1テラ光ディスク映画120本分世界最大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
圧縮やDVDともおさらば!
おまえら何に使いますか?

http://ss.nikkei.co.jp/ss/
ニュー速
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1013690061/
2名無し~3.EXE:02/02/15 02:20
よし!アーバインで画像貯めるぞ!
東京ドーム120個分ぐらい想像しにくいたとえですなあ
4名無し~3.EXE:02/02/15 02:21
>>1
このディスクはハードディスクとして採用されるのですか?
それとも持ち運べるディスクとして売り出されるのですか?
5名無し~3.EXE:02/02/15 02:22
ていうかMP3やDivXなんて使うやつはDQN!
・・・って言う時代が来るのだろうな
6名無し~3.EXE:02/02/15 02:22
>>5
誤爆か?
7名無し~3.EXE:02/02/15 02:23
しばらくはどうせ鯖用だろ。
8名無し~3.EXE:02/02/15 02:24
オプトゥエアの社長さんはもう一生遊んで暮らせますね
9名無し~3.EXE:02/02/15 02:24
>>4
光ディスクって書いてるじゃん。
101.転載:02/02/15 02:24
2002/02/14 日経産業新聞の記事より


1テラ光ディスク、オプトウエアが年内商品化、映画120本分世界最大。

 光ディスク開発のベンチャー、オプトウエア(横浜市、堀米秀嘉社長)は容量一テラ(テラは一兆)
バイトを超す光ディスクとその駆動装置を開発した。年内に商品化する。一テラバイトは従来の光
ディスクの最大容量である20ギガ(ギガは10億)―50ギガバイトを抜き、世界最大。ハードディスク
のバックアップなどの業務用や、映画120本分を一枚に収めるなど民生用でも用途を見込む。

 光ディスクの容量はこれまで波長の短い青色レーザーを使ったタイプの20ギガ―50ギガバイトが
最大で、松下電器産業や東芝などが開発している。一テラバイトの実用化は初めて。

 従来の光ディスク記録技術と、物質に光を当てて変化させるホログラム記録技術を組み合わせた。
通常のCDやDVD(デジタル多用途ディスク)はディスクの記録層の平面上に信号を一ビットずつ
記録するが、新しいディスクでは記録層の厚み自体も利用、三次元で記録する。一度に100万ビット
記録できるため、容量を飛躍的に増やすことができた。

111.転載:02/02/15 02:25
ホログラム記録技術は1990年代、米国を中心に大容量の記録技術として注目されたが、駆動装置
の針に当たるピックアップが大型になるなどの理由で実用化は困難とみられていた。

 オプトウエアはピックアップを工夫し、従来の光ディスク向けと同程度まで小型化した。素子で発した
光を変調機で格子状に分割、一つ一つの格子に一ビットを割り当て、大量のデータを一度に読み書きする。

 ディスクの直径は12センチとCDやDVDと同じで、一台の駆動装置でCDやDVDなども再生できる。
転送レートは毎秒一ギガビットと高速で、光ファイバー通信網から直接データを取り込むことができる。
まず、一度だけ書き込みができるディスクを商品化する。将来は書き換え型のディスクも商品化する方針。

 夏までに電機メーカーやディスクメーカーなどにサンプル出荷を始め、年末までに商品化する。価格は
未定だが、ディスクで5,000―6,000円程度、駆動装置で数十万円程度の見込み。

 オプトウエアはソニーでMDの開発を手掛けた堀米氏が独立し、99年12月に設立した。資本金は
4億2,500万円、従業員15人。2005年の株式公開を目指している。

 同社は経済産業省の外郭団体である新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「ベンチャー
発掘型国際共同研究事業」に採択され、一テラバイトの光ディスク開発を進めてきた。駆動装置では
米スタンフォード大学とも共同開発の契約を結んでいる。



