MSNメッセンジャー Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_
MSNメッセンジャー
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/991410562/
からの移行スレッド。
2名無し~3.EXE:01/11/09 22:35
 今ダ!2番ゲットデチイイィィ!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧
  (・∀・,,)        ノゝ 人          (´´
  (___)@ ゴオー  ノ ゝ丿 ゞ     (´⌒(´
 (∈(二(@─=二三ヽ      ヽ≡≡(´⌒;;;≡≡≡
            ヽ______丿(´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
3名無し~3.EXE:01/11/09 22:50
新スレage
4バーべQ:01/11/10 01:05
4.5にしないと音声Chat出来ないのですか???
5名無し~3.EXE:01/11/10 01:32
>>4
4.5にしたらできなくなったという報告多数。
3.6でできないのならほかに原因がある。
6バーべQ:01/11/10 02:42
>>5
そうなんですか?反対なんだ・・・
でも3.6でも最近全然出来ないですよ。
相手も3.6の時でも
7名無し~3.EXE:01/11/10 04:20
音声通話に関しては、俺は
3.6同士 ○
3.6と4.5 ×
4.5同士 △(できたこともあればだめだったこともある)
って理解してる。

結局3.6に戻した。4.5のゴテゴテした感じがどうもなじめなくて。
ユーザー側の環境が変わってないのなら、
3.6同士でできないのはサーバー側のせいかもねぇ。
8名無し~8.EXE :01/11/10 15:19
相手からリクが有った時に自動応答させる
TOOLって無いのでしょーか?
有ったら教えて下さいませ。
9名無し~3.EXE:01/11/10 15:29
4.5にしますか?っていう案内は1っ週間置きに
永遠に来るのかな?
10名無し~3.EXE:01/11/10 16:59
>>8
リク?
11名無し~3.EXE:01/11/10 17:17
「ちょっと奥さん聞いてよ」

「リク、ですってよ、リ・ク!」
12Happy99.exe ◆virusGlE :01/11/11 00:29
>>8
>リク
メッセージのことならPlusにそんな機能(取り込み中&退席時だけど)
あるけどね

ログの保存なら
http://isweb37.infoseek.co.jp/computer/msnpc/
もあるね。98Meでもつかえるのかな?
13名無し~3.EXE:01/11/11 01:55
>>12
当方Meだけどちゃんと保存できました。
Plusじゃできなかったら嬉しかったなぁ。
14名無し~3.EXE:01/11/11 13:32
>>13
Plusでできるべ
1513:01/11/11 14:19
>>14
んにゃ、うちじゃどういうわけかできなかったんよ。
それともバージョン変えればうまくいくのかな。
16名無しさん:01/11/11 14:30
>>15
Plusが日本語ログに対応したのは最近だぞ
1713:01/11/11 15:15
んー、新しいのにしてもやっぱりダメです。
保存はできるんですけど、ログが中途半端にしか保存できてない。
Meなのが悪いのか。
18名無し~3.EXE:01/11/11 16:03
1にPlus!のアドレス入れておいた方がよかったかもね。
http://www.patchou.com/msgplus/
19名無し~3.EXE:01/11/11 23:58
4.5がアップデートしました 最新バージョンは

4.5.0127

です
20名無し~3.EXE:01/11/12 02:22
やっぱ4.5にするしかないなぁ・・
あのUPDATEの案内が毎回毎回うざい・・・
21名無し~3.EXE:01/11/12 10:51
>>19
バージョン毎の機能追加、バグ修正などの情報のサイトがなくなったような気がするのですが、
今回のバージョンアップでは具体的に何が変わったか分かります?
22Happy99.exe ◆virusGlE :01/11/12 15:03
Plusの日本語ログはUnicodeだから
Meじゃムリ
23tokas:01/11/12 16:36
9xカーネルつかってるやつらは
http://isweb37.infoseek.co.jp/computer/msnpc/
つかえ,ボケが.

つ〜か
http://www.im-net.org/
チェックしろ,糞が.
24名無し~3.EXE:01/11/12 18:21
>>23
口は悪くてもいい人だな、アンタ
25名無しさん:01/11/12 23:47
Plusの新バージョンが出ていたので入れてみたところ、
IntelliPoint4.0のアプリごとのボタン設定が効かなくなった。
俺の環境だけかなぁ・・・同じ症状の人います?
26名無しさん@お腹いっはい。:01/11/13 02:59
4.5にしてからアンインストールして、また3.6に戻したのですが、
それから全く音声Chatが出来なくなってしまいました・・・
何度やってもだめです・・こんなの治せるのでしょうか?
ちなみにためしに相手から誘われてみたらちゃんと出来ました。
27演歌歌手:01/11/13 03:33
4.5使いはじめましたが絵文字に意味不明なものあります。
どこか解説サイトありますでしょうか?
28名無しさん@お腹いっはい。:01/11/13 05:46
>>27
手錠とかでないのかな?どこかで見たけど。。
29名無し~3.EXE:01/11/13 06:15
4.5を入れてから勝手にオフライン表示になる。
オンラインなのに。
30名無し~3.EXE:01/11/13 07:25
Plus!のバージョンが1.41に上がったage
31名無し~3.EXE:01/11/13 08:13
て優香、Windows Messengerだろ。
32名無し~3.EXE:01/11/13 14:59
おいおい・・またメンテかよ
33名無し~3.EXE:01/11/13 15:31
メンテ多いな
34 :01/11/13 15:49
メンテまみれ
35名無し~3.EXE:01/11/13 16:08
メンマ?そりゃ美味そうだな
36名無し~3.EXE:01/11/13 16:10
メンチ?ソースでもかけとけ
37名無し~3.EXE:01/11/13 16:13
サンマ?漢字で書けるか?
38名無し~3.EXE:01/11/13 16:17
秋刀魚
39名無し~3.EXE:01/11/13 16:39
まんこ
40名無し~3.EXE:01/11/13 16:43
真夜中におこんばんは、和田アキ子侍です。質問ある方はどうぞ。
41名無し~3.EXE:01/11/13 17:34
氏ね
4225:01/11/13 23:16
俺だけってことでOK?
43名無し~3.EXE:01/11/13 23:18
てす
44名無し~3.EXE:01/11/14 07:00
メンテ長すぎじゃ、(゚Д゚#)ゴルァ
45名無し~3.EXE:01/11/14 07:59
メンテ終わったage
46名無し~3.EXE:01/11/14 08:03
メンテのあとってナニかしらバージョンアップがあると期待.age
47名無し~3.EXE:01/11/14 14:15
Windows2000で4.5使ってるんだけど、
いつの間にか、ルータにssdp(UDP 1900番)を投げるようになってしまいました。
これって止められないのかな?

ssdpはUPnPで使われるものらしい、しかもマルチキャストのはずなんだが…
48名無し~3.EXE:01/11/14 15:02
49名無し~3.EXE:01/11/14 15:49
3.6だけど相手が3.6でもボイスチャットできません。
なにか設定とかあるのでしょうか?
50名無し~3.EXE:01/11/14 16:03
ルーター。
51名無し~3.EXE:01/11/14 16:24
これのファイル転送ってどの程度の容量までできんだ?
1mぐらいのフラッシュならできんのかな?
52 :01/11/14 16:32
いちめーとるぅ
53名無し~3.EXE:01/11/14 16:39
直リンクのDLアドレスを晒してください
54名無し~3.EXE:01/11/14 17:48
>>51
300Mのファイル交換できたYO!
55名無し~3.EXE:01/11/14 17:49
分割しれ
56名無し~3.EXE:01/11/14 17:56
MSNメッセンジャーってプロトコル公開してるけど、
Delphiとかで独自のクライアント作った人いる?
57名無し~3.EXE:01/11/14 19:36
>>8
を書き込んだ者ですが、言葉足らずですいませんでした
言いたかった事は、WinMXの自動応答みたいな機能で
登録ユーザーが話しかけてきたら、あらかじめ設定した
文章を相手に返す機能を付加するツールは、無いかなぁ
と言う事です。

で、そんなツール ないでしょうか?

国内には、かなり真剣に探しましたが、無いようです・・・
外国は、言葉が解らず為すすべもありません。。。
58名無し~3.EXE:01/11/14 20:04
>>56
だれかログが残せるようなやつ
作ってくれないですかね
59名無し~3.EXE:01/11/14 20:24
>>58
すでにありまっせ。
60名無し~3.EXE:01/11/14 20:28
>>59
どれ?
61名無し~3.EXE:01/11/14 20:32
>>60
Win2000じゃないとログ残せないよ。
前スレで見かけたPlusとかいうやつ。
62名無し~3.EXE:01/11/14 20:43
UTF8をshift_jisにぃぃぃ
63名無し~3.EXE:01/11/14 21:39
だからWin2kじゃない人は>>12 >>23は?
漏れは2kだから知らんけど。
64Happy99.exe:01/11/14 22:53
レスしたのにね・・・
さびしー
65名無し~3.EXE:01/11/15 17:17
>>64
ありがとう。顔射する。
66名無し~3.EXE:01/11/15 19:09
インスタントメッセージで会話する時にデフォルトの文字の大きさを変えることが出来る
ソフトはありますかね?
67名無し~3.EXE:01/11/15 19:11
>>66
たいていできると思うが・・・
68名無し~3.EXE:01/11/15 19:11
jabberってどうなの?
69 :01/11/15 19:20
検索したぞ、面白そうだなそれ
http://www.jabber.jp/
70 :01/11/15 19:27
↑これの日本語パッチ無いの?
71説明臭くてスマソ:01/11/15 19:32
>>69
へ〜ICQ, Yahoo!, MSNに対応してるんだ。
ICQは日本語通らないみたいだけど・・・将来は対応するのかな。
72名無し~3.EXE:01/11/15 19:44
サインアップしたときにオフライン表示にしておく方法ない?
73名無し~3.EXE:01/11/15 21:57
>>72
サインアップしなきゃいいじゃん・・・
74名無し~3.EXE:01/11/15 23:15
>>72
現状無理。

>>73
MSNメッセのオフラインはICQでいうInvisibleだから、
他の人からオンラインと気づかれずにこそっと立ち上げたいってことじゃない?
75名無し~3.EXE:01/11/15 23:18
New Version Available Now!!! - Click here to download!
Works with Windows 95/98/Me/NT4/2000/XP and MSN/Windows Messenger 3.6 to 4.5
November 14, 2001 - Version 1.41a - 410Kb
76名無し~3.EXE:01/11/15 23:18
>>72
俺は基本的に登録メンバーすべて禁止にしてる
そうしておけばオンラインを知らせないで起動できる
話したい奴だけあとから禁止解除すればOK
そして自分が落ちるときまたみんな禁止にしなさい
77名無し~3.EXE:01/11/16 02:04
禁止(居留守)を見破るソフトってある?
78名無し~3.EXE:01/11/16 04:52
なんか4.5の絵文字めちゃ可愛いしリアルで面白いみたいね。
俺もそろそろUPするかな・・・
79 :01/11/16 05:14
>78 suguakiruyo
80名無し~3.EXE:01/11/16 05:50
俺は3.6を使っているけど、一度もアップデートのお知らせが来ない。
放置されてるんだな。無視するなら、もういいよ。
だって、3.6で不具合はないもん。
81名無し~3.EXE:01/11/16 07:27
4.5にしたら
オーディチューニングでマイクロフォンを認識してくれない。
何だよこれ

*ボードはサウンドプラスターライブ バリューを使用
82名無し~3.EXE:01/11/16 10:53
なんかプラスの1.41aとか出てるけど・・何が変わったんだろう?
83名無し~3.EXE:01/11/16 18:05
>>82
Plus 1.41aの改善点の要約
適当な訳なので、参考程度に。

1.最終的に、QuickIconsはWindows95/98/Meで動作するようになった。約束するぜ!
2."Information"メニューはそれぞれのトピックが掲載されているウェブページに
 リンクするようにした。
3.「RichEdit Control」バージョン2.0以降の動作にはMessenger Plus!が必須だが、
 Plus!をセットアップすることによってこの要件は満たされる。もし、適切なdll
 を持ってないんなら、IE4.0以降をインストールすればdllは置き換えられる。
4.自動アップデート機能によって作者のウェブサイトに接続されるが、使用者の
 プライバシーを侵害するようなスクリプトは組み込まれていない。スクリプト
 の内容についてはFAQページを見て欲しい。
5.ビットマップを廃して、MsgPlusRes.dllに組み込んだ。

端折ってる部分もあるけど、大体こんな感じ。
84 :01/11/16 19:51
「RichEdit Control」バージョン2.0以降の動作にはMessenger Plus!が必須だが、
Plus!をセットアップすることによってこの要件は満たされる。

Messenger Plus!の動作には「RichEdit Control」バージョン2.0以降が必須で、
SETUP時にはその必要とされる環境を確認する。
85名無しさん:01/11/16 19:52
誰かメッセージ受信した時のいい効果音作ってくれ。
ピロロンっていうのなんか嫌だなぁ...
8683:01/11/16 21:25
>>84
ほんとだ。間違いすぎ(w
スマソ
87名無し~3.EXE:01/11/16 22:12
>>51
俺500M強までやった
88 :01/11/17 08:04
>>51
俺の場合、CDRに焼くのが面倒だったので、
1Gのファイルを相手に送りつけました。
89名無し~3.EXE:01/11/17 09:13
ウインドウズを再インストールしたら、入力欄は指定したフォント(字体)
なるのに、表示されるのは、全部ゴシックになっちゃいます。
これを直すには、どうしたらいいんでしょうか?
何か方法あったら、お願いします。<(_ _)>
私の他にも、この症状の人が2人います。
9082:01/11/17 12:16
あ・・和訳どうも、なるほど・ちょっとした変更だったみたいですね
91名無し~3.EXE:01/11/17 19:47
>>89
うらみは無いけど、お帰りください<(_ _)>
92横山光輝:01/11/17 21:51
んで、結局NAT経由で音声チャットとファイル転送が出来ない問題は
どないなったよ?
プロバイダーに問い合わせたら「グローバル割り当てたいけど無理」って。
防火壁はちゃんと開けてあるらしいけど。
でも、4.5で「電話する」と、「NAT接続は無理」って出るけど、
「NAT 経由で .NET Voice Services をご利用にいただけるよう、現在作業中です。」
って書いてるね。
この作業、いつ終わるの?
93 :01/11/18 00:15
そんな吉野家より吉野家よ、ちょいと聞いてくれよ。吉野家とあんま吉野家ないけどさ。このあいだ、吉野家の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか吉野家がめちゃくちゃ吉野家いっぱいで吉野家ないんです。
で、よく吉野家見たらなんか吉野家下がってて、吉野家、とか書いてあるんです。もうね、吉野家かと。吉野家かと。
お前らな、吉野家如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、吉野家が。吉野家だよ、吉野家。
なんか吉野家連れとかもいるし。吉野家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーし吉野家吉野家頼んじゃうぞー、とか吉野家言ってるの。もう吉野家見てらんない。
吉野家な、吉野家やるからその吉野家空けろと。吉野家ってのはな、もっと吉野家としてるべきなんだよ。
吉の字の向かいに座った吉野家といつ吉野家が始まってもおかしくない、
吉野家すか吉野家されるか、そんな吉野家がいいんじゃねーか。吉野家は、すっこんでろ。で、やっと吉野家座れたかと思ったら、隣の吉野家が、吉野家で、とか言ってるんです。そこでまた吉野家ぶち切れですよ。
あのな、吉野家なんてきょうび流行んねーんだよ。吉野家が。吉野家げな顔して何が、吉野家で、だ。
吉野家は本当に吉野家を食いたいのかと吉野家いたい。吉野家い詰めたい。小1時間吉野家い詰めたい。お前、吉野家って吉野家いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の吉野家から吉野家わせてもらえば今、吉野家通の間での吉野家はやっぱり、吉野家、これだね。
大盛り吉野家ギョク。これが吉野家の頼み方。吉野家ってのは吉野家が多めに入ってる。そん代わり吉野家が少なめ。これ。
で、それに大盛り吉野家ギョク(吉野家)。これ吉野家。
しかし吉野家これを頼むと次から吉野家に吉野家マークされるという吉野家も伴う、吉野家の剣。吉野家にはお吉野家め出来ない。
まあお吉野家は、吉野家でも食ってなさいってこった。
9483:01/11/18 00:39
>>92
NAT経由で.NET Voice Serviceが使えるようになるのって、UPnP対応のNAT機器の内側に
いる場合だけじゃないの?
95名無し~3.EXE:01/11/18 06:19
>>91
なんで???
96( ゚Д゚):01/11/18 16:57
>>95
字体の変え方なら誰でもわかるデショ。
ここで質問すんなゴルァ!
97名無し~3.EXE:01/11/18 23:36
>>96
オマエは障害か?
日本語読めないのか?
「入力欄は指定したフォント(字体)
なるのに、表示されるのは、全部ゴシックになっちゃいます」
って書いてあるだろ?
フォントを指定しても、それが反映されないってことを言ってるんだよ?
98名無し~3.EXE:01/11/19 00:12
盛り上がってまいりました!!
99名無し~3.EXE:01/11/19 00:15
95=97 vs 96
試合開始!!
100名無し~3.EXE:01/11/19 00:16
掘り下がってしまいました!!
10125:01/11/19 00:19
(゚Д゚)ハァ?
102名無し~3.EXE:01/11/19 00:20
なぜか今頃25が参戦!
103名無し~3.EXE:01/11/19 01:11
回線をつないだときに自動的にサインインしないには
どうすればいいのでしょうか?
104名無し~3.EXE:01/11/19 01:21
線だけつないで電話をかけなければいいのです!
105名無し~3.EXE:01/11/19 02:07
>104
どういうこと?
106名無し~3.EXE:01/11/19 02:16
JOKEです。
自動的にサインインしない手っ取り早い方法は
「パスワードを保存する」のチェックをはずせば良いのでは?
107名無し~3.EXE:01/11/19 02:35
>106
ありがとう。ちゃんと調べたつもりので、見落としがありました。
どうもありがとうございました。
108名無し~3.EXE:01/11/19 04:52
これって Windows Messenger と同じもんじゃないの?
109名無し~3.EXE:01/11/19 09:21
WinXPについているメッセンジャーって、バージョンいくつですか?
自分のは、4.0.0155なんですが、Win2000で使ってたのが
4.5なんで、バージョンダウンみたい。
標準で古いやつが入ってるのか。
110名無し~3.EXE:01/11/19 13:47
>>109
FIXが間に合わなかっただけっしょ・
わざと旧Ver入れてるわけじゃないと思うよ。
111名無し~3.EXE:01/11/19 15:04
112(;゚Д゚):01/11/19 16:33
>>97
ハヒスミマセン。
よく文章読んでませんデシタ。
私の誤りデス(´Д`;)スミマセンスミマセン

