
(let* ((begin (thread-search-number aborn))
end)
(when (numberp begin)
(setq end (thread-search-number (+ aborn 1)))
(unless end (setq end (point-max)))
(delete-region begin end))))))

(add-hook '*thread-show-hook* 'parse-invisible-aborn)
(define-key *thread-map* '(#\C-x #\d) 'thread-invisible-aborn-add)
(define-key *thread-map* '(#\C-x #\M-d) 'thread-clear-invisible-aborn)
207名無し~3.EXE:02/05/30 07:50
tbk ファイルに書き出さないといかんかったかな?

;透明あぼーんをクリア
(defun thread-clear-invisible-aborn ()
(interactive)
(delete 'invisible-aborn thread-tbk :test #'(lambda (x y) (eq x (car y))))
(thread-tbk-write))
208名無し~3.EXE:02/05/30 14:03
>>206-207
すんません、"変数が定義されていません:defun"となって
2chモードが立ち上がりません。
config.lにコピーするだけじゃダメですか?
209名無し~3.EXE:02/05/30 14:23
KaMailの時だけウインドウ幅を大きくすることが出来れば、
俺は幸せになれる。

というか、詳しい方、やりかた教えてください。
210名無し~3.EXE:02/05/30 15:33
>209
無理じゃないかなぁ?
ひょっとするとWinAPIを叩けば何とかなるかもしれんが……
211名無し~3.EXE:02/05/30 16:37
>>209
「最大化」「元のサイズに戻す」なら ~/KaMail/.kamail にこんなでいけるようですが。

(add-hook '*kamail-mode-hook*
#'(lambda ()
(require "wip/winapi")
(c:define-dll-entry winapi:BOOL ShowWindow (winapi:HWND c:int) "user32")
(ShowWindow (get-window-handle) 3)))
(add-hook '*kamail-exit-hook*
#'(lambda ()
(require "wip/winapi")
(c:define-dll-entry winapi:BOOL ShowWindow (winapi:HWND c:int) "user32")
(ShowWindow (get-window-handle) 1)))
212名無し~3.EXE:02/05/30 17:09
>>208
こっちではふつうに起動できるんですけど。
config.l の他の部分のエラーじゃないでしょうか?

>>209
任意のサイズにしたいなら、こんなんでどうでしょう?

;kamail 起動時にサイズ変更。終了時に復元。
(defvar *old-size* nil)
(in-package 'winapi)
(unless (fboundp 'SetWindowPos)
(c:*define-dll-entry BOOL SetWindowPos (HWND HWND INT INT INT INT UINT)
"user32"))
(in-package 'kamail)
(defun kamail-resize ()
(setq *old-size* (winapi:make-RECT))
(winapi::GetWindowRect (get-window-handle) *old-size*)
;ここで希望の位置、サイズを指定する。
(winapi::SetWindowPos (get-window-handle) 0
(winapi::RECT-left *old-size*) ;X座標
(winapi::RECT-top *old-size*) ;Y座標
(- (winapi::RECT-right *old-size*) ;ウィンドウ幅
(winapi::RECT-left *old-size*))
(- (winapi::RECT-bottom *old-size*);ウィンドウ高さ
(winapi::RECT-top *old-size*))
0))
(defun kamail-size-restor ()
(when (winapi:RECT-p *old-size*)
(winapi::SetWindowPos (get-window-handle) 0
(winapi::RECT-left *old-size*) ;X座標
(winapi::RECT-top *old-size*) ;Y座標
(- (winapi::RECT-right *old-size*) ;ウィンドウ幅
(winapi::RECT-left *old-size*))
(- (winapi::RECT-bottom *old-size*);ウィンドウ高さ
(winapi::RECT-top *old-size*))
0)))
(add-hook '*kamail-mode-hook* 'kamail-resize)
(add-hook '*kamail-exit-hook* 'kamail-size-restor)
213203:02/05/30 17:30
>>206-207
ありがとうございます。バッチリ動作してますよ。
とても勉強になりました。
>>208
自分もconfig.lに書いただけで動いてます。
便乗で透明あぼーん使わせていただいてます。
しかし透明あぼーんすると、そのスレのpointがズレてしまいますな。
2ch-modeを再起動して既読のスレを開くと前回読んだところより
かなり前方をマークしておりますです。
215名無し~3.EXE:02/05/30 20:52
>>214
q (thread-quit) でスレから抜ければずれない気もするんですが。
こんなんでどうでしょう?

(defun thread-invisible-aborn-add (&optional number)
(interactive)
(when (setq number (or number (thread-current-number)))
(thread-tbk-add-invisible-aborn number)
; (reload-local-thread) ;透明あぼーん時リロードする >>205 の関数
(thread-goto (+ number 1)) ;スレ番移動
(thread-tbk-set-point (point)) ;ポイント書き込み
(thread-tbk-write)
(message "~A: ~D" *thread-aborn-string* number)))
>>216
216を追加しなくてもtbkのポイントはしっかり更新されているようです。
tbkのポイントと実際のスレ画面のポイントにズレが生じている感じです。

透明あぼーん以前のレスでq→2ch-mode再起動→元の位置に戻るのですが、
透明あぼーん以降のレスでq→2ch-mode再起動→ズレてしまいます。

2ch-modeを終了させなければ再現しないのですが。。。
217名無し~3.EXE:02/05/31 01:52
いつの間にかLHA書庫内のファイル一覧が表示されなくなってたんだけど
俺だけですか?
環境↓
Win98SE/2000
xyzzy 0.2.2.226
unlha32.dll 1.84b
218名無し~3.EXE:02/05/31 02:02
>>208
私もなりました。
1回目は大丈夫だったんだけど。
xyzzyを再起動したら。
「関数が定義されてません。」
なぜ?
219名無し~3.EXE:02/05/31 02:02
>>217
結構前だけれど unlha32.dll のエラーチェックがきつくなったのが原因かも。
全く検証していませんけど。
220219:02/05/31 02:03
>>218
ケコーン

ってことは、unlha32.dll 側の更新の問題ではないのかな?
憶測スマソ
221名無し~3.EXE:02/05/31 05:51
Meadow → Xyzzy
Xyzzy → Meadow
移行した人はどちらが多い?

いま Xyzzy を試してるのだが、ドキュメントなどの面から辛いねぇ。
multiple-value が使えるたりとか嬉しそうな機能はあるが
package とかよく分からんし……。
222名無し~3.EXE:02/05/31 06:02
あ〜もう、透明あぼーんナイス!ナイス!
夢中であぼーんしてたら朝になっちゃたよ! 仕事逝ってきまふ。
223名無し~3.EXE:02/05/31 14:26
2chモードのスレの画面でスレリンクを過去ログ倉庫から開く
コマンド k を使って開くと文字化けしてしまいます。
どう対処すればいいでしょうか?
224Meadow→gvim+xyxxy:02/05/31 17:33
>>221
「どちらが多い?」ってここで統計でもとるのか?
そんな信憑性のないデータとってどうするん?
それにそのデータとりでスレが埋まるのはどーするん?
225名無し~3.EXE:02/05/31 18:28
>>221
移行って言うよりは併用している方が多いんじゃない?
Windows に特化している分 xyzzy の方が使いやすいと思う部分もあるし、
欲しい機能/マクロが xyzzy にはないのも多いし。

ドキュメントはちょっと検索すれば山のように出てくるよ。
公式サイトにまとまってて欲しいと思うことはあるけどね。
226名無し~3.EXE:02/05/31 18:58
透明あぼーん、連続あぼーんを追加しました。
ポイント記憶の不具合も解消したつもりです。
長ったらしいコード何回も張るのも気が引けるので、

http://homepage3.nifty.com/~ko-ji/archive/x-aborn/x-aborn.zip

にアップしておきました。

>>208 >>218 ひょっとして defun の前の括弧が消えてませんか?
どうにも再現できませんです。
227216:02/05/31 21:32
>>226
ありがとうございます!今のところ動作は完璧です。
心の底から感謝いたしておりますです。
228名無し~3.EXE:02/06/01 02:55
>>212
自分もそれ(KaMailのウインドウ調整)を使いたいんですが、
どこにどうウインドウサイズを入れればいいのかわかりません…

そのまま貼り付けたら、「関数が定義されていません;winapi::
GetWindowRect」と表示されたので、「;ここで希望の位置、サ
イズを指定する。」の通りだとはわかるんですが、指定の仕方が

教えてちゃんでスマソ
229名無し~3.EXE:02/06/01 03:06
うぉっ、スゴイっすね、これ。
2ch-modeがさらに快適になりましたよ。
230229:02/06/01 03:13
229は>>226へのレスでした。

>>228
コピペしたときに余計な空白とか入ってませんか?
231228:02/06/01 04:43
>>230
行末の空白は除去したんですが、「関数が定義...」云々の
エラーが出てしまいます。
232名無し~3.EXE:02/06/01 05:41
>>231
すんません。GetWindowRect は標準で使えると思いこんでたもんでして、
以下を (in-package 'winapi) の下に差し込んでみてください。

(unless (fboundp 'GetWindowRect)
(c:*define-dll-entry BOOL GetWindowRect (HWND (RECT *)) "user32"))
233228:02/06/01 15:08
>>232
ありがとうございます。エラーが出なくなりました。
ところでウインドウの幅は自動で記憶してくれるんですか?
(.kamail内で指定するんだと思ってた)
ただkamailを終了するとウインドウサイズが戻るんですが、
kamailを起動したときにウインドウサイズに変化がありません。
何度も聞いてばっかりすみません。
234名無し~3.EXE:02/06/01 15:40
>>233
自分で指定すればいいのではないかと。
こんな感じで。

  ;ここで希望の位置、サイズを指定する。
  (winapi::SetWindowPos (get-window-handle) 0
                        100 ;X座標
                         50 ;Y座標
                        960 ;ウィンドウ幅
                        760 ;ウィンドウ高さ
                          0))
235228:02/06/01 17:41
>>234
できましたー。すげー感動。
ありがとうございましたー。
236名無し~3.EXE:02/06/01 21:06
>>235
わかりにくい例でしたね、申し訳ないッス。

レス番指定で透明あぼーんを解除できるようにしてみました。
http://homepage3.nifty.com/~ko-ji/archive/x-aborn/x-aborn002.zip

キーバインドは標準で設定してない、とか書いてて実は設定してた
(削除し忘れてた)んで消しときました(汗
config.l にちゃんと設定しておいてください。
237名無し~3.EXE:02/06/02 01:33
僕もMeadowとxyzzyを併用してますよ。
ほとんどMeadowだけど。やっぱMeadowのがツブし効くのでよいっす。
xyzzyは折り返し文字数が指定できるのと、禁則が効くので原稿書きに使ってます。
238名無し~3.EXE:02/06/02 20:19
>>237 は結局どちらも使いこなせてない。
239名無し~3.EXE:02/06/02 20:29
wz3から乗り換えようと思ったけど、初期設定が難しくてもうだめぽ。
240名無し~3.EXE:02/06/02 20:40
>>239
どんな設定が必要ですか?
241239:02/06/02 21:00
とりあえずこのスレからリンクたどって今色々弄ってます・・

>>240
いまいちGrep周りの設定がよく分からないんですが、
検索結果から直接そのファイルの文字列の位置に飛んだりすることは出来ますか?
242240:02/06/02 21:46
>>241
> とりあえずこのスレからリンクたどって今色々弄ってます・・
すぐに慣れると思いますよ。

> >>240
> いまいちGrep周りの設定がよく分からないんですが、
> 検索結果から直接そのファイルの文字列の位置に飛んだりすることは出来ますか?

多分設定は必要ないです。
grep 後に、F10 を押した後は F11 連打です。便利。
もしくは様々な検索後に F5 or Shift+F5 とかも。
243240:02/06/02 21:49
>>241
> とりあえずこのスレからリンクたどって今色々弄ってます・・

書き忘れ。
とりあえずは Toy 氏の所にいくのが一番だと思います。
後はグルグルした後に、Xyzzy link page (仮) から飛ぶのが
いいんじゃないでしょうか。

・Toy氏によるメモ
ttp://www.carabiner-systems.com/xyzzy/

・Xyzzy link page (仮)
ttp://popup2.tok2.com/home/i9n/xyzzylink.html
244239:02/06/02 22:04
>>240さん
ご丁寧にありがとうございます。
頑張ってみます。
245名無し~3.EXE:02/06/03 03:25
グルグルグルグル
246名無し~3.EXE:02/06/03 11:12
いつのまにかヴァージョンがあがっているね。
version 0.2.2.227
247名無し~3.EXE:02/06/03 14:24
Mon Jun 03 2002 Version 0.2.2.227

・知らん間にunlha32.dllの仕様が変わっていたのに対応。
・select-bufferダイアログをリサイズ可能にした。
・ListViewの*std-control-(prior|next)-char*が逆だったのを修正。
248名無し:02/06/03 17:51
> >>240
> いまいちGrep周りの設定がよく分からないんですが、
>
 下のところに wz-grep.l というのをおいてありますんで試してみていただければ。

ttp://members.tripod.co.jp/mystery_trick_room/
249名無し~3.EXE:02/06/03 21:25
>>246
おぉ!
ホントにやる気が無くなったのか・・・と思ってたよ。
よかった。
250名無し~3.EXE:02/06/03 22:44
しました。

とか言ってくれなくなったのは何故?
チト、さみしい。

251名無し~3.EXE:02/06/03 23:04
ひっかかったyo
249もひっかかったろ?
252名無し~3.EXE:02/06/03 23:30
>>251
バージョソはあがってますが、何にひっかかりました?
253名無し~3.EXE:02/06/04 07:22
MLの方もこのスレの方も何だか低調で寂しい・・・
254名無しさん:02/06/04 09:01
まあ成熟の域に達してるってことじゃないの??
255名無し~3.EXE:02/06/04 13:33
まあ、なにかわからない事が有っても web を
サーチすれば大抵のことは解決しちゃう罠。
今日はポップアップメニューに kill-buffer を
ぶち込むというのをやってみた。

(add-hook '*post-startup-hook*
#'(lambda()
(add-menu-item
*app-popup-menu* nil "kill-buffer"
'kill-selected-buffer nil)))

(defun kill-selected-buffer ()
(interactive)
(delete-other-windows)
(kill-buffer (selected-buffer)))
256名無し~3.EXE:02/06/04 16:51
xyzzyで使用するLispで、一番優しい入門サイトはどこですか?
257名無し~3.EXE:02/06/04 17:20
>>255
これはどういう動作をするんですか?
258名無し~3.EXE:02/06/04 22:53
>>256
「M.Hiroi」さんの「M.Hiroi's Home Page / xyzzy Lisp Programming」が
よいのではないでしょうか。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1680/xyzzy_lisp.html

>>257
バッファ内の右クリックのメニューに、
表示バッファを一つにし、ファイルを閉じるための
"kill-buffer" というメニューを追加しています。
259名無し~3.EXE:02/06/04 23:06
>>258
thx,精進するよ。
260名無しさん:02/06/05 07:25
html+-modeで内部でtidy.exeを起動してhtmlのチェックをして
間違った個所をハイライト表示するようなLispがあればいいな
とつぶやいてみるテスト
261名無し~3.EXE:02/06/05 08:37
tidyは修正したのを吐き出してくれるんだからそれでいいんじゃないか
262名無しさん:02/06/05 10:28
2ch-modeのスレ一覧で、

番号 スレタイ       (既読レス数/全レス数) [板名]

こんな感じに既読レス数の表示って出来ませんか?
263名無し~3.EXE:02/06/05 16:39
kamailで、送り先アドレスにドメイン名を省略していても、
送信時に怒られないようにするにはどうしたらよいでしょうか?
264名無し~3.EXE:02/06/05 17:02
(set-default-directory "D:/")を.xyzzyに書くと有効になるのですが、
siteinit.lに書いてコンパイルしても有効にならないのです。
(siteinit.lに書いた他のはちゃんと機能しています)
これはこういった仕様なんですか?
265名無し~3.EXE:02/06/05 21:17
>>264
built-in function なんでよくわからない & 全く確かめていないのですが、
そうなのかもしれませんね。

siteinit.l に書く場合は *post-startup-hook* にでもひっかけておいたら
大丈夫なんじゃないでしょうか。
266名無し~3.EXE:02/06/06 03:29
お前らキモッ!
267名無し~3.EXE:02/06/06 07:04
>>266
どんなところが?:-)
268名無し~3.EXE:02/06/06 07:54
お前ら not equal モッ!
269名無し~3.EXE:02/06/06 12:04
>>268
あんましおもしろくなかった。
次回はがんばるように。
270名無し~3.EXE:02/06/06 20:46
test????
271名無し~3.EXE:02/06/06 21:17
>>270
なにのテストですか?
272名無し~3.EXE:02/06/07 01:46
test
273名無し~3.EXE:02/06/07 01:48
2ch-modeだと下記メッセージが出て書き込めない鯖がある・・・・
とりあえずゲーム板はだめっぽい

> ERR - 593 30 sec たたないと書けません。(0 sec しかたってない) 1
> このサーバはhtml化作業中。。。(倉庫番)
274名無し~3.EXE:02/06/07 10:51
xyzzy 上で動く lisp package で、開発用ML があったり
cvs で共同開発してるものはあるの?
275名無し~3.EXE:02/06/07 17:45
>>274
全部知ってるわけじゃないが、たぶんない
276名無し~3.EXE:02/06/07 18:45
>>273
折れもなる、、、なんで?
277名無し~3.EXE:02/06/07 18:47
複数ファイルの改行コード、文字コードを
いっきに変換するにはどうすればいいですか?
278名無し~3.EXE:02/06/07 18:51
そういえば、山形浩生も
これ使ってるってかいてたなぁ、、、
279名無し~3.EXE:02/06/07 19:01
>>277
> 複数ファイルの改行コード、文字コードを
> いっきに変換するにはどうすればいいですか?

これは?
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA000501/
280277:02/06/07 19:09
>>279
あ、うん。そういうのはあるんだけど
XYZZYでできないかな?と思って、、、

281名無し~3.EXE:02/06/07 19:14
>>278
ソースきぼんぬ
282278:02/06/07 19:21
http://ruitomo.com/~hiroo/hiroo/wiki/qa.html

Q.325:原稿って何で書いてらっしゃいますか?
Tex形式が多いようですが、
いきなり「EditorでTex」というスタイルなんでしょうか。
A.325:はい。Emacsで野鳥、というのを一時やりましたが、かえって煩雑なようで、
タグも何も軽いエディタでナマで打ちまくるのがいちばんいいかな、という感じ。
LinuxはXEmacsやgEditやなんかで、XZがまともに使えるようになってくれー、という感じ。
ウィンドウズでは秀丸からMKEditorに移行してかなり満足していましたが、
最近xyzzyエディタにしたので、またあの手の入力支援を使おうか、
という雰囲気になりつつはあります。
283名無し~3.EXE:02/06/07 19:35
>>277
今はどんな感じでやっているのですか?
284277:02/06/07 20:03
set-buffer-kanji-fileio-code sjis &optional buffer
set-buffer-newline-code 1 &optional buffer

なんとか、フォルダごととかできないでしょうか?
285名無し~3.EXE:02/06/07 21:16
>>274
何かを共同開発するつもりがあるのかな?
286名無し~3.EXE:02/06/07 21:18
>>284
指定フォルダ以下を再起的に、読み込んでは
> set-buffer-kanji-fileio-code sjis &optional buffer
> set-buffer-newline-code 1 &optional buffer
して書き出すってので、とりあえずはできると思います。
287名無し~3.EXE:02/06/08 05:23
>>284
どっかからパクってきたやつですけど。

(defun conv-fileio-code-dir (dir wild encoding eol-code)
(interactive "DDir: \nsWild: \nZEncoding: \nnEol: ")
(let ((files (directory dir
:wild wild
:file-only t)))
(set-buffer (create-new-buffer "*WORK*"))
(set-default-directory dir)
(dolist (file files)
(erase-buffer (selected-buffer))
(ed::insert-file-contents file t)
(set-buffer-file-name file)
(unless (and (equal (buffer-fileio-encoding) encoding)
(= (buffer-eol-code) eol-code))
(set-buffer-fileio-encoding encoding)
(set-buffer-eol-code eol-code)
(set-buffer-modified-p t)
(save-buffer)))
(delete-buffer (selected-buffer))))
288名無し~3.EXE:02/06/08 18:23
>>287
thx,,,,,,勉強になります、、、、
289名無し~3.EXE:02/06/08 18:39
改行コード、LF=0 CR+LF=1
CRのみはなんになるのでしょう?
初歩的な質問ですみません。
290名無し~3.EXE:02/06/08 18:58
>>289
CR=2

なんに使うのかしらないけど、*eol-lf* *eol-crlf* *eol-cr*
を使ったほうがいいような。
291名無しさん:02/06/08 21:22
むむむ、確かに2ch-modeで書き込めない板がでてきましたね。
PCゲーム板は常駐してるんだけど…つらいぜ…
292名無し~3.EXE:02/06/09 00:00
piza サーバーの過去ログって取れないのかなぁ
http://piza.2ch.net/ff/kako/993/993050790.html

302エラーが出ちゃってダメポ
293名無し~3.EXE:02/06/11 14:39
xyzzyを使ってみようと思っているのですが、emacsライクな
キーバインドがつらい俺・・・。
我慢して慣れるのと、Windows風に自分でバリバリ変えちゃ
うのと、どちらがいいでしょう?
たくさんあるlispライブラリを利用させてもらうときに、Windows
風にしていると使いづらい時って出てきちゃうかな?
294名無し~3.EXE:02/06/11 16:30
今後 xyzzy でずっとやってくつもりなら
emacs like のほうがいいと思う。
放浪してるだけならやめたら?
# でも将来 emacs に移行する場合には全然 ok ;)
295名無し~3.EXE:02/06/11 17:01
>>293
winkey にしろ。

(load-library "winkey")
296名無し~3.EXE:02/06/11 17:07
>>294
レスありがと。
うーん、「emacs likeの方がいい」というのはわかるんですよ。
ただ、Windows上で使っていると他のテキスト入力シーンとの
兼ね合いがなあ・・・・。
なのにxyzzyの機能は魅力。
放浪もしたくてしているわけじゃないのですよ。

「俺はWindows風のキーバインドでばりばりにつかってるぜ!」
という奇特な先達はおられませんかなあ。
297名無し~3.EXE:02/06/11 17:09
>>295
ありがと。winkeyやGatesを使ってみてはいます。
問題はこれ以上のカスタマイズを徹底して行うべきか・・・。
298名無し~3.EXE:02/06/11 18:06
俺はWin厨なので、Ctrl+Z、X、C、VあたりはWin通りに
して、その他よく使う検索・置き換えダイアログや
新規作成、閉じるをファンクションキーに割り当てて
ますよ。他は、いろいろいじってはいますが、基本的には
デフォルトです。
299名無し~3.EXE:02/06/11 18:58
>>297
Windows なキーバインドの方は結構いるようですよ。
逸見さんとかバリバリの Windows キーバインドだったはず。

キー設定なんて一度やればすむものなので好きなようにするのがいいと
思いますが、やっぱり emacs like な方がいろいろと楽かも。
いろいろなライブラリを使用するとなると。
300名無し~3.EXE:02/06/11 20:21
>>296
窓使いの憂鬱等を使って何もかも emacs like にしてしまう手もあり。
301名無し~3.EXE:02/06/12 12:13
俺はWindows風のキーバインドといったら
Ctrl+Z、X、C、V ぐらいしか知らん。
よって winkey で充分。
gates にすると俺的にはかえって不便だ。
302名無し~3.EXE:02/06/12 12:26
>>296
> ただ、Windows上で使っていると他のテキスト入力シーンとの
> 兼ね合いがなあ・・・・。

単に慣れの問題だと思われ
多少の時間使えば別に違いは気にならない、というのが個人的な実感
303名無し~3.EXE:02/06/12 18:56
Meadowの方が使いやすい。
304名無し~3.EXE:02/06/12 19:10
>>303
いちいち報告しなくてよろし
305名無し~3.EXE:02/06/12 19:10
>>303
んなことはない。
306名無し~3.EXE:02/06/12 19:16
Meadow の方が使いやすいってのは、どこらへんなんだろう。
Unix 環境でも Emacs を使うなら Meadow の方が設定等は楽だとは思うけど。
307名無し~3.EXE:02/06/12 20:42
outline-tree 更新 age。
308名無し~3.EXE:02/06/13 00:18
しぇるもーど
309名無し~3.EXE:02/06/13 00:33
>>389
shell-mode がどうしたよ?
310名無しさん:02/06/13 00:43
outline-tree万歳!