12名無し~3.EXE:02/02/15 02:25
>>1
ニュー速とマルチしてんじゃねぇよ
13名無し~3.EXE:02/02/15 02:25
>>9
光ディスクってなんだ?
14名無し~3.EXE:02/02/15 02:26
>>6
いや、わざわざデータを劣化させる必要性があるのかと
15名無し~3.EXE:02/02/15 02:27
>>12
硬いこというなよ・・・・・
こちらの住人の人たちも知らない人がいるだろうと思ったから
16名無し~3.EXE:02/02/15 02:27
>>13
簡単に言えば、CDやDVDのようなやつだよ。
17名無し~3.EXE:02/02/15 02:27
>>14
そだね。
18名無し~3.EXE:02/02/15 02:29
>>16
さんくす!
19名無し~3.EXE:02/02/15 02:37
DVDの企画争いに水を差しましたかね?w
20名無し~3.EXE:02/02/15 02:39
>>19
これで静まりそうだな。
21名無し~3.EXE:02/02/15 02:41
でも多分需要と値段が一致しなさそう。
1テラの容量もいるのか?(あればあるほどイイが・・。
やはり値段と普及率からDVDがまだまだ伸びるはず。
と適当に考えてる。
22名無し~3.EXE:02/02/15 02:46
いずれは取って代わりそうだけどね。

FDの時も「そんなに容量いるのかよ!」ということを・・・
23名無し~3.EXE:02/02/15 02:46
これ一枚に保存したデータが全部飛ぶと最悪だな
24名無し~3.EXE:02/02/15 02:52
>>21
DVDのコストパフォーマンスと総合的な読み書き速度がまだ悪いから、
あと3年以上はDVD以上には流行らないだろうね。

>>22
そのいずれは、はあと10年は来ないだろうね。
CD-RとDVD-Rの例を考えると。

駆動部レベルのランダムアクセスが速くないと意味ねぇ・・・
25名無し~3.EXE:02/02/15 03:02
newplusよりレベルの低い議論してるwin板って一体…

だいたい1Tなんてまだまだ先だろ。
一般ピーポルの目の前まで来るにはなんでも時間がかかるもんなんだよ。
26名無し~3.EXE:02/02/15 03:04
まぁたしかに本当に商用化できるんかなぁ?
27名無し~3.EXE:02/02/15 03:06
個人レベルで買える価格かねぇ
28名無し~3.EXE:02/02/15 03:07
俺が密かに期待していたマンモスも、いつのまにか消えてしまったしなぁ。
29名無し~3.EXE:02/02/15 03:29
上の記事どおりなら

年内に商品化する
ディスクで5,000―6,000円程度、駆動装置で数十万円程度
30名無し~3.EXE:02/02/15 03:45
このデフレ時代に¥5k以上するのか。
個人じゃ金持ちのPCオタクしか買わないだろうよ。
31名無し~3.EXE:02/02/15 03:47
ハードディスクより安い
32名無し~3.EXE:02/02/15 03:50
>>30
高いのはメディアじゃなくてドライブだろ!!
33名無し~3.EXE:02/02/15 03:50
ディスクアットワンスでは1テラも宝の持ち腐れ。
R、3枚のほがよっぽど経済的だ。
34名無し~3.EXE:02/02/15 03:54
R三枚で1.8G・・・
???????何が言いたいのかよくわからん
35名無し~3.EXE:02/02/15 04:00
>>33
イタイヤツハケーン
36名無し~3.EXE:02/02/15 04:04
終了
37名無し~3.EXE:02/02/15 04:25
1テラバイト=約1000ギガバイト
1ペタバイト=約1000テラバイト
1エクサバイト=約1000ペタバイト
38名無し~3.EXE:02/02/15 04:29
>>37
わかりやすくて(・∀・)イイ!!
39DefaultAlias:02/02/15 04:30
マジねた?凄いじゃん。
用途は動画記録。それで十分でしょう。
まあ発表だけで、そのうち記憶から消えていく技術は多いから安心できないけど。
「2,3年後実用化」とかなると怪しい。でも、「年内」って書いてあるんで、
かなり期待。
40名無し~3.EXE:02/02/15 04:31
1テラバイト≒1000000000000バイト
1ペタバイト≒1000000000000000バイト
1エクサバイト≒1000000000000000バイト
41名無し~3.EXE:02/02/15 04:33
多分データベースのバックアップにしか当分使われないだろううな。
1PBとか普通だし。
動画用途は業務用AV機器で出始めないと使われそうにない。
42名無し~3.EXE:02/02/15 04:35
解像度65535*36000のすばらしい映像が堪能できます(藁
43DefaultAlias:02/02/15 04:37
>>41
そういう動画用の専用機器が出るよ。ニーズはあるから。
44名無し~3.EXE:02/02/15 04:37
>>42
それ処理できるチップ、MPUがあればね。
45名無し~3.EXE:02/02/15 04:39
動画専用用途メディアだと、まーた著作権問題であれこれ
46名無し~3.EXE:02/02/15 04:41
>>34
1テラもバックアップする事も無いだろ。
CD-R三枚で400円
1テラディスク一枚5000円。
で、2G程度しかバックアップしないなら逆に高くつくと言いたいわけ。
R一枚150円として
一度焼くたびにテラディスクで21G焼かないとRで焼くよりコスト面で損する計算になる。
47DefaultAlias:02/02/15 04:42
っていうか、オレまじ欲しい。
ビデオテープが整理できない。かさばる。
48名無し~3.EXE:02/02/15 04:46
>>46
TBディスクのバックアップに使えますw

