xyzzy Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1xyzzyしょしんしゃ
2xyzzyしょしんしゃ:01/12/11 16:51
・xyzzyのオフィシャル(?)サイト
ttp://www.jsdlab.co.jp/~kamei/
・赤塚氏による解説
ttp://www.jsdlab.co.jp/~kei/xyzzy/
・逸見氏によるFAQ
ttp://www.netlaputa.ne.jp/~henmi/lisp/xyzzy/
・Toy氏によるメモ
ttp://www.carabiner-systems.com/xyzzy/
・xyzzy Mailing List Archive
ttp://www2.tok2.com/home/xyzzy/
・2ch-modeの作者、服部氏のページ
ttp://www1.mirai.ne.jp/~gyo/index.html
・Toy氏によるFAQ
ttp://www.carabiner-systems.com/xyzzy/FAQ.html
・YMTZ@web(html+-mode)
 ttp://www1.odn.ne.jp/ymtz/xyzzy.html
・雑記帖(mayu-mode、browser-wrap.lなど)
 ttp://members.tripod.co.jp/ohkubo/xyzzy/index.html

あとは色々・・・
3名無し~3.EXE:01/12/11 17:15
お疲れ様。
4名無し~3.EXE:01/12/11 17:24
ムトー研究所 ・awk-mode ・asm-mode
http://homepage2.nifty.com/jyube/muto/etc.htm
5名無し~3.EXE:01/12/11 17:29
糞スレ発見!
6名無し~3.EXE:01/12/11 19:24
・M.Hiroi (xyzzy Lisp Programming)[自分で lisp 書きたい人向け]
 ttp://210.153.89.190/SiliconValley-Oakland/1680/xyzzy_lisp.html
7名無し~3.EXE:01/12/11 22:51
www-mode 2ch-modeをしようと思って
http://www1.mirai.ne.jp/~gyo/xyzzy.html#2ch-mode
に書いてる通りやったのですがM-x wwwとしても何もできません
8名無し~3.EXE:01/12/11 23:13
環境変数XYZZYHOMEは設定してありますか?
9名無し~3.EXE:01/12/11 23:44
2ch-mode最新版、過去ログ関係に不具合がないでしょうか。
拙宅では、追っかけスレグループの中に過去ログとして保存しておいた
スレが読めなくなりました。以前までスレの状態がKR(つまり既読の過去ログ)と
表示されていた部分がKとだけ表示されています。ファイラーで/.2ch以下を
探してみたところ、該当スレのdatファイルは残っているようなのですが…。
10名無し~3.EXE:01/12/12 00:05
>>9
ダンプファイルの ~/xyzzy.w?? と、~/site-lisp/siteinit.lc を削除して
xyzzy を再起動してみてもだめですか?
私はなぜかだそれで治っちゃいました。
11名無し~3.EXE:01/12/12 00:16
>>10
うーん、こちらではだめでした。でもありがとうございます。
2ch-mode全体を最初から入れなおしてみようかと思います。
12名無し~3.EXE:01/12/12 00:26
>>11
2ch-make の前に 2ch-make-clean しました?
念のため 2ch-make-clean の後 xyzzy を再起動してみるとか。
13名無し~3.EXE:01/12/12 00:45
>>12
ありがとうございます。readmeを確認しながら何度か
最初からやり直してみたんですが、変化ありませんでした。
とはいっても上記の過去ログ関係以外に不自由はないので、
しばらくこの状態のままでいってみようと思います。
14名無し~3.EXE:01/12/12 00:49
9は解決して7は解決してないってことでいいのかな
15名無し~3.EXE:01/12/12 01:37
>>14=7
www-mode入れてないとか?
あまりにくだらなくて誰も相手にしてねえんだよ。
だいたい「何もできません」だけで何がわかるか、っつーの。
16名無し~3.EXE:01/12/12 01:47
>>7 同様うちでもダメです。
1000ケタのファイルがその該当例。
今までに保存していたところと変わっちゃったからでしょうね。
17名無し~3.EXE:01/12/12 01:49
>>7
んー、確かに情報量が少なすぎるかもしれませんね。
18名無し~3.EXE:01/12/12 01:50
>>16
ん?>>9 ですか?
にしても、「1000ケタのファイル」ってなんでしょう。
19名無し~3.EXE:01/12/12 01:54
レスが1000を越えました。このスレッドはもう書き込めません...
20名無し~3.EXE:01/12/12 01:57
tracking 内のファイルみれば、KR になってないのは
1004945220.html のように保存されるディレクトリが 4桁になってるモノだけです。
21名無し~3.EXE:01/12/12 02:00
あっ、本当ですね。
.2ch/サーバ名/板名/kako/100 の中にあるdatファイルを
/kako/100* の方に移動すると見えるようになりました。
ありがとうございます、簡単に元通りにできそうです。
22名無し~3.EXE:01/12/12 02:18
www-modeはフレームだめなんですか?
23名無しさん@xyzzy:01/12/12 03:02

2ch-modeから書き込みました。
24名無し~3.EXE:01/12/12 03:03
>>23
(・∀・)オメデトウ
25名無し~3.EXE:01/12/12 03:24
>>20-21
なるほど。
私は 2ch-mode のバージョンアップによる対応の期待待ちをしてみようかな。

>>22
「フレームだめ」ってどういったことですか?

>>23
おめでとうございます。
26名無し~3.EXE:01/12/12 08:40
>>7です
M-x www と入力してもNo matchとでてきます
27名無し~3.EXE:01/12/12 12:07
>>26
www-mode はインストールしましたか。
28名無し~3.EXE:01/12/12 13:48
>>026
つーか、新手の荒らし?
29名無し~3.EXE:01/12/12 13:52
>>28
いや、恐らく、>>8 さんの言うように、環境変数 XYZZYHOME を
設定していないのが原因でしょう。
30名無し~3.EXE:01/12/12 14:16
>>7は書き込み禁止。Webで一回じっくり検索しろ。それからここで聞け。
3128:01/12/12 17:20
>>29
つーか8も俺.(w
32名無し~3.EXE:01/12/12 18:49
>>2 >>4 >>6 [link]
・杉山氏(html-entity, latin-input, pov-mode)
 ttp://sugi.pobox.ne.jp/xyzzy/
・前田氏(KaTeX (YaTeX の移植))
 ttp://members.tripod.co.jp/osuneko/xyzzy/xyzzy.html
33名無し~3.EXE:01/12/12 19:35
2ch-modeがいっつもOFFLINEで起動しちゃうんですけど、
ONLINEで起動させる方法だれか知ってる?
34名無し~3.EXE:01/12/12 19:40
>>33
~/.2ch/config.l で

;; 起動時にオンラインモードにする
;(setq *online* t)

のコメントを外してください。
35名無し~3.EXE:01/12/12 20:06
>>34
うまくいきました。
ありがとさんです
36ゆでめん:01/12/13 00:32
Lispの関数truncate(あるいはfloor)について質問です。

7%引きの本体価格に消費税を加えた本代を求めようとして、
xyzzyで以下のような式を立てました。小数点以下の金額は
切り捨てにします。

(truncate (* 1.05 (truncate (* 0.93 本体価格))))

本体価格が例えば1000円のときはこれで求まるのですが、
16000円のときは変な答えがでます。どうしてなんでしょうか。
37ゆでめん:01/12/13 00:33
変な答えというのは、16000円なら本来、
(* 1.05 (* 0.93 16000))
=> 15624.0
で、答えは15624円にならなくてはいけないはずなのに、
truncateを使うと1円足りない15623円が出てきてしまう点です。

具体的には、

(truncate (* 1.05 (truncate (* 0.93 16000))))
15623
0.9990234

という結果になります。二つ目の返り値がなんだか怪しげです。
truncateは小数点以下を切り捨てる関数だと思ったのですが、
私が使い方を間違っているのでしょうか。
38名無し~3.EXE:01/12/13 01:04
>>36-37
確かに

(* 1.05 14880)
15624.0

(truncate (* 1.05 14880))
15623
0.9990234

ってなりますね。
39名無し~3.EXE:01/12/13 01:37
c-mode、c++-modeでtabが効かない。
.xyzzyにちゃんと記述したつもりなのに・・・
みなさんどういう記述してますか?

とつぶやいてみる。
40名無し~3.EXE:01/12/13 02:43
>>39
それより、あなたはどういう記述をしたの?
41名無し~3.EXE:01/12/13 10:22
2ch-mode でスレッド見てるとき、
http://www.google.co.jp/search?q=cache:FGmNkjjlMWU:www.pp.iij4u.or.jp/~satoru-k/mpeg4u/mp2mp4.html+mpeg2+avi+iij4u&hl=ja
とかのように途中で ":" はいっちゃうとそこで切れちゃって、"c" でコピーできないみたい。
下線はちゃんと全部引けてる見たいなんだけど。
42名無し~3.EXE:01/12/13 11:31
>>1
> part1
> http://yasai.2ch.net/win/kako/979/979930156.html
> part2
> http://yasai.2ch.net/win/kako/994/994321779.html
このふたつ2ch-modeでEnterして見れる?
43名無し~3.EXE:01/12/13 11:44
>>42
見えるよ。
あ、ちなみに一番最近のバージョンアップはしていません。
44名無し~3.EXE:01/12/13 12:17
>>42
自分も見える
取得済だからかな・・・
45名無し~3.EXE:01/12/13 12:24
>>42
ひょっとして、~/.2ch/config.l のこのへんが関係あるかも。

;; gzip転送
;(setq *http-accept-encoding* "gzip")
46名無し~3.EXE:01/12/13 12:54
>>42
取得済みだったはずなんですけど、今試したら両方とも gzip 転送で再び取得
しにいきました。
2ch-mode 最新版にしたのが関係しているのかな。
47名無し~3.EXE:01/12/13 13:05
過去ログを見るときはgzipを有効にしなきゃいけないんだけど
gzip有効でsubject.txtを取得するとスレの形式が分りませんって出て
見れないんだよね
48名無し~3.EXE:01/12/13 14:06
>>47
適当に「まちBBS」と「したらば」の subject.txt 読みこみだけに対応させてる
んですが、その影響か gzip有効にしたことによる「スレの形式が分かりません」
ってエラーメッセージは見たことがないです。

~/.2ch/config.l に

;; まちBBS への対応を考えてみる (スレ一覧だけ)
(pushnew (compile-regexp "^\\([0-9]+\.cgi\\)\\(?:<>\\|,\\)\\(.*\\)[<(]\\([0-9]+\\)[>)]$")
*board-regexp-list* :test #'equal)
;; したらば (スレ一覧だけ)
(pushnew (compile-regexp "^\\([0-9]+_[0-9]+\\)<>\\(.*\\)<>\\([0-9]+\\)<><>NULL<>$")
*board-regexp-list* :test #'equal)

こんなで。
まったくはずしている可能性の方が高いですけど。
4942:01/12/13 14:37
gzip転送を有効にして、2ch-modeコンパイルし直したら見れました。
コンパイルし直さなければダメだったのは謎。
みなさん、ありがと。
50名無し~3.EXE:01/12/13 14:43
2ch-mode に限らずどういったタイミングでバイトコンパイルしなおさないと
いけないのかが難しいですよね。
よくわかってません。
とりあえず怪しいと思ったら全部バイトコンパイルし直してます。
51名無し~3.EXE:01/12/13 17:06
xyzzyって海外でも高い評価受けてるって
聞いたんだけど本当?
52名無し~3.EXE:01/12/13 17:56
>>51
そもそも英語版も無いような気がするが…
53xyzzyしょしんしゃ:01/12/13 17:56
kamailで質問ですが。
~KaMail/.kamailを編集しているうちに
expireするとかしないとか、いうのがあります。
expireの意味を教えてください。
辞書でひいたら「終了する」とありましたが・・・
54名無し~3.EXE:01/12/13 18:06
>>53
どっちかっつーと「満期になる」って意味のほうだと思うけど…
site-lisp/kamail/support.txt から
・Expire機能
・経過日数、最大数で自動削除。
・削除せずに他フォルダに移動したり、アーカイブしたりできる。
55xyzzyしょしんしゃ:01/12/13 18:24
>>54
> >>53
> どっちかっつーと「満期になる」って意味のほうだと思うけど…
> site-lisp/kamail/support.txt から
> ・Expire機能
> ・経過日数、最大数で自動削除。
> ・削除せずに他フォルダに移動したり、アーカイブしたりできる。

なるほど、なんとなくわかりました(^^)
56名無し~3.EXE:01/12/13 18:36
つぅか、>>42 の再取得しちゃうのはは Windows 板が pc サーバーに移ったから
その時にログも全部 pc ディレクトリに移動したからでしょ。
57名無し~3.EXE:01/12/13 18:38
>>56
あぁ、なるほど確かに。
上の URI yasai になってますね。
58名無し~3.EXE:01/12/13 19:44
基本的な質問なんですが、
(message "hogehoge")
ってscratchに書いてC-x C-eってやると「t」って
ステータスバーにでるんですが、「hogehoge」って
だすにはどうすればいいでしょうか?
59名無し~3.EXE:01/12/13 19:47
>>58
(message "hogehoge")
の最後の括弧のところで、C-j ってしてみてください。
60名無し~3.EXE:01/12/13 21:29
>>37
>  変な答えというのは、16000円なら本来、
>  (* 1.05 (* 0.93 16000))
>  => 15624.0

>  (truncate (* 1.05 (truncate (* 0.93 16000))))
>  15623
>  0.9990234

 1.05という数字が、内部的にどういう風に表されているのか(つ
まり、2のn乗の和でどうやって表されているか)を調べてみよう
と思い、以下のコードを書いてみました。

(let((goalnum 1.05)
     (x 1.0)
     (total 0.0))
  (loop
    (if (> goalnum (+ total x))
        (progn
          (setq total (+ total x))
          (format t "x:     ~a~%" x)
          (format t "total: ~a~%" total)))
    (if (= total goalnum)
        (progn
          (format t "~a~%" "done.")
          (return-from nil)))
    (if (> 0.000000001 x)
        (return-from nil))
    (setq x (/ x 2))))
61名無し~3.EXE:01/12/13 21:30
 これを実行してみると、以下のようになりました。

x: 1.0
total: 1.0
x: 0.03125
total: 1.03125
x: 0.015625
total: 1.046875
x: 0.001953125
total: 1.048828
x: 9.765625e-4
total: 1.049805
x: 1.220703e-4
total: 1.049927
x: 6.103516e-5
total: 1.049988
x: 7.629395e-6
total: 1.049995
x: 3.814697e-6
total: 1.049999
x: 4.768372e-7
total: 1.05
x: 1.192093e-7
total: 1.05
x: 2.980232e-8
total: 1.05
x: 1.490116e-8
total: 1.05
x: 7.450581e-9
total: 1.05
x: 3.72529e-9
total: 1.05
x: 1.862645e-9
total: 1.05
x: 9.313226e-10
total: 1.05
nil
62名無し~3.EXE:01/12/13 21:31
 この結果からすると、どうやら1.05は2の階乗の和では表せなさ
そうですね(とりあえず"done."と表示されないところから、今ま
で計算していった段階では1.05にならなかったということがわかり
ます)。

 大抵の言語では、少数であっても内部的にはそれを2の階乗の和
(1/2 + 1/4 + ...)で表しているので、もしLispもそうであるなら、

(* 1.05 14880)

 は15624にはならないということになります。現に、

(progn
(format t "~a~%" (* 1.05 14880))
(if (= 15624 (* 1.05 14880))
(format t "good.")
(format t "bad.")))

 を実行してみると、

15624.0
bad.
nil

 の結果になります。15624と表示されたのにもかかわらず、if文
は失敗しています。おそらく、表示の時には、内部の値を内部の精
度とは違う精度で四捨五入して表示しているからこういうことにな
るのだと思います。内部の精度のまま表示するやり方がわからない
ので自分はここまでしか言えませんが…。
63名無し~3.EXE:01/12/13 21:32
 要は、10進数で非無限小数であっても、2進数で表そうとすると
無限小数になってしまうものがあって、その場合は計算結果に誤差
が出てくるということです。

 その影響を避けるには、できるだけ整数で計算する部分を長くす
ればよいのだと思います。試しに、

(progn
(format t "~a~%" (- 15624 (* 1.05 14880)))
(format t "~a~%" (- 15624 (/ (* 105 14880) 100))))

 とやってみると、

9.765625e-4
0
nil

 となりました。2番目の方は値の差が0になりました。100で割
った結果が整数だったので、2進数の和できちんと表せるようにな
ったためですね。現に、

(if (= 15624 (/ (* 105 14880) 100))
(format t "good.")
(format t "bad."))

 とすると、

good.
nil

 と返ってきました。これでおわかりでしょうか…?

 長文すいません。後、コードが間違ってたらすみません…(汗)。
64名無し~3.EXE:01/12/13 22:21
分かりやすい解説どうもです.
コンピュータの基礎ですね.
65ゆでめん:01/12/14 00:33
(長文が続いているので、念のためsageておきます。あしからず。)

60さん、解説どうもありがとうございました。本当に感謝です。
まさか計算機上で誤差が生じているとは思ってもみませんでした。
とりあえず原因が分かったので、あとは自分なりにいろいろ工夫
してみます。しかしまあ、奥の深いこと…。
6658:01/12/14 02:01
>>59

> (message "hogehoge")
> の最後の括弧のところで、C-j ってしてみてください。

おお、出ました。
どうもありがとうございました。
67名無し~3.EXE:01/12/14 10:21
2ch-0.0.0.8 [2001/12/13] あげ。
68 :01/12/14 10:49
・thread-convert-link-likeがリンクを上書きしている場合があったのを直した。(かも)
69名無し~3.EXE:01/12/14 11:58
質問させてください。

ファイラで圧縮を行うとき、圧縮ファイル名を、
デフォルトで圧縮元のファイル名とすることは
できますか?

また、作成先ディレクトリを前回作成した所に
する方法はありますか?
70名無し~3.EXE:01/12/14 12:04
xyzzy 0.2.2.220age
71名無し~3.EXE:01/12/14 12:19
2ch-modeのthread-next-articleって
時々ちゃんと次レスに飛んでくれないことがあるんだけど。
72名無し~3.EXE:01/12/14 13:33
>>71
私は次レスに飛んでくれなかったことに気がついたことがないんですけど、
どんな場合でしょう?
73名無し~3.EXE:01/12/14 14:22
実体参照がみれないと書いてしまっていたのですが、私が間違えていました。
すみませんでした。

「&heart;」は正しくなくて「&hearts;」が正しいのですね。
お騒がせすみませんでした。

「&heart;」 &heart;
「&hearts;」♥
7471:01/12/14 14:25
巨大AAや長文の時。
次レスに届かずにその手前までしかジャンプしない。
ちなみに、thread-previous-articleはちゃんと動作している。
thread.lをちょっと覗いてみたけどサパーリわからなかった。
xyzzy 0.2.2.220+2ch-mode 0.0.8[2001/12/13]
7571:01/12/14 14:26
このスレの>>2で確認。
レス番号のある行にカーソルを置いて実行してみた。
誰かちょっと試してみて。
76名無し~3.EXE:01/12/14 14:36
>>71 >>74-75
それは「次レスに届かずにその手前までしかジャンプしない。」というか、
SPACE 連打と同じように TAB 連打でも全文読めるようにっていう配慮なんだと
思います。

でも確かに、次レスにいってしまいたいときもありますね。
7771:01/12/14 14:41
いろいろ試してみた結果、スレバッファの表示行数に関係してるみたい。
カレントレスが画面に表示しきれていないとうまく動作しない模様。
>>76
うーん、それはあるかも知れないけど、関数名が「次の記事へ」だからさ。
ちゃんと次レスにいって欲しいってのはわがままなんだろうか?
7876:01/12/14 14:45
ということで、こんなで。
~/.2ch/config.l にでも。

(defvar *thread-next-article-obstinacy* nil)
(setq *thread-next-article-obstinacy* t)
(defun thread-next-article ()
(interactive)
(let ((po (find-text-attribute 'number
:start (1+ (point)))))
(if (and po
(or *thread-next-article-obstinacy*
(pos-visible-in-window-p po)))
(progn
(goto-char po)
(recenter 0))
(if (pos-visible-in-window-p (point-max))
(thread-quit)
(next-page)))))
7971:01/12/14 15:15
>>78
うまく動作してる。
アンタすげーよ!
多謝。
80名無し~3.EXE:01/12/14 16:15
ついでに。

例えば >>77>>78 となっている場合、>>78 の上で p (thread-anchor-popup) を
押すと >>77 の文章が popup されます。

*thread-anchor-syntax-chars* は thread-anchor-get-range でしか
使われていないようなので、

site-lisp/2ch/thread.l で以下のようになっているところを
(defvar *thread-anchor-syntax-chars*
">>-01234567890123456789")

.2ch/config.l に以下のように書いて対応しています。
(setq *thread-anchor-syntax-chars*
"-01234567890123456789")

変数名の意味的に気に入らないとかはあるかと思いますが、まともに動いて
いるようですので、適当に 2ch-mode 方に反映していただけないかなと
思いました。
81FAQ?:01/12/14 21:37
起動時間が、デフォルトだと1秒以上かかるんだけど、短縮できないでしょーか?
82名無し~3.EXE:01/12/15 00:02
83名無し~3.EXE:01/12/15 01:00
速い CPU 買え
84名無し~3.EXE:01/12/15 04:55
>>81
> 起動時間が、デフォルトだと1秒以上かかるんだけど、短縮できないでしょーか?

数秒なら我慢できるのでは?一度起動したら閉じなきゃいいわけだし。

あと、デフォルトじゃなきゃ速くなるの?じゃあデフォルトやめれば?
なにを指してデフォルトっていってんのかようわからんけど・・・。
85名無し~3.EXE:01/12/15 04:58
>>84
> 数秒なら我慢できるのでは?一度起動したら閉じなきゃいいわけだし。

それはもう古いYO
86名無し~3.EXE:01/12/15 08:06
>>81
デフォルトだとってのがどんな状態のことかわかりませんが、
一回目の起動はダンプファイルを生成するために時間がかかります。
そのために次回の起動からは高速になります。

ということで、起動を早くするためにはダンプファイルに含めておいて
しまえばいいということで、設定を全部 site-lisp/siteinit.l に
書いてしまうとかなり軌道がはやくなります。
autoload をやめて、全部 siteinit.l の中で load-library してしまうとか。
87名無し~3.EXE:01/12/15 15:48
C-modeやC++-modeでタブでインデントしているのですが、
タブを前から削除するとタブごと消えるのに
タブを後ろから削除するとスペースになってしまいます。
これを後ろから削除してもタブごと消えるようにするには
どうすればよいのでしょうか?
88名無し~3.EXE:01/12/15 23:46
なんかLISP道場みたいになってきたな。
89名無し~3.EXE:01/12/15 23:51
>>69
> ファイラで圧縮を行うとき、圧縮ファイル名を、
> デフォルトで圧縮元のファイル名とすることは
> できますか?
ttp://isweb27.infoseek.co.jp/computer/kadd/xyzzy_c.html
の下の方にそういうのがありました。

> また、作成先ディレクトリを前回作成した所に
> する方法はありますか?

(defun filer-get-archive-name () の中の

(list (cons 'dir (filer-get-directory)) ;この行を
(list (cons 'dir (car *filer-archive-directory-history*)) ;これに
で行けると思います。
90名無し~3.EXE:01/12/16 02:06
age
91名無し~3.EXE:01/12/16 02:06
>>85
いちいち閉じる貧乏臭い使い方が古い。
92名無し~3.EXE:01/12/16 02:32
>>87
(define-key ed::*c-mode-map* #\C-h 'delete-backward-char-or-selection)
(define-key ed::*c++-mode-map* #\C-h 'delete-backward-char-or-selection)
9387:01/12/16 04:54
>>92

バッチリです。かなり使いやすくなりました。
どうもありがとうございました。
94名無し~3.EXE:01/12/16 23:43
バージョンアップした時にxyzzyのページにおいてある、
xyzzy 0.2.2.219からの差分っていうのは
218以下のバージョンからではバージョンアップできないのですか?
95名無し~3.EXE:01/12/16 23:49
出来ないのです
9694:01/12/17 00:11
>>95
ありがとう
結構頻繁にバージョンあがってるから、
ちょくちょく見に行かなくてはだめなのね。
97名無し~3.EXE:01/12/17 00:19
viっぽいモードってないんですか?
98名無し~3.EXE:01/12/17 01:20
>>97
ないと思われます。
99名無し~3.EXE:01/12/17 01:21
>>98
そうですか…ありがとうっす。
100名無し~3.EXE:01/12/17 01:23
>>94-99
読んでて泣きそうになりました
101名無し~3.EXE:01/12/17 07:35
亀井さんは本当にやる気がないのですか?
102名無し~3.EXE:01/12/17 07:37
>>101
ホントは、やる気マンマンでやんす。
103名無し~3.EXE:01/12/17 07:59
やる気がないのにこんなにすごいものを作ってしまうのだから
本気を出したら世界制覇もできるかも。
10469:01/12/17 09:42
>>89
週末、見てなかったのでお礼が遅くなりました。
そのものズバリの回答をありがとうございます!
バッチリ動作しています。

毎日数回行っている作業なので、とても楽になります。
本当にありがとうございました。
105名無し~3.EXE:01/12/18 17:14
toyさんのページ見れないんですけど
106名無し~3.EXE:01/12/18 19:26
>>105
>>2 のリンクから今行けました。
107105:01/12/18 19:36
う。だめだ。
てことは、
俺の環境に問題があるのか
108 :01/12/18 20:11
>>107
bbsで荒しにあったから、その荒しのIPを
弾いてるらしいよ
もしかしておまえか?
109105:01/12/18 20:18
違います。
串変えたらつながりました。
110名無し~3.EXE:01/12/19 16:56
ふと思ったんだけどwww-modeってgzipに対応してないのね
111名無し~3.EXE:01/12/19 17:16
>>110
2ch-mode の方は対応してるけどね。

xyzzy 自体が対応してくれているので、簡単だと思うから www-mode のパッチ
作って送ってみたらどう?
112名無し~3.EXE:01/12/19 17:19
wzから乗り換えようかと思ってるんだけど、
本文中の色分けってできるのでしょうか?(URLは青く表示とか)
113名無し~3.EXE:01/12/19 17:35
>>112
それはもう、様々な方法で色分けは可能です。

様々すぎて具体的にどの方法でっていえないのがあれですが、
今だと「正規表現キーワード」で指定するのが一番普通なんでしょうか?
モード毎に追加する必要があるので私は set-text-attribute で逃げて
ますけど。

みなさんどうしてます?
114名無し~3.EXE :01/12/19 17:35
>>112
できますよ。
115名無し~3.EXE:01/12/20 19:55
OS変えようと思うんだけどXPでつかえる?
116名無し~3.EXE:01/12/20 23:47
常に最前面に表示しておくことってできないですか?

他のアプリをアクティブにするたびに、
xyzzyが背面に隠れてしまうのがイヤなのです。
117名無し~3.EXE:01/12/21 07:22
>>116
xyzzy本体の機能でできるかどうかは不明だけど
これでできます。タスクトレイにも入っちゃいます(ていうかそれが目的のソフト)。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se113049.html
118名無し~3.EXE:01/12/21 09:58
>>115
no problem
119名無し~3.EXE:01/12/21 11:54
I am NOVA
120116:01/12/21 13:38
>>117 サンクスコ!
最前面に表示して作業をすることができました。便利!便利!

でも、D2Tを起動させないといけないし、
初めから最前面に表示されないので、
ちょっと面倒なんだよな。

xyzzyだけで、常に最前面に表示しておける方法ないですか?
121名無し~3.EXE:01/12/21 14:52
>>120
> xyzzyだけで、常に最前面に表示しておける方法ないですか?

win32api を使えばで xyzzy だけでできるんですが、以前私がやってみたら
xyzzy がなんだか不調になった気がしたのでお蔵入りさせてます。
あと、モードレスにしていなければ xyzzy の前面にきてくれるんですけど、
モードレスな xyzzy のファイラは xyzzy の背面に回りこんでしまう点も
気に入らなくて。

うまくできている方いらっしゃらないですか?
122名無し~3.EXE:01/12/21 17:00
>>117
D2T いいですね。
常駐とかは、*とりあえず* はそれで対応しておくのが一番かな。
xyzzy 自体で対応してくれるのがやっぱり最高です。
123名無し~3.EXE:01/12/22 04:38
>>122
xyzzy自体で対応するわけではないけど
PExec ttp://ff.pekori.to/
も試してみるといいかも。

C:\pexec\pexec.exe -n -a -w C:\xyzzy\xyzzy.exe
とか。
124116:01/12/22 09:43
>>123
PExecって常駐もしないし良いですね。

簡単に最前面で使えるようにしようと、
ツールバーに「最前面で使用」ボタンを作ろうと思うのだけど、
"pexec.exe -n -a -w xyzzy.exe"を実行するためには、
cmdbar.l に、どのような記述をすれば良いのでしょう?
125116:01/12/22 18:47
弱いアタマで考えた末、siteinit.l に下記を付け加え、
最前面に表示を M-x からコントロールすることはできました。
lispが全然わかっていないので、変な記述をしているかもしれません。

;最前面に表示
(defun most-front-xyzzy ()
(interactive)
(call-process "pexec.exe -a xyzzy.exe"))

;最前面に表示の解除
(defun cancel-most-front-xyzzy ()
(interactive)
(call-process "pexec.exe -a- xyzzy.exe"))

これを、ツールバーからも実行できるようにしたいのです。
誰か、知恵を貸して下さい。
126名無し~3.EXE:01/12/22 23:27
そういえばMLでタスクトレイに入るようにして欲しいって要望が上がってたよ。
便乗、って感じで最前面に表示もお願いしてみたら?
127名無しさん:01/12/22 23:33
>>125
ビットマップが無いので、他のアイコンの使って。
(defun foo-tool-bar ()
(create-tool-bar
'foo-tool-bar
(merge-pathnames "toolbar.bmp" (etc-path))
'(("front" 0 most-front-xyzzy)
("unfront" 1 cancel-most-front-xyzzy))))

(define-command-bar 'foo-tool-bar "FOO(&F)")
128127:01/12/22 23:42
すみません、上の奴、メーリングリストの、5733からです。
129116:01/12/22 23:59
>>127 サ・ン・ク・ス・コーーーー!!!
やっと、実現できました!
これがやりたかったのです。
教えてくれてありがとう!感謝!
130名無し~3.EXE:01/12/23 01:25
複数起動しないようにするためにはどうしたらいいんですか?
131名無し~3.EXE:01/12/23 02:08
>>130
xyzzy本体を使わずxyzzycli.exeを使う
132名無し~3.EXE:01/12/23 02:17
>>130 xyzzycli.exe
133名無し~3.EXE:01/12/23 02:19
>>131
アリガd!
えーっと関連付けをxyzzycli.exeにすればいいんだよね?
いまからやってみるですーヽ(´ー`)ノ
134名無し~3.EXE:01/12/23 02:20
あぁあ、すれ違ってしまった・・・。
>>132さんもありがとです!
135名無し~3.EXE:01/12/23 02:25
>>131-132
上手くいったよ〜!
多謝多謝!
136116:01/12/23 12:27
>>125 >>127 で作った、最前面に表示のボタンを、
「ウィンドウ幅で折り返す」ボタンのような感じ(トグルボタン?)にして、
今どういう状態になっているのかわかるようにしたいのだけど、
どんな処理をすれば良いでしょうか?
「ウィンドウ幅で折り返す」ボタンの処理を辿って調べようとしたけど、
よくわからなかったのです。
教えて君でスマソ
137名無し~3.EXE:01/12/23 17:48
とあるスレから廻されてしまいました。
最近xyzzy使ってるんだけど、秀丸のように文字列ブロックを一発でコピーする
機能(マクロも可)ってありますか?
Lispで書けば、たぶんできるだろうけど全然解らなくて。
あとプログラム書くのに便利なパッケージは有りますか。
138名無しさん:01/12/23 19:01
2ch-modeで過去ログみれないっす…
>>42-49あたり読んでいろいろやってみましたが、全然ダメ…何故?
139名無し~3.EXE:01/12/23 19:07
>>138
取りあえず、「いろいろ」の内容を教えてください。
140名無し~3.EXE:01/12/23 19:37
>>137
> 秀丸のように文字列ブロックを一発でコピーする
っていわゆる矩形領域のコピー?
なら、べつに自分で Lisp 書かんでもできるが。
141137:01/12/23 21:33
>>140
自分で範囲指定してコピーするのではなく、コマンドを発行すると
自動的に変数などの単語をコピーしたいです。
例えるとxyzzyで検索をする時にHomeでカーソルより左の指定範囲を選べますよね。
あそこまで出来なくてもイイですけど、あるコマンドで変数のみを自動的にコピーしたいのです。
142名無しさん:01/12/23 21:54
>>139
~/.2ch/config.lでgzipを有効にしたのと、2ch-modeのコンパイルを何回も…
あとはバージョンを、xyzzyと2ch-modeを今日時点での最新版に変えました
(xyzzy 0.2.2.220 + 2ch-mode 0.0.0.8)

