Windows NTが好き! SP2

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無し~3.EXE:02/10/04 02:54 ID:3fA5EXJp
奥に眠っていたNT4WSを何年ぶりかに引っ張り出して、VMWare3.2+Win2Kでインストール。
いやはや、メモリの使用量がたった25MBだったのに驚いた。
あとHDDの使用量も初期インストールで200MB切るとは…。

NT4見直した。できればWindowsUpdateの自動更新機能付けてくれ!
935名無し~3.EXE:02/10/04 03:00 ID:3fA5EXJp
>>931
メッセージとかダイアログが英語になると思いますが…
古本屋とか秋葉原の裏路地で探せば日本語版あるかも…
936名無し~3.EXE:02/10/04 09:03 ID:PPaH5FRj
>>934
IE5.01以降をインストールすれば可能
937名無し~3.EXE:02/10/06 04:20 ID:Nwsucon+
NT4ってMBMとか使って
8G以降のパーティションにインスコできたっけか?
938名無し~3.EXE:02/10/06 04:42 ID:kRdbAPvu
>>937
無理。

>NT4ってMBMとか使って
MBRからパーティションのブートセクタのロードまでは出来るが、別の話。
NTカーネルはHDDの先頭4GB以内に置かないとならん。

サービスパックでそのあたりの制限は拡張されたはずだが、
そもそもインストーラがSP当たってないのでインスコ出来ず・・・
939名無し~3.EXE:02/10/06 04:44 ID:L/PNPUdh
>>937-938
>>28- 読め
940938:02/10/06 09:33 ID:kRdbAPvu
>>939
>>28- オマエが読め

インスコ時に認識する容量と
インスコ可能な容量と
ブート可能なパーティション位置は
それぞれ別問題だ。
941名無し~3.EXE:02/10/06 09:45 ID:tfeXFh2y
atapi.sysを入れ替えれば大丈夫だよ。

ftp://ftp.microsoft.com/bussys/winnt/winnt-unsup-ed/fixes/nt40/atapi/ATAPI.EXE
こいつを実行するとatapi.sysとその他のファイルができるから、それらをフロッピー
にコピー。
NTインストール時に大容量記憶装置を検出するか聞かれたら、スキップしてさっき
のフロッピーをセットして
「その他(ハードウェアメーカー提供のディスクが必要)」
を選択。
そうすると新しいatapi.sysが表示されるから、それを選べばO.K。
942名無し~3.EXE:02/10/06 09:54 ID:pI+GWZIV
>>941
お前も、ヨメー
943名無し~3.EXE:02/10/06 10:05 ID:tfeXFh2y
俺が書いたのはインストーラにSP当てる方法で……とか言い訳してみよう。

まぁとにかくNT4.0の制限は
インストール時に作成できるパーティションは4GBまで。
ntldrから7.8GB以内にシステムをインストールしなければならない。
SP3以前では8GB以上のIDE HDDを正しく認識できない事がある。
これを解決するには
>941
の方法を行う。

こんなもんでいいかな?
944939:02/10/06 13:11 ID:L/PNPUdh
ぁぁ寝ぼけてましたスマソ
> インスコ時に認識する容量と
> インスコ可能な容量と
> ブート可能なパーティション位置は
これだけじゃなくて、
  インスコ時に作成可能なパーティションの容量
もあるし、
  システムパーティションとして許容されるパーティションの容量と位置と
  ブートパーティションとして許容されるパーティションの容量と位置
というのも別問題だね。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP224526
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP114841
945938:02/10/06 13:48 ID:kRdbAPvu
>>943 全然、的外れダヨ ♥
>>937 が言ってるのはNTのブート可能なパーティションの位置のことでしょ?

NTのブートパーティション(ntldrがあるパーティション)は4GB以内、
NTのシステムパーティション(WINNTフォルダのあるパーティション)は7.8GB以内
に存在しないとブートできない。
(領域の先頭がその範囲内に引っかかっていれば、上記サイズを超えていてもOK。)
SP5でこの制限が多少拡張されたみたい(4GB→5GB?・6GB?)だが、
8GB以降のパーティションにインスコするのは無理。
946938:02/10/06 13:55 ID:kRdbAPvu
>>944 おはよう。そういう事だね。

>>943 ちなみに、

NTインストーラが認識するIDE-HDDの容量は確かに >>941 の方法で回避できる。
但し、SP4のatapi.sysを使っても作成できるパーティションは4GBまで。
これはatapi.sysの問題じゃなくNTインストーラがFATでしかフォーマットできないという制限のため。
これを回避するには、別のNTシステムで先に4GB超でフォーマットしておくか、
FATパーティションにインストールCDのi386フォルダをコピー後
自動応答ファイル [Unattended] セクションに
OemPreinstall = yes
FileSystem = ConvertNTFS
ExtendOemPartition = 1
を記述してi386\WINNT.exeでインスコすると7.8GBまで拡張される。