鬱だ死のう。
ちなみに>>89の現象俺もなってマス。
ホント俺がヴァカデシタ。
11497:01/11/19 17:02
>>113
そか、オマエもか。とりあえず、MSのテクニカルサポートに聞いてみたから、
返事のメール来たら、教えるわ。
うまくいくといいな、お互い。
115(;゚Д゚):01/11/19 18:51
ハィィ。ソウデスネ。ホントニ。
116 :01/11/19 23:32
117109:01/11/20 10:14
>110、111 さん、ありがとう。
安心しました。4.5にアップしておきました。
 #今、サインインできないですが、後でまたやってみます。
118名無し~3.EXE:01/11/20 12:28
今時ルーターも使わずに直結する奴いるのか?
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011120/wm.htm
119ななし:01/11/20 12:42
友達どうしで、メッセンジャーでのファイル送受信が出来ません。
PCにも招待できません。 なんでかなぁ?
接続環境やプロバイダ等の違いで出来ないんでしょうか?
二人ともXP入れてます。
120名無し~3.EXE:01/11/20 13:03
>>118
要するにMSNメッセはまだまだダメダメな出来ってことか・・・
121_:01/11/20 13:49
>>118
グローバルIPを取得するなら使うよね、ルータ。
でもインプレスの記事はいいんじゃない、厨房には
122名無し~3.EXE:01/11/20 19:05
がいしゅつだったらスマソ

4.5だとメッセージ書くところで「PageUp」キーを押すと自分の送信メッセージの履歴が出る。
123名無し~3.EXE:01/11/20 22:01
>>122
知らなかったサンクス

っていうかメッセ何が新しくなった?なんかバージョンUP通知がきてUPさせたんだけど
4.5.0127とかいうバージョンです
124名無し~3.EXE:01/11/21 12:27
WinXPに入っていたのが4.0だったので、サイトからDLして
4.5にしました。
PC起動時にタスクバーにメッセンジャーのアイコンが
2つ並ぶのですが、これで良いのでしょうか?
サインインするとひとつになります。
125黒羊:01/11/21 12:37
プライベートIPのせいでファイルの送受信ができなくって
困ってる人、ICQの最新版(2001B)をつかってみ。
うちでもはこれで無事送受信できるようになったYO
126名無し~3.EXE:01/11/21 12:41
>>125
スレ違い
127山師さん:01/11/21 12:59
>>125
それでも、ICQ>MSNが最新のトレンド
128名無し~3.EXE:01/11/21 13:07
>>127
激しくスレ違い
129名無し~3.EXE:01/11/21 17:22
アカウント情報とか書き込んであるフォルダってどこにあるんですか
バックアップをとりたいのですがxpつかってます
130名無し~3.EXE:01/11/21 18:21
ついに常時UPDATEの案内が来るようになってしまったので
4.5にしちゃった・・・・・
131名無しさん@Emacs:01/11/21 18:41
>>129
(゚Д゚)ハァ?
132130:01/11/21 20:16
4.5にして、また3.6にして、また4.5にした・・・
やっぱあの絵文字のリアルさは面白い!!!
もう4.5で行くぞ!!!!
133 :01/11/21 21:44
つ〜かヤフーメッセ、ボイス機能追加された
チャットもボイス機能がついて
アダルトの部屋なんかテレクラ状態

すれ違いで悪かったな
134名無し~3.EXE:01/11/21 21:52
>>133
他のメッセはスレ違い
135名無し~3.EXE:01/11/21 22:56
>>118
いや、メッセンジャー自身はUPnPに対応済だから、あとはUPnP対応ルーターさえ
使えば万事OK。

ちなみに現時点ではファームウェアアップグレードでUPnPに対応させると明言
しているのはリンクシスぐらいかな。
136山師さん:01/11/21 22:58
>>135
わ〜い、リンクシス万歳。
137名無しさん:01/11/22 00:01
4.5なんですが、VOICECHATの時ゾーンアラームとかの
ファイアウオール使うとすぐ切断されてしまいます・・・
なにか設定とかあるのでしょうか??
138Happy99.exe ◆virusGlE :01/11/22 00:08
どうしてメッセージでアドレスを知らせる仕様なのーーー(゚Д゚ )
139名無し~3.EXE:01/11/22 02:51
リンクシスage
140名無し~3.EXE:01/11/22 18:18
UIがきもい・・・
クラシックUIはないんでしょうか?
141名無し~3.EXE:01/11/22 19:21
別にきもいってほどじゃないが、
Lunaの青を前提にデザインするのはやめて欲しいな。
ユーザー設定にあわせて設計できないなら、
変なデザインして欲しくない。
142名無し~3.EXE:01/11/22 19:58
>>140がキモい
143名無し~3.EXE:01/11/23 00:00
>>135
そんな変な技術使うより、とっとと世の中が IPv6 に移行してくれんかのう、、、
そうすればプライベートアドレスなんか使わんですむ。
144にむだー:01/11/23 00:37
XPで4.5なんですけど、なんか、ネットワーク共有接続
(ホームネットワークとか)の設定だと音声チャットから
ファイル送信から、こちらからリクエストできなくなってしまいました。
ちなみに、相手からはOKなんですが、何か設定が変なのでしょうか?
145age:01/11/23 13:43
hage
146名無し~3.EXE :01/11/24 14:06
ねぇねぇヤフーメッセンジャーのNEWバージョン・
AirStation環境でもボイスチャット出来るようになっちゃったぞ?
MSNもこのままじゃやべえんじゃねぇの?
147名無し~3.EXE:01/11/24 14:37
そういや、ヤフーメッセンジャースレってないんだっけ?
148名無し~3.EXE:01/11/24 16:54
Yahooメッセはファイル送受信できるんですか。
ボイスチャットなんぞやりません私。
149名無し~3.EXE:01/11/24 16:56
>>148
スレ違い
150名無し~3.EXE:01/11/24 18:34
Yahooメッセにはファイル転送無いみたいね。
でもMSNメッセって機能てんこ盛りなのは良いけど
AirStationかますとチャット機能以外全滅ってのはどうにかならないですかね〜
あ・いや設定しても通らないAirStationがヘボいってのはわかってるんですが(w
151名無し~3.EXE:01/11/24 23:07
ルータの責任じゃなくてメッセンジャーの仕様だよ。
マイクロソフトが馬鹿なだけ。
152150:01/11/25 03:10
>>151
そうだったんですか・・じゃ、MSNメッセの今後に期待しても無理っぽいですね
おとなしくYahooメッセに移行します。
どうもでした
153名無し~3.EXE:01/11/25 12:05
hotmailに日本語署名のメールが届くと、MSN Messenger 3.6の場合、
iso 220=...からメールが来ましたと使えないお知らせが出ます。
4.5にバージョンアップすると、きちんと日本語で名前が出るように
なるのでしょうか。
 だとすると、乗り換えを本気で考えるなぁ。
154名無し~3.EXE:01/11/25 18:12
4.5の最新版にしたら、netmeetingの呼び出し機能がなくなってた。
Ver4になってからボイスチャットが繋がらないことが多くなったから
netmeeting使ってたのに...
古いバージョンってどっかおいてないかな。
155名無し~3.EXE:01/11/25 18:20
MSN Messenger、ファイル送信が使えないんですけど(受信はOK)
これってヘルプには6891-6900までのPort使うって書いてありますよね。
しかし、そのPortあけても送信できないんです。
もしかして、家のProviderによって閉鎖されているPort1-1024のうちのどれかも使ってますか?
156名無し~3.EXE:01/11/25 18:23
送信×ってことは、相手がNAT環境なんじゃないの?
157名無し~3.EXE:01/11/25 18:24
>>156
こっちだけNAT環境。しかし、1-1024はOPEN。Portスキャン確認済み
158名無し~3.EXE:01/11/25 18:25
切り分けのため、ローカル側のNATをはずして確認することを勧める。
159名無し~3.EXE:01/11/25 18:30
そうか。。。よし。試してみます!
160名無し~3.EXE:01/11/26 13:21
161Happy99.exe ◆virusGlE :01/11/26 15:04
結論から言えばいくらポートの設定しようとも
ルータがUPnP(Universal Plug and Play)非対応ならば
だめ、っちゅうことで。
162 :01/11/27 04:57
3.6で、upgrade告知を無効にする方法ない?
一応レジストリで関係してるっぽいところはあったんだがわからん。
HKEY_CURRENT_USER\Sofftware\Microsoft\MessengerService\Upgrade
HKEY_CURRENT_USER\Sofftware\Microsoft\MessengerService\NoUpdatePromptTime
163名無しさん:01/11/27 21:01
結局みんな4.5になるんだろうね・・・
俺も3.6に戻したりしてたけど、また4.5にしたよ。
告知が毎週来るのもウザイし・・
でも絵文字は面白いのでまあいいか
164名無し~3.EXE:01/11/27 21:30
やっぱみんなは hotmail.com や msn.com のパスポート使ってるの?
たくさんの無料メアド管理するの面倒だから、
普段使ってるメアドでパスポート取ったYO!
友達とかに改めて連絡しなくていいから便利。
165名無し~3.EXE:01/11/27 21:31
>>164
それだとメールのチェックとかないんだよね?
オフラインのときダブルクリックして通常のアドレス入るなら、
それも便利だよな(本人は便利じゃないが)。

msn.comって誰でもとれるの?
166名無し~3.EXE:01/11/27 22:20
口は悪いが性根はイイ>>23が居るスレはここですか?
167164:01/11/27 23:45
>>165
メールチェックはしてくれないけど、
受信トレイに移動やオフラインの相手にメール送信のときは
そのまま Outlook Express が立ち上がってくれるから
ほんとにシームレスに使えるよ。

msn.com のメアドは MSN Explorer からパスポートを取得すると
貰えるらしい。
> MSN Explorerスレッド
> http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1002115314/l50
168名無し~3.EXE:01/11/27 23:54
>>167
OEっていうか、関連付けられてるメーラーだね。
異常に登録確認のメールが来るのが遅いって言う人がいたけど、
俺の場合は2日かからずメール来たよ。
169名無し~3.EXE:01/11/28 00:12
漏れは夕方に申し込んだら、
次の日の朝10時くらいにメール来たよ。
ひょっとしてMS社員の手作業なのか?
170名無しさん:01/11/29 03:26
4.5なんだけど、解除してもログインするたびに下の方に
操作ウインドが出て来るんだけど何とかならないの?
171名無し~3.EXE:01/11/29 07:17
今、Messengerにつながらないけれど、これは3.6を使っている人だけ?
172名無し~3.EXE:01/11/29 07:43
とりあえず今 4.5 は問題ない。
173名無し~3.EXE:01/11/29 07:45
フレッツでADSLモデム直結の環境なんだけど、IEを起動するとネットに自動接続
出来るのに、メッセンジャーだと自動接続がかからない…
これってうちだけの現象?
174書き込む:01/11/29 07:51
ホットメールでIP抜く方法を速やかに教えろ>教える厨
175名無し~3.EXE:01/11/29 08:20
>>174
「新規メール作成」

----------------------
あなたのIPを教えろゴルァ


[email protected]
-----------------------
176名無し~3.EXE:01/11/29 09:42
「ポスペ・irc」板にIMのスレッドが各種たってるから、
そっちの方がいいんじゃない?
MSNメッセンジャーってMac版もあるし。
XPに標準で入ってるからこっちかも知れんが。
177名無し~3.EXE:01/11/29 11:25
PC起動時に接続してるんだろうけど、
タスクトレイにMSNのアイコンが2個出てくるのは何で?
サインインしてからアイコンにマウスを当てるとひとつ消える。
178名無し~3.EXE:01/11/29 13:27
今落ちてないよね?
179名無し~3.EXE:01/11/29 13:48
>>177
エラーでハングした時、再度起動すると前のアイコンが残るから
マウスのポインターを当てることでハングして実体の無いアイコンは消える。
180名無し~3.EXE:01/11/29 13:50
>>178
Ver4.5を使用しているなら
「ヘルプ」メニューから「Net Serviceの状態」を選べば
状況がわかる
181177:01/11/29 14:06
>>179
どうもありがとう。
これ、毎回出てるんですが、そのうち
ひとつになるんでしょうか?
182ちゅちゅ:01/11/29 14:35
MSNのチャットとメッセができなくなりました。
なぜですか?(初心者なのでやさしくお・ね・が・い)
ちなみに環境はよくわかりませんが、会社のPCです。
183名無し~3.EXE:01/11/29 14:57
うーん
こっちも良くわかんないから答えられない
184名無し~3.EXE:01/11/29 16:10
>>182
システム管理者の謀略じゃないの?
管理者に聞いてみ?
185ちゅちゅ:01/11/29 16:24
管理者に「チャットとメッセ禁止ね」と言われたことがあります・・・
その謀略から逃れる手立てをしりたいな・・・モジモジ(。_。*)))
186名無し~3.EXE:01/11/29 16:28
>>185
自分が管理者になるしかありません。
187名無し~3.EXE:01/11/29 16:33
>>185
管理者の弱みを握って交渉するしかないね…(w
脅迫しちゃダメだよ。あくまで「交渉」ね。ここ重要。
188ちゅちゅ:01/11/29 16:39
(・_・D フムフムなるほど。ありがとうございました。
ちなみに管理者の人はなにをしたのでしょうか?
189名無し~3.EXE:01/11/29 16:41
謀略っていうか社の方針に逆らって、
自らのクビ・・・は大げさだけど、処分されたりするかもしれんだろ。
仮に逃れたとしても、使っているのがバレたら。
そこまでしてあなたはチャットしたいのですか!!!

どんな禁止の仕方してるかによるんだろうけど、
知り合いによると、hotmail.comじゃなくて
msn.comのメアドでサインインするようにしたら
他の奴らはまったく使えないのに、自分だけは使えるようになったってさ
190ちゅちゅ:01/11/29 16:47
msn.comのアドレスってどのように取得するのですか?hotmail.comみたいに簡単?質問ばかりですいません(*- -)(*_ _)ペコリ
191名無し~3.EXE:01/11/29 17:04
>>190
会社のLANケーブルで首吊って氏ねばわかるよ
192ちゅちゅ:01/11/29 17:06
。・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・。 ウワァーン!!
193名無し~3.EXE:01/11/29 17:23
女くえる?
194名無し~3.EXE:01/11/29 17:43
また繋がんねー
195名無し~3.EXE:01/11/29 19:51
会員としてふさわしくない人は
繋がらないらしい
196名無し~3.EXE:01/11/30 11:25
メールの通知がきてクリックした時に立ち上がるブラウザはIEから変えれないんですか?
197cogen ◆sZipytiw :01/11/30 12:25
>>196
デフォルトのブラウザが起動するよ。
別にIEが起動するようにはなってない。
ただし、IE使えってページが表示される。
198名無し~3.EXE:01/11/30 12:30
>>197
ウソン
デフォルトのブラウザって、httpと関連付けられてるってことでしょ?
起動しねえよ(;´Д`)
やり方教えてください

ちなみに、196ではない
199cogen ◆sZipytiw :01/11/30 12:46
>>198
やり方と言われても・・・
どのブラウザで開きたいのかは知らないけど、
そのブラウザをWinのデフォルトブラウザにするって事で良いかと。
ちなみに、俺はOperaをデフォルトブラウザにしてるけど、
それが起動するよ。
200名無し~3.EXE:01/11/30 12:52
デフォルトのブラウザにはどうやってするのですか?
ブラウザによってはデフォルトにできないのですか?
MDIを使っているんですけど。スレ違いごめんなさい。
201cogen ◆sZipytiw :01/11/30 12:57
>>200
MDIを使ってないので分かりません。
MDIを使っている人に聞いてみて下さい。
お役に立てずスマソ
202名無し~3.EXE:01/11/30 13:02
MDI使ってないけどハードディスクに入ってるから起動してみた。
オプションに「標準ブラウザに設定」っていうのがあるね。
203200:01/11/30 13:07
>>202
ごめんなさい。今気付きました。これで出来るかな。
204名無し~3.EXE:01/11/30 14:05
ぬーあー標準のブラウザってどういう意味なのかがよくわからない。
Operaできちんと起動するってことは、
何かしらの関連付けをきっちり行えば、起動できるようになるってことか
ぬーどこをいじればいいのだろうか・・・
205名無し~3.EXE:01/11/30 14:57
またサインインできなくなってるのはうちだけなのか確認age
206名無し~3.EXE:01/11/30 15:02
>>202
できないです
他のタブブラウザ使ってる人に聞いてみてもMSの謀略の一言ですまされました
しょうがねぇからあきらめてるんだと
アップデートもスタートから行くとIEひらいちゃうんだよなぁ・・・

やってみたけどつながなんないねぇ・・・
207202:01/11/30 15:14
>>206
ああ標準ブラウザに設定してもできないのね。
失礼しました。
実はMSNメッセンジャーもMDIもインストールしてあるだけで使ってなかったりする・・・
208205:01/11/30 15:20
お、直った。
お騒がせすまんね。
209名無し~3.EXE:01/11/30 16:17
関連付けじゃなくて、httpのopenを直で見てるようだ。
ゆえに、httpのopenを書き換えて、
リンククリックで開くようにするOperaとかでは、
アプリケーションガワの設定だけでOK

MDI使ってるのなら、
httpのopenのcommandをMDI BrowserのPathに置き換えてやれば
立ち上がる(と思う)
Donutでは出来たので、出来ないわけはないと思うよ。

元に戻したくなった場合は、あらかじめその部分のレジストリをバックアップしておくか、
インターネットオプションから、IEを標準のブラウザにするボタンを押してやればなおる(はず)
210名無し~3.EXE:01/11/30 18:17
>>209
(;゚Д゚)<すご難ッ!!
211 :01/11/30 20:45
最近、ウイルスが蔓延しているようですね

Hotmailを利用されている方に伺いますが
Hotmailがウイルスをブロックした場合

どんなメールが届くのでしょうか?

添付ファイルが取り除かれた状態で届くのでしょか?
それとも、メールそのものが削除され
送られてこないのでしょうか?
212名無し~3.EXE:01/11/30 21:12
>>211
添付ファイルをダウンロードしようとする
         ↓
  McAfeeのオンラインスキャン
         ↓
        ウイルス
         ↓
     ウイルス警報
213 :01/11/30 21:33
なるほど、どんな狂暴なウイルスメールでも
必ず届くんですね

ありがとうございました

これだけ世間がウイルスで騒いでいるのに
俺のところには一通も来ないのは
Hotmailが防いでくれているのではなくて

友達がいないからなのかもしれない・・・
214名無し~3.EXE:01/11/30 21:40
MSNメッセンジャーでウィルス発生!!
今すぐ使用をやめてください!!
マジレス
215名無し~3.EXE:01/11/30 21:43
>>213
ヽ(´Д`;)ノ

>>214
ふーん
216214:01/11/30 21:46
嘘でした☆
217名無し~3.EXE:01/12/01 12:09
ワラタ
218名無し~3.EXE:01/12/01 16:52
どなたか日本語版にも適用できるアドキラー知りませんか?
ものすごく広告が嫌いな人間なもので・・
ちなみに英語・スペイン語版では無理なようでした。
(英語版のメッセをいれて試しても駄目でしたが汗)
メッセのバージョンは4.5.0127です。
219名無し~3.EXE:01/12/01 17:05
ちょっと質問。

MSN Explorerスレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1002115314/
XPの人は↑で、それ以外の人はここって事になってますか?