何だかんだいっても結局は用途が出てくると思う。
FDやCDもでか過ぎると最初思っていたけど
今じゃ分野によっちゃ全然足りなくなってるじゃん。
49名無し~3.EXE:02/02/15 04:52
そういえば昔、寺でバイトしたなぁ
50名無し~3.EXE:02/02/15 04:56
ソフトだって650MBに抑えていたのをどんどん大容量化するとかあるかも
51名無し~3.EXE:02/02/15 05:00
52DefaultAlias:02/02/15 05:00
うーーー、Dr中松が以前、画期的大容量の記憶素子みたいなのを
テレビで発表したってのがあった。なんかオレも見たんだ、正月あたり。
あれはもうムチャクチャ詐欺くさかったよ。
53名無し~3.EXE:02/02/15 05:06
>>51
もう導入したのかよっ
54名無し~3.EXE:02/02/15 05:27
映画1本2時間とすると120本なら240時間

水戸黄門は現在までに943話放送されたから
1時間番組として考えると

4枚で収まるってわけだな
55名無し~3.EXE:02/02/15 05:44
両スレもクダラナイネラを書く奴がいると冷めちゃうもんだね。sage
56名無し~3.EXE:02/02/15 17:59
期待上げ
57名無し~3.EXE:02/02/15 18:02
1テラのディスクがあぼーんした時の顔が見たいな・・・
58名無し~3.EXE:02/02/15 18:02
59名無し~3.EXE:02/02/15 18:27
>>37
違うぞ
この業界では1021で桁上がりだ
6059:02/02/15 18:28
1021→1024でした
61名無し~3.EXE:02/02/15 18:30
テラバイト?
62名無し~3.EXE:02/02/15 18:31
>>59
約がついてる。
63名無し~3.EXE:02/02/15 18:45
Kとkの違いやね
64名無し~3.EXE:02/02/15 18:48
>>663
ほえ?
65(・∀・)イイ!! ◆9CmPMUio :02/02/15 21:06
>>24
>DVDのコストパフォーマンスと総合的な読み書き速度がまだ悪いから、

コストパフォーマンスの意味わかってる?
本体が数十万円メディアが5・6千円、
コストパフォーマンスでこれを超えれるものはどこにもないよ
しかも読み書き速度悪いって、、、
毎秒数ギガの読み書きで遅いってお前なに使ってだよ!と問い詰めたい、、、

このメディアってレーザーホログラムメモリとかそれ系の記録法なんでしょ?
バーコードの情報が少ないからバーコードをホログラム化する計画もあるし
今からはホログラムの時代だね

