リソース節約会議室パート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て職人
Win9x居残り組の死活問題!
リソース節約について、ご意見ご要望をお寄せいただくスレです。

パート1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/972272859/
22:01/12/27 16:01
2
3だから:01/12/27 16:01
3
44:01/12/27 16:04
4
5名無し~3.EXE:01/12/27 16:33
sageDeMata-ri
6名無し~3.EXE:01/12/27 16:35
パート2って必要なのか?
7名無し~3.EXE:01/12/27 16:51
必要かと
8歓迎光臨:01/12/27 16:54
>>調子扱きまくって今年中に完成版を出すことに決定。(マターリ作るので年越す可能性大
の前スレ850様のご光臨をマターリお待ちするにも必要かと思われ。
9名無し~3.EXE:01/12/28 01:15
やっぱファイアウォールはTinyだよね?ここの人は。
ぞぬはリソース食い過ぎ。
10名無し~3.EXE:01/12/28 01:21
リソース節約派としてはファイアウォールは入れたくないところだけど
やっぱりルーターだけじゃだめなのかな?
11名無し~3.EXE:01/12/28 02:32
おめーら全員、甘過ぎ。
俺はWIN98ドノーマル起動時104%だぞ。

と、かつての勘違いを書いてみた。
12名無し~3.EXE:01/12/28 02:58
リソース問題は9x系には本当に死活問題ですからね。
前スレの>>850さんにはがんばってもらいたいです。
もちろん、私も無い知恵をしぼって考えますけども。
13遅れてきた名無し:01/12/28 03:16
850さんのファイルをDLLし損なった者です(T_T)
今日行ってみたらもうありませんでした。
どなたか奇特なお方がいたら、どこかにうpしていただけませんか?
14名無し~3.EXE:01/12/28 03:28
>>13
うpするところを貴殿が用意するのじゃ!
全てはそこからじゃ!
15名無し~3.EXE:01/12/28 03:30
>>13
今試したら落とせたけど
16遅れてきた名無し:01/12/28 03:41
http://server41.hypermart.net/nbcf/img-box/2ch.png
とブラウザのアドレス欄に入れたら壊れたクイックタイムのアイコンが
出てきます。
ftp://server41.hypermart.net/nbcf/img-box/2ch.pngだと
ユーザー名とパスワードを請求されました。
どなたかお助けを(;_;)
17名無し~3.EXE:01/12/28 03:46
>>16
右クリで保存。
18遅れてきた名無し :01/12/28 03:52
>>お返事下さった皆様。
お騒がせしましたm(__)m。今度はちゃんとダウソできました。
大変お騒がせを。。。これからラウター切ってLANケーブルで(以下自粛
19名無し~3.EXE:01/12/28 04:19
今度からは初心者板行ってね。頼むから
20名無し~3.EXE:01/12/28 12:37
21名無し~3.EXE:01/12/28 23:04
Rnaappて、何よ。
勝手に起動してるんだけど。
22名無し~3.EXE:01/12/28 23:38
>>21
俺もそれ以前出てた。
ダイアルアップ接続をすると出るみたいだからその辺のものだと思う。
ADSLに変えてからは出なくなったYO!

詳しい方フォロープリーズage
23名無し~3.EXE:01/12/28 23:54
RNAAPP.EXE
(ダイアルアップネットワークアプリケーション)
2422:01/12/28 23:58
>>23
多謝
2521:01/12/29 00:35
>>22-23
サンクス!!
じゃあ、削除しちゃいけないわけね。
26名無し~3.EXE:01/12/29 00:38
厨房専用を参考にして、今日ようやくリソース空き99%達成!万歳。
他の人はやったの?
27名無し~3.EXE:01/12/29 04:25
徹夜をしながら、PCの企業HPを閲覧したいのだが…
鬱だ、自分のスペックの倍のパソコンが当時の値段の半値で売られている。
しかも、OSはWinodowsXP。付属にはPhotoshopも付いている。
(Element。6.0LEは+いくらで買えるらしい)

時代の流れを感じた。私のOSは98SEなので、リソース問題も深刻。
次にPCを買い換えるのはいつになるのだろう?
それこそ人生観が変わる出来事が起きない限りは無理な気がする…。
28PCユーザ座右の銘:01/12/29 13:26
>>27
「過去は決して振り返らない。」
29PCユーザ左右の目:01/12/29 14:21
>>27
「パソコンはいつ買っても後悔する」
30名無しさん:01/12/29 14:26
>>28.>>29
多謝。その言葉を胸に頑張っていきます。
うう、一晩呆然としたら、吹っ切れたよ(w
31名無し~3.EXE:01/12/29 18:03
質問
99%にする意味って何ですか?
90%あればいいんでねーのか?
32名無し~3.EXE:01/12/29 18:13
>31
やりこみ大賞ねらってんだよ
33名無し~3.EXE:01/12/29 18:15
>>31
世の中すべてに意味があると思うな!!そう言う話し
34名無し~3.EXE:01/12/29 18:16
>32
ワラタ
実際のところどーなんでしょ。
35名無し~3.EXE:01/12/29 19:45
いまだに9X系を使っていて、こだわらないのも寂しいぞ。
90%で十分なんていってる奴はホントにネットとゲームしかやってない奴だな。
いろんなアプリで作業する俺には90%と99%の差は大きすぎる。
2000やXPなんて買う気ないし。
ま、英数字に全角使ってる時点でリアル厨房丸出しなんだけどな。
36名無し~3.EXE:01/12/29 21:28
英数字が駄目な理由って何?
ただ、>>1 とかいうやつが、リンクされなくなるくらいじゃないの?
見た目が悪いとかだけ?

そんなことにこだわってる方が厨房だろ
37神はまだかな?:01/12/29 21:41
厨房云々より俺としては単純に見にくい。>全角英数
38 :01/12/29 23:25
デスクトップのアイコンを1000個や2000個くらいにすれば
リソースは99%逝きますがなにか?(Win98SEでマジなるよ。バグと思うけど(藁
39名無し~3.EXE:01/12/29 23:31
>>38
何か間違っているような気がする。
ネタと捕らえても微妙だ。
40kimoi-man:01/12/29 23:54
41名無し~3.EXE:01/12/30 00:00
中途半端にデスクトップアイコン増やしても大量に増やしてもリソースに関係ないのは確か。
無駄な作業ご苦労>40
4238:01/12/30 00:05
>>40
いやいや、どうも。
失禁しませんでしたが、失望しましたよ。
43名無し~3.EXE:01/12/30 00:06
>>38
デスクトップのアイコンに関係なく99%確保しましたが、何か?
44kimoi-man:01/12/30 00:06
いや、見かけ上増えると言うアホな仕様(バグ)を用いた一発ネタだ。
気にしないでくれ。ちなみにアイコンを増やさない状態だと起動時で83%だYO!
45kimoi-man:01/12/30 00:08
アイコンさえ増やせばリソース増やしの対策ほど越さなくてもOK…と。
46名無し~3.EXE:01/12/30 00:17
>>45
↑の画像の状態だと99%から減らない?
アプリ起動ごとにその分減るとなると、99%の存在自体がバグに思えてくるんだが。
47 :01/12/30 00:26
紙後輪・・・神降臨キボンage
48名無し~3.EXE:01/12/30 00:27
デスクトップのアイコンは少ないけど
新規ツールバーを作ってそこにショートカットアイコンを30個ほど詰めてるんですけど・・・
デスクトップに置くよりリソース食いますか?
49kimoi-man:01/12/30 00:31
わかんね。もう元に戻しちゃったから検証ヨロピク。
50名無し~3.EXE:01/12/30 00:35
>>48
自分で確かめればいいのに。
ただツールバーを使ってメニューを開いていった場合はリソース食いまくるよ。
5148:01/12/30 00:44
>>50
それは、普通にデスクトップ上のショートカットからアプリを開いていって
リソース食いまくるのと
ツールバーから開いていってリソース食いまくるのとで
差があるってことですか?
後者の方がヤバイの?
52名無し~3.EXE:01/12/30 01:05
神はまだか?
年明けまでに再アプしてくれることを祈る。

MYDOCS.DLL(マイ ドキュメントフォルダ)
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Doc Find Spec MRU
とかをどうしたら「これらをレジストリエディタで起動時に読み込まれないように削除。」
ってできるんだー。厨房だから教えて欲しい。
53名無し~3.EXE:01/12/30 03:30
スレ違いでスマヌが。
リソースを消費しない良いリソースメーターってありませんか?
ウィンドウを開かなくても常に数値で確認できる物が良いです。
54 ◆OiramazQ :01/12/30 03:53
ResMon2kとTClockはたぶんリソース消費1%未満だと思うよ
55名無し~3.EXE:01/12/30 04:41
神さまお願い
56名無し~3.EXE:01/12/30 10:00
ああ
57名無し~3.EXE:01/12/30 20:13
ホホー…TCLOCKリソースたいして食わないのかぁ。
使ってみようかなぁ。
58名無し~3.EXE:01/12/31 20:04
神様あと4時間切りました。あげ。
59ユキ:01/12/31 21:06
神様へ、私も完成版を期待してまーすv
パパはリストラ食うし、貧乏でOS買う余裕も新マシン買うお金もないです。
Win98のままの私に救いの手を〜
60名無しさん:01/12/31 21:13
神様に頼るしか無い自分が不甲斐ないけど、他に頼れる相手がいない…。
HP回りをしていても、どこも同じような事しか書いていないし、
何よりも、情報が古い…。と言うか、すでにし終わってるのがほとんどだし…。
61名無し~3.EXE:02/01/01 01:27
神は、現れませんでした。
62いずみ:02/01/01 01:38
リソース98パーセントだけどあまり体感できないよ。
63名無し~3.EXE:02/01/01 01:48
前スレにうpされてるので充分じゃん。
何が不満?
64名無し~3.EXE:02/01/01 01:54
年明け過ぎちゃうかもって書いてあるんだからいいじゃん
65名無し~3.EXE:02/01/01 04:07
神の起動直後リソース99%はすごかった
次はいかにそのリソースを減らさないようにするかが問題
そこらへんの技をキボンヌ
66名無し~3.EXE:02/01/01 04:10
…使わない以外に無いんじゃねーの?
67ユキ:02/01/01 05:23
>>63
厨房だからあの情報だけじゃわかんないの
神の代わりに厨房にもわかりやすく、詳しく教えてくれる?
68名無し~3.EXE:02/01/01 05:40
新年早々ネカマでお強請りか、おめでてーな。
69名無し~3.EXE:02/01/01 06:13
童貞オタクがよく付けそうな名前だな(ワラ
70名無し~3.EXE:02/01/01 09:58
必死だな
71名無し~3.EXE:02/01/01 12:10
理解できた者は軽くなり…理解できない者はそのまま…。
平等ですなぁ〜(w
72ユキ:02/01/01 14:35
リアル女に縁がないからって八つ当たりしないでねん
73.:02/01/01 14:47
こ、これが田中式か・・・・・!!
74名無し~3.EXE:02/01/01 15:11
>>73
なわけねぇだろ
75名無し~3.EXE:02/01/01 15:12
ネカマが逆切れしそうなので、これ以降は一切放置ということで・・・
76850:02/01/01 15:45
完成版≠初心者向け。
前回ので分からん奴は次のでも分からん。
ちなみにまだほとんど進んでない。
いじょ。
77名無し~3.EXE:02/01/01 19:07
>>76
マターリと完成を待ちつづけます。
がんばってください。
78名無し~3.EXE:02/01/01 22:45
首吊って死ね
79名無し~3.EXE:02/01/01 23:49
Explorer
Rsrcment
Pccguide
Enternet
Loadqm
Pccclient
Systray
Imejpmgr
Pcciomon
が動いてるんですが、切っていいやつとか何なのかとか教えてほしいです・・
Systrayは過去スレでわかりましたが他がっ・・・お願いします
80名無し~3.EXE:02/01/02 00:09
>>79
ファイル名そのままで検索すれば?
すぐ分かる。
81名無し~3.EXE:02/01/02 00:14
ある程度の期間Windowsを使っていれば、
なんとなく意味がわかるファイルばかりだな…。

と言うか、検索すれば簡単に出てくるよ。
人によっては切らない方が良いものもあるし、
無闇に何もかも相手の設定と一緒にするのも良くないかと…。
私の設定で良ければ、簡単にわかるけど、
私で不具合が出ていないだけかもしれないしね。

哀しいのぉ〜。今や過去の産物か…。
あの頃は、98SEは素晴らしかったのに。
(2000が出る直前にPCデビューしたので。98SEを使いまくり。
82 ◆OiramazQ :02/01/02 01:02
Loadqmだけならはずしても問題ないと思われ。(笑)
83名無し~3.EXE:02/01/02 01:51
そもそも[explorer.exeが参照しているDLL等]ってどうやって調べたんだ?
84名無し~3.EXE:02/01/02 02:07
>>83
そんなの調べるソフトはベクターにもある。
何いってんだか。
85名無し~3.EXE:02/01/02 05:27
explorer.exeが参照しているDLL等

これを前スレ850の言ってるとおりにする方法はどうやる?
86名無し~3.EXE:02/01/02 08:13
【警報】ネタ厨房発生中【警報】
87 ◆OiramazQ :02/01/02 15:48
あぁ、ネタなのか・・
前スレの後半で調べるためのソフト書いたから読んでもらいたいものだな。
88名無し~3.EXE:02/01/02 17:31
教えてもらえないのが悔しいから地味に荒らしてるだけだろ。
89名無し~3.EXE:02/01/02 17:36
regsvr32 /u ***.dll
このコマンドでいいのかい?
9085:02/01/02 22:36
とりあえず自分はネタじゃないス。
前スレも全レス読んだんだが…

わかる奴には、わからない奴の気持ちはわからねーんだよな。
無視してればいいのに、真剣な相手にに対して茶化すのは狭量じゃないかなぁ。
正月からさ。
91名無し~3.EXE:02/01/02 22:38
http://www.clevery.co.jp/parts/fcable.htm
この通販サイトのページ凄ぇ・・・リソースごっそり持って行かれるYO・・・
92名無し~3.EXE:02/01/02 22:44
>>91
興味半分で訪れてみたら…恐ろしいな。
何でだろう?原因はわからないけど、ご忠告ありがとうでした(笑
93名無し~3.EXE:02/01/02 23:00
>>91
これ・・・凄!
リソース0%なんて初めてなった!
94名無し~3.EXE:02/01/02 23:10
>>90
分からない奴には「初心者の質問禁止」と書いてる奴の気持ちなんて分からないんだろうな。(w
95名無し~3.EXE:02/01/02 23:30
>>94
確かにわからない人に「初心者質問禁止」を書いている人の気持ちはわかりません。
私も経験ありますけど、わからないときは他の事に頭が回らなくて、
「質問ダメ」なんて言われると「なら、こんな場所作るな!」と言う短絡思考になっていたし(w
96名無し~3.EXE:02/01/02 23:35
>>95
なんのために検索サイトがあるんですか?
97名無し~3.EXE:02/01/02 23:46
>>95
なんのために初心者板があるんですか?
98名無し~3.EXE:02/01/02 23:50
>>91
 何やったら、ここまで減るんだ? ある意味、新手のブラクラかもしれん。
99名無し~3.EXE:02/01/02 23:54
>91
俺は44%持っていかれたよ。
何が原因?俺はJAVAやらスクリプトは全て切ってるから関係ないとして。
IEの新たなバグだったりして。
100名無し~3.EXE:02/01/02 23:59
>>91
うわ、なんだこりゃ!!
ネタかと思ったらマジじゃんかよ!
50%減った!!!
101 ◆OiramazQ :02/01/03 00:04
ちょとおもろかった。
45%から1秒ごとに(更新が一秒だったから)減ってったよ(笑)
1%まで落ちた(笑)
102名無し~3.EXE:02/01/03 00:10
>>91
ここを2枚同時に開いたら大変なことになった・・。
103名無し~3.EXE:02/01/03 00:11
MSの陰謀だな。
104ageさせてもらいます:02/01/03 00:15
盛り上がっているところすいませんが、ウィンドウを開ける数はどれぐらいが相場なんですか?
うちでは今日空きリソース99%を達成できたWin98で62個(エクスプローラ)まで開けました。
なんか最後の方は色がおかしくなってきました。
105名無し~3.EXE:02/01/03 00:20
XPなんですがどうすればリソースみれるのでしょうか?
節約したくてたまりません。
106名無し~3.EXE:02/01/03 00:25
上がるたびにネタレスが付くな。(ワラ
107名無し~3.EXE:02/01/03 00:26
XP房必死だな
108名無し~3.EXE:02/01/03 01:10
>>97
検索はしたし、初心者板で聞くとWin板で聞けと一蹴されるけど。
スレで話題になったことに関する質問をスレでするなとは異なことなり。
109850:02/01/03 01:51
>>108
よーし、暇なのでキャラ変えてマジレスしちゃうぞぉ。
やり方もちゃんと書いたじゃん、レジストリエディタで削除って。
削除できる物も実はあれで全てではないけど、一応殆どのファイル名まで載せたわけだし。
それとも、すべてマニュアル通りでしか動けないリアルDQNですかぁ?
そんなんじゃまともに社会でやっていけませんよぉ。
教えて君はそこらのサイト通りムダな節約法でも試して妄想だけで満足しててくださいな。
俺の情報は見なかったことにでもしてさ。
ま、分かる人には情報ってほどでもないだけどねぇ。

なんかバカらしくなってきた。
しばらく書き込むのやめよっと。
11097:02/01/03 02:10
>>109
正月明けるまではしょうがないのかもね
まぁゆっくりやってちょ
マターリ待ってるよ
111名無し~3.EXE:02/01/03 02:15
神がお怒りになられた。
厨房に災いあれ。
112名無し~3.EXE:02/01/03 03:34
>>109
リアルDQNは逝ってよし。
113名無し~3.EXE:02/01/03 11:44
>>109
神光臨!
>>112
不信心者めが。前スレ読め!
114名無し~3.EXE:02/01/03 11:55
>>109
氏ね厨房。
115名無し~3.EXE:02/01/03 11:59
>削除しても問題ない(全く使ってない)と思われる物は

>:\WINDOWS\SYSTEM\COMPEXT.DLL(ドライブスペース)
>:\WINDOWS\SYSTEM\DISKCOPY.DLL(ディスク コピー)
>:\WINDOWS\SYSTEM\MYDOCS.DLL(マイ ドキュメントフォルダ)
>:\WINDOWS\SYSTEM\WEBCHECK.DLL(アクティブデスクトップ、チャンネル関係)

>これらをレジストリエディタで起動時に読み込まれないように削除。
116名無し~3.EXE:02/01/03 12:33
>>115は「厨房専用」から抜粋。
なお引用元ではこの後に、
>意味が分からん奴は逝ってよし。
と書かれている。
これは挑発ではなく、レジストリを弄ることの危険性を示唆しているのだろう。
厨だったころ、おれもミスって起動不能になったことが何度かある(w

>>108はregeditを使ったことはあるのか?
あるのならば試してみればいい。バックアップさえとっておけば、別に
怖がることはないし、最悪の場合はosの再インストール。
いい勉強になるはずだ。
もし>>108がregeditを使ったことがないなら、まずはregeditの使い方、
概念等をwebで検索。疑問や不安があれば「あくまで」regeditの使い方
について初心者板で質問。つまり、まずregeditを使えるようになること。
リソース確保のためのレジストリ調整はそれからだ。

個人的には、このスレは初心者お断りというわけではないと思う。
ただ既に>>850が指摘しているように、全てマニュアル化されないと
無理、というやつはどうかと思う。初心者が問題なのではなく、不都合等
起きたとき、自己フォローできるガッツがあるかどうかが問題。