スレ違いもナニなので聞いてみたんですが。
220 :01/12/01 17:14
>>219
残念ながら、MSN ExplorerとMSN Messengerとは全く別物です。
両方ダウンロードして、インストールしてみればその違いが一瞬でわかるでしょう。
221名無し~3.EXE:01/12/01 17:27
>>220
スンマセン(;´Д`)
今確認しました。

OSとかの問題じゃないっすね。
複数のスレッドの内容を確認しているうちに混乱してしまって。
両方とも入れたものの、自分には用途が無い事に気がついた。
ウツダ・・・。
222名無し~3.EXE:01/12/01 20:08
メッセでICQみたいに、メッセージが届いたときに
『アッオー』みたいな音を鳴らすことは出来ますか?
223名無し~3.EXE:01/12/01 20:19
>>222
できます。
224名無し~3.EXE:01/12/01 20:36
パッチ等を入れたりするんでしょうか?
出来れば、やり方をコソーリ教えて。。。
225名無し~3.EXE:01/12/01 20:44
「コントロールパネル」>「サウンドとマルチメディア」で
MSNmessengerの音の各設定を好きな音に変える。
226名無し~3.EXE:01/12/01 21:00
ありがとうございます、出来そうです。
(まだ、確認はとれてませんが(汗)
227名無し~3.EXE:01/12/01 21:02
ちょっと使ってみた。
228名無し~3.EXE:01/12/01 21:15
今、3.6使ってますが、それ以前の3.5?!か何かにしたいけど
方法無いですか?OS再インストールするの面倒だし。win2k
229名無し~3.EXE:01/12/01 21:44
>>228
アプリ削除
3.5を入手
3.5をセツプ
230名無し~3.EXE:01/12/01 22:45
操作ウィンドウってのが消しても消しても
メッセ自体をアイコン化したあと元の大きさに戻すと
元の通り表示されてる。
どうにかしてこれ表示させない方法ないですか?
231名無し~3.EXE:01/12/01 23:27
>>229
3.5って入手できるんだ?

>アプリ削除
それより、3.6からすごく沢山のゴミ残すよね、スタートアップすら
全部消さないし、起動すると勝手に繋ぎに行くし。
その削除が綺麗に出来ないから困ってる。インストール時のLOG
とってあるけど多すぎる・・・・
232名無し~3.EXE:01/12/01 23:43
MSNエクスプローラって本気でうんこ
233名無し~3.EXE:01/12/02 03:15
MSNエクスプローラって本気でうんこ漏れるほど(゚∀゚)イイ!!
234名無し~3.EXE:01/12/02 10:15
144 :にむだー :01/11/23 00:37
XPで4.5なんですけど、なんか、ネットワーク共有接続
(ホームネットワークとか)の設定だと音声チャットから
ファイル送信から、こちらからリクエストできなくなってしまいました。
ちなみに、相手からはOKなんですが、何か設定が変なのでしょうか?


オレもだYO!!
ファイル受信できずに不便じゃああああああああああああああ
235名無し~3.EXE:01/12/02 10:32
>>234
個人防火壁を解除なさいな。
236名無し~3.EXE:01/12/03 10:21
>>234
ヘルプ見なさいな。
237 :01/12/03 10:39
今繋がる??
238 :01/12/03 10:40
>>237
メンテ中。
239名無し~3.EXE:01/12/03 10:46
ルータ越しにってできるの?
240名無し~3.EXE:01/12/03 10:49
メッセンジャー入れてからIE立ち上げても「接続されてません」連発。
繋がってるっつーのに・・・。
241名無し~3.EXE:01/12/03 22:21
>>218
遅レスだが↓バージョンアップして広告カット機能ついてたよ。ヤター
http://isweb37.infoseek.co.jp/computer/msnpc/
242名無し~3.EXE:01/12/03 22:25
>>235
その個人防火壁のはずし方がわからないっす。。。。
msのhpからのダウンロードした説明文はなんか見れないし。。。
すみませんがおしえていただけませんでしょうか?
243名無し~3.EXE:01/12/03 22:51
バージョンアップできるみたいだけど、なにが変わるんだろ?
いまは4.5.0.121。だれか更新した人いる?
244名無し~3.EXE:01/12/03 23:04
個人防火壁はずれない。。。
245 :01/12/03 23:09
コントロールパネル

ネットワーク接続

今接続してるアイコンのプロパティー

詳細設定

インターネット接続ファイアウォール
のチェックをはずす

的外れだったらすまん
246名無し~3.EXE:01/12/03 23:16
いやぁ 近いことしてるんですが まったくわからないっす。。。
247245:01/12/03 23:21
XPでファイアーウォールはずすって言ったら
上記の操作しかないですよ
いや、上記の操作しかないと思いますよ。
248218:01/12/04 17:46
>>241
サンクス!!
249218:01/12/04 17:58
あうう、システムトレイにアイコン出るんだなこれ(汗)
250名無し~3.EXE:01/12/05 15:55
俺は今でもVer3.6じゃ
Ver4.5はデザインが嫌いじゃ

でも毎週毎週くる新バージョンにしろ通知がうざくてたまらん
はぁ…
251名無し~3.EXE:01/12/05 17:21
IE5.5をSP2にしたら3.6がハングルんだよ
しょうがなくて4.5にしたんだが、それでも安定しなくて
IE6にしたら何事も無かったかのように4.5が安定してやがるし
それと
4.5同士でないと音声チャットが出来ないんだよね
252 :01/12/06 01:24
すいません
私もWINDOWSメッセンジャーからファイル送信のみできません
今まではできたのですが、XPに変えてから…
ルーターはなしでOSはXP(ファイアーウォールは切ってます)、バージョンは4.5です
「接続が禁止されているため、このファイルを送信できませんでした。ファイルを転送するには、ネットワーク管理者かインターネット サービス プロバイダに問い合わせてください。」
とでるのです
IEは6.0です
解決方法プリーズ…
253名無し~3.EXE:01/12/06 01:27
>>252
(;¬д¬) ホントにファイヤーウォール切ってるか?
254 :01/12/06 01:34
>>253
接続のプルパティの詳細オプションで設定するんですよね?
うん切ってます
255名無し~3.EXE:01/12/06 02:22
プルパティ、((+_+))プルプル
256名無し~3.EXE:01/12/06 02:34
>>254
> ネットワーク管理者かインターネット サービス プロバイダに問い合わせてください。
257名無し~3.EXE:01/12/06 03:41
>>252
相手方の問題ちゃうの?
258名無し~3.EXE:01/12/06 03:53
あ、おいらも4.5にしてからそれ出るようになった
何度も挑戦すると送れるけど原因はよくわからない
259 :01/12/06 04:01
あ…プルプルしてた…
>>257
今まではちゃんと同じ相手に送れてたんですけどねぇ
XPにしてから…
260名無し~3.EXE:01/12/06 11:10
ファイル送信は出来るようになったけど
音声チャットが出来ない。。。
xp同士じゃ無いと保証しない そういうものなんですって言われそう。。。(苦笑)
261名無し~3.EXE:01/12/06 11:17
>>260
相手と同じバージョンで無いと出来ないよ
3.6と4.5は不可
262名無し~3.EXE:01/12/06 11:26
違うバージョンを共有って出来ます?
3.6と4.5を同時は出来ないとしても使い分けるみたいな・・・
初心者的質問及び実験自分でしてない事をお訪ねしてすみませんが
おしえてください
263名無し~3.EXE:01/12/06 14:04
>>262
できるよ
264名無し~3.EXE:01/12/06 15:25
タスクトレイに人形アイコンが二つあるんだけど。
これでいいの?
WinXPです。
265名無し~3.EXE:01/12/06 15:49
>>264
あんまりよくないです。。。
266名無し~3.EXE:01/12/06 16:56
>>265
どうすりゃいいの?
267名無し~3.EXE:01/12/06 17:01
仲良くなると1人になります
268名無し~3.EXE:01/12/06 19:09
トレイに複数のアイコンがある場合
そこにマウスポイントを持っていけば
幽霊は消えて一つになるよ
269264:01/12/06 19:53
>>268
ありがとうございます。
マウスポインタを持っていくと消えるんです。
これは正常?
270名無し~3.EXE:01/12/06 19:56
質問があります
いつも MSN Messenger でチャットをたのしんでいますが
最近はメンバーがふえてそれらがニックネームをよくかえる
ので一瞬だれがサイインインしてきたのかわからないときが
あります、だれのことかわかるような何かよい方法はありま
せんか。
271名無し~3.EXE:01/12/06 20:03
>>270
友達少ないくせに見栄はんな、バカ
272270:01/12/06 20:09
>>271
ほんとだってば、バカはおまえのほう
273名無し~3.EXE:01/12/06 20:12
スミマセン質問です

メンバーがオンラインになった時の通知がおかしな位置に
出てくるようになってしまったんですが、これを右下に出て
くるように戻す方法はありませんか?

一応、バージョンは4.5.0127です。
274出仲間 ◆SDP/v/V. :01/12/06 20:13
>>270
暫く、マウスのポインタをハンドル(名前)のところに置いといたら(指定していたら)、
メールアドレスが出るから、それで判別すればいいんじゃないかな。
275270:01/12/06 20:23
>>274
マジレスありがとう、いままでそうしてたんだけどメンバー
がふえてしまってそれでも一瞬思い出せないときがある
もんで、いい方法ないかなあ。
>>270
君もTrillianをつかおう!!
MSNのメンバーの表示名を好きに変えられるぞ!!
277名無し~3.EXE:01/12/06 20:42
いつになったらナットに対応してくれるんだろ・・・
278 :01/12/06 20:56
トゥリレヤン、まだ日本語パッチとか出てないの?
可愛いから早く使いたいんだけど
279名無し~3.EXE:01/12/07 00:17
そのツリレヤンって、メールの着信をみることができますか?
280名無し~3.EXE:01/12/07 00:23
trillian、インライン日本語入力できないよね?
281名無し~3.EXE:01/12/07 00:26
>>276トキシタンはヤフーとも繋がるようですが
ヤフーとはもちろんUSAのことですよね?
282名無し~3.EXE:01/12/07 00:46
OE起動させるとMSN Messengerも自動的に起動されるのが
どうにも煩わしいのですが、この関連付けを完全に切る方法はないでしょうか?
283名無し~3.EXE:01/12/07 00:58
>>282
オプションでチェックを外す
他のメールソフトを使う
284名無し~3.EXE:01/12/07 00:59
OEの ツール(T) -> オプション(O)... -> (全般) (一般) 自動的にMSN Messengerにログオンする(L)
をオフにしてみ。

と前スレに書いてあった。
285282:01/12/07 01:05
>>283 >>284
言葉が足りなくてすみません。
MSNへのログオンは切っています。
ログオンではなくてMSN Messengerの起動そのものを
止めさせたいのですがやはり無理なのですかねえ 鬱
真剣に電八への移行を考えるか。。
286名無し~3.EXE:01/12/07 01:31
28.8kの低速回線で電話チャットしてるんですけど
音声がしょっちゅう途切れ、使い物になりません。
これって当たり前ですか?
287名無し~3.EXE:01/12/07 01:41
>>285
バージョン知らんが、オプション項目をよく見なさい。
少なくとも3..6には「Windows起動時に自動的に実行する」
ってな感じの設定項目があったぞ。
288名無し~3.EXE:01/12/07 01:43
バージョンが4.5でXP→Win2kにファイルが送信できないんですけど、
みなさんはどうでしょうか?逆Win2k→XPはできるんですけど・・・
289287:01/12/07 01:46
>>285
あ、すまん。OEの起動時に立ち上がるのか。俺の方こそよく見ろだな。

しかしうちではOE側の「自動的にログオン〜」と、MSNメッセ側の
「Windows起動時に〜」と「常にこのプログラムをバックグラウンドで実行〜」
のチェックを外してるとOE立ち上げてもMSNメッセは立ち上がらないが。
290285:01/12/07 01:54
>>289
いえいえ気になさらないで下さい。

でも俺の場合、それを全部切ってあるんですが
それでも起動だけはされちゃうんですよね。
それでその形でMSNメッセが起動された場合
OE落とすとMSNメッセも勝手に落とされてしまう 鬱
IE6なのが悪いのかな。
291名無し~3.EXE:01/12/07 02:16
連絡先、非表示にしてみ。
292285:01/12/07 02:25
>>291
起動しなくなりました。
あんた俺の神様だYO!
ありがとうございました。
293名無し~3.EXE:01/12/07 02:40
>>291
>>292

連絡先、非表示ってどういうことですか?
同じことで悩んでます。
バカですいません。
294名無し~3.EXE:01/12/07 03:03
>>293
OEの左ペイン下側にあるやつ(デフォルトでは)
295293:01/12/07 03:17
>>294
ありがとうございます。
無事に起動しなくなりました。
296名無し~3.EXE:01/12/07 06:13
>>286
っつーか、相手側のマシン・>>287のマシンが低スペックでも
そうなるよ。
297296:01/12/07 06:14
・・・?
なんか間違えてるね。もう一眠りするよ。(;´Д`)
298名無し~3.EXE:01/12/07 11:42
Trillian ここで知ってダウンロードしたよーーー
いろんなメッセンジャーを使ってるしぃ べんりぃ って思ったけど
英語で話せない馬鹿な俺は 確認用で使うしか無いのか?・・・
それだったらソフト複数立ち上げたらいいんじゃないか?おい・・・・
と悩む悩まれ昼の12時前
299名無し~3.EXE:01/12/07 11:48
>>298
日本語対応してますよ
300名無し~3.EXE:01/12/07 16:03
音声チャットする場合、サウンドカードの性能って関係あり?
マイクとWav再生が同時にできないカードとかってあるもんなのかな?
301名無し~3.EXE:01/12/07 16:08
>>300
確か「全二重」ってのに対応してないとダメだよ。
詳しくないんで間違ってたらスマッソ
302300:01/12/07 16:26
全二重ですか。うー、やっぱうまくいかないのそれかなぁ。相手の方ね。
相手のパソコンがソーテックだからなんかそのへんあやしいな。
こっちの声が聞こえないらしいんですよ。どうもWavが鳴らないらしい。
音声チャット中に コントロールパネルの Windowsサウンドのテストを
やらせてみたらエラーメッセージボックスが出て再生されないらしい。
>>301 さんきう
303名無し~3.EXE:01/12/07 17:23
>>302
こっちの声が聞こえないということは
君に問題があるのかもしれないよ

まずは、お互いにオーディオチューニングして
スピーカーテストとマイクテストがパスするのか確認すべし。
マイクテストは自分が話した時に、マイク音量の上の横棒が
緑から黄色に表示されるかを確認すべし

自分の声が聞こえるけど、音声のレベルバーが左から右に
伸びない時は録音設定がマイクオフになっている可能性が大。

OSの種類にもよるが・・WindowsMえの場合は、
コントロールパネルのサウンド・マルチメディアのプロパティーを開いて
音声タブを選び
音声のキャプチャー
音量
マイクの選択にチェックが入っているかを確認すべし
304名無し~3.EXE:01/12/07 17:23
>>302
相手のPCの型番書いてみそ
なんか分かるかもよ
305名無し~3.EXE:01/12/07 17:30
MSN Messenger Font Changer Version 1.3.0
を使ってるんですけど、使うとアイコンがでてしまいます。
かといって終了させると広告が出てしまいます。
皆さんは使ってますか?
306名無し~3.EXE:01/12/07 17:33
>>305
いや、そういう仕様だから。
常駐ソフトなの。
いやなら使わないよろし。
307名無し~3.EXE:01/12/07 17:36
>>306
ありがとうごさいます
使いどころが難しいのね〜・・・
(節約好きなんでふ)
308名無し~3.EXE:01/12/07 23:30
>>302
相手のPCがWave聞こえないというのはドライバが逝ってる可能性あり。
これはサウンドのドライバ全部削除してから再起動させれば直る。
309ナローバンダー逝ってヨシ!ってわけじゃないけど:01/12/08 00:29
テレビ電話してみたい方、ZEHI!
http://www.jfast1.net/~tvdenwa/t.cgi
310300=302:01/12/08 00:42
>>303-304 レスさんくすです。今日は相手offのようなので
また後日調べます!

>>308
音声チャットを終了させれば、ちゃんと Wavが鳴るようなんですが
この場合もドライバ疑ってみるべきでしょうか?
311308:01/12/08 00:56
>>310
あ、それなら違うねぇ・・・
役立たずでスマソ
312300=302:01/12/08 01:08
>>311 いえいえ、どうもありがとうでした。
313304:01/12/08 01:10
多分だけどサウンドカードのチャンネル数が足りないんだと思われ…
今時のサウンドカードとかは3チャンネルくらいあるから
通話しながらでも音楽聴いたり出来るんだけど
古いサウンドカードやノートPCは出来なかったりする
ソーテックのPCだしサウンドカードケチってるんじゃないかなぁ?
314名無し~3.EXE:01/12/08 05:09
1年前のソーテック(M260RW)だけど、問題なく出来てるよ。
でもなぜかヘッドセットだと共鳴?が出るからスピーカでやってたけど
315名無し~3.EXE:01/12/08 16:37
MSN Messenger File Sharing Network
http://www.kunani.com/msn/
↑のソフトの日本語化パッチまたは、日本語の解説のあるHP等
情報があったら、教えて下さい。
316名無し~3.EXE:01/12/08 17:18
>>315
あなたがつくってよ
317 :01/12/08 17:29
>>315
っちゅーか、見た感じ、きっちりセキュリティ対策やんないと怖いソフトだと思う。
要はMSN Messengerと連動するFTPサーバーみたいだから。
318名無し~3.EXE:01/12/08 23:48
>>288
4.5のXP用はどうもファイル転送が壊れてるみたいだね。
俺のもそうだよ。届かない。
319名無し~3.EXE:01/12/08 23:57
それって相手の通信環境の問題では。
320名無し~3.EXE:01/12/08 23:58
いや違うね。
送信側のOSをMEにすると直るんだよ。
XP用とその他のOS用のぷろぐらむは別にしてるから。
3212000:01/12/09 06:29
Win2000でVersion4.5を使っているんだけどわたしもファイルを送信できないよ。
322名無し~3.EXE:01/12/09 10:29
一応紹介しておくか

MSNメッセンジャーのクライアント作った人いる?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1006154451/

偽メッセンジャー
http://homepage3.nifty.com/yamaneko/
3232000:01/12/09 11:27
そんなスレもあったのね。ありがとう!>322
324名無し~3.EXE:01/12/09 11:30
>>322

不可視でログインとかできるのはいいね。
でも、ファイル送受信やメール着信には対応してないのか?
325マジレスさん:01/12/09 11:32
>>315
すぐ「日本語版〜」とか「ポン人パッチ〜」とか言うやつしょぼい。
326名無し~3.EXE:01/12/09 12:27
http://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=1005326313

163 名前:マジレスさん 投稿日:01/12/09 11:39
ICQなんて使ってっちゃねーよ
あーウザってェ・・・・
327名無し~3.EXE:01/12/10 19:04
>>326
で?
328名無し~3.EXE:01/12/10 19:19
>>240さんと同じ症状が出てしまいます
しかも、しばしばネット接続が数十秒間途切れます(実際には途切れていないが、OSがネット接続しようとしない)
解決策はありませんでしょうか
329名無し~3.EXE:01/12/10 19:24
以前 ここで音声チャット出来ない件で教えてもらった者です
ファイヤーウォールを切ってファイルの送受信は出来るようになったのですが
音声チャットだけ出来ません
バージョンも一緒の物ににしたのですが。。。

環境はxpでadsl(ntt) です
遅れネタかもしれませんが 誰か解決策のご指導お願いいたします
330名無し~3.EXE:01/12/10 22:05
偽メッセンジャーサインインもできないし、パスワードを保存するのチェックも
オンにできない。なんでかな?
331名無し~3.EXE:01/12/10 22:36
>>329
出来ないと言うのはどう出来ないというのですか?

