Lhaplusの製作どーなってんだ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1mixer
本家
ttp://www.hoehoe.com

長期にわたって更新ストップ。
レジストリ少々いじりますが、そこそこ便利な解凍ツール。
次のLhaplusはプログラムのコードを書きなおす、とか言ってたけど、
そんなのいいから、とりあえずバージョンアップしてくれ。

そんな訳で、Lhaplusについて語るスレの登場です。

では次の人、何事もなかったかのようにどうぞ。
2名無し~3.EXE:02/03/21 06:09
うんこ
3mixer:02/03/21 06:10
まぁそう言うなよ。
4名無し~3.EXE:02/03/21 06:15
とりあえず >>1 氏ね。
ほえほえ.comの作者さん、こんな >>1 みたいな馬鹿は忘れて、開発がんばってください。

                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )  成仏!          , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ ← >>1
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
5 :02/03/21 06:20
もはやLhaplusなんか使ってないしどうでもいい。
Context Viewerだけは(・∀・)イイ!
6名無し~3.EXE:02/03/21 06:23
他にいろいろあるしね。
いまだにLhaplusにこだわるやつはアホ。
7名無し~3.EXE:02/03/21 06:29
UIはかなりいいんだけどバグが痛いね。
8名無し~3.EXE:02/03/21 06:37
DLL不要ってなんかメリットあるの?

レジストリも使うらしいしさ。
9名無し~3.EXE:02/03/21 06:38
DLL落とす必要ないんじゃん?
10名無し~3.EXE:02/03/21 06:40
圧縮展開のバージョンアップはどうするんだ
11名無し~3.EXE:02/03/21 06:42
○○商事の人集合!

4月1日で解雇です(会社が廃業)。
欝です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
たぶんここ見ているひといるでしょう(w
12名無し~3.EXE:02/03/21 06:43
営業2課の山下です。お疲れさまでした。
13名無し~3.EXE:02/03/21 06:45
本体は残るけどな。
物流を受け持っているとある倉庫は廃業w
14名無し~3.EXE:02/03/21 07:32
わけわからんスレだ
15名無し~3.EXE:02/03/21 07:50
1=2=3=4=5=6=7=8=9=10=11=12=13=14=15
ジサクジエンデシタ(・∀・)

----------終了p----------
16名無し~3.EXE:02/03/21 08:13
>>15
終了pって何?
17名無し~3.EXE:02/03/21 09:16
>>15
pって何よ?(w

俺的にLhaplusは許せるソフトだが何か?
18名無し~3.EXE:02/03/21 09:21
>>16 >>17
まあ"-"を入力しようとしてのミスタッチかなと。
19名無し~3.EXE:02/03/21 12:08
>>1
確かに。
最後に安定バージョンはだしてほしかった。
最終バージョンがLHAの対応にバグがあったまま消えてそのままだよね。
なかなかできの良いアーカイバだったけど。
20名無し~3.EXE:02/03/21 20:32
2chで叩かれて開発止めたのか?
21名無し~3.EXE:02/03/22 22:12
>>20
ここだと評判悪いのか?
楽で使い勝手いいから好きなんだが。
22名無し~3.EXE:02/03/22 22:16
バグ放置でとんずらじゃなあ…
23 :02/03/22 22:26
>>1
スレッド立てなくて良いから、最強のアーカイバスレに言って
叩かれて来なさい。
>>22
機能面では必要十分って感じで、好みだったけどね。
バグがあるのって1.16だっけ?
241:02/03/22 22:52
荒らし依頼スレですが何か?
251:02/03/22 23:01

   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・ ハァハァスルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ▒
    ░▓▒░   ハァハァ ハァ
    ▒▓█▓░  ハァハァ ハァ
    ░▓▓▒   ハァハァ ハァハァ
     ▒░░   ハァ


     ▒
    ░▒▓░   ハァハァ ハァ
    ░▓▓▓▒  ハァハァ ハァ
    ░▒█▓░  ハァハァ ハァハァ
     ░▒░   ハァ … ウッ
26名無し~3.EXE:02/03/23 02:40
しばらく前にここの板でたたかれまくったんだよ。
窓の杜に顔写真がのって
その顔がヲタ顔だってんで。
27名無し~3.EXE:02/03/23 02:46
顔写真どこ?
28名無し~3.EXE:02/03/23 05:32
キショイとか言われてたな。
もやし体型だったから。
29名無し~3.EXE:02/03/23 11:03
>>24
こんなテーマじゃ荒らしも集まらんでしょ。
やっぱり最強に行くのがよい。
信者とか変者が集ってるから、もしかして仲間が見つかるかもしれない。
30名無し~3.EXE:02/03/23 12:46
もやし仲間?
31名無し~3.EXE:02/03/23 13:05
粘菌仲間
32名無し~3.EXE:02/03/23 13:45
新バージョン期待している人もいる、ってことですね。
悪くないですよ。フリーでここまでの機能があるのは数える位しかないですし。
でも私が常用しているのはExplzhですが。
33mixer:02/03/25 01:57
俺はこのソフト好きなんだよぉ。
今作者さん何やってんだろ・・
34名無し~3.EXE:02/03/25 07:34
俺も好きだったけどlzhのエンドマーク云々で手放した。
35名無し~3.EXE:02/03/25 22:52
1.16を引っ込めたままだよね。
たぶん忙しいんだろうけど、不具合修正だけでもしておけば
大分印象が違ったのに。
1.12はなにか目立った不具合あるのかな。
実はあまり使ってなくてね。
36名無し~3.EXE:02/03/25 23:16
Kubotar! はどうなってんだろう・・・・・・
http://luna-kiss.kir.jp/cgi-bin/up-box/img20020325231456.jpg
37名無し~3.EXE:02/03/26 19:07
38mixer:02/03/26 23:27
何だかんだ言って、まだ必要としてる人はいるんだね。
DLLいらないってのが大きいかも。
39名無し~3.EXE:02/03/31 20:32
DLL不要でフリーないいアーカイバ無いかなぁ、なんて言いながら窓の杜へ行くと、
その条件のソフトではLhazについで上から2番目に居る。
紹介文を読むと、ダウンロードしてみる気にはなるだろう。
で、作成したLHAファイルを他人に送って、文句を言われる、と。
40名無し~3.EXE:02/03/31 20:50
LZHは解凍のみにすればいいのに。
41名無しさん:02/03/31 22:00
>>26
顔写真キボーンヌ
42名無し~3.EXE:02/03/31 22:16
>>40
そう割り切れば良いんだろうけど、
Unzip32.dllを使えない会社なんかだと、
LZHで送ってねって言われるかもしれない。
43名無し~3.EXE:02/03/31 22:26
ラプラスはもう終わったソフト。
とっとと別のものに乗り換えるが吉。
44名無し~3.EXE:02/03/31 22:27
これからは LZH がはやるよ
45名無し~3.EXE:02/03/31 22:56
46名無しさん:02/03/31 23:01
>>45
あ・・ホント・・少しヲタ顔だ・・
けど、悪い人じゃなさそうだね
友達になりたい(゚∀゚)
47名無し~3.EXE:02/03/31 23:18
木梨のキャラのノリゾーに似てるな…。
48名無し~3.EXE:02/03/31 23:28
>>44
さすがにそれは無い。ネタだろ?
それ、最強スレで発言すれ。
49名無し~3.EXE:02/03/31 23:29
作者はノリゾーで決定!
50名無し~3.EXE:02/04/01 00:20
ノリゾーでなくて、むしろノリオじゃない?
どっちでもいいんだけどさ。
51 :02/04/03 18:44
>>25
激ワラタ
52名無し~3.EXE:02/04/03 18:51
かなりのスパゲッティー好き。
プログラムの腕もここからきてます。
53mixer:02/04/04 01:00
>>53
ソースがスパゲッティーみたいにゴチャゴチャってことかい?
54名無し~3.EXE:02/04/04 05:25
unlha32.dllって、lhaのソースコードを元にしてるのに、
ソースコードを公開してないね。
lhmeltとか、なんかキモい絵が出て来てビクーリ。
55名無し~3.EXE:02/04/28 00:58
作者のHPどしたの?
56名無し~3.EXE:02/04/28 01:03
>>55
燃え尽きました
57名無し~3.EXE:02/04/28 01:22
PINGも通らねぇ
58mixer:02/04/29 09:47
ホントだ、こんな急にご逝去されなくてもいいだろ・・・。
59名無し~3.EXE:02/05/04 22:39
>>54
…あの女の子ね…。
オレもヲタだが、それと、別の理由ですぐ消した。
60名無し~3.EXE:02/05/05 00:26
V2結構期待してたんだけどなー
61名無し~3.EXE:02/05/14 05:45
燃え尽きました

62名無し~3.EXE:02/05/14 09:37
愛用してたのだが・・・
63名無し~3.EXE:02/05/14 13:10
今も愛用しまくりです
64名無し~3.EXE:02/05/14 15:11
LZH圧縮にバグがあるの?
LhaplusでLZH圧縮してソフト配布してたりするんだけど…

サイトも閉鎖したようだし、違うのに乗り換えるしかないのか。
65mixer:02/05/15 18:48
1です。
OHPも消えたことだし、そろそろこのスレも用済みですね。
66名無し~3.EXE:02/05/16 05:36
窓の杜に写真さえ載らなければまだ続いてたんだろうにねぇ
67名無し~3.EXE:02/05/16 20:58
このHP潰した奴ってほんとサルだよな。まぁ脳のスペックが低いから単純な性処理しか
出来ないってのはよく分かるんだけど、もうちょっと進化に追いついてもらいたいもんだよ。
68名無し~3.EXE:02/05/16 21:11
1.16使ってます。圧縮はzipしかしません。
が、時々解凍できないzipがあります。
仕方が無いのでそういう場合はWinRARで解凍してます。
つーか、なんでver2出さずに逃げたんや!

誰か他にこれに似た良いソフト紹介して。
関連付けしたファイルのアイコンがダサくないやつで。
69名無し~3.EXE:02/05/16 21:12
>>45
キモッ
70名無し~3.EXE:02/05/16 21:50
>>68
アイコンは自分で変えればいいじゃん。
71名無し~3.EXE:02/05/18 10:25
>>68
+Lhacaはどう?
まあ、アイコンはダサいかも知れんが、 >>70 が言うように
自分で変えるとかすればいい。
72名無し~3.EXE:02/05/20 14:17
カムバーック
73 :02/05/20 14:23
おいおいDL数5位じゃねえか

集計期間:02/04/22〜02/05/06

5 △ 8 「Lhaplus」 v1.12 14912
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/05/08/countdown.html
74名無し~3.EXE:02/05/20 15:52
ٰぁٰゃٰιٰぃ
75名無し~3.EXE:02/05/21 06:41
信者ではない、支持者なのだ。
76名無し~3.EXE:02/05/21 07:31
気のせいかな。窓の杜からLhaplus関係のページが一切合切消滅してるような。
作者から、窓の杜で取り扱わないでくれ、とでも要求があったんだろうか。

いつも思うけど、どうしてフリーソフト作者ってのは、
大抵、姿くらます時に、ソフトそのものの存在すら抹殺しようとするのかな。
ソースでもなんでも洗いざらいに公開・放置して、
「後は興味のあるヤツが勝手に弄ってくれよ。自分はもう知らん。じゃあなー」
とかすればいいのに。そうすれば、改良なりバグ習性なり、
発展する可能性の芽は摘み取られる事は無いのにな。
作者がソースごと隠蔽しちゃったら、
今この瞬間も、そのソフトを使ってるユーザ達はどうなるんだろう。
…なんて無責任な話だろう。そのソフトにこれまで関わってきた人達を
作者の傲慢さで苦しめる事にもなることに、なんで気付かないんだろう…

某窓の杜の某ライターさんじゃないですが。
つくづく、「フリーソフト作者は無責任」というか…
自分が世間にソフトを公開したことの意味がわかってない人が多いよな。
公開した後も、そのソフトが自分一人のモノだと思い込んでる。
ある面ではその人のモノであり続けるけど、
ある面ではもうその人のモノじゃないことがわかってないんじゃないか。

さっさと誰かに後を託しちゃえばいいんだよ。
「好きな人持ってってください」と張り紙付けて、ゴミ捨て場に置いとけばいい。
簡単な事だよ。なんでそれすらできないんだろ。
そうまでして「自分の所有物」であることを意固地に守りたいのかね。
だったら最初から公開なんかしないで一人でシコシコ使ってれば良かったのに。
自分一人で使ってる分には、誰も文句言ってこないし、叩かれる事も無いさ…
77名無し~3.EXE:02/05/21 08:04
>>76 は元信者。
78名無し~3.EXE:02/05/21 08:56
Lhaplusの記事は窓の杜が消したんだと思う。

1.バグがある。
2.作者と連絡が取れない。
3.サポートに期待できない。

http://www.forest.impress.co.jp/obsolete/topics/1997/04/12/
たとえばFLMASKの記事を参考にすると

窓の杜ではソフトウェア自体の評価にとどまらず,サポート体制や将来性など総合的にソフトウェアを評価し,
優秀と判断されるものを紹介しておりますので,評価が下がった場合は掲載を取りやめることもあります。
今回に限らず,実際過去に も掲載を取りやめたソフトはいくつかあります。

と書いてある。
79名無し~3.EXE:02/05/21 09:45
ちなみにVectorにはまだある。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/arc/by_trend.html

俺が使ってたのは昔のことだけど心配になるよ。突然ドメインまで停止するとは。
「事情により開発を中止せざるを得なくなりました」の断り書きだけでも良いわけじゃん。
何か情報は無いかと思ってたまにここを見に来るんだけど。
80名無し~3.EXE:02/05/21 11:19
バグがあるの分かってるけど、それに変わるものがなし。
(フリーのアーカイバはほとんど試した。)

マジで復活キボンage
81名無し~3.EXE:02/05/21 12:48
>>80
noahとかは?
□ Lhaplus でできること
- 多数のアーカイブ形式の解凍,圧縮を行うことができます.
圧縮や解凍に,別途DLL をダウンロードしてくる必要はありません.
- Lhasa と同じ操作でも使用でき,アーカイブをドラッグアンドドロップしたり
ダブルクリックするだけで解凍できます.
- 解凍時に,ディレクトリなしのアーカイブの場合は自動的にディレクトリを
作成し,ディレクトリ付きのアーカイブの場合は二重にディレクトリを
作成しないように設定できます.
- その他,圧縮や解凍の処理を非常に細かく設定できます.
- 特殊機能として,アーカイブ形式の変換,テキストファイルの文字コード変換,
MIME ヘッダー (=?ISO-20220JP?B?) をエンコード,デコードする機能,
Shift-JIS,JIS,EUC,UNICODE の文字列を相互変換して表示する機能,
ZIP ファイルに設定されたパスワードを解析する機能を搭載しています.

83名無し~3.EXE:02/05/21 13:57
でもなあ。外部DLLを利用しないタイプが開発停止したらもうお終いだよ。
84名無し~3.EXE:02/05/21 15:45
さくらオタのSchezoたんはお亡くなりになりました。
85ベクターで未だ4位:02/05/21 17:01
1位:Lhasa32 0.17
2位:Lhaca デラックス版 1.18
3位:+Lhaca 0.72 
4位:Lhaplus 1.12
5位:窓の手 6.0 
6位:解凍レンジ 1.4

カテゴリー別ランキング
ユーティリティ 02.05.13〜02.05.19
http://www.vector.co.jp/vpack/ranking/category/win/util/index.html
86名無し~3.EXE:02/05/21 19:00
>>78
なるほど。そうかもしれないですね…
1と3はともかく(個人的にはソース公開すれば問題解決だと思う)
2は致命的ですね…

>>77
元、じゃなくて現信者と言えるかも(w
自分のPCのみならず、家族のPCにも入れてるしなぁ…

「こんな便利なソフト作ってくれてありがとう」
と言ってる人達が世の中に大勢居るわけですけど、
(ベクターや窓の杜のランキング見れば容易にわかるはず)
作者さんは、一体どこを向いてるんだろう、と思ったりします…

どうでもいいゴロツキ達の、くだらん煽りばかり気にして、
自分の功績を正当に評価してくれる人達が存在してる現実が
見えなくなってしまってるんじゃないかなぁ…

それとも、全てのユーザがゴロツキに見えてしまってるんでしょうか。
…それも随分と失礼な話だなぁ…
「ありがとう」と感謝の念を示す人達の顔に、
ツバを吐きかけるようなこと、わざわざ好き好んでせんでもなぁ…

…実はマジにお亡くなりになってたらやだな…
プログラマが鬱になってそういう悲惨な状況になった、なんて話は
枚挙に遑が無いし…(つか自分自身ある意味そのクチだったりする
87名無し~3.EXE:02/05/21 19:18
ユーザとのやり取りがメンドクサくなったなら、ソース公開すればいいんですよ。
ユーザに全てを丸投げすればいいのです。それで全然構わんのですよ。
後はそういうのが好きな人達が、いい感じでやってくれますですよ。
作者自身が、いつまでもメンテやサポートする必要なんかどこにもないです。
(そういう意識に囚われてる人も多いようだけど。
つか、ソース隠してる限り、実質的にメンテは作者しか出来ないんだよな…)

ソースを後生大事に墓まで持ってっても、何も生み出さないですが、
世の中に出せば、そこから何か産まれてくる可能性はあるですよ。
MINIXのソースコードが無ければ、Linuxは産まれなかったですよ。

ソース公開は、プログラマだけが出来得る、最大級の社会貢献です。
それと同時に、自分の負担を一気に減らす・消滅させるのに有効な手段です。

プログラマであるなら、容易に理解できると思うんだけどなぁ…

まあそのうち、ver2.0でシェアウェア、とかなるかもしれないから
なんとも言えませんが…
88名無し~3.EXE:02/05/22 00:22
第二の秀丸を狙(略
89名無し~3.EXE:02/05/22 18:01
つーかさ…

lhaplusに欲しい機能、修正して欲しいところって、ある?
俺は別にないんだけど。

1.12が完成形ってことでいいんじゃねーの。
90名無し~3.EXE:02/05/22 18:32
>>89
LZHのバグは修正しないと。
91 :02/05/22 19:20
>>89
折れも、あれで完成形だと想うけど
何が有ったか知らないけど
何も公式のHP消さなくても・・って感じだー
92名無し~3.EXE:02/05/22 19:22
ドメインはお金払わないといけないからね。
93名無し~3.EXE:02/05/22 21:58
>>89
LZHの作成に使えない状況では人に薦められない。
いまだに自分のマシンには入れてあるけど、
通常は他のソフトを使うようになってしまったよ。
caldix の影響も大きいし。
94名無し~3.EXE:02/05/22 22:06
よーし、顔も出してもっと有名になるぞ〜って調子扱いたまでは良かったが、世間的に自分がキモイってことが判明してやる気なくしただけでしょ?
95名無し~3.EXE:02/05/22 22:52
>>93
誰も使ってくれって頼んでいるわけじゃねえんだから
使えないと思えば
使わなければ良いだけの話じゃねぇの

粘着ですか?
96名無し~3.EXE:02/05/22 22:53
らるちで十分だな。
97名無し~3.EXE:02/05/22 23:49
Lhazってどう?
http://na01.shonan.ne.jp/~asou/lhaz.html

DLL不要の圧縮・解凍ツールらしいけどLhaplusの
後釜にはなりえるのかな?
98名無し~3.EXE:02/05/22 23:56
>>97
pcj厨ハッケソ
>>97
Lhaplusが持っていない機能で
特に、これは便利だって言う
物はなんかアンの?

少なくともダブクリ解凍は使えんの?
100名無し~3.EXE:02/05/23 00:18
>>98
pcjってなに?

>>99
こっちが聞きたい。
誰か使ってる人いないの?
101名無し~3.EXE:02/05/23 00:30
100=97ね
名前入れ忘れた
102名無し~3.EXE:02/05/23 00:56
>>97
複数の書庫をドロップしたら圧縮しようとする。
103名無し~3.EXE:02/05/23 01:52
DLL必要だけどDeacesってどう?
私はRARに再圧縮するから良く使ってるんだけど
104名無し~3.EXE:02/05/23 13:35
現状に然程不自由していない
このスレの中で
何で紹介厨の方が暴れてんの
105名無し~3.EXE:02/05/23 14:50
>>104
紹介厨って?
106名無し~3.EXE:02/05/23 22:26
>>97
リリースのペースは遅いけど掲示板に作者がちゃんと顔を出してるから、
試用&要望してみたら?
俺はLhaplusの尻切れLZHで懲りたから、
しばらくこの手のソフトは使わないつもりだけど、
exe一個というのはまだ魅力はあるねえ。
10797:02/05/24 01:11
>>102 >>106
レスサンキュ。
一応自分でも試してみたんだけど(解凍だけ)、なかなかよいかも。
ダブクリ一発解凍方式じゃないけど、その代わりメニューが出て
解凍先とか閲覧するかどうか選べて、閲覧モードでは特定の
ファイルだけ解凍できる(これが気に入った)。

メジャーどころの圧縮形式はおさえてあるし、
しばらくLhazメインで使ってみるわ。

108宣伝か?:02/05/24 03:16
2chに単独スレすら立つ事すら出来ない
確実に使い勝手が悪い
糞アーカイバへと一人旅立って逝きましたとさ
メデタシメデタシ。。
109名無し~3.EXE:02/05/24 16:53
らるちーのNT系対応してほしいんだが・・・

ドロップしてもリストボックスが正しく指してくれない・・・
110名無し~3.EXE:02/05/25 00:10
>>109
うちは未だに98なんで分からんけど、VBランタイムとかは大丈夫?
それこそソースコードの公開でもしてくれたらいいのに。
らるちライクなソフトはいくつか出たけど、なんか未完成なまま消えていったねぇ。
111名無し~3.EXE:02/05/25 15:27
所詮アングラ厨房が作ったソフト>らる血
112名無し~3.EXE:02/05/25 19:39
RarUty の更新停止したのは2年くらい前かな?
結構、便利だと思うんだがな。
フォルダ内のファイルを全部展開して、Aikoに喰わせるときとか。
113名無し~3.EXE:02/05/27 03:02
>>112
俺の場合一発解凍はMeltIt!しか使ってないな。
中身見たり中身個別解凍にExplzhだ。
114名無し~3.EXE:02/05/28 01:13
>>113
MeltIt!はらるちの猿真似でなくて、
結構いい感じのソフトだったが更新が止まったねえ。
もしかしてHPも無くなったかな?
115藤沢キャンパス生:02/05/29 11:07
沖田さんの事ですよね?
行方不明になったらしくて結構大きな騒ぎになりましたよ。
まだ見つからないそうですけど・・・ご無事をお祈りしております。
116名無し~3.EXE:02/05/29 17:51
それMelt It作者のこと?
SchezoもKOだべ?
117名無し~3.EXE:02/05/29 18:12
話の流れと関係ないが検索してたら見つけた。
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/1008/10083/1008345678.html
↑チョトオモロヒ
118名無し~3.EXE:02/05/29 20:40
つーかLhaplusで作ったLHAファイル配布するなよ。
特に自作ソフトを公開してる奴。
119名無し~3.EXE:02/05/30 00:15
>>118
まだ居るの?
最近、尻切れLZHはあまりお目にかからないけど。
120名無し~3.EXE:02/05/30 01:02
結局お前ら2チャンコロが寄ってたかって潰したと、。
あと他所様へ行って2chみたく傍若無人に振舞うなクソどもが。
121名無し~3.EXE:02/05/30 01:11
そうか
122名無し~3.EXE:02/05/30 01:18
>>120
当時、学生さんでしたっけか>作者