#長文スマソ
#>>109=850には期待してるよ。某スレの方もよろしく。
117 ◆OiramazQ :02/01/03 12:38
115に追加させて。
SYNCUI.DLLとCOOL.DLLも削除しても問題なかった
(あくまでもおいらの環境では)←Win98
118名無し~3.EXE:02/01/03 12:44
>>116
氏ね厨房。
119名無し~3.EXE:02/01/03 13:36
>>114
>>118
氏ね厨房。
120名無し~3.EXE:02/01/03 15:36
>>119
低能の相手するな
わざわざエサやってるのか?
121名無し~3.EXE:02/01/03 15:59
( ・∀・)まあまあ、マターリしようよ。
122名無し~3.EXE:02/01/03 20:38
(・∀・ )漏れもregedit弄れないがマターリしようよ
123名無し~3.EXE:02/01/03 21:09
前スレのほうがageってるのでage
124名無し~3.EXE:02/01/03 21:57
新年早々嫌な展開だな。
125名無し~3.EXE:02/01/03 22:40
神が教えてくれる情報の恩恵を有難く使える人がその感謝の気持ちで
下のレベルの人に教えてageればいいんじゃ?
126名無し~3.EXE:02/01/03 23:11
>>125
わけわからん。
理由が強引すぎ。
相当必死だな。
127名無し~3.EXE:02/01/03 23:37
>>126
バレタ?(w
128名無し~3.EXE:02/01/04 00:41
良い情報は共有したいものだが、情報を使うための手段を問うのはなにか違ってる気がする・・
うーん・・結局何を云いたいんだ。おれは
129108:02/01/04 00:42
>>116
なんか色々とありがとう。
regeditは使ったことがあるので大丈夫だし結局うまくいったんだが
デスクトップの右クリックメニュー
のカスタマイズの方法がわからない。
下の文章だけでは検索しようがないし、、、
あとスタートアップでヘルプや検索が表示されてしまって減らせない。

>「アクティブデスクトップ」や「このフォルダのカスタマイズ」なんてのはムダ。
>DLLの改造で削除。そこらのサイト通りレジストリエディタを使用して削除してる奴はバカ。
>レジストリにムダを増やしてるだけ。
>画面のプロパティのWebタブも同様、DLLの改造で削除。
>スタートメニューの改造なんかもレジストリは一切使わない。
>どのDLLかは自分で調べれ。

>>109
右クリックメニューの変え方を教えてね。
130名無し~3.EXE:02/01/04 00:48
>>129
>右クリックメニューの変え方を教えてね。
バイナリエディタなりリソースエディタなりで改造。
ソフトは自分で探せ。
一件落着。

終了
131名無し~3.EXE:02/01/04 01:02
850のネタが出た後で空きリソースのネタ絡みで更新されたページってある?
実はなにげにチェックしてたりする。(w
132名無し~3.EXE:02/01/04 03:19
ZoneAlarmは厳しいね。
どうしても12%くらい食う。
常時接続だから入れないわけにいかないし。。。
133名無し~3.EXE:02/01/04 03:31
>>132
速攻でTinyにするべし。
感動する。
134名無し~3.EXE:02/01/04 18:12
>>133
俺には使い方が難しすぎた。
サイトを見るたびに一つ一つ許可のダイアログが全面に出て
おちおち見てられなかった。
135名無し~3.EXE:02/01/04 18:25
>>134
オイオイ、ルールを(ry
136ver3.0β ◆bMtqBgmo :02/01/04 18:56
>>134
ルールつくりはどっかのスレで解説してる。ホムペか。
あと、最後に「全部ダメ」いれろよ。
137名無し~3.EXE:02/01/04 19:26
ようやく消費リソース25%のはがきスタジオが冬眠に入りました。
にしてもMSのアプリはムダに食うなぁ。
わざとNT系へ買い換えたくなるようにしてあったり?
138名無し~3.EXE:02/01/04 21:08
今までプロレスはショーとしてみてきたが、今日のは明らかにヤラセだな。
新日イッテヨシ!
139名無し~3.EXE:02/01/04 22:41
NAV + Tiny これ最強!!!
軽い軽い軽い!!!
みんなもやってみて。
140名無し~3.EXE:02/01/04 22:53
IMEとexploreだけにしたら起動時98%になった。
確かにMYDOCS.DLL/WEBCHECK.DLLをregsvr32で消したら99%にはなったが
この1%に意味あるんかね。
というかみんなは何%上がったの?
141名無し~3.EXE:02/01/04 23:04
>>139
まさかNAV常駐してるの?
おれもTiny+NAVだけど常駐は切ってる。
142名無しさん:02/01/04 23:18
>>91
何も起こらん。
143名無しさん:02/01/04 23:33
>>139
NAVってノートンアンチウイルス?
144名無し~3.EXE:02/01/05 01:44
>>142
何も起こらないっすか?良いなぁ。
俺はまじで、0か1%にされたので、怖くて、もういけないっす(w
145名無し~3.EXE:02/01/05 02:53
>>140
メモリやCPUも使ってるって分かってます?
146名無し~3.EXE:02/01/05 03:00
>>144
なんか、直って普通のページになってるみたい
147名無し~3.EXE:02/01/05 09:14
ジェニファー冷却スプレー萌え
148名無し~3.EXE:02/01/05 09:35
誤爆スマソ
149名無し~3.EXE:02/01/05 10:30
ジェニファー冷却スプレー…
気になって仕方がない。
150名無し~3.EXE:02/01/05 10:56
元スレ直リンキボンヌ(藁
151100:02/01/05 16:56
>>146
ほんとだ…直ってる。

こうなると余計に何が原因だったのかが気になるね
152142:02/01/05 17:39
一度でいいから見てみたい
リソースゼロになるところ
歌丸です。

>>146
確かに原因は気になる。
153FAQ:02/01/06 22:15
Windows.FAQ - システムリソースって何?どうしたら増やせるの?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
154ネコシステム:02/01/06 22:46
ジェニファー冷却スプレーって何よ?
155名無し~3.EXE:02/01/06 22:55
>>152
9x系なら自分のPC内にあるアプリを全て起動すれば一桁か0になりませんか?
私のPCは残念ながらなります…途中で作業を打ちきり、再起動しないといけない。
156ユキ:02/01/07 05:46
新しいのまだ?
157名無し~3.EXE:02/01/07 06:53
>>156
古いので充分
158名無し~3.EXE:02/01/07 12:54
ScanRegistryって、レジストリとかの事を全然知らなくても
スタートアップに登録しなくて、大丈夫ですか?
159名無し~3.EXE:02/01/07 13:21
>>158
知らないのなら、あった方が良いと思う。
俺はScanRegistryが実際にどんな感じで動いているのかは知らない(消してるので。
でも、あれって結構役に立たなさそう。間違ってるレジストリがあっても、
平気で「正常でした」って出てくるし(w
160名無し~3.EXE:02/01/07 14:13
(゚Д゚)ハァ?
161名無し~3.EXE:02/01/07 14:35
>>160
消防ハケーン(w
162158:02/01/07 15:31
>>159
なるほど。そうなんですか。
んじゃ、消します(w

2ちゃんねるで、(笑)の表し方どれが一番良いんだろうか…。
(w か (藁 か (ワラ か 顔文字か普通に(笑

いや、スレに全然関係ないんだけども、気になったので…
163名無し~3.EXE:02/01/07 16:21
>>162
マジレスしてみるとな。実はScanRegistryはリソース関係なしなんよ。
そやから「リソース確保の為に消す」ちゅーんやったら意味なしやで。
「役にたたんから、切る」やったらまだ、話はわかるけどな。
それだけや。
さよなら。
さよなら。
164名無し~3.EXE:02/01/07 16:34
スタートアップのScanRegistryは正常起動時のレジストリをバックアップしてるんだから、
消すといざという時に復旧できなくなるよ。
165162:02/01/07 19:19
>>163-164
そ、そうなんですか。サンクスです。
んじゃ、入れます(ワラ
166名無し~3.EXE:02/01/07 20:59
普段からバックアップを取っている人や、レジストリソフトを持っていれば、
そちらで自動にバックアップを取るから、ScanRegは必要なし。

と言うか、レジストリを知らないやつが、バックアップを取ってもらっていても、
復旧の仕方をしっているのか?知らないのなら、それこそ意味がないぞ。(w
>>165。バックアップの復旧のさせかたを学ぶのなら、いれたら良いけど、
学ぶ気がないなら、いれてもいれなくても同じっすよ。(w
167名無し~3.EXE:02/01/07 21:04
>>166
レジストリ異常が出たときの復旧も自動ですが?
168名無し~3.EXE:02/01/07 22:39
>>167
おお。そうだったのか。そこまでは知らなかった。
ただたんに、バックアップを取っているだけかと。
すまそ。
と言うわけで、みなさん。ScanRegは残しておきませう(w
169名無し~3.EXE:02/01/07 22:43
前スレは最後のほうは糞だったよ・・・
170ユキ:02/01/07 23:08
新しいの見たいYO
171名無し~3.EXE:02/01/08 02:16
>>170
お前さんみたいなのがそういう書き込み続けてる限り出て来ないと思うぞ
172名無し~3.EXE:02/01/08 16:36
http://briefcase.yahoo.co.jp/badtrans21
95だったら99%逝けるわ。
一応9x系ですよね95aも!!
173名無し~3.EXE:02/01/08 17:33
>>172
右下のウィンドウ?が気になる。
174名無し~3.EXE:02/01/08 17:56
>>173
IME95のツールバーをプロパティしか表示してないから
今はあんまり見掛けないのかなIME95
175名無し~3.EXE:02/01/09 00:21
リソース問題ものんびり解決。
176定期&rlo;げ上:02/01/09 16:59
定期age
177ユキ:02/01/10 01:20
は・や・く♥
178名無し~3.EXE:02/01/10 02:52
>176
どーでもいいが凄い日付だな
179名無し~3.EXE:02/01/10 03:28
何度でも言うよ

>>177
お前のせいだって
180名無し~3.EXE:02/01/10 04:30
だからお前ら、厨房に期待するなって。
結局、詳しくまとめて書こうと思ったけど、
突っ込まれるのが怖くて出せないって感じなんだろうから
今後も絶対出ないよ。
可哀想だから、このまま神のままでいさせてやれよ。
後は自助努力、自助努力。
181ユキ:02/01/10 05:02
待ってるのにぃ照れ屋さん♥
182名無し~3.EXE:02/01/10 08:12
終わったな・・・
183名無し~3.EXE:02/01/10 09:31
本格的に荒らす勇気もない逆切れ初心者が地味に荒らしてるな。
184&rlo;名無し~3.EXE:02/01/10 14:58
&rlo;それでもそれでもあなたをじっとまちます〜
185&rlo;名無し~3.EXE:02/01/10 14:59
失敗か?
186&rlo;名無し~3.EXE:02/01/10 14:59
同だ
187名無し~3.EXE:02/01/10 15:00
&rlo;名前のところはもうできないのか?
188ユキ:02/01/10 15:53
口先男にならないように頑張って早くしてね♥
189ユキ:02/01/10 15:54
ヤダ超恥ー♥
190名無し~3.EXE:02/01/10 15:58
ネカマのユキがウザいな。
191名無し~3.EXE:02/01/10 16:40
ヴァカ必死だな
192172:02/01/10 22:32
リソ厨以外は来るなよ!
193名無し~3.EXE:02/01/10 23:16
リソースって概念がいまいちはっきりしないな。
これはシステム上の記述で割り振られているのか?
もし割り振られているのなら、それを変える事はできないのかなぁ?
194850さま恋し&はあと:02/01/11 07:49
待てど 暮らせど こぬひとを
宵待厨房の やるせなさ
こよいは煽りも 出ぬそうな

暮れて デスクトップに アイコン一つ
宵待厨房の 花の露
更けては荒らしも 泣くそうな
195名無し~3.EXE:02/01/11 15:43
>>194
アンタ凄いわ。ちょっと心震えたよ。
196名無し~3.EXE:02/01/12 01:01
>>194
何者ですか
197名無しさん:02/01/12 04:58
win2kなんですけど、
ElbyCheck ElbyCDFLって何なんでしょうか?
198850さま恋し&はlaと:02/01/12 05:09
煽りも荒らしも 踏み越えて
行くが厨房の 生きる道
泣いてくれるな ほろほろ鳥よ
月の駄スレを 独り行く

2ちゃんの板に 秋長けて
肌に夜風が 泌みわたる
男厨房が なに泣くものか
モニタに揺れるは (藁ばかり
199名無し~3.EXE:02/01/12 05:13
200名無し~3.EXE:02/01/12 05:14
替え歌で喜ぶなんざ、小学生レベルだな。恥を知れ恥を。
201名無し~3.EXE :02/01/12 05:18
 ↑ (・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
202名無しさん:02/01/12 05:34
>>199
ありがとうございます
203ユキ:02/01/12 11:39
だから心身ともにネカマじゃないってばー♥
早く早く♥
204名無し~3.EXE:02/01/12 13:12
>>203
何人目?
205名無し~3.EXE:02/01/12 15:09
寒いよな。最近。
>>199
ありがと。
>>202
検索がんばれ〜
>>204
俺は一人目。(w
206リソ太郎 ◆tABEGYJw :02/01/12 23:43
リソースネタも尽きたか…
207名無し~3.EXE:02/01/13 01:43
850の登場で一瞬盛り上がったが、とんだ形で終わりをむかえたな。
208名無し~3.EXE:02/01/13 13:40
一発やっとくか


                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (   ) ←ネカマ
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
209名無し~3.EXE:02/01/13 14:23
終わらないよ。このスレはもう、終わっているのだから。
210名無し~3.EXE:02/01/13 21:03
>>850の華麗なる復活を期待しながら、あげよう。
211名無し~3.EXE:02/01/13 22:11
ネタ切れか・・・
ところで、みんな標準以外でリソースメーター何使ってる?
俺はTclockのアルファ版使ってるんだが。
212名無し~3.EXE:02/01/13 22:36
>>211
自分はCareTakerって言うメモリクリーナで一緒に表示させてる。
とりあえず、画面が小さいので、画面を広く使いたい自分には嬉しい。
213名無し~3.EXE:02/01/13 22:37
Clock Launcherのリソースメーター。
少し見辛いがね…。
214名無し~3.EXE:02/01/13 22:51
画像の解像度を上げすぎると処理が重くなるとかありますか?
一応、自分のPCは1024x768が標準なのですけれども、
自分は1280x1024で使用しています。

もしも1024x768の方が処理が軽いのなら、そちらに戻す事も考えようかと。
個人的には、できるだけ気分的にだけでも画面が広い方が好きなので、
一段階広げてみたのですが。更に広げると、今度は画面に線(?)と言うか、
ノイズみたいにチラチラするので、していません。
215名無し~3.EXE:02/01/13 22:59
>>214
かなり関係あるよ。色数とかも。
リソースっていうよりも処理の軽さとか大いに。
216名無し~3.EXE:02/01/13 23:05
例のシステムフォントをデザインに使用するのは
リソースには関係ないが、処理は軽くなるの?
217名無し~3.EXE:02/01/13 23:23
うわ。自分は処理が軽くなると思って、レジストリやリソースに気を使っていたので…(汗

うーんと、それだと、やっぱり1280x1024よりは1024x768の方が、
処理関係からみると、軽くなる感じなんですかね?

そのあたりは、いろいろと手当たり次第にやってみます。
ことあるごとに再起動しないといけないのが面倒ですけども。(w
218名無し~3.EXE:02/01/13 23:57
>>216
リソースに関係あるよ。
起動時のリソースには関係ないらしいけど。
処理はかなり軽くなるし。
219名無し~3.EXE:02/01/14 10:51
処理が軽いのとリソースは関係ないんじゃ・・・
220名無し~3.EXE:02/01/14 13:20
Microsoft office startupってあるんですが、切っても大丈夫ですか?
221名無し~3.EXE:02/01/14 13:23
>>220
それはOfficeが使いそうなDLL等をキャッシュに入れておくことで
Officeのブート後初回起動を高速化するだけのプログラム
2回目以降の起動には関係ない
222名無し~3.EXE:02/01/14 13:23
けど常駐するわけじゃないからリソースにも関係ないな
223220:02/01/14 13:28
そうでしたか。ありがとうございます。
224名無し~3.EXE:02/01/16 02:31
ヽ(`Д´)ノウワァァァァン!!!XP風アイコンに変えたら起動時のリソース減っちゃったよ!!
     しかも重くなったよ!! 
     ウワァァァァァァァン!!もう変えネーヨ!!
225名無し~3.EXE:02/01/16 02:44
>>224
至極当然なのだが、妙に同意してしまう文だ。(笑
226名無し~3.EXE:02/01/16 02:47
ちょっと質問。
壁紙あるとリソースが減るって書いてあるけど
うちのPC、壁紙入れても、外しても別にリソース残量変わらないんですが。
なんで?
壁紙なしにしてるから、何か損した気分
227名無し~3.EXE:02/01/16 11:21
>>224
リソースもそうだけど、アイコンを一々参照しにいくので
処理が若干遅くなる>アイコン変更
本気でカスタムしたいならリソースエディタでexplorer.exeとshell32.dll
自体のアイコンを書き換えるべき
228名無し~3.EXE:02/01/16 20:47
Navapw32て何?
勝手に起動してるけど。
229228:02/01/16 20:53
スマソ。検索したら出てきました<Navapw32
ウイルス対策ソフト?
230名無し~3.EXE:02/01/16 20:54
>228>229
ノートン
あとは書かんでもわかるよね。
何のために入れてるのよ。
231229:02/01/16 20:59
>>230
スマソ。ありがとうございました。
232名無し~3.EXE:02/01/16 23:19
>>226
850氏の言うとおりなのでは
233ユキ:02/01/17 09:18
850はまだ?
怖気づいちゃったのかな。
234名無し~3.EXE:02/01/17 09:22
>>233
もれは850に会ってるよ(藁
235名無し~3.EXE:02/01/17 12:31
>>233
お前ほんと死ねよ。
氏ねじゃねぇぞ、死ね。
236名無し~3.EXE:02/01/17 12:37
>>235
プ…シネダッテ。ププ
237名無し~3.EXE:02/01/17 13:08
>>235
放置しなよ。
238名無し~3.EXE:02/01/17 23:53
やっぱり、リソースと動作の速さを求めるなら、アイコンとかはそのままのほうが、いいの?
239名無し~3.EXE:02/01/18 00:05
>>238
むしろアイコンなんぞ要らん。
240名無し~3.EXE:02/01/18 00:09
Meならまだしも
98のアイコンってださいし。アイコンは変えたい…。

>>239
アイコン無しにすると、やっぱ起動時間、リソース減ります?
241名無し~3.EXE:02/01/18 01:05
>>240
俺ならアイコン変更するぜ、ってなぐらい影響ないよ
242名無し~3.EXE:02/01/18 01:36
こちらも確かに多量に置くのと、まったく無いのとでは少し差があるみたいですけど、
こだわるほど、大きな差があるとは思いませんので、気にしなくても良いと思います。
243名無し~3.EXE:02/01/22 17:43
           ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄
         ∩( ゚Д゚)∩ < あげ
         //  ̄ ̄ | |  \___
        //       | |
        | |     //
        | |      //
        | | __ //
        \     |
          |    |
          |    /
         /    /
          |   /
        ∫|  | |
         | || |
          | / | |
         // | |
        //  | |
       //   | |
       U    U
244名無し~3.EXE:02/01/22 18:10
>>242
お前結構いいPC使ってんだろ?