相手の声は聞こえるのか?
こちらの声は相手に聞こえてるのか?
それとも双方聞こえないのか?

まずは・・
オーディオチューニングは双方パスしていますか?
お互いグループに登録してますか?
332名無し~3.EXE:01/12/10 23:44
330です
まず 現在の新しいバージョンの前の段階では音声チャットが出来た状態でした
グループ登録はしている相手です
ファイヤーウォールを切らない状態だと 相手が問題あるんじゃない?みたいな文章がでるのですが
ファイヤーウォールを切った状態にしたら 相手との接続はキャンセルされました と出ます
相手の声もこちらの声も聞こえ無い状態です
333名無し~3.EXE:01/12/10 23:47
>>330
漏れも「サーバが使用できません」みたいなメッセージが出てきて
サインインできなかった。
[ ツール ] - [ オプション ] - [ 接続 ] でホストを 64.4.13.55 に
したら繋げたよ。

MSNメッセンジャーの代わりとしては機能が貧弱だけど、
人口無能機能がついているのが、、、、
334名無し~3.EXE:01/12/10 23:50
禁止中にした人は相手側ってどう見えるの?
オフライン?
335名無し~3.EXE:01/12/11 00:14
>>334
オフライン
336名無し~3.EXE:01/12/11 00:42
>>332
以前に出来ていたのなら何かのソフトが邪魔をしてるのでしょう

音声チャットの前にファイアーウォール他の常駐ソフトを全てOFFにして
出来るだけMSNメッセンジャーだけにしてみましょう
337名無し~3.EXE :01/12/11 01:09
>>315
メッセンジャーを使ってのファイル共有システムらしい。
ルータいれてメッセでのファイル送信ができなくなったんだけど(受信はできる)、
これ使えばできるようになるのかな?

>Map contact's remote file shares in Windows Explorer
>if they have a static IP address!

こう書いてあるということはルータいれたらやっぱりダメ?
こっちがルータ使ってて相手のマシンにファイル送信しようとしたら
・FTPを利用
・WinMX(ルータを設定したらいける)
・ICQ最新版のファイル送信機能

ほかに簡単な方法ないかな?
338337:01/12/11 01:21
ホットメイルの添付ソフトとしてファイル送るのはどう?
mp3程度の大きさなら添付できる?
ルータかましていても問題ない?
339337:01/12/11 01:27
添付つかえねえ。。最大1024kbだって。
340名無し~3.EXE:01/12/11 02:03
効果音
yahooのハープいい感じ。
ICQのアッオー!最高。

オレは前ICQ使ってたんでやっぱICQが好きだ。
ユーザー数の多さとヒッピー風のデザイン。効果音。。。
341名無し~3.EXE:01/12/11 02:49
つながらなくなったか?
342330:01/12/11 02:48
>>333
ありがとう
でも、そのホストって、どうやってわかったの?
わかる方法あったら、教えてください<(_ _)>
343名無し~3.EXE:01/12/11 02:49
メッセつながらんぞーーー
なんでじゃぼけー
344名無し~3.EXE:01/12/11 03:14
おまいらこんな時間にメッセ繋げてどうするよ?
345名無し~3.EXE:01/12/11 03:26
確かにつながらない
俺だけじゃなかったのか
ちょっと安心
346名無し~3.EXE:01/12/11 13:58
>>342

64.4.13.*** で最後の3桁は適当に入れると
つながる番号とつながらない番号があるみたいだね。

奇数番号は大体つながるみたいだけど。
347名無し~3.EXE:01/12/11 16:04
MSNメッセンジャー入れたあたりからなんだけど
登録したmail address宛てのSPAMがえらい勢いで増した。
流出してるんじゃないか?
348名無し~3.EXE:01/12/11 16:29
俺もそう思う!特に最近ひどい。
349名無し~3.EXE:01/12/11 16:38
Plus!がバージョンアップしてるみたいだけど何が変わったの?
350名無し~3.EXE:01/12/11 16:47
>>346
ありがとう!
351名無し~3.EXE:01/12/11 20:04
俺、怖い現象に直面した

全然知らない人(外人と思う)から
急にメンバー登録の要請

却下したとたん、そいつから英語のスパムが来た
no_hasleとか言うやつには注意
352名無し~3.EXE:01/12/11 22:02
音声チャット使えるようになりました。
ただし、4.5を削除して、3.6に戻したらからですけど。
ここのスレッド参考になりました。サンキュー。

ちなみにほかにもあると思うけど、わたしは、

ttp://www.nanaidea.com (たぶん、タイのサイト)

から、古いMSNをダウンロードしました。
353名無し~3.EXE:01/12/11 22:38
>>352
俺と同じ経験

それ勘違いだよ
3.6だからじゃないよ

オーディオ・サウンドのプロパティーの録音機能でマイクが選択になってないだけなのだ
3.6に戻すとデフォルトでマイクが選択になるから、いかにもバージョンの問題だと思い込むんだよね
354名無し~3.EXE:01/12/11 23:03
>>353

そうなんだ。
でも、相手のコンピュータと接続できなくなったんだけど、
これもマイクの問題なの?

普通のチャットは確かにできたけどさぁ。
355名無し~3.EXE:01/12/12 00:00
んとねえ。
ICQのサウンドがほしい人がいるみたいなんで今集めて圧縮したんだけど、いる
人いますか?
356名無し~3.EXE:01/12/12 00:03
>>355
おれはいらん。
357355:01/12/12 00:03
そうですか・・・。
358名無し~3.EXE:01/12/12 00:42
>>355
欲しい!!
359_:01/12/12 01:21
偽メッセエラー出まくりで使えんな
日本語入力もバグるし…
メンバー全部読み込まんのは なぜじゃ〜
360名無し~3.EXE:01/12/12 01:54
361名無し~3.EXE:01/12/12 02:13
>>359
まだまだ開発途中なんじゃないですか?

>>360
ありがとうございます。
362名無し~3.EXE:01/12/12 02:17
ああ!そんな暇があったら板にカキコだ!!
363名無し~3.EXE:01/12/12 03:33
>>360
アリガト、もらいました。
364名無し~3.EXE:01/12/12 04:09
>>360
ご苦労様です。
ありがたく、いただきました!
365名無し~3.EXE:01/12/12 07:51
どなたか ウインドウズメッセンジャーのver4.0 upしていただけないでしょうか?
英語版だとうれしいです。 win2000でためしたみたいです。
366名無し~3.EXE:01/12/12 20:38
rarの解凍の仕方を
分かりやすく教えて
367名無し~3.EXE:01/12/12 20:39
>>366
常温でゆっくりと溶かすとファイル内容が壊れないことが多いよ
368名無し~3.EXE:01/12/12 20:44
↑全然面白くない

369名無し~3.EXE:01/12/12 20:46
電子レンジじゃ
370名無し~3.EXE:01/12/12 20:50
ファイナルアンサー?
371名無し~3.EXE:01/12/12 20:52
やっぱ今日は新幹線の座席がAだっタノでA
372名無し~3.EXE:01/12/12 20:54
>>366
なんで、このスレで、rarの解凍方法聞くんだよ、ボケッ!氏ねよ
373名無し~3.EXE:01/12/12 21:00
ヴォケ
374水野晴朗:01/12/12 21:02
>>368-372
IDが出ないスレッドって、本当にいいものですね
375名無し~3.EXE:01/12/12 21:04
まず解凍したいファイルをフロピにいれて
サランラプをかけます
そしてレンジに入れて1M=1分の割合で珍!
ワカタ?
376名無し~3.EXE:01/12/12 21:08
>374 me too.
377名無し~3.EXE:01/12/12 23:01
>>365
あんまり、お勧め できんぞ!
マジで言っているのか?
とりあえず、上げといた

http://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1008165265.lzh
378名無し~3.EXE:01/12/12 23:56
メッセンジャーでプロフィールを登録するのが恐いです。

恐くないですか?
379名無し~3.EXE:01/12/13 00:04
>>378
嘘書け。以上。
380名無し~3.EXE:01/12/13 04:35
ガイシュツだったらスマソ。
メッセのチャットで

(?)

って打つと絵文字欄に無い絵がでるんだけど
どんな意味があるの?
381名無し~3.EXE:01/12/13 06:58
MSNメッセンジャーで教えてもらった素敵なページ。
怖いけどブラクラではない。

http://i.kebi.lycos.co.kr/~artkebi/whi.html
382名無し~3.EXE:01/12/13 07:46
未だにファイル送信時、28.8Kで…が笑える。

音声チャットも低速に合わせてるんだろうなぁ。
高速と低速の二本化にしてくれないかな。
もう少し先になれば、低速時代が終わるし
高速用の練習をしていたほうがいいと思うぞ。
いきなり開始すると、間違いなく不具合が出るだろう。
383名無し~3.EXE:01/12/13 07:48
>未だにファイル送信時、28.8Kで…が笑える

笑えるのはアンタ。
それってKB表示だろ?
384名無し~3.EXE:01/12/13 07:54
>>383
「28.8Kbps/秒の速度のモデムで**分かかります」だろう。
ケルビンでもキロバイトでもないぞ。
385384:01/12/13 07:56
「Kbps/秒の速度のモデム」は「Kbpsのモデム」の間違いね、鬱。
386名無し~3.EXE:01/12/13 08:38
あ、ファイル送信中のスピード表示じゃなくて、送信前の
予想時間の表示のことね。ならKbpsだな、ゴメソ
387.:01/12/13 10:45
>>381
めちゃめちゃこえーよ。夜思い出したらやだなぁ。
388381:01/12/13 11:14
>>387
俺は朝起きた直後に見て嫌な気分になったよ…
389名無し~3.EXE:01/12/13 14:27
音声チャットって、双方にマイクとヘッドフォンつなげば
利用できるんでしょうか?
390名無し~3.EXE:01/12/13 14:45
>>389
あとは2人の間に流れる熱い何かがあればOK
391名無し~3.EXE:01/12/13 14:54
qmgrとloadqmと名の付くファイルはスパイウェアなので、消したほうがいいらしい
392名無し~3.EXE:01/12/13 15:25
っていうか今サインインしにくくない?
サービス状態確認したら正常らしいんだけど。

ビジー状態がどうのこうのってダイアログがでた。
何回か試したら入れたけど。。。この時間にビジーか・・・・?
393名無し~3.EXE:01/12/13 16:50
メッセンジャーでファイルあげるとき、
途中でキャンセルして、またあとでやった場合は、
レジュームできますか?
394名無し~3.EXE:01/12/13 16:53
>>381.>>387
トップページの顔の絵(?)と音楽を聴いた時点で消してしまった。
怖い…最初からあれだけ怖いと、中はどんななんだ?
と言うか、文章だけ読みたいかも。音楽は苦手なの(;w;
395名無し~3.EXE:01/12/13 16:53
確かできなかった記憶がある。
そんな便利な機能をMSが付けてくれるわけないな、と俺はスムーズに納得した。
396 :01/12/13 16:56
ありがと。
じゃあやっぱエムエクースか・・・
((((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブルブル
板違いsage
397名無し~3.EXE:01/12/13 17:50
>>392
俺もここ数日サインインしにくくなってた
398名無し~3.EXE:01/12/13 18:12
>>394
スクリプトオフだったから分からなかったけど、
ローカルに保存して開いてみたら......

ぐけとくたかとんけけきけけんしきけととけくけとたとけうくつとけんうとけんう
399名無し~3.EXE:01/12/13 18:17
>>394
それだけだった。
400名無し~3.EXE:01/12/13 18:57
>>355
んなことしなくても
http://www.nortiq.com/miranda/index.php?action=display&cat=Sound
にあるぞ。
401名無し~3.EXE:01/12/13 21:10
会話中に切断はされてないのに
互いに聞こえなくなることが多々あるんだけど
みんなはどう?

聞こえなくなったときは、会話のWindows閉じて再度、招待と承諾を行えば再開できるんだけど・・
原因が不明
402名無し~3.EXE:01/12/13 21:12
>401 俺もよくあるなあ。両方聞こえなくなったり、片方だけ聞こえたり、
どちらも OKになったり。なんでだろう?
接続の問題なのかサウンドなどのデバイスの問題なのか?
403名無し~3.EXE:01/12/13 21:29
やっぱりあるんだね

フレッツADSL − フレッツADSL
フレッツADSL − YahooBB

いずれの組み合わせでもおきるんだよね
多いときは5分に1回くらい招待と承諾を繰り返さなきゃならなくてウザイ
404名無し~3.EXE:01/12/13 22:18
4.6 age
405名無し~3.EXE:01/12/13 22:32
ところでさ、日に日に英語の広告メールが多くなってくんだけど、どうしたら良いかな。
406のー:01/12/13 22:43
前までファイル転送できたのに、MeからXPにしたらできなくなった。なんで?
407名無し~3.EXE:01/12/13 23:09
API公開で便利なアドオンが増えるのを祈願age
408名無し~3.EXE:01/12/13 23:41
最近、勝手にサインアウトしていることが多い。
それも、見た目はサインinしている様子なのに、
変わっていた状態をオンラインへ戻そうとすると
”状態を変更できませんでした” となる。

いったい何が原因だろうか。。。
409名無し~3.EXE:01/12/13 23:56
4.6age
410長文スマソ:01/12/14 00:13
>>408
私は http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011120/wm.htm

> メッセージ送信自体には、特に大きな障害はないが、NAPTルータの中には、
> パケットのやりとりが停止していると、かなり早い時間で自動的に接続を解
> 除してしまうものがある。オンラインで待機していたつもりが、いつのまに
> かオフラインになっているということが起こるので注意したい。

って言うのを読んで、ルーター(AirStation)の設定を確認してみたら、
「IPマスカレードテーブル保持時間」っていうのが5分に設定されてて、これを
999分(最大)にしたら、勝手に切断されることはなくなったよ。
411名無し~3.EXE:01/12/14 00:16
http://www2.plala.or.jp/ryoryoryo/
おいらも仲間に入れて。
412名無し~3.EXE:01/12/14 00:18
>>337
AOLインスタント・メッセンジャーにもファイル共有の設定があるけど
まだ実験していないので、ルーターが越えられるかは不明です。

良い方法はないですかね?
413 :01/12/14 00:27
友達になってください。
414名無し~3.EXE:01/12/14 03:53
4.6ってなにがかわったのage
415名無し~3.EXE:01/12/14 04:56
更新情報

マイナー アップデート版 - バージョン 4.6
2001 年 12 月 12 日リリース

以下の新機能が追加されました。
コンピュータから電話への通話サービスの改善


より柔軟なサイズ変更が可能になったチャット ウィンドウ


ソース http://messenger.msn.co.jp/support/whatsnew.asp?client=1&MSID=3d9fd65472744219bbd79bb28680965e
416名無し~3.EXE:01/12/14 06:53
今、4.5なんだけど・・4.6には、LIVEUPDATEできないんだね

入れるときは上書きインストールでいいの?
それとも4.5をアンインストールしてから4.6を新規インストール?
417名無し~3.EXE:01/12/14 11:37
>>416
漏れは上書きしたYO
418名無し~3.EXE:01/12/14 16:50
419名無し~3.EXE:01/12/14 16:52
Me版も公開してるって書いてあるけど・・
どこから入手すんのさ?
420名無し~3.EXE:01/12/14 17:07
>>418
XP用とそのたWindows用で分かれてたよー
421名無し~3.EXE:01/12/14 17:09
422名無し~3.EXE:01/12/14 17:14
普通にダウンロードしたら4.6にならんか?
MSNメッセンジャーであっても
423名無し~3.EXE:01/12/14 17:22
>>420
>>421
産休

特にMe用とは出ないけど
自動判別なんだよね・・タブン
424名無し~3.EXE:01/12/14 18:10
>>418-420
XP用ってwindows messengerのことで、それとmsn messengerは別物だから
XP以外は基本的にmsnのほう使うんだとおもってたが…

それともwindows messengerの95/98/Me/NT 4.0/2000正式対応版が出るの?
425421:01/12/14 18:16
スマソよくみてなかった>>424のいう通りだね
XP用とその他って名前が違う・・・・
426名無し~3.EXE:01/12/14 18:25
呼び名が違うだけでしょ

所定のダウンロードページに行けば
使用OSごとに自動判別してくれるじゃん

ダウンロードしたファイルをコピーしてよそのPCにもっていった場合は、
(OSが違うときなど)注意が必要だね
427名無し~3.EXE:01/12/14 19:20
今、hotmailログインできない?
428名無し~3.EXE:01/12/14 19:42
>426 呼び名が違うだけでしょ

そんな意味のないことするかな。

確か、XPの方はNETMEETINGとMSN messengerの機能が統合された物で
MSN messengerにない機能があるってのは、俺の勘違いか…
429名無し~3.EXE:01/12/14 20:31
XPに3.6つっこんで使ってます。
4.0以降はゴテゴテしすぎでどうも性に合わん。
430名無し~3.EXE:01/12/14 21:22
.NETはようしらんけどビデオやリモートアシスタントとかは
Windows Messenger固有だね。
431名無し~3.EXE:01/12/14 23:33
http://www.forest.impress.co.jp/library/netscape.html

窓の杜から入っていくと別物だね
432名無し~3.EXE:01/12/14 23:37
*リンク間違えました

http://www.forest.impress.co.jp/library/msnmessenger.html



 ________
〈 ドウモスミマセン
 ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ
   ∨)
   ((
433名無し~3.EXE:01/12/15 12:28
で?
4.6になって、日本でもmsnメッセンジャで
一般電話にかけられるようになたの?
434名無し~3.EXE:01/12/15 17:51
常時接続で電話ってタダ・・?
435名無し~3.EXE:01/12/15 18:28
>>434

一般電話にかけるなら金がかかる。
もちろん世界中どこにかけても格安だけどね。
436名無し~3.EXE:01/12/15 20:29
日本にもテレバイダつくてくれ・・
437名無し~3.EXE:01/12/15 21:19
MSNメッセはICQみたいにIP見られますか?
見たところそういう欄はないように思えるんですが一応。
438名無し~3.EXE:01/12/15 21:55
>>437
ICQと違って間にサーバ通して通信してるから見えないです。
439名無し~3.EXE:01/12/15 22:00
>>438
ありがとー
440名無し~3.EXE:01/12/15 22:17
4.6にageてみたけど
理由もなく不通(無音)になる現象は直らないね。
残念
441名無し~3.EXE:01/12/16 12:35
メッセンジャー入れてからブラウザが15秒から1分程度固まることが多くなったんで
LoadQMを消してみたがやっぱりダメで、結局アンインストールしてフォルダも
消したんだけどそれでも調子悪い。
ネットゲーやってるときにはそれが固まったりはしないんだけどなんでだろう。
おなじ症状の人いますか?
442名無し~3.EXE:01/12/16 13:58
>>441
最近ADSL導入して
TCP/IPの設定やってないって
そういう話・・・?
443名無し~3.EXE :01/12/16 14:12
XPでWindows messenger使ってるんだけど
右上の×を押すと前まではシステムトレイに残ったけど
最近普通に終了するようになっちゃったんだよね。
誰か原因知らない?
444名無し~3.EXE:01/12/16 14:29
>>443
オプション−設定−常にこのプログラムをバックグラウンドで実行する
のチェックが外れてるんじゃない?
445443:01/12/16 14:31
>>444
おぉ!ホントだ!
サンクス!
446矢口真里:01/12/16 14:35
>>444
それでも変わりないですが。
447名無し~3.EXE:01/12/16 14:38
>>410

俺もAirStationユーザーだったり。
早速設定してみました!ありがとうございました!
448441:01/12/16 15:02
>>442
ADSLは前から使ってるけど、メッセンジャー用には特にTCP/IPの設定はしてない。
Hotmail見るためだけにインストールしたんだけどMSNメッセンジャー立ち上げてなくても
普通に使用してるブラウザがなんか固まることがあるってこと。
あまり使わないからアンインストしたけどまだ調子悪の。
449名無し~3.EXE:01/12/16 15:21
>>448
折れの勘違いだったらスマソ
ADSL導入した段階でIPアドレスの
自動割り当て機能を使用せずに、手動構成をした上で
その症状が出るのか?
それとOSは?
450名無し~3.EXE:01/12/16 15:53
すいません、幾つか質問させて下さい。

・初めてインストールしたのが4.5だったのですが、このスレでも報告されて
 いるように、ボイスチャットが出来ませんでした。
 4.6で試され方いませんでしょうか?