後は、Lispわからないなりにsite-lisp/2ch/以下を追っかけてみたりしたん
ですが…やっぱりわかりません(;_;)
厨房な質問で申し訳ないですが、よろしくです…
143名無し~3.EXE:01/12/23 23:54
2ch-mode でローカルの dat ファイルを読むにはどうしたらよいのでしょう
144名無し~3.EXE:01/12/24 01:14
>>137
山本さんのset-color-sexpを改変してみました。

(defun foo ()
(interactive)
(let ((beg (save-excursion (skip-syntax-spec-forward "w_j") (point)))
(end (progn (skip-syntax-spec-backward "w_j") (point))))
(unless (= beg end)
(copy-to-clipboard (buffer-substring beg end)))))
145144:01/12/24 01:30
mouse.lの中のmouse-selection-start-endを利用できると
コピーする範囲がもっと厳密になるんじゃないかと思うけど、
うまくいかんかった。
146137:01/12/24 02:13
>>144-145
ありがとございまっす!
さらにわがまま言ってしまうと検索でHome押したときみたいに
範囲が表示されて押すごとに指定範囲が広がるとうれしいっす。
ヒデマルで言うところの単語をコピーという奴ですね。
これさえ出来れば、もう秀丸とはおさらばっす。
147名無し~3.EXE:01/12/24 03:43
バッファをボタンで閉じたいんですが
[X]ボタンを出すにはどうしたらいいのですか?
148名無し~3.EXE:01/12/24 03:55
>>147
出せない
149名無し~3.EXE:01/12/24 04:26
>>148
出せないんですか・・・(´д`)
150名無し~3.EXE:01/12/24 06:16
>>148-149
まあ、出す必要がないと言ったほうが妥当なのかも。
151名無し~3.EXE:01/12/24 09:45
>>148
出せるよ。

(add-hook '*init-app-menus-hook*
#'(lambda ()
(add-menu-item *app-menu* 'close-box :close-box
#'kill-selected-buffer)))
152名無し~3.EXE:01/12/24 10:52
>>142
ためしに 2ch-mode を最新版にしてみたら、
うちでも過去ログが読めなくなってしまいました。
153名無し~3.EXE:01/12/24 11:29
ふと思ったんだけど2chlbdに過去ログ倉庫のURL書いて、
ちょっといじくったら過去ログ読めるようにならんかな
154名無し~3.EXE:01/12/24 12:10
>>151
ヤター!できたー!!
肘ついてぽちぽち弄ってる時に
素早く閉じられるようになって嬉しいです。
クリスマスプレゼントをアリガd(´▽`*)
155138じゃないが:01/12/24 12:15
1000番台の過去ログなら開けるんだけどなぁ。
例)
でたよ Ie6! 〜バージョン3〜
 http://yasai.2ch.net/win/kako/1000/10006/1000671972.html
まだか Ie6! 〜バージョン2〜
 http://yasai.2ch.net/win/kako/1000/10002/1000221856.html
IE6 まだ?(・ε・)
 http://yasai.2ch.net/win/kako/1000/10002/1000221856.html
156144:01/12/24 14:12
>>137
めっさ手抜きだけど
(defun my-selection-forward-word ()
(interactive)
(if (pre-selection-p)
(selection-forward-word)
(progn (skip-syntax-spec-backward "w_j")
(selection-forward-word))))
157名無しさん:01/12/24 15:46
138っす〜。
thread.lの関数を直したらうまくいきました↓ ありがとうです〜

(defun thread-url-data-kako (host path dat &optional new-p)
 (let ((add (thread-kako-prefix-dir dat new-p)))
  (concat (thread-url-kako host path)
      add
      "/"
      (thread-kako2dat dat)
#|
      (if (thread-kako-new-p dat)
        ".gz"
       "")
|#
      ".gz"
      )))

古い過去ログでは ".gz" をURLの末尾につけないようにしてたみたい。
158名無し~3.EXE:01/12/25 10:11
>>136

>>2 の雑記帖のところに最前面表示のツールバー、トグルボタンのを置いてみました。
もし解決がまだでしたらお試しください。
159116:01/12/25 12:23
>>158 ありがとう!
これで解決できました。
欲しかった機能が実現できて、とても嬉しいです。
160名無し~3.EXE:01/12/25 14:43
xyzzyのツールバーが消えてしまいました。
しかもメニュー→表示→ツールバーの所が灰色になっていて選択し直すことも出来ません。
OSはWindowsXP Homeです。
どなたかもう一度表示させる方法を教えてください。お願いします。
161名無し~3.EXE:01/12/25 15:47
>>160
同じ現象なのかわかりませんけど最近MLで似たような話題がありました。
[xyzzy:07890]によると.xyzzy.historyに原因があるという話です。
.xyzzy.historyファイルを移動させてみてください。
(2ch-modeのタブバーを表示させると消えるとも書いてありました)
162名無し~3.EXE:01/12/25 16:04
>>160
私もいろいろやっていたらツールバーがでなくなったんで
いろいろ試してみたんですが、やっぱり
define-history-variable (.xyzzy.history に自動保存するための登録) が
関係あったみたいです。
siteinit.l とか、バイトコンパイル済みかどうかなどが関係ありそうでした。

Win98 でそうだったんで、特に WinXP とは関係無いと思います。
>>160
今日、ちょこっとthread.lを弄ってみたらツールバーが消えなくなった。
なんかうまくいかないとコメントアウトしてる部分を復活させただけだけど。

(defun thread-bar-add (&optional bufname)
; (format *error-output* "2ch: thread-bar-add: ~S~%" bufname)
; (format *error-output* "~{\t~S~%~}" (tab-bar-list-items 'thread-bar))
(when (tool-bar-exist-p 'thread-bar)
(setq bufname (or bufname (buffer-name (selected-buffer))))
(let ((title (thread-bar-name bufname)))
(unless (tab-bar-find-item 'thread-bar bufname) ; <= なんかよくわからんけどうまくいかん
; (unless (thread-bar-exist-p bufname)
; (format *error-output* "2ch: thread-bar-add: not found! ~S~%" bufname)
(tab-bar-add-item 'thread-bar bufname (thread-bar-title title) title)))))

(defun thread-bar-del (&optional bufname)
; (format *error-output* "2ch: thread-bar-del: ~S~%" bufname)
; (format *error-output* "~{\t~S~%~}" (tab-bar-list-items 'thread-bar))
(when (tool-bar-exist-p 'thread-bar)
(setq bufname (or bufname (buffer-name (selected-buffer))))
(when (tab-bar-find-item 'thread-bar bufname) ; <= なんかよくわからんけどうまくいかん
; (when (thread-bar-exist-p bufname)
; (format *error-output* "2ch: thread-bar-del: found! ~S~%" bufname)
(tab-bar-delete-item 'thread-bar bufname))))


今んところ特に不具合なし。
164名無し~3.EXE:01/12/25 16:56
WinAPI 使えばなんでもできそうだね。
何ができたら便利かってことが一番難しいけど。
165名無し~3.EXE:01/12/25 17:41
アイコン化したときにタスクトレイに最小化するようにはできない?
MLでも要望出てたけど、WinAPIってのがそんなにすごいのなら。
166名無し~3.EXE:01/12/25 17:55
>>157
素敵なプレゼントありがとうございます。
私もずーと悩んでました。おかげで過去ログスイスイ見られます。
167160:01/12/25 19:18
みなさん情報どうもありがとうございます。
2ch-modeでメニューが消える不具合が出るそうなのですが、
2ch-modeは使っていないのでますます訳がわかりません。
とりあえず以前のOSで使っていたxyzzy.historyが残っていたのでそれで上書きしたところ、直りました。

ちなみにメニューが消える直前の(だと思う)操作は、「100メガのバイナリのファイルを2つ開けてdiff」です。
と、「合計1GBぐらいのバイナリがあるフォルダのgrepです。」
意味があるのかどうかを考えるのは、結果が出てからにしようと思ってやったんですけど。
ひょっとしたらメモリ容量が足りなくなってxyzzy.historyが壊れたのかもしれません。

とりあえず直ったので報告しました。情報をくれたみなさん、どうもありがとうございました。
168名無し~3.EXE:01/12/25 23:16
>>165
普通のことをやるだけなんで、そんなに凄いってもんでもないと思うよ。
C の書式で書くかわりに lisp の書式で書くだけみたいだから。

必要なら必要な人が書くと思うので、最小化のタスクトレイについては
必要のある人がそんなにいないんじゃないのかな。
169165:01/12/26 00:47
>>168
たしかに今まで要望が出なかったってことは、誰も求めてないのかもね。
俺的にはMLで要望があがったときにかなりうれしかったけどね。
思わず賛成一票!とか送ろうかと思ったもん。
まあ、どっちにしろ今の俺の知識じゃよくわかんないから勉強してみるっす。
170名無し~3.EXE:01/12/26 01:41
過去ログが見れないのって回避方法ないの?
171名無し~3.EXE:01/12/26 02:00
>>170
>>157じゃだめですか?
172名無し~3.EXE:01/12/26 02:24
うちも >>157 やったけど
http://saki.2ch.net/geino/kako/974/974068454.html
とかダメみたいだなあ。

あと URL の上で k 押してもブラウザのほうで開いちゃうし
173172:01/12/26 02:52
再びバイトコンパイルしたら出来るようになりました (^^;;
でも k はやっぱりだめみたいですね。
174名無し~3.EXE:01/12/26 03:53
>>173
thread.lの中直したらうまくいったよ。(ちょっと長め)
---
(defun thread-open-2ch-url-as-kako (url)
(interactive "s2ch URL: ")
(let ((parent thread-buffer-parent)
host path bbs key board title num)
(cond ((string-match *thread-read-cgi-regexp* url)
(setq host (substring url (match-beginning 1) (match-end 1)))
(setq bbs (substring url (match-beginning 3) (match-end 3)))
(setq key (substring url (match-beginning 4) (match-end 4)))
(setq key (concat key ".html"))
(when (match-beginning 2)
(setq path
(substring url (match-beginning 2) (match-end 2))))
(setq path (format nil "/~A~A/" (or path "") bbs))
(setq board (or (menu-board-name host path) ""))
(multiple-value-setq (title num)
(board-thread-name host path key *online*))
(thread-tbk-save)
(thread-history-push)
(setq num (thread-show board host path key (or title "") (or num "0") nil nil parent))
(when (string-match "&st=\\([0-9]+\\)" url)
(let ((line (parse-integer
(substring url (match-beginning 1) (match-end 1)))))
(thread-goto line)))
t)
((string-match *thread-kako-html-regexp* url)
(setq host (substring url (match-beginning 1) (match-end 1)))
(setq bbs (substring url (match-beginning 2) (match-end 2)))
(setq key (substring url (match-beginning 3) (match-end 3)))
(setq path (format nil "/~A/" bbs))
(setq board (or (menu-board-name host path) ""))
(thread-tbk-save)
(thread-history-push)
(setq num (thread-show board host path key "" "0" nil nil parent))
t)
(t
nil))))
175くぼーん:01/12/26 06:50
reference編集中のくぼーんです。初書きこみなり。
僕は2ちゃんねらーではないので、今後も1ヶ月に1辺くらいしかここは読みに来ませんが、もし暇だったら、reference手伝ってください。
手伝い方。
reference.xmlを参考に<chapter>から</chapter>をそのまま送ってください。
同じtitleの場合、chapter単位で上書きするので、過去の遺産の修正もそんな感じで。
僕の手間を省くため、メールのsubj:の頭に[xyzzyref]をつけてくれるとうれしい。
んじゃ、よろしく。
<a href="mailto:[email protected]?subject=[xyzzyref]">あて先。</a>
176名無し~3.EXE:01/12/26 10:35
くぼーん
177名無し~3.EXE:01/12/26 11:34
もあ くぼーん
178くぼーん ◆k1gYVu5Y :01/12/27 01:44
いま 2ch faq 読みました。
ちなみに、くぼーんってとても2chぽいけどもう6年以上前からつかってるハンドルだかんね。
179名無し~3.EXE:01/12/27 02:00
説明ありがとう くぼーん
180 :01/12/27 04:31
あの大ヒット商品を世に送り出した
久保田宗一先生を連想してしまったよ・・(´∀`)y-~~
181名無し~3.EXE:01/12/27 05:12
>>180
あぼーん
182名無し~3.EXE:01/12/27 05:40
このスレでは、今後はくぼーんして下さい>>181
183名無し~3.EXE:01/12/27 06:00
>>182
く、、く、、、、、くぼ、、、、、、くぼ あぼーん!!!!!!
184名無し~3.EXE:01/12/27 09:20
くぼーん萌え
>>157 >>174
ありがとう。おかげで、過去ログちゃんと見れます。もちろん k 押しでも OK です。
186名無し~3.EXE:01/12/27 13:33
ミニバッファを表示しないようにすることは出来ますか?
全然使わないもんで。
187名無し~3.EXE:01/12/27 15:27
テスト
188名無しさん@Emacs:01/12/27 16:44
xyzzyでSKK使えます?
189名無し~3.EXE:01/12/27 20:20
>>188
190名無し~3.EXE:01/12/27 20:53
>>188
SKK for Winで普通のIMEとして使えば、使える。
191名無し~3.EXE:01/12/27 23:34
188さんとは別人だけど、Win2kでSKK for win
動かなかったんですよ。SKK欲しいっす。
192名無し~3.EXE:01/12/27 23:39
Toy さんのとこ変わった?
193名無し~3.EXE:01/12/28 02:09
>>192
なんも変わってないように思われます
194名無し~3.EXE:01/12/28 02:19
browser.dll みたいな dll をフリーの環境でつくるやり方を誰か
解説してくれないかな。
貧乏人なんで VC++ なんて買えないです。

ぶっちゃけ Delphi でも作れたりするのかな?
そもそも Delphi は dll つくれない?
やりたいことがあっても、技術力と資金力が足りません(涙)。
195名無し~3.EXE:01/12/28 02:56
HSPSDKでdll作れるよ。
196名無し~3.EXE:01/12/28 03:04
>>195
それで browser.dll みたいな xyzzy 内にはめ込めるような dll って作れるのかな。
HSP って使ってみたことないんだけどみてみるね。ありがとう。
197名無し~3.EXE:01/12/28 06:55
>>196
…もしかして *.l と +.dll を勘違いしていない?
198名無し~3.EXE:01/12/28 07:16
>>197
してないと思われ
199195:01/12/28 07:17
>>196
HSP落としに行った時にちらっと見ただけで
詳しくは知らないんだけど、作れたらいいですね。
200名無し~3.EXE:01/12/28 09:25
>>194
DelphiでDLLは作れるはずだけど、Personal版(無料のやつ)で作れるかどうかは
謎です。
201名無し~3.EXE:01/12/28 11:21
>>200
Personalをナメルナヨ。
202名無し~3.EXE:01/12/28 13:42
xyzzy 0.2.2.221 あげ
203名無し~3.EXE:01/12/28 13:56
BC++5.5でも作れるよ。Delphi Personalでもつくれんじゃないの。
204名無し~3.EXE:01/12/28 17:13
~/etc/xpi.h をインクルードして xpi〜 で xyzzy の中での位置を決めるんだよね?
Delphi Personal で作れたらいいなぁ。
DLL 側から xyzzy 操作できるのかな。
なにもわかっていない自分がかなしいです。
205名無し~3.EXE:01/12/29 00:04
0.2.2.221はどこが変わったのでしょう。
ChangeLog.htmlがなかった。
206名無し~3.EXE:01/12/29 01:07
> Fri Dec 28 2001 Version 0.2.2.221
>
> エンコーディングの自動判定で、UTF8をSJISと間違う場合があったのを修正。
> 分数の余りの出し方がダメダメだったのを修正。

差分ファイルの方には入ってなかったみたいだね。
207名無し~3.EXE:01/12/29 02:55
ブラウザ(browser.dll)をスクロールしてやろうと以下のようなソースを書いて
みたものの沈黙…。
(browser-gethwnd)のかわりに(get-window-handle)を使うとほかの部分は
機能していることが分かるのだけど…
どなたか分かりませんか?

(let ((dll "Browser.dll"))
(c:define-dll-entry c:int browser-gethwnd () dll "_GetHwnd@0"))

(c:define-dll-entry
winapi:LRESULT SendMessage (winapi:HWND winapi:UINT winapi:WPARAM winapi:LPARAM)
"user32" "SendMessageA")

(winapi::*define WM_KEYDOWN #x0100)
(winapi::*define VK_DOWN #x28)

(defun send-wm-keyup()
(interactive)
(message (format nil "handle ->~D" (browser-gethwnd)))
(SendMessage (browser-gethwnd) WM_KEYDOWN VK_DOWN 0))
208名無し~3.EXE:01/12/29 03:42
皆さん、2ch-modeのリンクからいわゆるタブブラウザが開きます?
どのファイルタイプを見てるんでしょうか
209名無し~3.EXE:01/12/29 04:14
>>207
アクティブにしなければいけないのかと思って、試しに

(c:define-dll-entry winapi:BOOL SetForegroundWindow (winapi:HWND) "user32")
(defun browser-foreground-check ()
(interactive)
(loop
(unless (zerop (SetForegroundWindow (browser-gethwnd)))
(message (format nil "handle ->~D" (browser-gethwnd)))
(return))))

ってやってみたんですけど戻ってきません。
そもそも、アクティブにする必要はないのでしょうか。

>>208
何を見ているのかはわからないですが、標準のブラウザに指定している
タブブラウザが開いてくれています。
210208:01/12/29 04:50
>>209
普通そうですよね。何で上手くいかないんだろ。

httpプロトコルに関連付けられたアプリが立ち上がるようだけど、標準だとこれは当然IE。
Operaに関連づけしておくと、Operaが立ち上がる。

しか〜し、IEコンポーネントのブラウザをhttpに関連付けしておくと、なぜかIEが立ち上がる!!
ただし、Operaの関連付けを残した置いたままIEコンポーネントのブラウザをhttpプロトコルの
標準に設定しておくと、ちゃんとそっちが立ち上がる。

よく分からん。IE6使ってるのが原因か。と言うか、これはxyzzyの問題では無いような・・
スレ汚してゴメソ。
211208:01/12/29 04:50
ageちゃった。ゴメソ。
212名無し~3.EXE:01/12/29 05:52
>>207
同じスレッドで動いているようだけど、何をどうすればいいんでしょうね。
windows プログラミングやったことないのでわからないのですが、
できたらとてもうれしいな。
213名無し~3.EXE:01/12/29 23:42
キルリングに入れずにc-kと同じことがしたいんだけど、無理ですか?
214名無し~3.EXE:01/12/29 23:59
質問お願いします.
選択範囲の中で検索、置換をするのってどうするのがよいですか?
いちいちマークしてってのはちょっとめんどくさいのです。
215名無し~3.EXE:01/12/30 00:02
>>213
kill-line の kill-region を delete-region にするだけ
でいい気がする。
216名無し~3.EXE:01/12/30 00:27
>>215
逝けました。サンクス
217名無し~3.EXE:01/12/30 03:05
>>208
たぶんそのTabブラウザがDDEに対応していない。
218名無し~3.EXE:01/12/30 12:04
>>214
siteinit.l書け
219名無し~3.EXE:01/12/30 14:44
xyzzyがGPLライセンスじゃないからってどうだというんだろう?
220名無し~3.EXE:01/12/30 15:24
>>219
あきれるくらいずうずうしいメールだったね。
「フリーソフト」という言葉を使うんならRMSの定義どおりにしろ、と。

もう馬鹿かと、アホかと。略。
221名無し~3.EXE:01/12/30 15:59
ストール万、ハアハア♥

↑とでも言うとでも思ったか、この野郎!!!
222名無し~3.EXE:01/12/30 16:21
>>221
ワラタ
223名無し~3.EXE:01/12/30 18:08
>>220
ずうずうしいというよりは、なにをいいたいのか分からん。
224名無し~3.EXE:01/12/30 19:13
きっとあれだな。
「クラッカーをハッカーと呼ぶな」とうるさい連中だな。
225名無し~3.EXE:01/12/30 19:59
須田さんも聞いてるけど、何でストール万に紹介したんだろ?
すんげ〜気になるんですけど。
226名無し~3.EXE:01/12/30 21:10
一般的には「フリーソフトウェア」って無料で使えるソフトのことではないんですか?
227名無し~3.EXE:01/12/30 21:18
ユーザーからの要望にさくさくっと応えてしまうだけではなくて、
こんなへんてこな要求もさらっとかわしてしまう亀井さんって
やっぱりただ者じゃないよね。ますますファンになってしまった。
228名無し~3.EXE:01/12/30 21:36
>>226
Stallman 先生、つーか今回はその代理人もどきのご高説
によればそーゆー意味で使っちゃいかんらしいね。
229名無し~3.EXE:01/12/30 21:51
>>225
これでStallmanが「xyzzyはEmacsの派生物」とか言い出したらシャレならんな。
230名無し~3.EXE:01/12/30 23:37
>>225
単に自己顕示したいだけなんじゃないの?
なんにせよ、「何で」に対してきちんと返答して欲しいものだよ。

------------------------------------------
(in-package "すとーるまん")
(defver フリーソフトウェア 'hoge)

(in-package "かめーさん")
(defvar フリーソフトウェア 'foo)

(in-package "user")
(use-package "かめーさん")
------------------------------------------

これだけのことなのに。
ほんとくだらない。
231名無し~3.EXE:01/12/30 23:46
岡本 隆史 (おかもと たかし)
[email protected]

Ja-Jakartaプロジェクト
ttp://www.ingrid.org/jajakarta/site/whoweare.html

ttp://www.debian.or.jp/Lists-Archives/debian-devel/200105/msg00044.html

> おかもと@新米 Developer です。
> Debian Official Developer になり、頑張るぞ!!
232名無し~3.EXE:01/12/31 00:09
>>231
まぁ、個人を晒すのはやめとこうぜ。
233名無し~3.EXE:01/12/31 00:56
>>224
大当たり(ワラ

> # よい(わるい?)例として、Hacker という言葉がありますが、人により意味が
> # 異なる状況は、あまり好ましくありませんよね?
> # ちょっと大袈裟かも知れませんが。
234名無し~3.EXE:01/12/31 00:58
つーか、ムカムカしてきたぞ、いい加減。

ムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカ
235名無し~3.EXE:01/12/31 01:09
亀井さんのReplyが全てだからほっと毛。
236名無し~3.EXE:01/12/31 02:11
亀井さんの素敵さっぷりがよくわかる出来事でした。
本当にいろいろなところでハイセンスだなと思う。

> Stallman 先生と喧嘩して勝てるとも思えないので、次のバ
> ージョンから下記のように文面を変えます。
>
> > ソフトウェア種別
> > フリーなソフトウェアです。

思わずディスプレイの前でニヤケた。
237名無し~3.EXE:01/12/31 02:15
>>236
俺もワラタよ

皮肉がきついよね(藁
238名無し~3.EXE:01/12/31 02:28
このスレを見て反応が変わらなければ、

> ちなみに、英語に訳すときは、どうすれば良いのでしょうか?
> It's free software では、結局同じになってしまうのですが(^^;;

ご自由にどうぞ。


ってな反応に一票。
というか、自分で勝手に翻訳して連絡するつもりなら自分できっちり考えれ。
で、絶対に迷惑をかけるな。
239名無し~3.EXE:01/12/31 02:32
それに対してまた反応してるよ。
240名無し~3.EXE:01/12/31 03:13
しかし Open Source Development Lavatory なんて書いちゃ
う人が翻訳して大丈夫だろうか…
lavatory って…
241名無し~3.EXE:01/12/31 03:30
>>240 ソースきぼん
242名無し~3.EXE:01/12/31 03:48
>>241
ちうか、Googleで探すと「Open Source Development Lavatory」って
1個しか出てこんぞ。ttp://yamaguch.sytes.net/~tora/

ちなみに、7/9にOpen Source Lavatoryは登場したらしい。

"xyzzy is one of the most famous emacs cron editor in Japan"
と、すとーるまんに紹介したらしい。(とらねこ放浪記)

cronってあんた・・・中期英語で「しわくちゃ婆」という意味だから、
xyzzy(くさいじじい)とは微妙に違うと思われ。
243名無し~3.EXE:01/12/31 03:51
眠気とんだよ。ネタなのか、祭りなのか?
244名無し~3.EXE:01/12/31 04:01
> うーん、今度は、xyzzy のライセンスはどうたら、emacs との互換性は
> どうたらとか聞いてきた。色々探したけど、「全部日本語」なんだよなぁ。
>
> ハァ。

亀井さんもいい迷惑ですな。頼んだわけでもないのに。
245名無し~3.EXE:01/12/31 04:02
> しかし、俺も遂にすとーるまんからDMをもらうまでになったか。
> 感慨無量。ちなみに、返信したメールの最後に、メリークリスマスって付けてみた

まあ、これくらいにしとくよ。
246名無し~3.EXE:01/12/31 07:54
「こんにちは、○○○○っす。」
全っ然建設的じゃないな。
暫く振りに活気があるから何だと思ったのに。
コピペして保存しておきたくなる様な会話&Lispキボン
247名無し~3.EXE:01/12/31 09:47
Freesoftware is not a free software.
でどうでしょう?
248名無し~3.EXE:01/12/31 10:26
>>247
どうでしょうって、どうよ。亀井さんの訳としてはあまりよくないと思うが。
ていうか誰?とらねこ氏?
249名無し~3.EXE:01/12/31 10:56
>>247

Freehanded Softwareとか
Free-hearted Softwareでどうよ?
250名無し~3.EXE:01/12/31 11:15
Free From FSF.
251名無し~3.EXE:01/12/31 11:17
英語版のバイナリもドキュメントもないのに、「フリーな」の訳ばっかり考えて
も仕方ないと思われ。
252名無し~3.EXE:01/12/31 11:18
あと Easygoing Softwareってのはどう?
253名無し~3.EXE:01/12/31 11:22
>>248
>>247 は ”GNUはGNU is Not Unixの頭文字”ってのを
いじっただけでは?
254247:01/12/31 11:50
直訳するとFreesoftwareは"自由な"ソフトウェアではない、になってしまいますか。
255名無し~3.EXE:01/12/31 11:53
>>253
なるほど、皮肉か。
でもまずいよ。GNUは"free software"というフレーズをそのまま使っていて
"Freesoftware"なんて誰も使ってないし。
それにsoftwareは非加算名詞。
256名無し~3.EXE:01/12/31 13:29
Freely redistributable software.
257名無し~3.EXE:01/12/31 14:08
フリーダム!!
258名無し~3.EXE:01/12/31 18:02
基地外age
259名無し~3.EXE:01/12/31 18:13
ストール万に直接メール貰って、舞上がっちゃってるだけなんだな、きっと
そうじゃないと説明が付かない
260207:01/12/31 19:47
>>209 >>212
レスあり〜

元来スクロールが目的ではなく、エクスプローラのフォルダバーを
browser.dllを使ってxyzzy上で再現したかったんです。

ところが[表示-詳細]に相当するコマンドメッセージの引数が
分からなかったので、とりあえず↓キーを送ってみたんですけど
結局うまくいかず…。

spy.exeでわかる?>VC++持ってる方。

->おまけ (外人さんのxyzzyの読み方)
http://www.tuxedo.org/~esr/jargon/html/entry/xyzzy.html
261名無し~3.EXE:01/12/31 19:50
>>260
> ->おまけ (外人さんのxyzzyの読み方)
「えっくすわいじじー」「じじー」「いくじじー」 って感じかなぁ。
いくじじーって逝くじじぃみたいでチョト気に入ったYO!
262名無し~3.EXE:02/01/01 00:40
なんだかデムパ野郎がもうひとり。。。>xyxxy ML
263名無し~3.EXE:02/01/01 01:03
>>262
きっとあれだな。
「BSDライセンス 対 GPL」の話になっていくな。
264名無し~3.EXE:02/01/01 01:10
RMS代理人の日記(12/31)より
> xyzzy のライセンス問題は来年までひき伸ばしそうだ。うーむ。

引き伸ばさんでくれよ…
265名無し~3.EXE:02/01/01 01:28
>>263 そういう話はヨソでやってほしいよなー。
266名無し~3.EXE:02/01/01 02:01
MLでもライセンス関連の話題が終了なので、
それに伴ってここでも終了ということでお願いします
267名無し~3.EXE:02/01/01 02:02
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、xyzzyML行ったんです。xyzzyML。
そしたらなんかレスがいっぱいで質問できないんです。
で、よく見たらなんかフリーソフトで盛り上がっているんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、フリーソフト如きで普段来てないxyzzyMLに来てんじゃねーよ、ボケが。
フリーソフトだよ、フリーソフト。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でxyzzyMLか。おめでてーな。
よーしパパ、ストール万先生マンセー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、秀丸=4000円やるから発言やめろと。
xyzzyMLってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
common-lispな奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと発言できたかと思ったら、隣の奴が、GPLライセンス、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、GPLライセンスなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、GPLライセンス、だ。
お前は本当にxyzzyをほんとにGPLにしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、GPLライセンスって言いたいだけちゃうんかと。
xyzzyML通の俺から言わせてもらえば今、xyzzyML通の間での最新流行はやっぱり、
「要望」、これだね。
「リファレンスに協力」、「要望」、「tips公開」。これが通の発言。
「要望」、ってのは自分の努力を見せる。そん代わり多少控え目。これ。
で、それに「リファレンスに協力」、「tips公開」。これ最強。
しかしこれをやると次から亀井さんにブックマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、メモ帳でも使ってなさいってこった。
268名無し~3.EXE:02/01/01 03:20
かめいさん
お年玉ください
とか言ってみるだけ

ごめんね、つっこまないでね
269名無し~3.EXE:02/01/01 04:03
> # よわっ

↑ワロタ
270名無し~3.EXE:02/01/01 08:10
年越えしたが、収拾しそうで良か。
次に、粘着君に、矛先を向けられるであろうストール万先生に、あーめん。
271名無し~3.EXE:02/01/01 09:48
mingwってGNU一般公有使用許諾契約書の元で配布されてない
ですよね。そういうのもアリなんだから(以下略)
272名無し~3.EXE:02/01/01 18:52
>>267
「パッチ」は?
273名無し~3.EXE:02/01/01 21:07
modeによって使用フォントを変更したいのですが、これは可能でしょうか?
274名無し~3.EXE:02/01/02 02:32
フォントはアプリケーションで一つしか持ってないから、できない。
275名無し~3.EXE:02/01/02 10:33
2ch-mode更新age
>[2001/01/01]
>年末にバタバタと修正したよく覚えてないところとか。

いったい何が変わったんだぁっ(w
276名無し~3.EXE:02/01/02 10:51
>>275
> >[2001/01/01]

このへんがバタバタ感をよく表していたり。
277名無し~3.EXE:02/01/02 11:01
>>276
ワラタ
278名無し~3.EXE:02/01/02 11:31
2ch-modeのタイムスタンプはなぜかおかしい。
ダウンロードツールで上手く取ってこれないのか・・
279名無し~3.EXE:02/01/02 11:54
カレンダーって、祝日にマウスカーソルを持っていくと、
祝日の名前がポップアップするんですね。さり気なくナイス。
280名無し~3.EXE:02/01/02 20:19
2ch-modeって町BBSに対応してないんですか?
281名無し~3.EXE:02/01/02 20:37
>>280
してないと思います
282名無し~3.EXE:02/01/02 21:15
>>281
そうですか…、ありがとうございます。
作者さんのご都合がよろしければ対応してほしいっす…
独り言、失礼しました。
283名無し~3.EXE:02/01/02 22:40
xyzzyのキーワードファイルの弄り方がよくわかりません。
試しにcのを弄ってみたのですが、「;*2」というのはなんなのでしょう?
284283:02/01/02 23:04
解読しました

;*0から;*2まで キーワード1からキーワード3の色が文字色に
;*3から;*5まで キーワード1からキーワード3の色が背景色に
;*6から;*8まで キーワード1からキーワード3の色がその行全体の背景色に
;*9 ただのボールド
;*aから;*iまで ;*0から;*8までと同じで、かつボールド