なあ?
245名無し~3.EXE:02/01/22 18:34
>>244
PCがいいとリソース減らないんだ?(w
246名無し~3.EXE:02/01/23 00:58
PCの性能がリソースに影響するとは知らなかった。
247名無し~3.EXE:02/01/23 23:57
>>244は数年先の人間と思われる。
248名無し~3.EXE:02/01/24 20:20
リソースの減りが早い。
フォルダひとつ開いたくらいで5%以上減る。どんどん減ってく。
249名無し~3.EXE:02/01/24 21:28
>>248
ウィルスか?
250248:02/01/25 00:03
>>249
ヾ(*`Д´)ノマッ、マジデ!?
ウィルスチェックしても何も出てこないけど…。
251名無し~3.EXE:02/01/25 00:11
>>250
可能性の一つとして言っただけです。(汗
とりあえず、自分のシステム周りを見てみて異常が無いと、
大抵はウィルスがデータを占拠して解放しなかったり、
故意にデータを圧迫している時があるので…。

とりあえず、原因がどのアプリなのかを突き止めれば早いかと。
どうしても直らないなら、再インストールしかないですけど、
個人的にはあまり好きじゃないので、
その手のサイトを一巡してみるのも良いかもしれません。
見れば見るほど、矛盾し出してくるのが、PCサイトですけども。(笑
252名無し~3.EXE:02/01/25 00:49
>>251
(・A・)ェゥ。サンクスです。PC系サイト見まわってみます。
253Win98:02/01/26 19:37
どうしてもタスクトレイから外せないもの。
Tclock
オミトロン
ZoneAlarm
AVG

これに加えて、実行しないとやっていけないタブブラウザとランチャ(タスクトレイには非表示設定)、
たまにメーラー(Beckey!2)を開くともう31%で
リソースメーターがまっ黄色です。
どうしたらいいのかな・・。
ZAはTinyにしろとよく言われますが、簡単なZA以外使いこなせないと思うので無理です。

スタートアップにはZoneとAVGと時計ですが既に71%。
うーん今のPCとOSで間に合わせたい貧乏には為す術がないのでしょうか。
254名無し~3.EXE:02/01/26 19:58
俺の起動時に常駐してるのは、
CraftLaunch
AltIME
Tiny
TrayManager
TClock
The Proxomitron
これで、起動時のリソース79〜81%ってとこ。
はっきり言って限度だと思うので、もう殆ど弄らなくなった(w
Win95OSR2+IE5.01SP2だよ。
でも、これ以上減らないかと思ってここ巡回してる。
255名無し~3.EXE:02/01/26 21:04
H+BEDV(ウィルス対策)
Tiny(セキュリティ)
CareTaker(メモリツール)
ランちゃん(ランチャー)
紙2001(メモ用紙)

この5つが今、自分のPCで常駐しているものです。
リソース制限のある9xは辛いけど、今は慣れましたね。(w
256名無し~3.EXE:02/01/26 23:49
・soundFusion RunDll32 cwcprops.cpl,CrystalControlWnd

はスタートアップから外しても構わないんでしょうか?
詳しい方お願いします。
257名無し~3.EXE:02/01/27 00:07
ZoneAlarmなんて使ってちゃダメ。Tinyにするべし。
ウィルスチェックも常駐させない。
ウィルスバスターのDOS版なら定義ファイルとともに公式ページから落とせばタダ(・∀・)
258名無し~3.EXE:02/01/27 00:11
TClock は最初なんとなく入れてみるけど
一度入れたが最後、絶対に常駐外せなくなるよね・・・

259名無し~3.EXE:02/01/27 00:18
TClock自体がリソースメーターだしね。9x系では役に立つ。
260名無し~3.EXE:02/01/27 00:19
>>258
そう?
 窓の手、TweakUI、TClock
は初心者の三種の神器って思ってますが、なにか?
別に俺が上級者って訳ではないし、使うのも自由なんだけどね。
と、いっておこ。
261名無し~3.EXE:02/01/27 00:21
>>260
つーか、お前のレス自体全く意味なし。スレ汚すな。
262名無し~3.EXE:02/01/27 00:24
>>260
つーか、この三つとも、本来ならwindows標準で
ついてなきゃ、ならない機能に見えるね

263名無し~3.EXE:02/01/27 00:24
>261
オマエモナー
264名無し~3.EXE:02/01/27 00:27
98から98SEにしたら99%いかなくなってしまったよー。
98%止まりだよー。なんで?
265名無し~3.EXE:02/01/27 00:55
俺はTClock入れたけど、すぐにゴミ箱行きだったなぁ…。
無駄にリソース減らすだけじゃん…。
266名無し~3.EXE:02/01/27 00:58
リソースに影響ないけど、俺は時計すら表示してない。
267名無し~3.EXE:02/01/27 03:32
めもりーくりーなーは
起動させたらなぜタスクトレイに常駐するんですか?
タスクトレイに入れないで普通に画面に表示させておきたいのに。
リソースにあんま関係ないかな。
268名無し~3.EXE:02/01/27 03:34
>>266
時計は俺も消したままにしているよ。
場所取るし、無いとスッキリした感じで気持ち良い!
まぁ。こればかりは人の好き嫌いだからね。
269名無し~3.EXE:02/01/27 03:57
時計も表示させてないし
タスクトレイには、オミトロンしか入ってない…。
なんか不気味(w
270名無し~3.EXE:02/01/27 08:54
俺はTClock絶対必要派だな
秒数表示とかの時計機能拡張だけだったら
使ってなかったかもしれんけど
271名無し~3.EXE:02/01/27 10:11
自分の場合は、ランチャーが時計表示も兼ねているから、
タスクからは消したよ。
272名無し~3.EXE:02/01/27 10:38
部屋に時計くらいないの?
273名無し~3.EXE:02/01/27 12:50
>>272
お前結構いいPC使ってんだろ?
274名無し~3.EXE:02/01/27 12:51
>>270
他にどんな機能拡張を?
275貧乏人:02/01/28 13:06
もうカツカツだよ
無駄なところでリソース減らしの無駄をやめたいけどやり方がわからない。

画面のプロパティwebタブや右クリックメニュー、スタートアップ項目、
をどうやって「DLLの改造で削除。」できるのかどうしてもわかりません。
DLLで検索しても死ぬほど出てくるし、、、
実行できた方はやりかた教えてください。スレの存在意義としても。
276名無し~3.EXE:02/01/28 13:20
>275
Resource Hacker
277貧乏人:02/01/28 16:52
>>276
リソスハカーで何のファイルを開けばいいんですか?(;´Д`)
C:\WINDOWS\SYSTEM内のどれか?
278名無し~3.EXE:02/01/28 18:52
>>277
厨房専用に載ってたファイル。
279名無し~3.EXE:02/01/28 20:18
スレ違いかもしれないけど、ここにのってるスタートボタンを英字でStartに
する方法ってwin98とかでも出来るの?
http://www.kumagai.org/xp-part11.html
280名無し~3.EXE:02/01/28 20:45
>>279
出来る。俺は文字なしでアイコンのみ。
じゃ、バイバイスレ違い君。
281279:02/01/28 20:50
>>280
ゴメンネ。Resource Hackerの話題が出てたから。
消えます。そしてありがとう。
282名無し~3.EXE:02/01/28 21:02
>>279
TClock使えば?
283名無し~3.EXE:02/01/28 21:22
>>282
またそこに戻るの?(藁
284名無し~3.EXE:02/01/28 21:26
TClockは、リソース消費しますやん…。
285名無し~3.EXE:02/01/29 03:30
>>278
レスありがとう。
レジストリで削除しろってDLLは4つだよね。
それは削除したから無いとして、
載ってたDLLはやまほどあるんですが、、、
explorer.exeが参照しているDLL等の一覧の中から捜せない(;´Д`)
286名無し~3.EXE:02/01/29 07:58
>285
全部見ればいいじゃん。
ちなみに削除できるのも4つじゃないと思うよ。
自分でやろうとしないから新たな発見もない、最悪じゃん。
287名無し~3.EXE:02/01/29 14:25
実際にできる人がいるなら教えてやればいいものを・・・
改造なんて失敗したら最悪再インストの大技じゃん。
俺はわからん。つか俺も知りたいし。
こんな閑古鳥スレでもったいぶらなくてもいいと思うがなぁ。
288しかたねぇなぁ:02/01/29 14:44
289名無し~3.EXE:02/01/30 13:13
Resource HackerでDLLは開けませんでした。
質問スレで聞いてもどうせリソーススレに聞けといわれるのは確実。
何のためにあるこのスレ、、、
290必死だな:02/01/30 13:31
>289
なんでリソーススレになるの?
リソースとは関係ないけど?Resource Hacker=システムリソース?(藁
そもそもResource HackerでDLLが開けないなんて訳の分からんことを言ってる時点でやめた方がいいな。
開けるっつーの。

   糸冬
291名無し~3.EXE:02/01/30 20:40
あんた、「必死だな」って使いたいだけだろ(ワラ
292名無し~3.EXE:02/01/30 23:15
>>289がスレ違いなのは確かだけどね
293名無し~3.EXE:02/01/31 12:19
>>289
>何のためにあるこのスレ、、、
貴方のためにあるのではないということだけは言えそうです
294名無し~3.EXE:02/01/31 19:33
リソースってどこで管理?してるんだろうか。
295名無し~3.EXE:02/01/31 20:41
>>294
俺もそれを知りたい。
296名無し~3.EXE:02/02/01 01:13
スレに沿った関連話題まであぼーん=スレの存在価値なし
297名無し~3.EXE:02/02/01 02:27
>>296
はいはい。誰も質問に答えてくれないからって、荒れるなや(ワラ
298名無し~3.EXE:02/02/01 14:32
また〜りと行くべ。
299名無し~3.EXE:02/02/02 06:26
もうネタ無いのかな〜
300名無し~3.EXE:02/02/02 08:32
>>299
そうだな。とりあえず一通り出たんじゃねぇか?
まぁ。そのうちスレの閲覧者の層も変わって、また一から話し合いが始まるさ。
…いや。OSが2000/XPへと移行している今、
とうとうリソーススレも無くなるかな?(w

何はともあれ、また〜り行くべ。
301名無し~3.EXE:02/02/02 12:13
空きリソース99%が達成された今、あとはリソース解放ソフトの登場を待つのみ。
誰か作って。
302名無し~3.EXE:02/02/02 14:31
リソース解放ソフト…それはWin9xの人間が望んでも望みたりないソフト…。
本当にできたら、OSの移行を考えなくても良いんだけどなぁ。(w
と言うか、リソース不足が無くなればかなり便利になる。
うう、でも、確かこればかりはどうにもならないんじゃなかったっけ?
303名無し~3.EXE:02/02/02 19:09
>>297
質問に答えられるスキルもないみたいだし、しょうがないよね。
304名無し~3.EXE:02/02/02 20:00
>>303
おい。いちいちむしかえすな。
マターリいくべ。

前スレ850のをちゃんと見ればリソース99%逝くだろ?
305名無し~3.EXE:02/02/02 23:53
一人粘着君が居るな…
306名無し~3.EXE:02/02/03 00:56
まだResource Hackerでdll開けなのかな。。。
307名無し~3.EXE:02/02/03 01:02
Win2000かXPのKERNEL32.DLLってどっかに落ちてない?
308名無し~3.EXE:02/02/03 02:37
Resource Hackerでちゃんと開けるはず。
だから、もう来ないでくれよ。粘着厨房
309名無し~3.EXE:02/02/03 08:10
>>294
GDIとUSER。
>>307
だからKERNEL32.DLLを入れ替えても意味はない。
つーか9x系のDLLを部分的にNT系のものと入れ替えたりしても
起動しなくなるだけ。
310名無し~3.EXE:02/02/04 00:34
頼む!!
Resource HackerでDLLを開いた後何をすれば、いいのかを教えてくれ!!
教えてくれればもう、二度と来ない!!約束する!!頼む!!
311名無し~3.EXE:02/02/04 00:39
XPにしたら気にしなくなった。
Meのとき監視君でみてたらメモリが30%も使ってないのに
リソースが満タンで「使用メモリがいっぱいだよん」って言われてた。
もう気にしなくていいんだね。さよなら9X系
312名無し~3.EXE:02/02/04 00:48
>>311
メモリ?
リソースじゃないのか?
313310:02/02/04 00:48
自己解決しました。
案外簡単だったわ。
じゃ、これにて。
314310:02/02/04 00:53
>>313
ふざけんな!!まだ解決してねーよ
315310:02/02/04 01:00
偽者さん荒らさないでね
寝る、オヤスミ
316310(本物):02/02/04 01:01
いやマジで解決したんだけど。
騙りまでして教えて君ですか?(プ
317310(本物本物):02/02/04 01:05
教えてくれよーーーーーーーーーーーおおおおおおおおおおおおおお

あと偽者うざいよ。
おまえもうざいとか無しね。
318名無し~3.EXE:02/02/04 01:05
パート2はこんな調子で1000まで逝きそうだね。
319名無し~3.EXE:02/02/04 01:07
>317
おまえ"が"ウザイ
320310(本物本物):02/02/04 01:09
クソ厨共が!!!!!
321310:02/02/04 01:10
偽者さん暴れちゃダメ!
っもう・・・プンプン
322310(本物中の本物):02/02/04 01:12
教えてくりよう・・・くりりんくりりん
教えてくれよう
323310:02/02/04 01:13
すみません。本当に教えては頂けませんか。
あと真似をするのは、辞めてください。
324310(モノホン):02/02/04 01:13
氏ねバカ
325310:02/02/04 01:15




    このスレは、『310』だけで1000を目指すスレになりました。


 
326310の310:02/02/04 01:22
教えやがれえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
327ユキ:02/02/04 01:23
クスクスクス♥
328310,323:02/02/04 01:25
すみません。諦めます。
このスレでは、質問だめぽいですね。

荒らしの原因になってしまってすみませんでした。
329310:02/02/04 01:45
はい、お世話になりました(ペコ
330名無し~3.EXE:02/02/04 01:59
質問禁止という他に類を見ない珍妙なスレage
331名無し~3.EXE:02/02/04 02:05
>>330
スレ違いの質問が禁止なだけだろ、アフォ?
332名無し~3.EXE:02/02/04 02:07
スレ違いか?
少なくともリソースに関係あると思うが
333名無し~3.EXE:02/02/04 02:16
>>332
ないって、バカ?
334名無し~3.EXE:02/02/04 02:18
>>333
前スレの850のファイル見たのか?お前は
知りもしないのに、アフォだのバカだの言ってるのか?
335名無し~3.EXE:02/02/04 02:20
>>334
どうしようもない奴だな
336名無し~3.EXE:02/02/04 02:21
>>335
オマエガナ
337名無し~3.EXE:02/02/04 02:23
喧嘩は他でやれ。
一々レスしあってるんじゃねーよ。
338名無し~3.EXE:02/02/04 02:35
>>336
つーか、おまえ空きリソース99%達成してない初心者だろ?(w
だから関係あるとか抜かしてんだろ。
339名無し~3.EXE:02/02/04 03:05
もうこのスレだめぽ
340名無し~3.EXE:02/02/04 03:19
どうでも良いから前スレの神はどこに行った?
341名無し~3.EXE:02/02/04 03:19
つーか、お前ら、ちっちゃな雪使いシュガーを見ろや。つまらんこと気にしなくなるべ。
342名無し~3.EXE:02/02/04 03:24
神が来たところで99%以上行かないからな…。
343名無し~3.EXE:02/02/04 04:19
>>342
甘いな。リソース回復ソフトをつくってもらうんだよ。
344名無し~3.EXE:02/02/04 04:33
>>343
それが、可能なのなら是が非でも作ってもらいたいなあ。
無理ぽいけど。
345名無し~3.EXE:02/02/04 18:12
>>338
プ。富める者が貧者に施す善行はお前は一生無縁だろうな。
346名無し~3.EXE:02/02/04 18:31
まだ居るよ粘着厨房が
347名無し~3.EXE:02/02/04 19:50
お願いだから、あほな喧嘩は糞スレ行ってsageでやってくれ。
348名無し~3.EXE:02/02/04 20:49
おれね、850のこと、本気で待ってるんだ。
349名無し~3.EXE:02/02/04 22:55
自分ももちろん本当に待っていますよ。
PCを買い換えるのが先か、850が来てくれるのが先かは知らないけど、
少しでも良い環境で動作をさせたいと言うのは、
自分の夢ですから。一日一度、ここをのぞくようにしています。
前スレの>>850が早く来ますように!
350ユキ:02/02/05 00:24
まだぁ?♥
クスクス♪
351名無し~3.EXE:02/02/05 00:30
そのネカマネタも糞スレ行ってsageでやってくれ。
つまらんから。
352名無し~3.EXE:02/02/05 02:06
>>850降臨待ち…なんだか[regedit.exeなの?]スレを思い出す。(w
フクレキフクレキフクレキィッ!!フクレキ!フクレキ!フクレキィィィッ!!!
と叫んでフクレキ神を待っていたあの時が懐かしい…。
353名無し~3.EXE:02/02/05 13:26
test
354ユキ:02/02/05 23:17
プ、ネカマだって&hearts;
355名無し~3.EXE:02/02/05 23:18
ノートンの必要な奴(アンチウイルス・Eメールプロテクト)
ClockLauncher
Tclock
をスタートアップさせて
起動時リソース88%…。

まあ、このスレのおかげで何とか行けてるよ。
356名無し~3.EXE:02/02/05 23:36
>>354
( ´,_ゝ`)プ
出来もしないのにハート使おうとするんじゃねーよ。あー恥ずかしい
357名無し~3.EXE:02/02/05 23:44
>>354
( ´,_ゝ`)プッ
書きこみ見た瞬間の顔が見てみたかったよ。
358名無し~3.EXE:02/02/05 23:46
>>354
( ´,_ゝ`)プ
きっと酷い顔してたんだろうな。アニオタデブネカマじゃな。
359ハートでるかな〜?:02/02/06 03:07
>>354
( ´,_ゝ`)プ
まあ、がんばれよ♥
360名無し~3.EXE:02/02/06 09:25
起動字のリソースはもう、克服した。
問題はその後に立ち上げるアプリで減るリソース量だ。
これを克服するにはやはりOSを変えるしかないのだろうな。
リソース回復のソフトが出ない限りは無理だろうな。
やはり、このままのんびりと待つか…。
そういうソフトが出るのが先か、俺がPCを買い換えるのが先か…。
それは誰にもわからない。もちろん、俺自身にモナー
361名無し~3.EXE:02/02/06 23:26
あ〜げ
362名無し~3.EXE:02/02/06 23:27
  age失敗しちゃった・・・>>354よりもはずかし〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            Λ_Λ
          ( ´Д⊂ヽ
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
363名無し~3.EXE:02/02/07 00:10
364名無し~3.EXE:02/02/07 00:14
>>363
URLでバレバレだぞ。
365名無し~3.EXE:02/02/07 00:37
>>364
プ、見てから強がるなって。
366名無し~3.EXE:02/02/07 01:10
いつから、ここは煽り厨だらけのスレになったんだ。
くだらんことは、辞めてくださいね。
367名無し~3.EXE:02/02/07 02:53
>>363
和んだ
368名無し~3.EXE:02/02/07 03:54
>>363
そうだ!364のいう通りだ!!
URLでバレバレだぞ!
ひ、開いてなんてないぞ!
そうだ、俺はそんないい人なんかじゃないぞ!
369名無し~3.EXE:02/02/09 02:51
本当パート2は、駄スレに成り下がったなあ。
370ユキ:02/02/09 09:44
クスクス♪
371名無し~3.EXE:02/02/09 15:08
↑こいつが悪い
372名無し~3.EXE:02/02/09 20:37
>>371
というかそいつのオリジナルな
373名無し~3.EXE:02/02/09 20:56
馬鹿が真似して、ユキ名乗り出して来てからな
374名無し~3.EXE:02/02/09 21:05
850が出て来てからな
375名無し~3.EXE:02/02/10 00:47
もう下らんネタは、やめろ
376ユキ:02/02/10 22:03
今んとこ騙りは一人だけだよん♪
他は全部あたし〜♥
377名無し~3.EXE:02/02/11 10:15
じゃあ、もう出てこないで死んでくれ
378ユキ:02/02/12 09:12
>>377
てゆーかそんなに嫌わないでくれる?
かなり哀しいじゃん
神様口だけじゃないならさっさと出ておいで、
なんてもう書かないから♥
379名無し~3.EXE:02/02/12 20:18
>>378
こうゆう奴を本当の”低脳”というのだろうな。
380名無し~3.EXE:02/02/12 21:31
というか前スレ850でリソース99%は、できるだろ?
いくらなんでもリソース回復ソフトは無理だと思うぞ。
381名無し~3.EXE:02/02/12 22:29
そもそもリソースて何?
382名無し~3.EXE:02/02/12 22:29
>>380
あれ見て分からないリアル初心者が地味に荒らしてるだけ。
もう放置しよ。
383名無し~3.EXE:02/02/13 01:12
放置が一番。前スレ>>850を見てわからないのなら、
ここでのんびり話していても理解してくれそうにないし…。
384名無し~3.EXE:02/02/13 01:47
リソース回復ソフト誰か本当に作ってほしいなあ。
385名無し~3.EXE:02/02/13 01:55
新リソース最適化ツールなら作れますが、なにか?(w
386名無し~3.EXE:02/02/13 02:12
じゃあ、作ってください。
387名無し~3.EXE:02/02/13 04:00
>>385
中では足し算するだけですか?(w
388名無し~3.EXE:02/02/13 06:41
>>387
当然です。
389名無し~3.EXE:02/02/13 13:04
インチキではありません
390ユキ:02/02/14 00:32
プックスクス♪
391名無し~3.EXE:02/02/14 01:50
と言うか、数週間ぶりにきてみたけど、のんびりですね。
392名無し~3.EXE:02/02/14 03:25
>>379
今ごろ気づいたのか・・・このお茶目さんめ
393名無し~3.EXE:02/02/15 05:57
以後、低脳は徹底放置で。
394名無し~3.EXE:02/02/15 15:59
>>391
そりゃ、もうネタ無いですもん。
395名無し~3.EXE:02/02/15 22:34
>>394
ネタが無いと言う事は、やはりリソースはもう過去の遺物になっているのだろうか?(w
396名無し~3.EXE:02/02/16 05:23
まあ、今時98とか使ってる人あんま居ないだろう…。
俺は98だけど…ウツ
397名無し~3.EXE:02/02/16 19:07
>>396
俺も98っす。肩身狭い…
友達はPCごと買い換えてXPになってるやつ多いし…
お金のあるやつは2000に移行してったし…鬱…
398名無し~3.EXE:02/02/16 20:18
NT系に乗り換えればリソース気にせずにすむんだよねえ…。
でも98SEでもそこそこ満足してるしなあ。
PCゲームするには、一番良いOSだと思うし。(フリーゲームしかしないけど)