・Plusを入れてから>>443と逆にXをクリックしてもタスクトレイに残ったままに
 なるようになりました。 >>444のチェックは前からはずしています。
 これは普通のことなのでしょうか?

・Plusを入れてからログを確認したら、ほとんどの発言が中途半端に
 途切れているのですが、何が原因か判りますでしょうか?

以上、判る範囲で御教授下さい。 OSはME、メッセは4.6です。
451名無し~3.EXE:01/12/16 16:29
>>441
なった。
ヤフーのチャットしてても途切れなかったりする
常に接続を保っているネットアプリは固まらないっぽい
452441:01/12/16 16:31
>>449
半年前にADSL導入してから最近までずっとこんなことなかったんだけどなぁ
IPアドレス自動取得だと問題あるの?
環境はWin98SEでIE5.5でもネスケ4.78でもたまに固まるよ。
こちらもこのトラブルがメッセンジャーに関係してなかったらスマソ
453441:01/12/16 16:47
2chでリロードするだけの時でも固まるのすごくイライラするよね。>>451
アンインストールってアプリの追加と削除からMessenger消すだけじゃだめなのかな。
レジストリとかよくわからないし。。
454名無し~3.EXE:01/12/16 17:35
>>452-453
やっぱし(w
全くMSNメッセンジャーとは関係無いと思われ・・・

Webページを見ていると、時々30秒ほど反応がなくなってしまうことがあります。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xperf.html#27
ここみて分からなければこの下行って聞いた方が早い

□ADSL質問スレッド14□
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1006847587/
455名無し~3.EXE:01/12/16 18:00
441じゃないですけど、MSNメッセ入れた直後からこの症状が出始めたんです
それと、その症状の報告が何故かこのスレに数件あるんです。
メッセをインストールしたときに書き換えられたと推測してしまうんです
456名無し~3.EXE:01/12/16 18:49
WinXPでメッセンジャーをバージョンアップしたら
タスクトレイにアイコンが2つ出るようになった。
4.6にアップしたら出なくなったけど、2,3経ったら
まだでるようになった。何でだ。
457msn:01/12/17 13:15
接続が禁止されているため、このファイルを送信できませんでした。
ファイルを転送するには、ネットワーク管理者か
インターネット サービス プロバイダに問い合わせてください。

と出て、ファイルの受信はできるが送信ができない。
原因わかりますか?
458名無し~3.EXE:01/12/17 13:22
プライベートIPだから
459名無し~3.EXE:01/12/17 13:22
Plusを入れてみたところ、 IntelliPoint4.0のアプリごとのボタン設定が
「かちゅーしゃ」で効かなくなった。 俺の環境だけかなぁ・・・
同じ症状の人います?
460名無し~3.EXE:01/12/17 14:12
>>457
>>458 の言うとおりだよ。
プライベートIPだと、受信はできるが送信できないよ。
ルータのDMZ機能とか、ローカルサーバ機能使えば送信できるようになるよ。
461 :01/12/17 14:17
>>457
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011120/wm.htm
ここ読め

あとルータのDMZ機能とか使おうと
ルータがUPnPに対応してないかぎりムリ
462名無し~3.EXE:01/12/17 14:18
>>457
ファイル送信がしたければ、最新のICQを使え。
ICQ2001b ならプライベートでもできる。
つーか、うちではできた。
463名無し~3.EXE:01/12/17 14:41
>>461
ほー
うちは、Acctonのルータだけど、そのつどDMZ設定すれば
どのマシンからでもファイル送信可能だったわ。
464名無し~3.EXE:01/12/17 15:18
>>461
ファイルの送受信はDMZするまでもなくポートの設定だけでいける。
465名無し~3.EXE:01/12/17 15:20
>>464
ポートの情報のソースきぼーん
うちのルータにも設定したい
466465:01/12/17 15:21
あー
>>461 のところに書いてあった
467461:01/12/17 17:08
ごみーん
だめなのはNetmeeting関係だったっけ?
468457:01/12/17 17:24
ありがとうございます。
でも、先日XPをクリーンインストするまで、MeのアプグレXP
を使っていたのですが、問題なくファイルの送受信ができました。
最近、ZoneAlarmを導入したのでそれが関係あるのでしょうか?
やはりIPとかの関係なのでしょうか?
469 :01/12/17 18:50
広告メール日に日に増えてってウザイんだけどさ、何か対処法ある?
470名無し~3.EXE:01/12/17 20:26
アドレスを換える
[email protected]
こんな感じでかれこれ一年たつけど一通もこない
471名無し~3.EXE:01/12/17 20:41
>>410
おお、うちも AirStation なんでやってみた。
確かに切れなくなったけど、あんまり保持期間が長いと
そのうちに IPマスカレードテーブルを使い切ったとかで
繋がんなくなっちゃうみたい。諸刃の剣。
472 :01/12/18 02:13
今まで hotmail では広告やらあやしいメールやらは全然来なかったんだが
メールマガジン一個登録しただけで毎日のように来るようになった。
漏らしてんのかよ。melma逝ってよし。
473名無し~3.EXE:01/12/20 14:13
あげ
474名無し~3.EXE:01/12/20 15:05
Win2000上のVer4.5をオンラインにすると、最新バージョンのお知らせがポップアップされるから
仕方なくアップデートさせてやったら「メモリエラー」。
むかつくので、知らせを出させなくはできないのかねぇ・・
「1週間表示しない」じゃなくって、今後表示しないようにな。
475名無し~3.EXE:01/12/20 17:37
お互いにADSL接続なんだけど
会話中に突然無音になっちまうことがあるんだけど

無音になったときは、招待と承諾を交わさないと復旧しないんだよね
これってどうして?
476名無し~3.EXE:01/12/20 23:05
お名前 bunta 登録日 2001年12月20日(木)22時24分
E-mail [email protected] 削除

コメント

こんにちは。17歳の高2男子です。
えっちな話が好きな小中学生の女の子、お話しない?
勝手にメンバー登録してもいいよ。
よろしくお願いします。


http://cgi13.plala.or.jp/mmstart/minibbs/minibbs.cgi より
高校生のロリコンさんハケーン!
勝手にメンバー登録オッケーらしいからだれか遊んでやって。
477名無し~3.EXE:01/12/21 17:35
>>476
小学生も対象かw
ちょっとワラタ
478名無し:01/12/21 18:29
479名無し~3.EXE:01/12/21 19:09
オプションの「プライバシー」でオンライン状態を連絡しないように設定したときって
そのことが相手に分かるってことはないですよね?
480名無し~3.EXE:01/12/21 20:23
>>479
表示名変更するとバレるんじゃなかったっけ?
481名無し~3.EXE:01/12/21 23:19
>>476の顔、わざわざパブリックプロフィールに貼り付けてある。

http://jp.msnusers.com/mypicture?user=4290~2AAAAJAAAGtuYkgRd1!HeenG3FcDNQL2yYxRutXCqV6336xYsqGMrH7Q$$~2AAAAKAAAGyJJYKmo37rVL*dKyfUwuGdP4h9u*M*WcXnM$

ののちゃんだ〜いすき!(祝!プジョーWRC2連覇!!!)
モー娘。大好き!!
特に ののちゃん、あいぼん、梨華ちゃん、よっすぃ〜♪
好きなクルマ・・・MAZDA 787B
         AE86トレノ(3ドア)
         プジョー206WRC
         ローレル
         セフィーロ
         チェイサー
趣味、興味
音楽を聴くこと(モー娘。&クラシック)
釣り
モータースポーツ観戦
鯉の世話

座右の銘
分け入っても 分け入っても 青い山
備えあれば憂いなし

備えあれば憂い無しか・・・
482■Masashi Tashiro■:01/12/23 00:56
連邦で、この(*1)運動を知りまして…
私もコソーリ投票しちゃったりしたクチなんですが、な、な、なんと
ついにマーシさんが一位を獲得してしまいました(祝

あとは、彼をTIME誌の表紙にしてもらうだけです。
そのために押さえて置きたいポイントは
●Nominee:   「Masashi Tashiro」
   最後に半角スペース入ってないか注意!カギカッコは入れないでね。
●Tell Us Why (In 50 words or less): 「He is a very wonderful comedian. And the shameful crime was committed.」
田代さんの選考理由を簡潔に。英語苦手な人はエキサイト翻訳を活用。
●Your Name: 記入例「Member Inagaki」
●Your E-Mail: 「______@hogehoge.jp」
 捨てメアドでも構わないので、ちゃんと連絡の取れるモノを!
●City, State 記入例「saitama」

となっています。「ボクもお祭りに参加したーい!」なぁんて
考えちた"おばかさん"は↓から投票してみては如何でしょうか。
http://www.time.com/time/poy2001/nominee_pop.html

(*1)
>2001年を締めくくるに、ふさわしい祭り

>米【TIME】紙が「Person of the 2001」の投票を行っています。
>75年の歴史を誇る由緒正しい賞で、過去には「ヒトラー」や「レーニン」
>なども選出されています。

>本年度、現在までのトップはやはり「ビン・ラディン」で
>2位以下は、「ブッシュ大統領」「ジュリアーニ N.Y市長」と続きます。

>田代まさしが「ラディン」「ブッシュ」「ジュリアーニ」を越え
>世界一となる、又とないチャンスです!投票もかなり簡単です。
483名無し~3.EXE:01/12/23 01:12
>>482
時代遅れsage
484名無し~3.EXE:01/12/23 16:21
WindowsXP上のMSNメッセンジャーでNetmeetingを呼び出す方法はないでしょうか?
WindowsXPだとMSN Ver.3.6を入れてもメニューからNetmeetingが消えてしまいます。
もちろん単体ではNetmeeting使えるようにしてあります。
485 ◆TOMOkIXE :01/12/24 11:04
アドオン入れたらMSNの広告がでてきた。
激しく鬱。

けしてやった。
486名無し~3.EXE:01/12/24 14:56
>485
私もいれて即消しました まりゅ
487名無し~3.EXE:01/12/24 15:10
広告うざすぎ。
入れる価値ナッシング。
488名無し~3.EXE:01/12/24 20:59
XPでも、アドオン入れたら広告でるじゃねーか、、、
しかも、MessangerPlusでも消せないじゃん、、、鬱だ。
489名無し~3.EXE:01/12/24 21:40
すみません、アドオンって何処のリリースですか。。。
490名無し~3.EXE:01/12/24 22:33
だれかMSNの広告消せる凄いツール作ってあぷきぼり
491 :01/12/24 22:36
Messenger - Plus! Extensionで良いっしょ。
ttp://www.patchou.com/msgplus/
492 :01/12/24 22:38
>>490には説明が足りないと思うから、漏れの書き込みに罵倒すんなよ。
493名無し~3.EXE:01/12/24 23:19
>>489
4.6からだよ
494名無し~3.EXE:01/12/25 04:24
>>492
取りあえず貴殿が超ツール作成担当な
495名無し~3.EXE:01/12/25 16:06
メッセの4.6?
広告消せてるけど、、、ってなんか俺話し間違ってるかな?
496名無し~3.EXE:01/12/25 17:33
>>495
Windows XP の WindowsMessanger 4.6 + MSNのアドオン
で、広告が出る。
Messanger Plus でも消せない。
497名無し~3.EXE:01/12/25 17:35
advertisement on ってわけか。
498名無し~3.EXE:01/12/25 20:28
>>497
激しくワロタ

つーか普通にMSNのアドオンって何かわからん。。。どこでDLできんの?
499名無し~3.EXE:01/12/25 20:35
Windows Messenger 4.6はPlus!のレジストリをいじれば消せるよ〜ん。
具体的には、
HKEY_CURRENT_USER\Software\Patchou\MsgPlus\EnableBannerを0にするだけ。
500499:01/12/25 20:37
あっ、広告のことね。
501名無し~3.EXE:01/12/25 20:40
502498:01/12/25 21:17
>>501
さんきゅ。Windowsメッセンジャーって書いてあったのに
ずっとMSNメッセンジャーのアドオンだと思って勘違いしてた(w
503名無し~3.EXE:01/12/25 21:29
MSNのメッセンジャーとXPのWindowsメッセンジャーって何が違うの?
504名無し~3.EXE:01/12/25 21:31
>>502
XP上での呼び名がWindowsMessengerで、
他のWindowsでの呼び名がMSNMessengerなだけだと思うが
505くぼた:01/12/25 21:35
[email protected]
さびしいので友達登録してくれ・・・
506:01/12/25 21:38
包丁持ってアルタ前で暴れれば
みんな注目してくれるよ
507名無し~3.EXE:01/12/25 22:03
>>505
アドレス収集目的か?(藁
508名無し~3.EXE:01/12/25 22:08
windows messenger使いたいんだけど制限付きユーザーで起動すらしないのはなぜ?助けてー
509名無し~3.EXE:01/12/25 23:13
>>508
偽メッセとかも使えない?
510名無し~3.EXE:01/12/25 23:31
偽メッセって?初心者でごめん
511名無し~3.EXE:01/12/26 02:15
512名無し~3.EXE:01/12/26 13:59
使えない…
513名無し~3.EXE:01/12/26 13:59
>>503
MSN Messenger : ボイスチャットのみ
Windows Messenger : 動画チャットもOK

じゃなかった?
514名無し~3.EXE:01/12/26 14:47
MSN Messenger : 広告あり
Windows Messenger : 広告なし

だと思ってたが。
515名無し~3.EXE:01/12/26 19:13
マイクを認識してくれないよー
516くぼた:01/12/26 21:21
一人だけ登録してくれた人がいた(藁
律儀な人もいるもんだw
http://members.msn.co.jp/[email protected]
なにげにメタラー?
517496:01/12/26 21:43
>>499
おー、サンキュー。簡単だったのね、、、。できました。ども。
518名無し~3.EXE:01/12/26 22:58
>>515
OSくらい書きなされ
とりあえずMeなら

コントロールパネル
サウンドとマルチメディア
オーディオの録音か音声の音声のキャプチャーの音量をクリック
マイクの選択欄にチェックを入れる
519名無し~3.EXE:01/12/27 03:11
>>264 じゃないけど、これの解決法はないの?
520496:01/12/27 07:03
>>264
>>519
うちは1人だよ。
1回だけ2人になってるのを見たことがあるけど、起動し直したら直ったよ。
ちなみに、XP特別アップグレード版ね。
521名無し~3.EXE:01/12/27 08:24
メッセンジャーがうまく動かない人
http://www.speednet.co.jp/bitarena/index.html

オーディチューニングがうまくいかない人、参考になるよ
http://www.bitarena.com/public/audio.html
522515:01/12/27 09:52
>518
レスありがとう。
OSは98です。MSNは4.6。
ちょっと前まではマイクのウィザードでちゃんと調整出来てたのに、
全く認識してくれなくなりました。
コントロールパネルも見てちゃんと確認もしたし、ソフトも入れ直しても
ダメでしたが、netmeetingを起動させて、マイクを使ってみたら直りました。
と言うわけで原因は分かりませんがとりあえず解決。
523名無し~3.EXE:01/12/27 10:51
エレコム、LD-WBBR4の新ファームウェアを公開、Windows Messengerに対応
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2001/12/26/elef.htm

...わざわざ UPnP とは別の方法で実装してるみたい。何でやねん。
524 :01/12/27 10:54
今サインインできます??
525名無し~3.EXE:01/12/27 10:57
>>524
出来る
526名無し~3.EXE:01/12/27 16:04
今4.6にしたんですがファイアーウォール越しに音声チャットができません・・・。
あと、4.6だと集音レベルを上げても切れやすいんです。
誰か3.6の手に入るところ教えてくれませんか?
527名無し~3.EXE:01/12/27 16:57
>>526
以前はつかえたの?
4..6にしたら使えなくなったのなら
ファイアーウォールソフト側でメッセンジャー4.6を許可するに編集すればよい
528名無し~3.EXE:01/12/27 19:45
>>527
3.6の時は音も途切れなくて綺麗でした。
ファイアーウォールの許可はしてあるんですがどうやってもつながらないです(++
529名無し~3.EXE:01/12/28 00:35
>>528
アプロダ教えれ。3.6のセトウプexe圧縮してあげてたるけぇ。
ちなみにウプ出来るのは28日深夜ね。
530名無し~3.EXE:01/12/28 05:34
download.microsoft.com/download/msnmessenger/install/3.0/win98me/ja/mmssetup.exe