2. 解答した後で、ディレクトリ olt/ を ~/site-lisp/ にコピーします。

よくやってしまう俺も^^
311名無し~3.EXE:02/06/13 00:56
>>310
> 2. 解答した後で、ディレクトリ olt/ を ~/site-lisp/ にコピーします。
なにのことでしょう(^^;;
# しらんぷりして差し替え。
312名無し~3.EXE:02/06/13 13:16
ML の過去ログ読破 sage
313名無し~3.EXE:02/06/13 15:34
>>311
おお、作者さんが見ていてくださるのはうれしい。
って、ここで書いていいのかわからないけど、質問が。
MLや直メールが望ましかったら、あるいは質問は無しねということ
ならご容赦を。

oltの最新版を入れさせてもらいましたが、設定ダイアログを
開こうとすると
「変数が定義されていません: editor::*undeerstand-escape-sequences*」
というエラーが出ちゃいます。どうしたらいいでしょう。
昨日、入れた直後はちゃんとダイアログ開いたんですが、今日になって
だめになってしまいました。特になにかをいじった記憶もないんですが。

ちなみにxyzzyは入れたばかりで、まだほとんどlispもわからないです。
本買って勉強はじめます。
314313:02/06/13 16:15
階層化テキストを開いた状態ならダイアログが開きました。
もしかしてそういう仕様ならごめんなさい。
315313:02/06/13 16:18
あれ、*scratch*でもダイアログが開くようになっちゃった・・・。
なぜだ(悩)。もうちょっと状況を探ります。
316名無し~3.EXE:02/06/13 18:32
xyzzyは重いね
317名無し~3.EXE:02/06/13 18:38
CSS-modeって昔なかったっけ?
318名無し~3.EXE:02/06/13 19:40
css-modeは標準だった鬱
html+-modeみたいな保管してくれるようなモードってなかったっけ
319名無し~3.EXE:02/06/13 20:42
「Xyzzy link page +」 更新中
http://popup2.tok2.com/home/i9n/xyzzylink.html

>>312
それはすごい!
320名無し~3.EXE:02/06/13 21:27
>>312
暇なんだな
321名無し~3.EXE:02/06/14 01:32
>>313
ども。

> 「変数が定義されていません: editor::*undeerstand-escape-sequences*」
ほかのバグといっしょに直してみました。
結果的に ed::*understand-escape-sequences* は使用しなくなりました。

色々とおかしなところがあると思うので、ML/Mail/その他で、
適当に気がついた点を教えていただけると幸いです。
322名無し~3.EXE:02/06/14 03:37
みんな、2ch-modeってdolibつかってるの?
これ使うと過去ログアクセスできるの?
なぜか内じゃ動かないけど、、、
323313:02/06/14 13:35
>>321
どうもありがとうございます。
今のところ、Outline-Treeを使いたいがために、xyzzyに慣れようとしている
本末転倒さですが、だんだんxyzzyの良さも感じてきました。

で、ついでにちょこっと要望なんですが、ツリーを開くときに、
現在の親ウィンドウ(xyzzyではフレームというのか?)が分割
されるのではなく、本文を表示している幅はそのままにツリーが
追加的に開くようにできるとうれしいです・・・。
「表示位置」で「左に追加」のような選択肢があるイメージです。
今後の改良の際にご考慮くださいm(_ _)m
324名無し~3.EXE:02/06/14 17:57
>>322
> みんな、2ch-modeってdolibつかってるの?
> これ使うと過去ログアクセスできるの?
> なぜか内じゃ動かないけど、、、

コマンド k ですよね。
僕の環境でもだめです。
文字化けしてしまいます。
325名無し~3.EXE:02/06/15 08:19
>>323
ども。

> されるのではなく、本文を表示している幅はそのままにツリーが
> 追加的に開くようにできるとうれしいです・・・。
やってみました。

> 今のところ、Outline-Treeを使いたいがために、xyzzyに慣れようとしている
> 本末転倒さですが、だんだんxyzzyの良さも感じてきました。

outline-tree なんてのは、xyzzy と TreeView.dll がなければなんもできません。
おまけ的な物なので本筋を楽しんでください (^^;
32696:02/06/15 12:17
>>325
csv-mode.lを最新にして試してみたところ問題なさそうです。
対応していただきありがとうございました。
確認が遅れてすみませんでした。
327名無し~3.EXE:02/06/15 14:49
ツールバーでそれを押すと関数fooが実行され
global変数*abc*がtとなってへこんだ状態になり
もう一回押すとfooが実行され*abc*がnilとなり
へこんだ状態が解除されるようなものをつくりたい
のですがどうすればよいのでしょうか?
説明が悪くてわかりにくいかもしれませんが、お願いします。

328名無し~3.EXE:02/06/15 15:06
>>327
ML の方がいいんじゃないかな?
329名無し~3.EXE:02/06/15 19:09
>>327
どこまで何を試しましたか?
330名無し~3.EXE:02/06/16 00:54
list-functionのような、「最近使ったファイル」のダイアログを
作るために勉強してます。listfn.lをベースに、
*minibuffer-file-name-history*などを*list-function-list*の
代わりに挿入したりしてますがうまくいきません。
何かいい知恵をお貸し下さい。
331名無し~3.EXE:02/06/16 08:59
>>327
これがツールバーをトグルさせる最小セットです。
toggle-abcをそれなりにすればよいかと。

(define-command-bar 'abc-tool-bar "abc(&A)")
(defvar *abc* nil)
(defun toggle-abc ()
(interactive)
(setq *abc* (not *abc*)))
(defun update-abc ()
(interactive)
(and *abc* :check))
(defun abc-tool-bar ()
(create-tool-bar
'abc-tool-bar
(merge-pathnames "toolbar.bmp" (etc-path))
'(("abc" 0 toggle-abc update-abc))))
;(delete-command-bar 'abc-tool-bar)
332名無し~3.EXE:02/06/16 09:37
>>330
こんな感じでしょうか。

(defun list-recents ()
(interactive)
(let (hlist)
(setq hlist (mapcar #'(lambda (x)
(list (abbreviate-display-string x 40 t) x))
*minibuffer-file-name-history*))
(multiple-value-bind (result data)
(dialog-box
'(dialog 0 0 286 162
(:caption "最近使ったファイル")
(:font 9 "MS Pゴシック")
(:control
(:listbox flist nil #x50b10111 7 7 216 148)
(:button IDOK "OK" #x50010001 229 7 50 14)
(:button IDCANCEL "キャンセル" #x50010000 229 24 50 14)))
(list (cons 'flist hlist))
`((flist :must-match t :enable (IDOK))))
(when result
(find-file (cddr (assoc 'flist data)))))))
333名無し~3.EXE:02/06/16 12:09
そういえば i9n さんの「秀○風キーバインド」にするというLispは
どうなったのでしょう?
334323:02/06/16 13:42
>>325
感激です・・・・。便利で泣けます(T_T)。
ありがとうございました。

> outline-tree なんてのは、xyzzy と TreeView.dll がなければなんもできません。
> おまけ的な物なので本筋を楽しんでください (^^;

いやいやいや、「僕のやりたいこと」はoutline-treeがないと
できないですから。おまけも本筋も便利さがわかってきて
楽しめてます(^^)

とりあえずlisp初心者の僕は
青柳龍也「UNIX 短編シリーズ Emacs Lisp」工学図書を買って
ぼちぼち読んでみてます。
335名無し~3.EXE:02/06/16 13:43
>>332
おーまいが。なんでこんなに良いスレなんでしょうか、ここは。
これを見て勉強します。本当に感謝です。
336名無し~3.EXE:02/06/17 04:07
【質問】
txtファイルをxyzzyに関連付けたのですが、
my documentsに置いたtxtファイル(c:/My Documents/1.txtなど)を開こうとすると

>c:/My Documents/Documents/1.txt
>ファイルまたはディレクトリが見つかりません

とエラーがでて開けません。他のフォルダでは問題ないです。
どんな原因が考えられるのでしょうか?
337名無し~3.EXE:02/06/17 04:45
>>336
Windowsの問題では?

"xyzzyのフルパス" "%1"

↑という風にしてますか?
338名無し~3.EXE:02/06/17 05:14
>>337
してませんでした・・・
問題解決しました。スレ汚しすみませんでした。今度からきちんと調べます
339名無し~3.EXE:02/06/17 16:42
やる気のないぺぇじがめっちゃ重いよ〜〜
340名無し~3.EXE:02/06/17 19:06
>333

ダイアログまでどうにかしようかなと思ったのですが、
工房には無理でした。ぜひ忘れてもらえないでしょうか。
341名無し~3.EXE:02/06/18 11:28
>>331
327です。
返信おくれましてすみません。
すごくわかりやすい説明でした。有難うございます。

342名無し~3.EXE:02/06/18 12:31
Yamamoto Shinjiさんのcolorstring.lを参考にさせていただいて
color-save.lなるものを作ってみました。
テキストの任意の箇所に色、メモ、リンクをつけてその保存ができます。
あまり使い道はないですが、使ってもよいという方がいたらお試しください。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~fukafuka/index.html
343名無し~3.EXE:02/06/18 18:39
キー割り当ての変更をしたいのですが、コマンド関数がわかりやすく
まとめられている参考資料はないでしょうか?
Emacsを使った経験があまりないので、見当を付けにくいです…。
344名無し~3.EXE:02/06/18 19:42
>>343
とりあえずは「ヘルプ」→「キー割り当て一覧」なんじゃないかな。
関数名が知りたいってのには一番かもしれません。

あとは、C-x ? の後に、適当にキーを押すとそのキーに割り当てられている
関数名がでます。
345名無し~3.EXE:02/06/18 22:46
りょうかいです。もう忘れました。(^^;
リンクページ楽しみにしています。
346名無し~3.EXE:02/06/18 22:51
>>343
shiro さんの「黒い羽根」にあるキーバインド表が見やすいような。
ttp://www.uranus.dti.ne.jp/~shiro-/soft/xyzzy/index.html
347343:02/06/18 23:07
>>346
おう、すばらしいです。こういうのを求めていたのです。
教えてくださってありがとう!
348344=346:02/06/19 20:21
>>347
すぐに色々となれてしまうと思いますよ。


ここにリンクが書かれると i9n さんのページのリンクが充実されるという
すばらしい関係が発覚。
349名無し~3.EXE:02/06/21 13:31
set-text-attributeのような関数で行の端から端まで色付けするには
どうするんでしょうか?
350名無し~3.EXE:02/06/21 22:41
>>349
(set-text-attribute (progn (goto-bol) (point)) (progn (goto-eol) (point))
'color :foreground 7 :background 8)
351名無し~3.EXE:02/06/22 02:24
>>350
349です。言葉足らずですみません。行の端から端までというのは、bolから
eolという意味ではなくて、行カーソルが表示されるような端から端までという
意味なんですが。
352名無し~3.EXE:02/06/22 06:10
>>351
それは今の xyzzy では無理です。
353名無し~3.EXE:02/06/23 06:20
:strike-out t にすりゃいい.
354名無し~3.EXE:02/06/23 20:59
>>353
:strike-out t にしても、打ち消し線が出るだけで端から端までとは関係ないですよね?
355名無し~3.EXE:02/06/23 23:16
つまり、行開始から行終端までじゃなく
ウィンドウの端から端までを色づけ(修飾)
したいってことでしょ。

で、現状ではそれはできないわけで
どうしてもってんならスペースで必要な幅を
埋めてしまうしかないんじゃない?
356名無し~3.EXE:02/06/24 00:25
set-text-attribute にこだわらないのであれば、動的にキーワードを変化させ
反映することで一行反転などは可能なんじゃないかと。

それか、ウィンドウ幅の指定に関するいい感じの syntax を ML に提案してみて
亀井さんに取り込んでもらえるよう頑張るか、かな。
実装するのは簡単だけど、綺麗な構文を思いつかないと xyzzy には載せないと思う。
357名無し~3.EXE:02/06/24 01:17
>>349
(set-text-attribute (progn (goto-bol) (point)) (progn (goto-eol) (1+ (point)))
'color :foreground 7 :background 8 :extend t)
358名無し~3.EXE:02/06/24 04:10
>>357
すばらしいです。
でも :underline や :strike-out では効果がないのが残念です。

ところで :prefix ってどう使えばいいんでしょうか?
359名無し~3.EXE:02/06/24 10:27
>>358
こんなかな?
(set-text-attribute (progn (goto-bol) (point)) (progn (goto-eol) (1+ (point)))
'color :foreground 7 :background 8 :extend t :prefix #\!)
360名無し~3.EXE:02/06/24 21:39
くそ長いtxtのなかの
u:XXXXXXX    (改行まで何文字在るかわからん)
という多数存在するやつを抜き出すにはどうしたらいいんでしょうか?
361名無し~3.EXE:02/06/24 21:40
誰か2ch-modeにスレあぼ〜ん機能をつけてくれないかと言ってみるテスト。
362名無し~3.EXE:02/06/24 22:24
>>360
とりあえず一番簡単なのは「u:.+」を grep することかな。
きちんと抜き出すのもすぐできるのでこの機会にリファレンスを見てみては。
363名無し~3.EXE:02/06/24 22:46
>>362
すんません
リファレンス見ても、もうさっぱりこんこん
お勧めの初心者用リファレンスって何ですか?
ふえ〜ん
364名無し~3.EXE:02/06/24 23:13
リファレンスというと関数リファレンスだしあまり適切なものはないですね。
・バッファって何?とか
・モードて何?とか
・キーマップって何?とか
・正規表現って何?とか
・.xyzzyって何?siteinit.lと何が違うの?
・Lispって何?とか
…100項目ぐらいは楽に書けそうで怖い…

今の状況ならToyさんのところがお薦めかな。
365名無し~3.EXE:02/06/24 23:35
>>364
Toyさんのところとか>>2に書かれてるところは
昨日行って読んだのですが
一割もわかりませんでした
出直してきます
366名無し~3.EXE:02/06/25 02:33
>>349
キーワードがある行に色づけする(下記の例では行頭に■)という
意味ではないんだよね?
(defvar *my-text-keyword-formats*
(compile-regexp-keyword-list
'(("^■" t (:color 0 4 :line))
)))

(add-hook 'ed::*text-mode-hook* 'my-text-mode-hook)

(defun my-text-mode-hook ()
(make-local-variable 'regexp-keyword-list)
(setq regexp-keyword-list *my-text-keyword-formats*)
)
367名無し~3.EXE:02/06/25 19:56
>>366
キーワードがある行に色づけする意味ではなく、
357さんが教えてくれた意味です。
質問の意味がはっきりしてなくてすみません。
368名無し~3.EXE:02/06/25 21:03
xyzzy に触れて初めて lisp を覚えた&書いたって人もたくさんいるので、
やってみればすぐに慣れるような。
369名無し~3.EXE:02/06/25 22:57
以前使ってたEditorでは、正規表現「行頭のスペース」は"^\s"
で検索できてたのですがXyzzyでは効いてくれません。
きっと、前のエディターが独自のものだったのかもしれませんが
Xyzzyスペースの扱いはどのようになっているでしょうか?
めちゃ、初歩な質問ですみません、、、
370名無し~3.EXE:02/06/25 23:04
^
371名無し~3.EXE:02/06/26 08:29
>>369
\s でスペースを表すのはかなり特殊だと思います。
"^[\t ]+"
でどうでしょうか。
372371:02/06/26 08:35
当然ですが、「文字列の検索」ダイアログの
「正規表現」と「エスケープシーケンスを理解しろ」を
チェックしてね。
373名無し~3.EXE:02/06/26 11:22
Perl5互換だから特殊ではない。
374名無し~3.EXE:02/06/26 12:33
Perl5自体がPOSIXから見れば特殊なのでは?
375名無し~3.EXE:02/06/26 12:54
正規表現はいろいろあるからねぇ。
ツールを変えたら慣れるほか無いね。
376名無し~3.EXE:02/06/26 20:35
ニュー速+見れないんだけど俺だけ?
377名無し~3.EXE:02/06/26 21:01
攻撃されてんだとさ、関係ないのでsage
378名無し~3.EXE:02/06/27 00:47
>>375
同感だが、やっぱPerl互換ってのは欲しいな。
379名無し~3.EXE:02/06/27 01:46
復帰して仕様が変わったんじゃないの?<ニュー速
380名無し~3.EXE:02/06/27 02:07
ちなみに、Xyzzyで使える正規表現がまとまっている
ところってありますか?
結構混乱、、、
381名無し~3.EXE:02/06/27 06:48
>>380
Toyさんとこ
382名無し~3.EXE:02/06/27 06:51
どうもこんなかんじらしいです。まとめてもらえると嬉しいです。
■Emacs 互換ではない正規表現は結構あるのでしょうか?
[Type ]: Tips
[Section ]: 検索・正規表現
[Description]:
\' \` \= \c \C これだけです。
383名無し~3.EXE:02/06/27 07:33
ZSPC:HTML4.0テンプレート
http://www.zspc.com/doc/template/

こういう感じのものを、Lispで作ろうかと思ってるんですが
似たようなものを既に使ってる、知ってる方いらしたら
ご一報ください、、、参考にしたです、、、、、、、
384名無し~3.EXE:02/06/27 09:06
xyzzyのShellモードからCygwinの
{bash,tcsh,zsh}はつかえるでしょうか?
385名無し~3.EXE:02/06/27 20:27
花鳥でbegin型補完C-c b [space]arrayがうまくいかないのは俺だけ?
array入力後のpositionが意味不明なのだが。
何押しても、
「不正なデータ型です:elisp::KaTeX-sectioning-scroll-up: sequence」
というダイアログがでるのだが、
386名無し~3.EXE:02/06/27 21:39
質問が続いているところ恐縮ですが、、、、、
キーボードマクロで保存した作業を
指定回数繰り返すにはどうかけばいいでしょうか?
(今すぐ知れたらしあわせ、、、、まだ、はじめたばかり
なので、後で復習、、、、、)
387名無し~3.EXE:02/06/27 22:05
>>386
M-x 数字 C-x e とかではダメ?
388名無し~3.EXE:02/06/27 22:36
>>387
そのコマンドがうまくいかないのです、、、
それは、現在読み込んでいるマクロを、(n)回実行ということなのですよね、、、、
M-xの時点で、下段に移り、数字を打って、C-x eとやっても、、、
見つかりませんになってしまいます。


389388:02/06/27 22:43
すいません、、、、
C-u (n)C-x eでできまスタ、、、
390名無し~3.EXE:02/06/28 07:55
複数の文字列の置き換えを、複数のファイルに対して一括して行うには
どういう方法が最適でしょうか?

漠然としすぎかなぁ
391385:02/06/28 08:33
再起動かけたら何故か解決。鬱氏。
392名無し~3.EXE:02/06/28 10:21
>>390
gresreg ではだめなの?
393名無し~3.EXE:02/06/28 10:54
>>390
gresreg-dialog
gresreg
394名無し~3.EXE:02/06/28 10:54
リロードしわすれてた・・
395名無し~3.EXE:02/06/28 11:42
>>390
gresregで置き換えたい範囲が非常に多い場合
別ファイルに記述して実行するにはどうすればいいですか?
396名無し~3.EXE:02/06/28 11:47
というか、
<ほげほげ> = <HOGEHOGE>
<ほげほぐ> = <HOGEHOGU>
. .
. .
. .
見たいな変換テープルを使うには
どんな感じで書けばいいんだろ、、、
397名無し~3.EXE:02/06/28 11:56
何度もすいません、、、
例えば以下のような変換テーブルで
AやBが、改行やらも含めた長い文字列だった場合
どんな風に書いていけばいいでしょうか?