あと、キーワードファイルの先頭には;*0が省略されている

あってます?
285名無し~3.EXE:02/01/02 23:30
>>284
$XYZZY/html で 「キーワードファイル」とかで grep かけると
正解が書いてあったりなかったり。
286283:02/01/02 23:53
>>285
ありがとうございます。
そっちの方が早かった(´д`;)
287名無し~3.EXE:02/01/03 01:19
>>282
作者でもなんでもないっすが、まちBBSってdatログを参照できましたっけ?
できないと難しい気がしまふ。
288名無し~3.EXE:02/01/03 02:21
>>287
> >>282
> 作者でもなんでもないっすが、まちBBSってdatログを参照できましたっけ?
> できないと難しい気がしまふ。
あ”過去ログ見られないみたいっす。残念。
情報サンクスです。
289208:02/01/03 09:19
>>217
古い話ですが、悪いのはIEコンポーネントのタブブラウザではなく
Operaの方らしいということが分かりました。
290& ◆RbfYYYwk :02/01/03 16:56
kamailについて教えてください。
UTF-8にエンコードして送ると本文の最初に3-bytesかそこらの、ゴミがついてしまいます。

(こんな感じ)
>Mime-Version: 1.0
>Content-Type: text/plain; charset=UTF-8

>■■テスト
 ↑↑これ。

becky!2でUTF-8にエンコードしてメールするとこのようなゴミはつかないのですが、
kamailだとどうしてもついてしまいます。
何か解決策がある方はぜひ教えてほしいのですが。よろしくお願いします。
291名無し~3.EXE:02/01/03 17:02
>>290
> UTF-8にエンコードして送ると本文の最初に〓3-bytesかそこらの、ゴミがついてしまいます。

3-bytesの前にBOMの実体参照がついてるあたり、おそらくそっちもUTF-8エン
コードされたBOMか何かと思われ。

作者とかMLにバグレポートするよろし。
292291補足:02/01/03 17:38
コピー/ペースト時にBOMを取り除かないというのは、
xyzzy本体のバグの可能性あり。
293290:02/01/03 18:01
>>291-292
レスありがとう。

コピー&ペーストでも新規に文章を書いてもついてしまうので、とりあえず
kamailの作者氏にバグレポートしてみます。(まだMLには入ってないもんで)
>>275
2002/1/1更新版使ってます。
とりあえず、名前がデフォルテで↑こんな感じにNavi2ch風になります。

>>157 >>174 は、対処済みの様ですが、
"k" で過去ログ開かないものもまだあります。

五分使って判ったのは以上です。おしまい。
295名無し~3.EXE:02/01/04 19:02
>>294
開かない過去ログってどんなのですか? URLキボン。
296名無し~3.EXE:02/01/05 02:28
test
297名無し~3.EXE:02/01/05 11:26
2ch-mode更新したら、スレのクリーンアップができなくなってしまった。
…って前からクリーンアップしてないから、前からできなかったのかもしれないが
298名無し~3.EXE:02/01/05 14:23
>>297
馬鹿フィーウィルススキャンで全ファイルスキャンを有効にしてたら
クリーンアップができなかったことがある。
たぶん別の原因があるとは思うが参考までに。
299名無し~3.EXE:02/01/05 14:25
M.Hiroi さんのページの「CommonLisp 入門」が全部
「You don't have permission to access /SiliconValley-Oakland/1680/xyzzy_lisp/abclisp01.html on this server.」
なってしまうんですけど、私だけかな。
だいぶ長い間です。
300名無し~3.EXE:02/01/05 14:39
うちでは見れますよ
301名無し~3.EXE:02/01/05 14:51
>>299
なんだかよくわかりませんが、リンクをたどろうとすると
そういうエラーが出るみたいですね。
見たいページの url を直接入力するぶんには大丈夫みたいです。
なんで?
302299:02/01/05 19:05
なんか今再び見てみたらリンクでみれました。
対処してくださったのかな?
303名無し~3.EXE:02/01/05 22:10
>>260
spy++ ないんですけどとりあえずは browser.dll に↓キーを送って
動作させることはできました。
[表示-詳細]はどうすればいいのかな。
304名無し~3.EXE:02/01/06 06:27
OHKUBOさんのbrowser-wrapを使わせていただいてたのですが、自力では解決できない問題が出てきたので、
質問させてください。もともとbrowser.dllをシステムフォルダやxyzzy直下に置きたくなかったので、
browser.l,browser-wrap.lの
(let ((dll "Browser.dll"))
の部分を
(let ((dll (merge-pathnames "browser.dll" (etc-path))))
と書き換えて正常に使えていたのですが、新しく公開されたbrowserexで同様にすると
指定されたモジュールが見つかりません。:"D:/~~/xyzzy/brower.dll"とエラーが出てしまいます。
siteinit.lに書いているのはOHKUBOさんのテンプレートの通りです。
つまらない質問ですが、識者の方の知識をお貸しください。
305名無し~3.EXE:02/01/06 15:31
ども。
識者じゃないですがちょっとだけ。

>>304
browser.dll が見つからない場合は下のステータス行に
「このアプリケーションの実行に必要なライブラリファイルのうちの 1 つが見つかりません。」
とでて実行できないだけだと思うので、ちょっとよくわからない状況です。

原因はよくわからないのですが、もしかしたら xyzzy を再ダンプしてみたら
なおるのかもしれません。

モジュールが見つかりませんってのは、もしかしたら browser.l やその他の
スクリプトに迷惑をかけないために browserex.l を "browserex" パッケージに
入れたことが原因なのかも。
それが原因なら関数の頭に browserex: とか bx: とか付けるとなおるかもしれません。

あまりお役にたてずにごめんなさい。


さっき xyzzy/, xyzzy/etc/, xyzzy/site-lisp/ から browser.dll を検索するように
してみました。

>>207 >>209 >>212 >>260 >>303
ホントのホントにへなちょこで多分バグだらけですが、browser.dll での
フォルダ表示時のスタイルを設定できるようにしてみました。
[表示-詳細]はできないようなので、自分では[表示-一覧]にしてみています。

スタイルの変更の際には少し wait が必要のようなのですが、あまり長いと
気分がよくなかったりするので短めになってます。
スタイルが変更されなかった場合はフォルダ表示をもう一回やってみてください。
306305:02/01/06 16:31
いろいろやったんで何が原因だかちょっと不明なんですが、
browserex.l でスタイルを変更していたらエクスプローラ含めて
全てのリストビューの詳細表示が動作しなくなってしまいました。

ということで危険なんでスタイルの変更は試さないでください。
ついでに何かしら直し方を知っている方は教えていただけると
とてもありがたいです。
307306:02/01/06 16:58
うっかりです。ここのおかげで直りました。
http://www.mt21.com/maker/pc_trouble/faq/windows/others/trouble12.htm
308名無し~3.EXE:02/01/06 17:53
青空文庫ビュアになんかできないのかな?
309名無し~3.EXE:02/01/06 20:33
>>305
> [表示-詳細]はできないようなので、自分では[表示-一覧]にしてみています。

別の原因によるものだったようで[表示-詳細]も今は動作しています。
表示スタイルの変更もそれほど危険ではないような気がします。
お騒がせすみませんでした。
310304:02/01/06 21:41
>>304さん、こんばんわ。早速対応して下さった様で、新しい方を試してみました。
結果からいうと、今度は違うエラーが出始めてしまいました。

指定されたプロシージャが見つかりません。 :"_GetHWnd@0"

とのたまってきます。xyzzy直下に置くと問題がないので、ちんぷんかんぷんです。
そのほかに再bc、ダンプ等もして見てるのですが、だめでした。

もしや、と思ってbrowser.dllというファイル名でHDD検索してみたところ、同名のファイルが
システムフォルダにありました。こちらのDLLを見て「そんなプロシージャは無い」といわれてるの
かもしれません。どういう順番でDLL見ているのか分かりませんが、参考になるかもしれないと
思い報告させていただきました。
311名無し~3.EXE:02/01/06 21:43
s.oowada さんのページに、服部さんのリファレンスページへのリンクに
「喜多さん」って書いてあるね。
歴史的な経緯があるのかな。

新参者でよくわからないです。
312名無し~3.EXE:02/01/06 22:04
ども。

>>310
> もしや、と思ってbrowser.dllというファイル名でHDD検索してみたところ、同名のファイルが
> システムフォルダにありました。こちらのDLLを見て「そんなプロシージャは無い」といわれてるの
> かもしれません。どういう順番でDLL見ているのか分かりませんが、参考になるかもしれないと
> 思い報告させていただきました。

browser.dll で検索すると、ネットワークモニタかなんかのシステムで
browser.dll ってのを使っているようなのでそれかもしれません。
多分そっちの browser.dll を見ているんだと思います。

今は、

(cond
((file-exist-p (setq dll (merge-pathnames "browser.dll" (user-homedir-pathname)))))
((file-exist-p (setq dll (merge-pathnames "browser.dll" (etc-path)))))
((file-exist-p (setq dll (merge-pathnames "browser.dll"
(concat (user-homedir-pathname) "site-lisp/")))))
(t (setq dll "browser.dll")))

こうしているので、xyzzy/, xyzzy/etc/, xyzzy/site-lisp/,
システムフォルダやパスの通ったフォルダの順番で検索しているつもりです。多分。
バイトコンパイルやダンプをしなおしてもだめとなるとちょっとお手上げです。

ちなみに今の browserex.l は
Time-stamp: <2002/01/06 17:13:12 +0900>
なのですが、これでしょうか。
どうも動作が前の (let ((dll "Browser.dll")) のときのもののような気がします。
プロキシのキャッシュにのっていて以前の browserex.zip をダウンロードしていた
だけだとしたら新しいのをダウンロードすればなおると思います。
313名無し~3.EXE:02/01/07 16:18
>>308
> 青空文庫ビュアになんかできないのかな?

青空文庫ビュアってルビ表示、縦表示ができればいいんだっけ?
特殊なフォントも表示できなければいけない?
314308:02/01/07 19:37
>>313
縦書きとルビに対応していれば個人的にはOKOKです。
>特殊フォント
は使ってないと思います。
一般に用意されていない字に関しては
[#入力者注]で対応してるみたい。

ヱ゛[#底本はヱに濁点がついた1字]

こんな感じ。難しいかなあ、やっぱり。
自分的には特殊な文字は無視して
縦書き+ルビ対応で十分なんだけれど。
315名無し~3.EXE:02/01/07 20:36
青空文庫に限った話でなく xyzzy での「縦書き表示」「ルビ表示」は
難しそうですね。

青空文庫ってあまり読んだことがないんだけど xyzzy で読めると
何か便利なんでしょうか?
316308:02/01/07 22:24
>>315
ご教示どうもです。やはり難しいですか。
>便利なこと
別にないっす。なんでもxyzzyで済ませるって美しいかなと。
所有のパソコンはテキスト打ちとメールとウェブ巡回と
青空読書にしか存在してないから(笑)
317名無しさん:02/01/08 10:44
buf2htmlありがたく使っています
で質問なんですけどperl-modeで使うと
不正なデータ型です:1:string
とエラーがでるのですが家の環境だけでしょうか?
318名無し~3.EXE:02/01/08 11:13
ども。

>>317
お手元の buf2html のバージョンが 0.0.0.6 未満だとしたら、
多分それは、恥ずかしい引数の順番間違いミスです。

> [Version 0.0.0.6] (2001/12/18)
> うっかりミスでエラーがでて変換できない場合があったのを修正。
として直したつもりなのでこっちでお試しください。
使用しているのがバージョン 0.0.0.6 だとしたら、かなり切ないんですけど
見なおしてみますのでもう一回書きこんでいただけませんか?
宜しくお願いします。
319名無しさん:02/01/08 11:54
>>318
> ども。
ども、最新版にしました
結果、エラーは無くなりました
バージョンの確認なしに投稿してしまって。。
お手数かけました<m(__)m>
320名無し~3.EXE:02/01/08 12:56
>>319
無事変換できたようでなによりです。
またなにかありましたらどこかでご連絡ください。
321名無し~3.EXE:02/01/08 16:50
多機能化を目指すのだ。
xyzzy だけの環境を作るのだ。
さぁ人民よ何が欲しい?


。。。。ボソ。msn-messenger-mode。
322名無し~3.EXE:02/01/08 18:43
VisualStudioみたいなC/C++/C#/Javaの動的構造解析&補完機能。
323名無し~3.EXE:02/01/08 18:51
viper-mode
324名無し~3.EXE:02/01/08 19:02
>>322
Java は html+-mode の YMTZ さんのところ jtc なんてどうよ?
325207:02/01/08 19:38
>>305
対応あり〜。かなりいい感じです。

(navigate-current-buffer-directory)は(default-directory)を
見に行ったほうがよいかも。気が向いたら対応お願いします。

それとLVS_REPORTうまくいきません。
> 詳細表示時の列幅がすべて 0
といわれても…T T。
326名無し~3.EXE:02/01/08 20:17
ども。

>>325
> (navigate-current-buffer-directory)は(default-directory)を
> 見に行ったほうがよいかも。気が向いたら対応お願いします。
今も (get-buffer-file-name) でファイル名をとれないバッファの場合は
(default-directory) の方で開くようになってはいるんですが、
ツールバーのアイコンからは押せなくしてしまってます。
特に意味はないんで (default-directory) で開くようにしておきます。
*scratch* バッファの場合は (user-homedir-pathname) にしときます。

こんな感じにしたら使いやすいかな。


> それとLVS_REPORTうまくいきません。
> > 詳細表示時の列幅がすべて 0
> といわれても…T T。

あれは今までで一番適当で、多分かなり危険なので、それなりに注意して設定
して下さい。
私の環境では一回列幅を元に戻したらそれ以降一応それなりに動いている
ようには見えるようになったんですけど、やっぱり危ないですね。
LVS_REPORT は export しないことにして、指定できないようにしておいた
ほうがいいかな。
とはいっても、bx:LVS_REPORT から bx::LVS_REPORT にするだけで指定可能
なんですけど。抑止力無し。

ところで、うまくいかないってどんな状況でしょう。
教えていただけると嬉しいです。
テスト環境が自分のへなちょこマシンだけなんでうまくいかない環境が
あってもそんなに不思議でないです。
気が向いたら宜しくお願いします。
327名無し~3.EXE:02/01/08 20:35
 2ch-modeを使わせて頂いています。これのおかげで2chから離れ
られなくなってしまいました(^^;。ありがとうございます。

 ところで、追いかけスレ一覧からスレを選択してスレを見て、そ
のスレのリンクから別のスレに移動した後、そのスレを今まで見て
いた追いかけスレ一覧に追加し、その後qでその追いかけスレ一覧
に戻ると、追加しているはずのスレが表示されていないという状態
になります。
 内部的にはスレは追加されていて、板一覧に戻って追いかけスレ
一覧を選択し直すときちんと表示されるのですが、できれば追いか
けスレ一覧にスレを追加した時には追いかけスレ一覧を自動的に更
新して頂ければなと思い、書き込みさせて頂きました。気が向いた
時にでも修正して頂ければ幸いです。それでは、失礼します…。
328207:02/01/08 21:50
> 特に意味はないんで (default-directory) で開くようにしておきます。
あり〜^^

> ところで、うまくいかないってどんな状況でしょう。
名前とかサイズとか書いてあるラベル部分が灰色一色になり(影もなくなる)、
ウィンドウ部分も真っ白になります。ファイルがあると思わしき場所に
ポイントするとToolTipは表示されます。
329名無し~3.EXE:02/01/08 23:32
2ch-modeでさ、毎回「指定位置で折り返す(メニューバー「表示」)」様に出来る?
デフォルトでは折り返しになってるんだが、2ch-modeにして
スレ開くと効かなくなってて、その度にメニューバーから設定し直してるんで。
ちなみにxyzzy0.2.217 2ch-mode1.45 板一覧メニュー幅は10。
ヨロピコ。
330名無し~3.EXE:02/01/08 23:47
2ch-mode、ログ保存場所の指定ってやっぱり出来ないんですか?
前スレ辺りでも出てた話ですけど・・。
331名無し~3.EXE:02/01/09 00:05
>>328
> 名前とかサイズとか書いてあるラベル部分が灰色一色になり(影もなくなる)、
> ウィンドウ部分も真っ白になります。ファイルがあると思わしき場所に
> ポイントするとToolTipは表示されます。

症状を起こした原因は別ですけど、症状は同じなのでここの解決方法で
私は直せました。
http://www.mt21.com/maker/pc_trouble/faq/windows/others/trouble12.htm
灰色一色のラベルの左端を掴んで右にずらすと見なれたヘッダがでてくると
思います。

>>329
.2ch/config.l にでも。
(add-hook '*thread-mode-hook* 'ed:set-buffer-fold-type-column)

;; 幅も指定したい場合は
(add-hook '*thread-mode-hook*
#'(lambda ()
(setq ed:buffer-fold-width 40)
(ed:set-buffer-fold-type-column)))

こんなで。
他にも発言履歴の *view-mode-hook* とか
書きこむバッファの *form-mode-hook* とかその他色々あるので
適当に add-hook しておくといいかもしれません。
332名無し~3.EXE:02/01/09 00:12
>>330
前スレ 641 より

> (require "2ch/main")
> (setq 2ch::*base-directory* "c:/omaemona")

を .xyzzy や .siteinit.l に書いておけば、いっさいがっさいが
"c:/omaemona" 以下に保存されるみたいです。
333329:02/01/09 00:34
>>331

THX! 俺の文章で意味が伝わるか不安だったけれど、ばっちり解読してくれて感謝。
334330:02/01/09 00:45
>>332
どうもありがとうヽ(´∀`)ノ
前スレで解決されてたんですね。
335207:02/01/09 01:14
> http://www.mt21.com/maker/pc_trouble/faq/windows/others/trouble12.htm
> 灰色一色のラベルの左端を掴んで右にずらすと見なれたヘッダが

ところがどうがんばってもラベルの左端をつかめないんです。
私のところだけ?

環境はwindows2000+IE6、xyzzy 0.2.2.221です。
336207:02/01/09 01:16
Ctrl + '+' もききません。
337名無し~3.EXE:02/01/09 01:34
>>335-336
俺はその方法で直ったんだけど、そういえば影はあった。
windows98+IE5.5、xyzzy 0.2.2.221。
338名無し~3.EXE:02/01/09 01:36
なんでこんなにバージョンが長いんだろう。。。
339名無し~3.EXE:02/01/09 01:58
(´-`).。oO(2揃いになったら何かあるんだろう…)
340 :02/01/09 05:40
(´-`).。oO(ヤパーリ2月22日2時22分に公開なんだろうか・・・)
341名無し~3.EXE:02/01/09 07:22
(´-`).。oO(…いきなり4.2とか出して笑わせてくれよ…)
342名無し~3.EXE:02/01/09 20:47
buf2htmlについてなんですが、
自分も317さんみたいにエラーが出てしまいます。
どうしてでしょか?

エラーメッセージ「不正なデータ型です。nil:hash-tabl」
buf2htmlは最新版です。

参考になるかどうかわかりませんが、
toggle-trace-on-errorの結果も載せときます。

scratchでaaと書いて、M-x buf2htmlとしました。

>CALL STACK 9: (gethash "aa" nil)
>CALL STACK 8: (system:*byte-code "
>CALL STACK 7: (buf2html-get-units-keyword ((0 . 2)))
>CALL STACK 6: (system:*byte-code "
>CALL STACK 5: (#<lexical-closure: (lambda (&optional line-number-p) (interactive) ...)>)
>CALL STACK 4: (command-execute buf2html #<lexical-closure: (lambda (editor::command editor::args) (system:*byte-code "
>CALL STACK 3: (system:*byte-code "
>CALL STACK 2: (#<lexical-closure: (lambda (editor::command &optional editor::raw ...) (interactive "0CM-x:
P
p") ...)> buf2html nil)
>CALL STACK 1: (command-execute execute-extended-command)
343名無し~3.EXE:02/01/09 21:31
>>342
キーワードを設定していないバッファで動作させるとエラーになりますね。
以前は大丈夫だったと思うんですが、どこかのバージョンでバグを混入させて
しまったみたいです。

直しておきます(涙)。

今のバージョンのままでなんとかするには、
キーワードのハイライトなしで動作させれば動くので
(setq *buf2html-color-keyword* nil)
ってのを .xyzzy に書いておいてください。

toggle-trace-on-error の結果は参考になりました。
344名無し~3.EXE:02/01/09 22:15
2ch-modeなんですが、普段はメール欄を非表示にしておいて、見たいときだけ
ポップアップで表示させることとかできませんか?(かちゅ〜しゃで名前欄に
カーソル合わせた時のような動作)

ミステリ板によく行くんですが、あそこはメール欄に本のネタバレを書くので、
常に表示されているとかなりマズーなんです。
今のところ、メール欄の表示色を背景と同じにして隠しているんですが、ポッ
プアップ出来ると便利そうだなぁなんて思いまして。
345名無し~3.EXE:02/01/09 22:22
直ったと思います。
バグが一つつぶせてよかったです。
ご報告ありがとうございました。
346名無し~3.EXE:02/01/10 00:39
(´-`).。oO(パート3のすれがどうしてまだ残ってるんだろう…)
347名無し~3.EXE:02/01/10 00:54
>>344
2ch/config.l にでも。h キーで。
2ch-mode の好みに反しなかったら適当に取り込んでいただけると嬉しいです。

;;----------------------------------------------------------------------
;; メール欄のネタばれ防止
;; thread.l
(defvar *thread-hide-addr* t)
(defun thread-insert (line i)
(set-text-attribute (point)
(progn
(insert (format nil "~3,'0D " i))
(point))
'number
:foreground *thread-fgcolor-number*
:bold t
)
(set-text-attribute (point)
(progn
(insert (format nil "[~A] " (thread-line-date line)))
(point))
'date
:foreground *thread-fgcolor-date*
)
(set-text-attribute (point)
(progn
(insert (format nil "~A " (thread-line-name line)))
(point))
'name
:foreground (if (addr-sage-p (thread-line-addr line))
*thread-fgcolor-name-sage*
*thread-fgcolor-name*)
:bold t
)
348名無し~3.EXE:02/01/10 00:55
(if *thread-hide-addr*
(progn
(set-text-attribute (point)
(progn
(insert (format nil "<~A>~%" (substitute-string (thread-line-addr line) "." "*")))
(point))
'addr
:foreground (if (addr-sage-p (thread-line-addr line))
*thread-fgcolor-addr-sage*
*thread-fgcolor-addr*))
(set-text-attribute (point)
(progn
(insert (format nil "~%"))
(point))
(cons 'addr-contents (thread-line-addr line))))
(set-text-attribute (point)
(progn
(insert (format nil "<~A>~%~%" (thread-line-addr line)))
(point))
'addr
:foreground (if (addr-sage-p (thread-line-addr line))
*thread-fgcolor-addr-sage*
*thread-fgcolor-addr*)))
(set-text-attribute (point)
(progn
(insert (format nil "~A~A~%~%" *thread-body-left-space* (thread-line-body line)))
(point))
'body
:foreground *thread-fgcolor-body*
)
)
349名無し~3.EXE:02/01/10 00:55
(defun thread-hide-addr-popup ()
(interactive)
(when *thread-hide-addr*
(let ((addr-contents "")
(po (find-text-attribute 'number
:end (1+ (point))
:from-end t)))
(save-excursion
(when po
(goto-char po)
(multiple-value-bind (from to tag)
(find-text-attribute 'addr-contents
:start (point)
:test #'(lambda (symbol tag)
(if (and (consp tag)
(eq (car tag) symbol))
t nil)))
(message "~S" tag)
(setq addr-contents (cdr tag)))))
(popup-string addr-contents (point)))))
(define-key *thread-map* #\h 'thread-hide-addr-popup)
350名無し~3.EXE:02/01/10 00:58
書き忘れ。
(setq *thread-hide-addr* nil)
で今まで通りです。
351名無し~3.EXE:02/01/10 01:04
一行消し忘れてました。
差し替えといてください。

(defun thread-hide-addr-popup ()
(interactive)
(when *thread-hide-addr*
(let ((addr-contents "")
(po (find-text-attribute 'number
:end (1+ (point))
:from-end t)))
(save-excursion
(when po
(goto-char po)
(multiple-value-bind (from to tag)
(find-text-attribute 'addr-contents
:start (point)
:test #'(lambda (symbol tag)
(if (and (consp tag)
(eq (car tag) symbol))
t nil)))
(setq addr-contents (cdr tag)))))
(popup-string addr-contents (point)))))
352344:02/01/10 01:26
>>347-351
ありがとうございます!!
これこそ欲しかった機能。最高です(´∀`)。
本当にありがとうございます!

それから、>>349>>351に差し替えると「書き込み禁止バッファです」となってしまいます。
>>349のままで大丈夫そうです。
353344:02/01/10 01:32
あ、>>349から

(message "~S" tag)

を消せばいいんですね。
354名無し~3.EXE:02/01/10 02:08
こんな風に簡単に機能追加できたりするのも xyzzy の機能の豊富さと
2ch-mode が分かりやすく作られていることのおかげ。
本当にありがたいことです。

あと、>>347 に 2ch/config.l って書いたけど、.2ch/config.l の間違いです。

板名で判断して消すかどうか切りかえるってのがあった方がいいかも
しれないんですが、とりあえずなくてもよさそうなんでやってません。

>>352-353
ちょっと混乱させてしまいそうな書き方をしていたところにフォロー
ありがとうございました。
355名無し~3.EXE:02/01/10 07:42
メール欄ポップアップ俺も入れてみた。
(・∀・)イイ!!
356 ◆U8xyzzyI :02/01/10 12:37
記念カキコ
357名無し~3.EXE:02/01/10 16:05
メール欄ポップアップ、マジでいいな。
358342:02/01/10 18:05
>>343
Version: 0.0.0.7を早速DLさせていただいて試したところ
エラーも出なくなりました。
素早い対応どうもありがとうございました。
359名無し~3.EXE:02/01/10 22:02
KaMailって時間を指定してメールを発送するようにすることできる?
360名無し~3.EXE:02/01/11 02:01
>>359
できない
361名無し~3.EXE:02/01/11 02:04
>>359
ヘッダを書き換えたいってこと?
362名無し~3.EXE:02/01/11 04:31
C-x nでnarrowにしたときのgresregの挙動が不信なのですが.
そのバッファでは確かにnarrowな範囲でのみ置換されますが
ほかのバッファでは勝手に置換されてしまいます.

仕様でしょうか.
363名無し~3.EXE:02/01/11 06:51
>>362
ほかのバッファではナローイングが無視されるってこと?
それとも今のバッファだけ置換したいの?
後者なら replace-string (M-r) を使うとか。
364名無し~3.EXE:02/01/11 08:36
>>362
gresreg でファイル名を "*" のワイルドカードのままにしていて、
正しく指定していないとか。
gresreg の挙動は不信ではなく正しい動作だと思う。

自分では gresreg から置換したことないや。
365359:02/01/11 10:13
>>359
いや、時間指定してでメールが送れれば、
出先で携帯から受信してスケジューラ代わりにしようと思って。

>>360
ダメなのか(涙)
366359:02/01/11 11:29
>>359 X
>>361 O

ごめん。
367294 @xyzzy:02/01/11 17:02
>>295
遅レスもスマソです。

御免なさい、"k" で開かないスレって、当時の板と
現在の板のサーバーが違うものだけでした。スマソ。
368名無し~3.EXE:02/01/11 18:33
>>363-364
そうですか、今のバッファだけの場合replace-stringをつかうんですか。自分が
間違ってました。gresregで、ファイル名を指定することができるのですか。どう
やるんですか?
369名無しさん@Emacs:02/01/11 18:36
(´-`).。oO(なんでそんなことが分かんないんだろう。。。?)
370名無し~3.EXE:02/01/11 21:00
>>368
ファイル名指定の場合は gresreg-dialog です。
カレントバッファの操作だけなら replace-string か replace-regexp で。
371名無し~3.EXE:02/01/12 00:35
乗り遅れたけど、メール欄ポップアップ (・∀・)イイ!!
372名無し~3.EXE:02/01/12 05:02
2ch-modeのキーバインドを自分好みに変えるためにファイル眺めてたら、
全然使ってない機能がかなりあったことに驚いた

こんなに高機能だとは知らなかったよ
373294 @xyzzy:02/01/12 07:32
>>295
" k "で過去ログ開かないもの、やはりありました。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1001607770/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1005914821/
374名無し~3.EXE:02/01/12 14:02
[email protected]

「この板の既読スレ全部更新」ってできたっけか。

?や/で検索した結果から番号指定踏んでqで戻るとスレと検索結果でループになってスレ一覧に戻れなくなります。
たとえばこのスレを「過去ログ」で検索して2番目に表示されるレスから12番に飛んでみてください。
僕は検索結果をC-x kで殺して戻ってるけど、なんかいい方法無いですか。
375名無し~3.EXE:02/01/13 01:10
>>321
すすみ具合はどう?
376321:02/01/13 06:17
>>375
欲しいモードを叫んでみただけで漏れにはマクロ書くようなスキルは
ないのです。
いってみたらどこかで反応があるかなー、なんて。
377名無し~3.EXE:02/01/13 06:29
>>376
ナニィ~~!!!
378321:02/01/13 06:42
>>377
マクロ書けるようにならないとおこぼれにあずかるだけなのが
かなしいです。
>>323 じゃないけど viper-mode も欲しいのです。
きっと今の xyzzy のヘビーユーザの方々は vi 使いじゃないんでしょうね。
379名無し~3.EXE:02/01/13 07:06
380375=323:02/01/13 12:36
>>378
モ、モラァ!!ずっと期待して待ってたんだぞ!
漏れも全然lisp知らないからできないけどさぁ…
381名無し~3.EXE:02/01/13 14:02
>>378
ちょっと前にMLで「viのキーバインドに設定したい」ってのがあって
亀井さんに「できません。vim使ってください」って言われてなかったっけ・・・
382名無し~3.EXE:02/01/13 14:27
>>381
そのできないってのは、現在の xyzzy の配布内容や公開されている
マクロでは*まだ*簡単に設定できるようなのはないってことで、
viper-mode もどきを書くことができないってことじゃないと思うよ。

vi ってほとんど使ったことないんだけど、xyzzy で viper-mode を
使いたいってのはどこらへんが理由なんでしょ?
vim を使わないで xyzzy を選んでいるってことは、トータルバランスで
xyzzy を選んでいるんだと思うんだけど、どこらへんなのかなぁ。
383名無し~3.EXE:02/01/13 16:29
>>382
メールや2ch閲覧はxyzzyでしたいのだけど、
テキスト編集はvi的にしたいってことだと思う。
384名無し~3.EXE:02/01/13 18:34
>>381-382
元記事をMLのアーカイブから拾ってきた。
http://www3.tok2.com/home/xyzzy/ml/msg06638.html
385名無し~3.EXE:02/01/13 19:57
よーわからんけど、vi 風にするのって面倒?
386 :02/01/13 23:41
xyzzyってソースコード公開されてるってマジですか?
387名無し~3.EXE:02/01/13 23:50
388名無し~3.EXE:02/01/14 00:51
>>385
確かEmacsにviper-modeあった筈だから、それを移植したらちょっと楽かも。
1から作るんならオリジナルのエディタ作るのと作業量は変わらん気がする。
389名無し~3.EXE:02/01/14 03:27
>ソースコード公開
まだ完全にはオープンにしないみたいなこと言ってなかったっけ?