たしかに、年齢的にあの種の煽りはきつかったろうなと自分も思います。
歳でも取って余裕が出てくれば、あの手のも軽く無視できるでしょうけど。
(いや…中にはひろゆき氏みたいに、若くても妙に達観した人も居るし、
玄さんみたいに妻も子供もありながらどうしようもないのも居たから
そのへん微妙ですか…)

だからと言って、自分はイジメられたとウジウジし続けてるとしたら、
それも変じゃないかな…向いてる方向が間違ってる気がする。
何も自分を叩く人たちばかり注目して見て自ら落ち込まなくても。
才能あるなぁ、スゴイなぁ、と褒めてくれる人達はたくさん居るのに。

まあ、結局は、当人の性格なのかな。
自ら進んで、そういう方向を向いてるのだから仕方ない。
もったいない話ですけど。
123名無し~3.EXE:02/05/30 01:24
他所様で暴れてるのは、2チャンコロ以前に
ディルレヴァンガーの亜種みたいなカスだから一緒にしないでほしい。
124名無し~3.EXE:02/05/30 01:26
Lhaplus使ってたけど正直わからん。
公式掲示板とかが荒れたわけか?
125GNU ◆BJMxeAWk :02/05/30 01:28
オレもいままでLhaplusをずーっと使ってきたけど、
最近Noahに乗り換えた。
126名無し~3.EXE:02/05/30 01:46
>>124
窓の社に写真が掲載される。

2chで一部の奴がキショイと言って暴れる

(-_-)ウツダ…ヒキコモロウ
127名無し~3.EXE:02/05/30 02:17
>>126
ええっ!?
それはこのスレでも多少言われてるけど、
 ・作者がこの手のスレッドをウォッチしてる
 ・更に、そこでのたわいも無い発言に傷つくほどにナーバスである。
 ・しかも、それで開発を止めちゃうほどである。
悪気があって言うんじゃないが、こういう条件でしか成り立たないわけだから、
とても信憑性ない。
 
ぜんっぜん関係なくてすまないが、俺このスレの>>18だわ。
しかもその時はLhaplusユーザではなかった。今は入れてない。
諸行無情・・・
128名無し~3.EXE:02/05/30 02:38
雑音が鬱陶しくなって開発止めたという可能性もあるけどさ、
まともなユーザも結構いたはずだから、
LZHだけでも直して公開しておくのが礼儀と言うものだろう。
Vectorなど、未だに欠陥ソフトを公開してるのはどうかと思うよ。
129名無し~3.EXE:02/05/30 02:44
>>127
信憑性ない話だとは思わないけど。

以前にもそういう事例あったです。玄とかいう人がそのパターンだった。
彼の公開してるプログラムが叩かれてるスレを、彼が覗いてしまって、
一度引き篭もったんだけど、その後異常に攻撃的になり、
むちゃくちゃ暴れてたんですが。

(当時そのスレを見てたんだけど、ああなるともうダメですね。
マジレスとかしてなだめようとしてみたけど、一切聞く耳持ってくれなかった。
全ての2ちゃんねらーが敵にしか見えなくなってたんだろうな。
現実には大勢味方も居たんですがね。わざわざ自分から不幸な方向に
突き進んでった…やっぱり性格なんでしょうかね。)

総じて言えることなのかもしれませんが…
「2ちゃんねらー」という仮想人格を
勝手に自分の中で作り上げてしまうタイプの人は
そういう事態に陥りやすいのかもしれませんね。

現実には「2ちゃんねらー」なんて人格はどこにもない。
それぞれ人格も個性も違った、一人一人の人間が、
単に集まってきてるだけに過ぎないんですが。

こうしてカキコをしてるその向こうに、自分と同様、一人の人間が居る…
それが見えなくなってくると、そういう状態に陥りやすいのかもしれない。

荒らしをする人、叩きをする人もそうでしょうね。
一つ一つのレスを、一人一人、全く別の異なる人格がつけている…
その事実が見えなくなってる。だから平気でそういうことができるのでしょう。

スレとは関係無い話ですね。スマソ
130名無し~3.EXE:02/05/30 02:47
>>128
vectorに上がってるのは、バグの無い安定板じゃないの?
だからアレを完成形と言っちゃってもいいのかな、と思ってたんですが。

1.12って、何かバグってあるの?
1.16はバグあったんだろうけど。
131名無し~3.EXE:02/05/30 02:48
Lhaplusで圧縮したLZHを、Lhaplusで解凍するならOKなの?
132名無し~3.EXE:02/05/30 03:08
>>129
「2ちゃんねらー」は曖昧な表現だか「2チャンコロ」は方々で出現中。
全然関係ない他所様で2ch用語を得意げに使い、傍若無人は目に余る。
最初に知ったBBSシステムが2chだったのか、2chに入り浸るうちに感覚がおかしくなったのか、
何か根本的に勘違いしてる輩どもだ。
133名無し~3.EXE:02/05/30 03:23
ぁゃιぃ系が使ってるだけでわ。
言ってることはもっともかもしれんが、
「2チャンコロ」なんて言葉は抵抗があるし、バカげてる。
使いたくも無いし、使わないし、広まって欲しくない。
まあ、スレ違いだね。
134名無し~3.EXE:02/05/30 03:37
>>133
いや。
区別化する為には結構有効かも >2チャンコロという呼び名

現実には、2chという場所に仮想人格を求めてしまう人は
結構存在するわけですけど。
そういった人達に、真っ当な利用をしている人と
(何を持って真っ当とするかはさておき)
真っ当な利用をしてない人を、
呼び名を通じて区別してもらえるとすれば、
それはある種の自衛に繋がるのかもしれない。

まあ、スレ違いだけど。
135133:02/05/30 03:47
>>134
????? 的外れだと思われ
http://www.google.com/search?num=50&hl=en&q=%83%60%83%83%83%93%83R%83%8D%81@%95%CC%8E%8B%81@%92%86%8D%91%90l&lr=lang_ja
どーしても無自覚に中国人蔑視したいなら
(なぜそうしないといけないかは皆目見当つかんが)勝手にと言うほか無いけど。

で、スケゾータンはいづこへ?
136名無し~3.EXE:02/05/30 03:55
>>135
ありゃ。差別用語なの?>チャンコロ

そりゃマズイわ。的外れだわ。いやはやお恥ずかしい限り。
マジに知らなかったんですよ。教えてくれてありがとう>>135

そうか。バカチョンも差別用語なのか。
たまに使っちゃってるよ…ヤベエな俺…
137名無し~3.EXE:02/05/30 04:16
2ちゃん+コロなんだから2チャンコロになんら問題は無い。
(例・犬コロ)
138名無し~3.EXE:02/05/30 04:32
>>137
なるほど。そういうことですか。

でもまあ、133さんみたいに捉える人もいるのだし、
一般的な呼称として仮に広めるとするなら
適当ではないかもしれませんね…

つか、どうせ2ちゃんねらーは2ちゃんねらーで
いっしょくたにされちまう現実はかわらんのでしょうけど。

まあ、スレ違いですが。
139133:02/05/30 04:38
それでも抵抗あるってのが本音だね...説明書きと一緒に言葉が広まってるわけじゃないし。
ホントスレ違いなんでもう止めます。スマソ。
140 :02/05/30 05:29
>>116
Melt It作者はKO生ではなかったはず・・・
141名無し~3.EXE:02/05/30 05:53
遅レスで申し訳ないが、玄という人はどういうプログラムを公開してたんだい?
142名無し~3.EXE:02/05/30 06:46
>>141
どんなんだったかな…
うーん…忘れちったです<ヲイヲイ
ソフトウェア板に当時出入りしてた人なら誰か覚えてるかも。
たしかソフトウェア板で騒いでたような記憶が…
違ったかな…いやたしかそうだったと…んー

…お役に立てなくて、どうもスイマセン。
143名無し~3.EXE:02/05/30 08:25
とりあえずLhaplusとMelt It!が更新ストップしたのはもったいないと思う今日この頃。
フリー良いと思うソフトはなぜかすぐ消える・・・
144名無し~3.EXE:02/05/30 08:46
>>143
rarutyとか詩子様もな。
145名無し~3.EXE:02/05/30 08:55
漏れ的にはMelt It!が一番惜しいとい。
>>144
それはどっちかあれば良いというかRarutyが更新止まらなかったら詩子様はいらん罠
146サ骨 ◆/IQ5000w :02/05/30 13:28
>>127
全部成り立ってたよ。
あとは作者掲示板の及川光博とか。
懐かしいなぁ
147サ骨 ◆/IQ5000w :02/05/30 13:41
過去ログ。
Lhaplus
http://yasai.2ch.net/win/kako/975/975157907.html
(139はたぶん本物。218はオレw)
■Lhaplusの作者キショイ!■
http://yasai.2ch.net/win/kako/977/977355655.html
148名無し~3.EXE:02/05/30 17:38
149名無し~3.EXE:02/05/30 19:38
>>130
バグと言うのはちょっと気の毒だけど、unlha32.dllを使う人に
渡すときは使わないほうがいい。
↓ここに書いてある。
http://www.csdinc.co.jp/archiver/lib/unlha32.html
150141:02/05/30 22:33
>>142>>148
レスサンクス。
見た感じかわいいイメージのソフトですな。
これが後々話題になるとは。
151名無し~3.EXE:02/05/31 11:48
>>150
それがヲタ臭(略
…だったりして。

確かに「エンドマークが存在しません」っつーエラーを吐いたのあったわ(落としてきたフリーソフトで)。
解凍したのに問題はなかったようだが。尻切れトンボだったわけね。
152名無し~3.EXE:02/06/01 02:50
Lhaplusの作者キモ過ぎ
153名無し~3.EXE:02/06/01 03:13
今となってはその煽りも郷愁ですなァ・・・

なんかアーカイバ・解凍圧縮ツールってみな妙に愛着を持つ気がする。
154名無し~3.EXE:02/06/01 17:30
自分の使ってるツールに愛着を持つのは大なり小なり誰にでもあると思われ。
155名無し~3.EXE:02/06/02 17:43
概念で中国、韓国、北朝鮮を蔑視する奴は、日本人という帰属意識しか誇れない
可哀相な奴
156名無し~3.EXE:02/06/02 18:10
概念でLhaplus、Noah、Deacesを蔑視する奴は、
アーカイバオタという選民意識しか誇れない可哀相な奴

そういえば中国、韓国、北朝鮮は概念で日本を蔑視してるなぁ
158名無し~3.EXE:02/06/12 06:36
あげ
159名無し~3.EXE:02/06/12 06:45
素直にファイルコンパクト使っておけ
もちろん割れでな(買う価値はない)
160名無し~3.EXE:02/06/12 08:20
ゼルダ使え
161isekainotobira:02/06/12 08:22
162名無し~3.EXE:02/06/13 08:05
IEに検索バーを追加できる「SearchBar」もこの作者の作品だったな。
これ使ってるとGoogleバーなんてバカバカしくて使ってられないね。
持ってるんだけど、公開しようか?
163名無し~3.EXE:02/06/13 08:06
おながいします
164名無し~3.EXE:02/06/13 08:20
165名無し~3.EXE:02/06/14 17:13
>>162
似たようなソフトは結構出てるはずだぞ。
166名無し~3.EXE:02/06/17 17:19
IEなんて使ってねぇ
167名無し~3.EXE:02/06/23 04:44
うりゃ
168名無し~3.EXE:02/06/23 07:46
Lhaplusの作者キモ過ぎ
169名無し~3.EXE:02/06/23 11:11
Lhaplusの作者は肝好き
170七誌:02/06/23 14:35
>164
Googleの使ってます。
IEに検索バー?
使ってみたいのです!!
171名無し~3.EXE:02/06/23 15:09
今更ですが、Lhaplusこんなことになってたとは。

「lzh圧縮に問題あり」みたいなのはちょっと聞いてたのですが、
知らずにずっと1.12使ってました。

もともとこのソフトを使うようになったのは「統合アーカイバ」のページ
等で、あそこのdllはもともとフリーではないみたいな記述を見たから
です。事務所で使ってるのでだったら外部DLLいらないやつにしよう
と思って選びました。で、Lhacaの大きいほう使ってたのですが、圧縮
が簡単(自己解凍ファイル作成含めて)だったのでLhaplusに乗り換えた
記憶があります。今のソフトで

フリー、外部DLL不要、ZIPもlzhも圧縮作成可(自己解凍含む)、ファイラ
でファイル指定すれば圧縮も解凍も指定ディレクトリにしてくれる、
shift+f10のメニューにでてきてくれる
を満たすお勧めありますか?(もしかしたら今のLhacaでもできる?)

172名無し~3.EXE:02/06/23 16:25
他のソフトに乗り換えようと思っていろいろ試したんだけど、
結局これに戻ってしまう…
だから開発停止?は痛い。

テキストファイルのコード変換とか、なにげに便利。
173名無し~3.EXE:02/06/23 16:31
>172

171です。

そういえば忘れてた。
実はファイル名のMIMEデコードが使った回数一番の気が。
(メーラがMewなので)

やっぱり1.12をずっと使うのがベストかな。
174名無し~3.EXE:02/06/24 00:20
>>172
俺もだ
なんつっても楽なんだよな
175名無し~3.EXE:02/06/24 00:32
LHA圧縮のバグさえなけりゃ、「作者がキモイ」だけの優良ソフトだったのにな。
176名無し~3.EXE:02/06/24 22:06
>175
誉めてるんだか貶してるんだか
177名無し~3.EXE:02/06/26 23:39
キモくてもいい、ワンパクに育って欲しい
178名無し~3.EXE:02/07/02 02:13
1.12
179名無し~3.EXE:02/07/03 22:23
1.16 を引っ込めた経緯を誰か知ってたら、教えて。
ページにはLHAのバグって書いてあったような気がしたけど。
それなら 1.12 がほったらかしだったのは何故?
180名無し~3.EXE:02/07/03 22:46
lhaplusの作者キモイとか言ってたやつって、MDIBrowserのデザインが悪い
とか言って暴れてた奴と同じ匂いがする。
同一人物じゃないか?
181名無し~3.EXE:02/07/04 02:03
でもMDIBrowserはデザインガタガタでしょ。
スレイプニルと同じDelphi製なのにアレじゃぁね。

>>179
引っ込めた理由はDLLのチェックが厳しくなってエンドマークの問題が出る前。
もっと他の致命的なバグだったはず。
182名無し~3.EXE:02/07/04 16:26
>>181
おまえめちゃくちゃなこと言うなよ。
MDIBrowserのデザインがガタガタってほとんど標準のコントロールしか使ってねーし。
しかもDelphi製じゃねーよ(藁
レイプ厨はこういう屑ばかりだな。

> 引っ込めた理由はDLLのチェックが厳しくなってエンドマークの問題が出る前。
> もっと他の致命的なバグだったはず。
また適当なこと逝ってる(藁
エンドマークの問題じゃねーよ。
LZH形式の圧縮が出来なくなっていたから公開中止したんだよ。
183名無し~3.EXE:02/07/04 17:29



  プ  ニ  ル  ス  レ  の  余  波  な  予  感




         ・・・・・数ヶ月後に見たらここだけなんのこっちゃわからんだろ
184名無し~3.EXE:02/07/04 20:22
> > 引っ込めた理由はDLLのチェックが厳しくなってエンドマークの問題が出る前。
> > もっと他の致命的なバグだったはず。
> また適当なこと逝ってる(藁
> エンドマークの問題じゃねーよ。
> LZH形式の圧縮が出来なくなっていたから公開中止したんだよ。

>>182
君の日本語読解力に私は非常な感銘を受けた、とだけ言っておこう。
185名無し~3.EXE:02/07/05 00:12
>>184
181はLZHのバグと聞いてエンドマーク問題と勝手に決めつけ、LZHのバグを関係ないと言ったんだよ。
おまえ頭悪いなー。
186名無し~3.EXE:02/07/05 02:50
179だけど、大体分かった。
ありがと。
しかし...
181はエンドマークの問題ではないと教えてくれている。
詳しい理由は忘れたかすぐに出ないかで、単に「致命的」と。
182もエンドマークではない、さらにLZH形式の圧縮が出来ないとの追加情報。
喧嘩する理由はないと思うのだけど。
あ、元々喧嘩してるのか。
187名無し~3.EXE:02/07/05 03:06
>>185
プニル厨だから仕方ないよ。
奴らはいろんなところで迷惑かけまくってる。
188名無し~3.EXE:02/07/05 10:53
んー
そのLZH関連のバグってのは1.12(1.16?)のみなのかい?

当方1.03をずーーーーーーーーーーーーーと使ってたが支障ナス

え?古すぎるって?
189名無し~3.EXE:02/07/05 23:57
おしごといそがしいんかねー
190名無し~3.EXE:02/07/06 00:48
>>188
lhaplusでLZH書庫を作成してみて、UNLHA32を使うアーカイバで展開してみれ。
LHUT32 とか RarUty とか。
エラーが出なけりゃだいじょーぶ。
191名無し~3.EXE:02/07/06 04:23
>>188
お前か!!あの不良lzhを流した奴は!!
192名無し~3.EXE:02/07/06 14:46
SoundEngine作者とかが不良Lhaplus使ってる
193188:02/07/08 09:11
あははは

エラー出るよ

さて、他に変えるかな・・・・
194名無し~3.EXE:02/07/09 00:48
オhル
195名無し~3.EXE:02/07/15 18:27
1.17
196名無し~3.EXE:02/07/21 19:24
Lhaplusてソースは配ってないんだっけ?
197名無し~3.EXE:02/07/21 23:01
SFCの学生だがこの作者は行方不明になったきり帰ってこないぞ。
もともとSFCは糞学生で有名なんだがあの人はキャンぱす内でも優秀なほうだった。

198名無し~3.EXE:02/07/21 23:28
糞学生が多そうだな
199名無し~3.EXE:02/07/21 23:47
作者の顔みたけどキモイか?
普通の学生だと思うが

優しそうだし友達にしておきたいタイプだ
200名無し~3.EXE:02/07/21 23:51
とりあえず、俺はヤシに焼きそばパンを5分以内に買いに逝かせた。
201名無し~3.EXE:02/07/22 01:14
>>199
そうだな。
人間キャッシュにはちょうど良さそうだ。
202名無し~3.EXE:02/07/22 14:32
Lhaplusの作者キモイって言ってた奴は自分がもっとキモイということに気づいていない。
203 :02/07/22 19:23
名前変えてでもいいから復活して欲しいです
204名無し~3.EXE:02/07/22 21:27
>『引っ込めた理由』はDLLのチェックが厳しくなって『エンドマークの問題が出る前』。
『もっと他の致命的なバグだった』はず。


文章読解力がかけているところを見ると>>182は夏休みのリアル中学生だな
「この文章の要約を要約しなさい。」の問題でいつもバツが付いているんだろう。
205名無し~3.EXE:02/07/22 21:58
>>182
>>187
MDIBrowser信者の方が頭は悪そう。
ダサいし。
206名無し~3.EXE:02/07/23 21:40
age
207名無し~3.EXE:02/07/24 00:47
MDIBrowserはDelphi制に優れていると思います。
208名無し~3.EXE:02/07/24 11:09
日本語変ですよん
209名無し~3.EXE:02/07/24 17:21
グルチュイhヴォrノrmvdウピ
210名無し~3.EXE:02/07/27 04:29
結局Lhaplusのような、外部DLL不要の便利なソフトは、
すべて開発が中断されてしまったということですね。

がっかり。
211名無し~3.EXE:02/07/27 05:02
解凍レンジとLhaplus足したのが欲しい。
212名無し~3.EXE:02/07/27 07:38
Lhaplusには期待していただけに実に惜しいね
213名無し~3.EXE:02/07/27 09:34
最強アーカイバスレでlhaplus風アーカイバ制作計画実行中
くれぐれも潜行して進行させるように
214名無し~3.EXE:02/07/27 09:35
いや、結構荒れ気味の予感。
215名無し~3.EXE:02/07/27 09:38
うん、荒れてきた。
穏やかに行きましょう
216名無し~3.EXE:02/07/27 09:46
あの人は童貞じゃないよ。高校のとき彼女いたし。

俺は19にもなって童貞なんだが、あの顔見ると全く負けた気分にはならん
217名無し~3.EXE:02/07/27 22:08
>>216
なんかどう考えてもあなたが負けてるように思うのですが。
218名無し~3.EXE:02/07/28 20:53
Ziplusまだ?
219名無し~3.EXE:02/07/28 22:32
じぷらす まだー?
チン (AA省略)
220名無し~3.EXE:02/07/28 22:44
221名無し~3.EXE:02/07/28 23:59
>>217
ねぇ。まけてるよねぇ。
どう考えても。
222名無し~3.EXE:02/07/29 00:39
>>177
ワラタ
223名無し~3.EXE:02/08/14 03:55 ID:6jeban6L
Lhaplus、キミといつまでも。
224名無し~3.EXE:02/08/14 05:35 ID:aNyIchEv
ただ単に就職したんじゃねーの?
225名無し~3.EXE:02/08/31 21:28 ID:M8VHWp5f
作者が氏んだらしい
226名無し~3.EXE:02/09/01 08:19 ID:0XmdoTm3
カルボナーラがある限り彼は永遠です。

でも、もしかしてホントに?
227名無し~3.EXE:02/09/11 07:35 ID:mm5NTLIz
実は海外留学してるんですよ。
そんで、今でもソフトは作ってるんだよ
今でもLhaplusはバージョンアップしつづけているのだよ!
でもなお前らJAPには公開しないんです、だよ
228名無し~3.EXE:02/09/12 06:27 ID:cVwT7yuy
要はlzhの部分だけ直せばいいんだよね。
229名無し~3.EXE:02/09/12 13:08 ID:oBcEa99v
>>227
JAP以外には公開するのかよ
230名無し~3.EXE:02/09/12 23:36 ID:cVwT7yuy
>>229
それだったらぼくらもつかえるネ!
231名無し~3.EXE:02/09/13 11:08 ID:mszlxTVy
ウリモ使エルニダ
232名無し~3.EXE:02/09/13 11:24 ID:RfUSQfTa
えっと、ずっと 1.12 使ってるんですが…
このまま使い続けてて、いいの?
http://www.hoehoe.com/ 見えないんですけど…
おきにいりだったのに…
233名無し~3.EXE:02/09/13 13:29 ID:WCtCcxGh
「おきにいり」なのに、今まで見れないことを知らなかったのか…
234名無し~3.EXE:02/09/14 06:49 ID:hCgGjPG3
>>232
実はよくない。
但し、作者さんがlzhのバグを直したら全てはオールオッケー。
235名無し~3.EXE:02/09/28 22:27 ID:fSj1JPao
Archwayに還るか・・・
236名無し~3.EXE:02/09/29 00:14 ID:F8GeCXYu
Lhaplusの作者って「キモイ」とか「キショイ」と言われていじけちゃった奴だろ?
男の癖に情けない奴だよな、ソフト自体は胸を張っても良いものだったと思うけど
くだらないガキの中傷に負けてサイト閉めちゃうあたりが「キモイ」そして「キショイ」
237名無し~3.EXE:02/09/29 00:16 ID:1z8Le4vu
>>236
お前は谷川俊太郎の詩集でも読め。
238236:02/09/29 00:25 ID:F8GeCXYu
>>237
ここのを読んでみたけどヤク中の戯言みたいで気持ち悪かったぞ。
http://members.jcom.home.ne.jp/0937044701/shisyuu.html