(defun convert-to-ascii-char-region(from to)
(interactive "*r")
(convert-ascii-char-region from to nil)
)
(defun convert-ascii-char-region (from to &optional second)
(setq convertList
(list
'("A" "B")
'("C" "D")
'("E" "F")
'("G" "H")
))
(convert-region from to convertList))
398名無し~3.EXE:02/06/28 12:17
>>397
改行入れちゃうとか
'("A
B" "AB")
みたいに。つーか正規表現使ったほうが…
399名無し~3.EXE:02/06/28 13:20
キーボードマクロにカーソルの移動って適用されないの?
普通のC-nとか、、、
400名無し~3.EXE:02/06/28 16:19
>>399 漏れは普通に使えてるが…
401名無し~3.EXE:02/06/28 18:40
なんでだろぅ、、、
C-x (
で記録開始
入力
C-x )

C-x e
で実行でいいんだよね?
ファイルに書き出した時のキーコードの対応って
何処見れば解りますか?
402名無し~3.EXE:02/06/28 19:59
>>402
あんまり使わない機能なので調べてみた。
試しに [セミコロン入力] [スペース入力] [C-b] [C-b] [C-n] を
テスト用に使うとして、、、

[C-x] [(] で記録開始
[セミコロン入力] [スペース入力] [C-b] [C-b] [C-n]
[C-x] [)] で記録終わり

このあと C-x e で記録したストロークを実行できる。

メニューで[ツール]→[キーボードマクロおまけ]→[保存]で
このストロークに名前を付けられる。試しに comment にした。
メニューで[ツール]→[キーボードマクロおまけ]→[ファイルへ保存]を
選択するとこんなファイルができた。

;;; This file contains keyboard macro definition.
;;; 28 Jun 2002 19:42:00 +0900

(setq editor::*saved-kbd-macro-alist*
'(("comment" . "; ^B^B^N")))

^B は C-q C-b で出てくる文字、^N は C-q C-n で出てくる文字だから、
入力したキーを C-q でクオートした文字をファイルに書き出しているみたい。
403名無し~3.EXE:02/06/28 21:37
キーボードマクロは、単にキー入力を覚えているだけなんですよ。
404名無し~3.EXE:02/06/28 22:33
機種依存文字をチェックするlispッてどなたかかいてないでしょうか?
405名無し~3.EXE:02/06/28 23:28
どなたか、正規表現で、機種依存文字をチェックするTipsキボン
全部[]でくくっちゃうの?
406名無し~3.EXE:02/06/29 01:09
>>404
$XYZZY/lisp/den8view.l とかが参考になるんでは?
407名無し~3.EXE:02/06/29 04:21
どの辺を見ればいいかさえ、、、わからん、、、、
、、、、、、
408名無し~3.EXE:02/06/29 07:34
すいません、質問です。
特定の拡張子がついたファイルを読み込んだ時のみ文字コードを指定して読ませたいのですが、どうすればいいのでしょうか。
.xyzzy辺りに何か書けばいいと思うのですが、検索してもわからなかったので、ここで質問させてもらいます。

拡張子が .xml や .xsl のファイルを UTF-8 として読ませたいのですが…(BOMがついていないと Shift_JIS として読まれてしまうようで)。
409名無し~3.EXE:02/06/29 07:45
>408
Part4の414あたりからのやりとりを読め。
410名無し~3.EXE:02/06/29 08:20
>>409
ありゃ、既出でしたか。すみません。
自分のやりたいと思っているのはそのスレの414さんと同じことなのかな。415さんのコードを .xyzzy に入れてもちょっとうまくいかないみたいです。とりあえずこれを元に頑張ってみます。
#素直に C-u C-x C-f した方がいいかな…。
411名無し~3.EXE:02/06/29 11:51
>>407
"腐れ文字があるので送信でけん" あたりかな?
412名無し~3.EXE:02/06/29 18:37
プログラミングで選択範囲を一気にコメントアウトしたいので quote-region を利用したいのですが
特定のモードが始まったとき '*quotation-prefix* の値をセットするにはどうしたらいいんでしょうか。
今はバッファごとに set-variable で変更しています。
413名無し~3.EXE:02/06/29 18:44
>>411
thx,,,,,腐れ文字,,,
414名無し~3.EXE:02/06/30 00:37
>>412
quote-regionの前にモードにあわせて*quoteation-prefix*を修正するような
my-quote-regionを作るとか。
415名無し~3.EXE:02/06/30 06:11
>>408
4の415は大はずれなんでなかったことに…
(たぶん)こっちが当たりかな

(defun append-auto-encoding-alist (pattern func)
(push (cons pattern func) *auto-encoding-alist*))

(append-auto-encoding-alist "\\.\\(xml\\|xsl\\)$"
#'(lambda () *encoding-default-utf8*))
416名無し~3.EXE:02/06/30 10:23
おうぃ
^$
でなんで改行のみの行にマッチしない?
417名無し~3.EXE:02/06/30 10:38
>>416
(scan-buffer "^$" :regexp t)でちゃんとマッチしとりますが
418名無し~3.EXE:02/06/30 14:03
>>416
ダイアログ使ってるなら正規表現にチェック入れ忘れとか。
re-search-forward (M-s), re-search-backward (C-M-s)
でもちゃんとマッチしますよ。
419名無し~3.EXE:02/07/01 00:26
css モードでもオートインデントしたい。
420417:02/07/01 04:12
御免、、、いろいろいれてたら、M-sが正規表現じゃない
インクリサーチに代わってるだけだった、、、
久々につかって混乱しちゃったよ、、、

Browserexってさ、別のバッファにいるときに
M-C-vみたいな感じでスクロールできないよね?
そんな感じの追加できないかな?
421名無し~3.EXE:02/07/01 23:41
>>420
ども。

> Browserexってさ、別のバッファにいるときに
> M-C-vみたいな感じでスクロールできないよね?
> そんな感じの追加できないかな?

私もそうしたいんですが Win32API よくわからなくてうまくいかなくて。

WM_KEYDOWN や VK_DOWN を define した上で
(winapi::SendMessage (bx::browser-gethwnd) winapi:WM_KEYDOWN winapi:VK_DOWN 0)

してみたりしても駄目なんですよ。
どうすればいいのやら。
422名無し~3.EXE:02/07/02 00:26
亀井さんのページに行けないんだが・・・。
なんかトレースルートがどうのこうのってFWが叫ぶ。
423名無し~3.EXE:02/07/02 01:08
ただサーバー落ちてるだけじゃない?
おれもいけなかった。
424名無し~3.EXE:02/07/02 02:52
test
425名無し~3.EXE:02/07/02 09:38
browserexで、キー操作だけでフォーカスをテキストからブラウザに切り替えるのって出来ますか?
426名無し~3.EXE:02/07/02 17:20
>>425
それ折れも、キボン
ってかどっちかできないとね、、、
427名無し~3.EXE:02/07/02 22:29
>>420 >>425-426
久しぶりでボケてました。
フォーカスもスクロールも一応できたので、もう少しまともにしたら更新しときますね。
428名無し~3.EXE:02/07/03 04:31
olt最新版(6/26)がインストール出来ませぬ

makefileをload-libraryする段階で

名前が衝突するためexport出来ませぬ winapi:SetFocus

と言われ、そのまま続けてmakeしようとすると

main.l: 485: 外部シンボルは見つかりませぬ: winapi:SetFocus

と言われます。

アンインストールはちゃんとやったと思うんですが。
とりあえず前のバージョンに戻しますた。
429名無し~3.EXE:02/07/03 05:54
>>427
おお、thx
楽しみにしてます。
430名無し~3.EXE:02/07/03 06:11
>>428
> 名前が衝突するためexport出来ませぬ winapi:SetFocus

あれ、いわれてしまいますか。

(in-package "winapi")
(unless (fboundp 'SetFocus)
(*define-dll-entry HWND SetFocus (HWND) "user32"))

衝突を回避するためにこうしているのですけど、これだけだとまずいのかな。
もしかして、.xyzzy や .siteinit.l 等で

(use-package "winapi")

とかしていますか?

> アンインストールはちゃんとやったと思うんですが。
> とりあえず前のバージョンに戻しますた。

WEB にああは書いていますが、少なくともアウトラインツリー用の
プロパティシートがメニューについているバージョン以降だったら
アンインストールしないでも(いまのところ)そのまま導入できます。
念のため書いてはいますけれど (^^;
431名無し~3.EXE:02/07/03 06:13
>>429
更新し終えときました。
なんで今までちゃんとやらなかったのかというくらい良い感じです。
ただ、割り当てるキーがそろそろなくなってきました (^^;
432425:02/07/03 08:24
browserex 作者さま、早速の対応ありがとうございますっ!
だがしかーし、何故かうまく動きません。
(global-set-key #\M-F8 'bx:browserex-set-focus-editor)
と.xyzzy に入れておけば M-F8 で切り替え可能なはずですよね?
スクロールの方はうまくいってます。
433425:02/07/03 09:16
もう少し詳しく説明。
(global-set-key #\M-F7 'bx:browserex-set-focus-browser)
(global-set-key #\M-F8 'bx:browserex-set-focus-editor)
としてあるんですが、M-F7でブラウザ側にはいけるんですが、
M-F8 で戻ってくることが出来ないという状況です。
434名無し~3.EXE:02/07/03 14:57
ver up あげ
--
Wed Jul 03 2002 Version 0.2.2.228
・印刷ダイアログで行番号のチェックが甘かったのを修正。
・ヒストリの保存で、パッケージの扱いを多少マシにした。
435名無しさん:02/07/03 14:59
Wed Jul 03 2002 Version 0.2.2.228
印刷ダイアログで行番号のチェックが甘かったのを修正。
ヒストリの保存で、パッケージの扱いを多少マシにした。

最近、MLのお知らせ無いですね
436名無しさん:02/07/03 15:00
う、やられた
437渡部 智:02/07/03 17:04
 / ∧∧ ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ( ゚Д゚) |  < >>1逝ってよし!!
  | |つ¶つ¶|   \_____
  (二二二二)
  .| ◎  ◎|
  ヽ____/
     ||
     ||          ____
    ゚.・∴ー=≡三.∴・.゚| アボーン >
438名無し~3.EXE:02/07/03 22:27
>>432-433
> としてあるんですが、M-F7でブラウザ側にはいけるんですが、
> M-F8 で戻ってくることが出来ないという状況です。

残念ながらとりあえずそういうもんです。
キー操作でフォーカスをテキストからブラウザに切り替えるのはできますが
逆はできません。
439425:02/07/04 00:12
すみません、browserex-set-focus-editorはどういう機能のコマンドなんでしょう?
440名無し~3.EXE:02/07/04 00:32
>>Browserex作者さま
感謝、感謝!すこぶる使いやすくなりまスタ。

あと、これは作るときに必要なものではないのですが、、、、、
表示しているHPのタイトルとURLを一緒に取ってこれたらサイコ
といってみるテスト、、、、あ、これはBrowser.dllの方かな?
441名無し~3.EXE:02/07/04 01:07
全て選択のショートカットキーってどれです?
442名無し~3.EXE:02/07/04 02:53
皆さん、一つのセッションで管理するファイル数が多くなってきたら、
どうされているのでしょうか?
443名無し~3.EXE:02/07/04 03:33
お前ら! html+-mode の時に、
ヘディングレベル要素を良い感じに選びながら、
挿入できるようなコードを書いてください。

; 前出が h2 要素なら、h2, h3, h1 などの順で選べるようもの。
444443:02/07/04 03:50
お前ら!ついでに、リージョン内の相対パスの
階層の上げ下げができるコードもおながいします。
445名無し~3.EXE:02/07/04 04:13
いやだ
446名無し~3.EXE:02/07/04 04:38
>>442
どう?とは?
outline-treeで飛ぶ
ってか、作者さんには感謝感激だよ、ほんと、、、、

いろいろ開きすぎたとき、カレントバッファ以外全て閉じる
とか欲しいね、、、
ってか、書けってか?

あと、共通設定の色設定を複数用意して切り替えたい。
モードごとって感じじゃなくて、気分ごと、、、
447名無し~3.EXE:02/07/04 04:44
>>433
どうしてもマウスを触りたくないときは、Alt+Tabで一周してる(w
448名無し~3.EXE:02/07/04 06:17
ども。

>>439
> すみません、browserex-set-focus-editorはどういう機能のコマンドなんでしょう?

(bx:navigate) すると勝手にフォーカスがブラウザ部にいってしまうようなので、
無理やりエディタ部にフォーカスを維持するために用いています。

内部的なコマンドなので interactive にしたり export する必要はないはずなのですが
間違えてそうしてしまいました。

>>448
> 表示しているHPのタイトルとURLを一緒に取ってこれたらサイコ
> といってみるテスト、、、、あ、これはBrowser.dllの方かな?

browser.dll 拡張版 だと URL はとってくれるんですけどね。
何か API が用意されているような気もするのですが、ちょっとわからないです。

>>447
盲点。これからは快適になりそうです(w
449名無し~3.EXE:02/07/04 15:27
xyzzyインストール先は、C:\Program Files\xyzzy
環境変数 XYZZYHOME をC:\XYZZYHOME に設定。
だけど、c-x c-f すると、ファイル検索の起点がなぜかインストール先の
C:\Program Files\xyzzy
になるのはなぜでしょうか。
普通、~/ (ワシの場合、C:\XYZZYHOME)になると思うのだが、そういう仕様なのか、
なにか間違ってるのか分らんです。
450名無し~3.EXE:02/07/04 17:27
パソコン変えて、XYZZYインストールしなおしたら、PHPモードが
きかなくなった。マニュアルどおりバイトコンパイルして、定義ファイル
追加して、.xyzzyも追加したのだが。。。誰か同じ目にあった人いる。

451名無し~3.EXE:02/07/04 18:37
>>449
そういうもんなんじゃないでしょうか。
~/.xyzzy に
(set-default-directory (user-homedir-pathname))
とかショートカットやランチャから起動してるなら作業ディ
レクトリを指定してやるとかすれば普通の(?)動作になる
かと。
452名無し~3.EXE:02/07/04 18:57
>450
PHPモードですが自分でフォローします。
このへんを参考にしたらできました。
ttp://www.carabiner-systems.com/xyzzy/intro.html

(1).xyzzyの設定をやめてsiteinit.lというファイルに書いた。
(2)これをsite-lispというディレクトリに放り込んで、
(3)それをバイトコンパイルするとsiteinit.lcができる。
(4)いったんxyzzy.w2kファイルを削除して、
(5)再度xyzzyを立ち上げなおす
(6)*.phpを読み込むと

できますた。(・∀・)
453名無し~3.EXE:02/07/05 00:58
natto鯖の毒男板に繋がらないよ〜〜
どうやらsalami鯖に移ったようなんだけど、bbsmenu.txtを書き換えても上手くいかない ヽ(`Д´)ノウワァァン
454名無し~3.EXE:02/07/05 01:10
独身男性ってやつ?
いま拡充版の2channel.brdをアップデートしたらみれたよ。
やっぱ業界標準なのでアップデートが早いんかも>拡充版
たまにはそっちを使ってみてはどうかな。

ちなみに俺は、かちゅ+kageとbrdを自動的にアップデートしてくれるツールを
brdがあるとこにおいて、繋がらなくなったらそっちからアップデートしてる

もちろん、かちゅとかは使ってないよん
ツールが存在をチェックするからおいてあるだけね。
455443:02/07/05 02:08
>>445

ヽ(`Д´)ノウワァァン

ジブンデカクヨ...
456名無し~3.EXE:02/07/05 06:51
>>454
ああ、2channel.brdがあったんだ。すっかり忘れてた。
サンクス
457名無し~3.EXE:02/07/05 12:23
outline-modeの作者さんサンプルの設定を
siteinit.lに追加すると、モードごとの設定のあたりで
関数がダブってるからExportできないとかいう感じのエラが
でてしまいます。なんとか、html+-modeで使いたいのですが
どう対処すればいいでしょうか?
素人ながらに調べてみたのですが、何処を修正すればいいのか
わかりませんでした、、、
458名無し~3.EXE:02/07/05 21:32
いまさらながら2chモード導入記念age

 ところで>1に書いてある関連サイトってwwwモード対応を
意識してあるのかな?IEで行ったとき結構見にくかったけど
xyzzyで見ると結構見やすい。
459名無し~3.EXE:02/07/05 21:33
>>457
具体的なエラーメッセージを書いた方がトラブルシューティングし易いです。
460名無し~3.EXE:02/07/05 22:22
数値を文字列に変換する関数ってなにか教えてください。
(parse-integerの逆)
461名無し~3.EXE:02/07/05 22:23
>>460
(format nil "~D" 123)
462名無し~3.EXE:02/07/06 00:12
xyzzyでNavi2chは使えますか?
463名無し~3.EXE:02/07/06 01:08
>>462
使えませんが、2ch-modeがあります。
464名無し~3.EXE:02/07/06 01:23
>>457
ダンプしなおしてみたら?
465名無し~3.EXE:02/07/06 04:58
>>457
ども。

> 関数がダブってるからExportできないとかいう感じのエラが
> でてしまいます。なんとか、html+-modeで使いたいのですが

>>459 さんも書いてらっしゃいますが、具体的なエラーメッセージを書いて
もらったほうが対処しやすいです。

確かにあの設定は .xyzzy に書いていて、あくまでも一サンプル設定ということで
大して(全く)検証もなにもしてないのでそういうことはおこるかもしれません。

>>428
状況はかわらずでしょうか?
466457:02/07/06 05:01
どうも、siteinit.lをbyte-compileしなければ
エラはでないようです。
エラは
"名前が衝突するためexportできません: editor::*html+-mode-hook*"
で、
siteinit.l内の
(require "html+-mode")
(add-hook 'ed::*html+-mode-hook* 'olt::olt-setting-html-mode)
が当たっているようですが、、、
他のめぼしい個所を外してみたりしてみたのですが、、、
467457:02/07/06 05:04
お、、作者さん、、、お世話になってます。
こんな時間にレスをいただけるとは、、、
ちなみに、作者さんのlispはほぼ全て投入してます。
468457:02/07/06 05:08
.xyzzyに移してみましたが、結果は同じようです。
469名無し~3.EXE:02/07/06 05:41
>>466-468
ども。
昨日飲み会の後眠りこけるのが早かったので、起きたらこんな時間でした。

試しに siteinit.l に記述してダンプしなおしてみたのですが普通にいって
しまいました。

もしかして、もしかしたらなんですが、
html+-mode 自身の設定の部分で

(export 'ed::html+-mode "ed")
(autoload 'html+-mode "html+-mode" t)

こんな風にしているとしたら、その部分を

(require "html+-mode")

に変えてみたらうまくいってしまったりするのかもしれません。
うまくいったとしても根本的な解決でなくて気持ち悪いんですけどね。
勘で書いているのでうまくいかない可能性の方が高いです。

ちなみに私は (export ...) の方の設定のままです。
470428:02/07/06 06:20
>>469
おはようございます。

> (use-package "winapi")

私は.xyzzyオンリーなんですが、これは一つも無かったです。
でも.xyzzyの中に(require "wip/winapi")は二ヶ所ほどあったので、両方コメントアウトして
やってみましたが結果は同じでした。

また、 (require "html+-mode")に替えてみるのもやってみましたが、こちらも同じでした。

はずしてるかもしてませんが、SetFocusでxyzzyディレクトリ以下をgrepしてみるとsite-lisp内の
ファイルで(実際にload-libraryしている)いくつかひっかかりますが、この辺が怪しい?
471名無し~3.EXE:02/07/06 08:35
>>457
>どうも、siteinit.lをbyte-compileしなければ
>エラはでないようです
>(require "html+-mode")
>(add-hook 'ed::*html+-mode-hook* 'olt::olt-setting-html-mode)

siteinit.lは、普通はbyte-compileは不要だと思うのでbyte-compileを
止めるのが一番手っ取り早いと思います(だって、結局ダンプされるんですし)。
472457:02/07/06 08:40
>>471
あれ、、大きくなるのでbyte-compileするとヨイものを
siteinit.lちょこちょこ書き換えるものを.xyzzy
って認識だったのですが、、、
473名無し~3.EXE:02/07/06 09:03
>>470
> はずしてるかもしてませんが、SetFocusでxyzzyディレクトリ以下をgrepしてみるとsite-lisp内の
> ファイルで(実際にload-libraryしている)いくつかひっかかりますが、この辺が怪しい?

そこら辺が怪しいですが、それで問題がでてしまうのも困ったものなので
なんとかしたいです。
とはいえなんとかするための情報が不足気味です。
ちなみに、私も SetFocus で xyzzy/site-lisp 以下を grep して見たら
わさわさでてきました。(^^;;

何の解決もしてませんが、インデント量によるアウトライン作成を追加しました。
とりあえずインデント量で折りたためればいいやつはこれで。
474471:02/07/06 09:06
>>457
siteinit.lに書くとダンプファイルに含めてくれるので、
通常の起動が速くなり嬉しい、というところです。
siteinit.l自体をbyte-compileすると、
ダンプファイルの再構成が多少速くできる程度の筈です(勘)。
475457:02/07/06 10:26
>>474
なるほど、、、微妙に認識がずれていたようです
thx
476名無し~3.EXE:02/07/06 16:54
janeを使わずに2ch-modeを使うメリットは何ですか?
477名無し~3.EXE:02/07/06 17:01
全板スレ検索ができる
巡回ができる(今のJaneはしらん)
Migemoが使える

他にもいろいろあるけどとりあえず。
478名無し~3.EXE:02/07/06 18:47
便乗質問させてください。
.xyzzyに書くと普通に認識するけど、
同じものをsiteinit.lに書くと認識され無いことがあるんですけど、
.xyzzyとsiteinit.lっていうのは根本的に違う認識方法を採っているものなんですか?
479名無し~3.EXE:02/07/06 19:33
>>478
siteinit.lがload-libraryで、.xyzzyがloadされているだけなので、
扱い上に特に差はありません。ただ、確かに時々動きが違う気がします。
480名無し~3.EXE:02/07/06 21:08
circ バージョンアプ。

ぼっとを作れそうな感じ。
481名無し~3.EXE:02/07/07 21:44
>>476
なんといっても単純に、シームレスに xyzzy で編集できるって点ではないでしょうか。
482名無し~3.EXE:02/07/07 21:49
>>479
> siteinit.lがload-libraryで、.xyzzyがloadされているだけなので、
> 扱い上に特に差はありません。ただ、確かに時々動きが違う気がします。

評価されるタイミングによるんですかね。
483名無し~3.EXE:02/07/07 21:52
M. Hiroi さん。いつも更新ありがとうございます。
とても参考にさせていただいています。
484名無し~3.EXE:02/07/09 15:27
karaage
485名無~4.EXE:02/07/10 14:56
siteinit.lはエラーがあると無視してくれない
.xyzzyはエラーを無視してくれる
486名無し~3.EXE:02/07/10 20:11
2ch-modeで削除依頼板が1001番目のスレまでしか読めない
ような気がするのですが、どうしたらいいんでしょうか。
(って、あそこ、スレおおすぎぃ)
487名無し~3.EXE:02/07/10 20:37
circ-modeって発言するときは毎回
m、#チャンネル、メッセージって打たないといけないんですか?
488名無し~3.EXE:02/07/11 00:07
>>487
ログバッファではそのとおりですが、チャネルバッファではm,メッセージで良いです。
ちなみにログバッファのmは、どちらかというとニック用です。
489名無し~3.EXE:02/07/11 14:34
ソースコードは?Emacsのコード使ってるだろ?
490名無し~3.EXE:02/07/11 15:05
>>489
ml の 7922-7933 あたりを参照してみること
ソースも手に入るんで、自分で確認することをススメル
491487:02/07/11 17:14
>>488

ありがとございます。
492489:02/07/11 17:41
>>490
bcc32orCygwinでコンパイルするにはどうするの?
493名無し~3.EXE:02/07/11 19:07
>>492
お前、煽りたいだけだろ。
494名無し~3.EXE:02/07/12 00:00
>>492
コードを汚さないできれいに対応させて ML に投げれば、
亀井さんが取り込んでくれるんじゃないですか?
495名無し~3.EXE:02/07/12 16:05
html+-mode で、ポイントが開始タグの先頭にあるとして、
それに対応する終了タグを簡単に見つけられませんか?
同じ種類の開始タグを数えながら、終了タグを見ていくしか無いんでしょうか?
496名無し~3.EXE:02/07/12 18:38
html+-modeで、
インデントをOFFにするにはどこを触ればいいでスカ?
497名無しさん@xyzzy:02/07/12 19:56
M-x text-modeじゃ駄目?

てかxml-modeのDOCTYPE宣言がもうobsoleteなんだか、自分で直すしかないのかな。
498496:02/07/12 20:39
カラーの設定や、補完は機能してもらいたい、、、
自分で直せってことかも知れないけど、まだあんまし
Lisp解らないので、、、
499名無しさん@xyzzy:02/07/12 21:22
うーん、俺もあんま詳しくないんだけど、、、
(local-unset-key #\RET)
とか。
元に戻すときは
(define-key *html+-mode-map* #\RET 'html+-newline-and-indent)

あ、ESC ESC と入力して、 Eval: のところに打つのね。

; ちなみにpreタグ内ではインデントしなくなるので一番楽かも。
500名無し~3.EXE:02/07/12 21:24
インデント量を0に設定する
501名無しさん@xyzzy:02/07/12 21:28
あ、(setq *html+-mode-column* 0)でいいのか。当たり前だな。
502名無し~3.EXE:02/07/13 12:21
なるほどね。盲点。動作的には空回りしてることになるの?