身内には見せるけど広く公開はしないよっていうニュアンスとして解釈
したんだけど。
390名無し~3.EXE:02/01/14 06:19
ソースコードのアーカイブの中のテキストに扱いが書いてあるよ。
391名無し~3.EXE:02/01/14 06:56
杉山さん xml-mode 公開。
ttp://sugi.pobox.ne.jp/xyzzy/

YMTZ さん html+-mode, JavaTinyConsole 更新。
ttp://www1.odn.ne.jp/ymtz/index2.html
392名無し~3.EXE:02/01/14 14:19
星野さん litestep.l。
ttp://members.tripod.co.jp/Yoshi_LS/xyzzy.html

あと、広井さんとこが更新。
02/01/14 ちょっと寄り道「組み合わせの数」
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1680/
393名無し~3.EXE:02/01/14 19:21
xyzzy で秀丸エディタの 田楽DLL を使ってみたら
ファイルの参照等のコモンダイアログは動いてファイル名などを得ることが
できたんですけど、メニューやダイアログ、コントロールを作ろうとすると
致命的な例外で落ちちゃいます。

同じような経験をした方いませんか?
394名無し~3.EXE:02/01/14 19:39
>>393
田楽DLLを使ったことないんだけどwindow-handleを渡していないとか。
395名無し~3.EXE:02/01/14 19:50
>>393
「dune:田楽」(http://www1.u-netsurf.ne.jp/~dune/_93c_8Ay.html
って所で Perl から田楽DLLを扱うモジュールを公開しているようなんですが、

「今のところ ActivePerl や IndigoPerl など、
ver 5.6 の perl からだとなぜかうまく呼び出せません」

ってなことが書いてありました。何が悪いんでしょうね。

前私も試してみたんですが同じような状況でした。Win98。

>>394
私の場合は window-handle を渡して表示する前の、ダイアログなどの作成の
段階で致命的な例外が発生していたような気がします。
ファイルオープンのコモンダイアログなんかは window-handle を渡す/渡さないで
モーダル、モードレスの状態でちゃんと動いてました。

田楽DLL をそのまま使えれば TreeView によるアウトライン表示とかも
新しく DLL を作らなくても可能になるんですけどね。
396名無し~3.EXE:02/01/14 20:09
名前が衝突するのでexport出来ません!!!!!!!

ってのは、一般的に言って、何が原因なんですか?
397名無し~3.EXE:02/01/14 20:18
>>396
現在のパッケージで使われているシンボルと同じ名前のシンボルが
export 指定されているパッケージを use-package しようとするとそうなります。

"foo" パッケージに hogehoge ってシンボルがあって、
"bar" パッケージにも hogehoge ってシンボルがあって、
"bar" パッケージで (export '(hogehoge)) されている場合、

"foo" パッケージの中で (use-package "bar") ってしていると、
"foo" パッケージには hogehoge がもうあるんで、"bar" の hogehoge は
"foo" パッケージの中ではつかえないよ、ってなことです。
398名無し~3.EXE:02/01/14 20:59
>>397
では、その衝突したシンボルのどっちかを変更する必要があるわけですか?
399名無し~3.EXE:02/01/14 21:15
>>398
何らかの方法で衝突回避しなければなりません。
(use-package "bar") しなればそもそも問題はでません。
パッケージ定義の際の (defpackage "bar" (:use "foo")) とかもだめです。

必要以上に (use-package) しないほうがいいんじゃないでしょうか。
(use-package) しなくても、bar:hogehoge で参照できるので。
それが普通の使い方だと思います。

どうしても (use-package) する場合は、

自分で書いてるのが "bar" パッケージの方だったら、"bar" パッケージの
hogehoge のシンボル名を衝突しない別の名前にするか、
なんか間違ってますがとりあえず回避するために (export '(hogehoge))
をやめてしまうかでなんとかなります。

自分で書いてるのが "foo" パッケージの方だったら hogehoge ってシンボル名を
変えるしかないんじゃないでしょうか。
400名無し~3.EXE:02/01/14 21:22
画面がごちゃごちゃして大変なときにF12を押すと幸せになれる関数(xyzzy厨向け:含自分)
"*grep*" "*Help*" " *Completion* "ちゅう名前のバッファがあったら削除して、ウィンドウが分割されていたら元に戻します。
(global-set-key #\F12 'cleanup-window) (set-function-bar-label #\F12 "お掃除")
(defun cleanup-window()
(interactive)
(let ((bufl (buffer-list)) buf name)
(loop
(setq buf (pop bufl))
(if (null buf) (return nil))
(setq name (buffer-name buf))
(if (member-if
#'(lambda (str) (string= name str))
'("*grep*" "*Help*" " *Completion* "))
(delete-buffer buf)))
(delete-other-windows)))
401名無し~3.EXE:02/01/14 21:27
>>400
俺はバッファタブ表示していないから C-x 1 でいいかな。
402名無し~3.EXE:02/01/14 23:22
>>399
詳しい説明ありがとうございました。理解できました。
403名無し~3.EXE:02/01/15 00:05
適当に書いていたらちょっとまちがってました。

>>399
> パッケージ定義の際の (defpackage "bar" (:use "foo")) とかもだめです。

(defpackage "bar" (;use "foo")) は別の話でした。
こうしているとそもそもシンボルは衝突しません。

"foo" パッケージに export された hogehoge があって、
上記の用に "bar" パッケージを定義した場合、(in-package "bar") のなかで
参照する hogehoge は "foo" パッケージの hogehoge です。
なんで、"bar" パッケージのなかで (defun hogehoge () nil) とか、
(setq hogehoge nil) とかすると、"foo" パッケージ hogehoge の関数の動きや
変数の値がかわっちゃいます。

こんな風にしらずしらずの内に上書きしないために、必要ないなら
(use-package) はしないほうがいいです。

interactive とかが "editor" パッケージなので
インタラクティブな関数定義の際には (ed:interactive) って書かなければ
いけないんですが、それを面倒に思って新しくパッケージを作成するさいに
(defpackage "bar" (:use "editor")) とすることがあると思います。
そうした場合には (in-package "bar") した後で今は "bar" パッケージの
中なんでどんなシンボル使っても大丈夫で安心〜♪ってことにはなりません。
一般っぽい名前を使っているとしらずしらずのうちに "editor" パッケージの
変数や関数を書き換えてしまって痛い目をみたりします。

ということで、他のパッケージを use している場合は、
結局安全の為に bar-hogehoge って名前にしておくのが安心だったりします。
ちょっと面倒ですけどね。

自分はどのパッケージも use しないぞ、と決めて書いたとしても、
書いたマクロを公開したりする場合、誰かが .xyzzy や
site-init.l ファイルなどの他パッケージ中で (use-package "bar") って
してしまうかもしれません。
そんなところまで気にする必要はないっちゃないんですが、そんな場合にも
備えて結局 bar-hogehoge って名前がいいような気がします。
404名無し~3.EXE:02/01/15 00:13
あ。

"foo" パッケージの中で (use-package "bar") ってすることと、
(defpackage "bar" (:use "foo")) ってするのは依存関係が逆なんで、
>>403 のはちょっと混乱させてしまう書き方かもしれませんでした。

"foo" パッケージの中で (use-package "bar") ってのは、
「"foo" パッケージでは、"bar" パッケージで export 指定された
シンボルは bar: みたいなパッケージ指定なしで参照できるようにする」
ってことで、
(defpackage "bar" (:use "foo")) の場合はその逆です。
405名無し~3.EXE:02/01/15 00:32
kamailのRulesについて教えて下さい。
振り分け条件の記述を行う際に複数の条件を指定することは出来ないでしょうか?

例えば、あるMLから配信された特定の文字列をSubjectに含む記事のみを
移動させたい場合にx-ml-nameとsubjectのandを取りたいんです。
406名無し~3.EXE:02/01/15 12:58
407名無し~3.EXE:02/01/15 12:59
age 忘れた。
408名無し~3.EXE:02/01/15 13:00
age
409名無し~3.EXE:02/01/15 13:13
Tue Jan 15 2002 Version 0.2.2.222

・正規表現キーワードがタグの中で効かなかったのを修正。実はまだアレだけど、まあ問題ないだろう…。
・set-syntax-start-column-comment syntax-table char &optional parse-sexp-ignore-comment-p
・syntax-start-column-comment-p char &optional syntax-table
・リーダの #+, #- の not が間違っていたのを修正。
・その他こまかい修正。

「その他こまかい修正」に期待して田楽DLLを昼休みにやってみたけど
私のとこでもだめでした。
何の修正なんでしょうね。
410名無し~3.EXE:02/01/15 14:14
(・∀・) 2がイパーイ!
411名無し~3.EXE:02/01/16 06:39
>>405
標準ではできないようなので、自分のメール環境を移行するときのために
やってみました。
普段別のメーラ使ってるんであまりテストしてないんですが、
多分大丈夫だと思います。

============================================================
●site-lisp/kamail-patch.l
------------------------------------------------------------
(require "kamail/kamail")
(in-package "kamail")

;; kamail-summary.l
(defun kamail-study-header-rule (header &optional from)
(setq from (or from *kamail-folder-current*))
;(message-box (format nil "~S" (list header from)))
(when header
(dolist (rule *kamail-refile-rules*)
(let (dest field content targ)
(setq dest (car rule))
(cond
((= (length rule) 3)
(setq field (cadr rule))
(setq content (caddr rule))
(when (kamail-refile-ok-p from dest)
(setq targ (get-header-value field header))
(when (and targ
(string-match content targ))
(return-from kamail-study-header-rule dest))))
((= (length rule) 2)
(when (kamail-refile-ok-p from dest)
(dolist (x (cadr rule)
(return-from kamail-study-header-rule dest))
(setq field (car x))
(setq content (cadr x))
(setq targ (get-header-value field header))
(unless (and targ
(string-match content targ))
(return))))))))))
------------------------------------------------------------
412名無し~3.EXE:02/01/16 06:39


============================================================
●.xyzzy か site-init.l に
------------------------------------------------------------
(require "kamail/kamail")
(require "kamail-patch")
------------------------------------------------------------

============================================================
●KaMail/Rules の例
------------------------------------------------------------
;("振り分け先フォルダ" "フィールド" "内容")
;("振り分け先フォルダ" (("フィールド1" "内容1") ("フィールド2" "内容2") ... ))
("+xyzzy-kamei" (("to" "[email protected]") ("from" "kamei")))
("+xyzzy" "to" "[email protected]")
------------------------------------------------------------

条件はいくつでも大丈夫です。
413名無し~3.EXE:02/01/16 06:48
寝ぼけてました。

site-lisp/kamail-patch.l なんてファイルつくらなくてよくて、
xyzzy/KaMail/.kamail に書いておけばいいです。
.xyzzy や site-init.l は何も変更しないでだいじょうぶです。
414名無し~3.EXE:02/01/16 10:52
開くファイルの拡張子によってコーディングシステムを決めうち
したいんですけど、.xyzzy にどーやって書けば良いでしょう?
.emacs だとこんな感じのことがやりたいわけです。

(modify-coding-system-alist 'file "\\.gb$" 'cn-gb-2312)
(modify-coding-system-alist 'file "\\.utf8$" 'utf-8-dos)
(modify-coding-system-alist 'file "\\.hz$" 'hz-gb-2312)
(modify-coding-system-alist 'file "\\.html$" 'iso-2022-jp)
415名無し~3.EXE:02/01/16 11:51
>>414
もっとスマートになると思うけど一応…

(defun encoding-select ()
(let ((ext (pathname-type (get-buffer-file-name (selected-buffer)))))
(msgbox ext)
(cond
((string-matchp "^gb$" ext) (change-fileio-encoding *encoding-euc-gb*))
((string-matchp "^utf$" ext) (change-fileio-encoding *encoding-utf8*))
((string-matchp "^html$" ext) (change-fileio-encoding *encoding-iso-2022-jp-2*))
)))
(add-hook '*find-file-hooks* #'encoding-select)
(setq *find-file-hooks* nil)

他のエンコーディングは lisp/encoding.l を参照してくれ.
416415:02/01/16 11:54
あ,
> (setq *find-file-hooks* nil)
これはいらない…
417名無し~3.EXE:02/01/16 13:35
最近2ch-modeで<wbr>ってタグをよく見かけるようになったような
418415:02/01/16 14:23
さらにおおぼけ…
> (msgbox ext)
デバッグ用のコードそのままだった.
これもいらない,俺もいらない.逝ってきます.
419名無し~3.EXE:02/01/16 15:47
なんか1時間ぐらい前から、2ch-mode で見ると
新しい書き込みの1行目と2行目以降の行頭の位置が
ずれているみたいなんですが。
また何か仕様が変わったのかなあ。
420名無し~3.EXE:02/01/16 15:56
<br> タグの後についてきていた半角スペースがなくなったみたいですね。
421414:02/01/16 16:39
>> 415

どうもありがとうございます。
これだとファイルを一度開いてからバッファのコーディングシステム
を変更するんですね。GB は たしかEUC-JPと区別がつかないので(同
じコードがあるんだったかな?)おそらくそのへんが面倒なんだと思
います。

.gb という拡張子だったときには「ファイル」->「開く」
でエンコードを指定して開いたときのような動きをさせた
いのです。あるいは C-u C-x C-f というべきか。

それはそうと、理解力はさておき今日は lisp/ 以下は
grep しまくりましたよ。デバッグコードが残っていた
ことも動きを理解する上で助かりました。
Common Lisp 読めないんだもん(ToT)
422名無し~3.EXE:02/01/16 22:19
何をどうやってもwww-mode , 2ch-mode がつかえません。

以下はやりました。

1.readme.txt通りにインストール。

2.インストール後、システムプロパティで環境変数をセット。

3..xyzzyの作成 , ダンプファイルの削除。

にもかかわらずこのスレの>>7と同じNく
M-x : www [return]  、 M-x : 2ch [return]
どちらもNoMatchと出てしまいます。

どなたか詳細なインストール方法教えてもらえないでしょうか。
423名無し~3.EXE:02/01/16 22:30
[Windows板] xyzzy part2
http://pc.2ch.net/win/kako/994/994321779.html
========================================
128 [2001/07/18(水) 00:17] > <>

wwwmodeは印ストr−るできたのですが、
2chmodeで

バイトコンパイルする

1. M-x load-library[Enter]
2. Load library: 2ch/makefile[Enter]
3. M-x 2ch-make-clean[Enter]
4. M-x 2ch-make[Enter]
これをしたあと、起動しようとしても
no matchと出て、起動できません。
設定をどうすればよいのでしょうか、教えてください。

130 [2001/07/18(水) 00:32] 名無し~3.EXE <>

>>128
.xyzzy もしくは siteinit.lに下のように加えました?

(autoload '2ch "2ch/main" t)

その後、xyzzyの再起動も必要です。

131 [2001/07/18(水) 00:47] > <sage>

>>130
できました!!!.xyzzyの一番下の行に書いたら
ダメだったんですが、上の方に書いてみたら
できました
厚くお礼申し上げます。
424名無し~3.EXE:02/01/16 22:45
横ヤリですいませんが、同じくNomatchに悩まされて上記レスで解決したんですが、
www-modeの場合はなんと書いたらいいんでしょうか?
425名無し~3.EXE:02/01/16 22:54
うちは.xyzzyに

;www-mode
(autoload 'www "www/www" t)

; 2ch mode
(autoload '2ch "2ch/main" t)
(autoload '2ch-toggle "2ch/main" t)

これだけ
426423:02/01/16 23:11
>>423さん

ありがとうございます!
やっと表示できました、、。
これから教えていただいた方法でwww-modeも試してみます。
readmeも何度も見たんですが、教えていただいた方法
と照らし合わせてやっと意味が分かりました。
427名無し~3.EXE:02/01/16 23:12
>>423
> できました!!!.xyzzyの一番下の行に書いたら
> ダメだったんですが、上の方に書いてみたら
> できました

これって
(autoload '2ch "2ch/main" t)[EOF]
みたいになってたからだめだったってことなのかなぁ…?
428名無し~3.EXE:02/01/16 23:15
>>425
> うちは.xyzzyに
>
> ;www-mode
> (autoload 'www "www/www" t)
>
> ; 2ch mode
> (autoload '2ch "2ch/main" t)
> (autoload '2ch-toggle "2ch/main" t)
>
> これだけ
... 2ch しか見るのにしか使ってないのかっ(w
429名無し~3.EXE:02/01/17 00:35
*untitled*の文字列を変更することってできるんですか?たとえば*名無しさん*とか。
430名無し~3.EXE:02/01/17 01:24
>>419
>>420
行頭スペースいらないなら、
(setq *thread-body-left-space* "")
(setq *special-string-list* '(("<br> ?" . "\n")
                              ("<BR> ?" . "\n")
                              ("@`" . ",")
                              ("&" . "&")
                              (""" . "\"")
                              ("<" . "<")
                              (">" . ">")
                              ("&" . "&")
                              (" " . " ")
                              (" " . " ")
                              ))
431名無し~3.EXE:02/01/17 01:24
いるなら
(setq *special-string-list* '(("<br> ?" . "\n ")
                              ("<BR> ?" . "\n ")
                              ("@`" . ",")
                              ("&" . "&")
                              (""" . "\"")
                              ("<" . "<")
                              (">" . ">")
                              ("&" . "&")
                              (" " . " ")
                              (" " . " ")
                              ))
432名無し~3.EXE:02/01/17 01:27
自己レス

>>429
files.lの353行目を直接書き換えるしかないみたい。
433430-431:02/01/17 01:28
あーまちがえた。
めんどくさいから、*special-string-list* は、
thread.lの1510行目あたりを見て。
434430-431:02/01/17 01:32
>>432
.xyzzyに

(defun new-file ()
(interactive)
(switch-to-buffer (create-new-buffer "*名無しさん*")))
435名無し~3.EXE:02/01/17 03:13
>>434
関数を再定義してしまえばよかったのか。Thanksです。
436名無し~3.EXE:02/01/17 05:56
>>435
関数の再定義をはじめると、xyzzy のバージョンアップの度にドキドキ。
437405:02/01/17 08:41
>>411
ありがとうございます。上手く行きました。
おかげさまでメール環境が移行出来そうです。
438名無し~3.EXE:02/01/17 14:46
>>430-431
おお、これで行頭がきれいになりました!
……と思ったら、今度は古い書き込みの方がずれるように
なってしまいました。とほほ。
439名無し~3.EXE:02/01/17 19:20
行頭ズレはどうしようもないみたいだね。
しかし、いまだに過去スレ開けないのがあるなぁ (u 押してURL指定でも)
440304:02/01/17 19:41
こんばんわ。304あたりでbrowser.dllに関する話題をしてた者です。
一応解決(?)しました。結局、browerexが読み込まれるタイミングの
問題だった様です。browserexの一連の設定をsiteinit.lではなく
.xyzzyに書くことで前のエラーは出なくなりました。

これがOHKUBOさんの役に立つか分かりませんが、報告まで。
441名無し~3.EXE:02/01/17 19:47
MeadowみたくタイトルバーにFQDN表示できませんか?
442こういうこと?:02/01/17 21:22
変数title-bar-formatでタイトルバーのフォーマットを指定できるようにした。書式はmode-line-formatと同じ。
%*
変更あり: **, 書込禁止: %-, 変更あり・書込禁止: %*, それ以外: --
%#*
変更あり: *, 変更なし: (空白)
%r
書込可: (空白), 書込禁止: %
%#r
書込可: (空白), 書込禁止: %, 不完全バッファ: #
%p
プログラム名
%v
バージョン
%h
ホスト名
%#h
@ホスト名
%b
バッファ名
%f
File: ファイル名
%#f
ファイル名
%F
File: ファイル名。ファイル名がなければバッファ名
%#F
ファイル名。ファイル名がなければバッファ名
%M
モード(マイナーモード含む)
%m
モード
%k
エンコーディング
%l
改行コード
%i
IMEの状態。mode-line-formatのみ。
%P
カーソル位置。mode-line-formatのみ。
443名無し~3.EXE:02/01/18 00:18
ども。

>>440
> 一応解決(?)しました。結局、browerexが読み込まれるタイミングの
> 問題だった様です。browserexの一連の設定をsiteinit.lではなく
> .xyzzyに書くことで前のエラーは出なくなりました。

大変参考になりました。
site-init.l の中ではまだ (etc-path) が値を返していないようです。
もしくは、まだ *etc-path* に値がセットされていないのか。

なにはともあれ、とりあえず直してみました。
今度こそ大丈夫な気がします。

ついでに、使用している dll のパスを返す (bx:browser-dll-pathname) と
使用する dll を変更する (bx:browser-dll-define-function dll) を
追加してみました。

(bx:browser-dll-define-function "")
とか
(bx:browser-dll-define-function "etc/browser.dll")
とかで変更できると思います。普通は使うことないですけど。
444名無し~3.EXE:02/01/18 01:49
>>373
直してみました。いまんとこkでは開かないけど、普通にRETで開きます。
メンドイのでthread.lのdiffだけ。1601行目あたりを直してください。

$ diff thread.l.org thread.l
1601,1602c1601
< (if (and kako-p
< msg
---
> (if (and msg
445名無し~3.EXE:02/01/18 03:13
>>438
うちでは古い書き込みもずれてないけど・・・
446名無し~3.EXE:02/01/18 03:37
>>445
確かにあの正規表現だと古いのも大丈夫だと思う。
実際俺のとこも大丈夫。
447名無し~3.EXE:02/01/18 10:40
>>445-446
うわっ、よく見たら、一ヶ所間違えてました。
(大文字の BR のあとに ? をつけわすれ)
今度は古いのもちゃんとそろうようになりました。
みなさん、ありがとうー。
448441:02/01/18 11:41
>>442
レススマソ
でも,#h #@hだったらNetBIOS名しか取得できないんですわ.
ホスト名@ドメインみたいに取得したいです.

win32apiならGetComputerNameEx
ttp://www.microsoft.com/JAPAN/developer/library/jpsetupf/_win32_getcomputernameex.htm
で取得できるんですが,Lispからの呼び出し方がわかりません.
449名無し~3.EXE:02/01/18 15:39
GetComputerNameEx って win2000 だけなの?
450名無し~3.EXE:02/01/18 15:56
>>448
xyzzy/lisp/wip/*.* を見ればわかるよ。
451名無し~3.EXE:02/01/19 01:40
これからxyzzy使い始めるんですけど,これはっていうマクロを教えていただけませんか?
452415:02/01/19 01:48
>>451
2ch-mode
453名無し~3.EXE:02/01/19 02:14
 ポップアップの方がまだずれているみたいなので修正に挑戦。
 config.l に入れればOKだと思う

(defun thread-article-popup-string (article)
  (let ((tempstr))
    (setq tempstr
          (if *thread-body-left-space*
              (concatenate 'string "[~3D] ~A <~A> ~A~%~%" *thread-body-left-space* "~A~%")
            "[~3D] ~A <~A> ~A~%~%~A~%"))

    (format nil tempstr
            (thread-line-number article)
            (thread-line-name article)
            (thread-line-addr article)
            (thread-line-date article)
            (thread-line-body article))))
454名無し~3.EXE:02/01/19 10:06
>>452
実際なんて呼べばいいんだろう。
「マクロ」「lisp」「lisp コード」。。。
自分はいつも表現が揺れてるなぁ。
455名無し~3.EXE:02/01/19 18:23
漏れは「マクロ」ってかなり抵抗ある。
456名無し~3.EXE:02/01/19 19:47
じゃぁなんて呼ぶかってことなんだけど、マクロって呼んどいたほうが
誰にでも通じやすそうなんだよね。
「マクロ」って呼ぶものなのかなぁって思う人はたくさんいると思うけど。

Unix でも Windows でも使える設定ファイルを SJIS CRLF で公開して
おくのと同じ気分。わかる人は直せるけど、わからない人は直せない。

それはそれとして、ちゃんと呼んでみたいときはなんて呼べば
いいんだろうね。
457名無し~3.EXE:02/01/19 20:21
2ch-modeで過去ログをアーカイブするのに必要なDLLは.2chに置いておけばいいのですか?
458名無し~3.EXE:02/01/19 20:27
パスが通ってるところならどこでもいい(単なる予想
459名無し~3.EXE:02/01/19 20:36
とりあえずsystem32と.2chに置いておきます
460名無し~3.EXE:02/01/19 20:47
1 :夜勤 ★ :02/01/19 05:17 ID:???
とにかく アクセス数が増えつづけ、あちこちサーバが
悲鳴をあげているのをよそに、合宿を日々こなしている
毎日なのですが、、、

いよいよ 何らかの手を打たなきゃどうにもならん状態に
なってきたようです。オイスター作戦その一発動します。

Monazillaプロジェクトにかかわっているツール以外からの
datの直読み制限します。
-------------------------------------------------------
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1011385033/

2ch-modeはもしかしてヤヴァイ?
461名無し~3.EXE:02/01/19 20:48
板一覧での、
「t  現在行の追っかけスレグループを巡回更新」この機能が働かずに更新リストだけが表示されます。
「T  追っかけスレを全て巡回更新」はきちんと機能するのですが。
同じ症状のかたいらっしゃいますか。

2ch-modeは0.0.0.8でxyzzyは0.2.2.220です。
462名無し~3.EXE:02/01/19 20:54
今回の鯖改造実験でlove鯖が読みこめなくなったようです。
monazillaツール全般が関係あるみたいですが
463名無し~3.EXE:02/01/19 21:01
ばたーは2ch-modeで読めないね

有料化か・・
464名無し~3.EXE:02/01/19 22:43
Download板@tmpサーヴァーもだめになったみたい
465名無し~3.EXE:02/01/19 23:02
2ch-modeってmonazillaに参加してる?
今2ch大改造中でmonazilla MLで技術公開中らしい。
466名無し~3.EXE:02/01/20 00:32
www-mode からの書きこみテスト。
467名無し~3.EXE:02/01/20 00:34
2ch-mode 以外久しぶりだったんで sage 忘れてしまった。
逝ってきます。
468名無し~3.EXE:02/01/20 02:08
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1011457309/23

ツールは、認証IDをつかうと、
ブラウザじゃできないことができる、、
んで、認証IDは有料ってかんじ。
469名無し~3.EXE:02/01/20 02:09
>>460, >>462
subject.txtが読めないことが問題みたい。>>460のスレにある裏技使ったら
love鯖でも読めるようになりました。

でも所詮、一時凌ぎでしかないんだろうな・・・
470名無し~3.EXE:02/01/20 02:12
kamailのdraftのモードのときに引用部分に色が付くんですけど、その名前(%fを指定)に
ハイフンが入っていると色が付きません。
これを色が付くようにしたいのですが、どこを弄ればいいでしょうか?
というか、そもそもfromの名前にハイフンが入っているほうがおかしいのでしょうか?
471名無し~3.EXE:02/01/20 02:12
仕様が定まるまでまったりでいいんじゃない?
472名無し~3.EXE:02/01/20 02:33
>>456
> それはそれとして、ちゃんと呼んでみたいときはなんて呼べば
> いいんだろうね。

Emacsは「Lispコード」だよ…ね? 確か。
473470:02/01/20 02:55
よく見たら、ハイフンだけじゃなく、例えば空白が入っている場合でも色は付きませんね。

やっぱりこういうものなのかなあ・・・
474名無し~3.EXE:02/01/20 03:00
>>470
引用の行頭文字列が "%f> " になってるってことでしょうか?
だったらこれ↓でどうでしょう。動作確認してないけど。

kamail.lの318行目
(defvar *kamail-quote-regexp* "^[ \t ]*[|>>]\\|^[-A-Za-z0-9]+>")

ここの正規表現にハイフンが抜けてたのが原因ではないかと。
475470:02/01/20 03:28
>>474
ありがとうございます。その修正で、ハイフンが入っている場合も上手くいきました。

kamail.lなんですね。
なぜかkamail-draft.lばかり見てました(色が付くのはdraftだけじゃなかった)
476名無し~3.EXE:02/01/20 03:32
(setq *kamail-quote-regexp* "^[- \t A-Za-z0-9]*?[|>>]")

の方が少しはいいかな。
477名無し~3.EXE:02/01/20 03:37
(setq *kamail-quote-regexp* "^.\\{,20\\}?[|>>]")

極端だけど、こんなでもよいかも。
20 文字までならどんな文字でも OK。
478470:02/01/20 03:52
>>476-477
重ね重ね感謝

479名無し~3.EXE:02/01/20 12:17
>>469
どうやってやるの?
480名無し~3.EXE:02/01/20 12:25
kamailでexpireできません。エラーメッセージも"expireできません +inbox"
の様にしか出なくて、皆目見当がつきません。助言をお願いします。

(setq *kamail-expire-list* '(("+trash" 3 nil)
("+inbox" 7 "+save")
("+sent" 7 "+save" t)
("+junk" 3 t)
))
各フォルダは存在し、手動で削除、移動はできます。
481自己レス:02/01/20 12:40
>>453
> ポップアップの方がまだずれているみたいなので修正に挑戦。

 デフォルトで全然大丈夫やん…。鬱死。
482名無し~3.EXE:02/01/20 13:13
>>480
 自分は expire は使ってなくて、コードを見てみた状態で言うの
で外しているかもしれませんが、リストの第2要素に日付を使い、
なおかつ第4要素以降に nil 以外を指定する時は第3要素に nil
を指定する必要があるようです。そうでないと第4要素のつもりで
指定している値が関数側では第3要素として考えられてしまいます
から…。
 よって、

>(setq *kamail-expire-list* '(("+trash" 3 nil)
> ("+inbox" 7 "+save")
> ("+sent" 7 "+save" t)
> ("+junk" 3 t)
> ))

 を、

(setq *kamail-expire-list* '(("+trash" 3 nil nil nil)
("+inbox" 7 nil "+save" nil)
("+sent" 7 nil "+save" t)
("+junk" 3 nil t nil)
))

 とすればOKなのではないかと思います。なお、後ろに付いている
nil の連続は省略してよいようなので、例えば ("+trash" 3 nil nil nil)
は ("+trash" 3 nil nil) でも ("+trash" 3 nil) でも ("+trash" 3)
でもよいはずです。

 外していたらすみません。自己責任でお願いします…
483名無し~3.EXE:02/01/20 13:15
 しまった、スペースを置換し忘れた…(TдT)
484名無し~3.EXE:02/01/20 14:12
>>479 まんま書いていいのかわからんので、ヒントだけ。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1011385033/614-616 あたり。

でも話によると、今後の規制内容について一般公開はされなくて、Monazilla系
の開発者のみに公開って感じらしい。2ch-modeはどうなるんだろね。
485名無し~3.EXE:02/01/20 14:39
>>484
かちゅーしゃスレで kage.exe の作者の方が、正式に許可もらったってことで、
IDとPASSを公開していたよ。
それのことだよね?