そもそも、それを読むと何かあるのか?具体的に説明してくれ。
239名無し~3.EXE:02/09/29 00:27 ID:1z8Le4vu
>>238
その程度の認識能力でむやみに他人をキショイとか言うんじゃねえつーこった。
240236:02/09/29 00:37 ID:F8GeCXYu
>>239
じゃあ、お前はアレをどう認識したのか聞かせてくれよ
そもそも、あんなもん大喜びで有り難がって読んでる感受性が不気味
自分の価値観を人に勝手に押しつけて否定されると認識不足扱いか?
大体、イカレ詩人擬きの名を この場で出してくる時点で薄気味悪いフニャチン野郎だね。
241名無し~3.EXE:02/09/29 00:47 ID:QPtASVBP
>>240
理屈っぽくて粘着なお前が「キモイ」そして「キショイ」んだけど。
242236:02/09/29 00:51 ID:F8GeCXYu
>>241
俺に対して「谷川俊太郎の詩集でも読め」と言った奴が居たから
素直に読んだ上で感想を述べただけで理屈っぽくて粘着なのか?
お前も馬鹿なんじゃないの?
243名無し~3.EXE:02/09/29 00:56 ID:LBHWp2tB
>>236 は「キモイ」そして「キショイ」と思う人


(・∀・)ノ ハイ
244名無し~3.EXE:02/09/29 00:57 ID:1z8Le4vu
>>242
じゃあ俺の塩2000GTでも食え。
245236:02/09/29 01:04 ID:F8GeCXYu
自分の発言が覆されると意味不明な事言い出しちゃうんだ?
何だかんだ言って結局はガキみたいな連中だな┐('〜`;)┌
246名無し~3.EXE:02/09/29 01:16 ID:QPtASVBP
>>245
どこが感想を述べただけなんだ?基地外だろお前。
247名無し~3.EXE:02/09/29 01:27 ID:1CsF5tdV
>>1
あまり期待するな。
248名無し~3.EXE:02/09/29 01:28 ID:L5ETR5YI
236もっとがんがれ(藁
249ウンコーヽ( ・∀・)ノウンコー:02/09/29 10:00 ID:kdajNmtS
ウンコーヽ( ・∀・)ノウンコー
250名無し~3.EXE:02/09/29 12:51 ID:znLo8J72
ヤク中の戯言は暴言でしょう。
頭で考えるんじゃない! 心で感じるんだ!
てのは冗談ですが。

236さんの回答からは、
他者の心理を理解しよう、
相手が何を考えたか、何を思ったか、何を感じたか、
相手の立場になって考え、その心理を推測してみよう…

そういう意思が感じられないんです。
そこが問題点であり、叩かれてる理由なんですが、
その点はご理解できていますでしょうか。

感受性の有る無し以前の段階なんです。
そもそも、他者の心理を理解しよう、
相手に近づこうという気持ちがない人間に
感受性の類などあるわけないですよね。

理解できないまでもそういうものがあるのかと
ひとまず認識してみることだって出来るはずですが、
それすら出来ない、しないのは…
人格的な部分に欠陥があると明言すらできます。
251名無し~3.EXE:02/09/29 12:51 ID:znLo8J72
そして、そういった種類の人間に、
心理的に傷ついた人間の行動の是非を問える資格や能力はありません。
人の内面の動きによって発生した事象を、
内面の動きを理解できない人間がどれだけ議論しても、
極めて説得力がないのです。空論にしかならないのです。
事実認識、事実の推測の段階からして既に不充分な状態なのですから、
空論でしか無いのは、至極当然なのです。
252名無し~3.EXE:02/09/29 12:53 ID:znLo8J72
236さんを不快にさせるであろう、
このような発言は、本来したくはなかったんですが…

しかし、236さんは賢い方のように見受けられました。
おそらく、自分に欠落してる部分を認識することさえ出来てしまえば、
後は、その部分を改善するなり、あるいは別の何かで補うことで
結果的に成長を遂げるであろう…
その可能性を充分に秘めた方だろうと、僭越ながら思いましたので、
故に失礼ながらこうして指摘させていただきました。

どうでしょう。ご理解していただけましたでしょうか。
253名無し~3.EXE:02/09/29 23:10 ID:/eDQjvWf
ウンコ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
254236:02/09/30 00:18 ID:0dhup5Iz
>>250-252
さてさて、君の言いたい事はを集約すると「人の気持ちを考えろ」って事かな?
俺としてはLhaplus作者殿は繊細で物事をいちいち気にしがちなデリケートな人間と認識してる
それは、彼の掲示板での対応等を見ていれば在る程度は理解できる。
しかし、夫婦や家族ですらお互いを理解しあうのに長い年月が必要だってのに
他人を理解するなんて難しい事だと思うぞ。君は何を理解してると言うんだ?

で、確かに正論で言えば傷ついた人間なので労るべきと言えば聞こえがいいけど
世の中は善人だけで構成されてる訳じゃないんだぜ、だからデリケートな人間であっても
結局は、誰しもが少しはご時世に合わせていかにゃならん訳よ。
特にソフトを自分のサイトで公開して掲示板を設置なんてすりゃ〜さぁ
僻み根性丸出しのアホ共が押し寄せてくるのは予想出来る事でしょ。

いちいち敏感に反応して傷ついてたらキリが無いとは思わないか?
学生であっても会社に勤めても人間同士の摩擦なんて何処にでもあるだろ?
その度に「傷ついた」「疲れた」「もう嫌だ」と言っちゃう事が正しいとは思えない。
特に男として産まれれば、そういった甘えは世の中的に認められなかったりするっしょ

もちろん、本人の自由だよ何をしようがかまわないが自分の意志を大事に出来ない結果だったでしょ
ガキ共にからかわれて落ち込んでサイト閉鎖する事は「情けない」事だと思う。
「可哀想」と同情してあげるのは優しさじゃないと思うけどね。
より事実に近い意見を率直に言う事も大事な事だと思うんだけど如何なもんだろう?
デリケートなのは判るけど個性と弱さは別のもんじゃないのかなぁ?
255名無し~3.EXE:02/09/30 00:22 ID:ebPPv38i
せめてlzhのバグだけは直して欲しかった・・・
そのバグががいやでnoah使ってる。

直してくれたらまた使いたいソフトだ。
256名無し~3.EXE:02/09/30 00:26 ID:9LqFwEN1
>>254
お前みたいな考えのが増えたから2chの弊害性があちこちで議論になるんだよ。
ちなみにキミのような人をネット上では「厨房」といいます。
語源は「中坊」なんだけどね。酒鬼薔薇が中学生だったからなんだけども。
257236:02/09/30 00:33 ID:0dhup5Iz
>>256
知ったか君が得意げに「厨房」の語源を説明してるよ...間違ってるし┐('〜`;)┌

>ちなみにキミのような人をネット上では「厨房」といいます。
>語源は「中坊」なんだけどね。酒鬼薔薇が中学生だったからなんだけども。

「厨房」この言葉が出来たのは酒鬼薔薇の事件より古いんだよね
確かネット詐欺したガキが中学生だった事が始まりだったと思う。
良く知らない事を得意げに話すのはみっともねぇ〜からやめな♪
258名無し~3.EXE:02/09/30 00:35 ID:RnOmeXc8
>率直に言う事も大事な事だ
>より事実に近い意見
この表現はいささか思慮に欠けるのでは?

あなたが(自ら過ちをおかして)傷ついているときに
関係のない第三者があなたのことを(その過ち故に)「キモイ」「キショイ」といい、
あまつさえその立場を正当化している。

あなたはその第三者の態度に納得するの?

マジレスキモイね。
259名無し~3.EXE:02/09/30 00:40 ID:9LqFwEN1
あの頃は中学生が世間を騒がす事件をよく起こしたからと言いたかっただけ。
その代表として酒鬼薔薇を挙げたのだよ。
で、
>お前みたいな考えのが増えたから2chの弊害性があちこちで議論になるんだよ。
にレスはくれないのか?
>>257
260236:02/09/30 00:47 ID:0dhup5Iz
>>258
納得するかどうかは知らんが意見として胸にとどめてはおくね。
ただ、気にして落ち込むことは無いだろうね。

>>259
おいおい、まぬけ君♪なに今更知ったかぶりの言い訳してるの?q( ゚д`)
断言してたじゃん「酒鬼薔薇が中学生だったからなんだけども」ってね
それから、お前がレス欲しがってる件についてはお前の文章力じゃ何が言いたいのか判らん

>お前みたいな考えのが増えたから2chの弊害性があちこちで議論になるんだよ。

具体的に何を差しているんだ? あちこちで議論されてる俺みたいな奴とやらの例を挙げてみろ
261名無し~3.EXE:02/09/30 00:52 ID:9LqFwEN1
コイツマジムカつくわw↑
262236:02/09/30 00:55 ID:0dhup5Iz
>>261
その程度の事しか言えないのか?
そもそも、俺に対して先につっかかってきたのはお前だろ?
更に言えば、知ったかぶりと文章力の無さをツッコミいれただけ
お前の方が根拠もなく人を中傷してる事に気づかないか?
263258:02/09/30 00:56 ID:RnOmeXc8
そうかあ。236は強いね。うらやましい。
264名無し~3.EXE:02/09/30 00:58 ID:9LqFwEN1
本当に俺も羨ましいよ。
完全生物だね236はw
265名無し~3.EXE:02/09/30 01:50 ID:c2tIDWLS
>>254
人の気持ちを完全に理解するなんて到底無理な話ですよ (^^;
そんなの絶対に不可能ですって(笑) ちょっと行き過ぎてますよ。

単に「相手の立場になってモノを考えなさい」という話なんですがね。
(最近は、そういう言葉を子供の頃に言われてない人が多いのかな…
もしくは単に想像力の欠如…でもそれを訓練するための言葉なわけだし、
たぶん誰からも言ってもらったことが無いんだろうな…)

ちなみに自分は、
Lhaplus作者さんを特に労わるべきとまでは思いませんが…
かといって>>254さんのように、「お前は弱虫だ」等の
心理的に追い討ちをかけるような発言も無意味だと思います。
それは我々自身にとって、何の利益も生み出さないし、
その後の効果も何ら期待できない、
ただただ嫌な気持ちになって、そこでハイお終いなだけ。空虚ですよ。

とりあえず、>>254さんは、感情面は全く理解することが
できない方のようなので、そのへんはさっさと諦めて…
もっと徹底的に理論武装してみたらどうでしょうか。
感情的な部分について考える事がバカバカしくなるぐらい
メリット・デメリットについてハッキリと明確にすればいいのです。
右脳がダメなら左脳を鍛えればよろしい <ってソレちょっとちゃうがな

254の意見は、感情面が理解できてないのに
無理してそこに踏み込んでるから説得力無いんです。
結局、「お前みたいなヤツにはわからん」で済まされちゃう。
もっと別の切り口から入っていかないと。
精神面で弱まってしまった人ですら、つい「なるほど…」と思うぐらい
徹底的に合理的、客観的な考え方が出来れば
主張・意見にも説得力が出てくるのではないですかね。
頑張ってください。
266名無し~3.EXE:02/09/30 02:16 ID:c2tIDWLS
「甘え」とか「情けない」とか「弱い」とかってのは、254さんの価値観ですが…
それをLhaplus作者さんに押し付けてる時点で、ある種の幼児性も感ますね。

自分と他者が、まだ分離できてない段階なんですよ。
自分の思った事は他者も思ってるはず…
自分が欲するモノは、他者も欲してるはず…
そういう前提で、須らく物事を考えてる節がある。
そういう段階のうちは、他者の心理を理解(しようと努力)するとか、
相手の立場になってモノを考える事はできません。
自分=他者ですから無理なんです。
対象となる『他者』が、当人の中に存在してないから。
存在しないモノに対して想像を巡らせてみるなんて、それは無理な話で。

色んな人が居て世の中面白いわけだから、別にそれはそれでいいんですけど。
ただ、自分の主張を通そうとした時、それは明らかにデメリットになります。
他者を理解しよう、他者の状態を想像しようとするのは、
他者の為だけじゃない。そもそも自分にとってメリットがあるからです。
自分の欲求、主張を通しやすくしたり、トラブルを事前に回避する為の
シミュレーションも兼ねてるわけです。

今のままでいけば、対人関係において、本来なら容易に回避できるような
些細なトラブルに常に巻き込まれるであろうことは間違いなしですが…
まあ、どうせ他人の事だし、心配してやる義理もないし、
つーか俺は彼の父親でも先生でもないし。
それにそもそも、それが出来なきゃ必ずしもダメってわけでもないし。
別の何かで補えばいいだけですからね。
(腕の立つ職人さんは口下手・頑固者でもOK、とかそういう感じ)
267名無し~3.EXE:02/09/30 02:18 ID:c2tIDWLS
なんかちょっぴりトミノが入ってる気もしてきた。
268名無し~3.EXE:02/09/30 02:27 ID:JMCknGc1
作者荒らすな
269名無し~3.EXE:02/09/30 02:27 ID:EJ2Gk1VB
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;) <おまいら、もちつけ
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
270名無し~3.EXE:02/09/30 02:57 ID:rZjekEan
作者たん見てるなら開発を再開してください。
これ以外に使う物がWinRARぐらいしかないです(´Д`)
271名無し~3.EXE:02/09/30 04:58 ID:KWxFoTFU
今は他のアーカイバ使ってるんだが、
アイコンだけはLhaplusのを抽出して使ってるよ。
他のソフトのアイコンはいまいちで・・・・。
272名無し~3.EXE:02/09/30 08:54 ID:03VQ2wiQ
>>236に激しく激しく激しく激しく激しく激しく激しく激しく激しく激しく激しく激しく激しく激しく激しく激しく激しく激しく激しく激しく激しく激しく激しく激しく激しく激しく激しく激しく激しく激しく激しく激しく激しく激しく激しく激しく同意!
273名無し~3.EXE:02/09/30 13:11 ID:gYtC4h/h
みんなやりすぎ。
236が煽りとマジレスを区別できないだろ。
274名無し~3.EXE:02/09/30 20:34 ID:PF148JmQ
まあ、んなこたどうでもいいんじゃないか。

・lzh圧縮アルゴリズム、エンドマークがつかない不具合
・(もしかしたら)zip圧縮アルゴリズム

これだけ直して、できれば圧縮、解凍をスピードアップしてくれればオールオッケーだ。
元々UIに関してはすげえ上出来だったわけだし。

まあ、それまで俺は解凍レンジとeasy圧縮(ごくたまにnoah)を使いつづけると思う。
作者さんは気がすむまで休んでいてくれればいいだろう。
275名無し~3.EXE:02/09/30 23:20 ID:Hyk23CjN
たまにlhaplusで解凍できないzipに遭遇すること無い?
他の(melticeとか)では解凍できるのに、壊れている、って言われるの。
276名無し~3.EXE:02/10/01 01:05 ID:4WIair6s
>>275
いや、もうLhaplus使ってないから、わからない。
277名無し~3.EXE:02/10/01 04:47 ID:BAmDAaE0
>>275
結構ある。
278名無し~3.EXE:02/10/02 18:09 ID:LVYD0Y1s
あれつい最近Lhaplus入れてみたばっかりなのに…(´・ω・`)
279名無し~3.EXE:02/10/02 20:50 ID:xjors0um
>>278
Lhaplusで作った圧縮ファイルを他人に渡したりしなければ大丈夫。
その意味では、LhaplusのlzhはLhaplus独自形式lzhってことだね。
280名無し~3.EXE:02/10/03 00:22 ID:D5GEwiRO
うお!>>236きもちわりぃ〜
281名無し~3.EXE:02/10/03 03:01 ID:2TCOX0my
Lhaplusで圧縮したzipをガンガン配布してます
282名無し~3.EXE:02/10/03 05:29 ID:IN8dwAUW
>>281
zipなら大丈夫なんじゃないか。よくわかんないけども。
283 :02/11/03 08:35 ID:gSv8BiUk
284オープンソースにしてください:02/11/15 18:09 ID:aRmoahSM

286名無し~3.EXE:02/12/05 11:04 ID:QIXFzQYF



 逝ってよし!はかっこいいかも。
287名無し~3.EXE:02/12/05 13:46 ID:HAKrbD4g
とりあえず竹村 嘉人には感謝しとけよ。
288名無し~3.EXE:02/12/05 13:56 ID:oQRJWBMy
誰かtar.gzとlzhの縮みっこ勝負した奴いる?
やったこと無いからやってみるけど、実際経験者はどうですよ?
289名無し~3.EXE:02/12/05 20:44 ID:vkqXceza
>>288
ものにもよるが、
アーカイブするファイル数が少ない場合は tar + gzip が少し有利。
小さなファイルが大量にある場合は tar + gzip が圧倒的に有利。

つーか こんなとこに書き込んでる暇があったら自分で試せや。
290名無し~3.EXE:02/12/15 06:10 ID:u3RdIHWF
>>45
キモッ
291名無し~3.EXE:02/12/15 20:32 ID:IcdjEwH7
>>290
時代遅れが。
おまえはそうやって皆から置いていかれるんだ。
292名無し~3.EXE:02/12/25 01:04 ID:uDQEDJZL
sage
293名無しさん:03/01/03 03:13 ID:5axN5h7E
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
294名無しさん:03/01/04 03:27 ID:itGAj8Y7
                                    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
295名無し~3.EXE:03/01/06 03:31 ID:O9qKKIsG
嵐が最終書き込みってのも気分悪いし、保守って見るか。


  行 方 不 明 作 者 の 情 報 求 む

296IP記録実験:03/01/08 22:27 ID:ulySXiJ0
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
297名無し~3.EXE:03/01/09 00:40 ID:a+6bUoSK
記念カキコしとこ
298名無し~3.EXE:03/01/09 00:59 ID:fih600g0
>>302
ポイズン
299名無し~3.EXE:03/01/09 01:18 ID:F1Znpo0Y
ああ何故書き込めないんだろうって思ってたらノートンのせいだったのか
俺もう一週間近く書き込んでなかったよ
みんな久しぶり!!
300名無し~3.EXE:03/01/09 01:29 ID:MYfJHTEf
IP流し放題だな
301名無し~3.EXE:03/01/09 02:00 ID:wc5RBZr3
記念カキコ
302お約束:03/01/09 02:06 ID:OLVZKXEz
接吻で注ぐ切なさは
二人だけの夜を今日も狂わせる
303名無し~3.EXE:03/01/09 02:46 ID:jAuIFw9a
>>65
だね、かちゅで見落としたよ。
ありがとう。
304名無し~3.EXE:03/01/09 03:31 ID:MimXLy8s
多分一ヶ月くらいで新しい掲示板が出来るんだろうな
305名無し~3.EXE:03/01/09 12:18 ID:FtfaIIvv
これからは煽るにもそれなりの工夫がいるって事でつかい。
306名無し~3.EXE:03/01/09 18:18 ID:MM95fY/F
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
307名無し~3.EXE:03/01/13 23:50 ID:cKf/JrXk
2ちゃん批判してるヤシはYAHOOの掲示板逝け
308名無し~3.EXE:03/01/15 03:20 ID:XjtWj6CB
version 1.17 [ 2003/01/10 ]

EXE ファイルに関連付けできないようにしました
CAB 自己解凍書庫の解凍に対応しました
設定画面のパスワード入力をマスクするようにしました

http://www.an.wakwak.com/~schezo/
309名無し~3.EXE:03/01/15 03:26 ID:Zh+EuveU
マヂかよ
310名無し~3.EXE:03/01/15 04:15 ID:O1as3IyI
>>308
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!のか?

















      (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
311名無し~3.EXE:03/01/15 04:28 ID:KG4Ucd+z
いやぁ、新しいの出たの今知ったよ。

nemuの部屋とかでなんで紹介しなかったのかがわからん
312名無し~3.EXE:03/01/15 04:29 ID:XD0OXO0j
すげえ、2年ぶりくらいに入れなおせた。
313名無し~3.EXE:03/01/15 04:32 ID:Zh+EuveU
不正書庫が直ってないし。
314名無し~3.EXE:03/01/15 04:36 ID:4LKaowCs
落とした入れた

がんがれ。俺は好きだぞLhaplus
315名無し~3.EXE:03/01/15 04:38 ID:I/b6/ds7
俺も、使い勝手に慣れちゃって他のに移れん
(・∀・)ガンガレ!!
316名無し~3.EXE:03/01/15 07:54 ID:q/1JGVFm
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
317名無し~3.EXE:03/01/15 08:11 ID:DRrB9ciZ
>就職してプログラマとして働いてます。一人暮らしも始めました。
>学生の頃と違って、自由な時間やお金がかなり減ってしまったので
>なかなかフリーソフトを作るモチベーションが出てこないのも事実です。
>オンラインソフト作者としてはもうだめなのかも。

音信不通だったのは(・A ・)イクナイ!が、
ここでブツブツ文句言ってるヒッキーより、うん十倍いい生活してるよ
318名無し~3.EXE:03/01/15 09:46 ID:SZ+zyhle
(・∀・)イイヨイイヨー
319山崎渉:03/01/15 13:57 ID:r0J8OWfP
(^^)
320名無し~3.EXE:03/01/15 14:10 ID:VAx/Exn4

■Lhaplus Ver.1.17 2ch Archiver
DLL不要 20以上のアーカイブ形式に対応したアーカイバツール。

と書いてあったからここの住人が作ったのか、と思ったが違ったのか・・・
321名無し~3.EXE:03/01/15 16:06 ID:Rl7vZxiM
まさかLhaplusが復活するとは
早速1.12から乗り換えてみました
322名無し~3.EXE:03/01/15 16:27 ID:y6zLone3
連邦見て気づいた。うれすぃ。(つД`)
323名無し~3.EXE:03/01/15 17:54 ID:8/XmcjRW
うわ、復活してる
早速ダウソ ヽ(´ー`)ノ
324名無し~3.EXE:03/01/15 18:11 ID:2PSa6Jsz
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

早速いれました。
325名無し~3.EXE:03/01/15 18:36 ID:o08/68AN
エンドマークバグが治ってないから糞
326名無し~3.EXE:03/01/15 20:01 ID:ctUl3ist
まじでキタぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(゚∀゚)ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!

作者乙!早速上書きしました。
327名無し~3.EXE:03/01/15 20:46 ID:XjtWj6CB
でもバグ直ってねーんだよ
328名無し~3.EXE:03/01/15 21:31 ID:h67J4xHE
(・∀・)ノ オカエリ!! > schezo
329名無し~3.EXE :03/01/16 02:25 ID:PIYRZhqX
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
330名無し~3.EXE:03/01/16 02:48 ID:9kBd1KOz
更新があるならエンドマークバグも時期直るでしょ
331名無し~3.EXE:03/01/16 07:14 ID:MjmF+vE9
>>325
必死だなw
332名無し~3.EXE:03/01/16 07:21 ID:wpMRb1u2
325は事実
333名無し~3.EXE:03/01/16 08:25 ID:NuTfshXu
notepad.exeでかいとけ
334名無し~3.EXE:03/01/16 08:31 ID:EDiTnA2k
http://www.boreas.dti.ne.jp/~keitarou/2ch.html
        アプロダワッショイ!!
     \\  動画専用ワッショイ!! //
 +   + \\ 抜けるぞワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
335名無し~3.EXE:03/01/16 15:32 ID:SmH1L1Xg
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
336名無し~3.EXE:03/01/16 15:33 ID:CDyItAng
何年も話題になってたエンドマーク問題をこのバージョンアップで直さなかったって事は今後も(ry
337名無し~3.EXE:03/01/16 15:41 ID:Tpc7sKRR
誰かのフリーで公開しているlzhコンポを使っているのなら
改良方法を知っていてもschezoには変更する権利はないけど。
どうなんだろうか?
338名無し~3.EXE:03/01/16 16:49 ID:dp8IT6IT
公開してるコンポで改変禁止なんてあんの?
少なくとも俺が使った事ある範囲のだと無かったけど
改良したらフィードバックよろしくってのばっか
339名無し~3.EXE:03/01/16 16:52 ID:9wVTGz5p
独自方式じゃなかったけ?