3.6です。

じゃんじゃん落としてください
531名無し~3.EXE:01/12/28 11:16
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2001/12/27/acca.htm

ルータでも使えるようになるんだって
532あっらーの紙:01/12/28 11:26
533↑↑↑:01/12/28 11:40
( ̄  ̄)ハイハイ、CONCONね、ボケ!
534名無し~3.EXE:01/12/28 12:16
>>532
ブラクラにProxomitronで対抗するスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/998274524/
逝ってらっしゃい。
535名無し~3.EXE:01/12/28 13:07
>>529-530
ありがとう!助かりました
536 :01/12/28 21:28
MSNMessengerがファイル転送に使うTCPとUDPのポートの値って幾つ?
これが分かればプライベートIPでもいける気がするんだけど。
537名無し~3.EXE:01/12/28 21:31
>>532
いまどき concon だって(クス
恥ずかしい(冷笑
538名無し~3.EXE:01/12/28 21:48
>>536
ヘルプ見れ。
539519:01/12/29 03:13
>>520
もう少し詳しく書くと、起動時に自動サインインするようにしていて、
サインインし、タスクの人型の所にマウスのポインタ持っていくと、
片ほうが消える。
二台のパソコンを使い、確認すると、サインインの通知が、二回、
立て続けにポップアップするときもある。
大体は片方がサインインに失敗する。失敗した方にポインタを持っ
ていくと失敗した方が消える。
両方成功?したときは勝手に片方が消える。
これは仕様。バグ。確かATOK入れたときも最初おかしな事になった。
タスクバーの表示。勝手に治ったけど。XPどもまだよくわからん。
540519:01/12/29 03:18
ちなみに、メッセンジャの方だけど、俺以外に、知人2人も同じ現象が
出ている。
俺はXP HOMEアップグレード版
知人2人は、それぞれproとhomeのOEM版。
541名無し~3.EXE:01/12/29 03:48
何らかの理由でメッセンジャーを2回読み込んでるだけ

原因がわからないなら(すべて)のメッセンジャーを削除して入れなおす
542名無し~3.EXE:01/12/29 04:00
>>519
俺もなってたから気にすんな。
543519:01/12/29 05:08
って事はなってないのか、>>541さんは。なってない人もいるんだ。
>>542そうする。別に大した弊害が出るわけでもないから。
お二人さんあんがと。
544名無し~3.EXE:01/12/31 04:21
545名無し~3.EXE:01/12/31 17:25
えと、OSをXPにしたのですがいきなりメールだけ使えなくなりました。
(メッセは使える)
HTTP サーバーで新規メッセージをポールできませんでした。 アカウント : 'Hotmail', サーバー : 'http://services.msn.com/svcs/hotmail/httpmail.asp', プロトコル : HTTPMail, ポート : 0, セキュリティ (SSL): なし, ソケット エラー : 12019, エラー番号 : 0x80004005

この表示が何度も。。。
546名無し~3.EXE:01/12/31 20:16
>>545
串を外す。
もしくはIEのオプションから*.msn.comと*.hotmail.comを串を通さないリストに加える。
547名無し~3.EXE:01/12/31 22:01
>>539
ノートンインターネットセキュリティー入れてない?
それ入れて同じ現象になったこと有るよ。
548名無し~3.EXE:02/01/01 00:32
オレは、Proxomitron 入れてて >>545 と同じになった。
>>546 の通りに設定しよう
549名無し~3.EXE:02/01/01 12:59
Winメッセはバージョン4.0のほうが音がかっこいい。
4.6にすると極端にダサくなりません?
550名無し~3.EXE:02/01/01 13:03
>>549
なら4.0の音を使え。
551名無し~3.EXE:02/01/02 00:06
言っても仕方ないけれど、どうしてバージョンアップをすると
品質が悪くなるの。
仕方ないから、MSN 3.6を使ってるが、バージョンアップのお知らせが来て、
面倒。
 こんな人をバカにした会社は、いつかなくなってしまうな。。
552名無しさん:02/01/02 02:21
メール通知などが来てクリックした時にIE以外のブラウザは使用できないんですか?
moonbrowserで使いたいんですけど
>>209のやり方で(HKEY_CLASSES_ROOT\http\shell\open\commandのパスをmoonのに変える)
やってみたのですがIEが立上がってしまいます
553  :02/01/02 15:07
どやってもファイル送信ができない。。
FW入れてなくて、6891のポート開いても無理。。。

どなたかご教授を・・・・
554名無し~3.EXE:02/01/02 15:23
>>553
向こうに原因がないとは限らない
555名無し~3.EXE:02/01/02 21:26
>552
OutlookかOutlook Expressでいいじゃん?
ブラウザちゃうけどさ(w
556553:02/01/03 00:25
>>554

いや、何人かに試したんですけどねー・・
受信はできるのだが。ふぅ
557Nana氏:02/01/03 00:29
>>556
ローカルIPなんじゃなくて?
558名無し~3.EXE:02/01/03 00:39
>556
IPフィルタリングしろよ。
559558:02/01/03 00:40
間違えた。
NATアドレス変換だった・・・
560553:02/01/03 01:16
>>557
いえ、違います
>>559
変換してるんですけどねー・・。
561名無し~3.EXE:02/01/03 01:17
>>560
俺も同じ。もうあきらめた。
562名無し~3.EXE:02/01/03 02:09
>>560

私も一緒です。
どうしてなんでしょね。
563560:02/01/03 03:14
>>561 >>562

しょうがなくファイル送信の場合はICQ使ってるよ。
なんでだろうねえ。時期バージョンでは対応して欲しいものです。
564名無し~3.EXE:02/01/03 05:03
NAT変換が問題でしょ
メッセとNATは相性激悪ってことで
565名無し~3.EXE:02/01/03 14:05
OS(98SE)のクリーンインストールしてから、サインインすると
CPUの使用率が常に100%になるようになった。
入れなおしてもだめだし。誰か助けて。
566 :02/01/03 17:37
>>560 俺もダメだよ。あきらめた。
俺はルーターに Linuxマシンを使っいて、かなり細かく設定できるんだが
どうやってもいかない。WinMXは使えてるから、設定に間違いは無いはず。
567名無し~3.EXE:02/01/03 19:58
>>560
ルーターの対応(UPnPに対応)を待つしかないです。
アッカがそのうちルーターのファームウェアー更新で対応するみたいな情報はあるけど。

UPnPに関しては、DOSVPOWERREPORT2月号がわかり易く解説してたよ
568名無し~3.EXE:02/01/03 20:44
メッセンジャーインスタントメッセージ送信する時にでEnterキー押すと
強制的に送信されて、改行ができないんですが、改行する方法は
ないんでしょうか…?
569568:02/01/03 20:46
すいません。自己解決しました。
Shift押しながらEnterでよかったんですね…
汚してしまって申し訳ありません。
570名無し:02/01/04 00:09
転載スマソ

OEのツール→オプションで
自動的にメッセにログオンするのチェック外してるのに
OE起動時にメッセが立ち上がってしまいます。
どうしたら、メッセが立ち上がらないようになるでしょうか。
571名無し~3.EXE:02/01/04 00:35
572名無し:02/01/04 00:51
>>571
ありがとう!
280〜291、前スレは熟読しました。
でも、オレの親父やおふくろは連絡先の表示は絶対譲れないって言うんですよね。
そこに、毎回オレのメッセの友達の連絡先が表示されちゃうんだよなー
消しても、また出ちゃうし困ったもんだわ。
OEとメッセの関連を完璧に切るにはどーしたらいいんでしょ。
573 :02/01/04 00:57
それVer3が出て間もない頃にMSNにメールした事あるけど、だめだった気がする。
まだダメだったのか。
574名無し~3.EXE:02/01/04 05:47
なんだか今一様子がわかりかねるが・・

OEのオプション設定で「自動的にMSN Messengerにログオンする」のチェックをはずしておけば・・
確かにOE起動と同時にMSN Messengerはタスクトレイ上には現れるが、「未接続」の状態だから
「連絡先一覧」に、グループに登録したメンバーの名前が出てくることなんかないじゃんよ

MSN Messenger側の「ツール/オプション/設定」で・・
「Windows起動時にこのプログラムを実行する」
                 と
「常にこのプログラムをバックグラウンドで実行する」
                 の
チェックをはずしてないんじゃない?
575名無し~3.EXE:02/01/04 22:39
>>574
なるほど。やってみました。ありがとう。
メッセつけたままOE立ち上げなきゃいいのね。
でも、いろいろ面倒くさいですね。わけわからん関連付けするな、マイクソ!
576初心者:02/01/04 23:41
厨房扱いされるのを覚悟して書きこみます。
LD-BBR4というルータを使ってインターネットに接続してるんですが
やっぱりファイルの受信は出来ても送信はできません。
同じルータを使ってる方や解決方法を知ってる方がいたら教えてください。
もしくはこのルータを使っていてはメッセンジャーは使えませんか?
577M$サポート:02/01/05 00:06
>>576
使えません。仕様です。
解決法はございません。ルータを外してご利用下さい。
578名無し~3.EXE:02/01/05 00:11
>>576
「ファイル送信ができない」等の質問は↓のページが参考になります。

ファイアウォールとネットワーク アドレス変換デバイスでの動作
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/techinfo/deployment/natfw/default.asp
ダウンロード版
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/techinfo/deployment/natfw/natfw.doc

■特別企画■ 鈴木直美の「WINDOWS MESSENGER使用記」
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011120/wm.htm

LD-BBR4というルータについては、わかりませんが
結論は、UPnP非対応ルータを使っている場合は、ダメみたいですよ
579名無し~3.EXE:02/01/05 00:21
MSN Messengerを使って300Mほどのファイルを転送中180Mほど転送がすんだ時点で
突然接続が切れてしまいました。転送がすんだ分のデータはどこかに残っているのでしょうか?
ちなみに接続が切れた時点でマイドキュメントの中のMessenger Service Received Filesフォルダの中からはそのファイルはなくなっていました。
580名無し~3.EXE:02/01/05 00:43
Final Data
581579:02/01/05 02:11
>580
すいません、それどこにあるんですか?
582名無し~3.EXE:02/01/05 05:52
583名無し~3.EXE:02/01/05 07:15
MSNメッセンジャーはルーター(BLR-TX4)越しにつかっているのですが
静的NATとかの設定めんどくさそうなので音声チャットできないしfileの
送受信もできないままチャットしかしてませんでした。

AIMにしたら何も設定してないけど音声通話とfileの送受信ができてしまった。
MSがんばれよ。
584質問です:02/01/05 12:37
プロキシを使用した接続がうまくいきません。
SOCKSを使用する時はちゃんとSOCKSサーバに繋ぎに行くのですが、HTTPプロキシを使用する設定にしても無視して直接繋ぎに行ってしまいます。
HTTPプロキシを使用するには他に何か設定しないといけないのでしょうか?
585名無し~3.EXE:02/01/05 13:27
これマジっすか?教えてください
    ↓

391 名前:名無し~3.EXE 投稿日:01/12/13 14:54
qmgrとloadqmと名の付くファイルはスパイウェアなので、消したほうがいいらしい
586名無し~3.EXE:02/01/05 13:41
ネタです。
587名無し~3.EXE:02/01/05 17:28
>>585
スパイかどうかは知らないけど、ネットにつなぐと通信しようとするね。
ファイヤーウォールで遮断してても問題は無いみたい。消しても大丈夫だった。
588名無し~3.EXE:02/01/05 20:46
消してもかまわないが・・
Loadqmは、WindowsUpdateで使用します。

オンラインでのUpdate=WindowsUpdateを行うと
(消しても)再び組み込まれます。
589名無し~3.EXE:02/01/06 00:14
偽バージョンアップ
590名無し~3.EXE:02/01/06 02:36
「受信ファイル」という日本語のフォルダ名を付けるところが嫌い。。。だったりする。
だからうちは English版だったりする。。。
591名無し~3.EXE:02/01/06 02:41
フォルダ名は設定で変更できるでしょ?
592名無し~3.EXE:02/01/06 02:59
いやいや、そういう根性が嫌いってことでお願いします・
593名無し~3.EXE:02/01/06 13:58
勝手にしろや
594_:02/01/06 16:24
私はICQとメッセ両方使用していますが結論的にはICQに軍配が上がるなあ。
カスタマイズと言うか痒い所に届くICQって感じで好印象ですね。
NAT変換でのファイル送受信&音声通話も細かく設定出来ますしメッセージログも残る&ログ個別削除も簡単
居留守設定も細かく出来るし接続禁止設定も豊富、重いって話よく聴くけど私には解らないなあ。
CPU使用率5%も使わないしねえ。そうそうファイル送受信のマウス右クリックで転送は凄く便利だよ。
それにレジューム機能&速度調整フォルダ一括指定転送も出来る、更に2001bではファイル共有(これはまだ試して無いけど)も有る。。

結論的にはメッセは軽いし多少仲間がいるのとホットメールとの連動で使用しているけどメインにはなってない。。
参考になりますか?
595名無し~3.EXE:02/01/06 17:07
ttp://homepage3.nifty.com/yamaneko/
これ、どうなん? なぜか今ダウソできないので試せないんだけど。。。
596名無し~3.EXE:02/01/06 17:47
Windowsメッセンジャーでパスワードを保存しないように設定するにはどうすればいいんですか?
597名無し~3.EXE:02/01/06 18:13
>>590
Windows 使っている時点で日本語のフォルダなんて沢山あるだろうに・・・
598名無し~3.EXE:02/01/07 14:29
WindowsMessenger(WinXP)が
“サービスまたはインターネット接続に問題が生じているため
.NET Messenger Serviceに接続できません”
と表示されます。
ちなみにLANからのアクセスなのですが,同一環境にある
MSNMessenger(Win2k)からはアクセスできます。
こういうことってあるのでしょうか。
ご教授ください。
599名無し~3.EXE:02/01/07 15:03
>>598

“サービスまたはインターネット接続に問題が生じているため
.NET Messenger Serviceに接続できません”

って書いてある、そのままだろ
600名無し~3.EXE:02/01/07 23:20
>>595 今落としてみたけど。 とりあえずふつーに使えてる。
広告バナー無いし、ログ機能内蔵してるし。

なんか2chスレ監視機能とか人工無能の自動返答とか変なのもついてるし(藁
せっかくだから俺はこっちを選ぶぜ
601名無し~3.EXE:02/01/08 00:02
メンバを禁止にする場合、その後禁止にしたメンバをコンタクトリストから
削除しても、禁止は禁止ですよね?
相手のコンタクトリストに残るのは仕方がないとして。
602名無し~3.EXE:02/01/08 00:22
>>600
これいいけどメッセージのところを自動スクロールにして欲しい
あと文字色自由切り替えとか
603名無し~3.EXE:02/01/08 01:43
>601

まるみえ。
常にオンライン状態。
604名無し~3.EXE:02/01/08 01:43
>601

まるみえ。
常にオンライン状態。
605名無し~3.EXE:02/01/08 02:23
日本語版にも付かないのかなー
http://xp.mcafee.com/alerts/
606名無し~3.EXE:02/01/08 12:23
>>602サソ
激しく同意。

>>603
まるみえなのか?
禁止なので見えていないと思うが。
名前だけ禁止リストに残ってるし。
607名無し~3.EXE:02/01/08 12:23
>>603>>603サソ
失礼いたした。
608大発見!&rlo;!見発大:02/01/08 14:16
シフト+Enterで改行できたよ!!

って、知らなかったの俺だけ?
609 :02/01/08 14:19
がいしゅつです
610608:02/01/08 14:21
ああ、たった40レス前に出てたね。ごめn
611名無し~3.EXE:02/01/08 14:21
>>600
モモンガに気をつけろ!
ビーフンは好物だ
612名無し~3.EXE:02/01/08 14:44
>>611
nanisore?
613名無し~3.EXE:02/01/08 21:05
AIMは CATV&ルーター使ってても ファイルの転送できるのか?
まじ???教えてオクレ、Mrオクレ♥
614名無し~3.EXE:02/01/08 23:23
age
615名無し~3.EXE:02/01/09 06:23
ADSL、グローバルIP、&ルーター(BLR-TX4)、Win2000SP2、AIM4.7.2577です。
AIMを普通にインストールしただけで音声チャット、file送受信できました。
MSN Messenger 4.6.0071では文字チャットしかできませんでした。
ただしAIMには対応している友達が少ないです!ナカナカムズカシイネ
616名無し~3.EXE:02/01/09 15:57
なんでプライベートIPだとファイル送信できないんだー。
ファイルの受信はできるのに・・・
617名無し~3.EXE:02/01/09 23:17
>>616
ここ読んでみた?
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011120/wm.htm
最低限過去ログぐらいは読もうね。それほどいっぱいあるわけじゃないんだし。
618名無し~3.EXE:02/01/10 00:26
というか、ACCAの富士通&NECモデムだとできないんじゃない?
いままで、「できた」って人が何人かいたけど方法を聞いても答えてくれないし・・・。

>MSNMessenger 6891 6891 TCP 192.168.123.1

これで設定してるんだけど、受信しかできへんもん。
本当に方法があるなら、マジで教えて欲しいよ・・・。
619名無し~3.EXE:02/01/10 00:53
2ちゃんねらメッセンジャーってないかなぁ
620名無し~3.EXE:02/01/10 01:17
>>619
リアルタイムで煽ったり煽られたり
凄そう(;´д`)
621 :02/01/10 01:22
もちろんROMはOKなんだよね?
622名無し~3.EXE:02/01/10 01:36
チャットじゃん。。。
623名無し~3.EXE:02/01/10 02:12
しかも、みんな名無しでな。
新しい世界だな・・・
624名無し~3.EXE:02/01/10 08:38
なんか今サインインできない。これって俺だけなのか。そうなんだろうな
625 :02/01/10 09:03
>>624
漏れもだ。きっと漏れとお前だけなのかな。そうなんだろうな
626名無し~3.EXE:02/01/10 09:09
>>624
私もです。
きっと624と625と私だけなのでしょう・・・
627 :02/01/10 09:14
http://messenger.microsoft.com/JA/support/status.asp
問題が発生しているらしひ。
628 :02/01/10 09:18
繋がった・・
629名無し~3.EXE:02/01/10 11:06
>>624-626
ワラタ

とは書きこまねぇよ。
630zxc:02/01/10 11:15
TV電話 出会いサイトってないの??
H系ってないかなぁ!?
631名無し~3.EXE:02/01/10 11:42
>>618

messengerは自IPをデータとして相手に送ってるから いくらNAT変換しても無駄
UPnP対応をまつか、XPProをWAN側に一台たててICS使うしかいまのところ方法ないみたいだよ
632 :02/01/10 13:55
633名無し~3.EXE:02/01/10 14:51
>>631
なるほど。
634名無し~3.EXE:02/01/10 16:49
>>631
そのデータ部分のIPを、別の特定のIPに置き換えられれば
NATを越えて送受信できるよね?
635_:02/01/10 18:00
>>634
こんなとかでしょ
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/column/shimizu/2002/01/08/

でも不完全みたいだし、なんか場当たり的対応だよね。
もう1〜2ヶ月で出てくるなら、UPnP 対応ルータを待ったほうが良いような気がする。
636名無し~3.EXE:02/01/10 18:17
まぁ、ACCAちゃんがUPnP対応するっていうからしばらく待つか・・・。
637名無し~3.EXE:02/01/10 18:59
>>634
それじゃLAN内の一台しかめっせできないべさ
638名無し~3.EXE:02/01/10 19:10
ルーターのせいでボイスチャットが出来ないのは別に良いんだが、ファイルの転送が出来ないのは困る。
639名無し~3.EXE:02/01/10 19:26
>>595
偽メッセンジャー使ってみたがファイル転送機能ないの?
これがあれば完全に乗りかえられそう
広告もないしログもとれるし、
640名無し~3.EXE:02/01/10 19:30
>>639
ホットメールにサインイン出来ない…
これが回避出来れば完全に移行しようかな
641名無し~3.EXE:02/01/10 19:42
>>640
ホントだ。ホットメールにサインインすると
本家メッセンジャーが立ちあがるね。
IEじゃなくてタブブラウザで開くのはうれしいのだが。。。
頻繁にバージョンアップしてるみたいだし今後に期待大だな
642名無し~3.EXE:02/01/10 20:17
>>640
Trillian と同様の仕様みたいだね。
本家が立ち上がるのは、本家をアンインストするか IE 以外のブラウザを
使わない限り回避できないと思う。
643名無し~3.EXE:02/01/10 20:26
Mirandaはどうよ?
644名無し~3.EXE:02/01/11 09:28
プロクシを挟むとすぐにサインアウトしたりしない?
何でこんなに安定しないんだろう。
645名無し~3.EXE:02/01/11 09:33
会話中に無通信・無音になるのは、何とかならんのか
6462ちゃんねらメッセンジャー:02/01/11 10:04
>>619

欲しい!
できたら利用者多くて、デファクトスタンダードになって企業でも使われたりして
647_:02/01/11 10:35
>>646
俺も欲しいけど、粘着質に狙われたら鬱だぞい・・・
648 :02/01/11 10:43
これは?