ランチャー・ブラウザ・iria・Proxomitron起動させても残りリソース67%あるしなあ。
他にソフトどんどん起動させてくと、動作遅くなって鬱だけど…。

まあ、この前スレ見たおかげで、リソース不足でフリーズってことは、無くなったよ。
ありがとう。
399名無し~3.EXE:02/02/16 22:32
1年半前くらいに買ったPCを98SEで使ってるけど
2000の動作保証も確かあったし長く使おうと思えば2000に移行したほうがいいのかあ。
でもOS丸ごとつっこみかえるとデータの移行がうっとーしそうで。
400名無し~3.EXE:02/02/16 23:07
自分は98SE好きな割には、使うアプリの数が多いので、
今年の終わりも98SEでいる自信は無いです。
多分、新しいPCを買うお金ができたら、すぐに買いかえるだろう。
まぁ。今は親に依存している身なので、好きな事は言えず、
使いつづけているわけだけど。
…バイトでもするかな。(w
401名無し~3.EXE:02/02/17 02:14
tcasutitexe tcaudiag.exe/off って何ですか?
402ryou:02/02/19 12:34
 こちらに書かれている方法をやってみましたが
リソースが81%までしか改善されません
システム設定ユーリティーの 「Win.ini」の項目で
削除ができるものは、無いでしょうか?
403名無し~3.EXE:02/02/19 12:51
>>402
本当に全部やって81%だったの?
Ctrl+Alt+Deleteで、explorerと辞書ツール以外が起動してたら
どうしょうもないPC
404名無し~3.EXE:02/02/19 14:15
>>402
win.iniはいったん捨ててもオケーイだよ。
405名無し~3.EXE:02/02/19 14:34
>>404
昔試してみて、印刷ができなくなった悪しき記憶が...
どれが削除できて、どれがダメなのか、情報があったら下さい。
406名無し~3.EXE:02/02/19 17:09
403に書いてある事ってホント?
厨でスマソ
407名無し~3.EXE:02/02/19 17:11
さぁ〜て、また過去ログも読まない厨房の出現で0からの会議ですかぁ?
408名無し~3.EXE:02/02/19 17:24
>>407
いーじゃん コミュニケーションしようよ
409名無し~3.EXE:02/02/19 18:13
>>408
勝手にやってろって感じ。

ただし初心者板で。
410名無し~3.EXE:02/02/19 22:10
俺は408ではないが、確かに掲示板はコミュニケーションの場だ。過去ログぐらい見て欲しい
(前スレの850ね)が、「厨房」だの「勝手にやれ」とか難癖つける奴もどうかと思う。誰も
お前らに「このスレに来てください」なんて頼んでないんだから、嫌なら来なければいいだけ
の話。底意地が悪いのもいい加減にしろよ。
411名無し~3.EXE:02/02/19 23:16
>>405
俺のとこのWININIはこんな感じ
[intl]
iCountry=81
ICurrDigits=0
iCurrency=0
iDate=2
iDigits=2
iLZero=1
iMeasure=0
iNegCurr=1
iTime=1
iTLZero=0
s1159=午前
s2359=午後
sCountry=日本
sCurrency=\
sDate=/
sDecimal=.
sLanguage=jpn
sList=,
sLongDate=yyyy'年'M'月'd'日'
sShortDate=yy/MM/dd
sThousand=,
sTime=:
[devices]
EPSON PM-600C=EPIJNL10,LPT1:
[PrinterPorts]
EPSON PM-600C=EPIJNL10,LPT1:,15,45
[windows]
device=EPSON PM-600C,EPIJNL10,LPT1:
これでふつうに動いてる。
412411:02/02/19 23:19
ういで、下の三つ[devices] ,[PrinterPorts] ,[windows]を消すと、
なんか印刷できなくなるぽい。(当たり前かもしれないが。)
413名無し~3.EXE:02/02/19 23:26
Litestepの軽いの入れたら、リソース95%になってもた。
試してみ〜な一度。
414名無し~3.EXE:02/02/20 00:49
>>410
それが2ちゃんねるだろ?アフォか?
415名無し~3.EXE:02/02/20 00:50
>>410
2chでのマジギレはご法度だよ
416名無し~3.EXE:02/02/20 00:51
>>410晒しage
どっか他の掲示板行けば?
417名無し~3.EXE:02/02/20 00:54
410恥ずかしすぎ(プッ
418名無し~3.EXE:02/02/20 00:55
自作自演が始まりました。
こういう本物の馬鹿こそ消えてもらいたいものです。
419名無し~3.EXE:02/02/20 00:56
>>414-417
ま、そうきれなさんね。
平和に行こうね。
420名無し~3.EXE:02/02/20 00:57
くっ屑が自作自演してる。しかも分かりやすい!色を見分けるくらい分かりやすい。
これってちょう恥かしいよね?気付いてる?
421名無し~3.EXE:02/02/20 00:57
>>418
ageんな。sageもしらん厨房ですか?
422名無し~3.EXE:02/02/20 00:58
粘着厨房シネヨ…
423名無し~3.EXE:02/02/20 00:58
>>420
見分けられなきゃそれこそあほだと思うが。
見分けられて当然だろ。
424名無し~3.EXE:02/02/20 00:59
>>410-422
以上自作自演でした
425名無し~3.EXE:02/02/20 00:59
>>1-425
ジサクジエン
426名無し~3.EXE:02/02/20 00:59
>>421
お前こそアゲんな。
といいたいがそんな事どうでもいい。
上げたけりゃ上げるし、そんなのかってだは。
ついでにこのレスはhageるは。
427名無し~3.EXE:02/02/20 01:00
くだらんネタは、他でやれ。
428名無し~3.EXE:02/02/20 01:00
>>427
オマエモナー
429名無し~3.EXE:02/02/20 01:01
age、sageをどうのこうのって次元低過ぎですね。
430名無し~3.EXE:02/02/20 01:01
part2になってからネタしかありませんが何か?
431名無し~3.EXE:02/02/20 01:01
>>429
まだ幼いんだ。ゆるしてやれよ。
432名無し~3.EXE:02/02/20 01:01
ネタ尽きたら荒らすことしかなくなるのです
433名無し~3.EXE:02/02/20 01:02
>>431
オマエモナー
434名無し~3.EXE:02/02/20 01:02
本当駄スレになりさがったな…
435421:02/02/20 01:03
>>426
お前は馬鹿や野郎か?
sageるのが2ちゃんでの当たり前の礼儀なんだよ。
そんな事もわからづここくんじゃねー。
436名無し~3.EXE:02/02/20 01:04
>>426
>>435
マジレスだが、低レベル過ぎるぞ。ハァ・・・。見てて痛い
437名無し~3.EXE:02/02/20 01:05
急にレスがつきだしたと思ったらネタだらけかよ
438名無し~3.EXE:02/02/20 01:05
>>435
ネタスレや荒れてるスレをsageるなら分かるんだが
2ちゃんはsageるのが礼儀っていつからそうなった?
たぶん早とちりだと思うが今のうち謝っといたらこれ以上追求せんよ?
どうする?
439名無し~3.EXE:02/02/20 01:05
>>435
> お 前 は 馬 鹿 や 野 郎 か ?

そのような高等な問いにはお答えしかねますが。ププ
440名無し~3.EXE:02/02/20 01:05
晒しアゲ
441名無し~3.EXE:02/02/20 01:06
低レベルって事がネタなんだろ・・・。
442名無し~3.EXE:02/02/20 01:06
俺も「2ちゃんはsageるのが礼儀」ってはじめて聞いたな。ぉぃ
443421:02/02/20 01:07
>>438
本当にごめんなさいm(__)m
全て当方の責任です。許して下さい。
もうしません。ごめんなさい。
444名無し~3.EXE:02/02/20 01:08
>>443
言牛ス!
445名無し~3.EXE:02/02/20 01:08
                     糞スレ
446名無し~3.EXE:02/02/20 01:08
で、何人居るんだ?ここには
447名無し~3.EXE:02/02/20 01:09
スイマセン、達人しか扱えないlinuxのリソースを節約したいのですがどうすれば良いでしょうか?
448名無し~3.EXE:02/02/20 01:09
なら、あげてんじゃねーよ。ぼけ
449名無し~3.EXE:02/02/20 01:10
>>447
達人なら自分で解決しろ。ボケ
450名無し~3.EXE:02/02/20 01:11
本当win板、厨房の巣になったな
451名無し~3.EXE:02/02/20 01:12
ぼけぼけぼけぼえkぼけうるせーよ。ぼけ
452名無し~3.EXE:02/02/20 01:13
ageageage
age 糞 age
ageageage
453名無し~3.EXE:02/02/20 01:13
>>450
昔からだよ。
454名無し~3.EXE:02/02/20 01:14
もうとっくの昔に終ったネタなのに、まだ上げてる糞が居るな。
455名無し~3.EXE:02/02/20 01:16
>>452
あなた年齢いくつですか?
失礼承知で聞きますが、このレベルの年齢が知りたくて。
456名無し~3.EXE:02/02/20 01:17
>>455
知障の20ですが、文句ある?

糞糞                 糞糞
457名無し~3.EXE:02/02/20 01:17
このスレもデスクトップスレの二の舞ですか
458名無し~3.EXE:02/02/20 01:18
ほんと糞だな、、涙
459名無し~3.EXE:02/02/20 01:20
糸冬
460名無し~3.EXE:02/02/20 01:24
410だが、荒らしてるのは誰だよ?(含むage荒らし)
マジレスカコワルイとは思うが、もう一度言う。このスレが気に入らないなら来なければいい。
書かなければいい。それだけのことだろ?
あとな、人のことをむやみに自作自演呼ばわりするなよな。この板もそろそろID制に
してほしいよ、ほんとに...
461名無し~3.EXE:02/02/20 01:26
>>460
君が来なければ荒れなかったんだよ。
わかってる?
君こそ来ないでほしい。
462名無し~3.EXE:02/02/20 01:27
>>460


            ア ヘ ア ヘ

 テ ヘ テ ヘ ホ  ー  ム  ラ  ン  級  の  馬  鹿  だ  な  !  !  ヘ ラ ヘ ラ

     ホ ヘ ホ ヘ
463名無し~3.EXE:02/02/20 01:39
>>461
君が4レス連続して煽らなければこうはならなかったんだよ?
わかってるのか?
何とか言ったらどうなんだ?
自分の事棚に上げて偉くデカクでたな。
464名無し~3.EXE:02/02/20 01:47
>>462
いくら高卒のヒッキーだからって、精神年齢が分かるような
書き込みはやめましょうね、ぼくちゃん。あ、俺は460じゃ
ないから。455でもない。念のため。
465ふーん:02/02/20 01:57
だから?
466462:02/02/20 02:00
>>464
マジレスだが、俺は二十歳だよ。
高卒のヒッキーは間違いだよ。専門中退のヒッキーだよ。
誤認は恥じだよ。
467名無し~3.EXE:02/02/20 02:04
パート1とパート2のギャップが激しいですな。
468名無し~3.EXE:02/02/20 02:04
誤認は恥かもしらんが、専門中退のヒッキーはもっと恥だと思われ。
ちなみに「恥」に送り仮名はいらない。こういうことを「恥の上塗り
という。小学校からやり直すように。
469名無し~3.EXE:02/02/20 02:16
>>468
その細かい性格もな。
生まれ変わってやり直すように。
470名無し~3.EXE:02/02/20 02:29
>>462=466=469
知識のなさを指摘されてムキになっている。
「表社会で適応できない奴は、裏社会でもヴァカにされる」という好例。
逆ギレするなよ(藁
471名無し~3.EXE:02/02/20 02:58
低学歴同士の喧嘩は面白いな( ´,_ゝ`)プッ
472名無し~3.EXE:02/02/20 03:06
462=466=469=471
( ´,_ゝ`)プッ
473名無し~3.EXE:02/02/20 03:34
もう終わりです。
474名無し~3.EXE:02/02/20 03:46
深夜早朝は電波が特に強くなります。
475名無し~3.EXE:02/02/20 03:49
>>474
オマエモナー
476名無し~3.EXE:02/02/20 04:57
コレが噂の SYN Flood 攻撃か。
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
477名無し~3.EXE:02/02/20 07:07
ここんとこ書き込みがほとんどなかったんだから
別にいーじゃん 質問くらいしたって

2chは2chはと連呼してるアフォのほうがよっぽどカコワルイ
478名無し~3.EXE:02/02/20 08:27
俺の場合は起動時点のリソースじゃなくて、
作業中のリソースが少なくなりすぎる方だから、
そろそろ2000かXPへの移行時期なのかな…。
Win98SEは大好きだった。
一縷の望みを託してリソース回復ソフトを待っていたけど、
不可能みたいだから…良いOSだったよ。
479名無し~3.EXE:02/02/20 11:17
>>477
なら質問スレは何の為にある?
初心者板は誰の為にある?
480:02/02/20 11:59
全部お前のためだよ。
分かったならさっさとけいれ\e
481:02/02/20 13:31
おっ、480みたいな低学歴がまた騒ぎ出したぞ!( ´,_ゝ`)プッ 煽れ煽れ!
482名無し~3.EXE:02/02/20 14:14
>>480-481
何が楽しいんだ?
483480:02/02/20 15:06
<謝罪>
480です。このスレッドをこれまで荒らして申し訳ありませんでした。
皆様に深くお詫びするとともに、二度と来ないことをお誓いします。
482さんの書き込みを読んで、改めて煽りばかりの自分の書き込みを
読み返していると、本当に情けなくなってきました。重ね重ねお詫び
します。
484名無し~3.EXE:02/02/20 15:21
それではこのスレの存在意義は?
485名無し~3.EXE:02/02/20 15:31
>>484
後はリソースの事をのんびりと話していって、
自然にまかせれば良いと思う。
1・2年もしたら多分なくなってるよ。
いや、数ヶ月後には無いかもね。
場所を変えて古いPC板とかの方に流れる可能性もある。
数年後には「リソースって結局なんだったの?」スレとかができてそう。(w
486名無し~3.EXE:02/02/20 17:56
みんなxpとかに移行してるしね
487名無し~3.EXE:02/02/20 18:33
>>485
のんびり語るつもりでも
「既出」「過去ログミロ」「氏ね」の嵐だからなー
保存用スレッドなんだろうな もう何も書き込むべきじゃないんだよ
488予告ゲッター:02/02/20 22:53
1000はいただくぜ
489名無し~3.EXE:02/02/20 23:32
>>488
どうぞご自由に。それまでこのスレがあればの話だが(W
あと、パート3は不要だから立てるなよ。
490名無し~3.EXE:02/02/21 23:46
使用されないDLL削除情報

1)HKEY_LOCAL_MACHINE-Software-Microsoft-Windows
-CurrentVersion-ExplorerにDWARDで
AlwaysUnloadDLLってのを作って,値を16進で1にして
  再起動。環境で違ってくるかもしれないが俺の場合,
  5個の16bitDLLと10個の32bitDLLがメモリロード
  されなくなってスペースが空いた。

2)c:\windows\system\にあるWIFEMAN.DLLとWINNLS.DLLはともに
  16bitモジュールでwin3.1との互換性を残すためのdllなので
  関係ない人はロードさせなくても可。俺はDOSモードで
  リネームしてメモリから外したが問題なし。

なんかあったらまた書くわ。
491名無し~3.EXE:02/02/22 01:05
>>490
おお、神が再降臨されたか?
492名無し~3.EXE:02/02/22 01:36
>>490
うに?あ、それ正解だわ。二つ目の方は自分も納得。
一つ目の方は正直わからない。バックアップとってしてみようと思う。

とりあえず、その使わなくなったDllが何かを見ないと。(w
493名無し~3.EXE:02/02/22 10:04
1つめは本来シェルエクステンションなどの開発時に、
いちいちWindowsを再起動しなくてもDLLの入れ替えが
出来るようにするための設定。
必要になればロードされるから、毎回ロード→アンロード
を繰り返して若干遅くなる以外にリスクはない。
494名無し~3.EXE:02/02/22 10:08
495名無し~3.EXE:02/02/22 10:10
ああ、もしシェルエクステンションがタコだと、
ロード→アンロードのたびにリソースリークを繰り返して
ひどくなる可能性はあるな。
496名無し~3.EXE:02/02/23 03:21
>490
それやってみた
結果:

irvineが落ちた
afxが落ちた

どちらが原因かは不明
どちらも原因でない可能性も…
でもやる前は落ちなかったしなあ
497名無し~3.EXE:02/02/23 05:19
>>496
家の環境(Win98SE+98lite+IE5sp2)だと二つ目のほうをやるとあふが起動できない。
1つ目のほうは今のところ問題無し。
498名無し~3.EXE:02/02/23 12:10
>>496
片方ずつやって原因を切り分けてみれ
499名無し~3.EXE:02/02/28 05:22
終わったな…。
500名無し~3.EXE:02/02/28 16:35
さようなら。98。XPに行くよ。今までありがとう
501名無し~3.EXE:02/03/02 19:43
MeからNTへ移行しました。
502名無し~3.EXE:02/03/02 20:03
折れは先月W2KからXP-proに移行しますた。
かなりいいよ。
RAM多けりゃリソースなんて気にしなくていいし。
ちなみに今512。

結局W2K使ってたのはたった3ヶ月だった(藁
あれは98よりクソだった。
503名無し~3.EXE:02/03/02 21:08
>>502
>あれは98よりクソだった。
んなこたぁない。
504名無し~3.EXE:02/03/06 20:45
WINNLSは残してWIFEMANだけ消したら?
REGCONはそれでOK。
505名無し~3.EXE:02/03/06 21:00
リソース・・・懐かしい響きだ。
506名無し~3.EXE:02/03/10 19:50
>>490
一応両方試してみたけど、どんな効果があるの?
507名無し~3.EXE:02/03/10 21:05
>>506
>>492-494を読んでない?
後、実際に試してわからないのなら、
>>506のPCと普段の作業では関係無い部分なんだよ。きっと。
508506:02/03/10 23:16
>>507
あああ、俺が馬鹿だった…スマソ
509 :02/03/18 18:37
510名無し~3.EXE:02/03/24 00:04
節約もいいもんだ
511名無し~3.EXE:02/03/24 04:57
あげ
512予告ゲッター:02/03/27 07:24
1000まだぁ?
513名無し~3.EXE:02/04/02 21:48
モデムだけでISDNカード使ってない人、Ndiswan.infにある
5つのファイルは消しても構わんよ。