ともかくあのバグだけは早く直して欲しいものです
340名無し~3.EXE:03/01/16 16:55 ID:c03795BH
既存のものを使っていたら他にも同じ不具合持ちが出るんじゃないかな。
341名無し~3.EXE:03/01/16 16:59 ID:WMiOiLn9
海外のlzhコンポをそのまま使ってたんじゃなかったけ?
他の形式もほとんどコンポそのままかリファレンスソースそのままのはず。
342名無し~3.EXE:03/01/16 17:10 ID:8QQZJeXG
それならいっそ総合アーカイバdllにまるなげにして欲しい
7-zipにも対応できるんだし
343名無し~3.EXE:03/01/16 17:26 ID:SNzHmVA+
エンドマーク(lzh?)の問題って、どういう問題?
私は特にlzhでは問題起きてないので、どういうケースの時
起きるのか知りたいので。
私はcabを右クリで解凍する時に、メッセージが延々と
出るバグ?が気になってる。
344名無し~3.EXE:03/01/16 17:27 ID:WMiOiLn9
>>343
ログ読め。
何度も書かれてるだろ
345名無し~3.EXE:03/01/16 19:44 ID:g0EA2W0h
>>344
分からないなら答えないでよ!凸(-_-メ)
346名無し~3.EXE:03/01/16 19:46 ID:1RqriaAf
>>345
ほらよ
www.csdinc.co.jp/archiver/lib/unlha32.html#endmark
347名無し~3.EXE:03/01/16 21:11 ID:8QQZJeXG
1年ちょい前のMXの流行と
エンドマーク問題が騒がれ出したのは
少なからず関係あるのかな?
348名無し~3.EXE:03/01/17 04:32 ID:gqTW8WgN
Version 1.20 (999,572 バイト) [ 2003/01/17 ]

LZH 形式に圧縮した際にエンドマークが付加されない点を修正しました
TAR, GZ, TAR.GZ 形式に圧縮した際に、ファイルの日付が 1 日ずれる点を修正しました
ファイルを選択した状態でフォルダウィンドウの [ファイル(F)] を何度もクリックすると、[圧縮(E)] [解凍(S)] のメニューが複数追加されてしまう点を修正しました

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
349作者 ◆yWhZZJs0nI :03/01/17 04:38 ID:+GjboJ6P
遅くなってスマンでした・・・。
350名無し~3.EXE:03/01/17 04:39 ID:VnmB9jfJ
>>349
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
351名無し~3.EXE:03/01/17 04:41 ID:gqTW8WgN
>>349
サクーシャキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
352名無し~3.EXE:03/01/17 04:42 ID:0fFOKgIU
>>349
やっと直ったか・・・。
作者よくやった。これからもがんがれ。
353名無し~3.EXE:03/01/17 04:47 ID:buhv5E2f
http://www.an.wakwak.com/~schezo/
一応掲載ページも。
354名無し~3.EXE:03/01/17 04:55 ID:f+K5DVV5
RARが扱えたら最強ですなぁ
355名無し~3.EXE:03/01/17 04:59 ID:gqTW8WgN
>>354
インスコしたフォルダのunrar.dllを最新のものと入れ替える
356名無し~3.EXE:03/01/17 05:12 ID:d6ueA3Td
>>349
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
357名無し~3.EXE:03/01/17 05:15 ID:/CWSCPLd
   (T_T)
358名無し~3.EXE:03/01/17 05:25 ID:gDG5YuR2
>>355
アリガトン やってみるよ
359名無し~3.EXE:03/01/17 06:42 ID:DOjvbaiC
>>349
nisemono?
360名無し~3.EXE:03/01/17 07:11 ID:6a186lPc
v1.20キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!

作者がんがれ
361名無し~3.EXE:03/01/17 10:02 ID:xgnHp9/x
これで、やっとLhaplus以外の圧縮解凍ツールをアンインストールできる…かな?
362名無し~3.EXE:03/01/17 10:46 ID:hL8arQvV
キタ─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!
363名無し~3.EXE:03/01/17 11:07 ID:cAoYUPdi
Lhaplus1.20キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
サクシャ? キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタキタキタキタ!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
364名無し~3.EXE:03/01/17 11:10 ID:E4JQCH6u
タキタサカエキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
365名無し~3.EXE:03/01/17 11:26 ID:to3juKjG
おお。ver1.2だったので更新しました。
作者さんお疲れ様です。
366コピペマン:03/01/17 11:29 ID:4GKH5XJu
Lhaplus復活したのはいいんだけど、最新版のver.1.20使っても

http://download.desk.ne.jp/win/5/00038/2488.html
の JTrim1.33(jt133.lzh)

を解凍しようとすると

 >〇 C:\Downloads\software\jt133.lzh - 解凍を開始します。
 >〇 JTrim.cnt - 正常に解凍されました。
 >〇 JTrim.exe - 正常に解凍されました。
 >〇 JTrim.hlp - 正常に解凍されました。
 >〇 JTrim.txt - 正常に解凍されました。
 >〇 Nova.dll - 正常に解凍されました。
 >エラーが発生しています。

相変わらず2バイト文字にきちんと対応できてないようですね。
367名無し~3.EXE:03/01/17 12:50 ID:jzyx5xc1
もう少しだ
368名無し~3.EXE:03/01/17 16:32 ID:JK2Se/5A
やった。
Noah+Easy圧縮からLhaplusに戻ろうっと。
369名無し~3.EXE:03/01/17 16:34 ID:R5nJVJ5K
ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!
ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!
ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!
ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!
ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!
ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!
370名無し~3.EXE:03/01/17 16:37 ID:upH5SKK1
なんか人生の浮き沈みを感じるねぇ
371名無し~3.EXE:03/01/17 16:40 ID:9eJNeOLz
もうずっとNoahだけでいいよ漏れは
372名無し~3.EXE:03/01/17 16:42 ID:DYigJtJa
NoahはUIが…
373名無し~3.EXE:03/01/17 16:44 ID:E4JQCH6u
>>371
そりゃヨカターヨ・゜・(ノД`)・゜・
アンチLhaplusはそっちで隔離されてなさい。
374名無し~3.EXE:03/01/17 17:22 ID:/CWSCPLd
ねぎ?
375名無し~3.EXE:03/01/17 17:24 ID:/CWSCPLd
てか俺はずっとLhaplusとNoah併用してるけど
376名無し~3.EXE:03/01/17 17:36 ID:I4yJd2Gq
Lhaplusは初心者用としてはいい
377Schezo ◆sHKEk6LuY. :03/01/17 18:41 ID:UNC8dakS
>>366
申し訳ありませんが私の環境では再現できませんでした
よろしければ詳しくお教え頂けないでしょうか
378名無し~3.EXE:03/01/17 18:45 ID:5kcBvdAR
>>377
キタ━━━━━━( ゚∀゚∩)━━━━━━━!!!!!
379名無し~3.EXE:03/01/17 18:50 ID:RyPuppxc
>>377
漏れはWin.Meだけど>>366と同様のエラーでるよ。
380名無し~3.EXE:03/01/17 18:54 ID:rx2/0Hf/
>>377
俺も、WinxpHomeでなる
381名無し~3.EXE:03/01/17 18:59 ID:VsEn2Jul
>>377
Win2K sp3でも同じエラーでたよ。
なんにせよ、今後もありがたく使わせてもらいますね。
382名無し~3.EXE:03/01/17 19:00 ID:UNC8dakS
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < >>378-380釣ってしまって
|| | | |  \ ┃  ┃/    \正直、スマンカッタ
| || | |    ̄        \__________
383名無し~3.EXE:03/01/17 19:02 ID:YN5gYkGt
Win2k sp3使ってるけど同様のエラー出る。
”右くり→解凍”から解凍してる。
その後はどれでやっても結果は同じ。
384名無し~3.EXE:03/01/17 19:03 ID:VsEn2Jul
見事に釣られたよw
385名無し~3.EXE:03/01/17 19:04 ID:FLoOSZlw
うぇかうぇかぴぽぴぽ?













386名無し~3.EXE:03/01/17 19:05 ID:kyIiRzx9
ついでにキャビネット自己解凍書庫も解凍できたりできなかったりする
387名無し~3.EXE:03/01/17 19:17 ID:LmvZuVz3
RAR v3やACE v2にも対応してぴょん。
388名無し~3.EXE:03/01/17 19:27 ID:gqTW8WgN
>>387
Lhaplusをインスコしたフォルダのdllを新しいのと入れ替える
389名無し~3.EXE:03/01/17 19:31 ID:blW3G+lu
390名無し~3.EXE:03/01/18 00:30 ID:+KbKLPXV
>386
cabは同じ拡張子でも2種類あるらしいが、そのせいじゃないの?
391名無し~3.EXE:03/01/18 00:30 ID:+KbKLPXV
お、IDがKbだ
392名無し~3.EXE:03/01/18 08:04 ID:nM8djn8m
俺はシェル拡張してないから上書きインストールしてもなんら問題なさそうだな
393名無し~3.EXE:03/01/18 12:51 ID:hkjivbTx
Lhaplus最高!
394名無し~3.EXE:03/01/18 13:10 ID:3/DF8cxp
まだバグだらけだぞ。こんなの人に薦められるか?
少し冷静にみろよ
395名無し~3.EXE:03/01/18 13:20 ID:3strdu+N
1.12ではrarの解凍は無理?
396名無し~3.EXE:03/01/18 14:00 ID:SrpHQp3f
>>394
例えば、どんなバグがある?
397名無し~3.EXE:03/01/18 14:22 ID:HgcxVcvY
>>396
502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/01/18 13:18 ID:2hbpThen
なんでバカは人の指摘を聞こうとしないんだろ?

> http://download.desk.ne.jp/win/5/00038/2488.html
> の JTrim1.33(jt133.lzh)

↑解凍してみろ。できないから。
解凍ソフトがこんなのでバグってたら普通は使えないダメダメレベル
398名無し~3.EXE:03/01/18 14:42 ID:75Pyg/ED
>>395
unrar.dllをLhaplusのフォルダに入れてあげましょう。
399名無し~3.EXE:03/01/18 14:55 ID:3strdu+N
>>398
既に入ってるんだけどrarを解凍出来ない。
unrar.dllのバージョン 作成時2002年3月15日 17:35:56
400399:03/01/18 14:59 ID:3strdu+N
更新時 1999年10月23日 18:29:44ね
作成は無視して
401名無し~3.EXE:03/01/18 15:03 ID:75Pyg/ED
>>399
バージョンが古いです。
WinRARあたりから最新版を入手。
UnRARDLLとゆうフリーウェアの中にあります。

ちなみにその作成時とファイルの内容はちがうと思われます。
あなたの環境がわからないのでよくわかりませんが。
402399:03/01/18 15:34 ID:3strdu+N
>>401
自己解決できたんで書き込もうとしたら遅かった。
どうもです。バージョンがおっしゃるとおり古かったです。

WinRar3.10にバージョンアップした際、勝手にunrar.dllも更新する
だろうと勘違いしてました。Rarを扱う時、WinRarを使う場合unrar.dll
は関係ないんですよね。(間違ってます?)
だから更新しなかったと。
403名無し~3.EXE:03/01/18 15:47 ID:t59gqwxt
>>397
なぁ、そこのlzh書庫おかしいぞ。
lh5で圧縮されてるのにヘッダには-lh0-って書いてあるぞ。
404名無し~3.EXE:03/01/18 16:07 ID:Gid1rTtZ
>>403
確かにそうみたい。
何で圧縮したんだろう。
(同ソフトのEXE版落としてみたけどInstallSieldみたい)
405名無し~3.EXE:03/01/18 16:30 ID:IN+tNhpc
>>397
↑こいつがダメダメレベルだったと言うことか
バカは死んでも直らないってか?
406名無し~3.EXE:03/01/18 16:40 ID:sgRrR3C+
やれやれ。また他人のせいにしてるよ
407名無し~3.EXE:03/01/18 16:43 ID:YFLuxDNZ
オメデテーナ
408名無し~3.EXE:03/01/18 17:29 ID:QE4Q44zR
>>404
Lhaplus で圧縮したんだよ。
409名無し~3.EXE:03/01/18 17:33 ID:cuiNaz3m
流石Lhaplus
410名無し~3.EXE:03/01/18 18:39 ID:fS0bHNvK
>406

>407

>408

>409

( ´,_ゝ`)プッ
411名無し~3.EXE:03/01/18 19:37 ID:eldrNU8W
自作自演ご苦労(藁
412名無し~3.EXE:03/01/18 20:47 ID:cuiNaz3m
ラプ厨必死だな(プッ
413名無し~3.EXE:03/01/18 20:49 ID:cuiNaz3m
Explzh厨必死だな(プッ
414名無し~3.EXE:03/01/18 20:57 ID:cuiNaz3m
おいをい、なんでラプ厨はExplzhを巻き込もうとするんだよ。
415名無し~3.EXE:03/01/18 21:04 ID:djcszJea
てすと
416名無し~3.EXE:03/01/18 21:31 ID:v3IfuXIq
煽ってんのは騒ぎが好きなだけの只の厨だろ、一々相手にすんなよ
417名無し~3.EXE:03/01/18 22:28 ID:gYlu5Noa
>>412-414
( ´,_ゝ`)プッ
418名無し~3.EXE:03/01/18 23:04 ID:Pa+m5tup
>>416 ですな。

Ver1.20 にアップ! 祝LZHバグ取れ。
www.forest.impress.co.jp/article/2003/01/15/lhaplus117.html
www.forest.impress.co.jp/article/2003/01/17/lhaplus120.html
419名無し~3.EXE:03/01/20 12:57 ID:hsri0vU5
/*
ここにこのアドレス↓を貼ってから、突然、広告メールが来るようになりました。
bot で収集してるだけだろうから、ここに文句を書いても無駄でしょうけど…。
*/
一時期は @ を %40 や Unicode の実体参照で
書くと bot が拾えなくなるって言ったけど、いまはどうなんだろね?
420名無し~3.EXE:03/01/20 23:27 ID:/5yJDmEb
schezoってなんて読むの?
とりあえず、キモゾーって読んでるけど。
421名無し~3.EXE:03/01/20 23:37 ID:KNjY9tiN
>>420
しぇぞ
422名無し~3.EXE:03/01/20 23:55 ID:nYYPATA1
スエゾウだよ。
423名無し~3.EXE:03/01/21 07:50 ID:oEoKY6NY
スケゾーって読んでた…
424名無し~3.EXE:03/01/21 10:01 ID:r0WX6AiZ
>>422

ドラゴンの子供みたいだな・・・
425名無し~3.EXE:03/01/21 13:19 ID:TgmFSRVe
schizo(スキゾ)のフランス語読みとかそんなんかと思ってた。
そんなんハンドルにしていいのかって他人事ながら心配したよ。
426名無し~3.EXE:03/01/21 13:22 ID:u2to9Pmc
シェゾは今も猫背でコーディングしてるんだろうな
427名無し~3.EXE:03/01/21 15:07 ID:YMkKBuLA
もうノアイラネ
428ひろゆき:03/01/21 17:18 ID:jh/xF3ch
                         
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

429名無し~3.EXE:03/01/21 18:42 ID:eJS0EEf2
schizo(スキゾ)ってどういう意味なの?
430名無し~3.EXE:03/01/21 19:13 ID:deyIarlI
俺はスチェゾーだと思ってたけどな。
シェゾ(魔道物語、ぷよぷよとかにでてくる変態魔法使いの名前)じゃなかったっけ?
431名無し~3.EXE:03/01/21 19:46 ID:K4twve/I
スケゾウでしょう?
432名無し~3.EXE:03/01/21 21:27 ID:1nHZnnSO
433名無し~3.EXE:03/01/22 21:04 ID:8Luorgo4
age
434名無し~3.EXE:03/01/22 21:24 ID:spFdvxJm
http://www.forest.impress.co.jp/article/2000/12/19/schezo.html
ここ読めよ。名前の由来が書いてあるから。
435名無し~3.EXE:03/01/22 21:33 ID:+/ITRCDx
シェゾ・ウィグィィ
SCHEZO-WEGEY

「闇の剣」を振るい、古代魔法を唱える銀髪碧眼の闇の魔導師。
他人から魔導力を吸収し、誰よりも優れた魔導師になりたいという野望を持つ。
アルルに対し、「お前が欲しい」と言ったため、変態呼ばわりされる。
が、決して変態ではない。

http://www.compile.co.jp/game/history/dc/puyo4/img/she.jpg
--------------------

ぷよぷよか・・・。これだからヲタクは。
436名無し~3.EXE:03/01/22 22:50 ID:b6CLeZl8
アレイアード 闇の剣よ 切り裂けぇ!

ぷよSUNで覚えた

>>435
せめてゲーマーと言ってやってくれ…
437名無し~3.EXE:03/01/23 00:32 ID:ERxp01Cw
秋葉系と言ってあげようよ。
438名無し~3.EXE:03/01/23 12:20 ID:YWPf0PZ2
>>435
HNなんて他人から見ればどれもそんなもんだよ。
きっとあんたがつかってるHNも「ヲタ臭っ!」って思ってる奴がどこかにいるから。
439名無し~3.EXE:03/01/23 13:11 ID:34Vh5uKU
>>435
ということで日頃使っているHN晒しなさい。
440名無し~3.EXE:03/01/23 16:45 ID:ERxp01Cw
KAZUです。
441名無し~3.EXE:03/01/23 18:20 ID:TLB0lxRf
>>440
サッカーオタ
442名無し~3.EXE:03/01/23 20:28 ID:RfpWjs7v
「ぬまっち」は?
443名無し~3.EXE:03/01/23 22:51 ID:oH6W3j2Y
ここの p2.tar.gz ファイルが解答途中でエラーになる。
http://akid.s17.xrea.com/
以上,報告。長官に続け!
444名無し~3.EXE:03/01/24 14:30 ID:9Mdt4Ucz
schezo(すけとうだら)
445記念パピコ:03/01/24 18:54 ID:WQsC2uKf
つД`)復活したんだね
今さっき気が付いた
446名無し~3.EXE:03/01/28 00:24 ID:cuZJ46+t
>設定画面のパスワード入力をマスクするようにしました
これけっこうイタイんだが俺だけかな?
447名無し~3.EXE:03/01/28 03:42 ID:I5CbPd/4
>>446

見え見えパスワード
448名無し~3.EXE:03/01/28 03:47 ID:4doFC9b5
XP対応じゃないのがつらい
よく似たツールに乗り換えたいけどお勧めある?
449名無し~3.EXE:03/01/28 04:10 ID:qjrOl6Wi
>>443
v0.7.4(2003/01/26)のは問題ないようだが
Lhaplus1.20/WinXPProSP1
450名無し~3.EXE:03/01/28 05:29 ID:wTu+KFEN
>>434
きもっ
451名無し~3.EXE:03/01/28 11:11 ID:ajtEPt1y
>>450
何を今さら(w
452名無し~3.EXE:03/01/28 17:15 ID:rfy6hPBd
電動髭剃りってジョリジョリ感が良いよね。
453名無し~3.EXE:03/01/30 03:15 ID:Oy3Ovwau
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!

Version 1.22 (754,037 バイト) [ 2003/01/30 ]
(アーカイブのファイルサイズが減っているのは、圧縮形式を変えたためです)

Windows XP にて、ショートカットファイルの右クリックメニューから [開く(O)] などを選択したときに explorer.exe が強制終了する不具合を修正しました
[関連付け (解凍)] の設定で、拡張子の項目を削除しても、レジストリに反映されない不具合を修正しました
454名無し~3.EXE:03/01/30 22:38 ID:uU8pZQtk
12さいまでのおこさまは、ほごしゃのかたといっしょにかくにんをしてください。
455名無し~3.EXE:03/01/31 21:05 ID:5a6JnVtu
Version 1.22はunrar.dllが最新版になってるような気がするが、
みなさんどうでしょう。
456名無し~3.EXE:03/01/31 23:23 ID:tbUc8cyO
それでもrarh本家でなけりゃ解凍できんものがありそうですが(w

書庫内閲覧できるようになればすぐのりかえるんだがなあ
いつつくんでしょうか?
457名無し~3.EXE:03/02/01 00:02 ID:2DEVoSpF
>>456
メールしてみ
458名無し~3.EXE:03/02/01 00:15 ID:6aciwSYc
じゃあもうunrar.dllを入れ替えてやらなくてもよいのだな。
459名無し~3.EXE:03/02/01 00:47 ID:lJTOlvde
>>455
そんなことなかったよ
新バージョンじゃなければ解凍できないRARはちゃんと解凍できなかったから
460名無し~3.EXE:03/02/01 13:10 ID:qwUt8sjh
>>455
新しくなってるけど最新版になってないよ
461名無し~3.EXE:03/02/01 22:56 ID:6aciwSYc
>>460
そうですか。WinRARに行ってこようっと。
462名無し~3.EXE:03/02/02 00:36 ID:xoJyHqdQ
何で中途半端に新しくしてるんだ?
463名無し~3.EXE:03/02/02 03:36 ID:ROG6dXxU
>>456
書庫内閲覧欲しいよね。
464名無し~3.EXE:03/02/02 11:14 ID:WqW0EYim
なんで再起動促されるんだ…
465名無し~3.EXE:03/02/02 16:34 ID:sZuj5+kE
>>464
インスト時ならシェル使ってるからじゃない?
466名無し~3.EXE:03/02/07 22:13 ID:4YwosK1v
GCAに対応して( ゚д゚)ホスィ…
467名無し~3.EXE:03/02/07 23:16 ID:YVeI0Zv0
過去の過ちを反省して謝罪して( ゚д゚)ホスィ…
468名無し~3.EXE:03/02/07 23:19 ID:hRtKNDmk
ごめんなさい 反省しました
469名無し~3.EXE:03/02/07 23:20 ID:YVeI0Zv0
許す
470名無し~3.EXE:03/02/09 15:26 ID:fHotvNbe
>>461
unrar32.dll をインストールしたら一緒に入ってるから、
lhaplus のフォルダから unrar.dll を削除するだけでいい。
個人的には、RARもACEもDLLがあったら対応するだけにして
一緒に配布するのはやめて欲しいな。
471名無し~3.EXE:03/02/12 01:14 ID:cAfK1vl0
コンパイル氏すとも、シェゾ復活せり
有難きかな 有難きかな



Lhaplusマンセー!!
472名無し~3.EXE:03/02/12 22:43 ID:6LmetQaW
死角が無くなっちゃたね。
473名無し~3.EXE:03/02/12 22:56 ID:Zx3BIOz0
シェゾの中の人も大変だな。
474名無し~3.EXE:03/02/13 13:39 ID:BK+xJcEg
中の人など…



……

………

イタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
475名無し~3.EXE:03/02/13 14:24 ID:WIvzVr5N
アルル、お前が欲しい!
476名無し~3.EXE:03/02/13 14:50 ID:2pffQP/d
エンドマークではないが、まだ圧縮の方でエラーがあるな。
477名無し~3.EXE:03/02/13 16:45 ID:e6MGe/MQ
>>476
詳細キボンヌ
478名無し~3.EXE:03/02/13 16:49 ID:BK+xJcEg
OEの 受信トレイ.dbx をzipで圧縮したらエラーが出た。
他のソフトではエラーは出なかった。
479名無し~3.EXE:03/02/13 20:13 ID:dRpWzpOs
ファイル名を日本語にしてもダメ?
480476:03/02/13 21:43 ID:Nx4s8NMW
>>477
詳細なら自分で圧縮して他のアーカイバで解凍とか、
自分でやってみる事も大事だぞ。面白いしさ
481名無し~3.EXE:03/02/13 21:55 ID:9t8QSMqU
>>480
症状が起きる条件教えれ。俺のところは今のとこエラーは起きてない
482476:03/02/13 22:08 ID:Nx4s8NMW
ぁ、1,20の時のエラーで、今は治ってるかもしれない。すまん
483名無し~3.EXE:03/02/13 23:51 ID:9t8QSMqU
誰にでも間違いはある。気にすんな(=゚ω゚)ノ
484名無し~3.EXE:03/02/14 11:29 ID:ZYbNIcBo
昔はラプラスのネタが出ると必ず荒れてたもんだが・・・・。

変わったなあ・・・。
良いことだ。
485名無し~3.EXE:03/02/14 18:01 ID:ZwZlOQUe
486名無し~3.EXE:03/02/14 18:52 ID:y5m/MUQj
今更外見ネタで荒そうとしても無駄だ。
Lhaplusの戦闘力は、他アーカイバーのそれを遙かに上回っている!
487名無し~3.EXE:03/02/14 19:40 ID:WTSMzNi7
↓かなりのパスタ好き
488名無し~3.EXE:03/02/14 19:52 ID:WLRdW1uK
>>786
いまだに↓を解凍できない戦闘力の高いアーカイバ(プ
http://download.desk.ne.jp/archive/win/graphic/soundt/jt133.lzh
489名無し~3.EXE:03/02/14 19:54 ID:Kt4CohWx
( ´,_ゝ`)プッ…
490名無し~3.EXE:03/02/14 19:57 ID:WTSMzNi7
>>488
普通に解凍できたけど。
作者本人がダウソ数稼ごうっていう魂胆?
491名無し~3.EXE:03/02/14 20:00 ID:WLRdW1uK
>>490
??????????
できないけど????
492名無し~3.EXE:03/02/14 20:02 ID:YdJvnErJ
Version 1.22 普通に解凍できた。
493名無し~3.EXE:03/02/14 20:04 ID:jyVE4xp1
Janeってスレッド内検索おかしくねぇか?
1件しか引っ掛からん
494名無し~3.EXE:03/02/14 20:05 ID:WTSMzNi7
>>493
下方検索だからじゃないの?
Shift+F3で上を検索するけど。
495名無し~3.EXE:03/02/14 20:07 ID:faOVHF/3
>>488>>491
晒し上げ
496名無し~3.EXE:03/02/14 20:10 ID:WLRdW1uK
おいおい、本当かよ〜。ファイルは全部で17個だよ?

