Winamp統合スレ5 〜最強編、再び〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
5名無し~3.EXE
-FAQ-(注:日本語化キット適応済を前提に書かれています)

Q. winampってなんて読むんですか?
A. 一般的には『うぃんあんぷ』と呼ばれるようです。


Q. 公式サイトでダウンロードできる、lite、standard、fullの違いは?
A. 中に同梱されているPlug-inが違います。必然的に出来る事が違います。

lite = mp3とwaveが再生可能。
standard = 上記の形式に加えmod、midi、CDが再生可能。
full = 上記の形式にさらに加え、wmaが再生可能(但しwindowsMediaPlayer7.0以降必須)。

本当はもう少し細かく違うのですが、とりあえずこれだけ解ってれば充分だと思います。

何もわからない場合は、基本的にfull版を落としておくのが間違いないのですが、
Plug-inは、使ってなくても入っているだけで、winamp使用時に余分にメモリを消費します。
使用しているPCの構成が弱い方は注意してください。


Q. 2.xx系と3.xx系は共存できる?
A. 出来ます。
現行の3.xxはベータ版で、2.xx系のPlug-inやskinと互換性がありません。
メリットがほとんどないので、興味のある方以外は使わないほうが無難です。

Q. 起動時に、勝手にネットに接続するのを止めたい。
A. winampの設定>セットアップ>インターネット接続と行って、
『winampの起動時に〜』『winampの実行を〜』のチェックを外してください。