Windows2000質問スレッド Part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
360名無し~3.EXE
今度Win98SEからW2Kに乗り換える事になったんだけど
ちょっと気になる事があるので教えてください。

新しいHDDを買って新規にW2kを入れようと思うんですが、今のマザボのチップセットが
i815Eなんですが、以前ATA100のHDDだと問題が生じる事があった見たいだけど、
今はSP2入れれば問題は解決するの?
その場合、取りあえずインストールしてからすぐにSP2入れればいいんですか?

あとWin98SE時代に使っていたHDDは増設すればそのままHDDのデータは使えるの?
FAT32を卒業してNTFSにする予定です。

どなたかアドバイスお願いします。
361名無し~3.EXE:02/03/23 00:49
>360
SP2統合済みなら、ATA100でインストール可。
後からSP2入れるなら、BIOSでATA66以下に落としてからインストール。

前のHDDは、スレイブに接続すればそのまま使えるよ。
ジャンパピンの設定を忘れずに。