・・・と思ったら、Extract2.dllつーのが更新されてなかった。
ごめんね、しぇぞらー。
497496:03/02/14 20:17 ID:WLRdW1uK
しかしv.1.22の修正事項には修正したなんてなんにも書いてないよ。
ここで叩かれてるのみて慌てて修正したと見た。
498名無し~3.EXE:03/02/14 20:39 ID:ZwZlOQUe
で、過去の不正書庫を大量に作った件についての謝罪は?>schezo
499名無し~3.EXE:03/02/14 21:48 ID:y5m/MUQj
>>497
バージョンアップする時、
マニュアル通り旧版をアンインストールしたんだろうな?
500名無し~3.EXE:03/02/14 22:05 ID:uopnACL+
>>498
わりぃわりぃ
501名無し~3.EXE:03/02/14 23:13 ID:rDmizRSd
>>500
しぇぞら〜ってほんといいかげんね、もうあたまきちゃうわ、ぷんぷん
502名無し~3.EXE:03/02/15 02:07 ID:V0droQaC
最新版はどこ?
503名無し~3.EXE:03/02/15 02:10 ID:89YFKCOT
>>502
検索って知ってるかなヴォケ
504名無し~3.EXE:03/02/15 11:25 ID:sIZZlCjX
age
505名無し~3.EXE:03/02/15 13:29 ID:uBZmpoyu
本家
http://www.an.wakwak.com/~schezo/

長期にわたって更新ストップしていましたが、今年に入って開発再開。
まだまだ、不具合もありますが、職業プログラマとなった作者の
気が向いた時に直してもらいましょう。

レジストリ少々いじりますが、そこそこ便利な解凍ツール。
そんな訳で、Lhaplusについて語るスレの登場です。

では次の人、何事もなかったかのようにどうぞ。
506名無し~3.EXE:03/02/15 13:35 ID:WJQl50k7
>>501
玉緒ちゃんかよ!
507名無し~3.EXE:03/02/15 13:45 ID:VCQBbzWn
では質問です。
Lhaplusでフォルダ丸ごとLHA圧縮しました。作成したLZHファイルをバイナリ
エディタで覗くとパスの区切りパスデリミタが'/'になってます。
これってLHAの仕様に準拠してるんですか?
UNLHA32.DLLで作成したものは全部0xFFなんですが、まさかまた・・・。
508名無し~3.EXE:03/02/15 13:48 ID:znczcivN
(AA略)
509名無し~3.EXE:03/02/15 14:45 ID:PFAnSttY
>>507
さっさとサクーシャにメール出せやゴルァ
510名無し~3.EXE:03/02/15 14:48 ID:VCQBbzWn
>>509
だってどうせ作者は見てるもん
511名無し~3.EXE:03/02/15 15:46 ID:opxm5h2R
つーかなんでLhaplusなの?
いーじゃんExplzhで。
Explzhこそ最高且つ至高。
512名無し~3.EXE:03/02/15 15:48 ID:znczcivN
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
513名無し~3.EXE:03/02/15 16:15 ID:B2sx+pdn
至高のメニュー …… Explzh
究極のメニュー …… Lhaplus
514アーリア人:03/02/15 17:36 ID:WJQl50k7
ドラッグ&ドロップでの圧縮メニューならExplzhが極限。

ダブルクリックでの解凍なら、同じディレクトリが初期表示で、
かつ参照もそのままできて解凍先を選べるのはラプラスが極限。

通常での右クリックでメニューの中にテンポラリが選べる所もラプラスが極限。

解凍の早さなら解凍レンジが極限。

書庫の参照での表示の早さではFPressが極限。

対応形式の多さではNoahが極限。

解凍時にクイズを出せる面白さではW@reZipが極限。

私事だが、ACEは圧縮率が高く高速だと思う。
515名無し~3.EXE:03/02/15 19:41 ID:PFAnSttY
コピペ必死だな。
516名無し~3.EXE:03/02/15 20:52 ID:JJn4TnTZ
作者が書いた>505を良く読めよ
ちゃんと「解凍ツール」と書いてあるじゃないか
圧縮機能はおまけ程度のものと考えてないと痛い目にあうよ
517名無し~3.EXE:03/02/15 21:04 ID:RBHjjHDz
エンドマーク問題を謝罪しる。
信者じゃなくて本人が。
518名無し~3.EXE:03/02/15 21:11 ID:5fZyhiyT
>>514
W@reZipにワロタ
まず使わんけどなw
519名無し~3.EXE:03/02/16 00:32 ID:7Ksto6oo
>>514
面白さなら !Kubotar が最凶!
520名無し~3.EXE:03/02/16 01:17 ID:fPOvYRC4
サムいよ> !Kubotarネタ
521本人:03/02/16 03:53 ID:WOEj61IJ
>>517
すまんかった。
522本人:03/02/16 04:37 ID:Pms+QMj7
>>517
正直すまんかった
523名無し~3.EXE:03/02/16 08:30 ID:jViA6s2y
>>517
わりぃわりぃ
524名無し~3.EXE:03/02/16 11:34 ID:9ufqxJrD
>>517
心よりお詫び申し上げます。
525名無し~3.EXE:03/02/16 12:06 ID:vQh/xdBa
もう、しぇぞら〜っ!あたまきちゃうわ、ぷんぷん
526名無し~3.EXE:03/02/16 19:48 ID:cRAfXtv5
アーカイバ色々併用してたけど、再インスト繰り返してるうちに、
セットアップ楽なこれだけになったなー。
527名無し~3.EXE:03/02/17 02:57 ID:AbrAVutd
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/cat/1045418127/
アーカイヴァの王様
↑どうよ?
528名無し~3.EXE:03/02/17 11:20 ID:mIWKZKFJ
529名無し~3.EXE:03/02/19 11:41 ID:H/fWEAbD
中身が空のディレクトリは、圧縮も復元もしないって仕様はどうかと思う。
"."で始まるファイル名を扱えないのもUNIX系を併用する者としては不便。

tar.gzやtar.bz2の処理でいちいちtarのテンポラリ吐くのも無駄だよなー。
ディスクアクセスで余計に処理時間かかるだろうし。

その辺を改善してくれたら個人的には最強なのだけども。
530名無し~3.EXE:03/02/19 11:57 ID:H/fWEAbD
空のディレクトリやファイルを含んだtar.gz(tar.bz2)圧縮を行うと、
その復元結果がおかしくなるような。

具体的に、以下のような階層をa.tar.gzに圧縮する。
 .\a
 .\a\b (空のdir)
 .\a\c.txt (空のtxt)

これをダブルクリックで復元すると以下のようになるんだけど。
 .\a
 .\a\a.tar

幾らなんでも酷すぎ。自分の環境だけなのかな。
バージョンは1.22。
531名無し~3.EXE:03/02/19 16:17 ID:k265j8o6
>>529-530
ここで文句言ってないで作者に要望汁。
532名無し~3.EXE:03/02/19 16:52 ID:WUvFd/eH
作者も見てるだろ
533名無し~3.EXE:03/02/19 17:02 ID:gjfi273L
>>532
見てることを前提にしてはいけません。
534名無し~3.EXE:03/02/19 20:26 ID:vWHwI9iJ
ホントだ。
.\a
.\a\b (空のdir)
.\a\c.txt (空のtxt)
をWinRARでa.rarに圧縮してからLhaplusで解凍したら.\a\b (空のdir)が消えてた。
535名無し~3.EXE:03/02/19 21:03 ID:ngeZ3u3Y
で、バグがあるのは解凍?圧縮?両方?
536名無し~3.EXE:03/02/19 22:37 ID:apaARS44
オフィシャル読めよ
537名無し~3.EXE:03/02/20 11:31 ID:b6zbgL83
外部 DLL 不要で解凍(デコード) 22 形式,圧縮(エンコード) 13 形式に対応した新鋭総合アーカイバ
538名無し~3.EXE:03/02/20 12:43 ID:5aU0k77A
ホントに2chでしか何も言えない奴が増えたもんだな
539名無し~3.EXE:03/02/20 13:57 ID:f3NYQc7r
>>535
中身が空のディレクトリは、圧縮しないし、展開もしないよ
わざとそうしてるのかもしれないけど
540名無し~3.EXE:03/02/23 23:09 ID:Bhneq6qI
保守
541名無し~3.EXE:03/03/01 02:39 ID:gcK4/y/H
542名無し~3.EXE:03/03/03 18:27 ID:KZHL0lkw

  ∧ ∧
  (,,゚Д゚)
  ,,U,,U,.
 ミ・д・ミ ホッシュ!
  """"
543名無し~3.EXE:03/03/04 21:24 ID:13eAzs75

  ∧ ∧
  (,,゚Д゚)
  ,,U,,U,.
 ミ・д・ミ ホッシュ!
  """"
544名無し~3.EXE:03/03/05 17:45 ID:ZET8yjGE
age
545名無し~3.EXE:03/03/10 06:37 ID:2rmfrWUo
全然書き込みがないけど他でやってるのか?
546名無し~3.EXE:03/03/11 00:11 ID:H/cxSYwX
作者が忙しくてアップデートがないからでしょ。
547山崎渉:03/03/13 16:58 ID:tCDmDUcE
(^^)
548きわめて危ない位置なので:03/04/02 02:38 ID:P49h+TTU
549名無し~3.EXE:03/04/03 23:36 ID:3rh9vl+I
550名無し~3.EXE:03/04/05 01:32 ID:64z0v9XP
書庫内閲覧まだ?
551名無し~3.EXE:03/04/15 21:27 ID:4bQ4Wi8H
今月末にver.UPに100ガバス
552名無し~3.EXE:03/04/15 21:27 ID:4bQ4Wi8H
ほしゅう
553名無し~3.EXE:03/04/16 04:13 ID:62ajcm/k
1の最初の最初から見てたら、ユーザの混乱とか諦めとか復活による喜びとか様々なことが読み取れて相当面白かった
まるでドラマ

さて、保守
554山崎渉:03/04/17 11:37 ID:6LQ7EayK
(^^)
555名無し~3.EXE:03/04/18 05:50 ID:+gBhHotM
ドラマ継続中age
556名無し~3.EXE:03/04/18 20:22 ID:bpSmq9Dn
スレ読んだ感想

>>236すげーキモイ
557名無し~3.EXE:03/04/19 13:22 ID:JlCBgsO8
>>556
おなじ。どらま?只今充電中?(プ
ますますキショクなった。
558山崎渉:03/04/20 05:47 ID:XAH/hNy1
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
559名無し~3.EXE:03/04/21 17:54 ID:PfwBU9ys
>>236は素敵にキモイが放置しとけ。
半年以上前のレスだ。
560名無し~3.EXE:03/05/02 02:07 ID:eDtiCL3G
新版まだ?
561名無し~3.EXE:03/05/02 02:34 ID:5DzXhect
>>560
まだ
562名無し~3.EXE:03/05/02 03:05 ID:iIeaVYG7
>>236はどんな時でも自分が絶対だと思ってる典型的な自己中君だなぁ
職場にああいう人間いるからどんな奴か容易に想像出来る
なんか思い出したら腹立ってきたな
どいつもこいつも、大人になれよ!
563名無し~3.EXE:03/05/02 05:17 ID:15+an145
>>562
どいつもこいつも半年前のレスに腹を立てるほど子どもじゃないです。
564名無し~3.EXE:03/05/02 07:14 ID:F6rgZGAy
559,562は作者叩きをぶり返したい香具師の自演にしか見えんのだが
565名無し~3.EXE:03/05/02 07:14 ID:F6rgZGAy
×559
○556

スマ
566名無し~3.EXE:03/05/04 03:00 ID:YlgFytZ4
期待してるので開発再開してホスィあげ。
ニフティのフォーラムでMiccoの性格の悪さを知ってから
俺はunlha32.dllを死んでも使いたくないと思うようになった。
567名無し~3.EXE:03/05/04 03:21 ID:ohLVcl4L
>>566
>ニフティのフォーラムでMiccoの性格の悪さを知ってから
詳細きぼん
568名無し~3.EXE:03/05/04 23:21 ID:axi+NQ0E
>>567
とにかく横柄で傲慢。質問者を見下した態度をとる。
初見の相手に「ですます調」でなくいきなりタメ口で語りかけるし
ときには平気で「はぁ?」とか言う。
しかも自分のミスやバグをなかなか認めようとしない。
そのくせ有名ソフト作者にはヘコヘコする。
569名無し~3.EXE:03/05/05 01:48 ID:Hj7C7iiD
ああ、漏れもヘルプ見てナンダコリャとは思ってたけど
本当にそんな香具師だったのか
570名無し~3.EXE:03/05/05 01:48 ID:Hj7C7iiD
書いた後で思ったが、一応弁護もキボンヌ
571名無し~3.EXE:03/05/05 02:25 ID:Q54zevYq
情状酌量の余地無し
572名無し~3.EXE:03/05/05 02:46 ID:DN/U5OXb
ヘルプ詳しくてよかったじゃないか?
573名無し~3.EXE:03/05/05 03:27 ID:Hj7C7iiD
>572
ヘルプちうかQandA.txtがスゴイ。

いや弁護サンクスと言うべきだろか。
574名無し~3.EXE:03/05/05 07:15 ID:A4Ncv1Rd
Miccoに恨みがあるラプ厨が人格攻撃を始めました(藁
575名無し~3.EXE:03/05/05 11:22 ID:J+qnFYAr
Miccoってそういう香具師だったのか
恐るべし
576名無し~3.EXE:03/05/06 00:24 ID:YLR+ylIr
Miccoって男?女だと思ってたよ0p
577名無し~3.EXE:03/05/06 01:47 ID:ccifpMu3
>>568
サンクス
普段使ってるぶんには作者の性格ってわからんからありがd
578営農ギコ ◆Ukspgzd3n6 :03/05/06 21:09 ID:X8i75EFm
作者さんがどんな性格であろうと、叩くべからず。
579名無し~3.EXE:03/05/06 21:14 ID:U0FA1fn7
>>569
俺はパソコンを始めた当時解凍ウインドウを初めて見た時に
「あーこれ作った人ちょっとヤバいかも」と思った。
(全然普通のダイアログなのになぜかとてつもなくヤバい雰囲気を感じた)
その後かなり有名な解凍ソフト(DLL)だと知ってビックリ。

・・・やっぱりあのとき感じた直感は間違ってなかったのか。
580名無し~3.EXE:03/05/07 01:47 ID:GqQaetHE
ふむ、とりあえず使える物は不都合がない限り利用させてもらうのが漏れのやり方。
直接作者御本人と関わらない限り大丈夫でしょ。
581名無し~3.EXE:03/05/07 07:18 ID:YhlSMEgD
不正書庫あげ
582名無し~3.EXE:03/05/07 07:38 ID:ppnda3oz
あー、不正書庫不正書庫うるさいのもこの流れだと作者の嫌味に見えてしまいそうだ。
坊主憎けりゃだな。
しかしエンドマークで散々叩かれたlhaplusスレでこの話題、危険、危険。
583名無し~3.EXE:03/05/07 17:27 ID:MhN5qT7B
ともかくエラーログのダイアログで
OK選択→ENTERで閉じれるようにしろよ

いちいちクリックすんの面倒
584名無し~3.EXE:03/05/07 21:01 ID:BMA62rXx
不正書庫?
585名無し~3.EXE:03/05/09 01:19 ID:QWXV17Tr
http://203.174.72.106/contents/main_goods.html
ここで配布されてる壁紙の自動解凍書庫がLhaplusのやつだった。
586名無し~3.EXE:03/05/11 16:29 ID:dVniJzzS
>>579
あんたすげえぜ
(・∀・)リスペクチュー
587名無し~3.EXE :03/05/17 15:57 ID:GRUFj4Dy
ソフト自体は好きだけど、
ZIPファイルのアイコンを勝手に変えるのはヤメレ。
気色悪いぞ、あのアイコンは。
588名無し~3.EXE:03/05/17 15:59 ID:iGmCsILX
↑設定を見ない(ry
589587:03/05/17 16:02 ID:GRUFj4Dy
>>588
いま見た。
サンクスコ。
590名無し~3.EXE:03/05/17 16:44 ID:CpLnLBnd
制作中断期間に他のに乗り換えてたら、解凍・圧縮速度の遅くて
もうLhaplusにもどれないな、操作系は好きなんでけど...
591名無し~3.EXE:03/05/17 16:47 ID:zZiodDl8
確かに遅せーよなこれ
592名無し~3.EXE:03/05/17 16:48 ID:2G0V6pPa
1.23まだ?
593名無し~3.EXE:03/05/17 17:14 ID:RQ3ZwusH
>>590
速いのどれ?
594名無し~3.EXE:03/05/17 17:19 ID:scZud50M
解凍レンジ速いよ。
595名無し~3.EXE:03/05/17 17:19 ID:scZud50M
つーか統合アーカイバ使ったその辺のソフトでも、
Lhaplusよりは速いよ。
596名無し~3.EXE:03/05/17 17:31 ID:5Hxdr02Y
みんな腐ったマシン使ってね?Pen4-3GHzのオレのマシンでは
速度なんてどれもたいして違わないが。やっぱり操作系が最優先。
597名無し~3.EXE:03/05/17 18:17 ID:scZud50M
操作系は慣れだね。
もうLhaplusに慣れてるなら、そのままLhaplus使った方が、
ストレス溜まらなくていい。
他のツールに慣れてるのにわざわざLhaplus使う理由も無い。
598名無し~3.EXE:03/05/17 18:48 ID:KT+zzUdG
半角でうpするためにはかかせないな。
簡単に蓮zip!

自分のために使ったことは無いなぁ・・・
599名無し~3.EXE:03/05/18 17:52 ID:t7JyYEhh
>>596
お金持ち( ゚д゚)、ペッ
600名無し~3.EXE:03/05/20 00:21 ID:kuv5GmU7
ねぇ、unrar.dllと32.dllをさ、統合アーカイバのに差し替えたら
3.xのrarも解凍できるようになる?
601名無し~3.EXE:03/05/20 00:23 ID:CPY7Nz4e
>>600
外出

と書こうとしたが、このスレで出てなかった予感
602名無し~3.EXE:03/05/20 00:26 ID:kuv5GmU7
>>601
ソフト板のラ+スレにありますた・・・
603名無し~3.EXE:03/05/20 01:52 ID:V6WktGlg
604名無し~3.EXE:03/05/20 01:56 ID:mxdXVtjs
試してないけど、
SYSTEMフォルダに既に新しいDLLが入ってるなら
LHAPLUSのインストールフォルダ内のDLLは削除してもいいんじゃ?
605名無し~3.EXE:03/05/20 09:58 ID:jfOSDuli
>>604
その通り
よく気付いたな下僕ども
606名無し~3.EXE:03/05/21 21:50 ID:ZWS88hkU
>>604
パスの通ったフォルダと、exeと同じフォルダ
優先されるのは後者なの?
607名無し~3.EXE:03/05/21 22:19 ID:g7aqowos
exeフォルダのが優先されるんじゃないか?
exeフォルダ内のオンボロunrar.dll捨てたら解凍できるようになったからな・・・
608山崎渉:03/05/22 02:03 ID:384Tt9yL
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
609名無し~3.EXE:03/05/22 07:25 ID:Gimbgk54
rarはおとなしくWinRARで解凍するのがいちばん確実
610名無し~3.EXE:03/05/23 14:11 ID:ZN6miUhX
そりゃそーですよ…
611名無し~3.EXE:03/05/23 14:47 ID:pImmQmqE
じゃあそうすればいい
ベストなやり方ってのはいつだってシンプルなものさ

ってジョージが言ってました。
612名無し~3.EXE:03/05/23 14:48 ID:hKIzl9FE
>>551
100ガバスぼっしゅーと
613山崎渉:03/05/28 16:55 ID:yhp2Rwfc
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
614名無し~3.EXE:03/05/29 15:41 ID:/0lBJHGd
圧縮操作してもデスクトップに書庫が作られないんだが、なんでだ?
ほんの少し砂時計で出て終わり。

WinXP SP1/Lhaplus 1.22
615名無し~3.EXE:03/05/29 19:16 ID:9uU7OnRL
>>614
設定で変なところに保存されてたりするんじゃない?
616名無し~3.EXE:03/06/02 02:14 ID:80BsknFZ
VerUPはまだか!
617名無し~3.EXE:03/06/02 17:09 ID:ZIybj7Z9
不正書庫
618名無し~3.EXE:03/06/02 21:12 ID:Jc9JBgIT
まだ〜?
619名無し~3.EXE:03/06/12 10:17 ID:molo17TB
まだ〜?
620名無し~3.EXE:03/06/15 15:55 ID:UbnC+jWY
おまえらはどこをバージョンアップして欲しいとかじゃなくて、バージョンの数値が上がればいいだけか?
621名無し~3.EXE:03/06/15 15:57 ID:PH0vrpRN
作者は不正書庫の謝罪をしろ
622名無し~3.EXE:03/06/15 17:37 ID:Nb0qk7zj
>>621
ことさら擁護する気はないが、あの不正書庫の問題ってlzhの仕様がかわったからでしょ?
あんま責めてもしょうがないと思うんだけど…
623名無し~3.EXE:03/06/15 17:54 ID:ABCYnqIv
「仕様」ではエンドマークは必須となっていたんだが?
単にそれまではエラーログは出力しなかっただけで。