66名無し~3.EXE:02/02/15 22:33
>>65
HDD並に速くないとな。次世代なら。
DVD−Rはとにかく遅すぎ。転送速度以前に駆動部がだめだな。
古い規格のCD-Rが32倍速書き込みなんだからがんばってもらわないとな。
67名無し~3.EXE:02/02/15 22:34
>>65
コストパフォーマンスなんて安けりゃ安いほどいいだろうが。
意味解ってる?
68名無し~3.EXE:02/02/15 22:41
>>59
よく見てない上に知ったか失敗
69名無し~3.EXE:02/02/15 22:48
なんかこの規格も広まる前に終わりそうだな。
70名無し~3.EXE:02/02/15 23:12
1KB=1024B
1MB=1024KB
1GB=1024MB
1TB=1024GB
1PB=1024TB
1EB=1024PB
71名無し~3.EXE:02/02/15 23:17
どうでもいいけど、GetRight/ReGet/Iria、そして現在Irvine。
あと20GBで総ダウンロード量が1TB祭。
72名無し~3.EXE:02/02/15 23:18
>>71
タイーホ
73名無し~3.EXE:02/02/15 23:40
ウホウホ
74名無し~3.EXE:02/02/16 00:08
>>65
そんなあたまじゃどこの高校も受からんだろうな。
まっ君にとっては6年ほど先になるのかな?高校受験は。
誰にでも言える事だが、知的レベルの低い人間のマジレスは見たくないな。
それが若さから来るものなら控えていただきたい。
75名無し~3.EXE:02/02/16 02:34
この記事が本当なら
メディアの信頼性が証明されたら爆発的に売れそうな気がするな。

発売されて4,5年は人柱待ちでモタモタしそうだけど
76名無し~3.EXE:02/02/16 02:45
>>45
カネと権利の亡者針ウッドが黙っちゃいないね。DVDビデオの二の舞になる。
77名無し~3.EXE:02/02/16 05:13
1テラ光ディスク映画120分世界最大
かとおもた。超高画質。
78名無し~3.EXE:02/02/16 06:30
■[コストパフォーマンス]の大辞林第二版からの検索結果 


コスト-パフォーマンス

[cost performance]

(1)要した費用と作業量との割合。コンピューターの作業能率の評価に用いる。
(2)財・サービスに支出した費用に対する、それによって得られた満足度の割合。


79名無し~3.EXE:02/02/16 07:52
>>78
お前頭大丈夫か?
80名無し~3.EXE:02/02/16 07:59
>>79
ゴバークハケーン
81名無し~3.EXE:02/02/16 08:04
いやそれにしたって>>65>>78の意味で
その言葉使ってねーだろよ。 と。

明らかに変な文章になっている。
82名無し~3.EXE:02/02/16 08:05
一気に焼かなくちゃいけないったって、なんぼなんでも追記は出来るだろ
83_:02/02/16 08:27
とりあえずうちのHDD全容量370GBを余裕でバックアップできるのは(・∀・)イイ!ね
84(・∀・)イイ!! ◆9CmPMUio :02/02/16 08:43

win板はほんとにレベル下がってきたよ。
言葉の意味も知らない厨房、、、しかも間違いを指摘されて開き直る、、、
>>74
ホントにコストパフォーマンスの意味わかってる?
たとえば記録1バイトあたりのコスト考えてみても、最高のメディアだし
記録速度もハードディスクかそれ以上の速度だから、CD-RやらDVDよかパフォーマンスいいし
ハードディスク1テラ買おうと思ったらやはり数十万円するわけで、
しかもハードたくさんつなげば電磁波がたくさん出るし、電気も喰う。
ハードディスクで2テラにしようと思ってもコストかかるし、難しいけど
光ディスクなら思えば5〜6千円ですむ。
あらゆる面から見てこれほどコストパフォーマンスのいい記録媒体はないと思うのですが?
85名無しさん:02/02/16 09:00
おっ、2ch名物煽り愛って奴ですか。
86名無し~3.EXE:02/02/16 09:01
>>84
最近Win板はどうも厨房が増えてきたようだ
コストパフォーマンスの意味も知らずに、

67 :名無し~3.EXE :02/02/15 22:34
>>65
コストパフォーマンスなんて安けりゃ安いほどいいだろうが。
意味解ってる?