2ch-modeなんだけど、「ニュー速+」なんかを見るときに
新しく立ったスレだけを強調表示にしたいのだけど可能?
503名無し~3.EXE:02/07/14 21:01
>>502
> なるほどね。盲点。動作的には空回りしてることになるの?
空回りってのがどういうことかよくわかりませんが、機能はしています。
例えば、既存の html ファイルに対して全体を一括インデントさせると
インデント量 0 でインデントされ直されます。
ちなみに (setq *html+-indent-column* 0) 。

> 2ch-modeなんだけど、「ニュー速+」なんかを見るときに
> 新しく立ったスレだけを強調表示にしたいのだけど可能?
今は標準に組み込まれている「更新スレ強調」もフックで引っ掛けている
だけなんで、それを参考にすれば直ぐに書けるんじゃないでしょうか。
504名無し~3.EXE:02/07/16 00:24
空白文字にマッチしたかったら、
[ \t\f\r\n]
って書くしかないの?
505名無し~3.EXE:02/07/16 00:34
たまに、マウスでだらりと2ch-mode使ってるとき
なんで、ぴょんぴょん飛ぶんだろう、、、と
不思議に思ってたら、、、いまごろ、単に数字には
全部反応してるってことに気が付いたよ、、、、
ちょこちょこクリックしてしまう癖が、、、、
首、、、、、×××かな、、、
506名無し~3.EXE:02/07/16 00:36
>>504
そりゃ、ブランケット表記を使わせろやゴラァ!ってことですか?
507名無し~3.EXE:02/07/16 10:33
>>506
ブランケット?
寒いのか?(w
508config.lを変更しる!:02/07/16 15:57
(setf *2ch-base-url* "http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/")
(setf *menu-file-name* "bbsmenu.html")
509名無し~3.EXE:02/07/16 16:55
ぶたぶたぶひーん。
510名無し~3.EXE:02/07/16 19:01
>>508
それは、どういうことですか?
鯖移転の際にもっとも効率のいい、
追っかけスレの更新はどうすればいいのでしょうか?
というか、皆さん、2chのボードはなにをつかってるんですか、、、、
いまのとこ、かちゅのボード使ってるのですが
もっといい方法がありますか?
追っかけスレって、.2ch/tracking.txt
に全部あると思ってたら、今見たら半分くらいしか載ってない、、、
なんでぇーーー。
511名無し~3.EXE:02/07/16 19:39
ゴメソ、、、.2ch/tracking/か、、、、、
相次ぐ移転、、、大変だ、、、
みんな、dolib.dll使ってるの?
512名無し~3.EXE:02/07/16 21:31
俺はdolib.dllを使ったことが無いんですが、
どんな機能なんですか?
513名無し~3.EXE:02/07/16 22:26
2channel.brd を使っていて、さらに、今年の 2月から更新してませんでした。
今回の大移転でデータをコンバートする適切な手法はどうやるんでしょうね。

新しい 2channel.brd でログの自動変換を行うと、途中で止まってしまうので
とりあえずこのスレの分だけは手動で直しました。

以前なんでやめたか記憶が定かでないのですが、やっぱり、ネット更新が一番
ですか?
514名無し~3.EXE:02/07/16 23:14
dolibって、有料垢用のヤシ?
515名無しさん@xyzzy:02/07/17 06:31
IDを買って、dolibでログインするとdat落ちしたスレが
見られる+おまけ(規制緩和、●板に書き込める等)、があるそうです。
俺はいまいちメリットが見あたらないので使ってないですけど。
516名無しさん@xyzzy:02/07/17 20:12
だれか、特定のキーでxyzzyにフォーカスを戻すIEプラグイン作って
くれませんかー。俺?VC++もってないので無理です。
517名無し~3.EXE:02/07/17 20:39

そんなあなたにwindowsキー(ミ田)のダブルクリックが小吉
(ダブルクリックって・・・)
518名無しさん@xyzzy:02/07/17 21:42
あのうちのキーボードにはそのようなもの付いていないのですか。
具体的には>>433にあるように、ブラウザからxyzzyに戻るのを
キーボードだけでやりたいのです。
Alt+Tabで巡回してくればいいのですが、一発でやる方法はないかな、と。
519名無し~3.EXE:02/07/17 22:20
そうじゃないかと、書いてから思った・・・
Alt+TabだとxyzzyしかWindowがないと、うまくいかなくない?
Ctrl+Escでスタートメニューは開くんだけど、これまた、うまくいかないんだよね・・・

AltIMEとかで、winキーを作っちゃう、なんてのも、ばからしいか・・・

やっぱ、誰かにプラグインお願いしますかね。役立たずでゴメソ
520名無しさん@xyzzy:02/07/17 22:45
>>519
いえいえ、レスありがとうございます。
いつも shell とかブラウザとか開きまくって作業しているので、窓が xyzzy だけ
って状況はあまりないのです。IE の問題なのでスレ違いなのかも知れませんが、
どなたかいらっしゃったらお願いします。

521名無し~3.EXE:02/07/17 23:21
>>520
xyzzycli.exe のショートカットファイル作って、
ホットキーを割り当てるってのは?
522名無し~3.EXE:02/07/17 23:26
おまえら!助けてください。
(setf x 10)
(make-array '(x))
このコードが
不正なデータ型です: x: integer
といわれてしまいます。
単なるリテラルなら上手く行くのですが、何故でしょう…。
襲えてください。
523名無し~3.EXE:02/07/17 23:29
>>522
(setq x 10)
(make-array `(,x))
524名無し~3.EXE:02/07/17 23:34
>>523
ありがとうございます出来ました!

ぬぬ、変数はリテラルデータの代わりには使えない、ってことですか…。
525名無し~3.EXE:02/07/17 23:49
>>524
> ぬぬ、変数はリテラルデータの代わりには使えない、ってことですか…。
というか、クォートされたリストでは、変数は解釈されないということです。

「`」(バッククォート)でクォートされている場合、
「,」(カンマ)が前置された変数は解釈されるという案配です。

こんなかんじ、
(setq x 10)
(setq y 20)
`(,x y)
=>(10 y)
526名無し~3.EXE:02/07/18 00:13
>>520
Alt キーは browser.dll 上でも xyzzy に補足されて、メニューの
フォーカスをトグルするようなので、メニューに 「xyzzy をフォーカス」ってのを
入れるのもいいかもしれませんね。

browserex.l 側でなんとかならないかと思っていたんですけど、
とりあえずの解決策がこれだけあれば当面はなんとかなるかなと思ってきました (^^;

私的には >>517 さんの Win キーダブルクリックがまたまた目から鱗でした。
個人的にはこれでいかせてもらおうかと。
ようやくあのキーの有効な使い道ができました。
527517:02/07/18 00:35
ちょっと研究してみました。
確かに、メニューに入れるのがよさそう。
亀さんのメールから引用 ml [xyzzy:06063]
(勝手に引用・・・大丈夫だよな・・・)

(add-hook '*post-startup-hook*
#'(lambda ()
(let ((view (get-menu *app-menu* 'ed::view)))
(insert-menu-item view 10 'focus-back-editor "Focus(&B)" 'bx:browserex-set-focus-editor))))

これを .xyzzy に入れると、Alt → V → Bで戻ってきます。
本当は、独立メニューのほうがいいかもしんないけど、いまいちわかってないので、
これでかんべん・・・
528520:02/07/18 01:38
>>527
おおすばらしいです。ありがとうございます。
これで独立メニューになると完璧ですね。調べておきます。
529名無し~3.EXE:02/07/18 08:24
>>520>>527
やまもとさんち(YMTZの方)のお気に入りメニューが
独立メニューだったのでそれを参考(ほとんどそのまま)
にしてみました。

------ ココカラ ------
(defvar *focus-menu* nil)
(unless *focus-menu*
(setq *focus-menu*
(define-popup-menu
(:item nil "編集バッファにフォーカスを移す(&E)" 'bx:browserex-set-focus-editor)
(:item nil "ブラウザにフォーカスを移す(&B)" 'bx:browserex-set-focus-browser)))
(let* ((menu (copy-menu-items *app-menu* (create-menu)))
(pos (get-menu-position menu 'ed::window)))
(insert-popup-menu menu pos *focus-menu* "Browserex(B)")
(set-menu menu)
(setq *app-menu* menu)))
------ ココマデ ------

上記のコードをたとえばfoo.lという名前で保存しておいて、
.xyzzyにでも

(add-hook '*post-startup-hook* #'(lambda () (load-library "focus")))

とすれば幸せになれるかも。
もちろん、この手法は他のマクロにも応用できます。
530名無し~3.EXE:02/07/18 08:26
×foo.l
○focus.l

なんつー恥いミスを……
531名無し~3.EXE:02/07/18 08:50
>>529

>foo.l
間違い方が面白いので、見逃しません。

ただ今から、このスレの標準ファイル名は
foo.l
に、決定しますた。
532529=530:02/07/18 09:05
あれ……
インデントで使ってるタブが無視されてる。
ブラウザで確認してみたら全然インデントされてないし(⊃д`)
鯖移転でこのあたりの仕様も変わった?
行頭空白文字は問答無用で削除ですか?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

>>531
たぶんネタニマジレスカコワルイ!だと思うけど念のため。
fooってのはプログラミング関連のテキストでサンプルコードなどに
よく使われる名前です。barなんてのも同様。
2ちゃん的にはgiko.lとかmona.lなんてした方がそれっぽいかと。
533名無し~3.EXE:02/07/18 09:24
defvar-local って、defvar とどう違うの?
534524:02/07/18 09:58
>>525
なるほど。どもです。

俺はC++人間なんで、Lispはなんかもうまるで異世界でムズカシイっす
535名無し~3.EXE:02/07/18 10:08
536529:02/07/18 12:06
>>530以上に恥いミスをしていました。

×Browserex(B)
○Browserex(&B)
です。
偶然頭文字が一致してたため、ミスに気づくのが遅れてしまいました。
お詫びに回線切って(以下略
537524:02/07/18 16:41
>>535
ありがたやっ!
もう少しでcommon lisp仕様書を買うところでした。
そこ見て頑張ってみます。
538520:02/07/18 18:41
>>536
おお!ありがとございます。ちょうどjtc-modeをいじってたとこです。
逝かないでください……。
539名無し~3.EXE:02/07/18 22:21
>>533
> defvar-local って、defvar とどう違うの?
defvar-local で宣言したシンボルはバッファ毎に異なる値をもてます。
540533:02/07/19 02:13
>>539
劇的に分かりましたが、
こういうのは、どこで調べれば良いんでしょうか?
541名無し~3.EXE:02/07/19 06:30
>>540
・へなちょこリファレンスを引いてみる
・emacs lisp の同名 function を調べる
・lisp/ site-lisp/ 以下のファイルを見て類推し、
サンプルコードを書いて確かめる

あたりです。
542533:02/07/19 07:13
>>541
ありがdです。
emacs のドキュメントも探してきます。
543名無し~3.EXE:02/07/19 07:26
Windows Script Host で作った hogehoge.js を
xyzzy から実行するにはどうすれば良いですか?
544名無し~3.EXE:02/07/19 07:52
>543
(execute-shell-command "X:/mona/giko/hogehoge.js")
でコマンドプロンプト経由。
execute-subprocessを使えば、標準出力が
*Command Output*バッファに出力。
545543:02/07/19 09:56
>544
サンクスコ!
無事 hogehoge.js を実行させることができました。
546名無し~3.EXE:02/07/20 04:13
Alt+F6 が効きません。
547名無し~3.EXE:02/07/20 08:02
TreeView.dllって、Win95ぢゃ動かない??
548名無し~3.EXE:02/07/20 08:11
>>547
最近Win95 OSR2でoutline-tree動かそうと思ったら、TreeView.dllが動かなかったね
549名無し~3.EXE:02/07/20 08:21
報告ありがとうございます。
lisp書いてるPCがWIN98で、特に95のことを意識しないでいました。
時間がとれたら修正試みますね。
550547:02/07/20 08:34
>>549(kazu.y さんですよね)
朝っぱらから素早い反応ありがとうございます。
気長に待ちますので、宜しくお願い致します。
551名無し~3.EXE:02/07/20 08:56
すみません。outline-treeのほうです。
95にないAPIを使っているかもしれないので修正しようかと。
# 携帯からって難しいですね。
552547:02/07/20 14:21
>>550
ありゃりゃ、大久保さんでしたか。
大変失礼致しました。
>>549
良く読めばoutline-treeのほうだって判りますね。
自宅の98で動いたのに、会社の95ではTreeView.dll
がないよ〜って怒られちゃったので、dllの方だと
思ってました。
宜しくお願い致します。
553名無し~3.EXE:02/07/20 20:02
TreeView.l にかかれているサンプルが
動くかどうかも報告したほうがいいんじゃ
ないか?
554547:02/07/21 07:33
>>553
そだね。
会社で暇見つけてやってみます。
555名無し~3.EXE:02/07/21 22:13
>>546
> Alt+F6 が効きません。
ホントだ。
556名無し~3.EXE:02/07/22 07:31
>>554
ども。

Win95 の環境がないため、>>553 さんのおっしゃっているような
ことをしていただけるととてもありがたく思います。

もし暇を見つけることができましたら宜しくお願いします。
# でも暇ってなかなかないものですね。(^^;;
557547:02/07/23 07:34
>>556
昨日、上司の目を盗んで実験(藁

結果、treeview-sample1、treeview-sample2 ともに

このアプリケーションの実行に必要なライブラリ ファイルのうちの1つが見つかりません。 : "TreeView.dll"

のエラーが吐き出されます。
ちなみに Windows 95 のバージョンは4.0.950 B、
IE のバージョンは 5.0 です。


558名無し~3.EXE:02/07/23 11:01
>>557
まさか、これじゃないよね?

>treeview.dll を xyzzy と同じディレクトリに、listview.l を site-lisp/ におき、

(って、treeviewのreadmeだけど、これ、treeview.lだよな。)
559名無し~3.EXE:02/07/23 19:55
TreeView.dll を参照してるから、それは大丈夫みたいだね。
560名無し~3.EXE:02/07/23 21:33
> このアプリケーションの...
win95じゃTreeView.dllがライブラリであるってことも認識できない?!
VS7(しかもbeta)でコンパイルしたのがまずかったのかな…

browser.dllやListView.dllは使えてますか?
561547:02/07/24 07:15
> browser.dllやListView.dllは使えてますか?
ListView.dll は試してないけど、browser.dll は問題無く動いています。
562 :02/07/24 10:52
作者様のサイトにある見本のような
黒バックの配色にしたいんですけど、
どこかに設定ないですか?
563名無し~3.EXE:02/07/24 11:03
>>562
少しは自分で調べろクズ
564 :02/07/24 11:42
>>563
どうもクズです。レスありがとうございます。
ちょっとは調べたんですけどわかりませんでした。
もちょっと調べてみます。
すみませんでした。
565名無し~3.EXE:02/07/24 11:45
すみませぬ、
xyzzyのgresregのコマンドラインってありますか?
566名無し~3.EXE:02/07/24 12:22
M-x gresreg
567名無し~3.EXE:02/07/24 12:23
または、M-x re-gresreg
568名無し~3.EXE:02/07/24 23:27
>>561
もし時間があったらListViewも試してもらえませんか?YMTZさんのwatchとかで。
569547:02/07/25 07:31
>>568
ListView も添付のサンプルで試してみましたが、
"このアプリケーションの実行に必要なライブラリ ファイルのうちの1つが見つかりません。"
でした。
570名無し~3.EXE:02/07/25 10:14
誰かdoxygenモード移植してください。
自力では無理でした。

ttp://www.doxygen.org/

doxygenの解説
ttp://www.fides.dti.ne.jp/~oka-t/doxygen.html

emacs版
ttp://cymru.basistech.com/~tree/emacs/
ttp://sourceforge.net/projects/doxymacs/
571名無し~3.EXE:02/07/25 10:40
C++-modeで、識別子後のコロンを入力するたびにインデント解除されるのはどうにかなりませんか。
スコープ解決演算子(::)を入力するのが苦痛なんですが。
572名無し~3.EXE:02/07/26 06:01
>>571
 かまわずに二つ :: と入力すれば再インデントされませんか?
573名無し~3.EXE:02/07/26 22:08
>>569
うーん、何がいけないんだろ。
574名無し~3.EXE:02/07/26 22:14
95の環境って少なくなったのかな。
今Win3.1でxyzzy使っている人っている?
575名無し~3.EXE:02/07/27 04:16
自宅のマシーンじゃないけど、NT4.0でもTreeViewやListView使えねいす。
DLLをロードできないとか言われたような。
576名無し~3.EXE:02/07/27 09:15
NT4 SP6でoutline-tree使ってた覚えがあるけど
577名無し~3.EXE:02/07/27 09:28
「編集中のバッファの禁則モードを切り替え」を作ってみたのですが
禁則モードをoffには出来るんですが、onに出来ません。
何がマズイのでしょうか?

(defun toggle-kinsoku-mode ()
(interactive)
(if (= *kinsoku-mode* 0)
(set-kinsoku-mode 1 (selected-buffer))
(set-kinsoku-mode 0 (selected-buffer))))
(global-set-key #\M-k 'toggle-kinsoku-mode)
578名無し~3.EXE:02/07/27 11:43
*kinsoku-mode*がbuffer-localじゃないからだと思います。
どうしたらよいやら
579名無し~3.EXE:02/07/27 11:52
話が食い違ってませんか?
ローカルに設定することと、禁則ONにできないことは別問題だよね?
580名無し~3.EXE:02/07/27 12:28
2ch mode で 過去ログから検索したいのですができますか?
581名無し~3.EXE:02/07/27 12:29
「禁則モードをoffには出来るんですが、onに出来ません」から
必ず(= *kinsoku-mode* 0)がnilになる、
つまり(set-kinsoku-mode 0 (selected-buffer))をしても
*kinsoku-mode*が0にはなってないと思われます。

例えば*scratch*で試すとこんな感じになります。

(set-kinsoku-mode 0 (selected-buffer))
t
*kinsoku-mode*
15

...未だちゃんと調べてないですが、(= *kinsoku-mode* 0)の替わりに
(= (kinsoku-mode (selected-buffer)) 0)を使えば、ちゃんとバッファの
禁則の状態が取得できるのでうまくいきそうです。
582名無し~3.EXE:02/07/27 20:48
っと、>>571です。
>>572
レスありがとうございます。
確かに二つ::と入力すると再インデントされますが、
そのたびにぴょこぴょこ動くのは激しく苦痛なんです…。
なんとかならないものでしょうか。
583名無し~3.EXE:02/07/27 21:09
>>582
#\: を self-insert-command にバインドすればいいんじゃない?
#本当にいいのか知りませんが…

(define-key ed::*c++-mode-map* #\: 'self-insert-command)
584名無し~3.EXE:02/07/27 21:23
dllを\windows\systemフォルダにぶちこんでもだめだよねー
585名無し~3.EXE:02/07/28 00:40
>>584
なんの話?
普通は、xyzzy.exeと同じ場所におく、と書いてあるものだが
というか、話を明確にしてください
586名無し~3.EXE:02/07/28 11:15
>580
わたしは .2ch/ 以下の適当なディレクトリを grep-dialog してます
587名無し~3.EXE:02/07/28 21:30
>>585
DLL置くのはパスが通っているところでも大丈夫なんだよ。
588547:02/07/29 07:29
>>584
一応試してみます。
589名無し~3.EXE:02/07/29 08:41
「文字列の検索」ダイアログで「大文字小文字を区別する」の
チェックボックスが3ステイトになっていますよね?
あれの意味がわからないのですが...教えて下さい。
590名無し~3.EXE:02/07/29 11:33
>>589
isearch でも大文字小文字を区別する
isearch では大文字小文字を区別しない
大文字小文字を区別しない

こんな感じじゃないかと。ちがう?
591名無し~3.EXE:02/07/29 12:36
灰色の場合は、小文字のみの入力の場合、大文字小文字を区別しません。
case-fold の指定を :smart にしています。
592名無し~3.EXE:02/07/29 19:17
xyzzyでmigemo使いたいんですが、どなたか公開してます?
593名無し~3.EXE:02/07/29 19:40
2chモードの服部さんが公開してくださってます。
594名無し~3.EXE:02/07/29 19:42
595名無し~3.EXE:02/07/29 21:00
>>578、579、581
581さんが書いてくれた方法で禁則モードは取得できました。

更に、*kinsoku-mode*の値を調べたところ、579さんのご指摘通り、
禁則ONに出来ないのは別の原因でして
(set-kinsoku-mode 15 (selected-buffer))
としたら出来ました。

皆さん、ありがとうございます。
596名無し~3.EXE:02/07/29 21:33
>>593-954
こりゃ失敬しました。どうもサンクスです。

…で、使ってみたんですが…
やたら画面はちらつくわ、まるで日本語の検索が出来ないわ、と
正直動いているとは言いがたいんですが…皆さんはまともに、満足に動いてます?
597名無し~3.EXE:02/07/29 22:44
>>596
うちではまともに動いてるようです。
まったくの勘ですが、siteinit.l か .xyzzy に
isearch の設定が残ってるなんてことないですよね?
598名無し~3.EXE:02/07/30 06:45
なにこのソフト。
使いづらいし重いし最悪。
秀丸の方が全然マシだわ。
599名無し~3.EXE:02/07/30 07:06
朝からコピペご苦労さん(藁
600547:02/07/30 07:21
>>584
阿寒かった
601名無し~3.EXE:02/07/30 07:35
>>599
反応してくれてありがとw
602名無し~3.EXE:02/07/30 11:26
>>597
レスサンクスです。
isearchの設定は残ってました…。
が、それを外してもまるで変化なしです。(当然再ダンプはしました)
カタカナ2文字目くらいはまともに動いているようにも見えますが、
三文字目あたりで失敗。以後、一文字失敗するごとにチカチカするばかりです。ウワァァァン…
603名無し~3.EXE:02/07/30 14:50
自動セーブで保存される場所を %TEMP% 内にしたいのですが、
どうすれば良いでしょうか?

backup.l を見て、
(require "backup")
(setq *auto-save-to-backup-directory* "%TEMP%はどうすれば良い?")
のような感じで試してみたのですが、
元のファイルと同じ場所にしか自動セーブされないのです。
604名無し~3.EXE:02/07/30 16:15
>>603

こうでない?
(require "backup")
(setq *backup-directory* "c:/tmp/")
(setq *auto-save-to-backup-directory* t)