> の開発者のみに公開って感じらしい。2ch-modeはどうなるんだろね。

いざとなれば read.cgi からデータをちまちま引っ張ってきて
ローカルで dat 生成ってなこともできるだろうし、どうにでもなるよ。
もしどうにもならなくなったとしても、2ch-mode は本家 2ch 以外を
見るのに使わせてもらいつづけます。
ありがd。
486名無し~3.EXE:02/01/20 14:48
一般書籍板に書きこみ出来ない・・・
読み込みは出来るのだけど
487461:02/01/20 15:01
m r、m u、m r
でできました。
488480:02/01/20 15:14
>>482
expireできました。感謝です。
詳細な説明と例まで示していただいてありがとうございました。
489名無し~3.EXE:02/01/20 15:31
2ch-modeで読めない鯖増えてきたな。

対応は無理なのかな・・・・・。
・・・・・・・・・・・もうマウス主体のツールには戻れないよ。
490名無し~3.EXE:02/01/20 15:39
Jane2chは比較的キーボードで操作できますが、
やっぱり2ch-modeにはかないませんな。
491名無し~3.EXE:02/01/20 16:27
navi2chの方はどうなってるんだろうね
492名無し~3.EXE:02/01/20 16:49
bbspinkがスレッド見れなくなってるよ。凹。
493名無し~3.EXE:02/01/20 16:51
>>491
あっちも対応に苦心してるっぽいねぇ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1009340234/

まぁ、Navi2chに比べれば2ch-modeは制約緩い気はするけど(ライセンスの問題と
かプラットフォームとか)、根本的な問題は変わらないよね。
494名無し~3.EXE:02/01/20 18:37
なんにせよなんだか有料とかイヤーンな感じになってきたなぁ…
離れる良い機会なのかもなぁ
495名無し~3.EXE:02/01/20 19:18
>>494
だね。
496名無し~3.EXE:02/01/20 19:20
下らん話して潰してる時間は確かに無駄だけど、PC関連の色んな情報仕入れるのに使ってたから、 (゚д゚)マズー
497名無し~3.EXE:02/01/20 19:25
毒男板に書き込めなくなったぞ・・・

もう生きていけない・・・
498名無し~3.EXE:02/01/20 19:39
ここで質問もできなくなってしまう(かもしれない)のか。
有用な回答がたくさんあっただけにそうなると残念。
回答してくれたみなさん、ありがと。
499名無し~3.EXE:02/01/20 19:47
mentai 鯖も書き込めないようです。
やはり、これを機にまっとうな生活に戻れということでしょうか。
500名無し~3.EXE:02/01/20 19:51
かちゅーしゃ使ってxyzzyスレにアクセスして質問する・・・なんてことはしたくないな
501名無し~3.EXE:02/01/20 20:01
>>469だけど、裏技はまだ有効みたい。loveもmentaiもbbspinkも読み書き可能。

問題はsubject.txtが取ってこれないことなんだけど。subject.txtじゃなくて
subback.htmlからボード一覧が取ってこれるようになれば、裏技経由しなくても
(とりあえずは)アクセス可能と思われる。

・・・誰か作ってくんないかな?(他力本願)
502名無し~3.EXE:02/01/20 20:17
よく分かんないんだけど、現行のかちゅ〜しゃって kage.dll ってのを通して
アクセスしてるんでしょ。
それとおなじことできないのかな。
503名無し~3.EXE:02/01/20 20:18
2chがなくなるわけではないのだから、読み書きできなくなるわけないでしょ。
どんな仕様でも2ch-modeにブラウザと同じことやらせればよいだけじゃない?

www-modeでも書き込みできないような仕様になっちゃうと非常に面倒な
ことになるけど。
504名無し~3.EXE:02/01/20 20:57
2ch-modeは今後のdat規制に対応する予定あるんだろうか?
仕様が固まってからでも構わないから対応して欲しいな・・・。
他力本願でスマソ
505名無し~3.EXE:02/01/20 21:21
>>484
config.l での誤魔化し方が分かんなかったんで、
Firewall で適当に誤魔化してみたら読めるようになった。
506名無し~3.EXE:02/01/20 21:27
YMTZ さん html+-mode 更新。Tips 新規。
ttp://www1.odn.ne.jp/ymtz/index2.html
507名無し~3.EXE:02/01/20 21:36
>>506
thx!!
508名無し~3.EXE:02/01/20 21:49
>>506
のhtml+-modeをバイトコンパイル使用とすると、
パッケージが存在しません:"c"
ってメッセージが出てしまってできません。
xyzzyは最新のものなんですが…。
509名無し~3.EXE:02/01/20 22:08
>>508
html+-mode.l の 191 行目でちゃんと

(require "foreign")

ってなってるんで大丈夫だと思うんですけどなんでだろ。

(eval-when (:compile-toplevel :load-toplevel :execute)
(require "foreign"))

ってしないといけないのかな?
ここらへんよくわからないや。

ちなみに私のところでは普通にバイトコンパイルできてしまいました。
510名無し~3.EXE:02/01/20 22:12
パッケージが存在しません:"winapi"
511名無し~3.EXE:02/01/20 22:14
じゃあこっちかな?
(eval-when (:compile-toplevel :load-toplevel :execute)
(require "foreign")
(require "wip/winapi"))
512508:02/01/20 22:16
>>509
レスありがとうございます。
できてしまいましたか…ホントになんででしょう…
(eval-when (:compile-toplevel :load-toplevel :execute)
(require "foreign"))
としてやってみたら>>510のメッセージがでました…

513名無し~3.EXE:02/01/20 22:18
>>511
同じくできました。
ありがとうございます。
514名無し~3.EXE:02/01/20 22:19
あ、同じくじゃなかったのか。
>>511でできました。
515名無し~3.EXE:02/01/20 22:20
マクロをマクロとして認識するために評価のタイミングが・・・・
みたいな話だったと思うんですけど、ちんぷんかんぷんです。
516508:02/01/20 22:21
>>511
こちらも同じくできました。
ほんとにありがとうございました。
517名無し~3.EXE:02/01/20 22:30
素敵リファレンスから抜粋。

■eval-when
[Type ]: Special Form
[Arguments ]: ({SITUATION}*) {FORM}*
[Package ]: lisp
[File ]: builtin.l
[Section ]: 評価
[Description]:
ひとことで言うと、フォームをいつ評価するかってことです。

今回の例だと、define-dll-entry などのマクロはコンパイル時に展開
されなければならないのですが、define-dll-entry は foreign で定
義されているので、foreign がロードされていないとマクロであるこ
とが認識できません。(eval-when ...) がなく、単に (require
"foreign") だけだと、コンパイル時には単なる関数コールだとみなさ
れてしまうため、マクロが展開されなくなってしまいます。そのため
に、eval-when でコンパイルするときも foreign をロードしろと指定
しているわけです。


ソース ソース(左と同一)
↓ (eval) ↓ (compile)
LISPインタープリタ LISPコンパイラ

*.lc

↓ (load)
LISPインタープリタ
518名無し~3.EXE:02/01/20 22:33
ということなので、バイトコンパイルするときは、
普通では (require "...") は読み飛ばされるみたいですね。
519名無し~3.EXE:02/01/20 22:34
>>505
詳細キボン
520名無し~3.EXE:02/01/20 22:37
defun ではできないで defmacro を使わなければいけないのってどんなことですか?
速度の問題?
521名無し~3.EXE:02/01/20 22:38
>>518
(require "...") が読み飛ばされるっていうか,全部バイトコンパイルされる
だけでどれも評価されないので,いってみれば全部読み飛ばされているっていうか.
522sage:02/01/20 23:38
>>508
えーと、一応直したものを、2002.01.20-A版 として上げましたので、
試してください。原因は>>511 で指摘されているとおりです。

(eval-when)を付けないでバイトコンパイルすると、(require "...")その
ものがコンパイルされてしまいます。そのため、本当にやりたかった
パッケージの読み込みとかがされないために、後の部分でコンパイルエラーを
起こします。(eval-when)を付けると、(require "...")が出てくると、
バイトコンパイルの中でそのパッケージを読み込むような動作をします。
# と、自分では理解しています。

人によって症状が違うのは、カスタマイズにより"foreign"や"c"が知らぬ間に
入っているとかではないでしょうか。
523522:02/01/20 23:39
間違えて、名前の欄にsageを書いてしまいました・・・見逃してください
524 :02/01/20 23:45
>>522
自意識過剰過ぎ
525名無し~3.EXE:02/01/21 00:03
>>522-523
誠実な作者さん萌え。
html+-mode とっても便利です。
526名無し~3.EXE:02/01/21 04:26
M.Hiroi さんの「xyzzy Lisp Programming」の「汎関数とラムダ式」
ttp://210.153.89.190/SiliconValley-Oakland/1680/xyzzy_lisp/abclisp08.html

に間違いがありました。

(apply #'car '(1 2 3)) => 1
はできないです。

(funcall #'car '(a b c)) => a
こっちはいいんだけど。

「xyzzy Lisp Programming」の更新いつも楽しみです。
527名無し~3.EXE:02/01/21 06:13
>>526
こっちが正解だね.
(apply #'car '((1 2 4)))
括弧を一組み忘れてた模様.
528名無し~3.EXE:02/01/21 08:23
test
xyzzy な人って関数とか変数の使い方とか調べるときどうするの?
あ… describe-function で見れますね。
M-x apropos から飛べないからつい聞いてしまいました。
もっとちゃんと調べてから来るようにします。(-_-)ウツダ
531名無し~3.EXE:02/01/21 13:51
>>529
喜多さんの ldoc.l、へなちょこリファレンス、lisp/ への grep など。
最終的には grep と勘になると思います。
532名無し~3.EXE:02/01/21 15:12
CAML-modeなんてないのかな?
好きな言語なんで使いたい。
533名無し~3.EXE:02/01/21 17:15
>>532
Camlが好きと言うほどのプログラミングオタクならば、
Caml-modeぐらい自分で作れば?
534名無し~3.EXE:02/01/21 19:19
>>533
ワロタ毒舌なのね
535名無し~3.EXE:02/01/21 19:28
>>534
毒舌っつーか、実際そういうもんだと思う。
536532:02/01/21 21:00
いや、もしあるんなら再生産したくないだけなんだけど。
caml好きってそんなにヲタクかなぁ。
537名無し~3.EXE:02/01/21 21:03
>>536
lisp 好きと同程度にはそうだと思う(w
538名無し~3.EXE:02/01/21 21:11
>>536
> いや、もしあるんなら再生産したくないだけなんだけど。
ってか、xyzzyにはないとオモワレ…
emacsならあるのかもよ。シランけど。

539名無し~3.EXE:02/01/21 21:32
emacs には少なくとも一つは caml-mode あるみたいだね。
ttp://users.info.unicaen.fr/~bourdon/dochtml/mode-caml/
540名無し~3.EXE:02/01/21 21:43
>>539
おぉ、ホントだ…やっぱemacsは遺産(?の数がすごいなぁ。
>>532さんはこれを参考にしてlisp書くか、Meadowとかに乗り換えるかすれば?

541536:02/01/21 21:45
レスthx
今はMeadowで書いてるんだけど、重いしなんか気に入らないの。
他は全部xyzzyでやってるから、統一させたくて。
しょうがない、漏れが作るか……。
542名無し~3.EXE:02/01/21 21:47
>>541
いいかんじ♪
543536:02/01/21 21:54
>>537
CAMLはいいぞ。
yacc&lexついてるし、Cへのトランスレータもある。
強い型付けだし、なによりinfixだし。板違いスマソ
544名無し~3.EXE:02/01/21 22:17
あれ?いつの間にか行頭のズレ直ってない?
545名無し~3.EXE:02/01/21 23:15
 ほんとだ、<br>の後に半角スペースが付く仕様に戻ったみたい…。
546名無し~3.EXE:02/01/21 23:29
スペースとかタブ表示する設定にしてる?
おれは全角スペース表示させてるけど
547名無し~3.EXE:02/01/22 00:22
私も全角スペースだけ表示。
548名無し~3.EXE:02/01/22 00:33
http://www.monazilla.org/oyster.html
に2ch-modeの名前がないのが気がかり。。。
549名無し~3.EXE:02/01/22 01:04
やっぱ2CHmodeがいい
550名無し~3.EXE:02/01/22 01:17
漏れのみてるスレ全部2CHMODEで見れるや.
551名無し~3.EXE:02/01/22 01:31
見ることはできても、書き込めないよ
552名無し~3.EXE:02/01/22 01:36
そうなんだ?書きこむことなんてほとんどないから気がつかなかった.
553名無し~3.EXE:02/01/22 02:04
毒男板に書き込めないなんて・・・・

俺の人生終わりだ・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 08:47
2ch-modeの作者はモナヂラに参加しないのかな?
使えない板がちらほら出てきたんだけど・・
555名無し~3.EXE:02/01/22 08:51
現在ぞぬと併用。
……屈辱だ。

いや、ぞぬがどうこう言うんじゃなくて、2ch-modeでカキコできないのが。
556名無し~3.EXE:02/01/22 08:55
2ch-mode ユーザがモナヂラに参加して、2ch-mode にパッチをがしがしあてていく
ってなことは、現在の 2ch 的にというかモナヂラ的にだめなのかな?

「作者」っていう身元がハッキリしていないとダメ?
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 09:02
久しぶりに2chにきてみたら開けない板がたくさんあってびっくりした
現時点で対処法はないの?
558 :02/01/22 10:10
ゆるやかにnavi2chに移行するしかないのかな…。あっちは
monazillaに参加してるしUNIX板住人がサポートしてるし。
559名無し~3.EXE:02/01/22 10:27
>>558
んー。
でも 2ch-mode がいいなぁ。やっぱり。
使い心地が良すぎるよ。
560名無し~3.EXE:02/01/22 11:07
いまさらMeadowになんて戻れないYO!
561 :02/01/22 11:50
もちろん漏れも2ch-modeが使えればありがたいけど、
関連スレを読んでいる限りそうもいかないような
雲行きになりそうに見える。そもそも2ch-modeという
2ちゃんブラウザが存在するという認識もされてないし。
「2ch-modeで快適生活」とかいう独立スレでもあれば
ちょっとは違うのかもしれない。
562 :02/01/22 11:56
誰かMLになげてみてよ
563名無し~3.EXE:02/01/22 12:03
2ch-modeからの乗換えを検討していろんな2chブラウザ試してみたよ。
正直、どれもダメだった…。まさに一長一短。
これだけ網羅的に機能を備えていて*軽い*2ch-modeはやっぱりイイ!

作者さんの対応を激しくきぼん。せめて現状への声明だけでも。
対応しないおつもりなら、諦めてさっさと移行します…。悲しいけどね。
564 :02/01/22 12:10
>>548
>抜けがあったらコッソリ教えてください。

って書いてあるんだけど
だれか教えてやれ
565 :02/01/22 14:04
>>564
「Monazilla 参加者一覧」だから抜けているというよりは
作者さんが参加表明していないのはないでしょうか?
meadow の navi2ch をはじめて入れてみました。
当然 navi2ch からの初書きこみ。
やっぱ 2ch-mode がいいー。

がんばって自分でパッチ書いていくかなぁ。
567名無し~3.EXE:02/01/22 14:16
>>503 も書いているように、いざとなったらブラウザと同じ手順をとるように
すれば少なくともデータはゲットできるだろうから、そんなに問題はない気がする。
速度とかが遅くなるのかもしれないけど、それはそれ。
568名無し~3.EXE:02/01/22 14:20
気がついたら navi2ch の info,xyzzy で読んでいたYO!!
569 :02/01/22 15:09
正直、エロゲ板が読めなくなったのは痛い。
再インストールに失敗して過去ログが消えたから
移行に関しては身軽なんだけど、帰ってくる場所が
なくなってたらいやだなー。
570名無し~3.EXE:02/01/22 15:26
>>569
正直、ワラタ
(setq *2ch-user-agent* "Monazilla/1.00")
572569:02/01/22 17:12
笑われついでにネタを振ってみる。ソ板の
乱立する2ch用ブラウザの比較 part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1010480478/
で使われている表に2ch-modeを追加してみました。
改行が多いといわれたので2発言で。

か|2c| ◎…充実 ○…対応 ?…
ち|md|△…一応 ×…駄目 不明
―┼―┼―――――――――――
○|○|1. 巡回機能
△|?|2. 高速回線レス取得スピード
○|?|3. 低速回線レス取得スピード
△|?|4. スレリスト取得スピード
○|○|5. >>引用のポップアップ
○|×|6. 他BBSの閲覧
◎|?|7. 過去ログの読込
○|○|8. 新規スレッドを立てる
◎|○|9. 表示領域の広さ
○|×|10. 縦三分割表示
△|○|11. レスの数を指定
○|○|12. 全既読スレ表示
○|○|13. お気に入りの機能
○|○|14. 検索機能
○|○|15. webブラウザの指定
○|×|16. 板ボタン
×|?|17. 板をタブで表示
○|?|18. スレッドをタブで表示
×|○|19. 指定板名orスレ名強調
○|?|20. ブラクラチェック
573569:02/01/22 17:13
続き。

○|?|21. タイトルリストのソート
×|×|22. ここまで読んだ機能
○|?|23. このレスにレス機能
×|×|24. NGワード設定
○|○|25. ローカルあぼーん
×|?|26. 新着ありのスレにしるし
○|×|27. スレに重要度など記入
○|×|28. スキンでカスタマイズ
△|?|29. 発言履歴を読む
△|?|30. 起動時に環境を保持
△|○|31. ショートカットの充実
×|×|32. 板看板を見る
○|×|33. 注意書を見る
×|×|34. 草稿機能
×|?|35. フィルタ機能
△|○|36. コテハン・メアド記憶機能
×|○|37. webページのブラウズ
―|×|38. かちゅログをインポートw
×|○|39. オープンソース
×|×|40. 更新頻度

ソースを見たわけではないし使い込んでいるともいえないので
間違い勘違いがたくさんあると思います。識者の方訂正よろしく。
検索機能とかショートカットとかは◎だし軽快動作という
項目があれば一押しなんですが。
574 :02/01/22 18:15
さく〜しゃ何やってるんだろう・・・
早く声明を出して欲しい
575名無し~3.EXE:02/01/22 19:12
いろいろ利点欠点はあると思うけど…

「ソースを読むことで挙動を(ぼんやりとでも)把握することがで
きる」
「自分の好きなように修正することができる」

この2つがあるおかげで 2ch-mode から離れられない。候補として
は navi2ch なんだろうけど…エディタとして xyzzy 使い続けたい
し Meadow は難しそうだし…

>>569
漏れは追っかけスレがエロゲ板とネギ板と独男板のスレで埋まって
るYO…(TдT)
576名無し~3.EXE:02/01/22 19:55
2ch-mode monazilla patchプロジェクトとか言う名前で
だれかがmonazillaに参加すればいいんでない?

#お前がやれとか言われそうですが、既にnavi2ch移行しちゃいました:p

577名無し~3.EXE:02/01/22 20:30
>>572

か|2c| ◎…充実 ○…対応 ?…
ち|md|△…一応 ×…駄目 不明
―┼―┼―――――――――――
○|△|6. 他BBSの閲覧
◎|○|7. 過去ログの読込
■(2ch::thread-open-local-dat)
○|×|8. 新規スレッドを立てる
◎|○|9. 表示領域の広さ
○|◎|14. 検索機能
○|○|18. スレッドをタブで表示
○|○|21. タイトルリストのソート
×|○|22. ここまで読んだ機能
○|○|23. このレスにレス機能
○|○|25. ローカルあぼーん
×|○|26. 新着ありのスレにしるし
△|○|29. 発言履歴を読む
△|○|31. ショートカットの充実
○|○|33. 注意書を見る
■(C-c r) の「この板について...」だよね?
×|△|34. 草稿機能
■書いている途中で (C-x C-s) で保存しとけば,(M-Left) で戻せます。
―|?|38. かちゅログをインポートw
■(2ch::thread-open-local-dat)ではだめ?
×|△|40. 更新頻度

適当だけど。
578名無し~3.EXE:02/01/22 21:38
あ、やっぱり setq で良かったのか…
579名無し~3.EXE:02/01/22 21:47
書き込めなかった板に書き込めちゃった
580名無し~3.EXE:02/01/23 03:07
2ch-mode 更新。

------------------------------------------------------------
[2002/01/23]
・"xyzzy Part4" の347〜とか444とか470〜とかを取り込み(__)。あと何かあったっけ?。
------------------------------------------------------------
と、
------------------------------------------------------------
[2002/01/23]
・えー、いちおうdolib.dll対応はするつもりです。いつになるかわからないけど。
------------------------------------------------------------

dolib.dll ってのがあるんですね。
xyzzy は dll 使えるからいいけど、navi2ch の方は同じのを elisp で実装する
のかな??

・347〜 メール欄のネタばれ防止
・444 k で過去ログ開かないのに対する対処
・470〜 なんだろう? ユーザエージェントのやつ?

作者様、バージョンアップありがとうございます。
581名無し~3.EXE:02/01/23 03:46
>>580
> 2ch-mode 更新。
と思いきや、現時点ではファイルはかわっていないみたい。
582名無し~3.EXE:02/01/23 04:33
[2ch-0.0.0.8] (2002/01/23 04:10:55)
にファイルは更新されましたが、thread.l の thread-insert がバグっている
みたいです。
1225 行目に閉じ括弧が足りないことと、1255行目に閉じ括弧が一つ多いことです。
583名無し~3.EXE:02/01/23 04:41
>>582
見てみたけど、insert の部分評価されるから多分動きはするよ。
584名無し~3.EXE:02/01/23 04:44
>>580
> 2ch-mode 更新。
・430〜 <br> の後のスペースのずれ修正対策

も取りこまれてます。
585名無し~3.EXE:02/01/23 10:31
dolib対応=モナジラ参加 なんでしょうか?
586名無し~3.EXE:02/01/23 11:56
470〜ってKaMailの修正じゃないの?(w
2ch-modeで該当すんのあったっけ
587名無し~3.EXE:02/01/23 13:04
430の間違いなのかなあ。
588名無し~3.EXE:02/01/23 14:10
>>579
どうやれば書き込めるようになるの?
例のIDとパスワードを使うとか?
589名無し~3.EXE:02/01/23 16:31
config.lに57 ヨラDヨラAヨラCヨラ1ヨラH ヨラH
590名無し~3.EXE:02/01/23 18:50
>>589
書き込みできるようになりました。ありがとう。
実はこれまで、2ch-mode を起動した後で setq して
間抜けていたのでした。
591名無し~3.EXE:02/01/23 21:20
>>590
589 って文字化けしてない?
IE で見ても駄目なんだけど.
...いや,自分はもう config.l には書いてあるんだけど一応.
592名無し~3.EXE:02/01/23 21:49
>>591
いや、文字化けしていない部分だけで十分意味が分かったので……。
593名無し~3.EXE:02/01/23 21:50
>>591
> 589 って文字化けしてない?
わざとでそ。
594名無し~3.EXE:02/01/23 23:24
test
595名無し~3.EXE:02/01/23 23:50
>>589-593
オレが厨房である事は自己申告するから、けちけちしないで教えろよ。
596名無し~3.EXE:02/01/23 23:57
xyzzyってクリッカブルURLにはできないの?
URL上で右クリックして、「〜を開く」ってのはできるけど、めんどくさい。
ダブルクリックで飛べたら便利なのに。
597名無し~3.EXE:02/01/24 00:00
clickable?
598名無し~3.EXE:02/01/24 00:11
>>596
実現する機能は揃ってるので、やればできるけどそれほど欲しくないから
実装してないし標準ではつけていない、くらいなもんじゃない?
実際には ML にも要望あがってないんじゃないの?
行動おこせば、*多分* 何らかの反応があるよ。
599名無し~3.EXE:02/01/24 00:48
>>596
過去ログのどこかにそういう話題があったような気がしないでもないが,
面倒なんで自分で探して下され.
600名無し~3.EXE:02/01/24 03:32
>>596
クリッカブルURLとかいうの、作ってみた。即興なのでしょぼしょぼ。
↓のコードを.xyzzyにでも書いておけば、text-modeとhtml-modeで動くはず。
---
(defvar *clickable-url-chars* "-a-zA-Z0-9_/~.#@%?&=;+(),'$!*:")
(defvar *clickable-url-mode-list* '(text-mode html-mode))
(global-set-key #\LBtnDown 'clickable-url-jump)

(defun clickable-url-jump ()
(interactive)
(let (url)
(save-excursion
(goto-last-mouse-point)
(skip-chars-backward *clickable-url-chars*)
(when (looking-at ed::*url-scheme-regexp*)
(setq url (buffer-substring (point)
(progn
(goto-char (match-end 0))
(skip-chars-forward *clickable-url-chars*)
(point))))))
(when (and url
(> *last-mouse-click-count* 1)
(member buffer-mode *clickable-url-mode-list*))
(shell-execute url t))
(mouse-left-press)))
---
但し他んとこに悪影響が出ても責任もたんよ。
601596:02/01/24 04:04
>>600
おお、ありがとう。早速使ってみた。いい感じで動いてます。
他の所への悪影響は今のところないです。

マジでありがとう!
602名無し~3.EXE:02/01/24 04:21
>>600
便乗アリガトウ!
私もちゃんと動いてます。
多謝多謝〜
603名無し~3.EXE:02/01/24 06:33
あ。出遅れた(笑)。

>>600 さんと同じようなコードがどこぞで公開されました。
が、気にするようなものではないです。
私のも即興の適当仕様で、責任は持てません。
責任もてるっていえるくらいのを一度は書いてみたいです。

誰が書いても同じになるコードを公開するのは混乱のもとだからやめた方が
いいかな。
>>600 さんがちょっとなぁと思われましたら、速攻コンテンツから削除します。
604名無し~3.EXE:02/01/24 07:14
>>603
>>2 の雑記超のとこですね。
漏れは >>600 さんのでバッチリなのでこのままにしときます。
でも反応多謝。
605名無し~3.EXE:02/01/24 07:54
>>603
おおおお、まさに望んでいた表示です!
ちょうど強調表現の仕方がわからなくてオタオタしてたところでした。
アリガd!
606名無し~3.EXE:02/01/24 08:12
>>603
キー操作でも開けるようにはならないかなあ?
607名無し~3.EXE:02/01/24 08:58
>>606
やってみました。
608名無し~3.EXE:02/01/24 09:02
C-yで貼り付けしたあと、
M-yでキルリングを遡って貼り付けられますよね?
これで、一度遡ったのをまた進めることって
できるんでしょうか?
2ch-modeの話じゃなくてすいません。
609606:02/01/24 09:04
>>607
素晴らしい。ありがたく使わせていただきます。マンセー!
610名無し~3.EXE:02/01/24 09:08
>>608
undo で戻れます。xyzzy 標準では End とか C-x \ でしたっけ?
もしくは M-y 連打して一周回してしまうとか。
611名無し~3.EXE:02/01/24 09:10
>>603
ちょっとなぁ、なんて思ってません(^^;
>>596さんみたいな需要もあるわけだし、公開はしとくに越したことないんじゃ
ないんでしょか。

>>607
今度はこっちが出遅れた(笑 会社逝ってきます。
612 :02/01/24 09:31
バッファ切り替えの方法について質問させてください。

next-bufferとprevious-bufferをファンクションキーに
割り当てて切り替えを行いたいのですが、バッファを
示すタブの並び順とファンクションキーによる切り替え
順が一致せず、使いにくく感じています。

これを一致させる方法はありますでしょうか?
613名無し~3.EXE:02/01/24 09:34
>>612
.xyzzyに、以下のコードを書いてみてください。
(setq *next-buffer-in-tab-order* t)

これで、バッファタブを表示順に移動できるようになります。

おれもこれを知ったときは感動した。
614612:02/01/24 09:45
>>613
おーグレイト!感動です。
どうもありがとうございました。
615名無し~3.EXE:02/01/24 09:46
>>611
ども。了解いたしました。
ということで放置コンテンツの列に加えたままにしておこうと思います。
私も準備しないと(汗。
616名無し~3.EXE:02/01/24 09:52
>>612-613 のバッファ切り替えをタブ表示順にするのって
よく聞かれることだけど、誰のサイトにもかいてないのかな?

けっこう重要だよね。この設定は。
617名無し~3.EXE:02/01/24 14:26
ファイルのお気に入りメニューって作れないですかね?
いや、作れるんでしょうけど私には作れないのでだれか作っていた
だけないでしょうか?
618名無し~3.EXE:02/01/24 15:54
>>617
仕様もなんも意味わからん。
「どんなのでもいいけど、使いやすく」なんて最悪だ。

んなこといってるうちはだめなんじゃねーの?
じっくり仕様を考えてlispを少しずつ書いてみれ。
619名無し~3.EXE:02/01/24 16:07
>>611
> >>596さんみたいな需要もあるわけだし、公開はしとくに越したことないんじゃ
> ないんでしょか。

「ごくろーさん」がネタだったら一連の流れは凄すぎ(w
620名無し~3.EXE:02/01/24 16:08
>>619
意味不明です。
621名無し~3.EXE:02/01/24 16:18
>>618
意味不明です。
622名無し~3.EXE:02/01/24 16:21
>>617
須田さんの bookmark.l はどうなんでしょ?
ttp://member.nifty.ne.jp/seiya-suda/bookmark.html

使ってないんでどんなのかわからないですが。
623名無し~3.EXE:02/01/24 16:25
>>617
(define-history-variable '*global-mark-list*)
した上で C-F2 (mark-dialog-box) とか。
624名無し~3.EXE:02/01/24 16:27
message-boxで使われるフォントを任意のものに変更するには
どうしたらいいんでしょう?

いや、2ch-modeでAAをちゃんとMS Pゴシック 12ptでみたいなと思ったもんで。
625名無し~3.EXE:02/01/24 16:45
>>624
2ch-modeのAAってMS Pゴシック 12ptってきまってるんですか。
なるほど。

それだと、message-box よりも dialog-box 関数で自前で dialog-box を
作ってしまうのがいいんじゃないでしょうか。
(:font 9 "MS Pゴシック")
みたいにフォントをサイズを指定できるようです。
626名無し~3.EXE:02/01/24 16:51
>>622
ちょっと使ってみました。
しおりを何にも書かないで設定できるようになればよさそうですね。
あと、名前衝突しなければ…

>>623
> (define-history-variable '*global-mark-list*)
これすると「不正なデータ型です」と怒られます。
627名無し~3.EXE:02/01/24 20:33
>>626
修正 or 自作頑張れ。
結果の公開待ってる。
628名無し~3.EXE:02/01/24 21:07
xyzzy無しでは生きられない
629名無し~3.EXE:02/01/24 21:20
>628
禿同
630マウスも使う派:02/01/24 22:11
人によるんだろうけど
GUI環境だとミニバッファって一番上にあったほうが便利でない?