仕様に反する書庫を作り続けていた上に、エラーダイアログが出るようになっても
バグフィクスしなかったのは責められても仕方ない。
624名無し~3.EXE:03/06/15 18:26 ID:MZCbuyMb
お前ら正気か?フリーソフトに責任も謝罪もないだろ。
フリーソフトなんてすべてオウンリスク。責任があるとしたら不正書庫作って
配布したやつの責任。嫌なら使うな。それだけ。
625名無し~3.EXE:03/06/15 19:02 ID:PH0vrpRN
作者がさっさと修正しとけば(ついでに謝罪も)被害もすくなくてすんだのになあ、と。
626名無し~3.EXE:03/06/15 19:06 ID:MZCbuyMb
>>625
なんの被害があった?メッセージが出るだけで普通に解凍できるだろ。
お前みたいなチンカスクレーマーはフリーソフトを使わずに圧縮SUPER
でも使っておけ。
627名無し~3.EXE:03/06/15 19:10 ID:ncflhsHf
またこの話題か。
628名無し~3.EXE:03/06/15 19:18 ID:0H6+x56e
粘着アンチにとって最後の牙城だからね。
629名無し~3.EXE:03/06/15 19:57 ID:y9qT9xye
630名無し~3.EXE:03/06/16 00:24 ID:yRucaHB0
で、作者の謝罪はまだか?
631名無し~3.EXE:03/06/16 16:24 ID:jyBKNEol
正直スマソ
632名無し~3.EXE:03/06/17 02:00 ID:Ikvp3IJJ
>>623
そうだったのか、しらなんだ。
勉強になりました、ありがトン。

実際のところエンドマーク問題でファイル壊れたことなんてないから、全然困ったことなんてないなあ。
633名無し~3.EXE:03/06/17 02:06 ID:gdtP5yW4
漏れも壊れた事はないが
このソフトが作る異常なlzhのせいで解凍時に警告でまくり
634名無し~3.EXE:03/06/17 04:06 ID:2lszMVEe
つーかとっくに解決済みの問題に対して(ry
635名無し~3.EXE:03/06/17 16:46 ID:OMMQhEpD
              /)
             (i ))
          ∧_∧/ /
         (´・ω・` /   Hey Yo! SyaZai Do Nat Tendar!
        (ぃ9  ノ
        /    /
        /    \
       / /⌒>  )
       (_)  \_つ
636名無し~3.EXE:03/06/17 18:55 ID:ewnWLFLw
キモイスレだな
637名無し~3.EXE:03/06/17 19:07 ID:HONkKy9z
もーいいよ詩子様で・・・
638名無し~3.EXE:03/06/17 20:27 ID:mrbkl3uu
漏れは.bz2/.tar.bz2 が気に入っちゃってこればっか
使ってたもんで、その.lzh問題には気付かなかった。

だからいいや。
639名無し~3.EXE:03/06/18 19:55 ID:xd/OYUe2
作者に謝罪しろと歌ってる奴はマニュアルを読めないんだろうな。(w
640名無し~3.EXE:03/06/18 20:08 ID:YSKyBUuy
バッカだなぁ。
謝罪しろといってるヤツらが
ラプラス使ってるわけないじゃん

当然マニュアルなんか
641名無し~3.EXE:03/06/19 00:23 ID:whWn1tYo
んなことはどうでも良いんだYO (ハゲラプラスッ!!
642名無し~3.EXE:03/06/19 01:00 ID:lom9ZPWo
ラプラスの作者って2ちゃんで悪口書かれまくって鬱病になって開発やめたんじゃないの?
あんまり無茶するとマジでヤバイと思うよ。
643名無し~3.EXE:03/06/19 01:11 ID:TAol8oH8
なんか必死でつな
644名無し~3.EXE:03/06/19 01:15 ID:4ZgfHTU4
著名な人物には信者とアンチがつく。どちらかが欠けるなんてことはない。
645名無し~3.EXE:03/06/19 01:53 ID:BOKdxm6P
lzhなんてキショイ圧縮形式使いまくってんの日本だけだぞ
ベクターダウンロード数を不正に操作し、あたかも国内標準だと思わせ、
その努力により標準に近いとこに持っていったサクーシャの努力は表彰に値するが
646名無し~3.EXE:03/06/19 03:00 ID:TAol8oH8
そうか?
647名無し~3.EXE:03/06/19 03:42 ID:XaVmKuc9
一個質問。なぜWindows板で立てたのか?
648名無し~3.EXE:03/06/19 04:21 ID:+/BrSxUi
Lhaplus、自分にとっては機能大杉。
正直、LhaplusとLhacaの中間的な機能を持ったアーカイブユーティリティソフトが欲しい・・・

>>647
>>1が馬鹿だからだろ。

あと一つ、おまいら間違ってもウィルスメールなんて送るんじゃねーぞ。
文句があるなら丁寧にメールで不具合報告汁!!

まぁ、作者は2ちゃんねらーの為にこのソフト作ったんじゃねー
と思ってるかも知れないがな(w
649名無し~3.EXE:03/06/19 07:40 ID:9HTONkxq
>>645
lzhが流行ったのは一時期フリーかつ最強の圧縮率を誇ったというのがあるのだが。
650名無し~3.EXE:03/06/19 15:25 ID:TAol8oH8
エンドマークのバグが無くなって
作者の顔がキモイだけの優良ソフトになったね
651今の2chは厨房天国:03/06/19 15:58 ID:ncsqAtIZ
>>645
君はアレだな。
グローバル・スタンダードがどうたらこうたらいってるオヤジみたいだな。
それこそ裏返しの田舎根性なんだが。

たまには井戸から出ろ。出ようにも出られなくなる前にな。

奥村晴彦教授のページ
url : http://www.matsusaka-u.ac.jp/~okumura/

奥村晴彦教授のページ > データ圧縮の昔話
url : http://www.matsusaka-u.ac.jp/~okumura/compression/oldstory.html

ちえの和WEBページ > コンピュータ偉人伝 > 吉崎栄泰
url : http://www.chienowa.co.jp/frame1/ijinden2/Yoshizaki_Haruyasu.html

吉崎栄泰のLHAワールド [Wayback]
url : http://web.archive.org/web/*/http://www.clione.ne.jp/lha/*

あと、lha 形式は海外の Amiga コミュニティで使われたりもしてる。

知識がないなら、半端な主張はやめとけばいい。
主張をしたいなら、知識を身につければいい。そうだろ?
652名無し~3.EXE:03/06/19 17:44 ID:eh2ULn0Q
>>651のような田舎者が好みそうなサイトですねえ(・∀・)ニヤニヤ
653名無し~3.EXE:03/06/19 20:16 ID:HFd9cYGo
>>652
「どこそこの教授」系のページってどこもこんな感じだが知らんのか?
654名無し~3.EXE:03/06/19 23:57 ID:NUHMona7
>>653
845が一人で必死になってるだけだろ
655名無し~3.EXE:03/06/20 01:38 ID:mN4YBFeI
しかしここも伸びてるね
656名無し~3.EXE:03/06/20 05:11 ID:fnRO3ngG
>>654
845?
657名無し~3.EXE:03/06/21 07:26 ID:d9UOgyNy
>>645
いかにも
Windowsしか使ったこと無い、使えないって人だなぁ(´ー`)y-~~
658名無し~3.EXE:03/06/21 13:02 ID:SJRT05PB
そういう人がほとんどでしょ
659名無し~3.EXE:03/06/21 22:05 ID:kw5x8jFW
windowsさえも使えません。
どうすればいいでしょうか?
660名無し~3.EXE:03/06/22 11:35 ID:5Y9pBj82
>>615
奥村晴彦教授のページの写真
http://www.matsusaka-u.ac.jp/~okumura/photo/me.jpg

顔と首の色が違うんだけど…コラに見えてしょうがない



661名無し~3.EXE:03/06/22 11:36 ID:5Y9pBj82
訂正 >>651
662名無し~3.EXE:03/06/23 00:08 ID:Vrb0+4qZ
>>660
首が不自然な長さだな
663名無し~3.EXE:03/06/23 00:11 ID:QpNZAKQt
>>660
コラだなこりゃ。輪郭が浮いてる
664名無し~3.EXE:03/06/30 18:16 ID:n7MhKzjH
>>660
ドーラン塗ってるんじゃネーノ?
665名無し~3.EXE:03/07/05 15:54 ID:sXK3Pnyi
え?
666山崎 渉:03/07/15 11:38 ID:PgFZzGxa

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
667名無し~3.EXE:03/07/16 00:18 ID:ZTHYGN/Q
age
668名無し~3.EXE:03/07/16 00:46 ID:ahNwVg/A
IDtest
669名無し~3.EXE:03/07/16 18:57 ID:SlnlvmOx
クンニ
670名無し~3.EXE:03/07/27 03:13 ID:jleG9tBs
うpでーとまだ?
671名無し~3.EXE:03/07/27 04:55 ID:QD1vs6st

( ´∀`)<うちの1.12だけど、これ最新かえ?どうなの?
672名無し~3.EXE:03/07/27 05:11 ID:znfxXRux
>671
即刻UPだーてしる!
673名無し~3.EXE:03/07/28 00:12 ID:+d5VKA1y
>>568

数多くの2ちゃんねらーとよく似た性格だね
674名無し~3.EXE:03/07/28 09:33 ID:fO9rzXIo
2chと他の区別が出来ないってことか
675ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:33 ID:GTyuweom
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
676名無し~3.EXE:03/08/08 00:34 ID:2mXxhsmO
Lhaz の掲示板から転載だけど。

ftp://ftp.berlios.de/pub/cdrecord/cdrtools-2.00.3.tar.gz

をLhaplusに喰わせてみたが、アウトプットが足りねーよ。
おまけにエラーも出ねーだよ。

補足: Lhacaはアプリが落ちた。
677名無し~3.EXE:03/08/12 04:47 ID:L/IgDcNa
音信がなくなってから半年近くたつ。
どうしたのかな?
678名無し~3.EXE:03/08/13 05:44 ID:k5RKPQPZ
いわゆる一つの放置プレイ
この状態から、更新される可能性は極めて低い。
679名無し~3.EXE:03/08/13 07:59 ID:O2wHGHn1
フリーソフトなんてやってられるかって事だろ。
慈善事業だし。
680名無し~3.EXE:03/08/13 16:44 ID:+SjUimhC
本人忘れてるんじゃないノ?w
681名無し~3.EXE:03/08/13 16:45 ID:XFNwKoYB
スレンダーなロリ体形ながらもオマンコ方はしっかり発達しちゃってます。
大きなオチンチンを喉の奥までくわえ込んでのフェラは大人顔負けですぞ。
挿入シーンは少ないながらも小さなオマンコにしっかり挿入されているシーンが勃起モノ!
若い娘はいいですな。

無料ムービーはこちら!
http://www.cappuchinko.com/
682名無し~3.EXE:03/08/13 18:44 ID:HdWA4xfz
>>671
漏れが使ってるのは1.22aってやつ。
683山崎 渉:03/08/15 22:19 ID:JIXwXjqR
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
684山崎 渉:03/08/15 22:28 ID:JIXwXjqR
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
685名無し~3.EXE:03/08/19 02:34 ID:Qe+Wvwhf
まあ、半年程度の放置は問題ないだろ。
686名無し~3.EXE:03/08/31 22:51 ID:EsSSHHIU
このスレまだあったのかよっ!
687名無し~3.EXE:03/09/01 10:21 ID:mnOrhNns
>>222
>>223
この差に歴史を感じた。
688名無し~3.EXE:03/09/07 15:58 ID:34bMdoUD
selfishスレにもそんなことが・・・
689名無し~3.EXE:03/09/16 01:11 ID:u22KTKQA
作者がキモくてもソフトがキモくなければ構わないけど
エンドマークのないlzhを作るので結局作者に加えてソフトもキモかったわけで
690名無し~3.EXE:03/09/16 01:20 ID:ThNo8QMt
>>689
まだこんなこと言ってる香具師がいるのか
691名無し~3.EXE:03/09/16 05:10 ID:nenLz6/c
作者のやばさでは伺かの足元にも及びませんよ
692名無し~3.EXE:03/09/16 08:40 ID:BARMHSBW
Explzh房がまた荒らしてるのか。
競合ソフト叩くのはいい加減に止めろ。
693名無し~3.EXE:03/09/16 11:11 ID:TpLilDxx
↑お前みたいな対立を煽るネ珍が一番最悪
694名無し~3.EXE:03/09/16 11:43 ID:uuWurtg3
>>693
すっとぼけんな>妹入れますねん
695名無し~3.EXE:03/09/16 11:50 ID:TpLilDxx
図星だったのか。
で、またID変えて今度はWinrarを煽ったりするのか?w
その次はZELDA?Noah?
696名無し~3.EXE:03/09/17 22:08 ID:ChXbzSmI
結局Lhaplus+Deacesが最強なわけで…
697名無し~3.EXE:03/09/17 22:15 ID:RwIb4diD
同意。バグだらけのExplzh使うやつは馬鹿。
698名無し~3.EXE:03/09/17 22:22 ID:O8xPam/j
もはや終わったソフト
699名無し~3.EXE:03/09/17 22:43 ID:M/kCUjK3
そうだな。Explzhはもう終わったソフト。
そんな糞とラプ様を比べないでほすぃ。
700名無し~3.EXE:03/09/17 22:44 ID:hKSYB43g
Explzh最強
701名無し~3.EXE:03/09/17 22:54 ID:14MbuGig
"最強"という表現が厨臭い。
702名無し~3.EXE:03/09/17 22:57 ID:hKSYB43g
必死だな
703名無し~3.EXE:03/09/18 00:12 ID:o0H0FTW/
Explzhのボケは二度とくんな!
704名無し~3.EXE:03/09/18 00:14 ID:inLZzTHb
ソ板でもいろいろやり合ってるね
705名無し~3.EXE:03/09/18 01:37 ID:pVJEyhaV
俺としては 使えればなんでもいいが
Lhaplusは使いやすい
706名無し~3.EXE:03/09/18 01:40 ID:vGQNl8sN
Lhaplusの操作性だけは評価できる。
使わなくなった今でもそれは認める。
707名無し~3.EXE:03/09/18 10:18 ID:cpQhOsok
ExplzhはLhaplusにライバル意識持ってるようだが、こっちはまるで相手にしてない。
弱い犬(Explzh)ほどよく吠えるってやつだな。
708名無し~3.EXE:03/09/18 12:16 ID:inLZzTHb
こっちでは余り釣れんな
709名無し~3.EXE:03/09/20 14:34 ID:3RBiqZav
いいソフトだと思うよ。
圧縮だけ別なソフトでやれば何の問題もない。
710名無し~3.EXE:03/09/26 00:12 ID:5VlnJLj3
保守
711名無し~3.EXE:03/11/18 02:31 ID:br3Kb/Rz
すみません、今1.22にバージョンアップしたんですが
ファイルを右クリックしたときのコンテキストメニューが
表示されません・・全部チェック入れてあるんですが・・
どうすればいいでしょうか?

バージョンアップは、旧バージョンアンインストール→新バージョン
インストールの順でちゃんとやったのですが(;´Д`)OSはWin2k SP4れす。
712711:03/11/18 10:05 ID:br3Kb/Rz
dareka...
713名無し~3.EXE:03/11/18 10:14 ID:eyeP3w09
30分かそこらで催促するなよ。チャットじゃあるめえに。

http://www.an.wakwak.com/~schezo/
> バージョンアップの際はお手数ですが、

> 1. 旧バージョンをアンインストール
> 2. 再起動
> 3. 新バージョンをインストール
再起動が抜けてるからじゃねーの?
714名無し~3.EXE:03/11/18 15:38 ID:8uuualA6
>>711 のフォローをするわけでもないけど
30分以上は待っていたようですよ。
715名無し~3.EXE:03/11/18 15:50 ID:ACktkT/1
>>713
03/11/18 02:31 ID:br3Kb/Rz
03/11/18 10:05 ID:br3Kb/Rz

7時間半だなw
716名無し~3.EXE:03/11/18 15:55 ID:eyeP3w09
>>715
ぐは、寝ぼけてたか……
717711:03/11/18 16:57 ID:br3Kb/Rz
>>713-715
すみません、書き忘れました。
旧バージョソアンイストール→再起動→新バージョソインストール。。。の
順でやっております(;´Д`)

ちょっと前にWinRARを入れてみたんですが、その時から
Lhaplusのコソテキストメニューが消えたような気がします。
WinRARはもう消しました・・・その際、WinRARのコソテキストメニュー&関連付け
のチェックは外したんですが。誰か助けてーーー!
718名無し~3.EXE:03/11/18 21:59 ID:eyeP3w09
>>717
いったんチェック外して OK、ログオフしたり再起動してからもう一度チェックでも駄目かな?
719名無し~3.EXE:03/11/19 01:21 ID:43xOsqMZ
720711:03/11/19 01:27 ID:tkUd1mP2
>>718
ぬおお!あれからレス付いてたのか・・ごめんなさい。
再起動したり、いったんチェック外したりしてみたり何度もやりましたが
ダメなようです。とにかくマルチになってしまうのでこちらでは消えます。

レスしてくれた方、本当にすみませんでした・・
721名無し~3.EXE:03/11/19 05:04 ID:bfD4cRaz
warata
722名無し~3.EXE:03/11/24 00:47 ID:u5K9l+Rg
複数の圧縮ファイルを解凍するときに、すべてのファイルを同時に解凍するのを
順番にひとつずつ解凍するようにはできませんか?
723名無し~3.EXE:03/11/28 19:25 ID:1C+2cHvD
explzhが最強
724名無し~3.EXE:03/11/28 22:51 ID:HHLI7wsR
本当にexplzhがいいのでしょうか?
725名無し~3.EXE:03/11/28 23:53 ID:B19EcL50
>>723
Lhaplus以上に圧縮解凍時のトラブルが多い。解凍できなくなったり、
解凍できたと思ってもファイルが壊れていたりする。
パス付きのZipが解凍できないこともしばしば。Explzhは信頼性ゼロ。
726名無し~3.EXE:03/11/29 02:08 ID:5kBXekCu
それほどイイソフトとは思えないが↑が言うほど酷くもない
まあ使ってないが
727名無し~3.EXE:03/12/03 23:00 ID:B38Qn0M5
>>724
caldixができる前まではかなり便利だったけど、今となっては不要。
ファイラー + dllで十分。
728名無し~3.EXE:03/12/04 12:41 ID:mRqOGHtk
age
729名無し~3.EXE:03/12/07 06:37 ID:lPL5IqTQ
explzhが最狂
730名無し~3.EXE:04/01/26 00:35 ID:oChS3cg2
・WinRAR 3.0 以降で作成した rar ファイルは解凍できません
 (WinRAR in Japan から最新の UnRARDLL をダウンロードし、Lhaplus 同梱のものと差し替えると解凍可能になります)
・自己解凍書庫 (EXE ファイル) では、格納するファイルのファイル名に 2 バイト文字は使用できません
 (ファイル名に、「表」など 2 バイト目が 0x5C と一致する文字を含む場合、そのファイルが解凍されません
 格納ファイル自体が破損しているわけではないので、Lhaplus 本体プログラムで直接解凍することは可能です)
・自己解凍書庫を解凍した場合に、日付、属性が復元されません
・自己解凍書庫は ZIP パスワードに対応していません
・Lhaplus で圧縮を行った場合、空のディレクトリは格納されません
・「ファイルが使用中のためコピーできません」というメッセージが表示され、
 インストールが行えない場合がある (確認中)
731名無し~3.EXE:04/01/29 05:11 ID:RVORa2wA
732名無し~3.EXE:04/01/29 11:42 ID:1XY8OrTW
WinRARとファイラーさえあれば十分
733名無し~3.EXE:04/01/29 15:44 ID:3+IYjVS+
734名無し~3.EXE:04/01/29 23:30 ID:4hQoDyKr
あー、、、もうすぐ1年になるのか。最後の出てから。
735名無し~3.EXE:04/02/01 01:57 ID:5l2cB9jH
Lhaplusは空フォルダが消えるから駄目
736名無し~3.EXE:04/03/01 20:53 ID:4VQx4Hc5
>>730のやつやってもrarファイル解凍出来ないよね
737名無し~3.EXE:04/03/01 21:26 ID:UGjJv5KM
君だけね
738名無し~3.EXE:04/03/02 12:46 ID:kZ4uxYGr
分割rarの結合解凍できまつか?
739名無し~3.EXE:04/04/14 16:13 ID:I283MJSq
740名無し~3.EXE:04/04/15 18:48 ID:ycpPzOZf
解凍はNoah + caldixでよろし
圧縮もできるのでさらによろし
けど、圧縮は>>739のWinRARで圧縮した方がもっとよろし
741名無し~3.EXE:04/04/15 22:36 ID:9P76v428
Noahの評判が結構いいから試してみたけど、イマイチ操作性が悪かった。
良くも悪くもb Lhaplus に慣れてしまったようだ。。

まぁ、圧縮に使えないのは事実
742名無し~3.EXE:04/05/07 22:48 ID:WcuDPVU7
数年使っててはじめて気付いたのですが、ディレクトリごと
圧縮を行う時、その中に入っているピリオドで始まるファイル
(.htaccess等)は無視されるのですね。

何か回避方法ないでしょうか。
743名無し~3.EXE:04/05/22 04:19 ID:FYkYxZQd
まだありやgirl
744名無し~3.EXE:04/06/23 14:45 ID:HC0pShs2
一応保守しておく
745名無し~3.EXE:04/06/24 18:41 ID:kyc1D72b
ねぇ、「ZIP パスワード探索」ってどう使うんだ?
この↓画像参考にして説明してくれたらうれしいです。
http://gyaraen.hp.infoseek.co.jp/stored/up0423.jpg
746名無し~3.EXE:04/06/24 20:33 ID:Hg8pbmpg
参考にならねー世
747名無し~3.EXE:04/06/24 20:40 ID:JM/lmACX
>>745
その画面見て使い方わかんない奴には、説明しても理解できないと思うからあきらめたほうがいいよ
748名無し~3.EXE:04/06/24 20:48 ID:kyc1D72b
>>746-747
ゴメヨ、使い方わかった。
「探索文字列」って単語の意味がよくわからんかったのです。
749名無し~3.EXE:04/06/24 21:55 ID:RqYn7ZJ3
ほえほえさん、高速化おながいしますです(はあと
750名無し~3.EXE:04/06/24 22:59 ID:8lLQE70v
lzh圧縮まだだめなん?
751名無し~3.EXE:04/06/25 00:39 ID:P/73QGya
>>750
とっくに直ってる
752(=゚ω゚)ノぃょぅ:04/07/22 01:11 ID:RYCvRDFa
(=゚ω゚)ノぃょぅ
753名無し~3.EXE:04/07/22 01:42 ID:2c8YsFXm
ageるな。もうおわっとる。
754yara:04/07/22 13:44 ID:gXNmwT7X
>>727
アーカイブXをお忘れなく。
755名無し~3.EXE:04/07/25 21:02 ID:DMqHDtQJ
Lhaplus:壊れたlzh作成ツール
756名無し~3.EXE:04/07/25 23:39 ID:rb9O0QzE
Lhaplus以外のソフトってどこかにない?
サムネイルを高画質にするのとかは現サイトにないよね
757名無し~3.EXE:04/07/25 23:44 ID:6GGJ3CSd
??
758名無し~3.EXE:04/07/25 23:57 ID:rb9O0QzE
あー、さすがにイミフメだったか。
って、ぐぐったら見つかった。Thumbnail Extensionのことでした
759名無し~3.EXE:04/07/26 15:11 ID:yiFvjLfW
>>756
あるじゃん Thumbnail Extensionは違う作者の旧いソフト
760名無し~3.EXE:04/07/31 10:59 ID:xm0cNk9Z
多くの解凍ソフトに指定外の場所へファイルが解凍されてしまう脆弱性が存在
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2004/07/30/arcsecurity.html

しばらくは併用してるwinrar使うけど、いつか修正してホスイ
761名無し~3.EXE:04/08/02 13:50 ID:q9gxta31
セキュリティホールが無いのはeoとWinRARだけか
762名無し~3.EXE:04/08/02 14:33 ID:BIL3+6cR
スラドにセキュリティホールの詳細のってる
解凍するとき注意すればたいしたことない。
763名無し~3.EXE:04/08/03 00:03 ID:UxT/Qfkb
Lhaplusって解凍前に中身見たりできないような…
まあ解凍先ドライブ変更すれば問題ないが
764名無し~3.EXE:04/08/03 00:17 ID:J7hfLcTC
>>761
既に有名どころはほとんど対応済。あとはLhaplusと+Lhacaだけ。
どちらも、この問題にはまりそうな初心者ユーザーを多く抱えてるだけに
各DLサイトは、対応するまでDL中止にしたほうがいいと思うのだが。
765名無し~3.EXE:04/08/03 00:46 ID:Ez8ccksb
回答レンジは有名じゃない?
766名無し~3.EXE:04/08/03 01:11 ID:Yfr9BVYh
>>765
大御所
767名無し~3.EXE:04/08/03 19:10 ID:uWMDxZrz
>>765
解凍レンジは問題なし。
窓の杜がちゃんと検証してないだけ。
768名無し~3.EXE:04/08/03 20:25 ID:Ez8ccksb
回答サンクス
769名無し~3.EXE:04/08/06 09:12 ID:yhdUcqqY
Lhaplusの作者が情報募集してます
770名無し~3.EXE:04/08/06 12:45 ID:dhWDu50V
一番普及しているとでも?