[NDISWAN.ndi.Copy]
CFGWIZ.DLL
CFGWIZ32.EXE
NDSWAN16.DLL
NDSWAN32.DLL
WAN.TSP

514名無し~3.EXE:02/04/02 21:50
コントロールパネルのテレフォニーで「テレフォニードライバ」
を参照。
515名無し~3.EXE:02/04/02 21:57
先日2000をインストールしました。
このスレも卒業です。
いままでありがとうございました。
みなさんお達者で。
516スレチガイだが:02/04/02 22:04
XP処理速度遅い、
つかってて気にならないからいいけど
ベンチにかけると2000の方が最大で2倍くらい
処理速度が速い。
517名無し~3.EXE:02/04/03 15:26
「今テレフォニーシステムがうごかねえから、あとにしる!!」
って出るんだけど
518名無し~3.EXE:02/04/03 19:57
>517
そこからでは無理。513のファイルを削除。
使用中ならDOSモードで削除。
519名無し~3.EXE:02/04/04 00:31
さんくす
やってみる
520名無し~3.EXE:02/04/04 00:36
[NDISWAN.Copy]
NDISWAN.VXD
ISDNUI.DLL
ATMUI.DLL
これは消してはだめなの?
521名無し~3.EXE:02/04/04 19:16
わしのには存在すらしない。<520
522名無し~3.EXE:02/04/04 19:18
CONFIG.SYSの
EMM386.exeはいらないと思う。
なんとサイズは134K。

コンベンショナルメモリは少し減るが、外してみた。
523名無し~3.EXE:02/04/04 19:20
その一 空きは609k

DEVICE=C:\WINDOWS\himem.sys /testmem:off
DEVICE=C:\WINDOWS\EMM386.EXE NOEMS NOVCPI
DOS=HIGH,UMB
BUFFERSHIGH=24,0
FILESHIGH=30
LASTDRIVEHIGH=E
FCBSHIGH=1,0
STACKSHIGH=0,0
DEVICEHIGH /L:1,3712 =C:\WINDOWS\IFSHLP.SYS
524名無し~3.EXE:02/04/04 19:20
その二 空きは605k

DEVICE=C:\WINDOWS\himem.sys /testmem:off
BUFFERS=8,0
FILES=30
LASTDRIVE=E
FCBS=1,0
STACKS=0,0
SHELL=C:\COMMAND.COM C:\ /P /E:256
525名無し~3.EXE:02/04/04 19:22
523から524にしたらEMM386の分だけ軽くなった気がする。
526名無し~3.EXE:02/04/05 03:05
buffer がそこまで少ないと起動が遅くならない?
9821の時はかなり遅くなったのでデフォルトでやってる
たしかに起動しちゃうとVcacheがあるから要らないけどさ
527名無し~3.EXE:02/04/14 01:48
528 :02/04/22 04:59
529名無し~3.EXE:02/04/22 21:30
やっぱりwindowsフォルダの中のファイルもなるべく少ない方がいいんだ
よね?
530名無し~3.EXE:02/04/23 01:53
windowsフォルダそのものを消してしまえ
531 :02/04/23 03:55
&;heart
532 :02/04/23 03:56
&;hearts
533名無し~3.EXE:02/04/23 15:01
534名無し~3.EXE:02/04/23 16:00
Windowsフォルダ以下の合計サイズ見たら195MBダターヨ
535名無し~3.EXE:02/04/23 17:15
うへ、俺442MBだよ。
まあ、ノートだからCD‐ROMの分も
入ってるんだけどね…。消せるなら消したいけど…。
536名無し~3.EXE:02/04/24 20:46
537名無し~3.EXE:02/04/24 21:52
200MBちょいだった。
538名無し~3.EXE:02/04/24 21:53
539名無し~3.EXE:02/04/24 22:04
モウダメNTニニゲマス サヨウナラ
540名無し~3.EXE:02/04/25 23:35
541名無し~3.EXE:02/04/25 23:49
     &heart; 
542名無し~3.EXE:02/04/26 10:08
543名無し~3.EXE:02/04/26 10:30
Windowsフォルダ以下の合計サイズ見たら1.08GBダターヨ・・・
逝ってくるよ
544名無し~3.EXE:02/04/26 11:34
リソースと全然関係ないし。
容量なんて。
相変わらず低レベルだな、ここ。
545名無し~3.EXE:02/04/27 00:11
じゃ、終わったスレに来ていちいちレスすんなよ
546名無し~3.EXE:02/04/27 13:21
♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥
547 :02/04/27 14:15
ファイル数が大きくなれば遅くなるべ。
容量にちょっと関係あるね。
548名無し~3.EXE:02/04/27 15:14
>>544
いろんな意味でチミが一番低れべろ
549名無し~3.EXE:02/04/27 22:15
リソースの裏技教えてやろうか?





























と語るペテン師は何人いただろう。(w
550名無し~3.EXE:02/04/27 22:36
最近はむしろ、
「このDLLほんまにつこてんのか?」
が気になる春の宵。
551名無し~3.EXE:02/04/27 22:37
最近はむしろ
「このDLLほんまにつこてんのか?」
と小一時間問い詰めたい。
552名無し~3.EXE:02/04/28 23:47
はぁ・・・・やっと全部読んだ・・・。
553名無し~3.EXE:02/05/02 19:52
「このDLLはほんまにつこてんのか?」調べるソフトがあるが
ようわからんという罠・・・
554名無し~3.EXE:02/05/02 23:47
とりあえずREGCLEANERで
SHAREDLL調査したら30個くらいいらないって出た。
とりあえず別ドライブに移動して、今んとこ何ら問題ナッシング。
555名無し~3.EXE:02/05/03 11:49
XPはリソース関係ないなん?
556名無し~3.EXE:02/05/03 20:15
>>555
リソースで問題になるのは、9x系。
557名無し~3.EXE:02/05/03 20:48
>>556
さんくす。XPにしようかな・・・・
558名無し~3.EXE:02/05/04 01:32
漏れの環境ではXPって結構不安定。
Win98SEに戻そうか考え中。
559 :02/05/11 23:53
560名無し~3.EXE:02/05/12 01:47
NT系にするなら2000が最強。
ゲームしたいなら98せ。
561名無し~3.EXE:02/05/12 01:47
×98せ
○98SE
562(-_-(-_-;):02/05/18 03:43
msconfigのチェックある程度外したら、機動立ちあがり時50%が、
88%とナリマシタ
情報提供をしてくれた方、ホントに今快適です。有り難う。!!
** 自作機、WIN98SE **

563名無し~3.EXE:02/05/23 20:35
なんか%値で表されてるけど絶対量は一定で増えないの?
リソースって結局何?
564名無し~3.EXE:02/05/23 21:12
>>563
クソスレあげんなよ、ヴォケが!
565名無し~3.EXE:02/05/23 22:07
agemasu
566名無し~3.EXE:02/05/23 22:30
もうリソースの節約の話題もない
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20020522122255.png
のようにDLL削りで極力絵などを読み込まないようにするしかないのでは。
567名無し~3.EXE:02/05/23 22:31
>>564
そういう事言うからあげるやつが出てくる
568名無し~3.EXE:02/05/23 22:39
569名無し~3.EXE:02/05/23 23:52
>>567
では、お言葉に甘えて。
570名無し~3.EXE:02/05/25 16:40
>>566
リンク先のデスクトップ、格好イイ!
具体的には、どうすればいいのか?
571名無し~3.EXE:02/06/10 20:45
     ,へ
   \/  ヽ    (保)
    _/*+*`、    (守)
  <_______フ    )  
    从  ̄ >ノ   〜   
     /゙゙゙lll`y─┛    
    ノ. ノノ |
.    `〜rrrrー′
.      |_i|_(_
スナフキンが今頃このスレに興味を持ったようです。
572名無し~3.EXE:02/06/27 21:55
aa
うう
574名無し~3.EXE:02/06/27 21:57

しね
575マシ:02/06/27 21:57
うああ
576リソース:02/07/07 14:11
リソース
577名無し~3.EXE:02/07/09 10:53
誰かリソース節約豆知識をまとめてくださいおながいします
578名無し~3.EXE:02/07/09 11:18
素直にXPにアップグレードしろ糞ども!!!!11123214124
579 :02/07/09 16:44
これ以上MSを儲けさせるな。古いOSでがんばろう。
580名無し~3.EXE:02/07/12 00:39
これだけはゆずれねーっていう奴以外除いて
やっと起動時70%ですた。
581名無し~3.EXE:02/07/12 01:13
リソース・・・常駐ソフト起動させて残りが
63〜65%くらい。

時計改造・アンチウィルス・防火壁・
めもり〜くり〜な〜・ランチャ起動の
上でこれだけ。工夫すればどうにでも
(常駐無しなら残量まだ行くかも)なる。
582 :02/07/12 03:25
95%
583名無し~3.EXE:02/07/12 08:19
》581
ランチャ CraftLaunch(Moonでも)
時計改造 いらない(↑で出来る)
アンチウィルス 常駐の必要なし(俺は常駐なしにして3年)
めもり〜くり〜な〜 手動(掃除屋さん)
火壁 Tiny

これで90%にはなるじゃん。
584名無し~3.EXE:02/07/12 10:20
>>583
Craft(含む掃除屋さんをコマンドラインで呼び出し)
TClock
NAV
Tiny
(Xmouse)

あと、スタートアップにCraftのショートカットだけ入れておいて
Craft起動時にこれらのソフト(NAVは除く)を一緒に起動させてる。

これで91%
585名無し~3.EXE:02/07/12 13:41
>584
全く同じ環境でなぜか92%だ。
navが2000だからかな。
Xmouseとやらは入れてないけど。
586名無し~3.EXE:02/07/13 15:25
リソースだって(プ
587名無し~3.EXE:02/07/17 07:11
電力節約プ
588名無し~3.EXE:02/07/20 00:03
節電age
589名無し~3.EXE:02/07/20 18:45
>>586
何がおかしいんですか?貴方はマカーもしくはUNIXユーザーですか?

ちなみに俺はほぼ常に98%ぐらいだと思う。
590名無し~3.EXE:02/07/20 22:40
バカ度98%
591名無し~3.EXE:02/07/22 17:20
NT使ったことのない
>>590
よりはましだと思うけど
592名無し~3.EXE:02/07/24 13:59
age
593名無し~3.EXE:02/07/24 14:14
ここキモイからあげんで
594名無し~3.EXE:02/07/24 17:24
キモイなら見ないでよ
595名無し~3.EXE:02/07/24 22:13
胆age
596名無し~3.EXE:02/07/24 22:28
もう全員XPか2000じゃないの?
597名無し~3.EXE:02/07/24 22:43
だったらこんなスレ無いだろ
598名無し~3.EXE:02/07/25 00:30
いや、NT系にもリソースという概念は存在するのであり得ないとは言い切れない

が、ほぼ確実にあり得ない
599名無し~3.EXE:02/07/25 16:11
ていうか、XPや2000でもデフォルトの状態だとWin9xと同じで
リソース不足のような状態に簡単に陥るが

>が、ほぼ確実にあり得ない
大嘘
600名無し~3.EXE:02/07/25 16:25
http://www.asagao.sakura.ne.jp/~ksm/strange/bbs.txt
ここ見るとWin9xも案外多い、と言うか多い
601名無し~3.EXE:02/07/25 16:26
[2002/07/25(木)16時20分06秒] http://pinktower.com/www.asagao.sakura.ne.jp/~ksm/strange/bbs.cgi - nthygo031095.adsl.ppp.infoweb.ne.jp - 218.229.22.95 - - - Mozilla/4.0
(compatible; MSIE 5.01; Windows 95)

Win95もまだいる
602名無し~3.EXE:02/07/25 20:38
というか、最近パソコン買って最初から2000かXPが入ってたって奴なら別にいいが
9X時代またはそれ以前から使っていたのにNT系へ移行したというなら、まんまとMSの戦略にはめられているだけで恥ずかしいことなんだが?
それに98SEで全く問題ないし。
安定もさせられない厨房なのかな。(w
603名無し~3.EXE:02/07/25 21:01
不安定にならないような使い方しかしていない厨房かな(w
604名無し~3.EXE:02/07/25 21:32
くだらないソフト常駐させまくってる厨じゃ9Xは無理だな
605名無し~3.EXE:02/07/26 08:00
>>599
そうなのか・・
ていうか俺、9xでもリソース30%以下になるような使い方してなかったから
わからんのかも

いや、全然デフォルトの状態じゃないからか
606名無し~3.EXE:02/07/26 21:46
607名無し~3.EXE:02/07/26 23:25
プ、そんなのバグだってとっくにみんな知ってる。
608名無し~3.EXE:02/07/27 01:34
>>607
スマソ 漏れは初見。逝ってくる…
609名無し~3.EXE:02/07/27 13:22
hage
610名無し~3.EXE:02/07/27 14:07
リソース消費しまくるとバグって98%とか99%になるってこと
611名無し~3.EXE:02/07/27 16:38
テスト
612606:02/07/27 22:01
禿藁
613名無し~3.EXE:02/07/28 00:07
>>610
tnx
614名無し~3.EXE:02/07/28 08:40
バグじゃないでしょ

それより
青空文庫って何ですか?
615 :02/07/29 19:52
リソース?ナウいね!
616名無し~3.EXE:02/07/29 20:00
>>606
無駄な駐屯多すぎます。後、一太郎スマイル入れている君は何者?
617606:02/07/30 12:31
>>616
小学校教諭
618名無し~3.EXE:02/08/06 01:24
あげ
619まんこ:02/08/06 02:16
最近、PitaschioとnPOP常駐させてから
メモリスワップの頻度が高くなった気がするんだけど
似たようなソフトでリソース少ないのある?
620名無し~3.EXE:02/08/07 13:38
昨日このスレを発見、Prat1から読んだが
>>310と同じところで止まってしまった。
てかやったらどの程度の効果が得られるものなんか?
98%が99%になるだけやったらやる価値ないしなぁ
どうせできんけど
621名無し~3.EXE:02/08/07 13:55
価値なし

 − 完 −
622名無し~3.EXE:02/08/07 19:13
所詮脳内情報(プッ
623620:02/08/07 22:47
低能共のレスしかつかなかったか
624名無し~3.EXE:02/08/08 21:35
621の自己紹介にはワロタ
625名無し~3.EXE:02/08/09 21:12
なんだよ…。スレタイトルに惹かれてきてみたら荒れてるだけじゃん。
俺も9x組みだから『これは為になるかも!』と思ってきたのに。
たまにはちゃんと語りましょうや
626名無し~3.EXE:02/08/09 23:08
リソースメータの表示云々でなく、
何か必要なソフトを動かしていて
リソース不足でエラーが出る事が
なければそれでいいんですよ。
627名無し~3.EXE:02/08/10 00:07
>>625
スレ違い
628名無し~3.EXE:02/08/11 04:39
スタートアップにあるESS Daemonって何なのでしょうか。
629名無し~3.EXE:02/08/11 04:52
「Windows タスクマネージャ ME 」でも使いなよ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se193409.html
630名無し~3.EXE:02/08/12 00:27
プロパティ見れ>>628
631名無し~3.EXE:02/08/17 01:41 ID:RQK5v9f8
スタートアップの設定で、軽くしようと思っている者なのですが、
いざ、やろうと思ったら、思いのほか沢山あり、
どれを切っていいのか分からないのですが、どうすれば良いでしょうか?
http://cgi.din.or.jp/~behemoth/cgi-bin/denial/img20020817013629.jpg

当方、4年前の富士通製ノートパソコンで、OSはwin98です。
632名無し~3.EXE:02/08/17 01:46 ID:QgnCqGZK
>>631
PCCってつくのはウイルスバスター関係。

LoadQM
は絶対に切れ。
RealTrayもきっとけ。Internatも要らん。
633名無し~3.EXE:02/08/17 02:06 ID:RQK5v9f8
>>632
分かりました とりあえずその3つを切ってみます。他にも切るモノはありませんか?
634名無し~3.EXE:02/08/17 02:09 ID:QgnCqGZK
ナニが何なのか、漏れには判らん。
後は自己判断。
635名無し~3.EXE:02/08/17 02:20 ID:wBLux+Rl
>>634
自己判断が出来るようになるまで頑張ってみます。ありがとうございました。
636名無し~3.EXE:02/08/17 09:31 ID:zahkhOJ8
今時不安定なWin9xを使ってるのは初心者と貧乏人くらいでしょ?
リソース不足とかで悶えてるくらいだし。
637名無し~3.EXE:02/08/17 16:10 ID:pHNM2+PF
↑あとエロゲヲタ
638名無し~3.EXE:02/08/17 22:34 ID:DgLA0aJe
NT系使ってるのは9Xすら安定させられないリアル初心者とM$の戦略にまんまと填められてるヴァカでしょ?
639名無し~3.EXE:02/08/18 10:56 ID:XA7r7aTi
>>638
(プ
640age2ch.pl 0.03.24:02/08/19 21:48 ID:O26qMVmN
641 :02/08/22 18:34 ID:GFMHQRAB
>>640
結局、これ何?
642名無し~3.EXE:02/08/24 09:59 ID:vkU5guDr
漏れリア厨2の時に普通にWin98では98% Win95では99%逝ったな〜。
相当、狂ってたよ。レジストリいじってマイコンピューターだけで
名前が「.」 スタートボタン押すとリソース増えるからスタートアップに
リソースメーター入れてたし
使い物にならないPCになった。。。結局、意味無し。
普通にPC使いまくってもリソース不足のエラーはブラウザでしか見てないし。

今はWin98→Win2k Win95→Win98にしてる。 当然、利便性重視で。
(98ユーザが2k使い慣れると98で青画面出しまくり症になった)
駄文で長文スマソ。
643名無し~3.EXE:02/08/26 01:52 ID:tlRq7PQ1
>>641
age荒しツールの一種とおもわれ
644名無し~3.EXE:02/09/01 19:30 ID:uk9qNYU7
(((゚д゚;))) ブルブル
645名無し~3.EXE:02/09/06 16:05 ID:O4OBnO5r
646名無し~3.EXE:02/09/09 15:44 ID:qTuNm2RZ
meとxpを安定させてますが何か?
647名無し~3.EXE :02/09/09 15:58 ID:IDUEP8Ly
XPでシステムリソースなくなりましたが何か?
648名無し~3.EXE:02/09/09 16:11 ID:A2pF/vIW
システムリソースあるけど、9×系と概念が違うだけです。
649名無し~3.EXE:02/09/09 16:18 ID:IDUEP8Ly
>>648
知ってますよ。制限がないだけでしょ
650名無し~3.EXE:02/09/09 20:55 ID:CnBYh7d1
>>649
知ったかやめような
651名無し~3.EXE:02/09/15 19:42 ID:OLTZNx5i
゛ノ
652名無し~3.EXE:02/09/15 21:00 ID:nj3+Wapf
649 :名無し~3.EXE :02/09/09 16:18 ID:IDUEP8Ly
>>648
知ってますよ。制限がないだけでしょ
653名無し~3.EXE:02/09/16 01:12 ID:z+0WBtOx
652 名無し~3.EXE :02/09/15 21:00 ID:nj3+Wapf
649 :名無し~3.EXE :02/09/09 16:18 ID:IDUEP8Ly
>>648
知ってますよ。制限がないだけでしょ
654名無し~3.EXE:02/09/21 20:52 ID:Zusp6V/l
IEを更新して再起動すると、その起動時にリソースが3%ぐらい増える。
大喜びしたのもつかの間、次の起動時には逆戻り。

(通常起動時90%、ノートンアンチウイルスなど使ってるので)
655名無し~3.EXE:02/09/23 10:34 ID:kfYOAKHF
スタートアップにOrchis、メモリ掃除屋さん、Outpost、AVG、Proximitron。
DonutP起動させると 63%の空き。
許容範囲なのかな?
  