あまりにバカなので晒しあげ
コストパフォーマンスが安いってなに?
コストパフォーマンスは安いとか高いとか一概に言えないだろ?
コストパフォーマンスがいいとか悪いとかなら分かるが
>>67は真性厨なのでは?
87名無し~3.EXE:02/02/16 09:03
>>84
確かにコストパフォーマンスでこれよかいい記録媒体はないだろうな
まあ何も知らない厨房の戯言だ気にするなw
88DefaultAlias:02/02/16 09:04
>>86
そういうレベルの煽りは見苦しいです・・。
89名無し~3.EXE:02/02/16 09:06
>>86も真性厨房と見たw
90名無し~3.EXE:02/02/16 09:11
まぁとりあえず、このディスクが発売する前にどのように使うか
話していこう。
91名無し~3.EXE:02/02/16 09:12
PS3はこれを読み込むことになるんでしょうか・・?本体
20.30万円!?
92名無し~3.EXE:02/02/16 09:29
>>84
「問題」
イイ君は一枚5000円のディスクに[Cドライブ:1Gbyte]のバックアップをしました。
頭の悪い真性厨房君はCD-Rを2枚使ってバックアップを取りました。300円で済みました。
さて、イイ君と真性厨房君ではどちらが何円損したでしょう?

「答え」
損失は両者の差額なので
5000−300=4700  …@

@より、イイ君は真性厨房君より4700円損した。…B
Bより、真性厨房より果たし無く頭の弱いイイ君は人間では無いと証明された。
すなわちイイ君は6年後の高校受験に失敗し引きこもり生活をはじめる事になる。…C
それから5年後、親にも見放されホームレス生活を始める。…D
C、Dより、イイ君は図書館前でランドセルを背おった弱そうな餓鬼に不平不満をぶつけるが
金属バットで殴り返され死亡した。…E

すなわち@〜Eより馬鹿は地球ではいきれない事が証明された。
93名無し~3.EXE:02/02/16 09:30
>>92
お見事!
94名無し~3.EXE:02/02/16 09:37
「問題」
イイ君は一枚5000円のディスクに[1Tbyte]のバックアップをしました。(以下略)
95名無し~3.EXE:02/02/16 09:40
>>92
あほ発見
96名無し~3.EXE:02/02/16 09:42
>>94
1TBのバックアップをするには1TB以上のバックアップするに値するデータが詰ったHDDが必要です。
現実的ではないので却下。
97名無し~3.EXE:02/02/16 09:47
>>96
なぜHDD?
98名無し~3.EXE:02/02/16 10:03
>>92
「問題」
イイ君は一枚5000円のディスクに[Cドライブ:1Mbyte]のバックアップをしました。
(中略)
すなわちFDマンセー。
99名無し~3.EXE:02/02/16 10:04
>>97
コンピューター駆動でしょ?CD-Rドライブとテレビを直で繋げて
映像の保存ができますか?
僕は真性を相手にしてるのですか(苦笑
100名無し~3.EXE:02/02/16 10:06
>>97
おい!今なら3時間目の授業に間に合うぞ!行け!!
101名無し~3.EXE:02/02/16 10:08
>>92
あんたの例は根拠なく勝手に定義した1GBのバックアップの場合。そんなもん
例示によっていくらでも変わるじゃん。
102名無し~3.EXE:02/02/16 10:14
>>101
企業データベースのバックアップは対象外であくまで一般ユーザーの視点に立って
考えた標準的なバックアップ環境を例にしてみたのですが。
HDDを150G積んでいて全てのバックアップを取ればコストパフォーマンスは
優れているが、そんなのそれ一回キリでそれ以降は細かなバックアップが多いのでは?
年に数回のバックアップの為に高価なドライブとディスクを買うのは
コストパフォーマンス(wに優れませんねぇ。
103名無し~3.EXE:02/02/16 10:14
>>92は「果たし無く」頭がいいなあ。リスペクトあげ
104名無し~3.EXE:02/02/16 10:17
>>102
DVD-RAM出始めの頃も同じこと言っていた奴がいたよ

