激安オフィスソフト「ThinkFreeOffice」 

このエントリーをはてなブックマークに追加
67名無し~3.EXE:02/04/10 21:37
日本語版を使ってみて気になった。

・ATOK15で長文変換すると、変換中の文字が見えなくなる。
・デフォルトのフォントが欧文フォントなので、日本語入力すると化ける
68名無し~3.EXE:02/04/10 23:28
後、40分だ。
69名無し~3.EXE:02/04/10 23:50
ダウソ終了。
7064:02/04/11 07:23
寝てる間にダウソお割ってた。
>>67 MS-IME2002なんだけど、おなじく、
Write起動して一番最初に、入力した長文だけ変換中の文字が見えなかった。
うちの環境では、欧文フォントでも化けなかった。ThinkFreeよりは、使えると思う。
7164訂正:02/04/11 07:25
ちょっと訂正
>うちの環境では、欧文フォントでも化けなかった。
うちの環境では、デフォルトのフォントでも化けなかった。
72名無し~3.EXE:02/04/11 08:12
>>70
デフォルトのフォントはなに?
うちはThorndaleが指定されているが、そのフォントは存在しないようだ
73名無し~3.EXE:02/04/11 13:11
厨房な質問だけど、たとえばこのソフト駄目なところを
プログラマーさんとか詳しい人達に修正してもうことは可能なの?
みんなで修正して育てていくみたいな・・・・
74名無し~3.EXE:02/04/11 15:35
ソースコード改造する知識のあるヤシなら修正できると思われ。
でも、そんなにたくさんいないだろう。
75名無し~3.EXE:02/04/11 15:49
つながらないYo。だれかYahoo!ブリーフケースのIDたくさんとって分割うpしる!!!
76名無し~3.EXE:02/04/11 19:14
EasyOffice
文字化けしない。MSOFFICEと互換性ある。
http://www.e-press.com
77名無し~3.EXE:02/04/11 23:58
OpenOfficeやっとダウンロード終わった。結構使えそう。
そしてTFOfficeも終わった。もう使いません。

EasyOfficeダウンロード中。一応試そうかと...
78名無し~3.EXE:02/04/12 00:28
>>77
ついでにコレもやっとけ
http://www.software602.com/
79名無し~3.EXE:02/04/12 03:05
神様。このスレが、openofficeの情報交換スレになりますように。
80名無し~3.EXE:02/04/12 04:20
OpenOfficeダウンロード完了・・・ってまだ半分も落としてねーよ
また、1からやりなおし・・・

ところでEasyOfficeって日本語いけんの?
81名無し~3.EXE:02/04/12 07:01
>>80 なんかいけるっぽい。でもノートの狭い画面ではかなり使いずらいんだわ。
でOpenOfficeのほうがよさげです。今のところはですけどね。
一応今後に期待ってことでチェックしておきたいですね。