656名無し~3.EXE:02/09/23 11:43 ID:s18UMR2H
>>655
ちょっと少ない
657名無し~3.EXE:02/09/23 21:48 ID:RmY3rcmm
>>655
そんなもんでない?
658名無し~3.EXE:02/09/24 14:47 ID:LDw1j+kB
Proximitronなんて必要ない
659名無し~3.EXE:02/09/25 05:00 ID:4bp5lS2Y
>>658
Orchis、掃除屋さん、Outpost、AVG、DonutP、みんな必要ない。
IE、OE、ついでにアプリも全てアンインストだろ?
リソースメータは残せ。
660 :02/09/25 17:43 ID:AN7ts1UM
そうだ、リソースメーターさえあれば何も要らない。
661名無し~3.EXE:02/09/25 23:28 ID:NYJ441DT
>>659-660
電源入れてても電気代の無駄だろ?
そうだ、初期化して刻み込んで粗大ゴミにしてしまえ。
662名無し~3.EXE:02/09/28 17:43 ID:xX5lN1NM
まだリソースメーターの無限の可能性について未知の人間がいたとは…。

ちなみにリソースメーターはウンコをしない。
663名無し~3.EXE:02/09/29 21:17 ID:nmNo1aMk
age
664名無し~3.EXE:02/09/30 20:25 ID:J5OAx3Mt
全スレの「スタートアップグループの項目を読み込む」をやって
リソースが劇的に増えたのですが、これって常駐全部外したってことですか?
なにも無くなってるんですけど・・・

今までAVGとか入ってたので結構心配なのですが大丈夫なのでしょうか?
665名無し~3.EXE:02/09/30 22:43 ID:kge2w0A9
リソースとレジストリは関係あるのでしょうか?
666名無し~3.EXE:02/09/30 23:17 ID:LbCI2iZ3
>>665
方法にもよる。
667名無し~3.EXE:02/10/01 05:17 ID:Z5Y4elQI
リソースメータ2002ハヤクデナイカナ〜。マチクタビレタヨ。7年目ダヨ。
668名無し~3.EXE:02/10/01 06:02 ID:D5zDzTPe
>>667
ナニソレ?
669名無し~3.EXE:02/10/03 21:14 ID:GKXJvZ4C
正直システムリソースがすぐ40切るような使い方してるやつに
WindowsつーかCPUは使えないね
とっとと私によこせ?
670名無し~3.EXE:02/10/04 07:29 ID:ObPgw6+1
(・д・)つPC
671名無し~3.EXE:02/10/04 08:05 ID:o9poiwyw
血圧計買っとけ。
672名無し~3.EXE:02/10/04 22:24 ID:ER1RQ+K7
CPUを使う?
673名無し~3.EXE:02/10/05 10:38 ID:56kaUZqK
Central Park Ueno
674名無し~3.EXE:02/10/06 09:41 ID:0IRmDniE
つけた後にすぐに触ってはいかんということでしょう。
うちも最低3日は寝かせないと味が染みてウマくなりません。
675名無し~3.EXE:02/10/08 19:21 ID:UVzLMH5V
見捨てないでage!
676名無し~3.EXE:02/10/09 21:38 ID:ZQ7qwKxD
Winリソースはイパーイ使っていいから
少しは電力節約しれ。
677名無し~3.EXE:02/10/10 06:16 ID:D/0ZgpXS
正直今時Win9x使っててシステムリソースがすぐ40切るだの
何だの言って悶えてる厨にWindowsつーかCPUは使えないね

つか、アプリ起動したり閉じたりしてたらメモリリークで
イヤでもリソース不足になる9xは糞。
678名無し~3.EXE:02/10/10 06:35 ID:ESAE585Q
>>677はMSの戦略にまんまと填められて9XからNT系に乗り換えたバカ。
それともXPデビューのお子ちゃまだったかな。(w
9Xすら安定させられないおまえが厨。
>>677のようなガキみたいにゴミソフトを常駐させなければ9Xでも充分安定する。

と、朝っぱらからネタにマジレス。ネタだよな?(w
679名無し~3.EXE:02/10/10 06:51 ID:D/0ZgpXS
>>678はMSの戦略にまんまと填められて9xを今時使ってるバカ。
>>678のようなガキみたいにゴミソフトを常駐させなければ9Xでも充分安定すると思いこんでるのは厨房。
不安定な9xを使って「安定させてる」とか思いこんでるおまえが厨。
アプリも常駐させられなくてリソースを気にしながらチマチマエロゲをやってるのが
>>678のようなエロゲオタ=9x厨(w

いや、今時9xを使ってる奴は>>678のような厨房が多いね。
貧乏人で厨房の>>678はWin9xからXPに乗り換えられないんだろうね。
>>678みたいなエロゲオタ以外はみんなNT系列に乗り換えてるよ( ´,_ゝ`)プッ

と、朝っぱらからネタにマジレス。ネタだよな?(w
680名無し~3.EXE:02/10/10 07:14 ID:q2qXwE+k
エロゲオタのWin98厨が居るスレってここでつか?
681名無し~3.EXE:02/10/10 07:14 ID:XH3U6iRt
>>602=>>603=>>604=>>638=>>678
ママンから買って貰ったWin98の中古パソコンでエロゲをシコシコやってる童貞厨房w
XPにしたいけどマシンが貧弱で金も無くてエロゲオタだから仕方なくやせ我慢して98を使ってる引き籠もり厨房w
つかこいつ馬鹿だから毎回同じ事書いて必死になってるw

>>602
>それに98SEで全く問題ないし。
( ´,_ゝ`)プッ
今時Win98使ってる方が恥ずかしい。と言うかDQN丸出しw
682名無し~3.EXE:02/10/10 07:17 ID:Ar3VB255
>ゴミソフトを常駐させなければ9Xでも充分安定する。
アプリも常駐させられない糞OSを仕方なく使っている、と貧乏で低脳の
>>678の基地外が自ら認めてしまってるわけですな。

Win98SEを使ってるのが馬鹿だと>>678自らが証明しましたw
 
683名無し~3.EXE:02/10/10 14:50 ID:ldM8oATI
Win版のフリーのシステムリソースどこでダウソできますか?
684名無し~3.EXE:02/10/10 18:10 ID:5U7u0UqD
>>682
みっともないよ
685名無し~3.EXE:02/10/10 22:06 ID:ldM8oATI
チミ達、誰がどんなOS使っててもイイぢゃないか。
そんな詰まらんことで醜い争いしてもマッコト無駄な事ですよ。
それよりももっと楽しいネタを提供してくれたまえ。
686名無し~3.EXE:02/10/11 01:52 ID:GzkL5tH1
結論としては、

>>1は駄スレ立て職人だったって事だ
687名無し~3.EXE:02/10/12 07:56 ID:e99ZYjDI
とにかく そんな必死になることでもない
688名無し~3.EXE:02/10/12 13:00 ID:9TENceoG
MP3や動画が再生できて、
2chの閲覧やファイルの分割ダウンロードなどができる
リソースメーターはありませんか?
689名無し~3.EXE:02/10/12 14:54 ID:GpOkyjl0
>>688
あるよp
690名無し~3.EXE:02/10/13 06:54 ID:witSLPb1
XPも利ソール中になったら幸せになれますか?
691 :02/10/13 12:29 ID:s0JqjzRR
>>690
さあ?
692一平てゃん:02/10/14 17:34 ID:9Xcb3nL2
今さらながら、前スレの神の言うとおりにやろうとしてるんだけど、
削除すべきDLLが見つからない。KNOWNDLLSの中にあるんじゃないの?
Meだと違うの?
693名無し~3.EXE:02/10/15 20:52 ID:kqbxB84w
起動時でリソース68%って普通か?
そもそもリソースって低くてもあんまり悪影響ないんだが
694名無し~3.EXE:02/10/16 00:49 ID:nkCp2sqb
(゜Д゜)フーン
695名無し~3.EXE:02/10/20 06:24 ID:Pih+7WvN
起動時リソース96、98%ですが、何か?
696名無し~3.EXE:02/10/20 16:18 ID:eyflbPua
激しく( ´_ゝ`)フーン
697名無し~3.EXE:02/10/20 16:53 ID:jngwzavP
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
698名無し~3.EXE:02/10/20 21:52 ID:pGh1Ugci
>>695
ショボいね
699名無し~3.EXE:02/10/20 22:01 ID:nGvtIEUy
今時Win9xなんか使ってリソース不足に悩まされてる厨房は
首吊って死ねばぁ?(^Д^)ギャハ
700名無し~3.EXE:02/10/21 07:24 ID:xyN2DubA
(^Д^)ギャハ
701名無し~3.EXE:02/10/21 16:52 ID:vE3k70v/
(>Д<)ギャフン
702名無し~3.EXE:02/10/22 03:05 ID:pKQ3P1hH
>>696->>701
9x系を使いこなせない厨房が調子こいてんじゃねーぞ(´`c_,'` ) プッ
703名無し~3.EXE:02/10/22 13:25 ID:TkGPD5J/
>>702
必死だなq
704名無し~3.EXE:02/10/27 10:27 ID:E4n2lSg7
>>1-703
クッサー
705名無し~3.EXE:02/10/31 23:24 ID:9yxHkBzH
前スレの850が作ったファイルがダウンロードできないんだけど・・・
もうないの?
706名無し~3.EXE:02/11/01 02:16 ID:FW4Flusu
>>705
ある
707名無し~3.EXE:02/11/01 02:16 ID:FW4Flusu
sage忘れスマソ
708名無し~3.EXE:02/11/02 15:42 ID:NH1vLui6
レジストリ勉強して2年半。やっとMeのリソース32bitにできた。
ん?これは32bitにしたらMeじゃないのか?
709名無し~3.EXE:02/11/02 20:29 ID:aYNjkEve
時代は64bit。
710名無し~3.EXE:02/11/08 22:45 ID:MdvQ8iYN
dat落ちしそうなのでカキコ
711名無し~3.EXE:02/11/10 08:36 ID:najmGhli
ほしゅ
712名無し~3.EXE:02/11/13 13:54 ID:z/EPhrRb
 
713名無し~3.EXE:02/11/16 00:15 ID:Hf1Bfv/8
ほっしゅage
714 :02/11/16 06:37 ID:QpYuBADK
ていうか起動時ではなくてそれからソフト使ってる時の
リソースが重要なような。
だれかIEで何とかリソース下げる方法教えてくれ。

なんか最近スクリプト導入されたせいか知らんけど
タブブラウザのリソース消費が非常に気になる。。
俺の場合、起動時に5枚くらいは開くんだけど、
cpuかオミトロンに負荷かかる感じで、それで20%は持って行かれる。
(窓無しなら10%、それからゆっくり5枚ほど開くと
やや減る感じだがそんなに変わらない)
715714:02/11/16 06:40 ID:QpYuBADK
>>714追加。
窓の数だけど、それ以降はそんなに減ってゆかない。
30枚くらいまでだったら気になるほど減らない感じ。
716名無し~3.EXE:02/11/16 13:16 ID:h60tKOtd
リソースはカーでDLLを削っちゃうとか
717名無し~3.EXE:02/11/17 16:26 ID:g9qScJG6
>>716
カーとは?
718名無し~3.EXE:02/11/17 16:27 ID:f5VIKVLL
ResorceHackerのことじゃねーの
719名無し~3.EXE:02/11/17 18:28 ID:g9qScJG6
>>718
そうですか。
回答ありがとうございます。
720名無し~3.EXE:02/11/17 21:46 ID:YAiqxLFq
今時Win9xなんか使ってリソース不足に悩まされてる厨房は
首吊って死ねばぁ?(^Д^)ギャハ

ていうか、Win98、WinMeとも来年でサポート終了。
これからはXP使用が余儀なくされるよ。
Pentium4のハイパースレッディングテクノロジも
XPじゃなければ使えないし。
要するにWin9xは終わった(´ー`)y-~~

721名無し~3.EXE:02/11/17 21:49 ID:SvPH7vxp
>>720
死ね
XP使っているけどリソースとかの問題いぜんに
糞重いぞ。
722名無し~3.EXE:02/11/17 21:52 ID:YAiqxLFq
>>721
死ね
それはお前が貧乏で糞みたいなマシン使ってるか
チューニングもロクに出来ない厨房だからだ(´ー`)y-~~
723名無し~3.EXE:02/11/17 23:12 ID:J97OYUSb
そうだね、これだけハイスペック化してくれば淘汰されてくのも当然やね。
いつまでも昔に拘泥してるのはナンセンスだね。



98SE使いの学生ですが何か?
724名無し~3.EXE:02/11/17 23:47 ID:eC/MYGLa



     ハイパースレッディングテクノロジ

     チューニング


725名無し~3.EXE:02/11/21 18:03 ID:qH9kW6d9
 
726名無し~3.EXE:02/11/21 18:55 ID:sxr513Xk



      いい加減、XPか2000にしろよ
727名無し~3.EXE:02/11/21 22:25 ID:4KrYGD3A
またお布施自慢か
728名無し~3.EXE:02/11/22 00:17 ID:X6XBLROr
今時Win9xなんか使ってリソース不足に悩まされてる厨房は
首吊って死ねばぁ?(^Д^)ギャハ

ていうか、Win98、WinMeとも来年でサポート終了。
これからはXP使用が余儀なくされるよ。
Pentium4のハイパースレッディングテクノロジも
XPじゃなければ使えないし。
要するにWin9xは終わった(´ー`)y-~~

http://ascii24.com/news/i/topi/article/2001/10/05/630193-000.html
性能は起動の速さだけではないらしい

ここ見れば分かる通り、Win9xなんてスピードがXPに遙かに負けている
ハイパースレッディングが当たり前になればますます差を付けられる。
ていうか、その頃には既にサポートが終了しているけどなw
729名無し~3.EXE:02/11/22 00:45 ID:8VC2RmPJ
>>722いやvaio26万でpen4
1.6G
256メガなんだが…
1.6Gって結構早いと思ったんだけどな…
もっと後で買えばよかった…
730名無し~3.EXE:02/11/22 01:26 ID:JhoEg2WV
XPユーザーかわいそう。728みたいなのがいてさ
731名無し~3.EXE:02/11/22 09:57 ID:vct/Z6AJ
>>728
9x系を使いこなせない厨房が調子こいてんじゃねーぞ(´`c_,'` ) プッ
732名無し~3.EXE:02/11/22 13:57 ID:E5vjnkew
コピペにキレてるよ(w
733名無し~3.EXE:02/11/25 17:55 ID:1VuDgbhJ
Win板も寂れたなぁ・・・
734名無し~3.EXE:02/11/25 18:40 ID:HRuCoLzm
っていうかだれか非公式でも良いから32bitのdosとパッチつくってくれ・・
735名無し~3.EXE:02/11/25 19:43 ID:buTQWRvG
まえ98SE使ってたけどリソースなんか全然気にしなかったよ。
736名無し~3.EXE:02/11/25 21:03 ID:foMYbPft
まぁ32bitにならできるけど・・・。
今はMeで起動が早く、それなりの低スペックマシンでも動くし
リソースも気にしないからMeメイン。
737名無し~3.EXE:02/11/25 21:03 ID:foMYbPft
test
738名無し~3.EXE:02/11/25 21:05 ID:slk5ZN2M
つくってどうすんの? アプリあんの? >>734
739名無し~3.EXE:02/11/27 00:26 ID:VgFrJFES
gaburidukeとか?
740名無し~3.EXE:02/11/28 02:58 ID:MfosOXHV
前850ってまだ落とせる? 落とせない漏れは厨なのかな・・
741名無し~3.EXE:02/11/28 03:02 ID:MfosOXHV
すまん、落とせた。
ちと捻りすぎてた。
742 :02/12/01 19:10 ID:93a+cB0E
最近痛感したんだけど、
だいたい9xで問題ないんだけど
大量ファイルの操作の場合だけは激しく9xダメみたい。
500越えるとファイルのコピー、リネームするのがが憂鬱になる。
3000くらいだと最小スタートアップで再起動して、かなり緊張しながら操作。
エクスプローラはむろん、
なんか特別なデータ処理を持つシェアソフト以外全部悲惨。
10000こえるともう無理です。

でもけっこう中上級者でも9x使ってる人もいるし、
何かいいソフトとがあるのでしょうか。
(ファイラ、リネーマー、など。現在あふとenrename使用。
あふはファイル数1000越えた頃から操作ごとに10〜20秒待たされる感じになる。
enrenameはいいソフトだと思うけど、ドラッグドロップで1000越える長めのファイル落とすとメモリーエラー、OUT)

また、このくらいの量にになると、DOSやWSHで一挙にやれると便利なんでしょうけど
かえって恐くて使えないです。。
こうしたCUIの耐久性・堅牢性はどうでしょうか。

最後に、こうしたことはwin2000では解決していると「言われております」
やや半信半疑なのですが、本当でしょうか。

・・・以上、ちょっと細かくてうざいんで質問というよりは、
(話題も枯れてきたし)こういう話もこのスレ読む人には興味あるんでは、ってな感じで、
こういう話題もしてくれると個人的に助かります。
743名無し~3.EXE:02/12/01 20:17 ID:IMEcA1rN
Fire File Copy
http://www4.org1.com/~kitt/
とかかねぇ、、、
744名無し~3.EXE:02/12/01 20:20 ID:IMEcA1rN
Flexible Renamer
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014830/

リネームならこの辺?
745名無し~3.EXE:02/12/02 00:44 ID:Dq28+SXk
(DOS)コマンドプロンプト使え。
746名無し~3.EXE:02/12/03 06:48 ID:XrSTY4Fs


sannsann
747名無し~3.EXE:02/12/10 02:56 ID:7bLgZY5h
てst
748名無し~3.EXE:02/12/16 00:56 ID:MXQylmdE
何かネタないかな
749名無し~3.EXE:02/12/16 12:05 ID:3bEt+5a+
まず、リソースメータ for NT/2K/Xp が要るだろう。
ネタはその後だ。
750名無し~3.EXE:02/12/16 21:27 ID:TBd3RVs5
リソースハッカーでリソース節約できますか?
751名無し~3.EXE:02/12/16 21:30 ID:MuFvspbb
でき
752名無し~3.EXE:02/12/16 21:51 ID:sEhFYi7D
753名無し~3.EXE:02/12/21 03:36 ID:liT6YpiY
95でwinうpdateすると、しばらくリソース表示がおかしくなる気がする。
別段意識して節約してないのに、表示が残り98%になってビビッタ。

しかしランチャー・ファイラーその他諸々、一式起動すると
以前は89%だったのが86%、と寧ろ減ってる。激しく意味不明。
754名無し~3.EXE:02/12/27 12:51 ID:z+xfg62f
6%も増えたーヽ(´ー`)ノ
755名無し~3.EXE:02/12/27 19:17 ID:Q3N2Qmso
>>754
何をやったの?
756名無し~3.EXE:02/12/27 19:38 ID:t5cXrAwN
知りたいage
757名無し~3.EXE:02/12/27 23:02 ID:ka2l8y4u
758名無し~3.EXE:02/12/28 03:44 ID:VTAMMLyG
>>742
win2000では解決していません
759名無し~3.EXE:02/12/29 11:06 ID:txwxk9kd
前スレ850落としたんだが、
どうやって拡張子変えるんだ?
本当にスマソ
760名無し~3.EXE:02/12/29 11:09 ID:sigscRoN
道のりは遠い。
761名無し~3.EXE:02/12/29 13:22 ID:GxoNvfAD
>>759
まず、解凍する。
そしたらいくつかのpngファイルとhtmlファイルがあったでしょ?
そのhtmlファイルをダブルクリックすれば自動的にブラウザが立ち上がってウマー
ってこと。
間違ってたらフォロー頼む
762名無し~3.EXE:02/12/29 14:46 ID:x1misS2q
>>761
それじゃ回答になってないよ。
前スレ850のアレは拡張子が.pngになってて、そのままじゃどうにもならないから
解凍できるように『拡張子の変え方』を>>759は訊いてるんだから。

で、俺は今は9X系は使ってないんで合ってるかどうか判らんが、
フォルダオプション→表示タブを選択して、
『すべての拡張子を表示する』とか『登録されている拡張子は表示しない』
とかの項目があると思うから前者ならそれにチェックをつける、後者ならチェックを
外して、『適用』をクリック。その後再起動(たぶん必要)。
これで件のファイルに拡張子が表示されるようになったはずだから、ファイルを右クリック
して名前の変更を選択し、『2ch.png』を『2ch.zip』にすればOK(のハズ)。
あとは解凍ソフトで適当な場所に解凍してください。

拡張子判定・変更する『極窓』とか使うのもいいかも。
763名無し~3.EXE:02/12/30 04:13 ID:ZXo349dZ
二年で1700レスか。
764名無し~3.EXE:02/12/30 16:07 ID:lF3cRgKo
Win98で常駐はApacheとZoneだけ起動で78%。ふう
765名無し~3.EXE:02/12/30 19:54 ID:cXYSe9Y2
Win98SEで、
TrayManager
AltIME
EvMEMO
Proxomitron
DicCopy
Clock Launcher