まあ君にはFDがお似合いだ
105名無し~3.EXE:02/02/16 10:18
>>103
リスペクトって何ですかぁ〜アヘアヘ?(爆笑
106名無し~3.EXE:02/02/16 10:18
盛り上がって参りました
107名無し~3.EXE:02/02/16 10:23
そういえば蒼色レーザーを使ったDVD規格が策定された様です。
片面30Gの大容量、今回はDVDのような企画の乱立は起きず
企業の間で一本化されてるようです。
2003年からの商品化を目指してるらしいですよ。
何故か1TBドライブよりもこちらに現実味を感じるのはなぜでしょう?
>>1はただの夢物語のうちに忘れ去られる気配が濃厚です。
108名無し~3.EXE:02/02/16 10:26
>>107
1TBという数字だけに目を奪われてコストパフォーマンスに優れている
と主張していた方はテラ房という事で…(苦笑
109名無し~3.EXE:02/02/16 10:27
これは韓国が最初に開発しました。
110DefaultAlias:02/02/16 10:32
>>107
あんたがそういうのも一理あるよ。
ベンチャー系が大成する商品を出すのは結構大変。
RambusもRDRAM出すのは綱渡り状態だった。FEDも離陸せずだし。
この会社がうまく立ち回れるかにかかってると思う。
111名無し~3.EXE:02/02/16 10:34
>>107 あんた記事ちゃんと読んだの?
DVD青は大衆に知られる事なく消え去る気配が濃厚です。
112名無し~3.EXE:02/02/16 10:36
とりあえずこれを買う企業がこれから発展することは確か
何処が買うかなぁ〜
113名無し~3.EXE:02/02/16 10:45
>>111
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020216CAHI374515.html
もしかして、これに変わる新記録メディアがすでに用意されているとか?
見た感じ消える要素は無さそうですが。

これが1万5000円になったら買う。と思う。
114名無し~3.EXE:02/02/16 10:48
>>111
DVDに乗り遅れハケーン
115名無し~3.EXE:02/02/16 10:57
規格統一してくれるのか
ヤター!!
116(・∀・)イイ!! ◆9CmPMUio :02/02/16 11:09
性能がいいからといって主流になるとは限らないからね
VHSの例もあるし
テラディスクも数年後には書き換えできるようになるし書き込み速度速いから
安くなれば売れるだろうね
数十万円って異例の安さじゃない?
CD-Rが出始めたころいくらしたことか
あのころはまさか個人でCD焼ける時代が来るとは思わなかったし、必要性も感じなかったからな
この価格での発売なら数年後には一般家庭で買える位の価格になるだろうね
DVDのデータも読み取れるとこがイイね。
117名無し~3.EXE:02/02/16 11:11
>122
テレビ系とかビデオのマスター用じゃない?
コストパフォーマンス優れてるし
118名無し~3.EXE:02/02/16 11:22
問題は耐久性がどのくらい優れているかということ
1Tのデータが壊れたら話にならないからな
119名無し~3.EXE:02/02/16 11:27
ぶははははっはははははははははっははははっはははははっはははっはははははははhっはっはははははははははっはははははっは
120名無し~3.EXE:02/02/16 11:55
>>118
確かに、逆にメディア6000円で収まったのが怖いくらい
121名無し~3.EXE:02/02/16 12:18
DVD企画統合記念カキコ
122(・∀・)イイ!! ◆9CmPMUio :02/02/16 13:10
>>118
発売は2005年ごろからってのは耐久性や、製品の欠陥を見つけるための期間ではないでしょうか?
123名無し~3.EXE:02/02/16 13:14
>>122
加速耐久テストと言うものを知らんのか?
124名無し~3.EXE:02/02/16 13:19
どうせなら100TBくらいの容量でどーんとキボンヌ
ディスク1枚2,3万しても余裕だし
125(・∀・)イイ!! ◇9CmPMUio:02/02/16 13:49
>>123
フーンそうなんだ
僕頭イイねぇ
エライエライ
126名無し~3.EXE:02/02/16 13:51
1回しか書きこみできなくても、空いてる部分に書きこめるなら
6000円のメディアもまたモウマンタイです。
127仕様書無しさん:02/02/16 14:05
HDDの代替品となる日はくるのか?楽しみです。
128名無し~3.EXE:02/02/16 14:40
これでもっと割れずに励めます。一生懸命ガンバリまっす!
129島三喜ォ:02/02/16 17:11
ここはWIN板です。
焼き系DISCの話はこちらで…(↓)