よく画面下端に隠れて見えなくなっちゃうんだけど。
631名無し~3.EXE:02/01/24 23:58
>>630
それは今となっては非常に違和感があるなぁ。
検索入力が上にあるエディタ等は多いけど、xyzzy のインターフェースが
そうなるのはちょっと。

> よく画面下端に隠れて見えなくなっちゃうんだけど。
全部出しておこうよ。
または常に最前面表示にしておいて xyzzy への意識を途切れないように
しておくとか(w
632名無し~3.EXE:02/01/25 01:02
英語版ののwindows で使いたいんだけど,なんかいい方法ある?
633 :02/01/25 01:13
最近のバージョンは導入が楽で助かります。
ところで、
検索→置き換えで、改行コードの入力はどうすればいいんでしょ?
\n とかはだめっぽい。
634マウスも使う派:02/01/25 01:18
>> 633
エスケープシーケンスを理解しろにチェック
635名無し~3.EXE:02/01/25 01:35
>>633
> 最近のバージョンは導入が楽で助かります。
昔のバージョンは導入が大変だったの?
636マウスしか使わない派 (w:02/01/25 02:26
>>634
ありがとう。\n、 \t が使えるようになった〜 
637名無し~3.EXE:02/01/25 07:01
2ch-mode バージョンアップ。

で、もし意図的でありませんでしたら thread.l の 1274 行目の
> (message "~S" tag)
を消しといていただけるとデバッグコード埋め込んだまま書きこんだ
恥ずかしさを感じないですむのでありがたいです。

バージョンアップ、修正、いつもありがとうございます。
638名無し~3.EXE:02/01/25 07:17
手元のは今こうなってますです。(__)

(defun thread-hide-addr-popup ()
(interactive)
(when *thread-hide-addr*
(let ((addr-contents "")
(po (find-text-attribute 'number
:end (1+ (point))
:from-end t)))
(when po
(save-excursion
(goto-char po)
(multiple-value-bind (from to tag)
(find-text-attribute 'addr-contents
:start (point)
:test #'(lambda (symbol tag)
(if (and (consp tag)
(eq (car tag) symbol))
t nil)))
(if from
(setq addr-contents (cdr tag))))))
(popup-string addr-contents (point)))))
639624:02/01/25 08:17
>>625
一応それも考えてはいるんですけどね。ただ、能力と時間が足りないもので。
亀レススマソ

640名無し~3.EXE:02/01/25 09:09
>>626
> > (define-history-variable '*global-mark-list*)
> これすると「不正なデータ型です」と怒られます。
試してなかったんですけど、やってみたら私も怒られました。
なぜですかね。
641名無し~3.EXE:02/01/25 09:49
>>639
ちょっとやってみました。こんなで。.2ch/config.l にでも。
幅とかも自動でそれなりにしたいんですがとりあえず。

;; AA を見たり書いたり修正したり。
(defun thread-view-current-dialog ()
(interactive)
(let ((article (thread-current-article)))
(when (thread-line-number article)
(dialog-box
`(dialog 0 0 256 192
(:caption
,(format nil "~03D ~A <~A> ~A"
(thread-line-number article)
(thread-line-name article)
(thread-line-addr article)
(thread-line-date article)))
(:font 12 "MS Pゴシック")
(:control
(:button IDOK "OK" #x50010001 1 176 50 14)
(:edit view nil #x50b510c4 1 1 254 174)
))
(list (cons 'view
(substitute-string
(thread-line-body article)
"\n" "\r\n")))
nil))))
642名無し~3.EXE:02/01/25 09:50

(defun thread-view-range-dialog ()
(interactive)
(let* ((body "")
articles)
(multiple-value-bind (beg end)
(thread-get-range)
(when (and beg end)
(setq articles (thread-get-articles beg end))
(dolist (article articles)
(setq body (concat body (thread-line-body article)))))
(dialog-box
`(dialog 0 0 256 192
(:caption ,(format nil "~03D - ~03D" beg end))
(:font 12 "MS Pゴシック")
(:control
(:button IDOK "OK" #x50010001 1 176 50 14)
(:edit view nil #x50b510c4 1 1 254 174)
))
(list (cons 'view
(substitute-string body "\n" "\r\n")))
nil))))

(define-key *thread-map* #\z 'thread-view-current-dialog)
(define-key *thread-map* #\Z 'thread-view-range-dialog)
643名無し~3.EXE:02/01/25 09:54
これで、2ch-mode はアスキーアートが書けないってのも
とりあえず解決されるかな。
あ、2ch-form mode 用の編集ダイアログも必要ですね。んー。
644名無し~3.EXE:02/01/25 10:20
というわけでついでにフォームでの入力も。C-c z で。
OK ボタンの位置は上のより 1 下げてあります。こっちの方がいいかな。
窓使いの憂鬱などでキーバインドを変えないとマトモに編集できません。

(defun form-edit-dialog ()
(interactive)
(save-excursion
(goto-line 8)
(goto-bol)
(multiple-value-bind (result data)
(dialog-box
`(dialog 0 0 256 192
(:caption "編集")
(:font 12 "MS Pゴシック")
(:control
(:edit edit nil #x50b510c4 1 1 254 174)
(:button IDOK "OK" #x50010001 153 177 50 14)
(:button IDCANCEL "キャンセル" #x50010000 205 177 50 14)
))
(list (cons 'edit
(substitute-string
(buffer-substring (point) (point-max)) "\n" "\r\n")))
nil)
(when (eq result 'IDOK)
(delete-region (point) (point-max))
(insert (substitute-string (cdr (assoc 'edit data)) "\r\n" "\n")))
(while (read-char-no-hang *keyboard* nil nil nil))
)))
(define-key *form-map* '(#\C-c #\z) 'form-edit-dialog)
645名無し~3.EXE:02/01/25 12:03
昼ご飯食べながらポチポチ修正してみました。
>>641 と入れ換えてみてください。

(defvar *thread-view-current-dialog-next* t)
(defun thread-view-current-dialog ()
(interactive)
(let ((article (thread-current-article)) next-article)
(loop
(unless (thread-line-number article)
(return))
(multiple-value-bind (result data)
(dialog-box
`(dialog 0 0 256 192
(:caption
,(format nil "~03D ~A <~A> ~A"
(thread-line-number article)
(thread-line-name article)
(thread-line-addr article)
(thread-line-date article)))
(:font 12 "MS Pゴシック")
(:control
(:button IDOK "OK" #x50010001 153 177 50 14)
(:button IDCANCEL "キャンセル" #x50010000 205 177 50 14)
(:button next "&Next" #x50000003 100, 177 50 14)
(:edit view nil #x50b510c4 1 1 254 174)))
(list (cons 'next *thread-view-current-dialog-next*)
(cons 'view (substitute-string
(thread-line-body article) "\n" "\r\n")))
nil)
646名無し~3.EXE:02/01/25 12:03
(while (read-char-no-hang *keyboard* nil nil nil))
(when (eq result 'IDOK)
(setq *thread-view-current-dialog-next* (cdr (assoc 'next data))))
(if (or (not (eq result 'IDOK))
(not *thread-view-current-dialog-next*)
(progn
(thread-next-article-obstinacy)
(refresh-screen)
(setq next-article (thread-current-article))
(or (not next-article)
(eq article next-article))))
(return)
(setq article next-article))))))
647624:02/01/25 12:53
>>641-646
うぅ、俺が悪戦苦闘している間に……すげーよ。
有り難く頂戴していきます。

しかし、やっぱもうちょっとまじめにLisp勉強しないといけないな、マジで。
648名無し~3.EXE:02/01/25 13:23
太い枠のほうがいいかと思って #x50b510c4 にしたんですけど、
副作用でふちを掴んで意味のないリサイズが可能になってました。
#x50b510c4 → #x50b110c4 に変えといたほうがいいかもしれません。

設定した値で幅や高さを変えられるようにはしてみたんですけど
あんまり同じようなのを書きこむのもあれなんでこの辺で。

>>647
ここらへんは Lisp というよりも、windows 特有というか、xyzzy 特有というか、
いわゆる CommonLisp でなく elisp でもない XyzzyLisp なところだと思います。
眺めていじってるうちに、なんとなく書けるようになってきました(w。
649名無し~3.EXE:02/01/25 23:12
AA読み書き(・∀・)イイ!!
650名無し~3.EXE:02/01/25 23:23
あの、ぜんぜん臭い爺の使い方わからないんですけど。
Lispとか?
ぜんぜん意味不明です。
651名無し~3.EXE:02/01/25 23:33
>>650
>>2 のリンクを見てまわると大体わかると思います。
最初は、

・Toy氏によるメモ
ttp://www.carabiner-systems.com/xyzzy/

がいいんじゃないでしょうか。
652650:02/01/25 23:38
一応見たんですけど、やはりLispが使えないとこのエディタは生きないんですよね?
普通のエディタとしての使い方ならわかるんですけど。
653名無し~3.EXE:02/01/25 23:41
>>652
検索、置換、罫線、印刷、window幅での折り返し、セッションの保存、再開など、
普通のエディタとして使うだけで十分便利な気がします。
654名無し~3.EXE:02/01/25 23:55
>>653
ええ。それは分かってます。
基本を十分に満たし、軽く、Lispによる大幅な機能拡張ができると・・。
前まではK2やteraなどつかってたんですけど、変わった物も使ってみたくなりましてこのスレッドにやってきたわけです。
655名無し~3.EXE:02/01/26 00:02
>>654
とりあえず www-mode と 2ch-mode を導入してみると、こんなこともできるんだ、
っていう衝撃を味わえると思います。

> ・2ch-modeの作者、服部氏のページ
>  ttp://www1.mirai.ne.jp/~gyo/index.html

Xyzzy の Lisp というか、CommonLisp 一般についてどんなもんかと触れてみるには

> ・M.Hiroi (xyzzy Lisp Programming)[自分で lisp 書きたい人向け]
>  ttp://210.153.89.190/SiliconValley-Oakland/1680/xyzzy_lisp.html

がいいと思います。


> 前まではK2やteraなどつかってたんですけど、変わった物も使ってみたくなりましてこのスレッドにやってきたわけです。
変わってないですよー
656名無し~3.EXE:02/01/26 00:09
英語版のwindows で使いたいんだけど,何かいい方法ある?
または,海外のソフトでxyzzy のように,emacs をwindows editor like にしたような
ソフトある?
657名無し~3.EXE:02/01/26 00:21
>>656
私はしらないんですけど、現在のxyzzyだと使えないのでしょうか。
かめーさんなら既になんとなく対応されていて、メニュー等の
日本語を全部英語に変えてしまえば動いちゃったりすることはないのかな。
完全な憶測です。スミマセン。

ML で質問するのが一番の解決策だと思います。
658名無し~3.EXE:02/01/26 00:54
kamailのメール送信時の動作について質問です。
メールヘッダがRFC822に準拠しているかチェックしているようなんですが
このチェックで「..」をチェックしている部分をスキップするには
どんな変更をしたら良いでしょうか?
rfc822.lを見てみたんですけど、自分のレベルでは直せなくって…

# 厳密には「..」はチェックするのが正しいみたいですけど
# 一部のプロバイダは許してるみたい
659名無し~3.EXE:02/01/26 01:15
>>658
プロバイダに文句いおうYO!!
660658:02/01/26 01:17
>>659
docomoだから文句は言われ慣れてると思われ(w
661名無し~3.EXE:02/01/26 01:37
>>660
===============================================================================
diff.exe --dos -Nur rfc822.l rfc822.l.new
--- rfc822.l Sat Jun 24 14:29:40 2000
+++ rfc822.l.new Sat Jan 26 01:31:54 2002
@@ -231,8 +231,8 @@
(error "no phrases for group"))
(rfc822-parse-address-1 t))
((eql tok #\.)
- (unless (= nwords 1)
- (error "Unexpected ."))
+; (unless (= nwords 1)
+; (error "Unexpected ."))
(with-output-to-string (stream)
(princ (rfc822-last-token-string tokb toke) stream)
(write-char tok stream)
===============================================================================
勘だけどそれらしいのはここ?
662658:02/01/26 02:11
>>661
表示されるエラーが「bad addr-spec」でした。
質問の仕方が悪くて、申し訳ないです。

自分では関数rfc822-addr-specの
(#\.
(write-char #\. stream))
をコメントアウトすれば、回避できるかと思って試してみたのですが
上手く行きませんでした。

ちなみにlocal-part(「@」以前)は「..」未チェック、
domain(「@」以降)は「..」チェックが
一番嬉しい状態ですが、そこまでやるとなると難しいですか?

# 教えていただいた方法は試しました
663名無しさん:02/01/26 05:20
.2ch/config.l に追加してみた。外出だと思うからsage

; less 風のスクロール
(define-key *board-map* #\j 'next-line)
(define-key *board-map* #\k 'previous-line)
(define-key *menu-map* #\j 'next-line)
(define-key *menu-map* #\k 'previous-line)
(define-key *thread-map* #\j 'fast-scroll-up)
(define-key *thread-map* #\k 'fast-scroll-down)
; ポップアップを自動でONにする
(add-hook '*thread-show-hook* 'thread-popup-mode)
; キーボードからでもポップアップ
(add-hook '*post-command-hook* 'thread-anchor-popup)
664名無し~3.EXE:02/01/26 05:44
>>662
試せる環境がないんですが、いい悪いは別として次のでなんとなく
希望どおりにできるような気がします。

(defun rfc822-addr-spec (stream)
(loop
(unless (member (rfc822-next-token) '(atom quoted-string #\.));; この行だけ
(error "bad addr-spec"))
(princ (rfc822-last-token-string) stream)
(case (rfc822-next-token)
(#\.
(write-char #\. stream))
(#\@
(write-char #\@ stream)
(rfc822-domain stream)
(return))
(t
(when *rfc822-allow-local*
(rfc822-backup-token)
(return))
(error "bad addr-spec")))))

本当は (rfc-next-token) で #\. の代わりに 'pseudo-atom とか返すようにして
(unless (member (rfc822-next-token) '(atom quoted-string pseudo-atom))
にしたほうがいいんじゃないかとも思います。
が、そうした場合 (rfc822-addr-spec) をもうちょっと書き換えなければ
ならなかったり他にもいろいろでてくるかもしれないんで上みたいにしてみました。

以上、完全な勘なんで動かない可能性大です。
665658:02/01/26 08:44
>>664
ありがとうございます。

試してみましたが、上手く行かないみたいです。
書き替え後は「...」は通るようになりましたが、「..」は通らないという状況です。
666名無し~3.EXE:02/01/26 09:11
>>665
やっぱり一部だけ見てもだめですね。
混乱の元になりそうなんでパスしときますね。
667名無し~3.EXE:02/01/26 10:22
EMACS系のエディタが見てみたかったんで
昨日MEADOWインストールしたんですけどひょっとして古い?
どっちのほうが便利ですか?
668名無し~3.EXE:02/01/26 11:44
>>667

Meadowとxyzzyは別物です、たしかに似てるけど。
それにどっちのほうが便利って質問は意味がわかりません。

MeadowってEmacs20.7ベースだったっけ?

669名無し~3.EXE:02/01/26 11:48
>>667
私の場合 UNIX 上で Nemacs, mule, emacs20
平行して Windows 上で mule, Meadow → xyzzy ときています。
Windows 上では必要な場合に Meadow もちょっと使ったりしますが、
ほぼ完全に xyzzy に移行しています。

特定の elisp が使えないと困る、って状況以外では xyzzy を選ぶことは、
軽快でパワフルで手になじむエディタの選択なんじゃないでしょうか。

どっちのほうが便利かってのは人それぞれが判断するようなレベルだと
思います。
既にある資産に重きをおくなら emacs の方ですし、Windows との親和性に
重きをおくなら xyzzy の方が適している気がします。

それに xyzzy には emacs の大抵の動作がそろっているので寂しくありません。
M-x hanoi とか、 M-x calender とか :-)
670名無し~3.EXE:02/01/26 11:53
あと、そこはかとなく emacs に似ていなくもない気がしなくもない、
くらいなもんで、xyzzy はピンで立っているエディタです。

拡張言語も elisp と CommonLisp で違いますし。
どこが似ているのかっていったら、デフォルトのキーバインドが
そこそこ同じってことぐらいなんじゃないでしょうか。
671名無し~3.EXE:02/01/26 12:38
>>669
同意。あと、フォントとかの設定が、初心者に優しいね。
672名無し~3.EXE:02/01/26 12:59
>>671
ですね。
フォントの設定とかのところで使われているような、
チェックボックス、リストボックス、コンボボックス、
グループボタン、ボタン、みたいなのを使えるところもいいんじゃないかな。

そのおかげで設定を GUI でできて優しくなってます。
emacs にも今は M-x customize があるけど、やっぱりそれよりも直感的な
設定が可能になってると思います。
673名無し~3.EXE:02/01/26 13:51
ふぉなみさん。Datula-mode バージョンアップ。
ttp://www.dsl.gr.jp/~honami/
674名無しさん:02/01/26 14:02
うわぁ、オレの常駐板、お笑い板と漫画板が見れない・・・
真剣に移行を考えなきゃならないYO!!
675名無し~3.EXE:02/01/26 14:06
>>674
とりあえず漫画版の subject.txt の更新と書きこみをしてきてみたんだけど
大丈夫だったよ?
676名無し~3.EXE:02/01/26 14:50
YMTZ さん。Tips に「お気に入り」メニュー追加。
ttp://www1.odn.ne.jp/ymtz/index2.html

私も作ってみていたんですが圧倒的にしょぼかったので YMTZ さんのを
見つけた瞬間に破棄しました(w
677名無し~3.EXE:02/01/26 15:15
最近のxyzzy周辺の拡張すごくない?
678名無し~3.EXE:02/01/26 15:46
xyzzyの端くれとしては嬉しい限り
679名無し~3.EXE:02/01/26 16:05
2ch-mode バージョンアップ。

======================================================================
2ch-0.0.0.9
 [2002/01/26]
  2ch内リンクをたどる辺りをなんだかんだといじった。(自信なし)
  dolib.dll仮対応。
======================================================================

======================================================================
 人柱様専用版1(危険)
  [2ch-0.0.0.9] (2002/01/26 15:44:09) [readme.txt] [changelog.html]

  [2002/01/26]
   dolib.dll仮対応。でもxyzzy本体とかOSとかを道連れにお亡くなりになったりしますので、めっさ危険です。
======================================================================

ひとばしら。
680名無し~3.EXE:02/01/26 16:42
>>676
> YMTZ さん。Tips に「お気に入り」メニュー追加。
> ttp://www1.odn.ne.jp/ymtz/index2.html

;; favorites.l
(defun open-favorites-path ()
(interactive)
(let ((*filer-primary-directory* *favorites-path*)
(*filer-secondary-directory* *favorites-path*))
(declare (special *filer-primary-directory*))
(declare (special *filer-secondary-directory*))
(open-filer))
(update-favorites-menu))

お気に入りの整理のときにはファイルの移動とかもするので
こっちの方が好きかな。
681名無し~3.EXE:02/01/26 16:44
とりあえず人柱になろうと新しいの入れたけど、dolibを試すときって
どんなことすればいい?dat落ちのを読むの? 読もうとしたらいつもの
Err−htlm待ち になったけれど。
682名無し~3.EXE:02/01/26 16:58
>>681
よくわかんないけど config.l の

;; dolib.dllを使う
;(setq *2ch-use-dolib* t)

;(setq *dolib-name* "[email protected]")
;(setq *dolib-pass* "detaramenahito")

;(setq *dolib-proxy* www::*www-proxy-host*)
;(setq *dolib-port* www::*www-proxy-port*)

ここらへんのコメントをはずすんじゃないかなぁ.
俺もどうしたら試せるのか知りたい.
だいたい dolib.dll がなにするものかもしらないんだよな(w
683名無し~3.EXE:02/01/26 17:14
オイスター作戦@monazilla.org
http://www.monazilla.org/oyster.html

に xyzzy 2ch-mode が追加されてます。
作者様ありがとうございます。
684名無し~3.EXE:02/01/26 17:38
>>683
おお〜〜〜〜〜〜〜〜〜

おめでとう〜〜というか、ありがとう〜〜age
685名無し~3.EXE:02/01/26 18:58
>>683
感激&感謝&期待age!!
686名無し~3.EXE:02/01/26 19:09
>>682
串通してなければ、たぶんこれだけ
(setq *2ch-use-dolib* t)
687 :02/01/26 19:59
串使ってるんですけど、
logging inのまま数分待たされたあと
エラーでて落ちます。
誰か設定方法教えて!
688名無し~3.EXE:02/01/26 21:11
モナヂラに参加してくれるのは嬉しいんだけど
多くの板が見れないYO!!
こっちも直してもらいたい
689名無し~3.EXE:02/01/26 21:18
今まで読み書きに困っていなかったのですが dolib.dll を使用してみました。

とりあえず login 等はしてくれて普通にスレ取得してくれたのですが、
書きこもうとすると、
WWW: http protocol unmatch:...
みたいに多分 www-mode の方から怒られて書きこめませんでした。
私のところの設定の気もしますが、一応報告を。
690名無し~3.EXE:02/01/26 21:21
>>688
例えばどの板が見えないんですか?
単なる一ユーザなんですけど、自分がいくところは大丈夫なので気になります。
691名無し~3.EXE:02/01/26 21:29
>>689
> WWW: http protocol unmatch:...

うちも同じ。
とりあえず、まだ使えないようだ
692名無し~3.EXE:02/01/26 21:56
>>690
オレが行くところだとニュース関係、オカルト、ハングル、中国とか
上に出てたけど、漫画、お笑いも見えないみたい
対処法あったらきぼーん
693692:02/01/26 22:09
gzip、rawmodeを使えば見れました
スレ汚しスマソ
694名無し~3.EXE:02/01/26 22:16
読めない板ってのはないんじゃないのかなぁ
695名無し~3.EXE:02/01/26 22:29
読めない板はただの板
696名無し~3.EXE:02/01/26 22:34
前に亀井さんがMLで書いてた、外部ファイラーからGrepってやつ、
最近気づいたら動かなくなってたんだけど何でだろう?

C:\Program Files\xyzzy\xyzzycli.exe -f my-grep "フルパス"

; 外部からGrep
(defun my-grep ()
(require "grepd")
(let ((ed::*grep-directory-name-hook*
#'(lambda ()
(pop si:*command-line-args*))))
(declare (special ed::*grep-directory-name-hook*))
(grep-dialog)))
697名無し~3.EXE:02/01/26 22:38
>>696
今試してみたらそのままのがうちではきちんと動きました。
CraftLaunch に Grep で登録してあります。
698696:02/01/26 22:42
>>697
あれ?おかしいな。OSは何ですか?うちはWin2000ですが、以下のようなエラーが出ます。

関数が定義されていません: | my-grep c:\\winnt|

むむむ・・・
699697:02/01/26 22:49
>>698
当方 Win98 です。
xyzzy 側の問題じゃなくて、登録しているファイラー側の引数処理が
変わったとかじゃないでしょうか。
以前は使えていたんですよね?
700名無し~3.EXE:02/01/26 22:52
>>698
なんとなくダブルクォートかなんかでくくって、"my-grep c:\\winnt" 全体を
関数名として渡してしまっている感じがします。
701696:02/01/26 22:56
実は最近Win98から2000に変えたんです。そんなにしょっちゅう使ってたわけじゃないので、
使えなくなったのがOS変えてからかxyzzyのバージョンを上げてからなのかはよくわかりません。
ファイラーからだけじゃなくて、Win+Rから実行しても同じエラーが出るのでやっぱりOSの問題なのかなあ?
とりあえずこのコード自体は動くはずだってのはわかりました。ありがとうございました。
702名無し~3.EXE:02/01/26 23:05
>>701
うちではWin2000+あふだけど動いてるよ。
703名無し~3.EXE:02/01/26 23:09
2ch-mode バージョンアップ。
dolib.dll を使用している際の書きこみに対応されています。

dolib.l と http.l が変更されてました。
今 dolib.dll を使用しての書きこみです。
704617:02/01/26 23:30
>>676
> YMTZ さん。Tips に「お気に入り」メニュー追加。
> ttp://www1.odn.ne.jp/ymtz/index2.html
YMTZ さん、ありがとうございます。満足です。
Tips のページ、今まで気が付きませんでした。

>>680
「2画面ファイラをモードレスに」していてもうまくメニュー更新されます?
705名無し~3.EXE:02/01/26 23:33
本当だ、dolib.dllオンで書き込める
706名無し~3.EXE:02/01/26 23:44
>>704
> 「2画面ファイラをモードレスに」していてもうまくメニュー更新されます?

じゃこんなかな。
# モードレスのファイラとモーダルファイラって同時に開けるんですね。
# ちょっとびっくりしました。

(add-hook '*post-startup-hook*
#'(lambda ()
(load-library "favorites")
(defun open-favorites-path ()
(interactive)
(let ((*filer-primary-directory* *favorites-path*)
(*filer-secondary-directory* *favorites-path*)
(*filer-modal* t))
(declare (special *filer-primary-directory*))
(declare (special *filer-secondary-directory*))
(declare (special *filer-modal**))
(open-filer))
(update-favorites-menu))
))
707617:02/01/27 00:05
>>706
うまくいきました。使わせていただきます。
ありがとうございました。
708696:02/01/27 00:09
>>702
あれ?マジっすか??
もしよろしければどんなコマンドラインで実行してるか教えていただけませんか?
>>700さんを見ると、ダブルクォートの位置とかが微妙そうなので。
709名無し~3.EXE:02/01/27 00:14
>>706
(add-hook '*post-startup-hook*
#'(lambda ()
(load-library "favorites")
(defun open-favorites-path ()
(interactive)
(let ((*filer-primary-directory* *favorites-path*)
(*filer-secondary-directory* *favorites-path*)
(*filer-modal* t))
(declare (special *filer-primary-directory*))
(declare (special *filer-secondary-directory*))
(declare (special *filer-modal*))
(open-filer))
(update-favorites-menu))
))

なぜかアスタリスクが一個多かったので一応念のためもう一回書きこんどきます。
710名無し~3.EXE:02/01/27 00:20
すみません。(declare (special ...)) いりませんでした。
なぜだろう。special 変数やクロージャ周りの知識が足りなすぎ。

(defun open-favorites-path ()
(interactive)
(let ((*filer-primary-directory* *favorites-path*)
(*filer-secondary-directory* *favorites-path*)
(*filer-modal* t))
(open-filer))
(update-favorites-menu))
711名無し~3.EXE:02/01/27 00:40
dolibテスト
712名無し~3.EXE:02/01/27 01:06
>>708
こんな感じ。関数名が違うだけだと思うけど。
C:\Program Files\xyzzy\xyzzycli.exe -f afxgrep "$P"
$Pはカーソルのあるファイル窓のパス名。

フォルダ名に"["が含まれてるとうまく動かなかったりするけどね。
713696:02/01/27 01:20
>>712
ありがとう。ほんとに関数名が違うだけだね。何でだろう?
念のため関数名をafxgrepにしてやってみたけど結果は同じでした。

.xyzzyの該当部分見せてもらえませんか?
もうそこしか違うと思われる箇所は無いので・・・。
うちのは>>696の通りです。
714名無し~3.EXE:02/01/27 01:31
そういえば、共通設定のさまざまの 「[...] はワイルドカード」の
設定って次回起動時に保存されなくありません?
どうも ed::*history-variable-list* に登録されていないようなので試しに

(define-history-variable *brackets-is-wildcard-character*)

ってやったら次回起動時にも反映されるようになりました。
715712:02/01/27 01:44
>>713
んー、まったく同じなんだけどね…。
696をコピペして試してみたけど大丈夫だったし。
716名無し~3.EXE:02/01/27 01:54
>>712
> フォルダ名に"["が含まれてるとうまく動かなかったりするけどね。

なんとかしてみようと下のようにやってみました。
一見うまくいきそうなんですが、どんなパターンを入れてもファイルが全部
開いてしまいます。ダメダメ。

(defun my-grep ()
(require "grepd")
(let ((ed::*grep-directory-name-hook*
#'(lambda ()
(remove-trail-slash (directory-namestring (pop si:*command-line-args*)))))
(*brackets-is-wildcard-character* nil))
(declare (special *brackets-is-wildcard-character*))
(declare (special ed::*grep-directory-name-hook*))
(grep-dialog)))

>>696
ホントのホントのホントにもしかしたらですけど、
ファイルの別の場所に

; 外部からGrep
(defun my-grep ()
(require "grepd")
(let ((ed::*grep-directory-name-hook* (pop si:*command-line-args*)))
(declare (special ed::*grep-directory-name-hook*))
(grep-dialog)))

って書いてあったりしません?
717名無し~3.EXE:02/01/27 02:02
うわぁ、今まで見られなかった板が見られる!書き込みできる!
作者さま、ありがとうございます〜!
718696:02/01/27 02:23
ちょっと原因の切り分けができたかも。

ファイラーから渡すコマンドラインを、
C:\Program Files\xyzzy\xyzzycli.exe -f my-grep "フルパス"
にすると、「関数が定義されていません: | my-grep c:\\winnt|」ってエラーが出る。
C:\Program Files\xyzzy\xyzzycli.exe -f my-grep
でも、「関数が定義されていません: | my-grep|」っていう感じで同じようなエラーが出る。

で、C:\Program Files\xyzzy\xyzzycli.exe -fmy-grep っていう風に-fとmy-grepの間のスペースを取ったら、
とりあえずちゃんと起動してGrepダイアログは出るようになった。

でも、C:\Program Files\xyzzy\xyzzycli.exe -fmy-grep "フルパス" にすると、
「関数が定義されていません: |my-grep c:\\|」って怒られる。

長々とごめん。難しい。
719696:02/01/27 02:54
わかった。単純なことだった。
IEでのソース表示にxyzzyを使うためにxyzzyのフォルダにxyzzycli.iniっていうファイルを作ってたんだけど、
どうやらそれが原因らしい。xyzzy.iniを削除したら問題なく動作した。

とりあえずはこれでいいんだけど、さて、ソース表示はどうしよっかな・・・。

何回も書き込んでごめんなさいっす。
720名無し~3.EXE:02/01/27 02:55
dolib対応版で起動させようとするとdolib.dllが見つからないと、
出たんだけどdolib.dllってxyzzy.exeと同じフォルダに入れるとうまく動いたです。

なんにせよラウンジなんかも書きこめれるしよかったよかった。
721名無し~3.EXE:02/01/27 03:00
>>718
よーわからんが C:\Program Files\ 以下に xyzzy を置くのは嫌だな。
不安要素をなるべく回避するために、半角スペースの入っているフォルダ以下には
xyzzy はインストールしていない。
xyzzy 単体での起動に問題がなくとも他アプリとの連携の際に問題が
浮き彫りになることがありそう。
722名無し~3.EXE:02/01/27 03:01
>>720
> 出たんだけどdolib.dllってxyzzy.exeと同じフォルダに入れるとうまく動いたです。
readme.txt に書いてあるよ。
しっかり読まないと。
723名無し~3.EXE:02/01/27 03:03
初心者大歓迎だがREADMEも読まん奴は逝って良し
724名無し~3.EXE:02/01/27 03:03
>>719
> IEでのソース表示にxyzzyを使うためにxyzzyのフォルダにxyzzycli.iniっていうファイルを作ってたんだけど、
> どうやらそれが原因らしい。xyzzy.iniを削除したら問題なく動作した。

xyzzycli.exe を同じフォルダに notepad.exe って名前でコピーして、
notepad.ini に設定を書いておけばいいんじゃなかったっけ?
で、その notepad.exe をソース表示に使用するように指定して。
725696:02/01/27 03:19
>>724
できました。ありがとー。よかったよかった。
726名無し~3.EXE:02/01/27 03:40
久々に2ch-modeからのカキコ。
正直dolib.dll対応がこんなに早く実現するとは思わなかった。
作者たん萌え。
727sage:02/01/27 03:58
すいません。html+-modeで1つ教えてください!
html+-modeでインデントのスペースの数を変えようと思ったらどうしたらいいでしょうか?
html+-mode.lcのどこを変更したらいいんでしょうか?
728名無し~3.EXE:02/01/27 04:04
もしかして、2ch との通信部分の最低限のレベルを dolib.dll が
提供してくれるんなら、2ch 構造の変化への対応に追われなくなって
ちょっといいのかも。
希望的観測。
729名無し~3.EXE:02/01/27 04:06
>>727

(setq ed::*html+-indent-column* 2)
みたいなのを .xyzzy に書いとけばいいです。
最後の数を適当に変えてください。
730727:02/01/27 04:12
>>729
できました!
ありがとうございました!
.xyzzyを直接いじったらよかったんですか・・・。
いやはや・・・。
731名無し~3.EXE:02/01/27 04:16
>>730
ユーザが普通に直接いじるのは、.xyzzy と siteinit.l で、
公開されているような lisp ファイルは直接はいじらないのが一般的です。
732727:02/01/27 04:25
>>731
そうですか。わかりました。
これからは.xyzzyをいじっていきますー。
733名無し~3.EXE:02/01/27 05:38
.xyzzyにがんがん追加していくと起動時間が長くなるよ。使い慣れてきたら
siteinit.l も利用するのがお勧め。
734名無し~3.EXE:02/01/27 05:43
>>733
む〜俺なんかXyzzy落としてそのまんま使ってるけど、かなり起動時間長い・・・
どんなファイルだろうが確実に2秒はかかる開くまでに・・・。
735名無し~3.EXE:02/01/27 06:05
>>734
そりゃどっかおかしいよ。
736名無し~3.EXE:02/01/27 06:27
1) 必要な設定をほとんどすませた状態を作り上げておく.
(ライブラリを読んだりすること)
2) 本当に必要になるまでライブラリを読まない.

といったことで起動時間は短くなります.
対応する処置は,

 1) できるだけ xyzzy/site-lisp/siteinit.l で必要な
   ライブラリを (load-library ...), (require ...) してしまう.

 2) 本当に必要になったときにライブラリを読みこむように
   (autoload ...) で記述する.

です.

毎回必ず使用するようなライブラリの読みこみや,基本的な設定は
siteinit.l に書いておき,
いろいろと試行錯誤中の設定や,頻繁に変更する設定は .xyzzy に
書いておくのがいいと思います.

.xyzzy は起動時に毎回参照されますが,siteinit.l に書いた内容は
ダンプファイルの再作成を行わない限り適用されないので,siteinit.l を
変更した後は,site-lisp/siteinit.lc と xyzzy.w?? を削除した上で
xyzzy を再起動しなければいけません.

詳しくは >>2 の Toy さんのところを読むといいと思います.

PenII 266 でかなりライブラリを読んでますが,大体 siteinit.l に
書いてしまっているので,少なくとも遅いと感じない程度には起動は
スムーズにいっています.
737名無し~3.EXE:02/01/27 06:31
xyzzyって遅いんですね。
738名無し~3.EXE:02/01/27 06:34
>>737
マシン環境によるよ。
ただ同じマシンで使い比べた感じでは、結構早い方だと思う。
スクロールとかかなりスムーズだし。
739名無し~3.EXE:02/01/27 06:38
起動も遅くないし、きびきびした動作してますよ。
740名無しさん:02/01/27 10:10
2ch-modeの画面上でマウスを動かしていると
不正なデータ型です: nil: integer
と出る事があるのですが何故でしょう??

741名無しさん:02/01/27 10:19
>>740
740です
config.lに
(add-hook '*thread-mode-hook* 'thread-popup-mode)
と書いているのですが、なんとなくこれが問題かも?
消すとエラーがなくなった。。でも何故??
ひょっとして、馬鹿なことしてます??
742名無し~3.EXE:02/01/27 10:21
>>740
ポップアップモード (ESC m) を使ってるとたまにあるみたいですね。

普段マウス使ってないので詳しいことはわからないんですけど、
何かの拍子にマウスの下の整数を取得できないことがあるみたいです。
743名無し~3.EXE:02/01/27 10:25
>>741
おかしなことは何もしてません。
原因がわかったら作者さまが修正してくれるんじゃないでしょうか。

ちなみにプログラム的には、整数を期待しているときに nil が返ってきてて
型が合ってないよーっていわれてます。
744名無しさん:02/01/27 10:37
742-743
なるほど、早速のレスありがとうです

ところで、レスのスバヤサと丁寧な文面から
爺関連の作者様と勝手に推測したり(^^ゞ
745名無し~3.EXE:02/01/27 10:47
>>744
ただの 2ch-mode ユーザです (^^;
746名無し~3.EXE:02/01/27 12:23
2ch-modeをバージョンアップしたら、
*www-proxy-host*と
*www-proxy-port*が
設定されなくなったんですが、
似たような事に成った人居ますか?
環境はwin98 xyzzy0.2.2.222 2ch-mode 0.0.0.9です。
747名無し~3.EXE:02/01/27 12:41
>>746
設定されなくなったとはどういう状態ですか?

config.l は新しいものにしましたか?

config.l の
========================================
;; dolib.dllを使う
;(setq *2ch-use-dolib* t)

;(setq *dolib-proxy* www::*www-proxy-host*)
;(setq *dolib-port* www::*www-proxy-port*)
========================================
ここら辺の設定はどうしていますか?
748 :02/01/27 16:08
746さんじゃないですけど、
似たようなことになってます。

ちなみに
config.l のここら辺の設定は
========================================
;; dolib.dllを使う
(setq *2ch-use-dolib* t)

(setq *dolib-proxy* "プロキシのアドレス")
(setq *dolib-port* "プロキシのポート")
========================================
にしてます。


749名無し~3.EXE:02/01/27 16:28
750名無し~3.EXE:02/01/27 16:42
>>749
あー、俺もあるよ。
.xyzzyの結果が全然反映されなくて、小一時間悩みつづけた挙句
ファイル名が".xyzzy"じゃなくて".xyzzzy"だった事・・・
751某スレ212:02/01/27 16:50
>>749
ぱくんなゴルァ!!w
752名無し~3.EXE:02/01/27 17:10
>>746 >>748
設定されないってのは、変数が初期化されてしまうってことですか?
そもそも全くつながらないということですか?
753746:02/01/27 18:04
>>752
全くつながりません。
変数は、手で設定すると問題なくつながりました。
予想ですが、.wwwが読み込まれていないような気がします。
>>748
その方法でいけました。
754名無し~3.EXE:02/01/27 18:08
>>753
元々プロキシを使う場合って、明示的に .www を読みこむようにしなければ
いけないんじゃありませんでしたっけ?