この6つが常駐でリソース77%。これでいいのか?
766759:02/12/31 19:55 ID:4hMUinu3
>>762
サンクス

なんとかMeで起動後86%。
767名無し~3.EXE:03/01/01 23:34 ID:pJ81Q6lc
XPですが、何か?
768名無し~3.EXE:03/01/01 23:35 ID:OPJN66+X
>>767
恥ずかしいね
769名無し~3.EXE:03/01/02 02:16 ID:1skzqJeP
このスレだかどこかにwinnls.dllはいらん。とか書いてあったから
やってみたらWindowsが起動すらしなくなってめちゃくちゃビビッた、、、
、、、寝よ。
770初心者です:03/01/03 21:57 ID:5axN5h7E
  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□
□□□□□□■■□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□■■□□□□■■□□□□□□□□
□□□□□■■□□□□□■■□□□■■□□□
□□□□□■■■■■■□■■□□□■■■□□
□□□□■■■□■■□□■■□□■■■□□□
□□□■■■□□■■□□■■■■■□□□□□
□□■■□■□□■■□□■■□□□□□□□□
□■□□□□■□■■□□■■□□□□□□□□
□□□□□□■■■■□□■■□□□□□□□□
□□□□□□□■■□□□■■□□□□□■□□
□□□□□□■■□□□□■■□□□□□■□□
□□□□□■■■□□□□■■□□□□□■■□
□□□□■■□□□□□□■■■■■■■■■□
□□□■■□□□□□□□□■■■■■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
771名無し~3.EXE:03/01/08 16:53 ID:uZdNAebT
このスレ、人いねーーーーーーーーーーーーー。
772名無し~3.EXE:03/01/08 17:39 ID:0g+XaXC9
>>771
だって、みんなNT系OSになってしまったからね。
773IP記録実験:03/01/08 21:18 ID:aA1Fa+4z
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
774名無し~3.EXE:03/01/09 01:25 ID:Cf0vpY9V
なんかあちこちでコピペされてるな。

まぁとりあえず86%までいけた。
775名無し~3.EXE:03/01/09 02:37 ID:psHlzNaB
これからは、爆弾をしかけたとか書いちゃ駄目なのですか?(´・з・`)
776名無し~3.EXE:03/01/09 03:22 ID:ZGPMAri/
関連スレ。

★ 2chが常時IP取ってる証拠 ★
http://matari.ichigobbs.com/cgi/readres.cgi?bo=2ch&vi=0072&rm=30
777名無し~3.EXE:03/01/09 13:13 ID:fw7IB3tC
また犯罪予告されてるのかよ
778名無し~3.EXE:03/01/09 14:50 ID:O7fJqFw/
だっせ〜フシアナ失敗・・・・
779名無し~3.EXE:03/01/09 17:33 ID:L0/vSXJt
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
780名無し~3.EXE:03/01/10 16:49 ID:AZUigo2/
sage
781名無し~3.EXE:03/01/13 23:00 ID:YD8/4ONN
国だろうと神だろうと郷に(2ちゃんねる)入ったんなら郷に(削除ルール)従え
しゃしゃり出て2ちゃんに口出しすんな

以上!
782名無し~3.EXE:03/01/13 23:03 ID:3LX+wCjr
age
783山崎渉:03/01/15 14:12 ID:jsHnu+2Q
(^^)
784ひろゆき:03/01/20 10:17 ID:oTq7YBne
                      
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

785ひろゆき:03/01/20 10:27 ID:oTq7YBne
                      
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

786名無し~3.EXE:03/01/24 00:42 ID:YO7CG1z4
このたび,新しいノートPCを買ったために
9x系のOSから足を洗いました。
ここは参考にさせてもらいまして、
非常にためになりましたが、
今後はこのスレはもう二度と見ません。
みなさんありがとうございました。

さようなら
787名無し~3.EXE:03/01/25 07:52 ID:+4Lizruv
(`Д´)ウラギリモノッ!
788名無し~3.EXE:03/01/25 08:22 ID:N9sYmJ9D
ヽ(`Д´)ノウワーン
俺も9x系卒業したいよ〜。
789名無し~3.EXE:03/01/25 13:22 ID:ri5GDZf7
>>788
言うのも恥ずかしいOS、Me使いにケテーイ( ̄ー ̄)ニヤリッ
ちなみにオレは98オリジナル。
790名無し~3.EXE:03/01/27 12:31 ID:dXsj+uEp
2k最高だぞ?おまいら。
791名無し~3.EXE:03/01/28 23:33 ID:4+TXbNAr
保守age
792名無し~3.EXE:03/01/28 23:57 ID:ykgQ769M
>>791
もう、みんなフル32bit OSになったのかな〜?
当方、98SEです。(´・ω・`)ショボーン
793名無し~3.EXE:03/01/29 00:15 ID:vDJnEDUz
>>792
僕はPen4 1.6GHz, メモリ640MB,
XP Professinal Edition SP1でつ。
794792:03/01/29 00:23 ID:SlNpw+6r
>>793
ヽ(`Д´)ノウワァァーン うらやましいでつ〜
795名無し~3.EXE:03/01/29 00:35 ID:ZKmX0Jmw
メモリは俺の10倍か。
CPUは比にならないか。(cele700MHz)
OSの安定性も比にならないか。

fcン、z。mf。cM。んcx。kjヴァンV愛jcナfdアdマVj
796名無し~3.EXE:03/01/29 02:18 ID:rOAeK8FK
おれはいまだにサイリクスのmmx200、win98だぜ!!(`・ω・´)
メモリだけは160に増設したよぉ
797名無し~3.EXE:03/01/29 02:39 ID:tYjQo12m
                       
798名無し~3.EXE:03/01/30 03:22 ID:/w7du40W
CPU:Pen2−450MHz
マザボ:P2B-F
グラボ:SPECTRA8400
メモリ:512M
HDD:90G
OS:Windows98(not SE)
ADSL12M

マザボ、CPU、OS以外はがんばってるんだけどな……
バランス悪いし、もう一杯一杯だな……
799名無し~3.EXE:03/01/30 10:31 ID:Em9hc1hU
FIVA 101?
俺も。
Win2KでUSBとサスペンドが動きゃ乗り換えるのになあ。
ショボーンSAGE。
800799:03/01/30 10:54 ID:Em9hc1hU
途中で書き込んでしまった。

>796
ひょっとしてFIVA 101?
俺も同じ。
Win2KでUSBとサスペンドがまともに動きゃすぐに乗り換えるのになあ。
ショボーン&こんなので800GetスマソSAGE。


801名無し~3.EXE:03/02/13 22:44 ID:W17yx+Nj
馬鹿供のせいでもうこのスレには神は降臨しないかもな・・・
802名無し~3.EXE:03/02/13 22:54 ID:waYOyho/
>>801
ひと月以上放置のスレにこんなつまらんレスを書き込むなんて、
アンタ勇気あるなぁ。
803名無し~3.EXE:03/02/13 22:56 ID:waYOyho/
>>802
やべっ、タイムワープしてた。
逝ってきます。
804名無し~3.EXE:03/02/14 00:38 ID:byo7cxid
IE、2chブラウザ、mp3プレイヤー、WinMXでリソース35%ぐらい。
みんなはどんな感じかな〜?
805名無し~3.EXE:03/02/14 12:38 ID:pbbLNkTI
ねただろ?(゜o゜)
おれはそれくらいたちあげてても60%くらいは歩けども・・・
806名無し~3.EXE:03/02/14 23:55 ID:byo7cxid
>>805
俺のはその他の常駐が多いのかもしれん。

・メモリ開放ソフト
・タスクスケジューラー
・Tclock2ch
・ファイヤーウォール
・アンチウイルス
・AltIME
・2chブラウザ巡回ソフト
・Webメール → POP変換ソフト
807名無し~3.EXE:03/02/15 00:02 ID:nuBlluup
すいません質問ですが
Windows\systemのフォルダを掃除していて
エクスプローラーのコピーと貼り付けができなくなってしまったんですが
どのDLLがその役割をしているか知っていませんでしょうか?
まことにあほなことですんませんです。
808名無し~3.EXE:03/02/15 00:43 ID:hnDhdIgx
あほやな〜
809名無し~3.EXE:03/02/15 01:04 ID:nuBlluup
んなこといわずにどうか
810名無し~3.EXE:03/02/15 01:20 ID:nuBlluup
すんませんですああーあほだ もうしません
811名無し~3.EXE:03/02/15 01:30 ID:GDiZDMcC
>>809
SHDOC401.DLLとか
SHDではじまるファイル名のDLL一式だと思う
812名無し~3.EXE:03/02/15 01:36 ID:Ewx5D0aT
>Windows\systemのフォルダを掃除していて
気持ちは激しく解るんだが今時虚しいからもうやめときなはれ…。
813807:03/02/15 02:23 ID:nuBlluup
いまだに98で今日IEradiaterいれて
operaにしました
んでHaltz.comを参考に消したまではよかったんですが
調子に乗って自分で消してたらこんな事態に。
ファイラーはDFでなんとかなるんですがマウスが思うように
使えなくて ほんとにあほだ
814名無し~3.EXE:03/02/15 20:25 ID:fnL0CgIT
>>813
98lite使ってシェル交換せずにあそこの真似してどうするのよ・・・
815名無し~3.EXE:03/02/15 21:15 ID:Ewx5D0aT
>いまだに98で
このスレでは当然なのでは?
キニシナーイ。
816名無し~3.EXE:03/02/22 20:40 ID:EHYnv0Yv
98liteってシェアウェアぢゃあないの?
817名無し~3.EXE:03/02/22 23:57 ID:7NRcoO68
壁紙「なし」設定にしてるんですが、背景の色でリソース消費に変化あったりしますか?
818名無し~3.EXE:03/02/23 00:15 ID:2Cw2w6gC
>>817
リソースには影響ないけどメモリは使う。

リソースってのは、アプリを構成する部品(ボタン・メニュー・ウィンドウなど)に消費されるから、
壁紙消してもデスクトップの部品構成は変わらない。
アクティブデスクトップを解除した方がよっぽどいい。
819名無し~3.EXE:03/02/23 01:14 ID:SORsIHsw
拝啓の色は何でも構わんけどIBMの研究によると
緑は目に優しい色という事になっているらすぃ。
Win95の背景色=OS/2PMの背景色。
820名無し~3.EXE:03/02/23 13:41 ID:ZZevMIO0
壁紙の色,なんでもかまわないの?
アイコンは16色にした方がいいんでしょ。
それと同じ理屈で壁紙も16色(4ビット処理できるような色)の
色のどれかにした方が処理がほーーーーーんのちょっと
早くなるとかそういうのはない?
821名無し~3.EXE:03/02/23 13:46 ID:cLgqDC9O
>>820
256色モードなら固定20色から選ぶと良い
それ以外なら多分同じ

アイコン16色はメモリ食わないというのが大きい
822名無し~3.EXE:03/02/23 13:51 ID:SORsIHsw
>>820
ない。
色数減らしてパフォーマンスを上げたければ
ビデオモードを変更して色数を減らすしかない。
823名無し~3.EXE:03/02/23 20:23 ID:D1v+vZHX
>>816
フリーで使用出来るのもある。
関連アプリまでも削ぎ落とせる「Micro」が使えるプロフェッショナルはシェア。
824名無し~3.EXE:03/03/12 06:27 ID:kKTQjPur
誰か前スレ850神のファイルください。おながいします。(´・ω・`)
ttp://sonick.s2.x-beat.com/cgi-bin/up/upload.php
825名無し~3.EXE:03/03/12 11:41 ID:/8WuRGeY
ん?
遂になくなった?
俺一週間くらい前に落としたけど
826名無し~3.EXE:03/03/12 19:26 ID:v2pXsp8u
>>824
うpしますた。up2516.zipです
827824:03/03/13 01:21 ID:QFOvTk6F
>>826
(σ・∀・)σ頂きますた。サンクスです。
828名無し~3.EXE:03/03/13 16:46 ID:5eWccIMz
常駐なしで、96%までいきました。
これ以上はおいらのスキルでは無理そうです。
829名無し~3.EXE:03/03/14 11:37 ID:tNyoSkST
無理、などとは言わずに、やるんだ。
98%程度まではなんとかいけるから。
(運用時にはガタガタに下がっていくが)
830名無し~3.EXE:03/03/23 01:36 ID:fWVtE+5w
起動時の空きリソース94%で足踏み状態だ。
831名無し~3.EXE:03/03/23 03:17 ID:JdruRX7/
前スレ850神のファイル再UPおねがいします
832名無し~3.EXE:03/03/24 19:54 ID:ksiaoJLN
同じく、お願いしますage
833名無し~3.EXE:03/03/24 21:37 ID:MzJuJu/w
834831:03/03/25 04:27 ID:oi3p1XqW
>833
さんくす。
835名無し~3.EXE:03/03/27 02:11 ID:CSGlPGYw
レジストリエディターで削除するとはどうやってやるのでしょう?

COMPEXT.DLL(ドライブスペース)
DISKCOPY.DLL(ディスク コピー)
MYDOCS.DLL(マイ ドキュメントフォルダ)
WEBCHECK.DLL(アクティブデスクトップ、チャンネル関係)
意味が分からん奴は逝ってよし。
これらをレジストリエディタで起動時に読み込まれないように削除。
場所は自分で探してくれよ。
836名無し~3.EXE:03/03/27 02:38 ID:CSGlPGYw
リソース節約で98%迄減らしたのですが
なぜかタスクスケジュラーが立ち上がります。
どうしたら直りますかねぇ・・

837名無し~3.EXE:03/03/27 02:57 ID:CSGlPGYw
こうなったらマイコンピューター、ゴミバコ、ネットワークコンピューター
もデスクトップから消したいですね。
バーのほうで十分やれるし。
838名無し~3.EXE:03/03/27 10:58 ID:2luslBzr
前スレ850はもうこのスレ見てないかなあ。
今更だけど、お礼を言うよ。ありがとう。
850のお陰で今使ってる糞ノート(6.7年以上前のもの)でも充分遊べるようになった。
や、あのファイルの効果で、ってことではなく、あのファイルを読んだことで
「win98を自分なりにカスタマイズする為の知識を得よう」という意欲が高まった。
他の、WIN9xを極限まで軽くしろスレやwin98消してもいいファイルまとめませんかスレも
かなり役立った。感謝感謝。
そのテの情報系サイトがどれだけ適当かってのもよく分かったよ。

けど、この道にハマルとどうにも止まらないわ…
本末転倒。でも楽しい。
839名無し~3.EXE:03/03/27 15:59 ID:2Ayi8yfs
XPなおいらはこのスレを見ちゃ駄目ですか?
840名無し~3.EXE:03/03/27 16:06 ID:cDYft+j3
>>839
見てもいいけど書き込んじゃダメ。
841名無し~3.EXE:03/03/29 22:10 ID:Y4SQa5nE
わかりますた
842名無し~3.EXE:03/03/29 22:13 ID:7rn1j05I
XPはいいよ〜
843名無し~3.EXE:03/03/30 07:43 ID:FSKZwZ/a
>>833
もういっちょ頼む
844名無し~3.EXE:03/03/30 07:46 ID:vhtknkKU
何処かしばらく置いてても消えないところが必要だな。
845名無し~3.EXE:03/03/30 21:10 ID:sw23760h
は小は長い方だけど、
今けつの方見たら5日間だね、持つの。
もう一回あげてみるけど。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1049025919.zip

配布禁止になったソフトスレあたりにあげようかとも思ったけど
デリ蔵って新規立ち上げ待ちみたい。
846名無し~3.EXE:03/03/30 21:44 ID:WgVl+e+e
著作権関係の表示が何もないけど、勝手に再配布していいのかな?
OK ならうちのファイル置き場に置くけど。
847名無し~3.EXE:03/04/01 01:15 ID:XSa47Okt
http://members.tripod.co.jp/Quizo/w2kcustom/w2kcustom.html

リソースハッカーでカスタマイズすれ
848名無し~3.EXE:03/04/01 15:33 ID:ipDp677d

850氏のファイルって何?
オイラも( ゚д゚)ホスィ
849名無し~3.EXE:03/04/01 22:09 ID:K2D8pcSs
850氏さん、おながいします。

 ↓ ↓ ↓
850名無し~3.EXE:03/04/01 22:35 ID:Ae53rz1X
まったくしゃーねーなー
お前らまだリソースで騒いでるのか
とりあえずこれ見とけ
厨はお断りな
http://f6.aaacafe.ne.jp/~nich/phpup/files/1274.zip
851名無し~3.EXE:03/04/02 07:54 ID:a4nr8jJg
(^∀^)ゲラゲラ
852名無し~3.EXE:03/04/02 10:49 ID:NIAsvfJo
「すっきり!! デフラグ」というWINDOWSが起動する前にソフトを稼働させるものであらかじめいろいろとソフトを起動しておくと
、その分がシステムリソースを消費していないことがわかったのです。
多分見せかけだけだと思うのですが、何故かその方がWINDOWSも安定しています。

原因がわかる人は教えて下さい。
 
 以下に具体的な手順を記します。
1.「ESLauncher」にタスクバーに表示されなくて良いソフト(注 タスクバーから操作することがないもの)
をたくさんまとめて起動できるように登録しておきます。
  この時「起動後にES Launcherを終了しない」にチェックをつけておきます。 
2.「すっきり!!デフラグ」から「ES Launcher」を起動させます。(起動後に電源が落ちない設定。)
3.「ES Launcher」からソフトを起動。全部完全に起動し終わるまで放置。
4.「ES Launcher」終了。Windowsのshellが起動する。
5.リソースメーターを立ち上げ、余分に起動したソフトを消していくと、
  リソースが最大99%まで増える。それ以上にはならない。
 こんな感じです。ただし、「すっきり!! デフラグ version 1.50」を使っているので他の人が再現できるかどうかはわかりません。
 OSは98SE、CPUはMMX266MHz、メモリは128Mbyteです。
853名無し~3.EXE:03/04/03 04:09 ID:2hyNeRNZ
「すっきり!! デフラグ」じゃないけどそういう現象が起きることがあるのは
がいしゅつ
しかも見かけが99%になるだけで実際の空きリソースが
増えるわけじゃないからまったく意味ない
854名無し~3.EXE:03/04/03 04:15 ID:2hyNeRNZ
原因はMattの著作からの推測だけど、
Win9xはエクスプローラ起動直後にシステムリソースの残量を
いったん取得して、以後のシステムリソースの空きは
そのとき取得した値に対する比率で表示するようになる。
だから電卓をシェルにしたときよりエクスプローラをシェルに
したときのほうが表示上のシステムリソースの空きは大きく見える
なんのためにそんなことをするかというと
起動直後のシステムリソースの空きをWindows 3.1より
多く見せかけるためと言われている
その処理が何かの拍子にもう一度走ってるものと思われ
855名無し~3.EXE:03/04/03 04:23 ID:2hyNeRNZ
つーかここだな
> 4.「ES Launcher」終了。Windowsのshellが起動する。
ここで空き容量の再計算が行われて
> 5.リソースメーターを立ち上げ、余分に起動したソフトを消していくと、
その後リソースの空きが増えるから99%に見えるわけだ。
100%以上の表示には決してならないんでしょう。
856名無し~3.EXE:03/04/03 08:36 ID:3SQzQTWG
返事どうもありがとうございます。
実験してみたところ、どちらも起動できるソフトの数は変わりませんでした。
(どちらもIEを40前後起動したところでリソース0)
システムリソースの表示の減りが速くなるだけでした。
システムリソースの表示が100%以上表示されたこともありません。
リソースメーターの表示があてにならないことがよくわかりました。
857852:03/04/04 21:46 ID:bGZovsWx
実験その2。「すっきり!! デフラグ」から「ES Launcher」を起動させ、
 リソースメーターを表示させたあとでWindowsのshellを起動させる。
リソースメーターの数字が70%位から99%に跳ね上がるのを確認しました。
 つまり、起動時にシステムリソースが99%あっても実際には80%〜70%ぐらいしか
無いかも知れないと言うこと。
 システムリソースの数字自体が「ふぁじぃ」なものみたいです。
  
858名無し~3.EXE:03/04/04 23:30 ID:aORxHhz3
本当の数字が知りたかったらHeapWalkerというツールがある。
パーセントなんてあいまいな数字じゃなくて
バイト単位で空き容量がきっちり出る
今でもWin16 SDKがMSDN以外から手に入るのか知らんけど
859名無し~3.EXE:03/04/06 21:31 ID:aFfFEjvA
スイマセン どなたか教えてください。

常駐プログラムそのものをアンストールしたら
システム設定ユーティリティーのスタートアップ項目で
チェックをはずしたままだったせいか、プログラムは消え
ているはずなのにシステム設定ユーティリティーの
スタートアップ項目では残ったままになっています。
HKEY_LOCAL_MACHINE\ Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
ここをのぞいて消そうと思っても見つからないんですけど
どうやって消せばいいのですか?

win98seです
860名無し:03/04/07 00:44 ID:Wokz57tw
>859

Run以外にも
Run−
RunOnce
RunOnceEx
RunServices
RunServicesOnce
も見てみたかい?
861名無し~3.EXE:03/04/07 06:43 ID:g7Bs4Pj4
>>859と同様の症状です。
>>860は見ましたがそこにも存在しません。
862名無し~3.EXE:03/04/07 07:15 ID:B2wQE0R7
HKEY_CURRENT_USERのほうは見た?
あとwin.iniの[run]セクションも
863名無し~3.EXE:03/04/07 10:23 ID:A7r1F6hV
WIN2Kで9Xにあったシステム情報ユーティリティーとか
いうヤシが見あたらないんだけど。。
これでスタートアップをしないようにできたよね?
2Kは起動が遅くてやってられん、なんとかして早くしたい。
正直2Kがいいって言われてインストールしたが騙された
気がするよ、9Xの軽さと比較にならんほど重いよ。
864名無し~3.EXE:03/04/07 11:21 ID:D098wlGp
>>863
パソコンのスペックはどれくらい?
865名無し~3.EXE:03/04/07 12:42 ID:A7r1F6hV
ATHLON1700+だよ、結構時間喰うよ。
866名無し~3.EXE:03/04/07 12:54 ID:A7r1F6hV
重いというより古いパソコンで9Xが動いてた時と同じか
少し重いくらい。。十分重いといえるでしょ?