630 名前:zxc 投稿日:02/01/10 11:15
TV電話 出会いサイトってないの??
H系ってないかなぁ!?
649名無し~3.EXE:02/01/11 13:54
なにが?


630 名前:zxc 投稿日:02/01/10 11:15
TV電話 出会いサイトってないの??
H系ってないかなぁ!?
650名無し~3.EXE:02/01/11 15:15
率直に言ってよ


630 名前:zxc 投稿日:02/01/10 11:15
TV電話 出会いサイトってないの??
H系ってないかなぁ!?
651名無し~3.EXE:02/01/11 21:34
MSNメッセンジャー最新版使ってるんですが、時間が立つと
落とされてしまいます。何故でしょうか?
652名無し~3.EXE:02/01/11 23:23
ダイヤルアップユーザなんだけど、
回線つなげたまま寝るとウィンドウズが自動休止してくれなくなった。
これまでは一定時間データのやりとりがないと回線を自動切断してくれていたんだけど、
メッセンジャー入れたら切断されなくなったのが原因と思う。

操作がしばらく無くなったらメッセンジャー自動終了とかできないですかねぇ・・
653名前はまだ無い.mod:02/01/11 23:56
とりあえず4.6にしてみました。
ttp://messenger.msn.co.jp/download/download.asp?client=1
相手がいないんで、どう変わったかは詳細不明
6542ゲット:02/01/12 00:01
よくわからんけど寝てる間はインスタントメッセージも
受信できないし(できるけど見るのは起きてからだろうし)
寝る前にメッセンジャーを止めるのが筋ではないかと。
655名無し~3.EXE:02/01/12 02:50
どこかにWindows Messengerの4.5転がってませんでしょうか?
4.6にしたらメンバにメールを送るときプラグインを要求されるようになった
4.5までは標準メーラが起動してくれた気がするのだが・・・

それともどこかの設定で変えられるのかな?
656名無し~3.EXE:02/01/12 09:35
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0201/11/persol2.html
>ハイウエストが無線ルータを1万9800円で投入,UPnPにも対応

ようやくまともに Messenger 使えるようになるかな?
657名無し~3.EXE:02/01/12 14:51
今のバージョンじゃなくて前のシンプルな時のバージョンのが欲しいんですけどどうすれば良いですか?
今のちょっとデザインが入って重い。。。
658名無し~3.EXE:02/01/12 16:52
>>657
このスレを全部読め
659名無し~3.EXE:02/01/13 07:12
宣伝

Linksysのブロードバンドルータ「BEFSR41」などは
ユーザーのホームページなどで非公式ながら
UPnP対応のベータ版ファームウェアなどが公開されている。

ファイル送信できます。

http://www.lanlanworld.com/station/befsr/

■リンクシス BEFSRシリーズユーザー集まれ■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1002289777/
660名無し~3.EXE:02/01/14 23:51
メッセに登録してある人を削除した場合
相手にはまだオンライン表示されてしまうのでしょうか?
もしそうなら、禁止してから削除してもダメなのでしょうか?
教えてクンでスミマセン・・・
661ください:02/01/14 23:53
だれかWin XPください
662名無し~3.EXE:02/01/15 00:03
>660

何度も書いてるけど、削除する前に禁止にしようが
君のログイン、ログオフはまるみえ状態だよ。
鬱陶しいやつは禁止にしてそのままに・・・。
663名無し~3.EXE:02/01/15 00:22
>>660
今試しに禁止してから削除して
他の人を通じてオンになってるか聞いてみたら
なってないって言われたよ?
664M$サポート:02/01/15 00:28
禁止にしてからコンタクトリストから削除しても、禁止リストには残ります。
仕様です。
665名無し~3.EXE:02/01/15 00:35
じゃぁ、もう話すこともなくオン表示がバレたくない場合は
禁止してから削除すればいいんだぁ
666 :02/01/15 00:56
表示名を変えられますか?
667名無し~3.EXE:02/01/15 01:01
表示名?
あぁメンバーの名前かな?
ICQなんかは変えれるけど、これはダメっぽいすね
668名無し~3.EXE:02/01/15 02:09
>>631

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/network/1002547626/190

こっちにも書いちゃったんですが、
ウィンドウズメッセンジャーじゃなくてMSNメッセンジャーなら
設定でなんとかなりそうなんですが、誰か分からないでしょうか?
669名無し~3.EXE:02/01/15 03:54
Messenger - Plus! Extension 1.42
・remove the banner from Messenger 4.6 in XP

今回はXP関係。
670名無し~3.EXE:02/01/15 13:02
プロキシから繋いでるとバカバカ切断されるんだけど
どういうことやねん!
マトモに会話できんっちゅうねん!

会社からは繋がせないぜ!ってことかよ!
671名無し~3.EXE:02/01/15 13:06
勝手にサインアウトすんのは何でだ?
672名無し~3.EXE:02/01/15 13:09
なんでYahooメッセはルータ越しに音声チャットできるのに
MSNメッセはできないんだろう。
技術的にはぜんぜんOKですよね。手抜いるのかなぁMS。早く修正ちて。
673名無し~3.EXE:02/01/15 13:19
>>672
Yapu-メッセは実用になる品質ではない
674名無し~3.EXE:02/01/15 13:20
>>673
そうですか?結構いけてますよ。
結構って言っても携帯で話してる感じぐらいですけど。
675名無し~3.EXE:02/01/15 17:14
>>659
UPnP対応ルータ使えば、ローカルに複数のPCがある場合でも
それぞれがNetMeetingとかファイル転送使えますか?

UPnPの仕様書ってどっか落ちてないのかな・・・
676名無し~3.EXE:02/01/15 19:44
UPnP対応ルータ使ってもファイル転送だけはできないんじゃなかったっけかな。
うろ覚えで自信ないけど
677名無し~3.EXE:02/01/15 19:56
>>675
試してないからわからないけど理論的には使えるはず。
678名無し~3.EXE:02/01/15 21:58
>>671
410を読んでみて。
679名無し~3.EXE:02/01/16 03:29
今友達とメッセで喋ってたら急に外人の会話が混線してきた
しかも相手から自分は見えてないらしい
なんかコワー
680名無し~3.EXE:02/01/16 05:59
>>679
自分の会話とかオン・オフラインも知らん間に他人に見られてるかも、って思ったらコワー(;゚Д゚)
681671:02/01/16 08:35
>>678
状況を書いていなかった自分がいけなかったですね
私が繋げている環境ではHTTPプロキシを介して通信してるんです
どうにも安定しないんですよね
すぐサインアウトするし、メッセージはちゃんと飛んでいかないこともあるし
682名無し~3.EXE:02/01/16 16:57
俺なんかメッセ普通にログインしたら
違う人のアドレスにログインしたぞ

しかも外人。
友達たくさん登録してあったから
全員に「Fuck you!!」ってメールしてやろうかと思った
683名無し~3.EXE:02/01/16 18:08
>>682
fack youって厨房じゃないんだからw
684名無し~3.EXE:02/01/16 18:36
>>683
"fack" って消防じゃないんだからw
685名無し~3.EXE:02/01/16 19:12
>>682
Why don't you fuck me?の方がおもしろい事になるよ。
男にせよ女にせよ。
686名無し~3.EXE:02/01/16 20:44
>81,515さんと同じようにアップグレード後マイクが認識しません。
過去ログのアドバイスをひとおりやりましたが、まだだめです
Win95です。マイクこわれたのかと思って、新しいのも買ってきたりもしました。
687たけし:02/01/16 20:49
fuckin' japくらい知ってるよこの野郎
688名無し~3.EXE:02/01/16 20:53
なんかサインイン出来なかった…
ユーザーが存在しないって…
10回くらいやったらサインイン出来たけど。
689名無し~3.EXE:02/01/16 21:31
4.6.0073 age
690名無し~3.EXE:02/01/16 21:45
>>687
微妙に違ういや俺が間違えてるのか?
ファッキンジャップくらいわかるよバカヤロー
691名無し~3.EXE:02/01/16 21:47
Fuckの話題はつまらんから変えて
692名無し~3.EXE:02/01/17 11:14
サインインできないぞ〜msn
のサイトにもつながらない。。
693名無し~3.EXE:02/01/17 12:31
>>692
俺もサインインできないよ〜。状態確認のサイトにも飛ばないぞ!
694名無し~3.EXE:02/01/17 14:04
ああ、サインイン出来ないのは俺だけじゃなかったのか。
ヨカタヨ。ってよかねーよ!
695名無し~3.EXE:02/01/17 14:16
今やってみたらサインインできたけど?
696名無し~3.EXE:02/01/17 15:03
>>695
えー?俺まだサインインできないよ。ホットメールも受信できん。
なんでだろ。
697名無し~3.EXE:02/01/17 15:05
>>696
俺も出来ないよ。地区によって出来ないのでは?東海地方はできないみたいだ
698名無し~3.EXE:02/01/17 15:06
問題なし@東京
699名無し~3.EXE:02/01/17 15:10
問題あり@神奈川川崎
700名無し~3.EXE:02/01/17 15:10
横浜 朝から問題なし

地区毎って・・MSNは日本を地区割なんかしてないよ
701名無し~3.EXE:02/01/17 15:11
プロバイダー名書いたら?
702名無し~3.EXE:02/01/17 15:11
>>700
じゃあ、それぞれのプロバイダ側の問題ってこと?
703名無し~3.EXE:02/01/17 15:12
東京so-net(ACCA8M)問題あり。朝からできない。
704名無し~3.EXE:02/01/17 15:12
問題あり@神奈川川崎 ソネト8M by ACCA
705名無し~3.EXE:02/01/17 15:13
>>703
それだ!!俺もso-net
決定!!・・・たぶん
706名無し~3.EXE:02/01/17 15:14
どうやらソネト&悪化のドキュソくさいですな
707名無し~3.EXE:02/01/17 15:43
大阪、曽根&悪化でやはり朝からダメ。
708名無し~3.EXE:02/01/17 15:58
偽メッセンジャー初めて知った
使ってみた人居る?
便利なのだろうか・・・
http://homepage3.nifty.com/yamaneko/
709名無し~3.EXE:02/01/17 15:59
大阪@zero 問題なし
710名無し~3.EXE:02/01/17 16:14
>>708
二重起動できるかな?
711東京:02/01/17 16:33
なおったよ

712名無し~3.EXE:02/01/17 17:08
ぷらら@横浜ADSL なーんも問題なし
713名無し~3.EXE:02/01/17 17:20
>>710
できるよ。アカ2つ持ってて使い分けてる。
714名無し~3.EXE:02/01/17 19:41
>>713
インストする時にフォルダを変えればイイの?
715名無し~3.EXE:02/01/17 19:49
>>714
試してみたら?っていうか713じゃないけど
713は偽メッセとメッセを二十起動できるってことを言いたかったんじゃないのかな?
716名無し~3.EXE:02/01/17 20:20
使ってみた。なかなかよいね>偽
717名無し~3.EXE:02/01/17 21:05
メッセージ欄で右クリックできないのがつらくて
使ってなかったりする。<偽
718名無し~3.EXE:02/01/17 21:13
4.5使ってるんだけど、設定した時間になっても退席中にならないよ。
どうしてだろう?
so-net(ACCA8M)なんだけど。
3.6の時は退席中になってたのに。
719名無し~3.EXE:02/01/17 21:18
>>718
なんかのアプリかなんか裏で動いてるでしょ?
720名無し~3.EXE:02/01/17 21:33
偽使ってみた。
なかなか(・∀・)イイ!ね。
721名無し~3.EXE:02/01/18 00:11
結局偽と本物で二重起動はできましたか?
重くはないですか?
あと、偽を使う場合かちゅーしゃ使ってないと宝の持ち腐れですか?
722?????:02/01/18 00:12
>>721
????????。
723?????????:02/01/18 00:33
>>721
????????????
      ???????????
          ????????????
724名無し~3.EXE:02/01/18 00:58
>>721
2ch閲覧機能だっけ?あれはおまけみたいなものでしょう。作者が2ちゃんねらーってことで

偽はインスタントメッセージのフォントが変えられない?色とかは変えられるけど
725名無し~3.EXE:02/01/18 01:16
>>676
遅レスだけど、UPnP対応ルータでファイル転送使えてるよ。
送受信とも。
726名無し~3.EXE:02/01/18 01:43
本物と偽物の二重起動可能。
本物と偽物使って人工無能チャットしたよ。(藁)

俺のマシンでは全く重くない
とはいえ本家MSNも重くないのでどっちがより軽いかはわからない。

偽のメリットは
・広告出ない
・IMのログが保存できる
・不可視まわりの機能が本家より細かく設定できるっぽい
・レジストリ不使用でバックアップとか楽
・人工無能とかちょっと面白い機能がある
って感じだけど、
最初の2つはPlus!Extentionで対応できるから、
そうすると本格的にメリットと言えるのはレジストリ不使用なとこだけになっちゃうかも。
使い勝手は本家+Plus!Extentionの方が微妙にいいかなーと思った。
727名無し~3.EXE:02/01/18 01:47
>>724>>726
めちゃめちゃ参考になりました!!
とりあえず起動してみます^^
728727:02/01/18 02:07
偽でサウンドが鳴らせない・・・
参照が暗いままで選択できない
729名無し~3.EXE:02/01/18 02:38
>>726
> ・不可視まわりの機能が本家より細かく設定できる

これは便利だと思った。不可視でサインイン。
730名無し~3.EXE:02/01/18 09:02
タブブラウザ使ってるから本家みたいに強制的にIEで開くことがないのが便利>偽
731名無しさん:02/01/18 11:13
バージョンアップの知らせが来た。
732MSN初心者:02/01/18 18:27
うっわ〜、すっごく参考になって嬉しいです。
自分はMSN4.6ですが、
ここに出てたPlus!入れたらバナーを消すことが出来たし、
Win2000なのでアルファブレンドらしき機能も使用できるし、
ログも保存できるようになりましたね〜。
しかも、未使用時間指定でオフラインにもなってくれるし。
ありがとうございますぅ。
でも使用してるルータがUPnP対応じゃないんで、
音声チャットする時はやっぱり線つなぎなおして再起動…。
自分の方のYahoo!メッセの音声は、
MSNほどレスポンスが良くなかったです。

ちょっと偽の方を使ってみようかな〜と思ってます。
733名無し~3.EXE:02/01/18 18:32
偽はファイル転送さえつけばなぁ。
734名無し~3.EXE:02/01/18 18:51
偽俺も使用中。
2CH新規スレッド監視って結構笑えるね。
使えんのか?って思ったけど以外にいけるじゃん。
つーかおもしれー。
小窓がかわいいな。

確かにファイル転送さえ出来ればって思わなくも無いが
ファイル転送機能はICQの方が圧倒的に便利だよ。
ルーター越しでも楽勝で出来るし。
それと作者も一端機能削除したけどバグfixされて再搭載するでしょ。
735(゚д゚)  :02/01/18 19:32
Win98SE 4.10.2222Aでは使えない。(鬱
736名無し~3.EXE:02/01/18 19:33
偽(・∀・)イイ!