> その方法でいけました。
なにはともあれ動くようでよかったです。
755んー:02/01/27 18:11
756746:02/01/27 18:23
>>754
そうだったんですか。
知りませんでした。

お騒がせしてすみませんでした。
757名無し~3.EXE:02/01/27 18:58
>>746 >>748

初代 xyzzy スレより。
(たぶん)作者さまの書きこみと、それへのレス。

==================================================
125 [2001/03/15(木) 04:07] 名無し~3.EXE <>
...
>>122
> proxy経由で使う場合、一回www-modeを立ち上げてからでないと
> 2ch-modeも使えないような気がします。

.www で串の設定をしてるんであればそうです。www-modeを立ち上げ
ないと.wwwが読み込まれないんで。
==================================================
439 [2001/04/09(月) 12:58] 426 <>

>>427
> .www は www-mode 立ち上げないと読み込まれないので、
> ~/.2ch/config.l に (load "~/.www) と書いといて下さい。

おかげさまで非常に快適に動くようになりました。
==================================================
758名無し~3.EXE:02/01/27 19:07
part1 〜 part3 までの過去ログにも有益な情報がけっこうあったりするんで
取得するだけしておいたほうがいいかもしれません。
とっておけば、検索するのはすぐですし。

今は xyzzy part3 は dolib.dll 使ってないと取れないみたいです。
759名無し~3.EXE:02/01/28 01:38
;(setq *dolib-name* "[email protected]")
;(setq *dolib-pass* "detaramenahito")

この部分って、今は何を入れればいいんですか?

760名無し~3.EXE:02/01/28 02:33
meadow で navi2ch 入れたって方々、どうやるのか教えてほすぃ
761名無し~3.EXE:02/01/28 02:52
>>760
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1005469775/

↑さすがにそれはスレ違いなので、こっちへどうぞ。

762名無し~3.EXE:02/01/28 05:40
ファイラーでさ、うまく説明できないんだけど、2画面の片方を使って、ビューアみたいなのってできないかな?
片方の画面で選択したファイルの内容が表示される、っていう・・・。
せめてテキストファイルだけでもさくさくファイラだけで見ていきたいんだよね。
xyzzy本体で開いちゃってもいいんだけど、閉じるのめんどくさいし。

あわよくば画像ファイルも、なんて思うけどさすがにこれは無理そう。
763762:02/01/28 05:43
「W」を知らなかったという恥をさらしてしまった・・・。
764名無し~3.EXE:02/01/28 09:05
buf2htmlで出力されるhtmlの要素を大文字から小文字に変えたいんですけど、なんか簡単な方法は無いですかね?
765名無し~3.EXE:02/01/28 09:24
>>759
そのまま;をとるだけ
766名無し~3.EXE:02/01/28 09:42
>>731
そうなのか?
767名無し~3.EXE:02/01/28 11:01
>>731
>>766
に、同意かな。別に絶対じゃないよ。
便宜上分けとくと後々整理するときにあまり悩まずにすむから。
マクロが増えてくると分け判らなくなるから、設定と変更はまとめておいた方が無難だと思う。
人様マクロ(sitelisp)も設定変更なら、.xyzzyで変数いじるだけですむことが多いから。
ただ、siteinit.l と .xyzzyのどっちを中心に使うべきか迷うね。
768名無し~3.EXE:02/01/28 11:43
dolib.dll はいづこにありましょうか?
769名無し~3.EXE:02/01/28 12:56
>>768
2ch-modeのアーカイブの中に付いてます。
770768:02/01/28 13:03
>>769
ありました. 注意不足でした.
ご教授ありがとうございます.
771名無し~3.EXE:02/01/28 13:39
>>764
> buf2htmlで出力されるhtmlの要素を大文字から小文字に変えたいんですけど、なんか簡単な方法は無いですかね?

html の要素ってのはタグ自体のことですよね?
私も最近は小文字派なので多分次のバージョンでは小文字にかえちゃいます。
自分でも buf2html の出力結果、タグを小文字に変えてます。

とりあえず html のタグを小文字にするために今やってる方法は、
キーボードマクロで変換しています。
具体的には、

バッファの先頭に移動。とりあえず一回 「M-s </?[a-zA-Z]+」。
も一回バッファの先頭に移動。
キーボードマクロ定義開始。
F5 (次検索)
M-l (小文字化)
キーボードマクロ定義終了。

C-u C-u C-u C-u C-u C-u C-u ぐらいした上で、
C-x e でキーボードマクロの大量実行。

これでとりあえずはタグの小文字化はできると思います。
根本的な解決じゃないですがとりあえずよろしくお願いします。
772名無し~3.EXE:02/01/28 13:49
Version 0.2.2.223
ミニバッファからファイラを立ち上げると落ちる場合があったのを修正。
773名無しさん:02/01/28 15:02
新規に作成するファイルや開くファイルを全て
個々のフレームタブに表示したいのですが、こんなことって
できるでしょうか?
バッファタブがあるやんって言われそうですが
バッファタブの場合、2chやwww-modeを使うとかなりにぎやかに
なってしまうので。。

774名無し~3.EXE:02/01/28 15:06
>>773
できるけど、さすがに目的に対する手段としては間違っていると思う。
775名無し~3.EXE:02/01/28 15:27
たわいもないことかもしれないけど、2ch-mode のフレームが選択
されているときに、xyzzy のタイトルバーのキャプションが
2ch-mode 用のソレになるといいなぁ。

KaMail のフレームのから 2ch-mode のフレームに切り替えると、
KaMail 用のキャプションのままだし…
776名無しさん:02/01/28 15:44
>>774
> >>773
> できるけど、さすがに目的に対する手段としては間違っていると思う。
ですか。。では、バッファ選択(F2)で特定のモードは表示しないような
ことは、できますか?
教えて君ですいませんが、ご存知でしたら宜しくお願いします
777名無し~3.EXE:02/01/28 15:48
>>773
あ、それおれも思ってた。
いろいろ編集作業とかしながら2ch-mode覗くってスタイルで使ってるんだけど
2ch関係のバッファでバッファタブが使いもんにならなくなる。
バッファタブみたいのがフレームごとにあればなあ、と。
778名無し~3.EXE:02/01/28 19:08
>>777
> バッファタブみたいのがフレームごとにあればなあ、と。
あー、それいいですね。
pseudo-frama って名前だから本来は単にフレームとして使うものなんだとは思うけど、
pseudo-frame のそれぞれを別の「(xyzzy でいうところの)セッション」として
捉えることにするって感じかな。

そうするとブラウザの fub みたいになりますね。

それとは別に、
> いろいろ編集作業とかしながら2ch-mode覗くってスタイルで使ってるんだけど
> 2ch関係のバッファでバッファタブが使いもんにならなくなる。
2ch 覗くのをやめるときには 2ch-mode を終了するようにするのがとりあえずの
一番の解決でしょうか。
2ch-mode 開始時にはバッファタブを表示しないようにして、2ch-mode 終了時に
バッファタブを表示するように設定しておけば、とりあえず大丈夫な気がします。
2ch をちょっと覗くのに pseudo-frame を切りかえるよりはコストがかかるように
なりますが、2ch 見るのはそのくらいのほうがいいのかも。
779名無し~3.EXE:02/01/28 20:52
C-u universal-argument
って何ですか?
780777:02/01/28 21:07
>>778
2ch-modeのスレッドバーみたいのでがんばればできないことも
なさそうだけど、俺にはムリ…。

> 2ch-mode 開始時にはバッファタブを表示しないようにして、2ch-mode 終了時に
> バッファタブを表示するように設定しておけば、とりあえず大丈夫な気がします。
これは設定済み。
2ch-modeはShift-F1でだしたりひっこめたりが便利なんで
バッファバーはあんまり気にしないことにしてます。
781名無し~3.EXE:02/01/28 21:44
てきとーだけど、config.l にこんなん書いてる。

;; 2ch-mode 関係のバッファをバッファリストに出さないようにする。
(setq *buffer-board* " 2ch: Board")
(setq *buffer-board-temp* " 2ch: Board Temp")
(setq *buffer-bookmark* " 2ch: Bookmark")
(setq *buffer-form* " 2ch: Form")
(setq *buffer-grep* " 2ch: Grep")
(setq *buffer-history* " 2ch: History")
(setq *http-buffer-name* " 2ch: HTTP")
(setq *http-gzip-buffer-name* " 2ch: GZIP")
(setq *buffer-temp* " 2ch: Temp")
(setq *buffer-menu* " 2ch: Menu")
(setq *buffer-search* " 2ch: Search")
(setq *buffer-thread* " 2ch: Thread")
(setq *buffer-archive* " 2ch: Archive")
(setq *buffer-view* " 2ch: View")

(defun tracking-buffer-name (track-name)
(format nil " 2ch: ~A: [~A] ~A" *tracking-name* track-name (tracking-file track-name)))

(add-hook '*2ch-exit-hook*
#'(lambda ()
(dolist (buf (buffer-list))
(let ((bufname (buffer-name buf)))
(when (string-match "^ 2ch:" bufname)
(delete-buffer bufname))))))
782777:02/01/28 22:38
>>781
試してみました。バッチリ!
でも理屈が良く分からんです…

なんで delete-buffer してるのにバッファが残ってるんですか?
2ch-toggle で出し入れしてもバッファは消えてないですよね。

それと setq は何に使ってるんですか?
783777:02/01/28 22:41
>>782
自己レス。setq はわかりました。
784名無し~3.EXE:02/01/28 22:51
>>782
そういえば、空白文字から始まるバッファ名はバッファリストに表示されないんです。

> なんで delete-buffer してるのにバッファが残ってるんですか?
これは勘違いで、delete-buffer してバッファが消えているわけではないです。

> それと setq は何に使ってるんですか?
バッファ名の先頭に空白を含むように変更しています。
785777:02/01/28 23:02
>>784
ってことは下の hook はいらない?
コメントアウトしても動作一緒でした。
786764:02/01/28 23:12
>>771
作者さん、どうもありがとうございます。
簡単に大文字から小文字に変更することが出来ました。

M-sとかM-lとかキーボードマクロとか、どれも初めて使いました。
私の知らない機能がまだまだあるようです。
787781:02/01/28 23:17
>>785
> ってことは下の hook はいらない?
> コメントアウトしても動作一緒でした。
見えなくしたバッファを 2ch-mode を終了するときに消してるつもりです。
788781:02/01/28 23:23
須田さんのページにある popup-buffer を参考に(というかほとん
どそのまんま)、こんなのを使ってます。これで確認してみればわ
かると思います。

(defvar *popup-buffer-menu* nil)
(setq *popup-buffer-menu* (create-popup-menu nil))

(defun popup-buffer (&optional key)
(interactive)
(while (get-menu-position *popup-buffer-menu* 'buffer)
(delete-menu *popup-buffer-menu* 'buffer))
(set-window *last-mouse-window*)
(continue-pre-selection)
(save-excursion
(dolist (buffer (buffer-list))
(let ((menu-item (buffer-name buffer)))
;(when (zerop (string/= menu-item " "))
(add-menu-item *popup-buffer-menu* 'buffer
menu-item
#'(lambda ()
(interactive)
(switch-to-buffer menu-item))))));)
(track-popup-menu *popup-buffer-menu* (or key :button2)))

(global-set-key #\S-RBtnDown 'mouse-nop)
(global-set-key #\S-RBtnUp 'popup-buffer)
789777:02/01/29 00:32
>>788
ようやく理解。
ながながとお付き合いいただきサンクスです。
790687 :02/01/29 11:50
やったー
NEW dolibでできました
791名無し~3.EXE:02/01/29 12:08
>>790
dolib.dll が原因だと追求できないのがちょとつらいですね
なにはともあれ、おめでとーございます
792名無し~3.EXE:02/01/29 14:02
今日は html+-mode と csv-mode が大活躍
作者さんマンセー
793名無し~3.EXE:02/01/29 15:16
2ch-mode更新。

[2002/01/29]
dolib.dllを新しいのに入れ替え。

もしかしたら>>790さんとかぶってるかも。
794名無し~3.EXE:02/01/29 15:23
xml-mode更新。

Mon, 28 Jan 2002 23:09:18 +0900
・Xi対応(Hoshino Hisashiさんのご協力による)
・xml-run機能
・スタイルシート適用にXTも利用可に。キーバインドを C-x C-m から C-c t に変更。
795名無し~3.EXE:02/01/29 16:37
>>794
> ・スタイルシート適用にXTも利用可に。キーバインドを C-x C-m から C-c t に変更。

あんまり気にしてないんでいーんだけど、
「C-c letter」って emacs ではユーザ定義に残された唯一のところだから
ライブラリのキーバインドで潰すなゴルァ!ってんじゃなかったっけ?
記憶違い?
796名無し~3.EXE:02/01/29 17:53
xyzzyをIEのデフォルトhtmlエディタに指定する方法を詳しく教えて
もらえませんか?

とりあえずMLの過去ログ参考にして

xyzzycil.exe を同じ場所にコピーして notepad.exe にリネーム 。

それからえーと…

IE6の[インターネットオプション]-[プログラム]-[HTMLエディタ]で
(リネームした) notepad.exe を選択するのではないの?

参照...(&B)ボタンがないから選べないよぅ

797名無し~3.EXE:02/01/29 18:01
>>796
窓の手とかからで選べば?
798名無し~3.EXE:02/01/29 18:11
799名無し~3.EXE:02/01/29 20:50
>>796
iesrcviewを使うのが一番エレガント

http://www.ganaware.jp/S/iesrcview/
800名無し~3.EXE:02/01/29 21:12
>>799
いいね。コレ
801名無し~3.EXE:02/01/29 21:14
レスあり〜。

以下のレジストリを書き換えることでデフォルトのエディタは変更できました。
ソースの表示で実行されるプログラムは設定をいじって変更することは
出来なさそうですね。

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Default HTML Editor\shell\edit\command]
@="d:\\bin\\xyzzy\\xyzzy.exe \"%1\""

メモ帳トラッパーか iesrcview をあたってみます。(窓の手でもできる?)
802名無し~3.EXE:02/01/29 21:24
TweakUIでも変更可能。
803名無し~3.EXE:02/01/29 21:26
と思ったら出来ちゃった^^。
以下のテキストを拡張子.regに変更して実行するだけです。xyzzy のパスは
各自変更してください。

iesrcview のサイトに張ってあるリンク先で見つけました。

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\View Source Editor\Editor Name]
@="D:\\bin\\xyzzy\\xyzzy.exe"
804名無し~3.EXE:02/01/29 21:29
あと、デフォルトのHTMLエディタはこっちを書き換えるのが正しいらしいです。

HKEY_CLASSES_ROOT\.htm\OpenWithList\<friendly name>\shell\edit\command
805名無し~3.EXE:02/01/29 22:24
キー割り当てをボーっと眺めてて気づいたんだけど、
知らないキーバインドがたくさんあるたぶん全体の1割か2割しか知らない。
みんなはどう?
806名無し~3.EXE:02/01/29 23:11
>805
そんなもんじゃない? と言うか、1割知っているって凄いような気がする。
自分の場合C-x C-sとC-x C-cとM-x 2chだけ覚えていれば生きていけるし。
807名無し~3.EXE:02/01/29 23:53
>>806
俺も似たような感じだw
808名無し~3.EXE:02/01/30 01:09
今さっき C-x C-x 覚えた。おまえらは知らないだろう.。がはは (w
809 :02/01/30 02:23
No buffer space availableを回避する方法を教えろYo!
810名無し~3.EXE:02/01/30 02:41
>>808
藁た。
でもそうやってEmacsキー使いになっていくのさ。ふふふ。
811名無し~3.EXE:02/01/30 03:11
Meadowだったら、書き込み禁止の場合でもC-kでキルリングに切り取ったものを
入れられると思うんですが、xyzzyでこれを実現することは可能ですか?
812名無し~3.EXE:02/01/30 03:12
書き込み禁止のバッファでも、C-kでキルリングに行を入れたいわけです。
813 :02/01/30 03:46
No buffer space availableが出るとスペースキー200回くらい連打しないと回復しねー。
pingは外に通るがメールの送受信できない、ウェブ見られない。これじゃ安心して巡回更新任せられねー。
814名無しさん:02/01/30 04:20
>>811
(defun kill-line-read-only ()
(save-excursion
(let ((current (point)))
(goto-virtual-eol)
(copy-region-as-kill current (point)))))

(global-set-key #\C-k
#'(lambda () (interactive)
(if buffer-read-only
(kill-line-read-only)
(kill-line))))
815名無しさん:02/01/30 06:09
ゴメン事故レス。goto-virtual-eol じゃなくて end-of-line を使わないと
ダメだった。あと C-w も用意しないとと片手落ちだよう

; バッファが書込み禁止でも C-k でキルリングに入れる
(defun kill-line-read-only ()
(save-excursion
(let ((current (point)))
(end-of-line)
(copy-region-as-kill current (point)))))

(global-set-key #\C-k
#'(lambda () (interactive)
(if buffer-read-only
(kill-line-read-only)
(kill-line))
(message (caar *kill-ring*))))

; 書き込み禁止バッファで C-w すると、リージョンをキルリングにコピー
(global-set-key #\C-w
#'(lambda (from to) (interactive "r")
(if buffer-read-only
(copy-region-as-kill from to)
(kill-region from to))))
816名無し~3.EXE:02/01/30 11:34
「No buffer space available」って私のとこでもわりとでてきちゃうんですけど、
具体的にはどーいった現象なんでしょうか。

ブラウザのほうもファイルゲットできなくなるので困ってます。
エラーメッセージを全部ミニバッファに出してほしいと思うのは俺だけだろうか…。
818●2ch-mode on xyzzy●:02/01/30 17:48
[ラウンジ板] ■ 大きな改造 そのニ 実験場
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1012374691/

で 2ch-mode がきっちり monazilla 的に優遇されていることを
確認してきました。
819 :02/01/30 18:08
エラーでも更新続行する人なんでいちいちエラーで処理が止まると嫌だね。
ひょっとしたらそういう設定があるかもしれないから探してみよう。
820名無し~3.EXE:02/01/30 22:18
認証付きのproxy経由で2ch-mode使うにはどうしたらいいんでしょうか。
821811:02/01/30 22:41
>>815-814
おお〜、ありがとうございます。
ステータスバーに出るのがまた良い感じです。
822名無し~3.EXE:02/01/31 01:03
Xyzzy 0.2.2.223 + 2ch-mode 0.0.0.8(2002/01/25) の組み合わせで、

・yasai鯖?へのアクセスが他に比べて異常に遅い(試したのは軍事、海外情勢板)
・カキコすると
 Date: Wed. 30 Jan 2002 15:55:10 GMT
 このようにステータス欄に表示されるだけでカキコ達成できず。

このような状態なのですが、他の環境では問題ないのでせうか?
823 :02/01/31 01:18
222、223とも0.0.0.9なら問題ないですが。
824815:02/01/31 01:27
C-k する文字列にチルダ ~ が入っているとエラーダイアログが出る
~ を ~ でクォートすれば良いみたい。
C-k の関数の message の行をこれに変えて
(message (substitute-string (caar *kill-ring*) "~" "~~"))))
825名無し~3.EXE:02/01/31 01:27
俺みたいにxyzzyの機能を網羅している奴はいないのか( ´_ゝ`)
826822:02/01/31 01:33
>>823 レスどうもサンクス。
0.0.0.9入れてみたら確かに問題なくいけました。
でも「めっさ危険」との事なので
0.0.0.8で問題の原因&解決法をご存知の方
お知恵わけてくださいな
827名無し~3.EXE:02/01/31 01:58
>>824
message と msgbox は format と同じ使い方ができるんで,

(message "~A" (caar *kill-ring*))

これでいいと思う.
828名無し~3.EXE:02/01/31 02:19
>>826
dolib.dll を使う 0.0.0.9 と使わない 0.0.0.8 で
動作の違いがでてくるのは今の 2ch 的に当然な結果なんだと思います。

0.0.0.9 にしてしまうのがいいと思いますよ。
829名無し~3.EXE:02/01/31 02:25
狼少年が悪い
830815:02/01/31 03:16
>>827
ありがとう、書式指示の記号だったんですか。
format を全然理解してませんでした
831名無し~3.EXE:02/01/31 05:33
>>829
新しいのをどんどんだしてくれるのはとてもありがたい.
作者としてはやっぱいろいろ不安でしょう.

ところで xyzzy 毎落ちるってのは実際にあったので狼少年って
わけじゃないよ.
狼少年であってくれたほうが嬉しいんだけど.
832名無し~3.EXE:02/01/31 07:51
>>821
> >>815-814

だとポップアップされませんね。
当然だけど。

>>814-815 としてポップアップしてくれないかな。
833名無し~3.EXE:02/01/31 09:46
>>832
2ch-mode 0.0.0.8 の thread.l の diff.

diff thread.l.org thread.l
351c351,352
< (let ((i beg)
---
> (let ((i (min beg end))
> (e (max beg end))
354c355
< (while (<= i end)
---
> (while (<= i e)
834名無し~3.EXE:02/01/31 10:34
>>826
>>589 あたりに書いてある設定で、0.0.0.8 でも yasai に
書き込めるようです。

ところで私も 0.0.0.9 はちょっと恐くて試していないのですが
実際にお亡くなりになった人っています?
835名無し~3.EXE:02/01/31 10:43
>>834
私のところでは何事もなく安定してます。
心配する必要はないんじゃないでしょうか。
836名無し~3.EXE:02/01/31 10:53
めっさ危険とかかかれてるのをこれまで気にせずに使ってきたけど、
一度もそういうことはなかったなあ

837名無し~3.EXE:02/01/31 11:11

OS や xyzzy を巻き込んで落ちるのは大概,DLL とのやりとりだと思うんだけど,
DOLIB のインタフェースって公開されてたっけ?
それがわかんないと調べようが無いんじゃないかな?
838名無し~3.EXE:02/01/31 12:18
>>832
2ch-mode 0.0.0.9 (2002/01/29 01:25:10) だと、
thread.l の thread-anchor-get-range 関数の最後のところを

< (values beg end start stop)))
---
> (if (and beg end (> beg end))
> (rotatef beg end))
> (values beg end start stop)))

上から下にかえれば。
839名無し~3.EXE:02/01/31 15:04
>>834
98FE 0.0.0.9 on 222
ダイヤルアパーなんだけどネットワークにつないでいない状態で更新かけると固まる。
ほんとは固まってるんじゃなくて処理待ちしてるだけかもしれないけど。
でもCtrl+Alt+Delでちゃんと殺せる。まだOS巻き込んだことはないから無問題。
840名無し~3.EXE:02/01/31 16:28
navi2chのスレ一覧画面では、前回閲覧から更新されたスレは太字で表示されますが、
xyzzyの2ch-modeでこれは可能ですか?

この機能は板の活気を直感的に把握できて非常に便利に感じます。
841名無し~3.EXE:02/01/31 17:08
>>840
ばっちり大丈夫です。
842名無し~3.EXE:02/01/31 18:56
>>839

そういう状態になったときは、C-gを押してみてもだめなの?
843名無し~3.EXE:02/01/31 19:28
>>841 マジっすか?設定の仕方教えてちょ!
844839:02/01/31 19:33
そういう状態になったときは、C-gを押してみてもだめなの
845名無し~3.EXE:02/01/31 19:39
俺も知りたいね。
追っかけスレやマークアップしたスレは更新かけた後で更新されてると太字になるけど。
>>840 が言ってるのはスレ一覧を取得した時にってことでしょ。
846名無し~3.EXE:02/01/31 19:46
>>845
あー、そういうことですか。
それはないっす。
>>840 さん >>845 さん期待させてごめんなさい。

ところで、
> navi2chのスレ一覧画面では、前回閲覧から更新されたスレは太字で表示されますが、
> xyzzyの2ch-modeでこれは可能ですか?
一覧取得後、どのスレも見ないで navi2ch 終了して次回起動すると、
太字は全部消えているんですか?

navi2ch 使ってないんでいまいちタイミングというか、動作がわかりません。
847846:02/01/31 19:53
速攻 navi2ch 入れてみました。
> 一覧取得後、どのスレも見ないで navi2ch 終了して次回起動すると、
> 太字は全部消えているんですか?
ってことで一応いいみたいですね。
記事数が増えているスレを太字にするだけみたいなんで、
対応はすぐできそうな気がします。
848840:02/01/31 22:10
>>845-846
説明不足でお手数かけさせてしまって申し訳ありません。
そういう事です。

おそらく処理が遅くなる諸刃の剣、という事で全ての人が欲しがる機能ではないとは
思いますが、これがあると定期的に板を巡回した時に板にどれだけ書き込みがあったか
一目でわかるし、下に沈んだスレにsageカキコがあった時にすぐわかり非常に便利なんです。
849846:02/01/31 22:13
>>840 >>845
やってみました。xyzzy/.2ch/config.l にでも。
無理やり hook でやってるんで subject.txt のファイルパスの取り方が
強引だったり、かなり遅かったりです。犠牲を伴う覚悟を。
でもなんかいいですね。追っかけスレ以外も見る気になりそう。

;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;; 更新されたスレを太字に
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
(defun board-update-emphasis ()
(interactive)
(let ((board-hash (make-hash-table :test #'equalp)) regexp board-regexp
board-path board-old-path update-lines)
(save-excursion
(string-match "\\[.+?\\] \\(.+\\)" (buffer-name (selected-buffer)))
(setq board-path (match-string 1))
(setq board-old-path (concat board-path ".old"))
(unless (and (file-exist-p board-path)
(file-exist-p board-old-path)
(not (file-directory-p board-path))
(not (file-directory-p board-old-path)))
(if (and (file-exist-p board-path)
(not (file-exist-p board-old-path))
(not (file-directory-p board-path)))
(copy-file board-path board-old-path :if-exists :overwrite))
(return-from board-update-emphasis))
850846:02/01/31 22:14
;; 前の subject.txt を読む
(set-buffer-board-temp)
(insert-file-contents board-old-path)
(goto-char (point-min))
(unless (setq regexp (board-regexp-test))
(error "スレ一覧の形式がわからんよ: ~A" board-old-path))
(setq board-regexp regexp)
(let ((line ""))
(with-input-from-buffer (*buffer-board-temp*)
(while (setq line (read-line nil nil))
(when (string-match board-regexp line)
(let ((dat (match-string 1))
(num (match-string 3)))
(setf (gethash dat board-hash) num))))))
(copy-file board-path board-old-path :if-exists :overwrite)
;; 今の subject.txt を読む
(set-buffer-board-temp)
(insert-file-contents board-path)
(goto-char (point-min))
(unless (setq regexp (board-regexp-test))
(error "スレ一覧の形式がわからんよ: ~A" board-old-path))
(setq board-regexp regexp)
(let ((line "") (i 0))
(with-input-from-buffer (*buffer-board-temp*)
(while (setq line (read-line nil nil))
(incf i)
(when (string-match board-regexp line)
(let ((dat (match-string 1))
(num (match-string 3)))
(if (string/= (gethash dat board-hash) num)
(push i update-lines)))))))
)
851846:02/01/31 22:14
(goto-char (point-min))
(let ((buffer-read-only nil) title)
(declare (special buffer-read-only))
(dolist (i (reverse update-lines))
(goto-line i)
(multiple-value-bind (from to tag)
(find-text-attribute 'title :start (point))
(setq title-from from title-to to)
(when from
(setq title (buffer-substring from to))
(delete-region from to)
(goto-char from)
(set-text-attribute (point)
(progn
(insert title)
(point))
'title
:foreground *board-fgcolor-title*
:background *board-bgcolor-title*
:bold t))
))))
(goto-char (point-min)))
(add-hook '*board-show-hook* 'board-update-emphasis)

852846:02/01/31 22:19
>>848
> おそらく処理が遅くなる諸刃の剣、という事で全ての人が欲しがる機能ではないとは
> 思いますが、これがあると定期的に板を巡回した時に板にどれだけ書き込みがあったか
> 一目でわかるし、下に沈んだスレにsageカキコがあった時にすぐわかり非常に便利なんです。

なんかタイミングがばっちりだったみたいでびっくりしました(笑)。
処理が重くて堪えられない場合は hook に引っかけるのをやめればいいだけなので、
とりあえず config.l の肥やしにしておく分にはよさそうです。

確かに便利ですね。
自分では重さに負けず使いつづけそうです。

そういえば面倒だったんでタイトルだけしか太字にしてないのと、
左右の空白を除いた場合に同じ名前になるタイトルがあると判定が
失敗するってのがあります。

ほとんどテストしてないんで、バグってるかもしれません。
853846:02/01/31 22:27
すんません。
>>851
> (setq title-from from title-to to)
この行いらないです。消してください。
854846:02/01/31 22:37
すんません。適当なコードすぎたんで >>851 の部分ごっそり入れ換えて下さい。

(goto-char (point-min))
(dolist (i update-lines)
(goto-line i)
(multiple-value-bind (from to tag)
(find-text-attribute 'title :start (point))
(when from
(set-text-attribute from to
'title
:foreground *board-fgcolor-title*
:background *board-bgcolor-title*
:bold t))
)))
(goto-char (point-min)))
(add-hook '*board-show-hook* 'board-update-emphasis)
855846:02/01/31 22:39
>>852
そういえば
> 左右の空白を除いた場合に同じ名前になるタイトルがあると判定が
> 失敗するってのがあります。
これは嘘。大丈夫です。
856名無し~3.EXE:02/01/31 23:40
config.l ファイルもバイトコンパイルしましょう。
config.l に自分でへなちょこ関数追加していてもそれなりに早く動いてくれます。
857名無し~3.EXE:02/01/31 23:58
.xyzzy に

(setq *help-map* (make-sparse-keymap))
(global-set-key #\F1 *help-map*)
(define-key *help-map* #\F1 'call-help)

と、書いて
.www に

(substitute-key-definition 'call-help 'hoge
*www-view-mode-map* *help-map*)

と、書いてます。
www-mode で F1-F1 としたとき hoge ではなく call-help の動作になるのですが、何が悪いんでしょう。
858840:02/02/01 00:58
>>846
ありがとうございます。早速小一時間ほど使ってみました。
>>856氏の言う通り M-x byte-compile-file config.l して
許容できるレベルの動作の重さで、今のところ問題なく動いて
います。
感謝感謝。
859名無し~3.EXE:02/02/01 11:52
board-update-emphasis は hook に引っかけて実行するように書いたので、
subject.txt のディスク上のパスをモードラインからとっていたり、
実際に subject.txt を再取得した場合ではないときにも更新スレがないか
チェックしたりと無駄が多いです。
うまいこと状態を取得する方法があるのかもしれませんが、調べていません。

board.l の board-show に組み込んでしまった方が処理はスマートになると
思うんですが、hook が用意されていたのでそっちでやってみました。
860名無し~3.EXE:02/02/01 13:06
xyzzyのファイラー使ってる人って画像表示はどうしてるの?
やっぱり外部ビューアに関連づけておいて、Xで実行?
861名無し~3.EXE:02/02/01 13:37
nemuの部屋の「テキストエディタ(エディタ関連)」
ttp://www.nemu.to/tool/edit_text.htm