今は関係ないけど。スマソ
947名無し~3.EXE:02/10/06 15:09 ID:TpZgYEpg
↓次スレきぼんぬage
948名無し~3.EXE:02/10/06 15:19 ID:L/PNPUdh
>>947
次スレ(SP3)もう立てる?
前スレの時は990くらいで立てたんだけど。
949名無し~3.EXE:02/10/06 16:09 ID:rPHS7+66
↓ヨロ
950名無し~3.EXE:02/10/06 16:11 ID:L/PNPUdh
>>949
じゃ立てるよ。
951名無し~3.EXE:02/10/06 16:16 ID:L/PNPUdh
次スレ立てますた。
Windows NTが好き! SP3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1033888492/
952937:02/10/06 18:13 ID:Nwsucon+
>>938-946
あのー、そうゆうレギュラーな話じゃなくって
MBM使ってとかって書いているじゃないですか。
試しに今インスコしたら、問題なくできますた。

C:Win2000 12G
D:Win98 4G
E:WinNT4 2G

てな感じです。
日本語は難しい。
953名無し~3.EXE:02/10/06 18:56 ID:L/PNPUdh
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァァァン
954937:02/10/06 19:02 ID:Nwsucon+
>>953
スマソ、SP3になったの知らんかった
955名無し~3.EXE:02/10/06 19:07 ID:L/PNPUdh
>>954
いや。こっちある限りこっちでいいんだけど。
956名無し~3.EXE:02/10/12 14:59 ID:oaALgjGO
埋め立てパピコ
957名無し~3.EXE:02/10/13 15:10 ID:FV5I2YC6
来年10月リリース予定のシステム、クライアントOSにNT4が選定されますた。
958名無し~3.EXE:02/10/13 18:29 ID:dR3+ZDnZ
来年10月ってもうMicrosoftのサポート終了してるやん
企業は保守契約結んで延長できたんだっけ?
959名無し~3.EXE:02/10/15 22:32 ID:xshN6GBl
960名無し~3.EXE:02/10/17 19:33 ID:/6jPfex/
埋め立てパピコ
961名無し~3.EXE:02/10/19 14:10 ID:Ee88qSWm
埋め立てパピコ
962名無し~3.EXE:02/10/19 22:38 ID:9lp4HluP
963(伝統文化その2):02/10/24 04:43 ID:DOUuHOyO
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1033888492/101-107
馴れ合いなレス付けちゃいますたw
964名無し~3.EXE:02/10/25 01:10 ID:RkTt5hVV
965名無し~3.EXE:02/10/25 11:36 ID:K7IyXVft
966名無し~3.EXE:02/10/27 12:07 ID:wj7B3cf1
967名無し~3.EXE:02/10/27 18:15 ID:YMTXPwyO
梅盾
968名無し~3.EXE:02/10/28 14:56 ID:1q2Np97n
>>965
取り消されたアクション
Internet Explorer は、要求された Web ページにリンクできませんでした。要求された Web ページは現在、利用できない可能性があります。

--------------------------------------------------------------------------------

次のことを試してください:

[更新] ボタンを クリックするか、後でやり直してください。

以前にこのページを表示したことがあり、コンピュータに保存したものを表示する場合は、[ファイル] メニューの [オフライン作業] をクリックしてください。

Internet Explorer のオフライン参照については、 [ヘルプ] メニューの [目次とキーワード] をクリックしてください。




Internet Explorer
969名無し~3.EXE:02/10/28 22:26 ID:mMG/SC5n
970名無し~3.EXE:02/10/29 22:24 ID:VrrjXBqG
971名無し~3.EXE:02/10/31 22:13 ID:vUsXg7tF
呻經
972名無し~3.EXE:02/11/01 21:42 ID:ohBFDHuE
973名無し~3.EXE:02/11/02 03:03 ID:o3qUIskf
賣罵豎弖パピコ
974名無し~3.EXE:02/11/04 18:28 ID:ce4uOrrD
975名無し~3.EXE :02/11/05 23:08 ID:UCSztJYG
975
976名無し~3.EXE:02/11/07 04:42 ID:fvMFNDJj
さあ!お願いします!
  ___         __          ___
  |あげ|∧_∧  |あげ| ∧_∧  |あげ|∧_∧
 〃 ̄∩ ´∀`) 〃 ̄∩ ´∀`) 〃 ̄∩ ´∀`)
    ヾ.    )    ヾ.    )    ヾ.    )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
\                             \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |         あげ・さげ認定委員会          |
  |                            |
\ |                              |
977名無し~3.EXE:02/11/07 17:06 ID:e+IwVeN5
埋め立て真紀子
978名無し~3.EXE :02/11/08 03:05 ID:Drlvvarc
埋め立て
979名無し~3.EXE:02/11/08 11:57 ID:IilPO+Hn
979
980名無し~3.EXE:02/11/08 18:16 ID:Q11Ys9/Y
981名無し~3.EXE:02/11/08 18:39 ID:okTt0EUp
立て
982名無し~3.EXE:02/11/08 20:32 ID:sVTk0hG9
テイムポ
983名無し~3.EXE
なんか有益な情報書いてよー。
あとでhtml化されたときに、NT関連リンク集になるような。