バックアップファイルを作るディレクトリも
c:/tmp になっちゃうけど。
605名無し~3.EXE:02/07/30 17:02
行番号をクリックするとその行にキャレットが移動しますが、
行番号クリック=その行を選択、というようにする方法はありますか?
606603:02/07/30 17:45
>604
できました!ありがとうございます。
もう一つ教えて君なんですが、
scratch や、新規作成し保存場所も決めていない untitled に対して
自動セーブを適用させることってできないでしょうか?
607名無し~3.EXE:02/07/30 17:52
>>605
トリプルクリックで行選択できるようですが。

608605:02/07/30 18:53
>>607 知らなかった・・・。サンクス
609名無し~3.EXE:02/07/30 22:03
http://members.tripod.co.jp/osuneko/xyzzy/xyzzy.html
ここのEmacs移植キットを使おうとしてbyte-compileしたところ、
elispなんてパッケージは無いとエラーが出ました。
で、googleで調べたところ、elispというのはemacs lispの略だとわかりました。
これはどういうことでしょう?xyzzyのlispフォルダにemacs lispのelファイルを
全部入れろってことですか?んなアホな・・・?
610名無し~3.EXE:02/07/30 22:18
もう少し調べると何かが見えてくるよ。
611名無し~3.EXE:02/07/30 22:57
共通設定でなく、lispでキャレットやimeキャレットの色をカスタマイズ
したいのですが出来ますか?
612名無し~3.EXE:02/07/31 00:25
>>602
siteinit.l や .xyzzy を migemo の設定だけにしても
ダメですか?
613名無し~3.EXE:02/07/31 00:57
自分もTreeMode.dll使えない人です。OSはWin98。
Filemonで調べてみたら
Treeview.dllを探す時にoleacc.dllもxyzzyが探そうとしてこのファイルが
見つからないんだけどこれって関係あるかな。
614名無し~3.EXE:02/07/31 11:16
今、xyzzy関係のファイルを整理していたら、
半透明制御 translucence.l (ひろっぴ)っていうのがあったのだけど、
これ作ってくれた方のページって誰か知りませんか?
615614:02/07/31 11:43
わかりました。
前スレでみつかりました。
616名無し~3.EXE:02/07/31 16:39
lisp 初心者ですが教えて下さい。
>>327さんの質問により、
>>331さんが教えて下さいましたトグルボタンなんですが、
トグルボタンを押したときに、
*abc*がtのときはgikoを、
*abc*がnilのときはmonaを実行させるようにしたいのです。
ifのあと、どのように記述すれば比較してくれるのでしょうか?
617名無し~3.EXE:02/07/31 18:01
>>616
こうかな?
(defun toggle-abc ()
(interactive)
(if (setq *abc* (not *abc*))
(giko)
(mona)))
618616:02/07/31 18:57
>617
アリガトー!
ボタン押すたびにgikoとmonaが大活躍です!
619名無し~3.EXE:02/07/31 20:01
>>618
(゚д゚)ウマー
620名無し~3.EXE:02/07/31 21:42
バッファタブをホイールクリックすると kill-buffer を呼ぶ、というカスタマイズはできますか?
621名無し~3.EXE:02/08/01 04:01
テキストエディタで最強と言うこのxyzzyは厨房にも扱える内容ですか?
622名無し~3.EXE:02/08/01 04:10
>>621
お前みたいな障害者には無理
623名無し~3.EXE:02/08/01 04:11
>>621
テキストエディタとしてはそれほど強くない
624名無し~3.EXE:02/08/01 04:28
>>621
>>622みたいな身障者にも使えるくらいだから大丈夫。
625名無し~3.EXE:02/08/01 05:38
>>621
覚える労力が割に合わないよ。
テキストエディタなら秀丸で十分。
xyzzyは色々なことがこれ一つでできるってのが良いんだと思う。
626名無し~3.EXE:02/08/01 05:46
xyzzy はエディタというより環境って気がするな。win 起動してから
立ち上げっぱなし。シェルにしてるし、メールもウェブも2ちゃんも
全部 xyzzy でやってるよ。
誰か ssh 端末作ってくれないかな。
627名無し~3.EXE:02/08/01 05:48
>>620
作者にメールする
628名無し~3.EXE:02/08/01 12:37
2つほど質問があるのですが、

WindowsScriptHostにあるSendkeysのような命令ってlispでもできますか?

範囲を選択している状態でツールバーのボタン(例えば上書き保存)を押すと
選択が解除されますが、"コピー"のボタンだと選択が解除されませんよね?
コピーのボタンのように、選択を解除させないようにするのは
どうすれば良いでしょうか?

誰か教えてください。
629>>621:02/08/01 14:08
返答ありがとうです。
そっか、ただのテキストエディタでちょこちょこするぶんには、
他のを使っとけばいいんですね。
xyzzyのサイトを見てもスクリーンショットも無かったので、
一度使ってみてインターフェイスは見てみました。

確かにこれはマクロ?とかの簡単なのでも使える人にはらくっぽいけど、
『夏だ!休みだ!パソコンだ!』とこういうときだけはしゃいでいる自分には、
普通のテキストエディタとしてでしか使ってあげられなさそう。

それでもいくつかのテキストエディタを見てきて、
良いかもと思ったので、しばらくは併用しながら使ってみます。

いろいろありがと。
630名無し~3.EXE:02/08/03 10:40
>>628
ざっとしか読んでないが、
標準でついてると思われ、、、
631名無し~3.EXE:02/08/03 10:42
>>629
夏をxyzzyにささげるなら、君にもできるさ
632名無し~3.EXE:02/08/04 00:24
あんまし外部でやる人は少ないとは思うけど、、、
ActionScritpsのモードを自作している人がいたら、
分けてホスイ、、、
基本的には、java-modeで代用できるけど、、、、
Flaのエディタはあまりにしょぼいので、、、
633名無し~3.EXE:02/08/04 00:30
メーラーをkamailに移行しようと思い立ち
一通り設定を叩いて受信を試みたところ
「フォルダのメール数を取得できません」
というエラーメッセージが・・・
設定をあれこれいじってみたのですが、うまくいきません。
これは、メールサーバにログインできていないということなのでしょうか?
634633:02/08/05 16:30
自己解決。
スレ汚し、すみませぬ。
635名無し~3.EXE:02/08/06 23:33
なんか静かだね。
636名無し~3.EXE:02/08/06 23:40
本体もバージョンアップしないし
637名無し~3.EXE:02/08/07 00:12
ALC がリファラを見るようになったみたいで、 eijiro-mode で辞書引くと
見れなくなったよ。browserex でヘッダ偽装は……無理かな、やっぱ。
638名無し~3.EXE:02/08/07 01:04
>>637
ALC じゃなくて Excite で引くとか。
639名無し~3.EXE:02/08/07 01:41
用途が違うぞな
640名無し~3.EXE:02/08/08 00:07
ALCってどんな所が他とちがって便利なんですか?
641637:02/08/08 00:49
ALCいつの間にか直ってるね。レスしてくれた人ありがとう。
ALCは訳語が多いので好きです。
642名無し~3.EXE:02/08/08 23:06
IEのソースビューワをxyzzyにしたのですが、すでに開いているxyzzyでソースを開くためにはどうすれば良いのでしょうか。
OSはwin98です。
643名無し~3.EXE:02/08/08 23:12
>>642
窓の手のie(1)の部分で変更するか、
レジストリをいじる。
いじるのなら、「notepad.exe」でレジストリ内を検索。
ユーザを作成しているのなら、二つ見つかるから、
両方とも使いたいテキストエディタの場所に書き換える。
それだけでできます。
レジストリの方は場所を忘れたのと今は違うOSを使っているので確認できないので、
自分の責任で、
できるだけ「窓の手」を進めます。これだとレジストリを自分でいじらなくて良いから。

後、上のをする前に検索してみ。この話ならいろんなところで見たから。
644名無し~3.EXE:02/08/08 23:14
xyzzycli.exe
645名無し~3.EXE:02/08/08 23:26
>643
教えていただいて何なんですが、、xyzzyにする方法は分かるのですよ。すいません。

>644
おお、できました。ありがとうございます。
646名無し~3.EXE:02/08/09 00:02
htmlhelp.lはもう入手不可能なんですか?
647名無し~3.EXE:02/08/09 00:51
>>646
同じこと思っている人はたくさんいると思います。
とりあえず ML に投げて見るのがいいんじゃないでしょうか。
648名無し~3.EXE:02/08/09 17:19
xyzzy関連のサイトがこぞって閉鎖したらと考えるとぞっとするね。
649名無し~3.EXE:02/08/09 21:39
>>648

意味不明
650名無し~3.EXE:02/08/10 07:39
>>648
いや、わかるよ、、、
解説サイトなしでは、目的の機能を探りだせない、、、
651650:02/08/10 07:40
だせないことはないけど、時間かかるっしょ。
652名無し~3.EXE:02/08/10 10:29
TreeView.dll のVC6バージョンを上げときました。Win95で動かない方、
それでも動かない気がしますが試してみてください。
653652:02/08/10 11:06
ちょこっと修正して上げなおしました。
654名無し~3.EXE:02/08/11 03:42
質問です。
拡張子が.*fagとかのとき自動でC#モードになるように
するにはどうしたらいいんですか?
655名無し~3.EXE:02/08/11 03:54
(pushnew '("\\.html?$" . html+-mode) *auto-mode-alist* :test 'equal)

↑こういうやつを作ればいいんでないかと初心者は思いますた
656名無し~3.EXE:02/08/11 22:31
「JavaScriptやCSSを含んだHTMLファイル」を想定した html++-mode が( ゚д゚)ホスィ…

<script> </script> の中やイベントハンドラ属性の中だけ jscript-mode、
<style> </style> の中や style属性の中だけ css-mode、
とか、そういう動作は可能なんでしょうか?
657名無し~3.EXE:02/08/11 22:50
>>654
(pushnew '("\\..*fag$" . csharp-mode) *auto-mode-alist* :test 'equal)
658名無し~3.EXE:02/08/12 02:57
>>656

自分でモード切替するのがベストじゃない?
仮にそうした場合、多分違うところで必ず不都合がでてくると思われ。
例えばperlの中のhtmlを弄ってるときとか。
659名無し~3.EXE:02/08/12 03:23
Emacsにそういうのあったよね
m・・なんだっけ
660名無し~3.EXE:02/08/12 15:56
>>659
これけ?

MMM Mode for Emacs
http://mmm-mode.sourceforge.net/
661名無し~3.EXE:02/08/12 16:18
Mon Aug 12 2002 Version 0.2.2.229
・HtmlHelpサポート。 
・7-Zipサポート。 
・lisp-modeのインデントを若干変更。 
・kill-all-buffers。 
・buffer-menu-unmarkでread-onlyマークが消えるのを修正。 
662名無し~3.EXE:02/08/13 04:38
なんでpiza鯖の過去ログだけとれないんだろう
663名無し~3.EXE:02/08/13 04:50
htmlhelpサポートってどういうこと?
具体的に何が出来るようになるの?
664名無し~3.EXE:02/08/13 07:04
>663
共通設定-ディレクトリ
665名無し~3.EXE:02/08/13 15:13
>>664
納得
666名無し~3.EXE:02/08/13 20:21
ごめん、折れはよくわかんない、、、、
なんのHELPファイルなの?
667名無し~3.EXE:02/08/14 08:57 ID:b1ZBi6hg
find-html-help ってないよね?
668名無し~3.EXE:02/08/14 13:24 ID:jM3h7AxW
>>667
show-html-help でいいんじゃない?
669名無し~3.EXE:02/08/15 22:10 ID:Vz2By9N/
skk-mode キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
誰か完成させれ
670名無し~3.EXE:02/08/16 17:32 ID:vTzjkPMJ
俺には技術がない。。。是非あなたが!!
671547:02/08/16 17:49 ID:RbWdYTTb
>>652
ありがとうございます。
早速試しましたが、
treeview-sample1を実行すると
指定されたプロシージャが見つかりませんでした。 : "Create"

olt.lを実行すると
指定されたプロシージャが見つかりませんでした。 : "CreateEx"

でした。
あと一歩ではないでしょうか?
宜しくお願い致します。
672名無し~3.EXE:02/08/16 22:49 ID:YrIneS58
>>671
変換が不十分でした。上げなおしたのでもう一度試してみてください。

>>あと一歩ではないでしょうか?
そんな気がします^^
673547:02/08/17 06:41 ID:CvWLCk5F
>>672
何度もありがとうございます。
会社のマシンなので月曜日に報告致します。
674名無し~3.EXE:02/08/17 09:46 ID:iHP/6lB1
他に欲しい機能はありますか?
675名無し~3.EXE:02/08/18 12:14 ID:S7Q7XZRV
関数一覧から、メニューを作る機能とかあったら楽、、、、
676名無し~3.EXE:02/08/19 11:20 ID:NzRUNihF
関数一覧って xyzzy の?それともバッファ内の C 等のコードの?
677名無し~3.EXE:02/08/19 14:46 ID:DoTeGVQa
解りにくかったね、、、xyzzyのです
いや、単にたまにしか使わないけど、その都度
思い出す/探すのも一苦労なものってあるんだけど。
メニュ-への項目の追加をさくさくと出来たらいいなぁ、、、、
なんて思ってみただけです。
Emacsとかってなんだかんだいって
メニューめちゃくちゃ多いじゃないですかぁ、、、
普段は邪魔なときもあるんだけど、なんだっけぇー
ってとき便利。
おつむの容量が少ないので、この関数って、、、
いって止まってしまうことが多々あるので、、、
すいません、愚痴です。
678名無し~3.EXE:02/08/19 17:27 ID:n6WQa+A2
win2000でxyzzy + KaTeXを使っていて,
Ctrl-c t p でプレビュー(プレビューワはdviout)すると
dvioutと一緒にコマンドプロンプトも立ち上がっちゃうんだけど
コマンド窓だけ抑制する方法ありません?
679名無し~3.EXE:02/08/19 18:54 ID:oml+zSZS
www-modeで、新しいファイルを開くたびにいちいちソース開くのを止めるにはどうすれば良いのでしょうか。
それから、同一バッファでブラウジングすることはできないのでしょうか。
680age2ch.pl 0.03.24:02/08/19 21:41 ID:pAOJlXOB
681名無し~3.EXE:02/08/20 00:35 ID:fD2m4XRq
-f calendar
でcalendarだけ表示したい
682名無し~3.EXE:02/08/20 03:48 ID:e01x0xSy
最新版、lisp-modeのインデントの仕方が変わってるみたいね
なんか全然インデントされない (つД`)
683名無し~3.EXE:02/08/20 05:35 ID:f9CrNPZS
>>681
xyzzy.exe -f calendar -f delete-other-windows
じゃだめ?
684名無し~3.EXE:02/08/20 06:16 ID:uRrQsg/r
>>682
行頭にテキストがあると全くインデントされないね。
何があったんだろう。
685547:02/08/20 07:29 ID:VsLN6tSo
>>672
vc6版、vc67版いずれも95で動きました。
いろいろとありがとうございました。
686名無し~3.EXE:02/08/21 00:06 ID:Pu5rArRL
>>683
> >>681
> xyzzy.exe -f calendar -f delete-other-windows
> じゃだめ?
ありがとです
687名無し~3.EXE:02/08/21 16:28 ID:ZPmWx6rX
http://nyan2.tdiary.net/20020519.html#p16
ファイルセーブ時に行末の空白を削除する
のxyzzy版ご存知ないですか?
688名無し~3.EXE:02/08/21 20:10 ID:riGR0I2y
>>687
(defun trim-buffer ()
(interactive)
(save-excursion
(goto-char (point-min))
(replace-buffer "^[ \t]*\\(.*?\\)[ \t]*$" "\\1" :regexp t)
(delete-blank-lines)
(untabify
(point-min)
(point-max))
(save-buffer)))

微妙に変だと思うけど
689名無し~3.EXE:02/08/21 22:09 ID:sBMhy7+5
俺xyzzy使っている奴、生理的に嫌いなんだけど。
690名無し~3.EXE:02/08/21 22:13 ID:d+EPplLd
>>689
お前の好き嫌いなんてどうでもいいんだけど。
691名無し~3.EXE:02/08/21 22:50 ID:Qk9Qx2a9
各人がそれぞれ使いたいと思うの使うのがいいよね。
692名無し~3.EXE:02/08/21 23:31 ID:sBMhy7+5
よく反応するなあアハハ
693名無し~3.EXE:02/08/21 23:51 ID:CYqhQaMQ
みんないつも >>690-691 みたいにおもってるんだろうね。
694名無し~3.EXE:02/08/22 00:15 ID:4Ms5W8X/
フレームごとにバッファを表示させる事ってできないでしょうか?
これができれば、バッファがたくさんあっても整理する事ができてすごく便利だと思うのですが...
695名無し~3.EXE:02/08/22 01:03 ID:f4sHMq0a
>>694
以前、フックでフレームに移動するたびに閉じたり開いたりしてやろうとした
ことがあるのですが、編集中のバッファとかがうまくあつかえず結局、バッファ
は存在するが、バッファタブは表示しない状態を実現するような関数がないと
無理という結論になったことを思い出しました。


696名無し~3.EXE:02/08/22 01:39 ID:1ylG4QSP
バッファタブもどきを偽フレームと同様に実装すればできるんじゃない?
面倒そうだけど。
697名無し~3.EXE:02/08/22 15:11 ID:4QVQpugf
>>688
ちょっと動作違うけど、
ああ、ありがとうございます。
これはこれで良いかもです。
698名無し~3.EXE:02/08/22 23:14 ID:4QVQpugf
xyzzyユーザに向けた、DYNAの設定ファイルキボンヌ
699名無しさん:02/08/23 10:52 ID:jGo1RGy7
DYNA ってなんですか。
700名無し~3.EXE:02/08/23 11:07 ID:u/GdSpXT
低機能ファイラでしょ

701 :02/08/23 15:54 ID:iExsrnSF
perlモードで編集してると
シングルクォーテーションが対になってない時に
色づけがおかしくなってしまうのですが、
どこをいじれば直りますか
702名無し~3.EXE:02/08/23 18:40 ID:D8qtczbd
>>701
$XYZZY/lisp/perl.l から
;;; ・正規表現は一切認識しない。正規表現で "'# 等を使用する場合は
;;; エスケープするなりして逃げてちょーだい。
703名無し~3.EXE:02/08/23 19:43 ID:hUC6wJqs
エスケープするか、行末のコメント中に対応文字を置くのが常套手段かな。
704名無し~3.EXE:02/08/25 12:27 ID:IqqbDY+J
>>637
eijiro.l 更新しました。
705名無し~3.EXE:02/08/25 13:32 ID:xQVTGFJ7
>>704
おつかれ〜
706 :02/08/25 15:47 ID:OSx6Szmj
lisp-mode のインデント、上手く行ってる人います?
"(" が行頭にあるとうまくいかないんですけど。
707名無し~3.EXE:02/08/27 01:02 ID:ZpmJqYp5
あれー、corn サーバーでも cokkie が云々で書き込めなくなっちゃったみたい (;;)
708名無し~3.EXE:02/08/27 01:25 ID:ZpmJqYp5
(defun form-format-cookie-vars (name email)
書き換えれば良いんだろうけど、SPID が取得できない…
709名無しさん:02/08/27 07:27 ID:WR7Ktd6U
moneyもだめでした (x x)
関連スレかな?

http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1030379386/
710名無し~3.EXE:02/08/27 18:55 ID:FRw10zbA
2ch-modeで、あるスレに書き込んだ後に全然違うスレに書き込もうとすると、
前に書き込んだ分のフォームが出てくるんだけどうちだけ?
そのウィンドウを消してもう一回fで書き込みしようとするとうまくいくんだけど。
711名無しさん:02/08/27 20:44 ID:XeQRjh7M
それは最初にfを押して書き込みしてるってこと?なら正常だよ。
普通はw。
712名無し~3.EXE:02/08/27 21:55 ID:aU+L8OH7
ホットキーで起動することができるアプリを
lispから呼び出すにはどうすれば良いですか?
例えば Alt + C だと、どうすれば良いでしょうか?
713名無し~3.EXE:02/08/27 23:25 ID:iSaelQVw
>>705
ありがとw
714710:02/08/28 00:26 ID:oT2VJUMG
>>711
勘違いしてました。発言=fだと思ってました。そっか、wなんだ。。。
ありがとうございます。これで快適に使えます。
715名無し~3.EXE:02/08/28 03:38 ID:9CXxaDM1
htmlヘルプってどこにあるんでしょーか?
716名無し~3.EXE:02/08/28 07:11 ID:5vQMxTmi
>>715
C:\WINDOWS\Help
717名無し~3.EXE:02/08/28 09:37 ID:GbIyjgZr
tiny java consoleをついたいたいのですが、
設定が成功するとJavaのファイルを読み込んだだけでtiny java console
のモードに入りますよね??
load-fileしてコンパイル(?)はうまくいったのですが、
site-lisp以下にsiteinit.lがなかったので自分でつくりました。
(load-library "java")
(load-library "jtc/jtc")
(define-key ed::*java-mode-map* #\F1 'jtc::jtc-info)
あと、site-lispにあったdelete.meってファイルは消したほうがよいのですか?
718名無し~3.EXE:02/08/28 09:43 ID:2N/sceCn
>>717
> あと、site-lispにあったdelete.meってファイルは消したほうがよいのですか?