なにが悲しくて重いOSをいれないと逝けないのか・・
867名無し~3.EXE:03/04/07 13:21 ID:Odq2nfdM
>>866
起動は確かに2kのが98SEより遅いけど操作のレスポンスはメモリが潤沢にあれば
ほぼ差がないと思うけどな。Duron800MHz+256MBのころの感想だけど。
9x系列はメモリを512MB以上つめないのでその点でも2kが良い。
あと、安定性が段違いによい。今はDuron1.2GHz+SDRAM1024MBで2kSP3。

起動時間が気になるなら、電源入れて起動させてる間に
コーヒー入れてくるとかトイレ行ってくるとか。
起動時間だけがすべてではないべ?

#9x系は個人的にもう使いたくないよ。
#かといって233MHz+64MBぐらいのマシンに2k入れたいとは思わないけど(^^;
868名無し~3.EXE:03/04/07 13:35 ID:A7r1F6hV
それにしても常時100MB喰ってる状況を少しでも減らしたいけど。
869名無し~3.EXE:03/04/07 13:57 ID:Odq2nfdM
>>868
あまってるメモリ遊ばせておくよりいいんでない?
メモリが決定的に足りないのなら考えるけど。

それが>>867のコメント部分。俺は128MB以下のマシンには
弄りやすいPC-UNIXを突っ込むことにしてる。
870名無し~3.EXE:03/04/07 14:18 ID:A7r1F6hV
そうかしらん、なんかゲイツの下らない商業主義に
填ってるようで気分が優れないが・・
871名無し~3.EXE:03/04/07 15:08 ID:PUDO4XaP
>>863
どこかのスレで、2k用のシステム設定ユーティリティあったからそれ使う。
872名無し~3.EXE:03/04/09 11:27 ID:NEZzN2xW
MeでShellIconCache消した前後2〜5%違うことあるのはなんで?
873名無し~3.EXE:03/04/13 18:48 ID:MzOzzKC/
ぶっちゃけ、アクティブデスクトップでjpg画像を壁紙にするのと
jpg→bmp変換ソフトで変換してbmp画像を壁紙にするのと

どっちがいいの?
同じ画像でも容量的にbmp画像の方が桁違いにデカイんですけど・・・。
874名無し~3.EXE:03/04/13 19:03 ID:pHMmITFI
bmpだと思うけど。
容量が気になるなら減色しる
875名無し~3.EXE:03/04/15 00:37 ID:tLIzSJkS
メモリ内では展開されてるから別に節約にならんよ
876名無し~3.EXE:03/04/15 00:46 ID:cZuwfZCN
アクティブデスクトップを無効にすれば多少は節約にならんか?
その為にbmpというなら分かる。
877名無し~3.EXE:03/04/17 11:35 ID:J060TZKV
アクティブデスクトップ使いたくないけどJPEGのままがいいって言うなら
画像をIEで開いて右クリメニューから壁紙にすればいいのれす
878山崎渉:03/04/17 11:46 ID:6LQ7EayK
(^^)
879名無し~3.EXE:03/04/19 20:10 ID:/l2XtL3Q
前スレ850氏の件、どなたかうpおながいしまつ。
880山崎渉:03/04/20 06:22 ID:XAH/hNy1
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
881名無し~3.EXE:03/04/20 23:10 ID:o3cV2HD0
誰か教えて下ちい。
882名無し~3.EXE:03/04/20 23:30 ID:Mxgs3oJo
850さんの俺もほしいです、よろしくお願いします
883名無し~3.EXE:03/04/21 11:41 ID:ULaXGU4w
神 降 臨
↓ ↓ ↓
884名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/21 12:18 ID:qdgtwsYC
前スレ850のファイルあるぞ。
どこにうpすればいいんだ?
885名無し~3.EXE:03/04/22 18:36 ID:EeulkhxO
886:03/04/22 22:04 ID:vEscMdxP
誰の声・・・?w
887名無し~3.EXE:03/04/23 01:33 ID:g2hNmqmH
>>884
数日くらい残っていそうな所ならどこでもいいのでお願いします!!
888 :03/04/24 00:56 ID:oAl5PqsT
SysTray.exeをスタートアップから外したら、リソースの消費がかなり少なくなったように
感じる。起動直後の数値は2パーセントぐらいしか変わらなかったんだが、それ以降の
消費のスピードが緩やかになったようだ・・・。

気のせいかもしれんが(WinFAQには「止めないことを推奨」とあった)。
889名無し~3.EXE:03/04/24 10:17 ID:hkk0YpPE
>>888
俺は大分前からスタートアップから外しているが、何の不都合も起きないYO。
890名無し~3.EXE:03/04/24 10:29 ID:NdLkcICN
>>888
あれはデマ
バッテリー表示、ボリューム操作、入力言語の選択などのアイコンがタスクトレイに表示されなくなるだけ
タスクトレイの実体は別のDLLなので止めても問題無し
891名無し~3.EXE:03/04/24 10:43 ID:+hunLfVl
>>888
俺も外してる。無問題。
窓の手使うとスタートアップから外してくれないの、ちとむかつく。ま、所詮は(ry
892名無し~3.EXE:03/04/24 13:01 ID:gefvwHzH
おれもとっくの昔にはずしてる
893890:03/04/24 13:08 ID:NdLkcICN
そういえば入力言語の選択はinternat.exeだった
別にどうでもいい事だが
894名無し~3.EXE:03/04/24 22:54 ID:s8hCOHmg
逆に止めたらヤバげなヤツあるか?LordPowerProfile×2、scanresistlyとか?
895名無し~3.EXE:03/04/25 00:05 ID:8Nh8kPLH
> それ以降の
> 消費のスピードが緩やかになったようだ・・・。
「分母」が変わったからかも(>>852あたり参照)
896名無し~3.EXE:03/04/25 19:01 ID:jkPPpR9g
scanresistly?
897名無し~3.EXE:03/04/26 00:56 ID:s2BeV9ch
前スレ850氏のデータ下さい…
898名無し~3.EXE:03/04/26 16:11 ID:2VS7W24I
850氏のファイル、使ってない垢にあげといた。

ttp://www20.tok2.com/home/jijiibabaa/
899名無し~3.EXE:03/04/26 16:13 ID:2rZwyxqM
うほっ!いい漢
900名無し~3.EXE:03/04/26 17:45 ID:Zm8xprZ8
あ゛り゛か゛と゛う゛〜゛〜゛〜゛!!!
901名無し~3.EXE:03/04/27 03:55 ID:AQ3+u24n
マジで完成版はいつ出るんだろうな〜
902名無し~3.EXE:03/04/27 20:27 ID:ypeO1r9f
いただきまんもすいたしますた!
903名無し~3.EXE:03/04/28 07:00 ID:ggjJWdTe
>>898
老人ホームのホームページでも運営してたの?
904名無し~3.EXE:03/04/29 13:10 ID:qOQIQHrG
最近ハード・ディスクが逝っちゃって再設定中だったので、再うp助かりました。
サンクス!
905名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/01 14:09 ID:c5PS+mmS
ちょっと気が早いが果たしてこのスレはPart3ができるのでしょうか?
906名無し~3.EXE:03/05/04 23:49 ID:JeSkFRer
いまだに9X使ってる人がいまごろこのスレの存在に気付くかどうか
907名無し~3.EXE:03/05/10 01:19 ID:3D2sxzTp
いまだ旧蜂ですがリソースこうなります。

ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f1923.jpg

どうよ
908名無し~3.EXE:03/05/10 04:06 ID:KHOmyNVB
見れねぇよタコ
909名無し~3.EXE:03/05/10 04:50 ID:qUwTDVO8
ふたばなんかに揚げて残ってるわけないだろ。
910名無し~3.EXE:03/05/13 01:36 ID:rL8Nva7m
(´-`)。oO(・・・)
911名無し~3.EXE:03/05/15 22:16 ID:USVTJyUM
このスレも
もうおしまいか・・・。
912名無し~3.EXE:03/05/15 23:08 ID:LOoiVxtY
>898さん
850氏のファイルで、htmファイルが足りないのですが…。
913名無し~3.EXE:03/05/17 00:37 ID:nzxlTe+T
914名無し~3.EXE:03/05/17 01:31 ID:tiiLur4e
次スレ
【今更】850氏のファイルをどこかに上げつづけるスレ【ジロー】
915913:03/05/17 03:11 ID:nzxlTe+T
913が落ちてるので揚げ直しましたYO
http://ruffnex.oc.to/ipusiron/upload/9053.zip
passは二人が初めて出会った日ヨ
916名無し~3.EXE:03/05/21 15:30 ID:3ilgPnZy
てst
917名無し~3.EXE:03/05/21 20:47 ID:oapwkKxS
Meと2000のデュアルブートに挑んでなんとかうまくいきました。
リソースの節約に限界を感じて脱落します。
お世話になりました。 前スレから楽しかったですよ。
918名無し~3.EXE:03/05/21 22:20 ID:wCUIADbi
ひとり、またひとりと、9xの世界から巣立っていくのであった。
919名無し~3.EXE:03/05/21 22:32 ID:E+XCBrXB
そして誰もいなくなった。。。
920名無し~3.EXE:03/05/21 22:59 ID:/ZHaMHeX
>>919
まだいるぞ!


・・・



。・゚・(ノД`)・゚・。
921山崎渉:03/05/22 02:05 ID:8D87El2H
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
922名無し~3.EXE:03/05/22 02:27 ID:HfUfLBk8
うざー
923名無し~3.EXE:03/05/22 23:32 ID:YlqLLvat
みんないいよなー・・・。金があって・・・。
。・゚・(ノД`)・゚・
924名無し~3.EXE:03/05/23 23:41 ID:EXnlSFg8
金が無くてもnyで(以下略
925名無し~3.EXE:03/05/24 10:44 ID:TpoPQ0Jb
パソのために犯罪は犯してられまへん。
926山崎渉:03/05/28 17:05 ID:yhp2Rwfc
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
927名無し~3.EXE:03/05/29 02:54 ID:2RN7hety
あげるか
928100人に1人(変化を嫌うのが特徴):03/05/30 22:13 ID:IQX5yV4f
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  

★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html



929名無し~3.EXE:03/06/02 04:45 ID:SXUhdppA
この度、不肖、私はXPを発注致しました。
貴スレの皆様の御恩は一生忘れません。
XPの恩恵を人一倍有難く感じられるのも9x系という存在が在ったからこそだと思います。
今まで本当に有難う。そしてさようなら。
930名無し~3.EXE:03/06/02 16:37 ID:T0mmqF88
>>929
98のほうが面白いのに。
XPなんざ所詮は会社用だろ。
931名無し~3.EXE:03/06/02 23:55 ID:1Nwogxwj
Home Editionが会社用なわけない。
ドメインにすら参加できないのではまったく使い物にならん
932名無し~3.EXE:03/06/03 15:19 ID:CYX8E8nt
んー、そういう意味で書いたんじゃなくて
家では98でも充分事足りるってことさね。
会社でHome使ってるトコなんて無いだろうし。
933名無し~3.EXE:03/06/07 01:44 ID:KNuft28C
そろそろ保守ですか
934名無し~3.EXE:03/06/07 10:47 ID:2POgwalc
XPじゃ昔の256色Windowsゲームがまともに動かないからな
935名無し~3.EXE:03/06/23 14:06 ID:vr6CF+1Q
スタートアップは全部外しても無問題ヨ
936名無し~3.EXE:03/06/27 13:37 ID:NacCiAZC
age
937名無し~3.EXE:03/06/27 22:19 ID:txmwH8Ov
起動と同時に読み込まれるDLLで外していいやつのリストってないかなぁ
938名無し~3.EXE:03/06/27 22:44 ID:mARyc8hy
>>914
↓850氏のファイルならこのページで(勝手に)アップされてる
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/9343/
よって次スレ不要。
          終    了
939名無し~3.EXE:03/07/05 11:14 ID:DjIdgB2Q
終わったスレage
940山崎 渉:03/07/15 11:38 ID:PgFZzGxa

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
941名無し~3.EXE:03/07/15 15:36 ID:Vr149C4T
2003がでようと(#゚Д゚)98は死なず!!
942名無し~3.EXE:03/07/20 17:48 ID:zUuwK8Ro
前スレの5は神!
ところで
オークションとか見てて写真がすぐみれなくなるのはリソース不足
のせいでしょ?
ページを表示できませんとか
943名無し~3.EXE:03/07/20 17:49 ID:zUuwK8Ro
あげ
944名無し~3.EXE:03/07/22 03:17 ID:LGzn+8Ue
>>942
ちがいます。
945名無し~3.EXE:03/08/01 11:29 ID:hMAi0u5E
test
946ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:41 ID:HUaFCpOt
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
947名無し~3.EXE:03/08/05 17:09 ID:LsmS/NHL
1000!!!!!!
948名無し~3.EXE:03/08/05 17:16 ID:LsmS/NHL
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
949名無し~3.EXE:03/08/05 19:07 ID:LsmS/NHL
1000!!!!!!!!!!
950名無し~3.EXE:03/08/05 20:01 ID:LsmS/NHL
1000!!!!   
951名無し~3.EXE:03/08/05 20:02 ID:LsmS/NHL
1000!!!!                            
952名無し~3.EXE:03/08/05 20:04 ID:LsmS/NHL
1000!!!! 
953名無し~3.EXE:03/08/05 20:17 ID:cjXiXljD
リソース98%にしかならないけどまぁいいか
954名無し~3.EXE:03/08/05 21:22 ID:LsmS/NHL
1000!!!!
955名無し~3.EXE:03/08/05 21:28 ID:FelaM8Eg
IDがNHLだからって、そんなに興奮するなよ。
956名無し~3.EXE:03/08/05 21:30 ID:LsmS/NHL
1000!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 
957名無し~3.EXE:03/08/05 21:31 ID:LsmS/NHL
1000!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
1000!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
958名無し~3.EXE:03/08/05 21:31 ID:RWGGr4cy
LsmS/NHL
スクリプト荒らし死ね。
959名無し~3.EXE:03/08/05 21:32 ID:LsmS/NHL
1000!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
960名無し~3.EXE:03/08/05 21:32 ID:LsmS/NHL
ふぅ...
961名無し~3.EXE:03/08/05 21:35 ID:RWGGr4cy
LsmS/NHL
1000間近のスレに連投してるし。

1 0 0 0 取 り に 必 死 だ な
962名無し~3.EXE:03/08/05 21:36 ID:LsmS/NHL
>>ID:RWGGr4cy
1000取り合戦に参加しませんか?
963名無し~3.EXE:03/08/05 21:36 ID:LsmS/NHL
1000! 
964名無し~3.EXE:03/08/05 21:36 ID:LsmS/NHL
1000!   
965名無し~3.EXE:03/08/05 21:36 ID:LsmS/NHL
1000!         
966名無し~3.EXE:03/08/05 21:37 ID:LsmS/NHL
1000!               
967名無し~3.EXE:03/08/05 21:37 ID:LsmS/NHL
1000!                   
968名無し~3.EXE:03/08/05 21:37 ID:LsmS/NHL
1000!                                   
969名無し~3.EXE:03/08/05 21:37 ID:LsmS/NHL
1000!                                 
970名無し~3.EXE:03/08/05 21:37 ID:LsmS/NHL
1000!                
  
971名無し~3.EXE:03/08/05 21:38 ID:l2eN3SM6
yziAiEcCHas
972名無し~3.EXE:03/08/05 21:40 ID:O3tGgMzq
KAsIMFwvsDs
973名無し~3.EXE:03/08/05 21:41 ID:7Y8DA+FA
AOiWo/5lvvM
974名無し~3.EXE:03/08/05 21:41 ID:zsvKRVfO
uQd2irvVLi2
975名無し~3.EXE:03/08/05 21:41 ID:0uLCNUnh
4E/3nD40AoY
976名無し~3.EXE:03/08/05 21:42 ID:rL8bdP1h
oFw2OFXqWGs
977名無し~3.EXE:03/08/05 21:44 ID:PN9yO1rQ
8z2qlpoub0Q
978名無し~3.EXE:03/08/05 21:44 ID:LJxRTuHA
3v13xtbYuzU
979名無し~3.EXE:03/08/05 21:44 ID:EmFEyTVq
N8MosDclsng
980名無し~3.EXE:03/08/05 21:44 ID:nB9bVBr1
hlatWwev83E
981名無し~3.EXE:03/08/05 21:44 ID:h4vGfV9N
PuIR3BlwQ4A
982名無し~3.EXE:03/08/05 21:44 ID:mfb/ksUe
l2TMI.0Zmnw
983名無し~3.EXE:03/08/05 21:45 ID:LsmS/NHL
1000!
















  
984名無し~3.EXE:03/08/05 21:45 ID:LsmS/NHL
1000!
















          
985名無し~3.EXE:03/08/05 21:45 ID:LsmS/NHL
1000!















            
   
986名無し~3.EXE:03/08/05 21:45 ID:LsmS/NHL
1000!
















                                 
987名無し~3.EXE:03/08/05 21:45 ID:LsmS/NHL
1000!
















                                
988名無し~3.EXE:03/08/05 21:45 ID:LsmS/NHL
1000!
















                               
989名無し~3.EXE:03/08/05 21:46 ID:LsmS/NHL
1000!


















  
990名無し~3.EXE:03/08/05 21:46 ID:LsmS/NHL
1000!


















                    
991名無し~3.EXE:03/08/05 21:46 ID:tWynhheK
X0eTciqMz5A
992名無し~3.EXE:03/08/05 21:46 ID:LsmS/NHL
1000!


















                            
993名無し~3.EXE:03/08/05 21:46 ID:LsmS/NHL
1000!


















                                  
994名無し~3.EXE:03/08/05 21:46 ID:LsmS/NHL
1000!


















                             
995名無し~3.EXE:03/08/05 21:46 ID:LsmS/NHL
1000!


















                                       
996名無し~3.EXE:03/08/05 21:46 ID:HqBUmZWj
Z0D/YQjmftE
997名無し~3.EXE:03/08/05 21:47 ID:LsmS/NHL
1000!


















  
998名無し~3.EXE:03/08/05 21:47 ID:LsmS/NHL
1000!


















        
999名無し~3.EXE:03/08/05 21:47 ID:LsmS/NHL
1000!


















           
1000名無し~3.EXE:03/08/05 21:47 ID:LcL3xumi
afo
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。