1テラDDiscの話はここでやろうね!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1013677287/l50

ただし初心者に1テラがいくつやらの説明をして、満足してる人はWIN板を出ないで結構ですよ。
どうぞこちらのスレでごゆっくり。
130名無し~3.EXE:02/02/16 17:56
いやおめーら、異例の安さだったら
オーブはどこ逝った?

流石に寺にはかてねーけどよぉ。
速度と容量だったらオーブは結構いい線いってたんじゃねぇかぁ?
ランダムアクセスだし、まさにリムーバブルHD。

ぜーんぜん売れなかったけどねぇ

あと、リムーバブルHDを考えるときにCD-Rをメディア価格の引き合いに出すのは
ちょっとアレだと思うんだが。あの値段は反則だろ。書き込み一発だしな。

漏れは危なくオーブ買っちまうところだったぜ・・・・MOにしたけど。
131名無し~3.EXE:02/02/16 18:23
書きこみ装置が数十万は高すぎ。数万にならないと誰も買わない。
132名無し~3.EXE:02/02/16 18:34
いや、でもWebArchiveみたいなとことかは、速攻で導入するとおもわれ。
133名無し~3.EXE:02/02/16 18:48
DATの代替としてバックアップデバイスってとこかな
134名無し~3.EXE:02/02/16 18:51
write at once だったりして。
135名無し~3.EXE:02/02/16 19:09
Windowsで使えんの?
136名無し~3.EXE:02/02/16 19:18
>>135
あたりまえだろ
137名無し~3.EXE:02/02/16 19:36
(・∀・)イイ!! はとりあえずもっと勉強せぇ
138名無し~3.EXE:02/02/16 20:20
>>137
お前よりは頭(・∀・)イイ!!と思うぞw
139 :02/02/16 20:24
ネットワークがより光速に。
記録メディアはより大容量に。
映像、音声圧縮技術の進歩。
これらは違法コピーの助長と同義だと思うのだが。
MXマンセー
140名無し~3.EXE:02/02/16 20:29
>>139 ネットワークがより光速に

高速を超えられるのはタキオン[θ]だけですが何か?
141名無し~3.EXE:02/02/16 20:30
>>139 ネットワークがより光速に

光速を超えられるのはタキオン[θ]だけですが何か?
142名無し~3.EXE:02/02/16 20:33
固定ディスクにはできないんだろうか?
143 :02/02/16 20:33
>>140ネットワークがより高卒に

高卒を超えられるのは大卒だけですがなにか?
144名無し~3.EXE:02/02/16 20:34
http://love.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1013854552/l50

上記のスレにて発見。
有志の誘導尋問も寸での差で気付かれた模様。

145名無し~3.EXE:02/02/16 20:36
>>143
高卒でも高専卒なら短大卒と等価だが何か?
146名無し~3.EXE:02/02/16 20:38
>>139
光速は光速ですが
147名無し~3.EXE:02/02/16 22:05
>>145
中卒だけどおまえより金稼いでる自信あるぞー(・∀・)
148名無し~3.EXE:02/02/16 22:16
>>147
大学院修士課程でてソープ嬢してる人知ってますが何か?
149名無し~3.EXE:02/02/16 22:22
板違いだから
150名無し~3.EXE:02/02/16 22:22
>>148
最近多いと思うが何か?
151名無し~3.EXE:02/02/16 22:28
>>145
実際のところ等しくないんだよね
短大はアフォでも入れるし
152名無し~3.EXE:02/02/17 03:24
一テラってすげーよな!って知り合いにこのことを話したら
「なにそれ?」と言われました。
一般人には寺という単位すらすごいな
153名無し~3.EXE:02/02/17 04:58
一寺
154名無し~3.EXE
一手裸