1ジョーク 2皮肉 3無知 の、どれですか?
771名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/06 13:11 ID:5xtAz8xe
>>763

それなら「Win RAR」でも出来るでしょ?
772名無し~3.EXE:04/08/06 16:35 ID:yhdUcqqY
>>771
もちろんWinRARは安全なようだがそれが何か?
773名無し~3.EXE:04/08/06 17:06 ID:NCZ6rn47
サクーシャ生きてたな。
774名無し~3.EXE:04/08/07 12:11 ID:T7ge+Vf5
XPでプログラムの追加削除を使ってるんだけど
Lhaplusのアンインスコでけへん。削除ボタンをいくら押しても
無しのつぶてで、無反応。できた人います?

http://www.acrosscti.co.jp/support/support01_FAQ.html#label_ZipLhaplus
ココ見ると結構アンインスコ方法を調べてる人も
いるみたいなんですが。何がいけないんだろうか。
775名無し~3.EXE:04/08/08 15:21 ID:MOtcDH06
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
776名無し~3.EXE:04/08/08 22:14 ID:fvPs7NqX
解凍のパスワードいれるのに、パスが半角だったら問題ないんですけど、
全角に変換できません。コピペしろって言われたけど、右クリックしてもペーストできない・・・・
誰か教えてください。。
777名無し~3.EXE:04/08/08 22:58 ID:q3vws7eB
>>776
基本の気の字。ctrl+V
778名無し~3.EXE:04/08/09 01:57 ID:T0UQ4KPp
8/8公開のとこに斜線が・・・
779名無し~3.EXE:04/08/09 02:37 ID:AGnOfLaI
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
780名無し~3.EXE:04/08/09 15:25 ID:L5FNfUkW
と見せかけて・・・
781名無し~3.EXE:04/08/10 19:46 ID:yW7EHkg+
はやくはやくはやくはやきゅ
782名無し~3.EXE:04/08/10 20:32 ID:hy2/nw0w
火曜の深夜〜明け方 (2004/08/11)

もうすぐですねワクワク
783名無し~3.EXE:04/08/10 21:28 ID:5CH5K5Ua
このスレももうすぐ幼稚園入学だな〜
784名無し~3.EXE:04/08/10 22:40 ID:eOZAcanv
脆弱性以外の不具合も修正されると良いなぁ〜。
785名無し~3.EXE:04/08/10 23:22 ID:G6FfZVRJ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
786名無し~3.EXE:04/08/11 00:45 ID:c67f5hfQ
キタネェ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
787名無し~3.EXE:04/08/11 01:20 ID:koSS25Mo
ヤット キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

788名無し~3.EXE:04/08/11 03:31 ID:Dhsc7yvR
щ(゚Д゚щ)カモォォォン
789名無し~3.EXE:04/08/11 03:42 ID:Dhsc7yvR
マジでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
作者乙!
790名無し~3.EXE:04/08/11 04:20 ID:5dfmx3NI
Lhaplus Version 1.25 [ 2004/08/11 ]

設定された解凍先フォルダの下位以外には解凍されないようにしました。
ディレクトリ情報を含んだ LZH ファイルを解凍したとき、上書き確認ダイアログで、
アーカイブ内のファイル情報が正常に取得されない点を修正しました。
単体のディレクトリメンバを含んだ ZIP ファイルを解凍したとき、
正常に解凍されたにもかかわらずエラーログが表示される点を修正しました

http://park14.wakwak.com/~schezo/

キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
791名無し~3.EXE:04/08/11 04:52 ID:BIKPONSH
ヤット キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!おつ

と思ったら1.25だめだ(;´Д`)

問題あるファイルで試してみたら変なところに解凍しやがった。
..\なファイルは無条件で解凍されないようだし、、
相変わらず適当な仕事する作者だな。もう期待できなさそう。
792名無し~3.EXE:04/08/11 05:10 ID:DanK9MzL
右クリックの「新規作成」メニューを使って、デスクトップに
@「新規ビットマップイメージ.bmp」 と
A空の「新しいフォルダ」
を作成、Lhaplusで@Aを .tar.bz2 に圧縮した。
これをLhaplusで解凍すると… orz

v1.25では治ってるかと思ったのに
793名無し~3.EXE:04/08/11 06:45 ID:VXKX3+M/
なんだよー
ダウソして張り切ってこのスレ開いたのに
もうショボンヌな空気じゃねーか
794名無し~3.EXE:04/08/11 08:02 ID:fKLeB2wy
>>791
問題あるファイルって?
795名無し~3.EXE:04/08/11 09:01 ID:BIKPONSH
>>794
http://www.matcha139.org/hiki/hiki.cgi?LHA%BD%F1%B8%CB%A4%CE%C0%C8%BC%E5%C0%AD

ここで紹介されてるやりかたで作ったファイル
796名無し~3.EXE:04/08/11 11:50 ID:Qsj/zS2L
次回更新時にも直すって書いてあるくらいだからとりあえず版だろ
気に入らないところがあるなら報告しておけ
797名無し~3.EXE:04/08/11 12:12 ID:kJ1SN+4n
>792
おもしれー♪
って笑い事じゃないか
798名無し~3.EXE:04/08/11 14:26 ID:Mno/rIDJ
>>792
空の新しいフォルダ、圧縮しようとしても何もおこらないよ。
ビットマップは圧縮解凍ふつうにできたが・・・。
なんでだ?漏れのはバグらない。。。

漏れだけスーパーマリオの9の1を見れなかった小学校時代を思い出した。
799名無し~3.EXE:04/08/11 14:58 ID:kJ1SN+4n
>798
俺は新規作成からbmp消してるからtxtでやってみたんだが
空のテキスト文書とフォルダを両方選択しといて一緒にtar.bz2圧縮
そして解凍、すると…?
800名無し~3.EXE:04/08/11 16:12 ID:VqbJ972n
Wクリックするとメモ帳が起動する空のフォルダができる。
801792:04/08/11 20:10 ID:DanK9MzL
>>799 解凍、すると…
「新しいフォルダ」というフォルダの中に
「新しいフォルダ.tar」というファイルができてる
この.tar をLhaplusで解凍しようとすると
「ファイル"新しいフォルダ.tar"はアーカイブファイルではありません。
以降のファイルを圧縮しますか?」
[はい] [いいえ] [キャンセル]

[いいえ]を押すと
× D:\新しいフォルダ\新しいフォルダ.tar - アーカイブファイルでないか、サポートしていない形式です。
エラーが発生しています。

>>800で変な事書いてる香具師いるから敢えて書いておく。
802名無し~3.EXE:04/08/11 20:17 ID:kWN59UG0
相変わらずLhaplusはバグの総合商社ですね
803名無し~3.EXE:04/08/11 21:01 ID:LZ11QIJ+
>>802
うるせえバカ!
804798:04/08/11 21:08 ID:Mno/rIDJ
できたできた〜♪
新しいテキストドキュソメントのフォルダの中に・・・(ry
その中の香具師の拡張子を.txtに変更して開いたら

「新規テキスト ドキュメント.txt 100666 0 0 0 10106405310 12264 」

と書かれていた。
805名無し~3.EXE:04/08/12 01:18 ID:1ZWJ+n1e
>>804
その数字を匿名で糸井重里に送れ。
何かと誤解するだろうから。
806名無し~3.EXE:04/08/12 07:46 ID:U/678e0e
lhasa
807名無し~3.EXE:04/08/12 08:42 ID:b/vipL4N
>>805
すまん。意味がわからない。
糸井重里がなぜ、何かと誤解するのでつか?
詳細キボンヌ。
808名無し~3.EXE:04/08/12 23:09 ID:fnjakvXK
809名無し~3.EXE:04/08/13 12:52 ID:zmmd2Os2
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!


作者、生きてたんだね。
心配したよ。

バグの方は兎も角。

復活期待。
810名無し~3.EXE:04/08/13 12:58 ID:CTy8rMKF
>初期に公開されていた lpls125.exe には格納ファイルに不備がありました。
>インストールには lpls125a.exe をご使用ください。
>[プログラムの追加と削除] では「Lhaplus Version 1.22」と表示されますが、
>この点は次回更新時にでも直します。

相変わらずだね。
次回っていつ?
811名無し~3.EXE:04/08/13 16:12 ID:8TD1KhFN
4年後
812名無し~3.EXE:04/08/13 17:06 ID:ffBlcR1l
なんだ案外早いな
813名無し~3.EXE:04/08/13 19:46 ID:Bxnt2RIJ
>初期に公開されていた lpls125.exe には格納ファイルに不備がありました。
>インストールには lpls125a.exe をご使用ください。
>[プログラムの追加と削除] では「Lhaplus Version 1.22」と表示されますが、
>この点は次回更新時にでも直します。


この程度数秒でソース書きなおせるだろ・・・
814名無し~3.EXE:04/08/13 20:25 ID:jOt+FKkU
なんかへんなWebサイトに顔出さなかったら今頃IPA未踏ソフトウェアの候補の常連になって
金子氏や登氏らと切磋琢磨してたろうに勿体無い…。と言ってみるテ。

まあとにかくさっさとバグなおしなされ。地球の果てで使ってあげるから。
815名無し~3.EXE:04/08/13 20:50 ID:okzFnr8n
>>811
オリンピックかよ
816名無し~3.EXE:04/08/13 21:22 ID:dg2MOV8Y
>>813
LhaplusのインストーラってEXEPressだっけ?
まあ、何にしろ直ぐに直せるよな。
817名無し~3.EXE:04/08/16 03:29 ID:ShRk48Ai
1.26 キター!
818名無し~3.EXE:04/08/16 04:17 ID:MrDI3Onr
ところでアンインストール、正常にできる?
READ_MEの通りにアプリの追加と削除から実行しようとしたけど
無反応なんだよ。

もう最悪!
アンインストできない状況って一番怖い。_| ̄|○
819名無し~3.EXE:04/08/16 07:40 ID:aDIfMl0m
インスコし直してからやってみ
820名無し~3.EXE:04/08/16 12:50 ID:uzdS4IHt
>792のはそのままか…
821818:04/08/16 13:31 ID:ish3PTfX
>>849
インストしなおしてもダメでした。
なんか根本的にやばいソフトな気がしてきたよ。
仕方ないからショートカットのアイコンだけ削除して
入れ無かったことにするよ。
暇できたら作者自身にちょいと連絡してみますです。
822名無し~3.EXE:04/08/16 21:15 ID:pVjWg1ln
質問いい?
連邦(ttp://www.renpou.com/)のニュースにLhaplusが取り上げられてるんだが、
『作者様が「とあるインタビュー」に出た事から更新停止』したってどういうこと?
知ってる人詳細きぼん!
823名無し~3.EXE:04/08/16 21:21 ID:ExI3VOR+
スペルミスしまくりなんだが、何か意味があるのか?
824名無し~3.EXE:04/08/16 21:23 ID:UuZI4oNd
825名無し~3.EXE:04/08/16 21:23 ID:BzoShS2i
>>822
多分、窓の杜にインタビューだと思う。
キモい、キモいってすごかったみたいよ。
826名無し~3.EXE:04/08/17 00:06 ID:naYDHKkP
見てみますた。

確かにキモい・・・
827名無し~3.EXE:04/08/17 00:32 ID:4/ce5ySq
3日前の連邦(ttp://www.renpou.com/)トップの
『04/08/13 Lhaplus Version 1.25リリース』
の記事内容…むぎゅっ。以下略。

828名無し~3.EXE:04/08/17 01:43 ID:u97U/DK/
この人が作ったんか。ふんふーん

http://www.forest.impress.co.jp/article/2000/12/19/schezo.html
829名無し~3.EXE:04/08/17 01:51 ID:nP37Iio+
別にそんなに叩かれるほどの顔でもないじゃん
普通にオタクっぽい人ではあると思うけど…
有名になるといろいろ大変だね。
830名無し~3.EXE:04/08/17 01:57 ID:p3ZJzGcy
漏れも、パスタ好きだな
831名無し~3.EXE:04/08/17 02:02 ID:AC7LVkjL
うちの近所の酒屋の若旦那に似てるな。
そこらに居るよ、この手の顔。

オタ顔の定義なんかあってないようなものだろ?
どうせ頭じゃ勝てないから顔でも叩いてみようって香具師ら
が喜んでるだけだろう?

有名つーたってたかがソフトの世界だぜ?
叩いてる香具師ら、住む世界が狭すぎ!!
832名無し~3.EXE:04/08/17 03:37 ID:6eHtRA6g
まぁもう4年近く前の話だからな。もうみんな忘れたころだろう。
833名無し~3.EXE:04/08/17 05:12 ID:C+M/qmAC
この程度で叩いたんだ・・・
834名無し~3.EXE:04/08/17 06:30 ID:vSudmPmq
更新しましたよ
835名無し~3.EXE:04/08/17 15:04 ID:VuCJYGVt
おかげでLhaplusは半ば死んだ。

これだけ優れたUIの多機能アーカイバ、あの騒ぎさえなければ今頃は…
836名無し~3.EXE:04/08/17 16:37 ID:bygitEVY
2chで少々叩かれたって、やる気があれば続けてたんじゃないか?
単に開発熱が冷めたってのが一番の原因じゃない?
いろんな要望がきて面倒になってきたとか。
あの騒ぎがキッカケになったことには違いないが。
837名無し~3.EXE:04/08/17 16:47 ID:y05G8XTt
程度の差はあれ”作者”ってのはユーザが見えるとやる気無くすよね。
「報復」しなかっただけ、ましだと思うな。
838名無し~3.EXE:04/08/17 16:56 ID:bygitEVY
そうだな。打たれ弱くて繊細な人だったのかもしれない。
いいソフトだったのに2ちゃんねら達は自らその芽を摘み取ってしまったわけだ。
839名無し~3.EXE:04/08/17 17:15 ID:tuHW5rFQ
>2chで少々叩かれたって、やる気があれば続けてたんじゃないか?

技術的次元での話ならやる気は削がれないと思うけど、顔の話なら
やってられないって思うだろうよ。
顔なんかほとんど遺伝なんだからさ。
840名無し~3.EXE:04/08/17 17:22 ID:cjumztTH
>>839
そうか。顔や容姿はこちらが思う以上に当事者はヘコむかもな。
しかし写真みたけど、別に叩かれるようなことはないと思うんだが。
841名無し~3.EXE:04/08/17 17:52 ID:tSI92gcw
一人が「うおっ、キショ!」って言えば
ほんのわずかにもそう思ったやつも「うげっ、キショ!」っていう。
その連鎖反応がインフルエンザより早いのが2ちゃんねる。
842名無し~3.EXE:04/08/17 18:03 ID:ho/uqXgz
どんな些細なことでも、超極大多 対 1じゃどんな奴でもまいるだろ
843名無し~3.EXE:04/08/17 20:34 ID:PubUJEbn
当時の2ちゃんねらの自己責任
844名無し~3.EXE:04/08/17 21:04 ID:SRg5TW0M
ま、めげずにがんばってくれ
いいソフトなんだから     >作者

845名無し~3.EXE:04/08/17 21:44 ID:INqYtwvX
みんなで作者に励ましのメールを送ろう!
件名には「Lhaplus」っていれないと、削除されちゃうから注意。
1日に1000件からのスパムとウィルスメールがくるからだって。
846名無し~3.EXE:04/08/17 22:52 ID:RuAwaZ3w
> 「報復」しなかっただけ、ましだと思うな。

そんな作者いたのか気になる
847名無し~3.EXE:04/08/17 23:53 ID:7IW10o1E
はあ?
848名無し~3.EXE:04/08/18 03:31 ID:J3azMmPO
ひい?
849名無し~3.EXE:04/08/18 03:43 ID:tr/qWSLA
ふう?
850名無し~3.EXE:04/08/18 04:45 ID:19JOIc8z
へぇーへぇーへぇーへぇーへぇーへぇー
851名無し~3.EXE:04/08/18 06:50 ID:IHw1BmsD
ほえほえ.com
852名無し~3.EXE:04/08/18 14:50 ID:K2viAZSJ
>>851
くそう、うまくまとめやがって…
853名無し~3.EXE:04/08/19 16:47 ID:cVvCW8+d
Lhaplusはバグがあるって聞いてから使ってなかったなぁ。
この作者が使ったContextViewrは便利だから今でも使ってる。
854名無し~3.EXE:04/08/19 16:47 ID:cVvCW8+d
×使った
○作った
855名無し~3.EXE:04/08/21 07:07 ID:WH+hlCZ2
>>853
こりゃいいや!教えてくれてありがとう。
バグにも対応したってことでラプラスも再び導入。
856名無し~3.EXE:04/08/21 08:51 ID:Q2KOmuWI
>>855
残念っ。バグはまだイパーイ残ってるよ
857名無し~3.EXE:04/08/22 00:56 ID:B2ZWUp/N
このソフトよりは+Lhaca、Lhaz、Noahの方が全体的に優れていると言わざると得ないな
858名無し~3.EXE:04/08/22 01:51 ID:I/JI+piJ
>>857
書庫一覧がないからか?でもな、使い勝手はダントツで最強だぞ。
お前があげた3つはどれも使い勝手が特に糞だからな。
服のセンスはともかく、プログラマーとしてのセンスはスケゾーが一番。
859名無し~3.EXE:04/08/22 06:24 ID:NaZlYrJx
Noahを糞扱いするのは許せんが、確かにLhaplusのセンスの良さは特筆に値する。
漏れは未だにこいつ以上のソフトには出会った事がない。

