◆◆Windowsといったら3.1でしょ、ふつー◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
245名無し~3.EXE:02/04/07 22:07
WIN3.1を現在も使っている人いる?
もしいるなら,ウィルス対策ソフトは何を使っているかを教えて欲しいんだけど.
246名無し~3.EXE:02/04/07 22:20
いまどき16ビットのウイルスが流れてくることはまず無い
247名無し~3.EXE:02/04/08 00:29
さっきプログラム実行したら救急車みたいなのが出てきて
ファイルを全部消されちゃったんだけど。
248名無し~3.EXE:02/04/16 00:45
Win3.1の使えるパソコンが3台もある。
249名無し~3.EXE:02/04/16 00:49
X-Windowでしょ・・ふつー・・・?
250名無し~3.EXE:02/04/16 00:50
OS2でしょ・・ふつー・・・?
251名無し~3.EXE:02/04/16 01:15
SX-Windowでしょ・・ふつー・・・?
252名無し~3.EXE:02/04/16 01:37
ジャストWindowでしょ・・ふつー?
253ファイルマネージャー:02/04/16 01:41
AXでしょう普通は
254名無し~3.EXE:02/04/16 01:42
MSXでしょ・・ふつー・・・?
255名無し~3.EXE:02/04/16 12:41
会社の古いPCをリカバリしようとしたら、
Windows3.1が出て来たよ。ビクーリ。

おまけに起動OSの選択が可能になっていて、
それがなんとOS2Warp。ポカーン。
256名無し~3.EXE:02/04/16 12:42
>>247
いつの時代の話じゃw
257:02/04/16 16:26
256おめでとー
258名無し~3.EXE:02/05/02 09:22
あぷあぷに3.1WorkGroupがあった。
旧3.1にLAN入れるとコンベンショナルメモリが380kとかになるから
WorkGroupにWin/V入れてLANしようかなとか一瞬考えた。
メモリ8Mで十分だろうし
259名無し~3.EXE:02/05/02 21:28
>>258
でもそのままだと日本語通らないよ.
既出だがWIN/Vを使えば日本語化できるみたいだが.
260名無し~3.EXE:02/05/02 21:30
>>259
スマソ.訳の分からん日本語になってしまった.
言いたかったのはWFWは買えても,WIN/Vはもう入手できないよってこと
261名無し~3.EXE:02/05/03 17:47
NT3.51のほうがいいし〜
少しメモリは喰うが
262名無し~3.EXE:02/05/06 10:47
WIN/V 出も版なら
http://ftp.cc.monash.edu.au/pub/nihongo/00INDEX.html
から落とせるぜ。。
263名無し~3.EXE:02/06/04 12:17
しょうがねーから上げてみるか。
264名無し~3.EXE:02/06/04 12:26
>>263
アフォ?
学校行けよ、
265名無し~3.EXE:02/06/25 01:17
>>245
DOS版のマカフィー
266名無し~3.EXE:02/07/04 08:41
保全
267名無し~3.EXE:02/07/04 09:17
WFW3.11日本語版があったら是非使ってみたかったな
268名無し~3.EXE:02/07/23 17:54
お  前  ら  こ  れ  か  ら  は  3.1  の  時  代  だ  ぞ
269脳内電波 ◆3Xmcr29w :02/07/23 17:58
>>628は実際使ったことのない厨房
270名無し~3.EXE:02/07/23 19:44
>>269
628までこのスレを続けろと?
271名無し~3.EXE:02/07/23 20:04
Windows 3.1 をインストールするのにMS-DOSは必要なのか?
あと必要ならどのMS-DOSが必要なの?
272名無し~3.EXE:02/07/23 20:37
6.2位
273脳内電波 ◆3Xmcr29w :02/07/23 20:46
>>270
そう
274名無し~3.EXE:02/07/24 02:32
>>272
どのdosでもいいんじゃないの?
俺は確か3.3Cだったと思う。
275名無し~3.EXE:02/07/24 06:06
ソリティアとマインスイーパは今でも保存してあるぞ<3.1
276名無し~3.EXE:02/07/24 11:23
そういえばリバーシって3.1に入ってたんだっけ?
277271:02/07/24 11:26
MS-DOS6.0で入れたら起動しました
ありがとです
278名無し~3.EXE:02/07/24 11:58
Windows3.1あるがあの数のFDをインストール時入れ替えるのは今じゃ絶対やりたくないな。
279名無し~3.EXE:02/07/25 00:21
>>267
 すごく遅レスだが・・・・.
 wfw(Windows 3.11)は日本語版は出なかった.
 (当時MSが出すのを期待していた人もいたようだが)
 まあ,「日本語版があれば」と書いているのでこんな事を書く必要はないのかもしれないが.
280名無し~3.EXE:02/08/06 20:46
3.1を使うことのメリットってなんでしょうか?
DOSと違って、高解像度の画面を使えるってところかな…?
メモリ関係は厳しいような気もするんですけど…
281名無し~3.EXE:02/08/06 20:52
>>276
3.0までだった。
282名無し~3.EXE:02/08/06 20:55
このスレ、もうすぐ1周年だね!ワクワク
283名無し~3.EXE:02/08/19 16:40 ID:yTjREo3n
>>280
256色以上の色数を扱えることだよ。
試しに256色で写真ファイルを開いてごらんよ。
本物の写真と見紛うほどの美しさ。
もうdosには戻れないよ。
284age2ch.pl 0.03.24:02/08/19 21:41 ID:fSyGKi50
285名無し~3.EXE:02/08/23 19:36 ID:Wuu6dzvb
>>283
9821ならDOSでも256
286名無し~3.EXE:02/09/11 22:05 ID:PjV4+SDu
age
287名無し~3.EXE:02/09/11 22:14 ID:SHLFRzUV
WFW3.11があれば95なんか必要ないよなぁ。。。
288ども:02/09/12 20:34 ID:XA7v6bgw
1
289誘導です。:02/09/12 20:50 ID:y5/caBjx
290名無し~3.EXE:02/09/13 11:28 ID:8kifYIi5
お前ら、Windows MMEって覚えてますか?
291名無し~3.EXE:02/09/13 11:32 ID:nA21QYh6
>>1
Windows2000からWindowsMEに移行したアポよりまし。
292名無し~3.EXE:02/09/13 18:43 ID:iA3HzdUt
Microsoft Word と Word Perfect とっち買うか迷った。そしたら
Microsoft Word For Windows 1.1ってのを知ってそっち買った。
293名無し~3.EXE:02/09/13 18:45 ID:iA3HzdUt
>>290
覚えてるよ。Multi Media Extensionとか言うんだっけ。
3.1でその機能を全部包含してから死後になったと思う。
当時はPCから音が出るだけでエラかった。
294名無し~3.EXE
>>287
ロングファイルネームが。