消してもいいです。
あと、jtc.lの先頭部分にも色々書いてありますよ
719名無し~3.EXE:02/08/28 15:28 ID:Hvw9YxYR
なんだか cookie なんちゃらで書き込めない鯖が
どんどん増えてるみたいなんですが。
720 :02/08/28 16:15 ID:+SgWJ8cw
これはまいったな
721名無し~3.EXE:02/08/28 17:50 ID:pa3gqLsu
だめなん?
722名無し~3.EXE:02/08/28 23:14 ID:wUyR9Bhc
この板もクッキーなんちゃら出るね
723名無し~3.EXE:02/08/29 00:15 ID:mGTAgqqO
服部さん、2ch-mode バージョンアップありがとうございます。
少しメッセージが表示されますが、無事書き込みできるようになりました。
724名無し~3.EXE:02/08/29 00:20 ID:zp274lnC
test
725.:02/08/29 01:20 ID:OLvPptZX
>>723
さらにバージョンアップ! age
記念カキコ
726名無し~3.EXE:02/08/29 02:02 ID:Z0Kl7iyO
早っ
記念書き故
727名無し~3.EXE:02/08/29 02:03 ID:+K/7E2Qg
同じくありがとう服部さん
728名無し~3.EXE:02/08/29 03:20 ID:M7MILOZg
test
729名無し~3.EXE:02/08/29 07:53 ID:wCvMRqoc
>>服部さん

2ch-modeバージョンアップありがとうございます。
ひとつお願いがあるんですが、かちゅーしゃの
otherboard.brdみたいな形で2chboard.brd以外の
板データとして読み込めるようにはできないでしょうか。
もし可能でしたらお願いいたします。
730名無し~3.EXE:02/08/29 12:03 ID:xq7yeMh5
test
731名無し~3.EXE:02/08/29 17:06 ID:iLAgYV8x
auto-space-mode、昔 VZ で使ってた WD.DEF を思い出すなぁ。
732名無し~3.EXE:02/08/29 22:37 ID:PpBZFkz0
ヽ(´ー` )ノバージョナップ多謝
733名無し~3.EXE:02/08/29 22:45 ID:7jN6zRT8
>>2 のリンク作った者だけど、もう内容が古くなってたりするので
次回までに誰か整理してくれるとありがたい。
734名無し~3.EXE:02/08/29 23:25 ID:Lefylb4H
どこらへんから変えようか?
735名無し~3.EXE:02/08/30 01:30 ID:TXchqx34

http://popup2.tok2.com/home/i9n/xyzzylink.html

↑で十分だろ。スレ建て厨は気張らなくていいよ。
736名無し~3.EXE:02/08/30 08:19 ID:0KXM4J8z
やっぱ最低限の主要サイトは書いておいたほうがいいと思う。
737名無し~3.EXE:02/08/31 10:48 ID:7efktmfG
cモードに任意の拡張子を追加したいんですが、どうすればいいですか?
.cや.cpp以外に、例えば.hogeの場合でもcモードを使いたいんですが。
738名無し~3.EXE:02/08/31 12:37 ID:uyxer76m
ステータスバーはどうやって非表示にするんですか?
739名無し~3.EXE:02/08/31 12:53 ID:pnJi9oF3
>>737
既出です。後は調べて。
>657 :名無し~3.EXE :02/08/11 22:50
>(pushnew '("\\..*fag$" . csharp-mode) *auto-mode-alist* :test 'equal)

>>738
今は無理です。
740737:02/08/31 13:20 ID:7efktmfG
できました。ありがとうございました。
741名無し~3.EXE:02/08/31 15:09 ID:6x6VoabH
自作のポップアップメニューがカーソルのところから生えてくるのですが、
マウスカーソルのところから出すにはどうすればいいのでしょうか。
742名無し~3.EXE:02/08/31 15:19 ID:BggHrOg0
で、lisp-mode でのインデントは今のままで OK なの?
743738:02/08/31 16:49 ID:uyxer76m
>>739
ありがとうございます。
まだ無理なんですね。ショボーン
744名無し~3.EXE:02/08/31 18:22 ID:pnJi9oF3
>>741
何か知らんが下みたいにすると良さげです。:button2はlisp/mouse.lから。
(track-popup-menu *abc-menu* :button2)

調査ルートは、RBtnUp→mouse-menu-popup→lisp/mouse.l→track-popup-menuです。
track-popup-menuの呼出形式がdescribe-functionと違う気がするが、動くから良しとします。
745名無し~3.EXE:02/08/31 18:41 ID:uhX7c2Qe
>>741
うまくいきました。どうもありがとうございます。
ツールバーを押したときにそこからメニューが生えてくるようになりました。
746745:02/08/31 18:43 ID:uhX7c2Qe
>>744 の間違い。スマソ。
747名無し~3.EXE:02/08/31 21:58 ID:enqnDuGx
2ch-modeの0.0.0.9って"危険"ってなってますけど使用している人どうですか?
どのくらいの頻度で落ちます?
恐くて0.0.0.8を使用しているんですけど。
748名無しさん@xyzzy:02/08/31 22:03 ID:GBPxB7ix
落ちたことないですよ。アレは xyzzy で超重要書類を編集する人
向けの記述じゃないですか。まーそれでも xyzzy には自動保存あ
るし、大丈夫では。
749名無し~3.EXE:02/08/31 22:12 ID:dOyTWejZ
>>747
落ちたことなんて一回も無いです

2ch-mode の作者さん、もうちょっと自信もってください
750名無し~3.EXE:02/08/31 22:42 ID:pnJi9oF3
>>745
あー、それは便利そうかも>ツールバーでメニュー
751名無し~3.EXE:02/08/31 22:43 ID:b6ImnSkU
しかしエディタに関しての説明のページってなんであんなに
わかりづらい書き方なんだい?
初歩の初歩から説明してあるページってないのかい?

わ〜わ〜
752名無し~3.EXE:02/09/01 00:04 ID:wj/e69wb
あなたはいっぱしになるまでの過程を懇切丁寧にかいていきますか?
力にはなるとおもいますよ。
753名無し~3.EXE:02/09/01 03:10 ID:PcyOpQON
>>744
そうだったのかー。メモメモ。
754名無し~3.EXE:02/09/01 09:00 ID:cgKjA3U8
http://members.tripod.co.jp/mystery_trick_room/custmize.html
↑ここにある jdabbrev は結構便利ですね

;・要修正
; バッファを全部見た方がいいかな

とあるけど、全部見る版の関数も欲しいなぁ
755名無し~3.EXE:02/09/01 12:31 ID:+6nUeWVO
ファイラからどでかいファイルを開こうとしたとき、
本当に開くのかと問うダイアログが出るようにしたいんだけど、
どうすりゃいい?
756名無し~3.EXE:02/09/01 21:20 ID:Y0/s6+9/
KaMailを試そうと思ったけど
~/.Kamailで予期しないEOFがどうたらこうたらというエラーメッセージが出て
起動できません。
757 :02/09/01 21:49 ID:72+jGxAE
>>756
~/kamail/.kamail ですよね。
括弧の対応が取れてないだけだと思います。
758名無し~3.EXE:02/09/01 22:32 ID:ibRkfRhI
>>748-749
大丈夫そうですね。
早速使ってみます。
ありがとうございます。
759名無し~3.EXE:02/09/01 23:44 ID:d8xRrrYe
>>755
*before-find-file-hook* にフック関数を登録する。
引数のファイル名からファイルのサイズを調べる。
サイズがでかいとき、ダイアログで問い合わせる。
開きたくないとき、関数値に非 nil を渡す。

で、いんじゃない?蒸し暑くてコード書く気にならんす
760756:02/09/02 14:52 ID:oNiS0pj9
)閉じ忘れがありました。
でも他で上手くいってないのか,ニュースは読めたがメールが受信できない。
今度はどこで引っかかっているんだ?
もうちょっといろいろ頑張ってみます。
761名無し~3.EXE:02/09/02 21:33 ID:NkWy2SNp
直前の動作を繰り返すのって、キーアサンありますか?
viだったら.みたいな感じで。
キーボードマクロで実行した動作を、繰り返したいのです
762名無し~3.EXE:02/09/02 22:40 ID:8x89T3dZ
>>761
C-x C-e eval-last-sexp
763名無し~3.EXE:02/09/03 00:40 ID:wELpuXCS
キーアさん → (´д`)
764名無し~3.EXE:02/09/03 02:30 ID:uGNThRb6
>763
でも良かったですね。「キーアサンなぞ知らん。」
とか言わないで教えてくれるひとがいて。
マターリ。
765名無し~3.EXE:02/09/03 06:11 ID:Shr3yneE
http://member.nifty.ne.jp/nokada/
のcvs-modeがダウンロードできない・・・鬱
766名無し~3.EXE:02/09/03 08:51 ID:8hTx8l3K
761です。
762さん教えてくださってありがとうございます。
C-xC-e
(CTLR+X CTRL+E)ってやったら、
変数が定義されていませんって言われてしまって
途方にくれてしまいました。
emacesのホームーページでも探して勉強します。
とほほ
767名無し~3.EXE:02/09/03 15:23 ID:wELpuXCS
C-x e じゃないの?

Ctrl+x e (EはCtrlおさない)
768名無し~3.EXE:02/09/03 16:37 ID:Jo0Rq2qw
GUIで指定できるオプション(色設定とか)ってレジストリに記録されてるの?
マシンの再インストール時に、設定戻っちゃっててガックリきた(´д`;)
769名無し~3.EXE:02/09/03 17:26 ID:uGNThRb6
>768
XYZZYHOME/usr/USERNAME/OSNAME/xyzzy.ini
にあると思われ。
例)C:/xyzzy/usr/admin/wxp/xyzzy.ini
770名無し~3.EXE:02/09/03 17:46 ID:wELpuXCS
レジストリは使ってないでしょ。
771名無し~3.EXE:02/09/03 17:46 ID:wELpuXCS
>>768
あ、環境変数は登録しなおした?
772768:02/09/03 19:20 ID:Jo0Rq2qw
>>769
それっす。
OSごとに記録されているのに気づきませんでした。
ありがとん。
773名無し~3.EXE:02/09/03 22:49 ID:UtuKa81B
>767
キーボードマクロを連打したいのですが
C-x eのキーを連打するのがつらいのです
774名無し~3.EXE:02/09/03 22:54 ID:UtuKa81B
>767
それでやってるのですが、連打する必要があるときが
つらいので・・・
775名無し~3.EXE:02/09/03 23:08 ID:I0qZVF/h
>>774
call-last-kbd-macro を適当なキーに割り当てればいいのでは?
776767:02/09/03 23:10 ID:wELpuXCS

Esc-n Ctrl-k とかじゃだめ?

(Ctrl+kを n 回繰り返す)
777名無し~3.EXE:02/09/04 00:02 ID:t6GHqLR3
>>774
Ctrl+u <繰り返したい回数> Ctrl+x e
では?
778名無し~3.EXE:02/09/04 01:19 ID:VDeCeLR0
.xyzzy をいじってるうちに

LPSTR は型指定子ではありません。

というエラーダイアログが出るようになりました。
でもこれだけではどこの記述に問題があるのかさっぱり分かりません。
なんかそれらしきものがあったら教えてください
779名無し~3.EXE:02/09/04 02:06 ID:lOhwbRpF
>>766

>>776>>777
どっちも可能みたいです。
「M-数字 C-x e」だとストロークが1つ減るので楽ですが、
指定できる数字が一桁だけになっちゃいます。
「C-u 数字 C-x e」だと若干面倒ですが、二桁でも入力
できます。

GNU Emacs Manual - Arguments
http://flex.ee.uec.ac.jp/texi/emacs-jp/emacs-jp_18.html#IDX103
この辺参考に。

ファンクションのどっかに割り当てちゃうのもいいと思いますが
(僕はそうしてます)。
何回実行するか実行前に分からないことが多いので。
780767:02/09/04 03:49 ID:m5ATTOSC
>>779

へ?折れのとこでは2桁実行できてるけど、、、??
781名無し~3.EXE:02/09/04 09:39 ID:2VZcH6W/
特定のモードでタブをスペースにするにはどうしたらよいのでしょう。
Pascal-modeで(setq ed::*pascal-indent-tabs-mode* nil)
ってやってもダメポ。つか、lispいまいちわかってません。

そういえば、Delphi-modeってないんですかね。
meadow用はあるようですが。
782名無し~3.EXE:02/09/04 13:32 ID:NRir4oNK
>>781
> 特定のモードでタブをスペースにするにはどうしたらよいのでしょう。
> Pascal-modeで(setq ed::*pascal-indent-tabs-mode* nil)
> ってやってもダメポ。つか、lispいまいちわかってません。

こんな感じ?
(add-hook 'ed::*pascal-mode-hook* ;? Pascalモード使ってないんで自信無し
#'(lambda ()
(setq indent-tabs-mode nil)))
783779:02/09/04 20:17 ID:lOhwbRpF
>>780
うわ、ホントだ。
ステータスバーの表示がM-1 M-2とかなってるから(12回の場合)
ダメだと早とちりしてました。
申し訳ないです。
784名無し~3.EXE:02/09/04 22:29 ID:ijhlytaL
>783
え?おれは12回の繰り返すとき
ESC 1 2- C-x e
でできましたよ.
バージョン0.2.2.220です.
関係ないと思うけどwin98.

それとC-uが1回で,次に打ったキー操作が4回繰り返しされます.
そんでC-u C-uって続けて打つと4回,16回,32回,・・・と増えていきます.
適当に連打したいときは便利.
785名無し~3.EXE:02/09/04 23:54 ID:CxwVenKt
4,16,64,256...
786名無し~3.EXE:02/09/05 00:30 ID:FM8V2koe
> 785
y = 4^n
ではなくて
y = 4 * n
なのよ.
787名無し~3.EXE:02/09/05 00:34 ID:HxhrhAXJ
そんなわけないでしょ。
788名無し~3.EXE:02/09/05 00:53 ID:FM8V2koe
俺の爺はそうなんだけど・・・
みんなちがうのかな?
789783:02/09/05 01:32 ID:3IstbCAk
>>784
ええ、そうなんですが、僕が間抜けなことに、(M-1 M-2っていう)ステータスバーの
表示を見て、あーM-1はM-2で上書きされちゃうんだ、無理なんだと早合点して
しまったというオチでして。
書き込む前にちゃんと実験せよという教訓を得ました。
ESCだとESC 1 2-って表示されるんですね。
こっちも見ときゃよかった。
ESCの方は普段使ってなかったんで。


>>788
うちでもC-u 4の後のC-u C-u C-u C-x eはマクロ64回実行になりました。
バージョンは0.2.2.228です。
>>779であげたページ曰く、

> C-uの後ろに数字でもマイナス記号でもない文字を入力すると,"4倍する"
> という特別の意味になります.この場合,続くコマンドの引数は4倍になりま
> す.C-uを2回入力すると16倍になります.

だそうです。
790789:02/09/05 01:41 ID:3IstbCAk
C-u 5の後のC-u C-uも、C-u 6の後のC-u C-uも、どちらも
同じ回数になりました。
直前の「C-u 数字」は関係なしで、C-uの続く数だけが問題
だったんですね。
Emacsややこしいっす(自分が慣れてないだけだが)

またしても確認不十分で書き込んじゃって申し訳ないです
791名無し~3.EXE:02/09/05 10:21 ID:HEZoFQ7J
ミニバッファからre-search-forwardで検索するときに
改行文字をマッチさせるのはどうすればいいんですか?

\nで検索すると文字のnが引っかかって、quote-charで^Mを打っても
引っかかりませんでした。

792名無し~3.EXE:02/09/05 10:23 ID:CoF9Kutq
>789
あ,ほんどだ4*nじゃなかった.
実験したのに数え間違えた.
カーソルの位置表示されてるのに見てなかったし.
混乱させてごめんなさい.
793名無し~3.EXE:02/09/05 10:41 ID:uGPjp75Z
>>791
^M じゃなくて ^J とか。
794名無し~3.EXE:02/09/05 11:15 ID:HEZoFQ7J
>>793
^Jって何ですか?
795名無し~3.EXE:02/09/05 12:25 ID:2VyYtdvB
>>794
C-j
コントロールキーを押しながら j を押す。
796名無し~3.EXE:02/09/05 17:37 ID:NwrS/h4K
>>795
OKです。それでいけました。ありがとう。
797名無し~3.EXE:02/09/05 21:18 ID:EmSnOIjD
ある範囲を半角空白2個分字下げしたいんですが、今やってる方法は
キーボードマクロでC-x ( SPC SPC C-n C-a C-x )って記憶させて
これをナローイングした範囲にC-u C-u C-u C-x e とかで繰り返してます。
もっといい方法ないでしょうか。。。
798名無し~3.EXE:02/09/05 22:06 ID:RLixzDHL
「^\(.*\)$」

「 \1」
で1行ずつ置換するとか。
799名無し~3.EXE:02/09/05 22:09 ID:QFoc0gdx
>>797
ESC-0 C-x eはどうでしょ?
800名無し~3.EXE:02/09/05 22:29 ID:vFpCMQlM
>>797
C-u 2 M-x shift-region とか。
801名無し~3.EXE:02/09/05 23:13 ID:ubpA1eK3
>>797

範囲の先頭で マーク(C-SPC)
範囲の最後にカーソルを移して
string-rectangle (C-x r t)
SPC SPC
RETURN

自分は良く使うけど、こういう噺じゃなくて?

802名無し~3.EXE:02/09/06 00:48 ID:bWXa7Mjq
横からですが勉強になりましたー!
803名無し~3.EXE:02/09/06 04:53 ID:GCKBIsbz
VBscriptsのモードってないでしょうか?、、、、、
804名無し~3.EXE:02/09/06 07:43 ID:byJWVNeH
C-u 1 0 C-x-e
でだいぶ楽になりました。
皆様ありがとうございました!
805名無し~3.EXE:02/09/06 08:35 ID:+ga0Bp39
>>801
797では無いですが、それはどういう仕組みですか?
806名無し~3.EXE:02/09/06 09:31 ID:MUzJVWB9
>>801
>>805
標準キーバインドで無い模様。

M-x string-rectangle

で、試してみて、感動しました。
807名無し~3.EXE:02/09/06 09:31 ID:3b5VLNTV
>>805
Replace rectangle contents with STRING on each line.
The length of STRING need not be the same as the rectangle width.

Called from a program, takes three args; START, END and STRING.
808名無し~3.EXE:02/09/06 11:00 ID:Wvboe/kO
>>805
仕組みは、・・・・わかりません。

string-rectangleは、
複数行の同一カラムにstringを挿入とでも言いましょうか、
適当なファイルに、例えば以下を書いて、
1
2
3
`1'でマークして、`3'で
M-x string-rectangle [return] mona [return]
してみてください。
キー割り当てはデフォでは違うかも。
809801:02/09/06 11:14 ID:Wvboe/kO
>>805-806
すみません。自分でキーバインド定義してますた。
ちなみに、
(global-set-key '(#\C-x #\r #\t) 'string-rectangle)
(global-set-key '(#\C-x #\r #\d) 'delete-rectangle)
(global-set-key '(#\C-x #\r #\k) 'kill-rectangle)
(global-set-key '(#\C-x #\r #\c) 'copy-rectangle)
(global-set-key '(#\C-x #\r #\y) 'yank-rectangle)
こんな事してます。自分には必須です。
810名無し~3.EXE:02/09/06 21:32 ID:6zJZotXk
 どうやらwww-modeでユーザ認証ありのプロキシを使っていると、
HTTP ヘッダに改行が入ってしまうようです。si:base64-encode()
が返す文字列の最後に改行が含まれるのが原因のようですが…。
 www-http-get()の内部を

(string-right-trim "\n"
(www-auth-encode-account *www-proxy-user*
*www-proxy-pass*))))

 のように修正して改行を削るようにすると今まで動かなかった
2ch-modeのraw-modeによる取得が動くようになりました。既出でし
たらすみません。
811名無し~3.EXE:02/09/07 00:14 ID:j6xcVsFj
>>805
string-rectangleは、「マーク位置を一方の角、カーソル位置を逆側の角とする長方形
リージョンの各行」を、「コマンド後に指定した文字列」で置換する関数のようです。
置換する文字列の横幅が長方形リージョンの幅より大きい/小さい場合には、
リージョンの右側の文字列は置換する文字列の幅に合わせて右/左に移動します。
例えば、

abcdefghijklmn
abcdefghijklmn
abcdefghijklmn

の1行目のcでC-SPCを押して、3行目のhにカーソルを移動させ、

M-x string-rectangle[Enter]
ABC[Enter]

と入力すると、

abABChijklmn
abABChijklmn
abABChijklmn

になります。
812811:02/09/07 00:14 ID:j6xcVsFj
これを「横幅ゼロの長方形」として実行すると、つまり例えば1行目のcでC-SPCを
押して3行目のcにカーソルを移動させ、上と同じように入力すると、

abABCcdefghijklmn
abABCcdefghijklmn
abABCcdefghijklmn

となります。
要するに、bとcの間にある「横幅ゼロの長方形」が「ABC」に置換されることになる
ので、「挿入」と同じ結果になると。

……なんですが、これを、右上がマーク、左下がカーソルの位置関係で実行
してみると、なんか訳分からんことに。
右下マーク、左上カーソルなら大丈夫でした。
813名無し~3.EXE:02/09/07 19:15 ID:b2sSxLfJ
xyzzyに2chのアドレス渡すとそのスレが開くように
するいい知恵はありませんか?thread-open-2ch-url
だと「parentがない」と怒られます。
xyzzy.exe -e (2ch-url "%1")
みたいな事がしたいんです。
814名無し~3.EXE:02/09/08 00:45 ID:Pmf1S7IH
やっぱりxyzzyはいいなぁ。
815名無し~3.EXE:02/09/08 00:46 ID:3kZgRYlu
やっぱりxyzzyはいいなぁ。
816801:02/09/08 03:44 ID:uHkJJzHJ
>>811
へェー、わざわざdelete-rectangleしてstring-rectangle
する必要なかったんだ。
いいことを教えて頂きました。ありがとん。
817名無し~3.EXE:02/09/08 06:13 ID:6j3T6kIz
2ch-mode でマウスが死ぬことがたびたびあるのですが、
これは私だけでしょうか?
ちなみに Keylay というマウスユーティリティを使っていてこれを再起動すると
もとにもどります。
818805:02/09/10 00:10 ID:xaaamr+r
>>811
丁寧な説明ありがとう。
よくわかりました。
こういうのってなかなか自分で使ってるだけじゃ気がつかないので
いい勉強になりました。
819名無し~3.EXE:02/09/10 00:52 ID:/owD/3O5
>>817

マウス使うくらいなら2ch-modeなんてやめちまえ。
820名無し~3.EXE:02/09/10 01:16 ID:+i78oJIS
>>817
逆にどこでマウス使うのか気になる
オートスクロールとか?そうなのか?
821+:02/09/10 21:38 ID:vAM1dIyQ
 かなり外出っぽいが、www-modeや2ch-modeを入れたときxyzzy.exeの
カレントの拡張子がw98やw2kを削除して再起動ってお約束?
 4,5回バイトコンパイルからやり直したのだけどファイルを消すまで
うまくいかなかったもので。
822名無し~3.EXE:02/09/10 21:50 ID:e7juHpeT
>821
siteinit.lを変更したのなら必須。
823821+:02/09/10 22:30 ID:vAM1dIyQ
>> 822
 れすどうも。やっぱりそうですか。
 やっぱりLisp系のコードやエディタ自体のどうさを考えながら使わないと
何をするにもよけいに時間がかかってしまいますね。結構そういうところが
気に入っているのですが(笑)
824名無し~3.EXE:02/09/10 23:10 ID:ba+9C5m4
siteinit.l ってみんな使ってるの?
俺は、.xyzzy 派なんだけど。
重そうな処理は別ファイルに分けて、
コンパイルしたのを require してる。
825名無し~3.EXE:02/09/10 23:19 ID:vVqGuTMi
どちらかというとsiteinit.l派なんだけど、autoloadの方が起動時間が短くて
よいかもと最近思ってる。
826名無し~3.EXE:02/09/11 02:47 ID:027iM/20
>>821
CTRLとSHIFT押しながら起動する
827名無し~3.EXE:02/09/11 09:47 ID:Fwy8mIAN
>>782
遅いレスですがダメポでした。タブのまま。
ウワァーン
828名無し~3.EXE:02/09/11 11:11 ID:qw4BEtZW
2ch-modeのログって/xyzzy直下にしか置けないの?
それともXYZZYHOMEだったらどこでも(・∀・)イイ?
つーかXYZZYHOMEって複数箇所指定できる?
829更新情報:02/09/11 13:08 ID:SXbnsMC0
Wed Sep 11 2002 Version 0.2.2.230
・C++-modeのインデントを若干変更。 
・lisp-modeのインデントを若干変更。 
・Win2000でATOK14の再変換が死ぬらしいのが直ったらしい。 
・変数inverse-cursor-lineがnon-nilなら、行カーソルをXORで描くようにした。 
830名無し~3.EXE:02/09/11 13:48 ID:Ul77Xtdx
乙彼
831名無し~3.EXE:02/09/11 14:50 ID:TSlwBbVe
frame切り替えをキー一発でやりたいんですけど、
どういう風に記述したらいいんでしょうか。
832名無し~3.EXE:02/09/11 15:05 ID:ZxN+ZyP2
>>831
折れはこんなの書いてますた。