屑野郎共があんな事をしなけりゃ、シェゾたんもバリバリ開発を続けてただろうな。
やはり励ましのネカマメールを送るしかないのか…
860名無し~3.EXE:04/08/22 06:45 ID:PZvyUF+4
Winrarの方がすばらしいソフトだと思います
解凍レンジもすばらしいと思います
861名無し~3.EXE:04/08/22 07:47 ID:oTvQ3IBf
>>859
Noahのシェルメニューは貧弱すぎ。糞すぎて相手にならないよ。
あんなの使うのは一部のおたくらいだな。
862名無し~3.EXE:04/08/22 07:49 ID:oTvQ3IBf
>>860
ラプのほうがいいソフト。
863名無し~3.EXE:04/08/22 09:51 ID:Fz9ufmhD
信者さん相変わらず頑張って布教してますね。
ネカマメールでも送ってろよ貴様
864名無し~3.EXE:04/08/22 10:13 ID:hJwXzXAc
>>860
俺は50MB以上級のファイルはWinRARのほうが早いのでWinRAR使うな。
でもやっぱ解凍完了までの手順が一番少なくて済むのはラプ。
865名無し~3.EXE:04/08/22 10:25 ID:I/JI+piJ
>>863
アホ?もうくんなボケナスがぁ
わざわざ朝からチェック入れて煽ってんじゃねーよ!!
Noah信者かぁ?いつまでも割れツールの出来損ない使ってろや(ププ
866名無し~3.EXE:04/08/22 14:27 ID:ZgMJkXGy
>>857からここまで、全て漏れ一人の自演だす。
867名無し~3.EXE:04/08/22 23:21 ID:+XK7ryeh
うるせえよっ!
Noahは出来損ないアーカイバやろがっガッガッ
868黒豚うさぎ:04/08/23 22:31 ID:8z6FIMo3
パスタはうまいよ。
869名無し~3.EXE:04/08/24 03:03 ID:llqVafmQ
>>866
全てID変えてがんばったなー。乙。
870名無し~3.EXE:04/08/27 19:16 ID:kEeyJxsk
Lhaplusで解凍後アーカイブファイルを削除するにチェック入れてると、解凍失敗してるのに削除されることがたまにある。
ごみ箱にあればいいんだが、ごみ箱に入れずに削除してしまうので困る。
871名無し~3.EXE:04/08/27 19:28 ID:LpctT+jO
マルチ乙
872名無し~3.EXE:04/08/27 21:21 ID:t8V8X3cZ
マルチ乙あげ
873名無し~3.EXE:04/08/27 22:06 ID:574kHaRD
ArchiveX があるからもういいや
874名無し~3.EXE:04/08/27 22:44 ID:ctBaqGA/
>>873
アーカイブX使うとシェルが不安定になるから嫌。
cabの脆弱性に対応しないで放置状態だし。
アーカイブXは終わってる。
875名無し~3.EXE:04/08/27 23:32 ID:fZLEBNGm
>>874
俺もシェルがおかしくなったよ。だからシェル関連は全部切ってある。
このソフトは中が覗けるんで好きだ。cabとzipはデフォのままでも覗けるんでデフォのまま。
ただ、メインの圧縮・解凍はLhaplus使ってるよ。
876名無し~3.EXE:04/08/27 23:38 ID:ctBaqGA/
>>875
アーカイブXのような危険なもの使わなくても、中覗くくらいなら他にも色々あるだろ。
877名無し~3.EXE:04/08/28 00:32 ID:/mGlyoCZ
ファイラーを使うという選択肢はないのか
878名無し~3.EXE:04/08/28 05:32 ID:JAoCV4zF
>>877
Lhaplus使えばいいw
879名無し~3.EXE:04/08/31 11:29 ID:w3z7aI1O
マルチ乙
880名無し~3.EXE:04/09/01 14:14 ID:MR3hK+7u
俺もラプ以上に使い勝手のいいソフトに有ったこと無いな
その他の有名どころは全部使ってみたけどどれもラプ使い慣れてると
不満が多い、未だにベクターのランクでtopクラスな訳だわ
でも唯一の不満がRARに不安定で速度がダントツで遅い事…orz
大きいファイルはwinrar使ってる
このソフトの速度上げてくれないかな。
881名無し~3.EXE:04/09/01 15:22 ID:3LCekm1Y
このスレ、まだあったのか。w
882名無し~3.EXE:04/09/01 16:53 ID:vKE9R1a8
Lhaplusって書庫内観覧できる?
883名無し~3.EXE:04/09/01 17:24 ID:R8mdmOV/
できない
884名無し~3.EXE:04/09/01 21:56 ID:vKE9R1a8
>>883
thx!
ラプユーザーの方は書庫内観覧する場合は別ソフト使用ですか?
885名無し~3.EXE:04/09/01 22:18 ID:TezoDYSX
なんだこいつ…あほか…
886名無し~3.EXE:04/09/02 12:27 ID:vJ4Gi3Pj
AFO
887名無し~3.EXE:04/09/02 12:33 ID:feRwZ24t
>>884
そこでアーカイブXですよ。
888名無し~3.EXE:04/09/02 18:37 ID:zC4VN5fO
Lhaplusの製作どーなってんだ
889名無し~3.EXE:04/09/03 04:15 ID:K90LBkGZ
昔ラプラス使ってたっけなぁ
でもWinRarで全部解凍しないで一部のファイルだけ解凍できる事を
知ってからは使わなくなったな
890名無し~3.EXE:04/09/03 13:28 ID:dvRuqL2j
ウィンラー は ネ申 !
891名無し~3.EXE:04/09/03 14:53 ID:WkvBjN7c
どのアーカイバ使おうがWinRARだけは外せない罠。
ただWInRARだけでは物足りないのも事実。
892名無し~3.EXE:04/09/03 15:37 ID:Rn8CgJTR
何で外せないの?
893名無し~3.EXE:04/09/03 16:08 ID:r3q+oMrT
winrarはインターフェイスが垢抜けないな。機能は満足なんだが。
894名無し~3.EXE:04/09/03 17:04 ID:WkvBjN7c
>>892
rar書庫はWinRARじゃないと解凍できない場合があるから。
895名無し~3.EXE:04/09/03 17:20 ID:ZciqlvJY
世の中Zipだけでいいよ。
HDDに200Gもあいてるのに
なんか0.001G小さくなったとかならんとかでごちゃごちゃいうほうがめんどい。
896名無し~3.EXE:04/09/03 18:07 ID:V7lUBEv9
クマー
897名無し~3.EXE:04/09/04 15:20 ID:S65FfA8T
まぁ最近はlzh、zip、cab以外の圧縮形式なんて全くと言っていいほど見ないわけだが
898名無し~3.EXE:04/09/04 16:05 ID:+LZHkXf1
rarを見るというとダウソ板住人認定されますか
899名無し~3.EXE:04/09/04 16:19 ID:lEJjBFhX
lzhは日本だけ
900名無し~3.EXE:04/09/04 16:22 ID:UR0FJd1d
最近ではcabなんかよりはむしろ7zやらrarのほうが良く見かけるな。rarは自分じゃ使わんけど。
rarが支持されてるのは、圧縮率うんぬんよりもリカバリがあるからだろうな。
901名無し~3.EXE:04/09/04 16:58 ID:uKz4ybQl
自分が目にする、使う形式を網羅したソフトを使えばいいよ
902名無し~3.EXE:04/09/04 17:15 ID:UR0FJd1d
結局は人それぞれ、何も1つのソフトで全て対応している必要はない。
複数のアーカイバーを使えば良い。
903名無し~3.EXE:04/09/05 06:25 ID:yiRDibg3
だな。
904名無し~3.EXE:04/09/05 09:58 ID:eV+JbOiP
rar圧縮の書庫を解凍すると中身の1つのファイルしか解凍されません。
Lhaplusフォルダの中に最新のunrar.dllとunrar32.dllを入れてあります。
何がいけないのでしょうか?
905名無し~3.EXE:04/09/05 10:24 ID:/H9IZwdQ
>>904
>何がいけないのでしょうか?
LhaplusでRARを解凍しようとする行為がいけない。
906名無し~3.EXE:04/09/05 15:01 ID:tQ3axKuP
>>904
そういうのたまにあるよ
サイトにも書いてあるけどDLL差し替えても「一部」解凍できるようになるだけだから
907名無し~3.EXE:04/09/05 15:16 ID:ZpRZdqyi
餅は餅屋でお願いしマース
908名無し~3.EXE:04/09/05 17:03 ID:HZWhxuzq
zipやlzhの関連付けをwinrarに変えたけど、アイコンだけLhaplusに戻してつこうとる・・・。
909名無し~3.EXE:04/09/05 17:41 ID:EkUaqT/f
つーか作者もわかってるならrarの解凍は非対応にしとけよ
910名無し~3.EXE:04/09/05 18:14 ID:agkezrvG
確かに中途半端ならいらないね。どっちにしてもWinrar必要だし。
あとは解凍スピードなんとかならんのかなぁ。
911名無し~3.EXE:04/09/08 13:02 ID:v9pZUChS
最近使い始めたんだけど、このソフトってめゃくちゃ使いやすいよね
912名無し~3.EXE:04/09/08 15:44 ID:S4KxeH0U
>>894
Deacesならその一部のrarも解凍できるよ
913名無し~3.EXE:04/09/08 20:30 ID:KyAtThIL
>>912
ネタかな。マジレスするとDeacesも無理。
有名どころだとZelda、Explzh、Lhaz、Noahなんかでもダメだった。
他にも色々試したけどたぶん本家以外は無理だと思う。
914名無し~3.EXE:04/09/08 21:36 ID:ckhcMUym
ContextViewerは便利。
あれはいいものだ

>>913
色々使ったが本家以外だとExplzhが一番出来たな。
915名無し~3.EXE:04/09/08 22:28 ID:8qDBASdg
>>914
いや、だからExplzhでも出来なかったって。
同じDLL使ってるからNoahが無理ならExplzhも無理。
916名無し~3.EXE:04/09/09 12:46 ID:F2NLHVT9
Lhaplus昔使ってました。
今はNoah使っているけど。(こっちも開発中断だけど)
使い勝手はLhaplusに軍配があがるなぁ。
誰か作者さんから許可を得て外部dllバージョンの
新Lhaplus作ってくんないかなぁ。

一人で作ろうとしないでオープンソースにすりゃいいのに。
917名無し~3.EXE:04/09/09 12:57 ID:7c6/sO12
ほんとこのソフトの操作性は抜群だよ
作者のセンスを感じるよ
開発中断は残念でならない
918名無し~3.EXE:04/09/09 13:25 ID:/R50j5wg
別に悪くはないが、そんなに素晴らしいとも思わない。
もっとましなの使えよ
919名無し~3.EXE:04/09/09 15:23 ID:zDoUBKZg
俺もPC覚えたての頃はLhaplusには随分お世話になったなぁ。
結局、解凍速度が遅いところや書庫内の観覧ができないので
解凍レンジに乗り換えたけどね。(Lhazも併用)

最初は凄く便利なツールだと思って感動してたんだけど、
実際に他のツールを使ってみたら意外とそうでもないことに気がついた。
920名無し~3.EXE:04/09/09 19:23 ID:J/dS9AEL
Lhaplus更新まだぁ?
921名無し~3.EXE:04/09/09 19:41 ID:oKhdfcp7
右マウスボタンでドラッグ→ポップアップメニューで圧縮or解凍を選択
という操作ができるならばLhaplusでなくてもいいんだけどなぁ
922名無し~3.EXE:04/09/09 22:15 ID:bbCNF+oc
Noahで出来るよ。
他のやつでも出来た気がする
923名無し~3.EXE:04/09/11 00:47:10 ID:naFuOhDn
>>921
Lhazなんかどう?
924名無し~3.EXE:04/09/11 02:27:11 ID:aV7isYwX
設定ウインドウの「ドラッグアンドドロップメニュー」だけにチェック入れて、
別のソフトに関連付けすれば良いんじゃないか?
925名無し~3.EXE:04/09/11 07:13:08 ID:OPDxjD5b
Deacesでも可
926名無し~3.EXE:04/09/11 13:45:56 ID:IuQIXZEe
>>924
 右クリック拡張には、%WINDIR%System32にインストールされるLplsShlx.dll
がShell32.dllの下で働いてるみたいだから単純な関連付けの変更では解決
できないよ。
 視点を変えて、乗っ取り(なりすまし)の可能性を調べてみた。
@Lhaplusインストールフォルダ内のLhaplus.exe を適当な名前に変更
Aコマンドラインパラメータ(WinMain()のlpCmdLineね)を表示するだけの簡単
 なテストプログラムを作成し、その名前をLhaplus.exeにリネームしてLhaplus
 のインストールフォルダに置く
B例えば、D:\test1.bin D:\test2.bin という二つのファイルをエクスプローラー
 で選んで、右クリックでドラッグ&ドロップし、「ここに圧縮」⇒「.zip」 と
 進むとAで作ったテストプログラムが起動し、与えられたコマンドラインの内
 容を表示する。その内容は:
927926:04/09/11 13:47:23 ID:IuQIXZEe
※続き
引数1: /c:zip (※解凍の時は /h になる)
引数2: /o:D:\
引数3: /l:C:\DOCUME~1\ADMINI~1\LOCALS~1\Temp\LHP3.tmp
引数4: /d
 引数1は圧縮形式、引数2は圧縮先フォルダ、引数3は後述、引数4はよくわからん
C 引数3で指定されているテンポラリファイルには、圧縮しようとした test1.bin,
 test2.bin がCR-LF区切りでリストアップされている:
 D:\test2.bin
 D:\test1.bin
D コマンドプロンプトから使ってみるか。
 Da cmd.exe を起動して D:\ に移動
 Db 先ほどの test1.bin, test2.bin をファイルにリストアップする。
D:\>echo test1.bin >list.tmp
 D:\>echo test2.bin >>list.tmp
928926:04/09/11 13:48:32 ID:IuQIXZEe
※続き
 Dc 圧縮のテスト
 D:\>"C:\Program Files\Lhaplus\Lhaplus.exe" /c:zip /o:D:\ /l:D:\list.tmp /d
 Dd 圧縮ファイルができたかどうか確認
 D:\>dir *.zip
 2004/09/11 13:16       836 test1.zip
 De (c)のテストを引数4の /d を取って実行すると、リストファイル (list.tmp)を削除
   しないようになる事がわかった。

ということで、Lhaplus.exe はバッチファイルとかからも使えるようですよ(イラネ)
長文日記ゴメン
929名無し~3.EXE:04/09/12 00:36:49 ID:cXTKGkI9
>>926-928
乙!
930名無し~3.EXE:04/09/14 01:43:54 ID:03Mzv4zN
すげー
931名無し~3.EXE:04/09/22 16:10:05 ID:KjatPmoW
で、バージョンアップはまだなの?
932名無し~3.EXE:04/09/22 20:51:29 ID:HXht3jxF
グフッ!きついジャブを入れるな・・
933名無し~3.EXE:04/09/22 21:19:15 ID:cQ3ZD9RD
シェゾたんがデスマから抜けるか転職するかするまでは無理です。
934名無し~3.EXE:04/09/23 01:52:53 ID:g5HMOnLY
私が思うにシェゾたんってデスマで忙しいんじゃなくて
鬱病の患者さんだと思うんですが。 まだー?とか
がんばれがんばれなんて書いちゃいけないんですよ。
935名無し~3.EXE:04/09/23 04:19:23 ID:/b04XWPn
鬱症状には>>934のような処置がよいとされてきたが、
現代では投薬が最良の治療法と言われている。

なお、痴呆症に代わる新しい病名を募集中です。
936名無し~3.EXE:04/09/24 08:59:36 ID:KvZLy6Ud
>>926
機種依存文字使うなボケ!書き直せ!
937名無し~3.EXE:04/09/24 11:33:47 ID:tIJYkjmi
age
938名無し~3.EXE:04/09/24 11:37:00 ID:EwMpuxbu
( ´,_ゝ`)
939名無し~3.EXE:04/09/24 22:20:53 ID:K4eIiI/q
このソフト最強だよな
一番使いやすい
940名無し~3.EXE:04/09/25 00:15:38 ID:MbezYPdM
俺位になってくると、Lhaplusだな。やっぱり。
941名無し~3.EXE:04/09/25 03:25:27 ID:6nwxWVJ0
俺はそこまで落ちたくないけどね・・・
942名無し~3.EXE:04/09/25 08:24:00 ID:0Vte25IP
他人を見下して楽しい?w
943名無し~3.EXE:04/09/25 23:37:29 ID:x13nbnQ9
>>940 その言い回しだが、なかなか面白いな
944名無し~3.EXE:04/09/30 01:29:55 ID:0GJdF6vO
Dドライブのフォルダを圧縮中にCが要領不足でエラーが起こって
Cの容量が減ったまま、という事態に陥りました
どうすればいいですか?
945名無し~3.EXE:04/09/30 02:06:55 ID:QNNTZuF3
1.諦める
2.泣いて忘れる
3.飲んで忘れる
4.聞くのに適切な場所を考える
946名無し~3.EXE:04/10/01 13:48:01 ID:mX0TtRB2
5.Cドライブをイニシャライズ

これで万事解決
947名無し~3.EXE:04/10/01 14:12:13 ID:iyUnOYEL
6.Tempフォルダを掃除してみる
7.シェゾたんにネカマメールを出す
8.PCを窓から投げ捨てる
9.回線切って首吊ってsh(ry
948名無し~3.EXE:04/10/04 10:55:05 ID:TzUAMKUU
1.50α1人柱版きてるね
949名無し~3.EXE:04/10/04 13:35:50 ID:eCgzy7ei
シェゾたん愛してる!
950名無し~3.EXE:04/10/04 16:23:40 ID:h0CwyjdH
キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
951名無し~3.EXE:04/10/04 18:28:42 ID:TcUjiuSs
zipにパスかけらんないよ!
952名無し~3.EXE:04/10/04 18:54:57 ID:za+93q5D
そういやzipにパスかけるのってどうやんの?
953名無し~3.EXE:04/10/04 19:17:26 ID:Q0YNSySh
空フォルダの処理、cab圧縮では不完全だな
954名無し~3.EXE:04/10/04 21:40:58 ID:DR0KOfUc
次スレはいるのかな?
シェゾたんびしびし作ってくれればごほうびに立ててあげるんだけどな〜

http://park14.wakwak.com/~schezo/
Lhaplus Version 1.50 (alpha 1) [ 2004/10/04 ] ( 人柱用 テスト公開版)

RAR, ACE, JAR の対応修正
空ディレクトリの格納
Windows XP の VisualStyle に対応
解凍後、アーカイブファイルを削除する設定で、ごみ箱に移動できるように
テキストファイルが渡されたときの、文字コード変換機能を無効にできるように
アーカイブアイコンの手動割り当て機能
「ファイルが使用中のためコピーできません」というメッセージが表示されてインストールできない点を修正
and more...
955名無し~3.EXE:04/10/04 21:57:04 ID:EYcZYC+n
>>954
いるよ
956名無し~3.EXE:04/10/04 23:24:13 ID:H/My7Thb
>>936
亀レスだが、コマンドラインでLhaplusを使うことに少しでも
本末転倒とすら思えない奴が、機種依存文字に気を使えるわけ無いだろ。
作者は完全にWindow95以降に基礎を覚えたみたいだから、
LZHエラー生成書庫なんて気にしなかったんだろうな、ちょっと同情してみる。
コマンドライン経由でオリジナルLHAで書庫閲覧とかしていたクチだから、
いきなり解凍するのはちょっと恐い。古いと言われればそれまでなんだけどね。

余談だけど、開発過程で仮称LHだったのがDOSコマンドの実装でLHAに代えたとか
いうくだりを読むと、ダウソ板で件の被告を横目に仮称ながら着々とShere.EXEという
ファイルが広がっていることに何か大きな違和感を感じる。
昔よりファイル名や変数名の制限は昔よりはるかに少ないのに、
予約語なんかのお行儀ははるかに良かったような気がする・・・
システムファイルと同じ名前のファイルを良くもまぁ疑問も持たず動かしてること。
957名無し~3.EXE:04/10/05 22:23:22 ID:itosQQt6
a2になっとる
958名無し~3.EXE:04/10/06 02:16:59 ID:iS77qYGW
>>956
>>936ってネタだろ
959名無し~3.EXE:04/10/06 09:05:20 ID:hkXbcJXp
>>958
Windowsを使ってないんだよきっと
960名無し~3.EXE:04/10/06 09:17:52 ID:Nx6KatMz
さて、そろそろまたLhaplusへの移行を考えるか。
961名無し~3.EXE:04/10/06 14:05:28 ID:SIN215Kj
圧縮のメニュー編集できるようにしてくれないかなぁ。
bhだの使うわけないじゃん。
962名無し~3.EXE:04/10/12 19:42:44 ID:0gXxBdVk
あるふぁ3きてる
963名無し~3.EXE:04/10/12 20:40:27 ID:EE0JdpRi
Lhaplus Version 1.50 (alpha 3) [ 2004/10/05 ] ( 人柱向け テスト公開版 )
http://park14.wakwak.com/~schezo/

変更点が多いため、今まで動いていた部分が動かなくなっているかもしれません。
テスト公開版ということで、再配布はお控えください。

ACE, JAR, RAR, ZIP 対応に関して修正追加を行いました
空のディレクトリを格納できるようにしました
Windows XP の VisualStyle に対応しました
解凍後にアーカイブファイルを削除する設定で、完全に削除せず、ごみ箱に移動できるようにしました
テキストファイルが渡されたとき、文字コード変換ダイアログが起動しますが、これを無効にできるようにしました
アーカイブファイルのアイコンを手動で割り当てるインターフェイスを追加しました
「ファイルが使用中のためコピーできません」というメッセージが表示されて、バージョンアップできない点を修正しました
デフォルトのアーカイブアイコンを変更しました
他いろいろ (自己解凍書庫はまだいじってません。もうちょっと待ってね。)
964名無し~3.EXE:04/10/12 22:29:23 ID:/E90KerM
どうしたんだ作者゙タン、いきなりバリバリ更新を再開して…
思わず2年振りにインスコしちまった。

つーか、やっぱいいなこのソフト。
965名無し~3.EXE:04/10/13 01:50:42 ID:WGMTXkpF
アイコンが・・・
966名無し~3.EXE:04/10/13 12:01:36 ID:FBfyosPp
>>964
うん、いいよね。
WinRARもレジストしてるし、dllも入れているからLhaplus使う必要ないんじゃない?
って言う人いるけど便利なので使ってる。
自分用のデータの保存はWinRARを使ってリカバリレコードをつけてrarに
しておくけど、それ以外はLhaplusの出番が殆どだ。

>>965
アイコン?そういや変わったね。
でも、Lhaplusのアイコンってあまり見ることないからなぁ。
IconResetで変えられなくはないと思うけど別にこのままでいいや。
ってか今度のアイコン、悪くない。
関連付けでアイコンを個別に設定してるからそっちのアイコンのほうが
自分にとっては重要かも。
967名無し~3.EXE:04/10/14 07:50:47 ID:JErtJr/8
Lhaplus.exeの中でかいアイコン入ってんなぁ
968名無し~3.EXE:04/10/14 08:12:19 ID:CnNrIC6p
969名無し~3.EXE:04/10/15 10:35:57 ID:43GYe6V0
フォルダが氷の中に封印されてるようなアイコンがあるね
970名無し~3.EXE:04/10/15 18:46:01 ID:Eb/9CL2J
> フォルダが氷の中に封印されてるようなアイコン

・WinXP
・rar以外の関連付けを全てLhaplusにしている
・アイコンを個別に設定していない
・Lhaplusインストール前のアイコンを使用のチェックマークを入れていない

ので圧縮ファイルは全てそのアイコンになってるけど?
(拡張子ごとにアイコン個別設定をしようとは思ってるんだけどね)
971名無し~3.EXE:04/10/15 20:04:11 ID:lut/4Qz0
ごほうびに次スレたてました。

Lhaplusの製作どーなってんだ Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1097838156/
972名無し~3.EXE:04/10/15 20:41:24 ID:7q11q+vU
ラプラス馬鹿にしてたけど途中のファイル解凍できるのはこれくらいなんだよね。
結局使ってるわけで。
973名無し~3.EXE:04/10/15 21:09:05 ID:i+Ibz4Og
いつの間にか開発再開したのか。w
シェゾさんよ、コンテキストビューアはずっと愛用してるぞ。
ラプラスもバグが潰れれば使わせて貰うぜ。
頑張ってなー。
974名無し~3.EXE:04/10/15 21:17:54 ID:zrlYc3pn
ほんでα版って不具合あるの?
入れてみたいけど怖い
975名無し~3.EXE:04/10/16 19:06:25 ID:h49YYGj2
>>974
α版はそういう人が使うもんじゃないから諦めるべし。
976名無し~3.EXE:04/10/16 19:09:00 ID:h49YYGj2
>>961
できるよ。
977名無し~3.EXE:04/10/16 22:24:24 ID:S4/0QfLl
β 人柱
α 生贄
978名無し~3.EXE:04/10/16 22:59:28 ID:mmsAL6YO
>>967
48x48はWinXPの「大きいアイコンを使用する」設定用だろな
128x128はなんだろう。ObjectDockとか?
979名無し~3.EXE:04/10/16 23:01:32 ID:o4TkmCjW
>974
最悪でも、OS再インストールすれば良いんだからキニシナイ!
・・・・・・って人向け。
技術/知識は後からついてくるから、とりあえず試してみたら?
980名無し~3.EXE:04/10/16 23:25:34 ID:PXWdggSG
α4でようやくパスが掛けられるようになった。
981名無し~3.EXE:04/10/16 23:44:50 ID:mzmbyz8r
パスは昔から掛けられただろ
982名無し~3.EXE:04/10/17 01:04:44 ID:19kcd2+J
>>981
うそーん
α1,2,3と駄目だったんだよね俺は。
Lhaplus自体はずっと使い続けてきてたんだけどなあ。
983名無し~3.EXE:04/10/17 04:14:48 ID:rk+WEFkt
test
984名無し~3.EXE:04/10/17 15:00:09 ID:AOp+/8d6
lhaplus1.50のa1から今日のa5まで残らずダウソしている漏れって・・・
985名無し~3.EXE:04/10/17 15:23:24 ID:S6pUCFRL
>984
人柱の鑑だな
986名無し~3.EXE:04/10/17 15:25:26 ID:6EACKgcQ
高田延彦の光速タップ並ですな。
987名無し~3.EXE:04/10/17 15:48:26 ID:aQmQskGv
>>985

いや、生贄の鑑ですよ。
988名無し~3.EXE:04/10/17 17:17:48 ID:Rc6Fey6m
1000取り?
989名無し~3.EXE:04/10/17 17:33:01 ID:i39vfCGz
次スレ誰か立ててオクレ
990名無し~3.EXE:04/10/17 17:35:40 ID:BQUvZEgM
hoehoeのhが大文字になってる
991名無し~3.EXE:04/10/17 17:36:32 ID:UpfcqQH6
992989:04/10/17 17:50:59 ID:Jucx7wdz
>>991
見落としてた。ひたすらゴメソ_(._.)_
993名無し~3.EXE:04/10/17 17:52:05 ID:bwkjYPXq
993
994名無し~3.EXE:04/10/17 18:33:15 ID:aFAW+K2l
>>982
α 1, 2, 3 は入れてなかったからもしかしたら違ってたかも。1.2x の頃はあった。
995名無し~3.EXE:04/10/17 21:10:44 ID:SquyPGzy
windows板からソフトウェア板に移行してます。

次スレ
Lhaplusの製作どーなってんだ Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1097838156/
996名無し~3.EXE:04/10/17 21:41:28 ID:S6pUCFRL
板が変わってたことにまったく気付いてなかった
997名無し~3.EXE:04/10/17 23:40:49 ID:l3oBktC3
DLL選択機能きぼん。
998名無し~3.EXE:04/10/17 23:46:40 ID:nn9wFrh6
99.99999999999999999999999998%


998!
999名無し~3.EXE:04/10/17 23:47:58 ID:83g2iQOm
999
1000名無し~3.EXE:04/10/17 23:47:58 ID:T/HvzqS2
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。