に xyzzy 用の icon があるというのはあまりしられていない話。(真実不明)
かめーなアイコンファイルです。
862 :02/02/01 18:26
漏れはそうしてます。irfanview使ってます。
前はxyzzyのファイラーの使い方が分からなかったので
あふ使ってました。
863 :02/02/01 18:27
あふぉーは上げてしまいました。sage
864名無し~3.EXE:02/02/01 18:37
>>863
このスレってsage進行なの?
865名無し~3.EXE:02/02/01 18:41
ファイラーで画像表示までできたら死ぬほど便利だと思いつつ、
まず実装されないだろうなとあきらめる。
866 :02/02/01 18:42
さぁー、でも、たいしたこともないのにageる
理由もないので。
867名無し~3.EXE:02/02/02 04:36
html+-mode 等のYMTZさんの Tips 更新。
xyzzy についてちょっと深く知りたい人は必見。
868名無し~3.EXE:02/02/02 04:56
;;; ポップアップ
(setq *popup-completion-list-default* :always)
(setq *minibuffer-popup-completion-list* :never)

↑これって、昔からあったんですか?
無茶苦茶便利ですね。
全然知らなかった。
869名無し~3.EXE:02/02/02 05:09
>>868
ChangeLog.html

Tue Sep 25 2001 Version 0.2.2.211
・正規表現キーワードと普通のキーワードがバッティングした場合、表示が変だったのを修正。
・popup-list list callback &optional point
・dabbrev-popupとか(C-x \)。
・補完の候補をポップアップしたりしなかったり。
 変数*popup-completion-list-default*が:alwaysならポップアップする。
 :neverなら従来通り。機能ごとに変えたい場合は、
 変数*minibuffer-popup-completion-list*や
 *lisp-popup-completion-list*などで指定する。
 :alwaysか:never なら、*popup-completion-list-default*の値に関わらず、
 指定した通りの動きをする。それ以外の場合、*popup-completion-list-default*が
 :alwaysでも:neverでもなければ、指定した動きをする。

有益なドキュメントなんで、ChangeLog.html は毎回チェックしておいた方がいいと思う。
870名無し~3.EXE:02/02/02 05:11
このスレで話題に上がっていたのを亀井さんがさくっと作ってくれて
しまったんです(多分)。
かっこいーと思ったもんです。
871名無し~3.EXE:02/02/02 05:17
>>869
> 有益なドキュメントなんで、ChangeLog.html は毎回チェックしておいた方がいいと思う。

以後気をつけます。

872名無し~3.EXE:02/02/02 05:42
>>871
あ、いや、見るようにしておいた方が便利機能使えたりするんで、
自分がちょっと嬉しいんじゃないかなと思って。
他の人だけ便利機能つかってるのはちょっとくやしい(w
873名無し~3.EXE:02/02/02 06:21
>>868のは一行抜けてますね

;;; ポップアップ
(global-set-key #\C-\; 'dabbrev-popup)
(setq *popup-completion-list-default* :always)
(setq *minibuffer-popup-completion-list* :never)


便利だけどフォントのサイズが小さくて見辛いんですが、どっか弄れば変えられますか?
dabbrev.l見てもよく分からないし、画面のプロパティのデザインタブで変わるものでも無さそうだし
874名無し~3.EXE:02/02/02 08:58
2ch-mode更新age

[2002/02/01]
・セッションの寿命切れに仮対応。(自信なし)
・紛らわしくなりそうなので、2ch-mode-[VERSION]と名乗ることにした。
・"xyzzy Part4" の846-を追っかけスレ風に変えて取り込んだ。(__)
 でも、終了後は保存されないし、板一覧から更新した時は効かない。
875名無し~3.EXE:02/02/02 10:22
> ・"xyzzy Part4" の846-を追っかけスレ風に変えて取り込んだ。(__)
>  でも、終了後は保存されないし、板一覧から更新した時は効かない。

とってもキレイに取りこまれていました。
ほとんど別物。
2ch-mode の中の構造よくわかっていない部分がたくさんだと実感しました (^^;
>>846 以降のはポイしといてください。
876名無し~3.EXE:02/02/02 10:54
2ch-mode 0.0.0.9 [2002/02/01] 版なんですが、

「引数が少なすぎます:(string-match "-ERR 指定時間が過ぎました。")」

ってエラーが割と出るようです。
877名無し~3.EXE:02/02/02 10:58
2ch-modeの

(defun thread-get (host path dat &optional force)
                     :
                                  (string-match "-ERR 指定時間が過ぎました。"))
                     :

      )))

って

                                  (string-match "-ERR 指定時間が過ぎました。" msg))

が正しい?
878名無し~3.EXE:02/02/02 11:16
>>877
多分そう。
879名無し~3.EXE:02/02/02 14:54
2ch-mode 0.0.0.9 更新 age

[2002/02/02]
・テストコードの消し忘れでエラーになってたのを直した。(たぶん)

>>876-878 のとこへの対処。
880名無し~3.EXE:02/02/02 15:49
YMTZ さんとこの Tips 見ると、みんないろいろやってるんだなーって思う。
普通にチョロットしか使ってないや。
881名無し~3.EXE:02/02/02 16:05
>>873
> (global-set-key #\C-\; 'dabbrev-popup)

.xyzzy にこれを書くといざ使おうとしたときにエラー……
起動後にscratchで設定すれば使えるんだけど……

どうすれば……
(ロシア語で考えてみよう……)
882名無し~3.EXE:02/02/02 16:37
(require 'dabbrev)
883831:02/02/02 16:42
>>882
スパシーボ!
884名無し~3.EXE:02/02/02 20:33
本当だ、2ch-modeの最新版、更新されたスレがボールドになるね。
(・∀・)イイ!!!
885名無し~3.EXE:02/02/02 22:18
インデントをタブではなくスペースにすると
Backspaceがタブの時のように上手く働きません。
これってなんとかならないのでしょうか
886名無し~3.EXE:02/02/02 22:25
>>885
> インデントをタブではなくスペースにすると
すいませんが、これはどうやるのですか?
887885じゃ無いが:02/02/02 23:42
>>886
; インデントはタブで
(setq *c-indent-tabs-mode* t)

じゃないの? スペースならこれを nil にする。
885の問題が良くわかんないけど、BSで単純に1文字後ろを
消すのではダメってことだよね。BSでどういう操作になれば良いの?
888 :02/02/03 00:31
2ch-modeでスレッドごとのレスの数が表示されるように出来ないものでしょうか?
889名無し~3.EXE:02/02/03 00:46
(setq *c-indent-tabs-mode* t)
の設定ってc-mode以外にも波及しません?バグ?
890887:02/02/03 00:57
>>889
とりあえず lisp/perl.l で使っているらしい。
perl.l:100: (setq indent-tabs-mode *c-indent-tabs-mode*)
891うぇw:02/02/03 01:08
援助交際な出会い
http://www.kgy999.net/e.html
女子小学6年生レイプ画像
http://www.kgy999.net/imc/434233455231.jpg
女子小学6年生レイプ動画
http://www.kgy999.net/imc/94324.mpeg

ter
ret
tret446
892888 :02/02/03 01:35
すいません自己解決しました。
893885:02/02/03 10:30
>>887
ようはTABでインデント、BSでアンインデントしてほしいのです。

なかなかemacs系は勝手が違うようでいろいろ当惑中・・・・
894名無し~3.EXE:02/02/03 10:53
>>893
どのモードの話か分からないので、こんなふうに.xyzzyに書いて下さい。

;;; タブ文字があればスペース化してから一文字削除
;(global-set-key #\C-h 'backward-delete-char-untabify-or-selection)
;;; タブ文字も一文字として削除
(global-set-key #\C-h 'delete-backward-char-or-selection)
895名無し~3.EXE:02/02/03 12:29
>>893
「インデント」「アンインデント」っていってもその言葉の意味する動作は
人それぞれ同じではないから.
仕様書にそんな風に書いてあったら困っちゃうよ.
具体的な希望動作を書かないとさ.
896885:02/02/03 17:20
>>894
全モードで(というか共通設定で)です。
ただ、タブ文字を使用しないでスペースで記述したいのでそれはちょっと・・・

>>895
曖昧ですんません。
希望動作ですが、
Tabキーでタブ文字ではなく、スペースでインデント、
Backspaceキーでインデントされた分を一気に消す(あたかもタブ文字を消したときのように)
思ったけど、これってあらかじめ想定されていないと実装できないのかも・・・・。
タブで書いて保存時にスペースにするというのもあるんですが、
それだと結局編集時の問題が解決できないのですよ。


ついででなんですが、フリーカーソルモードってないのでしょうか?
897名無し~3.EXE:02/02/03 19:05
>>896
スペース2つでインデントしたとして、たとえば1つ目のスペースの後ろで
BSが押されたらどういう挙動を示してほしいの?

ていうかそういう挙動がお望みならはじめから全てTab文字で編集&保存
すればよい気がするけど。Tab幅変更できるし。

読み込み時に置換・保存時にも置換するってのは?
898名無し~3.EXE:02/02/03 20:19
www-mode バージョンアップ age。

[www-0.0.1.3] (2002/02/03 19:57:59)
(2002/02/03) w3m.elの真似をして、w3mでレンダリングしてみた。 (へなちょこ。とりあえずFormは無視)

とのこと。
まだ試していないけどテーブルレンダリングなどもできるってことですね。
899名無し~3.EXE:02/02/03 20:20
>>896
よくわからんが

> Backspaceキーでインデントされた分を一気に消す(あたかもタブ文字を消したときのように)

これって delete-horizontal-spaces (M-\) みたいなの?
900885:02/02/03 20:21
タブのほうがラクっぽいので、タブで行きます・・・。

ぬるい自分にはこのページのが参考になります・・・
http://web.archive.org/web/20011228131403/http://www.ulis.ac.jp/~fuka/windows/9.html
901885:02/02/03 20:32
>>899
感覚的にはそんな感じです。ただタブ幅を考慮したいのです。
「タブ幅分、スペースを消す」と言えばよいのかな?
これが可能なら、スペースでインデントしつつ、タブのような挙動が出来そうですが。
902名無し~3.EXE:02/02/03 20:39
>>901
こんなかなぁ?

(defun delete-tab-columns-or-backward-char-or-selection (&optional (n 1))
(interactive)
(if (save-excursion
(skip-chars-backward " ")
(bolp))
(delete-backward-char (if (zerop (mod (current-column) *tab-columns*))
*tab-columns*
(mod (current-column) *tab-columns*)))
(delete-backward-char-or-selection n)))
(global-set-key #\C-h 'delete-tab-columns-or-backward-char-or-selection)
(define-key ed::*lisp-mode-map*
#\C-h 'delete-tab-columns-or-backward-char-or-selection)
(define-key ed::*lisp-interaction-mode-map*
#\C-h 'delete-tab-columns-or-backward-char-or-selection)
(define-key ed::*c-mode-map*
#\C-h 'delete-tab-columns-or-backward-char-or-selection)
903名無し~3.EXE:02/02/03 20:42
>>902 のは行頭の場合のこと考えてなかったので、こっちで。

(defun delete-tab-columns-or-backward-char-or-selection (&optional (n 1))
(interactive)
(if (and (not (bolp))
(save-excursion
(skip-chars-backward " ")
(bolp)))
(delete-backward-char (if (zerop (mod (current-column) *tab-columns*))
*tab-columns*
(mod (current-column) *tab-columns*)))
(delete-backward-char-or-selection n)))
904885:02/02/03 20:55
>>902-903
うげげ。上手くいってるんですけどー、いやまじですか?
できないだろー思ってたらいとも簡単に・・・
lisp使いこなせたら、他の気にならないところも直せるのだろうか・・・。

それはそうとthanx!!
905名無し~3.EXE:02/02/03 21:10
>>904
んー、>>895 さんが書いているように、やりたいことがはっきりしていれば
そのまま書くだけなんでそんなに面倒ではないと思うんです。
一番の悩みどころはどういった動作が使いやすいかってところだと思うので。

なにはともあれ希望通りの動作のようでよかったです。
906名無し~3.EXE:02/02/03 21:51
[www-0.0.1.3] (2002/02/03 19:57:59)

cygwin の w3m を普段からつかってみているんですけど、
なんだかうまくいっていないみたいです。
データは web から取得しているようなのですが、レンダリング結果が全く
表示されません。
もうちょっといろいろ見てみます。
一応ご報告を。

動作の前提としている w3m ってのがあるんでしょうか。
とりあえず私のところで使っているのは、
http://mi.med.tohoku.ac.jp/%7Esatodai/w3m/src/binary/i386/
から取得できるバイナリのどれか(忘れちゃいました (^^; )です。

うまくいっているかた環境を教えていただけませんか?
907名無し~3.EXE:02/02/03 22:06
何か普通にwww-modeが動いてると思ったら、w3mが既に入ってた・・
908名無し~3.EXE:02/02/03 22:11
何かはえ〜よ
909名無し~3.EXE:02/02/03 22:13
>>904
ふっと見返したら、名前に反して selection されてた時削除するのを優先
してませんでした。ってことでまたまたこっちで。

(defun delete-tab-columns-or-backward-char-or-selection (&optional (n 1))
(interactive "*p")
(if (pre-selection-p)
(delete-selection)
(if (and (not (zerop *tab-columns*))
(not (bolp))
(save-excursion
(skip-chars-backward " ")
(bolp)))
(let ((rest (mod (current-column) *tab-columns*)))
(delete-backward-char (if (zerop rest) *tab-columns* rest)))
(delete-backward-char n))))
910906:02/02/03 22:29
わかりました。

;(setq *www-w3m-command* "C:/cygwin/usr/local/bin/w3m.exe")
だとダメで
(setq *www-w3m-command* "C:\\cygwin\\usr\\local\\bin\\w3m.exe")
だと大丈夫でした。
(map-slash-to-backslash)
いれといた方がいいみたいです。


それとは別に、レンダリング後の表示で、ページの前半が無くなってしまって
いることがありました。
w3m -halfdump の結果は大丈夫そうなので、www-w3m.l のどこかにちょっと
まずいところがあるような気がします。
911名無し~3.EXE:02/02/03 23:02
>>909
あ、ホントですね。thanx!
912名無し~3.EXE:02/02/04 07:56
www-mode 0.0.1.3
で、www-open-local-file したときのファイルパスを cygwin のパスに変換しなければ
いけないようなので、とりあえずアドホックに下の様に url を mount 情報にあわせて
実行しています。

(defun www-w3m-command (url &optional opts cols)
(setq url (substitute-string url "^file://c:/" "/drive/c/" :case-fold t))
(format nil "~A~{ ~A~}~@[ -cols ~D~] ~A"
*www-w3m-command*
opts
cols
url)
)

ファイルパスを cygpath -u "ファイルパス" で変換すればいいんですがそこまで
やっていません。
913名無し~3.EXE:02/02/04 08:16
>>912
.www にこんなで、うまくいっているみたいです。

(defvar *www-w3m-cygpath-temporary-buffer* "*cygpath output*")
(defun www-w3m-command (url &optional opts cols)
(when (string-matchp "^file://\\(.*\\)" url)
(save-excursion
(save-window-excursion
(execute-shell-command (concat "cygpath -u " (match-string 1))
nil *www-w3m-cygpath-temporary-buffer*)
(set-buffer *www-w3m-cygpath-temporary-buffer*)
(setq url (buffer-substring (progn (goto-char (point-min)) (point))
(progn (goto-eol) (point))))
(delete-buffer *www-w3m-cygpath-temporary-buffer*))))
(format nil "~A~{ ~A~}~@[ -cols ~D~] ~A"
*www-w3m-command*
opts
cols
url)
)


&lt;, &gt; を HTML 中につかっている場合、
出力結果から&lt;,&gt;の範囲が削除されているようです。
914名無し~3.EXE:02/02/04 13:21
 |  |_∧ 
 |_|ω・‘) <Part 5 はまだかな・・・
 |文|⊂)
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


 |  |
 |_| サッ
 |文|彡
 | ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
915名無し~3.EXE:02/02/04 16:27
part5 のスレ立ては先頭部分が充実するといいですね。
リンク以外に書く内容は何が必要だと思います?
916名無し~3.EXE:02/02/04 16:35
w3m.exe はどこから拾ってきたらいいですか?
917名無し~3.EXE:02/02/04 16:55
>>915
ここと ML とで、うまい具合に棲み分けができるといいのでは
ないかと思ったり思わなかったりするんですが。
918名無し~3.EXE:02/02/04 18:09
>>916

Google で「w3m,バイナリ」で検索すると見つかったり見つ
からなかったり.Cygwin 入れてるなら自分でビルドするの
が手っ取り早いと思うけど.
919名無し~3.EXE:02/02/04 20:00
>>917
私も ML とのうまい具合の棲み分けができたらな、とは思うんですが、
どういった線引きで分けてみたものかと思ってます。
何か指針のようなものを次スレの頭に書けたらいいですね。

ホントは全てを ML でやるのがいいんじゃないかと思ったりすることもあります。

しいてこっちで書くことって何かなと考えたら、
・2ch-mode 関連
・xyzzy 新規導入者への FAQ 回答
・xyzzy 関連の方々のページの更新 watch
ぐらいかなと思ったんですが、実はだいたいこれらの書きこみだったり。

あとこっちで質問されている内容については皆さんこっちで返しているようですね。
もしくは、無言実行。

FAQ っぽくない質問は ML の方に流したほうがいいような気はしています。

こんなとりとめの無い書き込みも 2ch ならではだったりするんですけど。
920 :02/02/04 20:33
www-modeの新しいの、
面白そうなんで使ってみようとしましたが

cygwinっての入れて
makeってしようとすると
そんなcommandないです
みたいなこと言われて、

あきらめてバイナリファイル
いれたけど
dllファイルがないです

って言われて駄目でした。
素人にもわかりやすく
w3mとかcygwinの設定方法
書いてるサイトあったら
教えてください。


921名無し~3.EXE:02/02/04 20:45
>>920
> cygwinっての入れて
> makeってしようとすると
> そんなcommandないです
> みたいなこと言われて、
setup.exe で cygwin 入れたのなら,いまの setup.exe は
腐ってるらしく,エラーが出ても何も処理しないらしいから,
もう一度落としてみることをお勧めする.
922名無し~3.EXE:02/02/04 20:51
おや?くぼーんさんの xyzzy reference 公開停止中?
単に更新中であることを期待。
923名無し~3.EXE:02/02/04 21:06
xyzzy 関連の素敵リンク集。キレイで見やすいです。

Xyzzy link page (仮)
ttp://popup2.tok2.com/home/i9n/xyzzylink.html

これからもがんばってください!
924名無し~3.EXE:02/02/04 22:15
>>920
とりあえず make の前に ./configure した?とか,w3mの
最新バージョン 0.2.5 はうちじゃ make できなくて
0.2.4 は OK だったとか,いろいろあるけど Cygwin につい
ては

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1011345180/

からリンクをたどるとか.
925名無し~3.EXE:02/02/05 00:25
browser.dll って初めて知ったけどすごいね。
これ上半分に browser を表示させることってできる?
926名無し~3.EXE:02/02/05 00:36
927名無し~3.EXE:02/02/05 14:19
YMTZ さん、Tips 意欲的に更新。
天の声を聞いたり、ange-ftp に挑戦したり。

ところで、*applyhook* とか *evalhook* ってなんですか?
928名無し~3.EXE:02/02/05 14:54
html+-mode ヴァージョソアプ
929名無し~3.EXE:02/02/05 15:02
> 2002.02.05版
> ■ html+-copy-tagだけの障害修正。というか、人間工学的に発生条件がレアな障害の対応です。
930名無し~3.EXE:02/02/05 15:51
すみません、質問させてください。

「行番号のON,OFF」をLispでやるにはどのように書けばよいですか?
931名無し~3.EXE:02/02/05 15:59
>>930
それは作ってくださいといっているようなものじゃ?w
932名無し~3.EXE:02/02/05 15:59
>>930
toggle-line-number
933930:02/02/05 16:30
>>932
あ、そういう関数があったのですね(・・・当たり前?)。
どうもありがとうございます。

ノートPCで縦に分割したときに幅が狭くて困るので
簡単にON,OFFできるととても助かります。
早速ファンクションキーに割り当てておきました。

>>931
多分怒られているのだと思うのですが、よくわかりません。
理解力不足でごめんなさい・・・。
934名無し~3.EXE:02/02/05 17:07
>>933
ちょろっと補足。

バッファ毎の行番号の表示/非表示を制御するためには

(set-local-window-flags (selected-buffer)
*window-flag-line-number* t)
(set-local-window-flags (selected-buffer)
*window-flag-line-number* nil)

みたいなことをしないといけません。
で、そうやってバッファ毎の設定をしたバッファには
(toggle-line-number) は効かなくなります。
935名無し~3.EXE:02/02/05 18:55
>>934
拡張子が .c なら行番号表示、それ以外は非表示なんていう
制御はどうやるんでしょ?
おしえてぷり?ず。
936名無し~3.EXE:02/02/05 19:12
>>934
それ知らなかった、ありがと

>>935
こうじゃない?
(add-hook 'ed::*c-mode-hook*
#'(lambda ()
(set-local-window-flags (selected-buffer)
*window-flag-line-number* t)))
937名無し~3.EXE:02/02/05 23:47
2ch-mode今日の夜から突然使用不可能になったんですけど…
これってぼくだけですか?追っかけすれ更新しようとしてもエラーがでるし。
938名無し~3.EXE:02/02/06 00:23
0.0.0.8使ってますけど、一部の板が移動したみたいですよ。
板一覧を更新したらラウンジとか移動してました。
939名無し~3.EXE:02/02/06 00:44
Content-type: Base64

gt2CyIKzgtyBQZBWgrWCooNYg4yCzYKigsKCxYKrgumCzILFgrWC5YKkgUg=
940名無し~3.EXE:02/02/06 00:48
乗っかって、buffer 毎(というか、mode 毎)に違うタブにするというのはどうやるのでしょうか。
まねっこして
(set-local-window-flags (selected-buffer) *tab-columns* 16)
とかやってもだめだったし。
941名無し~3.EXE:02/02/06 05:18
>>940
単純にこれで。
(set-tab-columns 16 (selected-buffer))

全バッファに対する設定を行いたい場合はバッファを指定しないで、
(set-tab-columns 16)
これで。
942 :02/02/06 06:43
エラーでいちいち止まってちゃ何のためのm-r、m-uだかわからぬ。
エラー表示のみに留めて作業を止めない等の改善希望。
対処されなくても使うけど。でも希望。
943くぼーん ◆k1gYVu5Y :02/02/06 10:00
>>922 復旧しました。
いろんなFTPクライアントを試してたら送信失敗してたらしい。
944名無し~3.EXE:02/02/06 12:27
>>942
誤爆ですか?

でないとしたら、どんなときに止まってるんですか?
945名無し~3.EXE:02/02/06 16:28
指定時間を過ぎました、Np buffer space available、そんな板orスレッドありません、Ooeration time out、
等エラーが発生するたびにダイアログが表示されて進行が止まってしまいます。
エラーメッセージを一番下のスペースに表示する、
あるいはいっそのこと表示しないようにするにはどうしたらよいのでしょうか。
946名無し~3.EXE:02/02/06 16:37
>>945
あ、2ch-mode の話だったんですね。
M-r, M-u の replace-string, upcase-word のことかと思ってました。
止まることなんてあったっけなーって。

うっかりでごめんなさい。


で、どうすればいいんでしょうね。
私はそんなに気になってはいなかったんですけど、いわれてみたら気になってきました。
947 :02/02/06 17:14
あ、確かにそういう意味にもとれますね。誤解を与えてすいませんでした。
わざわざm-r、m-uとしているのはそもそも板一覧でtが効かないからなんですが、
風呂に入る前なんかに更新掛けて、風呂から上がってみて4つ目あたりで止まってるのを見つけると萎えます。
一体なんのための機能かと。
948名無し~3.EXE:02/02/06 19:07
今落としてみた。
タブが効かないようだが。はて・・・。
949名無し~3.EXE:02/02/06 20:58
>>948
んー、FAQ ですね。
次スレの頭に書いておいたほうがいいのかな。

TAB キーの動作も「モード」ってやつ毎に変わるんです。
多分下に「(Lisp Interaction)」って書いてありません?
例えばそのモード(lisp-interaction-mode)だと,TAB キーを押したときは、
lisp-indent-line ってのが実行されているんです。
TAB 文字を入れる機能ではなく。

メニューから、「ファイル」→「新規作成」したところで TAB キーを押すと
普通に TAB 文字が入ると思います。
ちなみにそのとき下には多分 「(Fundamental)」って書いてあると思います。
その (funcamental-mode) では TAB キーには、そのまま TAB 文字を挿入する
機能が割り振られています。
デフォルトでは。


xyzzy はモードってやつ毎に動作が色々変わるんです。

なんとなく伝わるといいな。
950名無し~3.EXE:02/02/06 21:04
ML 何もミスったようには見えないんだけど?
45 と 48 ってなんか違う?
951948:02/02/06 21:25
>>949
適当に弄っていたらTABが使えていて勘違いかな?と思案に暮れていたところです。
モードですか。なるほど、有難う。勉強してみます。
952名無し~3.EXE:02/02/06 22:37
ぶーん

(let ((ccar "= 凸"))
(dotimes (counter 300 t)
(message ccar)
(sleep-for 0)
(setq ccar (concat " " ccar))))
953名無し~3.EXE:02/02/06 22:47
>>952
なにかいいことでもありました?
楽しそうです(w
954名無し~3.EXE:02/02/07 00:08
>>942
>>942
2ch/traking.l を修正する必要があるけど,
.2ch/config.l に以下をコピペして,

;巡回中のエラーは無視して続行する
(defvar *error-silence-run* t)

で,こっちが traking.l の diff.

--- tracking.l.old Thu Nov 8 01:51:08 2001
+++ tracking.l Wed Feb 6 23:50:12 2002
@@ -411,15 +411,15 @@
(string-matchp "^status: \\(302\\|404\\)" msg))
(if ignore-error
nil
- (when (yes-or-no-p "エラー:過去ログにしますか?~%~%~A" msg)
+ (when (or *error-silence-run* (yes-or-no-p "エラー:過去ログにしますか?~%~%~A" msg))
(tracking-change2kako track i))))
(t
(if ignore-error
nil
(if (string-match "過去ログ倉庫で発見\\|html化待ち" msg)
- (when (yes-or-no-p "エラー:過去ログにしますか?~%~%~A" msg)
+ (when (or *error-silence-run* (yes-or-no-p "エラー:過去ログにしますか?~%~%~A" msg))
(tracking-change2kako track i))
- (unless (yes-or-no-p "エラー:続行しますか?~%~%~A" msg)
+ (when (not (or *error-silence-run* (yes-or-no-p "エラー:続行しますか?~%~%~A" msg)))
(return)))))))))))
(clear-reverse-region)
(goto-line current)

本当にこれでイイかは知らん(藁
955名無し~3.EXE:02/02/07 00:35
>>950
開封確認
Disposition-Notification-To
956 :02/02/07 00:58
2ch-modeでスレッド一覧を取りこもうとすると
Status:302と表示されて取りこめないけど
これは何が原因?
957名無し~3.EXE:02/02/07 01:00
>>954
板一覧からの巡回なら "C-u T" でいいんじゃないの
958940:02/02/07 01:16
(set-tab-columns 16)
ってのは試してたのですが、全部のバッファが変わっちゃったのでだめなのかと思ってました。

>952 イイ
959名無しさん:02/02/07 07:00
最近xyzzyを触り初めて2ch-modeの便利さに感動した今日この頃
なんですが、一つ質問があるんですが、皆さんはバッファ間の
移動ってどのようにしてますか?
EmacsのrefernceではC-x oかC-x b[buffername]ってなってるん
ですが、ワンキーでもうちょっとフレキシブルに動く方法って
ないんでしょうか?もしあったら教えてください。
960名無し~3.EXE:02/02/07 07:16
(de(゚Д゚)(lam()(display 'ガタガタ)(゚Д゚)))
((゚Д゚))
ガタガタ
(((゚Д゚)))
ガタガタガタガタ
((((゚Д゚))))
ガタガタガタガタガタガタ
961山田太郎:02/02/07 07:22
2ch-modeってかちゅーしゃより便利だよね?
962名無し~3.EXE:02/02/07 07:46
Lispはじめたんだけど、見ずらいよね。
カッコが多いい。

秀丸みたいに対のカッコ強調できない?
963名無し~3.EXE:02/02/07 07:47
>>956
302 は「更新されていない」なので取り込む必要無しです。
更新されているはずだ! という場合はプロクシのキャッシュを読み込んでいるのかと。
964名無し~3.EXE:02/02/07 07:55
>>962
paren.l を使う。
965名無し~3.EXE:02/02/07 08:01
>>959
HomeとかShift-Homeでどうすか。
966959:02/02/07 08:23
>>965
> >>959
> HomeとかShift-Homeでどうすか。

すいません、書き方が悪かったです。
カレントバッファを変更するのではなくて、
バッファウィンドウ間をワンキーでスムーズに
移動する方法なんですが、、、、ないでしょうか?
967名無し~3.EXE:02/02/07 08:38
>>966
私の場合、手が C-x o, C-x p に慣れてしまっているからか
そのキーバインドで違和感無く操作しています。

ただ、Ctrl と CapLock の入れかえは必須なんですが。
Ctrl は A の左隣。これ。


それはさておき。
適当にキーバインドを変えて好きなキーに割り当てればいいです。
例えば、

(global-set-key #\F2 'other-window)
(global-set-key #\F3 'move-previous-window)

とか。
968名無し~3.EXE:02/02/07 08:43
; other-window
(define-key *global-keymap* #\c-3 'other-window)
; previous-window
(define-key *global-keymap* #\c-4 'move-previous-window)

とか
969名無し~3.EXE:02/02/07 08:44
(defun ゚Д゚ ()
(insert "ガタガタ"))

(゚Д゚)
=> ガタガタ
970名無し~3.EXE:02/02/07 08:48
ところで、次スレのテンプレだけどさ、
過去スレと亀井さんのページとはっとりさんのページとML以外は
>>923で紹介されたサイトへのリンクだけで良さそうな気もするが、どうよ。
971名無し~3.EXE:02/02/07 08:54
(defun ゚Д゚ ()
(let ((i 1))
(loop
(insert "(" i)
(insert "゚Д゚")
(insert ")" i)
(insert " ")
(insert "ガタガタ" i)
(insert "\n")
(sit-for 0.1)
(incf i))))

(゚Д゚)
=> ??
972959:02/02/07 09:09
>>967

ありがとです!何となくFnキーにあてるのは気がひけたので
C-3,C-4使わせてもらいました。快適快適。
973名無し~3.EXE:02/02/07 09:20
>>972
「ワンキー」っていっていたのに。。。
「ワンストローク」ならそういってくれよー

うそです(w
快適環境への第一歩おめでとうございます。
974名無し~3.EXE:02/02/07 09:24
>>970
んー、リンクはスレにも直接あった方が便利のような気がするがどうか。
最低でも Toy さん直通は必要だと思う。
975970:02/02/07 09:37
>>974
了解。
では立てます。
976名無し~3.EXE:02/02/07 09:45
>>974
賛成です。
977976:02/02/07 09:45
>>975
ゴメンなさい。嫌がらせではないです(リロードし忘れてた)
978970:02/02/07 09:49
xyzzy Part5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1013042550/

立てました。
ハンドル名は某テキストエディタスレに出没していたときの名残です(w
979 :02/02/07 12:28
980 ◆Ume/BO.. :02/02/07 12:29
981 ◆Ume/BO.. :02/02/07 12:29
982 ◆Ume/BO.. :02/02/07 12:29
983 ◆Ume/BO.. :02/02/07 12:30
984 ◆Ume/BO.. :02/02/07 12:30
985 ◆Ume/BO.. :02/02/07 12:31
986 ◆Ume/BO.. :02/02/07 12:31
987 ◆Ume/BO.. :02/02/07 12:32
988 ◆Ume/BO.. :02/02/07 12:32
989 ◆Ume/BO.. :02/02/07 12:33
990 ◆Ume/BO.. :02/02/07 12:34
991 ◆Ume/BO.. :02/02/07 12:34
992 ◆Ume/BO.. :02/02/07 12:34
993 ◆Ume/BO.. :02/02/07 12:35
994 ◆Ume/BO.. :02/02/07 12:35
995 ◆Ume/BO.. :02/02/07 12:36
996 ◆Ume/BO.. :02/02/07 12:36
997 ◆Ume/BO.. :02/02/07 12:37
998 ◆Ume/BO.. :02/02/07 12:37
999 ◆Ume/BO.. :02/02/07 12:37
10001000. ◆Ume/BO.. :02/02/07 12:38
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。