(global-set-key #\S-C-F24 'previous-pseudo-frame) ; Shift+Ctrl+Tab
(global-set-key #\C-F24 'next-pseudo-frame) ; Ctrl+Tab
(set-extended-key-translate-table exkey-S-C-tab #\S-C-F24)
(set-extended-key-translate-table exkey-C-tab #\C-F24)
833名無し~3.EXE:02/09/11 16:22 ID:TSlwBbVe
>>832

即レスありがとうございます。
タブブラウザみたいですごく使いやすいです!
834名無し~3.EXE:02/09/11 17:29 ID:/17CDBTT
>>832-833
いつも普通に移動してて、割り当てようとも思ってなかったけど
やってみたら、すごい便利ですな。
835名無し~3.EXE:02/09/11 22:31 ID:Rg5raouY
lisp-mode のインデント直ったよ〜
よかった〜
836名無し~3.EXE:02/09/11 23:07 ID:Y8SjFRTL
>>831
ワイはこんなの書いてますた。
(global-set-key #\M-o 'other-pseudo-frame)
(global-set-key #\M-O 'previous-pseudo-frame)
837名無し~3.EXE:02/09/11 23:12 ID:RlAyZ+qD
.xyzzyってどうやってつくるんですか?
ファイルの新規作成でこの名前にすると
ファイル名を入力してくださいといわれてしまいます
あと
~/
ってxyzzy.exeがあるディレクトリのことですよね?
838名無し~3.EXE:02/09/11 23:58 ID:Pm4gC8+A
>>837
ファイルの新規作成を使わなきゃいいんじゃない
適当なファイラーから作るとか
後半は合ってるというか、なんというか

ところで、xyzzyを使おうと思ったきっかけは何?
839名無し~3.EXE:02/09/12 00:19 ID:GwVsRXwA
コマンドプロンプトからからリダイレクトしてあっさり作成できました。
ありがとうございました!
いろいろカスタマイズしてみます。

xyzzyを使おうと思ったきっかけは、可能性が高そうな感じがしたのと、
とっつきやすいからです。
初歩的な質問してるから、
「なんでこいつxyzzy使おうなんて思ってるんだ」
って思われてます??
840名無し~3.EXE:02/09/12 00:35 ID:BZ+Qz2DG
>>828
xyzzy part3
http://pc.2ch.net/win/kako/1001/10017/1001707308.html
の 607 あたりから始まる話といっしょかな?
841383:02/09/12 01:09 ID:jeWvYArU
>>839
> コマンドプロンプトからからリダイレクトしてあっさり作成できました。
なるほど、そりゃそうだ
しつれい
842名無し~3.EXE:02/09/12 01:51 ID:0m9Z/TF8
>>839
メモ帳を起動→名前を付けて保存で、名前を".xyzzy"として保存("をつけるのがポイント)
としてもできます。
もう終わった話題のようなのでsage

俺なんか、プログラミングを勉強し始めた頃、
¥がバックスラッシュで表示できるのがかっこよくて使い始めたよ・・・
843名無し~3.EXE:02/09/12 10:51 ID:o2urlFQE
>>842
印刷すると円記号になるのが残念。バックスラッシュ印刷ができるようになると
いいんですけどね。
844名無し~3.EXE:02/09/12 11:02 ID:HHfsOsfg
>>843
フォント選べばできるでしょ?
845名無し~3.EXE:02/09/12 15:43 ID:24FY+6XX
共通設定のフォントやカラーのセットをいくつか作って、キーバインドして
切り替えられるように(もしくはメニューに追加)したいのですが、
デフォのフォント設定はなにを呼べばいいですか?
846名無し~3.EXE:02/09/12 20:18 ID:5/gbuj5A
\がバックスラッシュって…
単にフォントのもんだいじゃあ
847解決法じゃなくてスマソ:02/09/12 23:28 ID:mXdy4Vx0
>>845
似たようなことを考えて、とりあえず色を変える部分を作ってみたのですが、
直前のバッファの状況に影響を受けませんか?
俺は
(add-hook '*find-file-hooks* 'change-color)
(setq *color-mode* 1)
(defun change-color()
(interactive)
(cond
; 文字色 背景色 …以下略
((= *color-mode* 1) (set-buffer-colors #(#x000000 #xd7d7d7)))
((= *color-mode* 2) (set-buffer-colors #(#xd7d7d7 #x000000)))
(t (set-buffer-colors #(#x000000 #xd7d7d7)))
))
みたいな感じでやってます。
最終的にはvimみたいにメニューで色変えれるようにしたいと思ってます。
目が疲れてるときは黒バックみたいな感じで。
848847:02/09/12 23:31 ID:mXdy4Vx0
インデントが反映されてなかった。見づらくて申し訳ないです。
849名無し~3.EXE:02/09/13 02:14 ID:82bgztc3
ひとこといいたい


xyzzy、もっとはやくしりたかった。
850名無し~3.EXE:02/09/13 03:44 ID:hxYgQDJi
SEX,もっといっぱいやりたかった。
851名無し~3.EXE:02/09/13 09:01 ID:1BNE+ogu
S Expression?
852名無し~3.EXE:02/09/13 09:24 ID:PS/nh1Qx
S式 バンザイ!
853名無し~3.EXE:02/09/14 20:44 ID:DENq2ovR
>>849
広く情報を収集している、いわゆる総本山になるサイトがないだけに、わからないことが多すぎ
誰か、スクリプトの更新やTipsを集めたサイトつくらないかな
でも、亀井さん、いやがるかな
854名無し~3.EXE:02/09/14 22:05 ID:NQPWGLi+
>>849 その気持ちはよく分かる。
>>853 今は"Xyzzy Watch"みたいなページがないので、今作れば総本山になれるのでは。
やるなら継続して欲しい。
855名無し~3.EXE:02/09/14 22:17 ID:bpS6R0fp
aproposとかをC-h aとかに割り当てたいんですが
どうすればできますか?
856名無し~3.EXE:02/09/14 22:33 ID:NQPWGLi+
>>855
(define-key ed::*lisp-mode-map* '(#\C-h #\a) 'apropos)
857828:02/09/15 01:59 ID:WcOyYtPb
>>840
ありがとー。
16Gのログを他所に逃がそうと思ってました。
これでシステムHDDからデータHDDに移せます。
858855:02/09/15 04:37 ID:ANtV51qD
>>856
ありがとうございます。FAQですね、すいません。似たようなことをしてみたけど
できないので、他の方法が必要なのではと勘ぐってました。
859828:02/09/15 04:57 ID:WcOyYtPb
ん、つかこれでログを共有できるじゃんか。
>>840 改めてありがとうございました。

保存場所をねとわく上とローカルとで複数設定できないかな。
860名無し~3.EXE:02/09/15 14:43 ID:2ZRG6pUo
xyzzy使い始めたばかりなのですが,早速つまずいてしまいました。

Windows風のキーバインドにしようと思い,.xyzzy で
(load-library "gates")
を試したのですが,xyzzy を再起動しても設定が変更されません。
M-x load-file → .xyzzy
を試したところ設定の変更に成功しましたので,
どうやら起動時に .xyzzy を読み込んでいないようです。

xyzzy のバージョンは最新の 0.2.2.230,OSはwin2kです。
環境変数は設定していないので,.xyzzy は実行ファイルと
同じディレクトリ(c:\xyzzy)においています。

どなたか解決法をご存じでしたら,ご教示下さい。
861名無し~3.EXE:02/09/15 15:00 ID:aSIpG2Y2
>>860
C-x C-fで ~/.xyzzy を開こうとするとどうなりますか?
862名無し~3.EXE:02/09/15 15:09 ID:2ZRG6pUo
>>861
Find File: C:\xyzzy/
と下の窓に表示されます。
Find File: C:\xyzzy/.xyzzy
と補ってEnterキーを押すと,.xyzzy の内容が表示されます。
863名無し~3.EXE:02/09/15 16:15 ID:aSIpG2Y2
>>862
ちゃんとあってるようですね。これならちゃんと.xyzzyを読み込みに行きそうなんですが。
ちなみに、xyzzy.exeに何かコマンドオプションを付けてませんよね。
864名無し~3.EXE:02/09/15 17:06 ID:6N3gqpMw
なにはともあれ、環境変数は設定したほうがいいだろう。
865862:02/09/15 18:07 ID:2ZRG6pUo
>>864

環境変数(ユーザー環境変数)を設定し,ダンプファイルを消去して
xyzzy を再起動したところ,ようやく .xyzzy を読み込んでくれました。
情報を頂いた方,ありがとうございます。

環境変数を設定しない場合の上記不具合(>>860)については,なにか他に情報を
お持ちの方はいませんか?
866862:02/09/15 18:09 ID:2ZRG6pUo
環境変数のパスは,実行ファイルと同じディレクトリ(C:\xyzzy)に
設定しました。
867名無し~3.EXE:02/09/15 21:50 ID:R4nF02oI
xyzzyを使い始めてみたんですけど、一つ質問よろしいでしょうか。

辞書で英辞郎を使おうと、落としてきて分割・ファイル名の書き換え、と
やってgendicを実行したのですが、
Cannot open 英辞郎-A.TXT・・・
となりどうしても英辞郎を変換出来ません。

解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。
868名無し~3.EXE:02/09/15 22:40 ID:LWiFqOJa
869867:02/09/15 23:12 ID:R4nF02oI
>>868さん

いや、一応ファイル名は
英辞郎-A.TXT・・・
とりネームしたんだけど、変換できなかったんですよ。

870名無し~3.EXE:02/09/16 01:14 ID:WOksEtan
>>869

edictがない、とかでは??<いまいち自信なし。
871名無し~3.EXE:02/09/16 02:20 ID:qgEeNwli
Nifty から落としてきたわけではないので参考にならないかもしれませんが,
冊子の「英辞郎」付属の CD-ROM では,Eijiro-Original ディレクトリにある
自己解凍書庫を展開して EIJIRO52.TXT を取り出し,これを英辞郎-A.TXTと
リネームして使ったら問題なく変換できました.
872名無し~3.EXE:02/09/16 05:19 ID:KA7ChIyc
GCC 用にファイルやオプションをプロジェクト単位で管理して、
makefile を作成したりコンパイルできるのものって、まだありませんか?
873867:02/09/16 08:08 ID:aJtoRD+M
>>869さん、>>871さん
ありがとうございます。
何故か分からないけど、おんなじ環境で何度か試してみると出来ました。
ん〜、でも原因が分からない。今も試してみたら失敗したし・・・。

874名無し~3.EXE:02/09/16 12:53 ID:qivSzJ/h
>>872
多分ないです。
プロジェクト管理ならVisualStudioのやつを使って、
カスタムビルドしてmakefileを生成させて、
xyzzyからビルドしてみるとか。
875名無し~3.EXE:02/09/16 16:43 ID:rc0NQtHi
久々にoltネタです.
みなさん,texのアウトライン取るときどうしてますか?
うまい具合に正規表現で表現出来ません.
いまのところ\sectionしかアウトライン表示できてません.
知恵下さい.
ああ,厨房でごめん.
876名無し~3.EXE:02/09/16 17:54 ID:2NFnfYdT
質問よろしいでしょうか。
xyzzyにemacsで言うところのautoinsertってありますか?
perl書くときに一々#!/usr/bin/perlって書くのが面倒なんですけが。
877名無し~3.EXE:02/09/16 18:20 ID:kWAGiTgs
行頭のスペースを削除するようなLISPってどこかにないですか?
検索してみたんだけど、みつかりませんでした。

あと行末スペース削除もあると便利。

どなたか教えてくだせえ。
878名無し~3.EXE:02/09/16 18:21 ID:kWAGiTgs
879名無し~3.EXE:02/09/16 18:33 ID:2NFnfYdT
>>878
お手数かけてすみません。
やっぱ無いようですねぇ。
自作したいところだがlisp知らないしなぁ。
880名無し~3.EXE:02/09/16 18:33 ID:4tWBetSw
>>877
(defun foo ()
(interactive)
(save-excursion
(goto-char (point-min))
(replace-buffer "^[ \t]*\\(.*?\\)[ \t]*$" "\\1" :regexp t)))

881名無し~3.EXE:02/09/16 18:33 ID:4tWBetSw
>>876
autoinsert はどんな感じの動作なんですか?
882876:02/09/16 18:41 ID:2NFnfYdT
>>881
予め拡張子毎にテンプレートファイルを作っておいて、
新規にファイルを作成するとき、その拡張子にあったテンプレートを突っ込んでくれるヤツ。
883877:02/09/16 19:07 ID:kWAGiTgs
>>880
おー、ありがとう!
こんなに短くてできるんだ・・・。
LISP勉強しようっと。
884877:02/09/16 19:08 ID:kWAGiTgs
>>876
それHTMLなんかにも便利そうですね。
基本的なタグだけ自動で挿入してくれる、とか。
885872:02/09/17 01:23 ID:7ZvqfDrh
>>874
V-IDE などを使って同じようにしていましたが、
連携が悪いので、そういうのがまだ無かったら、
簡単なものでもいいので、自分で書こうかと思っていました。
現状を書いていなくてすみません。

多分無いということなので、適当に書いてみます。
ありがとうございました。
886名無し~3.EXE:02/09/17 01:45 ID:UyBE4Vqb
>>877

delete-horizontal-spaces(M-\)
887名無し~3.EXE:02/09/17 06:39 ID:yz4e5D77
2ch-modeで、右クリックから「スレをクリーンアップ」がありますが、
ここで出る「30日間開いていない〜」を10日などに変えることは可能でしょうか?
888887:02/09/17 06:58 ID:yz4e5D77
自己解決。板汚しスマソ
889名無し~3.EXE:02/09/17 12:29 ID:ZWYN0X1k
>>884
自動でないけど、あらかじめテンプレファイルをいくつか作っておいて
insert-file では、ダメ?
漏れは複数のサイトをやっているので、テンプレが複数使えないとイヤーンなんです。
popアップして選択できるとかいうのはないですか?
890名無し~3.EXE:02/09/17 21:41 ID:NknQbGlh
xyzzyで使えるフォントと使えないフォントの違いって何さ?
2ch-modeでAA見たい・・・。あ、vとか2ch-dialogは知っとるよ。
891名無し~3.EXE:02/09/17 21:47 ID:Xg9mOdLV
>>890
proportional か monospace かの違い
AA をちゃんと見たいなら OKUBO さんのところに行って来なさい
892名無し~3.EXE:02/09/17 21:51 ID:Xg9mOdLV
と思ったら 2ch-dialog は知ってると書いてあった
すんません
893890:02/09/17 22:06 ID:NknQbGlh
>892
いやいや。&サンクス。
ということはAAはダイアログや別窓以外の方法では諦めろってことか。納得です。
894名無し~3.EXE:02/09/17 23:41 ID:y7bVroyO
>>889
それっぽいのを作りました。
ed::*html+-template*のディレクトリを掘って、テンプレートとなるファイルを入れてください。

(defvar ed::*html+-template* (merge-pathnames "site-lisp/html+-template" (si:system-root)))
(defvar ed::*html+-template-start* "<title>")
(defun ed::html+-template ()
(unless (file-exist-p (get-buffer-file-name))
(let (lst file path)
(setq lst (directory ed::*html+-template*))
(setq file (handler-case (completing-read "select template: " lst)
(condition (c) "")))
(setq path (merge-pathnames file ed::*html+-template*))
(unless (file-directory-p path)
(insert-file-contents path)
(set-buffer-modified-p nil)
(scan-buffer ed::*html+-template-start* :tail t)
(message "template ~S loaded" file)))))
(add-hook 'ed::*html+-mode-hook* 'ed::html+-template)

…誰か、modeに依存しないやつを書いてください。
895名無し~3.EXE:02/09/18 11:38 ID:2zocIwv/
便利そうなんですが、使い方がよくわかりません。
詳しい使い方をヘタレな私に教えれ。
896名無し~3.EXE:02/09/18 18:47 ID:BmuRpsty
buffer-barや、ツールバーのトグルスイッチホスイヨォ、、、
897名無し~3.EXE:02/09/18 19:12 ID:+eARMM8p
ども。

>>875
ながらくお待たせしてしまった方のような、そうでないような気もしますが
結局へなちょこ LaTeX 用アウトラインを追加しました。
正規表現アウトラインでやってるんでコメント等を意識しません。

>>896
> buffer-barや、ツールバーのトグルスイッチホスイヨォ、、、
私は YMTZ さんの switch-bar を使用させてもらっています。
898名無し~3.EXE:02/09/18 21:33 ID:TsjRK6Pv
infoのディレクトリを変えたいときは、例えば
(setq *info-load-path*
'("E:/Cygwin/Home/info/"))
ってやればOKですか?
899896:02/09/18 22:08 ID:BmuRpsty
>>897
おお、、、見逃してました、、、thx
Alt・c [1...n]
な感じで、複数の状態を切り替えられたらいいな、、、
とつぶやいてみておく、、、テスト、、、
ああ、自分で作れない歯がゆさ、、
900名無し~3.EXE:02/09/18 23:14 ID:IgtwXzY6
>>898
(pushnew "E:/Cygwin/Home/info/" *info-directory-list* :test 'equal)
とか。
901898:02/09/18 23:34 ID:TsjRK6Pv
>>900
infoのディレクトリを根本的に代えるんじゃなくて、
dir自体は/xyzzy/info/に置いといて、xyzzyとmeadowの両方から使用する
ようなinfoファイルは別のディレクトリに共有したいなと考えてるんです。
無理ですか?
902名無し~3.EXE:02/09/18 23:39 ID:HCTxPSh1
タイトルバーだけでもいいかも
(setq-default title-bar-format (concat mode-line-format " - %p %v%#h"))
903名無し~3.EXE:02/09/19 09:54 ID:grbSTflo
>>901
いや、>>900 は info のディレクトリを追加してるだけなんで
いいんじゃないかと。
904名無し~3.EXE:02/09/19 10:16 ID:6MN9Es3Q
大久保さんのtoggle-gatesについて質問です。

kill-buffer(C-x k)をしたときの動作なんですが、
以前はC-x k [RET]でバッファが消せたんですが、
toggle-gatesを入れると最後の[RET]の部分で
セレクションになっているバッファ名の部分が消えてしまって
バッファを消せません。(トグルOFF時でも)
現在はC-x k C-e などでセレクションをはずして
対処していますが、なんとかならないでしょうか?
905名無し~3.EXE:02/09/19 12:06 ID:GxLmjL0I
>>897
おお!ありがとうございます!
makeしたときにLaTex-mode-hookのところ(setting.の70行目)でエラー出たんですが,
コメントアウトで対処しました.
スゴイ!俺もちゃんとlisp勉強します.
906名無し~3.EXE:02/09/20 00:43 ID:qcdQW1oH
ども。

>>904
報告ありがとうございます。
selection-keymap を戻し損ねてました。(^^;;
直ったと思います。

>>905
直せたかどうかいまいち不確かなんですが、setting.l を
ちょいと書き換えてみました。
時間がありましたらお試しを。
907名無し~3.EXE:02/09/20 06:35 ID:oCUu9z54
最近、ほんとMLでの告知もなくUPされてるね
しかもdiffなくなってるし、、、、ショボン
908名無し~3.EXE:02/09/20 07:13 ID:E/Ul7O69
X-Mailer: PostPet for Windows ver. 2.04 jp
……ま、ええけど。
個人的にはリファレンス切らないメーラを使ってほしいナ。

> これでも色が出ないのであれば、モノクロのモニタを使って
> いるような気がしますです。
亀井さんステキ。
909名無し~3.EXE:02/09/20 07:53 ID:oCUu9z54
>>↑ ワロタ!ポスペってつかったことないけど
外部エディタがxyzzyだったりしたらさらに藁
910名無し~3.EXE:02/09/20 08:42 ID:efLE3Lv2
>>907
差分無くなってないよね?
911名無し~3.EXE:02/09/20 09:47 ID:oCUu9z54

ありゃ、、、昨晩みたのはどのこのページだったんだろう、、、
912名無し~3.EXE:02/09/20 09:56 ID:ZbyVWqkm
>>906
ちゃんと読み込みできました.
ありがとうございます.
でもこれってLaTex-modeは見てるけど,KaTex-modeは見てませんよね?
setting.lの最後の所を,KaTeX-modeでも使えるようにしてみようとおもい
以下のようにしてみたんですが,うまくいかず.
(eval-when (:compile-toplevel :load-toplevel :execute)
(require "lispmode")
(略)
(require "LaTeX")
(require "KaTeX"))
(add-hook 'ed:*lisp-mode-hook* 'olt-setting-lisp-mode)
(略)
(add-hook 'ed:*LaTeX-mode-hook* 'olt-setting-LaTeX-mode)
(add-hook 'ed:*KaTeX-mode-hook* 'olt-setting-LaTeX-mode)
他にどこをいじればいいのやら・・・.
913名無し~3.EXE:02/09/20 11:22 ID:+IrMYtkU
>>894
autoinsertって使ったこと無いけど、作ってみた。ダメかな?
;;; template-insert.l
(provide "template-insert")
(defpackage "template-insert")
(in-package "template-insert")
(export '(*template-insert-alist* *template-insert-directory*))
(defvar *template-insert-directory* "~/")
(defvar *template-insert-alist* `(("\\.html?$" . ,#'(lambda () (ed:format-date-string "<html></html>\n<!-- %y年%#m月%#d日(%v) -->\n")))
(perl-mode . ,#'(lambda () "#!/usr/bin/perl\n\n"))
(lisp-mode . "newfile.l") ))
(defun template-insert ()
(let* ((buf (ed:selected-buffer))
(mname (string (ed:buffer-local-value buf (intern "buffer-mode"))))
(fname (ed:get-buffer-file-name buf))
pair
act)
(and fname
(not (file-exist-p fname))
(setq pair (lookup fname mname))
(setq act (cdr pair))
(y-or-n-p "Perform ~A template-insertion?" (string (car pair)))
(if (functionp act) (ed:insert (funcall act))
(ed:insert-file-contents (merge-pathnames act *template-insert-directory*)) ))))
(defun lookup (fname mname)
(assoc-if #'(lambda (x)
(cond ((symbolp x) (equal mname (symbol-name x)))
((stringp x) (ed:string-match x fname)) ))
*template-insert-alist* ))
(ed:add-hook 'ed:*find-file-hooks* 'template-insert)
914913:02/09/20 11:35 ID:+IrMYtkU
複数テンプレはできません。せいぜいディレクトリで区別するぐらい。
915????:02/09/20 22:46 ID:W5p2f62j
なんでこんなにおもろいの?
わかりにくいけど。
916名無し~3.EXE :02/09/21 15:31 ID:wximOX5x
>>912
これでいけるはず。
(add-hook 'el::katex-mode-hook 'olt::olt-setting-LaTeX-mode)

setting.lを変更するより、.xyzzyとかの方がいい気が・・・。
917名無し~3.EXE:02/09/21 16:20 ID:G/HP1t2N
>>916
いけました.
hookは理解しているつもりなんですが,いまいち分からない.
って理解してないってことですね.
918名無し~3.EXE:02/09/21 21:51 ID:KZkxklHt
2ch-mode初めて使ってみた。
めっちゃええやん!