ThinkFreeOfficeは無料なら使ってやるが、金払ってまで使うほどのもんでもないから無視。
8237:02/04/12 07:10
無料かつオープンソース(永遠に無料である事が約束される)である事に意義がある
8382:02/04/12 07:11
俺37じゃないのに
84名無し~3.EXE:02/04/12 07:26
(・∀・)ヘラヘラ
85さいもん:02/04/12 07:32
日本語版ダウン元のサーバがあまりに遅いので俺がYahoo!ブリーフケースにアップするから待ってろ
86名無し~3.EXE:02/04/12 07:46
OpenOfficeはSunだから、一番素性がいいだろ
87名無し~3.EXE:02/04/12 07:55
OpenOfficeをFlashGetでがんばってダウンロードしたよ。
56Kモデムじゃアップロードなんてできまへん・・・
さいもんはいいやつだね。
88さいもん:02/04/12 09:05
http://briefcase.yahoo.co.jp/moushinupo/
http://briefcase.yahoo.co.jp/rajaram_goagil/
アップしたぞ
全てのファイルをダウンロードしたら一つのフォルダにまとめて"oo641_win32intel_japanese.BAT"をダブルクリック
なお"oo641_win32intel_japanese.#00"をダウンロードする際ファイル名の末尾に勝手に".zip"が付加されるので、
この.zipの部分を削除してから(要はファイル名を"oo641_win32intel_japanese.#00.zip"から"oo641_win32intel_japanese.#00"に変える)
BATファイルを実行するように
するとオリジナルのzipファイルに結合されるので、後はそのzipを各自解凍してそのままインストールだ
89名無し~3.EXE:02/04/12 09:13
(・∀・)御苦労様です。
90名無し~3.EXE:02/04/12 09:29
age
91名無し~3.EXE:02/04/12 13:23
ていうかOpenOfficeスレ立てたら?
ここはThinkFreeOfficeスレだよ。
92名無し~3.EXE:02/04/12 14:08
(´・ω・`) ショボーン〜
(´・ω・`) ショボーン〜
(´・ω・`) ショボーン〜
93名無し~3.EXE:02/04/12 15:30
ショボーンはいつ見ても可愛いなぁ
94名無し~3.EXE:02/04/12 15:42
>>88ウマー
95名無し~3.EXE:02/04/12 15:44
96名無し~3.EXE:02/04/13 12:48
あれ?もうみんなOpenofficeのほうにいっちゃったの?
冷たいなぁ。
97名無し~3.EXE:02/04/13 15:59
とりあえずフリーだし。
98名無し~3.EXE:02/04/13 19:42
ていうか、性能的に言っても正直向こうの方が良い
Sunのオフィスソフトが元になってるだけの事はある
99:02/04/14 00:31
誰もつっこむな。
上記ないようで、普通は、困らんのだから。
100名無し~3.EXE:02/04/14 00:36
100
101名無し~3.EXE:02/04/14 00:39
今は、逆?
102名無し~3.EXE:02/04/14 06:45
そもそも完全無料じゃないしね、安いけど
103名無し~3.EXE:02/04/17 14:57
CSVファイルは確かに読み込めないが、
カンマをTABに変換しておけばよいでわないか?

漏れはPC DEPOTで4070円で買ったVer2.0を使ってるけど、
落ちるとか固まるとか計算を間違えるとか
そういう致命的なバグはないからこれで充分だ。
細かいバグは多いけど。

でもみんなOpenOfficeのほうに行っちゃうのね。寂しい。
104名無し~3.EXE:02/04/18 09:57
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1018593801/135
らしいし、向こうの方が高性能だし・・・わざわざ金出してまでは買わないよなぁ。

あ、でもサポートと保証が有るっていうのが強みだね。
数千円でその辺の安心を買うという選択肢もありかな。
105ひよこ名無しさん:02/05/08 09:24
106名無し~3.EXE :02/05/20 15:05
このソフトがVAIOについてきたんですが
word95形式のファイルが読めません。
真っ白な画面しか出ませんバグでしょうか。
107名無し~3.EXE:02/05/31 01:00
板違いかもしんないけど、これのMAC OS X版は
ユーザーを舐めてるとしか思えないです。
Win版と同じく計算ミスしたり落ちたりとかは
ないんだけどねぇ・・・
108名無し~3.EXE:02/05/31 16:41
>>107
マカーさんですか。やっぱなめてますよね。

確かに視点はいいんだけど、よく考えたらこれって別に
ユーザーにメリット有るわけでもないんですよね。
開発者にとってメリットがあるだけで。

その上、ファイルフィルタの性能がしょぼん、見た目から
して「チープ」=機能がない。

悪いけど、これならJustOfficeや、OpenOffice、さらには、
一太郎やLotus、Wordperfect等々も高度に読み込める、
StarSuiteに比較したら、2級酒以下の品物ですな。
109名無し~3.EXE:02/07/03 23:20
ring使えや、ゴルァ
110名無し~3.EXE:02/07/26 11:28
age
111名無し~3.EXE:02/08/07 22:01
保守あげ
112名無し~3.EXE:02/08/23 10:34 ID:iQp7Aywx
age
113名無し~3.EXE:02/08/23 10:39 ID:YqvJxE1o
>>110-112
もうこのスレは終わったよ
114 ◆WNo46kS79A :02/10/07 21:26 ID:p/VxA1A1
owai
115名無し~3.EXE:02/10/14 21:27 ID:4+VrgbLB
>>107
それはMソフィスの事では?
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