これ使わせてもらお。
919名無し~3.EXE:02/09/22 02:53 ID:3+MFJ62M
html+-modeとか(だけじゃなくてもいいけど、、、)から
ローカルにDreamweaverなどに付属のJS,HTML,CSSのリファレンスを
保存しておいて、それを検索できるようにしたりとか、、、
そういうのをつくってしまってる神はここにいますか?
920名無し~3.EXE:02/09/22 04:00 ID:iLM5MCx7
2ch-modeを使おうと使おうと思ったら、Status; 302ってでちゃいました....
イタ一覧の取得に失敗していると言うことでしょうかね。

xyzzyはhtml+-modeで楽しんでいます。

921名無し~3.EXE:02/09/22 04:38 ID:iLM5MCx7
学校でwww-modeや2ch-modeを使おうとしているのですが、学校側のセキュリティの
設定か何かで使えないのです。
どうにかして、使える方法ありませんかね?

User-agentでひっかかっているのかな
922名無し~3.EXE:02/09/22 04:45 ID:KlCdqe76
>>921
> 学校側のセキュリティの設定か何かで使えないのです。
学校側のネットワーク管理者にきいてみれば?
923名無し~3.EXE:02/09/22 05:17 ID:XBMKw/Jo
下らない質問で恐縮なんですが、文字数カウントのLispご存知無いですか?
i-spellとxyzzydicを入れて、後カウントだけでWord要らずになるので。
924名無し~3.EXE:02/09/22 05:20 ID:x7fhdTig
>>923
F2押してみ。
925名無し~3.EXE:02/09/22 05:24 ID:tfKsSctC
>>923
(defun count-buffer-char ()
(interactive)
(save-excursion
(goto-char (point-min))
(count-matches ".")))
926名無し~3.EXE:02/09/22 07:16 ID:sVvnRlxh
Wordの代わりにはならないと思うけどなあ
927名無し~3.EXE:02/09/22 07:30 ID:G6f7H2J6
928名無し~3.EXE:02/09/22 07:34 ID:x7fhdTig
926と923はやりたい事や作りたい文書、書きたい事が
違うんだからいいのでは。文字カウントができれば
乗り換えられるって言ってるって事はセンタリングや
TehをTheに自動的に直して欲しいとか思ってないと
思うので。
929926:02/09/22 07:41 ID:sVvnRlxh
今まで単純な「テキストエディタ」としてWordを使ってたとしたら、それでいいんだろうね。失礼しました。
930+:02/09/22 08:16 ID:B6m1fctw

2chモードで読んでいるときに、たまにノートンでウイルス発見のメッセージが出ます。
 「.2ch」フォルダ内の「.tmp」のファイルが引っかかっているのですすが、フォルダに
対し再度チェックをかけるときえています。スレ上の書き込みを誤認識しているみたいで
すが動作の特定がうまくできないので確認した人情報きぼん。
931923:02/09/22 09:48 ID:0MEOCVtp
>>924,925
有難う御座います。928氏の言う通り、Wordが勝手に修正することに終始
腹を立てていたもので。画像&図形が入るとなおさら。そもそもWord重いし。

文字制限のある文章をエディタで書く→Wordにコピーペーストして体裁を整える
のやり方をとっているんでワープロ的処理がエディタ上でできるのはありがたいです。
932名無し~3.EXE:02/09/22 12:52 ID:iLM5MCx7
>>922
いやあ。
さすがに、xyzzyを使いたいとかそんなことはいえないのもで(T_T)

何とか改造して使えないものかと。

あと、2ch-mode でsatus : 302とでる現象は謎。
933名無し~3.EXE:02/09/22 12:55 ID:WnuquhNt
>>930
それは既出。
なんでも発言の中にあるコードを入れるとご認識してしまうらしいです。
そのフォルダを除外すれば誤動作は無視できる。
934名無し~3.EXE:02/09/22 13:58 ID:KlCdqe76
>>932
でも、そのセキュリティの設定とやらがどんな設定になってるかわからなければ、
誰もアドバイスできないでしょ。
935918:02/09/22 15:15 ID:WI45093P
2ch-modeで質問です。
.2chフォルダの中にある、"tracking"っていうフォルダは何でしょうか?
中身はからっぽなんですが。
936名無し~3.EXE:02/09/22 16:47 ID:FIMMV9UQ
このスレを開いた状態で、aをおして、ミニバッファに918itteyoshiと入力。
きっと、空じゃなくなるよ。
937名無し~3.EXE:02/09/22 22:18 ID:7B/HomTX
今Emacsのbib-cite風なものを作ってるんですが、ほしい人います?
938918:02/09/22 23:20 ID:WI45093P
>>936
> このスレを開いた状態で、aをおして、ミニバッファに918itteyoshiと入力。
> きっと、空じゃなくなるよ。

やってみたYO!
ほんまや、なんかできてきた。

追っかけスレグループってやつやね
939名無し~3.EXE:02/09/23 01:10 ID:ZvrkjanI
いるかどうかなんて聞かないで、まず公開するほうがいいと思うが。人は、必要なら使用する。いらなければ使わない。ただそれだけ。
940名無し~3.EXE:02/09/23 02:16 ID:NOiRXtsK
>>934
その通りですね(w
実は、xyzzyが変なUser-Agentを吐いていて、それにひっかかるんじゃないかと思って、
そこら辺の設定をいじることができないものかなぁと思っていたのですよ。

でも、いろいろ調べた結果、www-modeのProxyサーバの設定をすれば
使えそうだということがわかりました。

それで、2ch-modeのStatus 302のエラーの問題なのですが、
これはwww-modeが使える家で起こる現象です。
どうにかならないものかなぁ。
941名無し~3.EXE:02/09/23 02:36 ID:NOiRXtsK
すごい。
942名無し~3.EXE:02/09/23 02:39 ID:NOiRXtsK
2ch-modeですが、0.0.0.9を使用したら解決いたしました。
前のバージョンはもう使えないのですかね?
赤い文字で危険と書かれていたので、最新版を使うのを躊躇していたのでした。

ちなみに、いまは2ch-modeをつかって書き込んでいますが、これはとっても使いやすいですね。
943名無し~3.EXE:02/09/23 03:09 ID:yRI0CHiw
>>942
KaMail もそうだけど、服部さんの「危険」はちょっと脅かしすぎの感があるね。
944名無し~3.EXE:02/09/23 03:18 ID:Lv+wNbjK
「危険」もので危険なことになったことがないどす
945名無し~3.EXE:02/09/23 08:49 ID:m4xuzva8
でもMailは他に任せてしまう
946名無し~3.EXE:02/09/23 14:38 ID:EMZkTzX8
KaMailが一番敷居が高いなぁ。
漏れもメールだけは他のソフト使ってる。

ばんばん使いこなしてる人に笑われそうだけど。
947名無し~3.EXE:02/09/23 16:48 ID:NOiRXtsK
>>946
> KaMailが一番敷居が高いなぁ。
> 漏れもメールだけは他のソフト使ってる。

なるほど、KaMailが一番敷居が高いのですか。
xyzzyを使い始めて、2ヶ月たって、やっと、html+-とwwwと2chが使えるようになった
私にはどだい無理な話ですね...

ところで、xyzzyを使っているみなさんは、キーボードはhappy haking keyをつかっているのですか?
hhk+xyzzyでさらに使いやすくなるのなら購入を考えています。
948名無し~3.EXE:02/09/23 17:15 ID:XqKSJOOe
KaMail が敷居高いって言ってもさ、ファイル展開して load-library してバイトコンパイルして
それから用意されてる設定ファイルをちょこちょこっと書き換えて、それで終わりだよ?
949名無し~3.EXE:02/09/23 17:25 ID:K+InYidE
漏れ、lispはさっぱりだけどKamail使えてます
950名無し~3.EXE:02/09/23 23:14 ID:lMlMZhlB
こんにちは。
ちょっと質問なんですが、
C-x o はバッファの切り替えですよね。
複数のバッファを開いて
C-x oを実行しているんですが、バッファが切り替わらないんです。
どのような理由が考えられるでしょうか?
951名無し~3.EXE:02/09/23 23:21 ID:lMlMZhlB
950です。
C-x o はウインドウ切り替えでした。
すいません。
952946:02/09/24 00:45 ID:NGZjuoqJ
敷居が高いって言ったのは、前に使ってみたときに、
操作感にいまいちなじめなかったんです。

newsとかも読まないし、IMAP4も使わないから、
漏れはやっぱメールはShurikenのままでいいです。
953名無し~3.EXE:02/09/24 02:35 ID:tR/XRt0V
html+-modeの使い勝手に惚れて乗り換えました。
質問なんですが、HTMLの場合のみ(またはhtml+-modeの場合だけ)、自動的にEUC/LFで保存するにはどうすればいいのでしょうか?
954名無し~3.EXE:02/09/24 05:12 ID:bDOtjQ3Q
Mailを他にまかすってのは敷居のことではなかったんだが
多量のアドレス、数万のMailだとなんとなくねぇ
操作感も確かにあれかな(w
955名無し~3.EXE:02/09/24 07:47 ID:ndOZSUDv
操作感は色々カスタマイズしているうちに自分にフィットするものになったよ
956名無し~3.EXE:02/09/24 10:16 ID:4VUheAVn
>>954
日本語で話してください
957名無し~3.EXE:02/09/24 10:33 ID:N8Qpn1tt
ChangeLogを使って、メモ書きしようと思ってるんだけど。

参考
http://www.namazu.org/~satoru/unimag/1/
なんか、2ちゃんモード作っている人の作ってくれたヤツをダウンロードしたけども、
パスネームが煮るで動かんよと怒られます。
ChangeLog.txtを作ると、一回はちゃんと動くんだけど、二回目以降動かなくな
る。どうすりゃいいのさ。
たすけてよ。

そんで、ChangeLogが動いたら一番いいんだけど、xyzzyでメモ書きととかしてい
る人ってあんまりいないんかな。
御前らの情報管理方法を教えてくれたらうれしいよ。
958名無し~3.EXE:02/09/24 11:45 ID:8tMvCFDc
>>947
> ところで、xyzzyを使っているみなさんは、キーボードはhappy haking keyをつかっているのですか?
> hhk+xyzzyでさらに使いやすくなるのなら購入を考えています。
そりはね、俺のように10年以上仕事でUnix系弄くって何をやっても左手の小指がCtrlを
求めてしまったり、1の隣にEscを求めてしまっているようなら、
HHKやぷらっとのやつはいいでしょう。まあでも俺はビンボでmayuでなんとかしてる。
959名無し~3.EXE:02/09/24 12:30 ID:akeyJ9xQ
最近はoutline-treeでメモ書きさしてもらってます。
960名無し~3.EXE:02/09/24 12:36 ID:A0/tybhi
>>959
重たくはないでしょうか? 
それで導入に踏みきれずにいます。
あと、使ったことないので、どういう風に便利なのか、イメージが
わかないってのがあります。
961名無し~3.EXE:02/09/24 21:20 ID:AFJFcW8V
>>960
さっさと使ってみれ
962名無し~3.EXE:02/09/24 21:56 ID:N8Qpn1tt
>>961
使ってみた。
重たくないんだね。
今イチ折れの望んでいることとは違うけど、オモシロいので使ってみる。
963名無し~3.EXE:02/09/24 23:49 ID:II1hEWGF
>Kamailは敷居が高い?
pop/imap4アカウントとローカルフォルダの対応付けの方法が
複数通りあるのはめっさ混乱したけどナ。
964名無し~3.EXE:02/09/25 01:08 ID:4/+XZZq2
>>957
参考のところ読んで 4 ヶ月まえから ChangeLog っぽく書いてみてる.
QTCLIP 使って日付とか貼り付けてる(\0x\n\t* \n\n みたいな感じで)から,
メモ帳で事足りるんだけど,何故か xyzzy.
ChangeLog 動かなくても全然問題ないなぁと.
965名無し~3.EXE:02/09/25 01:24 ID:uJ8Z8zsv
>>964
あんがと。
考えてみたら、ChangeLogでなくても出来るな。
QTClipって便利そうだな。
折れは下の.xyzzyに書き込んで、日付をコマンドで挿入してまふ。 

(defun foo ()
(interactive)
(with-output-to-selected-buffer
(format-date *standard-output* "[%a, %d %b %Y %H:%M]")))
(global-set-key '(#\C-x #\C-d) 'foo)
966名無し~3.EXE:02/09/25 01:30 ID:te6gpDPu
>>958
なるほど、私はxyzzyを本格的に使い始めて1ヶ月ほどですが、やはり、
escがキーボードの上のほうにあるというのは使い肉です。

もともと、ショートカットは好きなので、ctrlキーは多用していたので、
つかいやすくなるのだったら、hhkを飼ってしまってもいいかなと思っています。

あと、xyzzyで何か文章を作るのに適したlispってないですか?
967名無し~3.EXE:02/09/25 01:41 ID:uJ8Z8zsv
>>966
(global-set-key #\C-o 'toggle-ime)
IMのオンオフをctr-oで制御可能。
折れは便利に使っています。

HHKはMacで使っていましたが、xyzzy関係無しにいい感じですよ。
968名無し~3.EXE:02/09/25 02:23 ID:7ErKdwcd
Ctrl キーを、小指の付け根あたりで押すのも便利じゃない?
両方にあるし。
漏れとしては、Alt を変換キーと交換するのが便利と思う。
969名無し~3.EXE:02/09/25 03:04 ID:VUW1CGyY
>>965
今ちょうどこういうのが欲しくて,質問しようと思ったところだったよ。
サンクス!
こんなのが簡単にできるなら lisp 覚えると楽しそうだなぁ。
970名無し~3.EXE:02/09/25 04:20 ID:ZLzjnv5y
右のShiftとかCtrlとかAltとか全然使ってないことに気が付いた。
971名無しさん@xyzzy:02/09/25 04:43 ID:moBj5Bj+
emacs 使いのアキレスの腱・・・それは、左手の小指・・・。

たまにhjklがうらやましいときがあるぞ。
972名無し~3.EXE:02/09/25 04:46 ID:NXhveOW0
>>966
ESC はふつー Ctrl-[
973名無し~3.EXE:02/09/25 05:49 ID:0vF7qVEe
Emacs系って左利きにやさしいと思う
特にXyzzyの^zでPageupなんて普通使えないでしょ
自分が右利きだったらVimを選んでいたかも
974名無し~3.EXE:02/09/25 08:32 ID:6D15s/UU
次スレ勃てました。
xyzzy Part7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1032910212/l50

975名無し~3.EXE:02/09/25 14:01 ID:uJ8Z8zsv
>>969
折れもどっかから、拾ってきて、自分用にしただけ。。
"[%a, %d %b %Y %H:%M]"は好き勝手に変えられるみたい。
こういうの、バリバリ書けたら楽しいだろうなぁ。
976名無し~3.EXE:02/09/26 01:25 ID:+irGJ2EQ
ども。

新スレたちましたが、とりあえずこちらに。
>>916-917
一応 setting.l には xyzzy 標準にある mode に対してのみ設定を書いて
みています。

>>959-962
outline-tree は「追(従)」を使っているとかなり重くなります (^^;;
977名無し~3.EXE:02/09/26 01:26 ID:QFTT8I+a
>>967
> >>966
> (global-set-key #\C-o 'toggle-ime)
> IMのオンオフをctr-oで制御可能。

これめっちゃべんりです!!
教えてくれてありがとうございます。

ところで、xyzzyで文字をコピーしたり貼り付けたりする場合って、
やっぱりctrl+insert, Shift+Insertなどですか?
それともゲイツ方式に置き換えていますか?

Ctrl+insertって正直かなり使いにくいと思うのです....
かといって、ゲイツ方式を採用すると、xyzzyの本来の機能が損なわれてしまうような気がするし...

あと、文字を選択する場合ってどうやっていますか?
キーバインド一覧を見たのですが、載っていなかったもので....
しかたなく、shift+十時キーを使用しています。

次元の低い話で申し訳ありません。
978名無し~3.EXE:02/09/26 01:41 ID:nkIriUHz
>>977
Ctrl+SPC でマークして、
Alt+w でマークから現在のカーソル位置までをコピーして、
Ctrl+y で貼り付け。
このリージョン回りは、他にも便利なコマンドがたくさんあります。
979名無し~3.EXE:02/09/26 01:47 ID:Tf39Ugy+
>>977
winkey.l
980名無し~3.EXE:02/09/26 02:11 ID:QFTT8I+a
>>978
> >>977
> Ctrl+SPC でマークして、
> Alt+w でマークから現在のカーソル位置までをコピーして、
> Ctrl+y で貼り付け。
> このリージョン回りは、他にも便利なコマンドがたくさんあります。

なるほど、教えてくださいましてありがとうございます。
いろいろとキーバインドを調べてみた結果
Shift+F6という方法もありました。
しかし、これはホームポジションから離れてしまうので、とても使いにくいです。

Ctrl+SPC, Alt+W, Ctrl+yは文字が反転しないのでわかりにくいというデメリットはありますが、
ホームポジションをくずなさいので使いやすいです。
わがままを言ってしまえば、alt+wは少し押しにくいですが(w

範囲をしていることをリージョンというのですね。
いろいろと便利な機能を勉強していきたいです。

>979

なるほど、いさぎよくゲイツという人もいるのですね(w
私の場合は、ctrl+f, ctrl+b, ctrl+n, ctrl+pのカーソル移動に
なれてしまったのでもはや無理ですね。
xyzzyに慣れすぎてしまって、仕事で使うwordが使いにくくて困っています。
981名無し~3.EXE:02/09/26 02:23 ID:CqiiDocS
>>980
> わがままを言ってしまえば、alt+wは少し押しにくいですが(w

Ctrl + [ してから w とか
俺はこっち
982名無し~3.EXE:02/09/26 03:18 ID:QFTT8I+a

>981
Ctrl + [ してから w とか
俺はこっち

なるほど、圧倒的に使いやすくなりました
貴重な情報ありがとうございます。

しかし、文字が反転しないのがつらいですね。

今、偶然発見したのですが、ctrl+@でも、marksetになるのですね。
キーバインドはいろいろあるみたいですね。
自分にあったやつを使えばいいわけですか。
小指がつってきた...
983名無し~3.EXE:02/09/26 03:35 ID:0wEskZcS
xyzzyを2ch-modeで立ち上げる事ってできる?
ショートカットのコマンドラインオプションとかで。
984名無し~3.EXE:02/09/26 03:43 ID:W00TDGmb
>>980
原始的な手段だけど、適当に選択したあと、アプリケーションキー?(右クリック相当のヤツね)
を押すとカットとかコピーとか選べるよ。
折れは文系ユーザーなんで、967みたいな設定を施すだけでも、一苦労です。
運でも純粋にエディタとして見ると、文系ユーザーにとっても、xyzzyは使いやすいと思う。

>>976
重たくなるのですか。
使い込んでないので、分からなかったですよ。
985名無し~3.EXE:02/09/26 03:45 ID:W00TDGmb
もいっこ。
折れはキャプスロックを使わないので、
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ee7k-nsd/
で、ctrlにしちゃっています。
気分に合わせて2つのctrを選んで使って、便利です。
986名無し~3.EXE:02/09/26 03:46 ID:QFTT8I+a
>>983
> xyzzyを2ch-modeで立ち上げる事ってできる?
> ショートカットのコマンドラインオプションとかで。

ああ、なるほどイイアイディアですね。
実は私は、CraftLaunchというコマンドラインランチャも使用しているのです、
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1015665823/

それと組み合わせて使えたら、さらに使いやすくなりそうです。


[xy2ch]とか[xywww]とか[xymail]とかを登録できたらいいです。
987名無し~3.EXE:02/09/26 03:46 ID:CqiiDocS
>>982
> しかし、文字が反転しないのがつらいですね。

どっかに反転させる lisp がおいてあったけど、なんか妙な動作(反転解除出来なかったり)だったので使わなくなった記憶が
場所は失念
988名無し~3.EXE:02/09/26 05:31 ID:kAMUrDVW
>>983
>>986
-f 2ch
989名無し~3.EXE:02/09/26 08:39 ID:QFTT8I+a
>>987
どっかに反転させる lisp がおいてあったけど、なんか妙な動作(反転解除出来なかったり)だったので使わなくなった記憶が
> 場所は失念

なるほど、あるにはったんですね。
個人的には、Shift+Ctrl+Fで、範囲を選択しながら文字をひとつ進む(反転)ができたら、
最高なんですけどね〜

markを設定(反転なし)してコピーと、選択(反転)してコピーは違うみたいですね。
Windowsしか使ったことのない人間にはややこしいかも。

>988
ありがとうございます。

990名無し~3.EXE:02/09/26 09:02 ID:/25kr3tf
一応貼っとこう。次スレ。

xyzzy Part7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1032910212/l50
991名無し~3.EXE:02/09/26 09:43 ID:nKqFuJyK
>989
> markを設定(反転なし)してコピーと、選択(反転)してコピーは違うみたいですね。
> Windowsしか使ったことのない人間にはややこしいかも。

「ツール」→「共通設定」→「さまざま」
「削除バッファとクリップボードを中途半端に同期する」をチェック
すると幸せになるかも。
992名無し~3.EXE:02/09/26 11:38 ID:7WA8SR6/
>>980
> >979
>
> なるほど、いさぎよくゲイツという人もいるのですね(w
> 私の場合は、ctrl+f, ctrl+b, ctrl+n, ctrl+pのカーソル移動に
> なれてしまったのでもはや無理ですね。
winkey.lならselection(反転)があるときだけ^C-x, ^C-cがカット・コピーになるから
emacsのキーバインドと両立できるよ
と979は言いたかったんだと思う。

> 985
スレ違いだけど、窓使いの憂鬱使えば
(106キーボードの場合)
英数+? -> Ctrl+?
Shift+英数(CapsLock) -> CapsLock
って動作が可能。便利。
993名無し~3.EXE:02/09/26 12:10 ID:owAaabGV
現在のバッファーすべてに対して、
置き換えを行うにはどうすればよいですか?
994名無し~3.EXE:02/09/26 15:57 ID:ctlnrgmD
>>993
「現在のバッファ」ってカレントバッファのこと?
それとも開いているバッファすべての意?
995名無し~3.EXE:02/09/26 16:47 ID:T9s7Nowc
995
996名無し~3.EXE:02/09/26 17:24 ID:MJwfOHrv
x
997名無し~3.EXE:02/09/26 17:25 ID:3W5RfKOL
1000
998名無し~3.EXE:02/09/26 17:26 ID:bITmpi5L
a
999名無し~3.EXE:02/09/26 17:26 ID:bITmpi5L

        ∧∧   
       (д`* )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
1000名無し~3.EXE:02/09/26 17:26 ID:MJwfOHrv
1000ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。