BBS2@Windows http://www.bbs2.jp/gates/
BBS2@OS自慢  http://www.bbs2.jp/vs/
737名無し~3.EXE:02/01/18 20:13
メッセージ中に2chのリンクがあった場合もかちゅで開けるね。
ちょっと関心。
738名無し~3.EXE:02/01/18 20:52
偽作者がんばれ!友達に教えたら喜んでたぞ!
ファイル転送機能がつけば、もうメッセなんて用無しだ〜!
739名無し~3.EXE:02/01/18 21:03
>>726にも書かれてるけど偽の機能をまとめてみる。
メンバリストはもちろんそのままに移行できるし
メンバー分けしていた人も、前のメンバー通りに変える事も可能
サウンドも自分の好きな音に設定することができます。
2CH新規スレッド監視という機能は板を設定すると何分後かにチェック
してもらい。新規スレッドがたつと通知してくれる機能です。
いくつかの板を設定させることも可能みたいです。今だ2番Get〜!
など遊んでください。
740名無し~3.EXE:02/01/18 21:59
>>739
作者は2ゲッターだったのか・・・
741739:02/01/18 22:08
>>740
まぁそういうのにも使えるということで。。
742名無し~3.EXE:02/01/18 23:31
ver4.6で、リアルタイム通信サービスって増えてるけど
誰か詳しいやり方教えて
743名無し~3.EXE:02/01/19 00:08
>>742
俺も良くは理解してないがLANで使う機能でないか?
744名無し~3.EXE:02/01/19 00:44
Messenger Plus! Extension
Update now: version 1.42 from January 15th
745名無し~3.EXE:02/01/19 02:18
人工無能のメッセージ、EDITできないかな〜
746名無し~3.EXE:02/01/19 02:20
人工無能に設定してると話しかけてきた人の反応が笑える
ログ見て爆笑
747名無し~3.EXE:02/01/19 02:20
偽を使ってみたのだが、メッセージを受信するとその窓がアクティブに
なるのはどうにかならないものか。

多窓だとキッツイ。
748名無し~3.EXE:02/01/19 04:19
>>745
Script フォルダの中を覗くとわかるよ。
749名無し~3.EXE:02/01/19 05:12
>>748
気付きませんでした。サンキュー
750名無し~3.EXE:02/01/19 21:33
MSN Messenger 最新版の通知がきたんだけど、
使ってみた人、いる?
どんな感じでしょう?
751名無し~3.EXE:02/01/19 22:01
>750
自分で使うのが一番わかりやすいだろ
752MSN初心者:02/01/19 22:39
偽メッセ…凄過ぎ!
すっごく面白いぞ!
二人で自動応答同士にして大爆笑の渦!
もっと人口無能の辞書(語彙)を増やしてください!
753名無し~3.EXE:02/01/19 22:43
>750
メールにアドイン必要になった
754名無し~3.EXE:02/01/19 22:53
俺4.5なんですけど
ヴァージョンアップしないほうがいいですか?
755名無し~3.EXE:02/01/19 22:58
>>752
しりとり応答とか作れないかな?今後に期待だな
756名無し~3.EXE:02/01/19 23:18
アドインってなんすか?
757名無し~3.EXE:02/01/19 23:34
ヤフーメッセンジャーいれたらmsnのほうよく勝手に落とされるようになったんですが、
この二つって相性悪いんでしょうか?
758名無し~3.EXE:02/01/20 00:30
>>752
付属の辞書には「サンプル」って書いてあるから、
本格的なのは自分で作れってことだろう・・・
759名無し~3.EXE:02/01/20 00:34
人工無能のeditがよくわからない。
語彙を増やすにはどうしたらいいんですか?
$NOT_FOUND$以外になにかあるんですか?
760名無し~3.EXE:02/01/20 00:46
>>759
基本的にゅぃボットなんかと同じ仕様だと思う・・・
たとえば、

おはよう   おはようございますぅ〜
ラーメン   ラーメンと言えば塩だよね!
$NOT_FOUND$  ずびばぜん

という辞書の場合、
ユーザが入力したメッセージに 「おはよう」 が含まれていれば、
「おはようございます〜」 とかえして、 「ラーメン」 が含まれていれば、
「ラーメンと言えば塩だよね!」 と返すわけだ。
どちらも見つからなければ、 $NOT_FOUND$ の 「ずびばぜん」が
返ってくるという仕組みだと思う。
761名無し~3.EXE:02/01/20 00:59
メモ帳の編集の仕方を教えてください

うんち   ちんこ

と設定したいのですが

うんちとちんこの間の空白は
何を入れればよいのでしょうか?

スペースだとうまく反映されません
762名無し~3.EXE:02/01/20 01:05
>>761
当然アレを入れるんだ。
763名無し~3.EXE:02/01/20 01:07
>>762
>>761は童貞。
764名無し~3.EXE:02/01/20 01:08
なんか、v4.6.0073にしたら
サインインが、ボコボコ切れまくる
それも、見た目ではわからん
話そうとすると切れてる
ムカツク
でも、俺だけ?
765名無し~3.EXE:02/01/20 01:12
家のパソコン古いんで、重いと動かないんだけど、
偽って、本物より重いですか?本物でも4.5にしたら動きが鈍くなって使いモンにならん。
766761:02/01/20 01:26
ネタじゃないんですけど

偽の返答メッセージを自分で作りたいのですが
編集の仕方が分かりません

メモ帳に直接書き加えればいいんですよね?
767名無し~3.EXE:02/01/20 01:28
>>765
試してみれば?
レジストリいじらないから、ダメだったらすぐ消せるし。
768名無し~3.EXE:02/01/20 01:29
>>766
スペースじゃない空白と言えば、アレしかないだろ
769761:02/01/20 01:31
ちんこ    まんこ
    ↑↑

この間に何を入れればいいのか分からないんです

スペースだと反映されないんです。
770?????????:02/01/20 01:35
>>769
さっきと変わってるじゃん
771名無し~3.EXE:02/01/20 01:36
>>769
コンドーム
772761:02/01/20 01:37
チンコ万個はたとえです
773名無し~3.EXE:02/01/20 01:39
ωつ  ((゜))
774名無し~3.EXE:02/01/20 01:42
ここで聞いた方がいいかも

MSNメッセってどうよ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1011454626/
775MSN初心者:02/01/20 01:46
「人口無能」辞書の自動応答を自分で編集しました。
かなり面白い!
知り合いを使って実験しまくってやってます。
語彙と語彙の間に"|"を入れます。
776MSN初心者:02/01/20 01:47
忘れてました。
MSNバージョンアップしまして、
さっきやってましたが何も問題ありませんでしたよ。
もっとも、自分はUPnP非対応のルータ使用なんで、
今回は音声チャットはやってませんが…。
文字チャットの場合は何の問題もなかったです。
ただし、Plus!入ってますが。
777名無し~3.EXE:02/01/20 01:49
>>776
Plus!入ってるといいことあるんですか?
778名無し~3.EXE:02/01/20 01:50
>>777
ログが保存できる。
779名無し~3.EXE:02/01/20 01:52
>>778
なるほど
780MSN初心者:02/01/20 01:52
>766の761さん

おはよう おはようございますぅ。|おっは〜|モ〜ニン!
お早う (INS おはよう)

の場合、相手の「おはよう」に対して、こちらが"|"で区切られた「おはようございます〜モ〜ニン!」までの語句をランダムに出すようです。
また、(INS おはよう)は相手の「お早う」はこちらの「おはよう」に準じた返事を出すと言うことのようですよ。
これで答えになってますか?
781MSN初心者:02/01/20 01:53
>777
それから、レジストリをいじらなくっても広告が消せます。
782名無し~3.EXE:02/01/20 01:56
>>781
なるほど。
783名無し~3.EXE:02/01/20 02:01
>>780

>>761が聞きたかったのは、「おはよう」 と 「おはようございますぅ。|おっは〜|モ〜ニン」
の間に入る空白の種類が分からないということだと思われるが・・・
784MSN初心者:02/01/20 02:03
他にもチョコチョコあるみたい。
既出だと思うけど、
Win2000ならアルファブレンドみたいな機能とか、
サインイン後、一定時間で状態をサインアウトにできるとか。
自分は30分で「一時退出」をMSNで、
60分で「サインアウト」をPlus!で設定してます。
あとよく分からないけど、
よく使う言葉をショートカットキーみたいに登録できるようですね。
785MSN初心者:02/01/20 02:03
>783
そうでしたか。
Tabキーでタブを入れるようですよ。
786名無し~3.EXE:02/01/20 02:09
>>784
なるほどね。
787761:02/01/20 02:12
諸先輩方、ご指導有難うございました

うんこと問いかけるとちんこと返ってくるようになりました

ありがとうございました
788MSN初心者:02/01/20 02:13
ひゃっほ〜
よかったっすね!
おめでとう!
789困った困った・・・:02/01/20 08:08
ヤフーBBになってからmsnメッセの「ファイルの送信」ができなくなってしまった。
ネットミも。
790名無し~3.EXE:02/01/20 11:44
>>789
ルータ使ってるだろ。
IPアドレスがローカルIPだとできんぞ。
791名無し~3.EXE:02/01/20 15:03
>>790
できないと言い切ってしまうのはいかがなものか。実際うちではできてるし。
792名無し~3.EXE:02/01/20 15:56
>>791
どうやってるの?
793名無し~3.EXE:02/01/20 17:17
ルータによる。
俺はできるけど。
794名無し~3.EXE:02/01/20 17:17
ポートを開ける
795759:02/01/20 17:50
みなさんいろいろと意見ありがとうございます。
そのうち、みんなで作ったファイルを上げてつなげると面白そうですね。
796名無し~3.EXE :02/01/20 19:29
XPの新しいパソコン買ったら
ファイルの受信ができなくなったのだが・・・
送信はできるのに
797名無し~3.EXE:02/01/20 20:07
>>796
ファイアウォール機能オンにしてない?
798名無し~3.EXE:02/01/20 23:01
偽 Ver 0.3.6β
・メッセージのフォントに対応
・3人以上で会話中は人口無能の発言を適当に控えるオプションを追加
・メッセージ入力時に自動的に IME をオンにするオプションを追加
・メッセージ画面を閉じずに本体を終了させるとログが保存されないバグを修正
・日本語の入力・変換中にメッセージを受信すると確定してしまうバグを修正

http://homepage3.nifty.com/yamaneko/
799名無し~3.EXE:02/01/20 23:08
うを、最近偽メッセやたら頑張ってるなー
嬉しいねえ。

このまま完成度上げてスタンダードになってくれー
800 :02/01/20 23:18
フォント指定できるようになったから俺はもう偽メッセが
スタンダードさ!ファイル交換するときに本物にかえればいいだけ!

作者さんがんばれ〜!
801 :02/01/20 23:39
偽メッセのことなんですが
グループのタブが毎回開いてしまうのが嫌なので、閉じた状態に
したいのですけどそれは無理なんですかね?
802 :02/01/20 23:53
偽メッセで二人とも自動応答にすることできます?難しいんですけど。

こっちがまずなにかいって相手がそれに返答する間に言葉を自動返答設定にするの
803名無し~3.EXE:02/01/20 23:58
偽メッセの新バージョン

ツール、オプション、ログ
の発言ヘッダとファイル名が
文字化けします
804名無し~3.EXE:02/01/21 00:06
>>803
[%Hour%:%Minute%:%Second%] %Name%:

こういうの?
805名無し~3.EXE:02/01/21 00:07
偽はまだスキン使えないの?
デフォルトかっちょわるいで。
806 :02/01/21 00:09
スキンは自分で作ってくださいってかんじですね。多分
807名無し~3.EXE:02/01/21 00:10
>>805

自分で作る(・∀・)イイ!
808 :02/01/21 00:15
>偽
メールチェック機能とメンバの名前変更をできるようにしてほしい。
809名無し~3.EXE:02/01/21 00:22
>>804
そうです
意図してそういう風にしているんですか?
810名無し~3.EXE:02/01/21 00:28
>>798
乙〜
811名無し~3.EXE:02/01/21 00:41
2ちゃん新着の機能ってちゃんと働いてますか?
設定しても特になにもおこらないのですが・・・
かちゅーしゃ使ってないとダメなのかな?
812 :02/01/21 01:24
>>811
ちゃんと働いてるよ1分後とにチェックでやってたんだけど。
忘れてたことになんとかスレッドがたちましたってかんじで通知された〜
でも残念ながら2番はGETできませんでした。
かちゅ〜しゃ使ってないよちなみに
813名無し~3.EXE:02/01/21 01:29
>>809

実際に表示されるときには、

%Hour%   現在の時
%Minute%       分
%Second%      秒
%Name%  発言者の名前
%To%    メッセージの宛先

などに置き換えられるという意味でしょ。
814名無し~3.EXE:02/01/21 01:33
>>803
痛すぎるYO・・・
815名無し~3.EXE:02/01/21 01:57
友達いないYO・・・
816名無し~3.EXE:02/01/21 02:06
Win95では、最新の偽メッセうごかない・・・。
一つ前までは起動したんだけどな〜。
817名無し~3.EXE:02/01/21 02:28
>>816
Win95ユーザってまだいるんだな・・・
せめてWin98にアップグレードしようYO
818オリオン座見つけたよ☆:02/01/21 02:29
>>815 オレもいないよ。
メッセンジャーなんて、猫に小判。馬の耳に念仏。ブタに真珠。
オレには不要。
だけど、毎日使ってる。
立ち上げるだけ。

オリオン座見つけたよ☆
819名無し~3.EXE:02/01/21 02:39
>>818
なんか素敵・・・
820名無し~3.EXE:02/01/21 02:46
>>818
ほんと、素敵・・・
821MSN初心者:02/01/21 02:47
>815、818
似たようなもんですね…
今のところ、MSN友達はほんの2人。
もうちょっと増えると面白いのになぁ〜、とぞ思ふ…

>>802
できるよ。
昨日はそれで実験しまくってたぞ。
ただし、「返事の長さに応じて…」のチェックを入れてやってた。
一人は初めから自動応答にし、
起爆剤を仕掛ける方は投下したら、
速!自動応答で掛け合い漫才だったよ〜
822名無し~3.EXE:02/01/21 02:53
MSNで友達は作ったこと無いなあ。
友達とチャットするためにMSN使ってるYO
823名無し~3.EXE:02/01/21 03:06
ここに来なよ

友達いない人なにしてる? PartVII
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/male/1010962218/
824名無し~3.EXE:02/01/21 03:09
確かラウンジにメッセのメアド晒しスレなかったっけ?

……別にいいじゃないか、友達が2ちゃんねらーでも。
825MSN初心者:02/01/21 03:13
>822
確かにMSNで友達作ったことはない。
友達の中でMSN出切る奴が2人ほどいるくらい。
ちょっと、それじゃ淋しいんだけどね〜
でも、全く知らない人と…ってのは難しいな〜
基本的に知らない人には教えないからなぁ
826 :02/01/21 03:37
曇ってて星見えない。余計にウツになりそうだ。
827(゚∀゚):02/01/21 03:42
>>825
全く知らない人と知り合うのはMSチャットが結構いいかも。
コミックチャットは絵で感情表示が出来てわりと面白かったと思います。スレ違いスマソ
828名無し~3.EXE:02/01/21 12:59
最近win2000にしたら起動時にタスクトレイにアイコンが
表示されなくなっちゃった。裏では動いてるみたいだしわけわからん。
いちいちプログラムから立ち上げるのうぜー。
829名無し~3.EXE:02/01/21 13:23
>>828
言ってる意味がわからん
830名無し~3.EXE:02/01/21 13:29
>>829
翻訳。
OSをクリーンインストールしたら常駐ソフトがインストールされてなかった。
831828:02/01/21 13:53
すまん、わけわからんからあらためる。

OSを新規インストールしたんですよ。98SEから2000に。
そんで、メッセをインストールしてたんです。
98のころはPC起動と同時にタスクトレイにメッセのアイコンが
表示されたりしてたんですけど、今は起動しても
アイコンが出ないんですよ。
タスクマネージャで見てみると動いているようなのですが。
それで、メッセを使うときにいちいちスタートメニューの
プログラムからメッセンジャーを起動させるのが鬱陶しいんです。

という内容を書きたかった。言葉足らずですまぬ。
832名無し~3.EXE:02/01/21 14:04
>ツール>設定>Windowsの起動時に〜、ってとこにチェック入ってる
んだよね? 入ってないならチェック入れれば直ると思うけど
そうじゃないなら俺にはわかんないや。
アイコンでてるのにタスクマネージャで稼動してるってことは
やっぱチェックはいってるんだろうなぁ。それ変だよ。
833832:02/01/21 14:05
間違えた。
×アイコンでてるのに
○アイコンでてないのに
834828:02/01/21 14:18
>>832
チェックは入ってるんですよ。それで困ってまして。
再度OSのクリーンインストールとかしたんですけどやっぱりだめで。

さっき書き忘れたんですが、ひとつ怪しいところがあります。
たまに起動後暫くしてから、ふとアイコンが出てくる時があるんですよ。
んで、どういう条件かいまいちはっきりしないんですが、
どうもホットメールをチェックしたあとにアイコンが出てくる気がするんです。
気のせいかもしれませんが。

とりあえずアンインストールして、3.6とか入れて(今は4.6)試してみます。
レスどうもありがとうございました。
835名無し~3.EXE:02/01/21 14:32
>>834
俺も2kでSP2当ててるけど偽3.0から使用しているがそう言う問題は無かった。
細かい所はまだバグが有るからねえ。
さっき作者様にメールしたよ、他の所だけど知り合いから指摘された事があってね。

それでこのスレの事もメールに書いて置いたから意見があればここに書き込めば反映して頂けるかもしれんよ。

ちなみに俺はICQと同時使用だけどアイコンは出てるよ。
836名無し~3.EXE:02/01/21 14:39
>>835
ん?834は偽メッセなの?多分正規メッセの話だと思うんだけど・・。
837 :02/01/21 14:47
ICQのように、WEBに接続状況を表示できますか?
838名無し~3.EXE:02/01/21 15:37
>>837
そういう CGI がどこかで見かけたな・・・
どこやったっけ
839828:02/01/21 15:47
たびたびすみませんです。

>>835
偽でなく普通のMSNメッセンジャーのほうです。ちゃんと書いていなくて
すみませんでした。

Ver4.6をアンインストして、3.6を入れてみたのですが状況は変わりませんでした。
それと、ホットメールにサインインするとアイコンが現れるというのは
再現したので、どうもVerに限らずそうなってしまうようでした。

それ関係のレジストリがどこかにありそうなのですが・・・
なんかスレを思い切り汚してしまいましてすみませんでした。
もう少し悪あがきしてからあきらめてみようかと思います。お騒がせしました。
840名無し~3.EXE:02/01/21 16:13
なんかMSNメッセンジャーでサインインしてそのまま何もせずほっとくと自動で接続切れるんだけどなんで?

しかも自分からは切断されたことがわからない

つまり時間がたつと・・
相手からはサインアウトの状態
自分からは切断されたと思われる時にオンラインの人はオンラインのまま、オフラインの人はオフラインのまま表示が継続

そして話しかけようとしたり状態を変更しようとすると切断されてますって出る
この説明でわかるかな?

っていうか何でこうなるんじゃゴルゥア!!
841名無し~3.EXE:02/01/21 16:22
>>837
ここを参考にしてみてみ?

ttp://tokyo.cool.ne.jp/rifa12/abc.htm
842名無し~3.EXE:02/01/21 16:52
>>840
使用です
843名無し~3.EXE:02/01/21 17:06
>>840
ルーター使ってない?
844名無し~3.EXE:02/01/21 17:08
>>840
どういう環境で接続してるかくらい書きましょう。
なお、ルーターを使っている、もしくはLAN経由の接続の場合は
ログ読みましょう。
845840:02/01/21 17:35
仕様なのか・・・。
仕方ない・・、ログを読もう・・・。

情報サンクス
846名無し~3.EXE:02/01/21 17:45
>>828
システムトレイにアイコンが出ない件だけど、PC立ち上げたら
まずログオフ→ログオンしてみてよ。それかタスクマネージャから
アイコンの表示されてないアプリだけ強制終了して再度起動。
それでキチンと表示されるなら問題ないかと。

ウチのPCだと立ち上げただけではスタートアップに入れてるアプリのアイコンが
システムトレイに全部表示されるのは稀なもんで。(アプリ自体はキチンと起動してる)

前にも同じ症状の人がWin板にいて「俺と同じだなぁ」と思ったもんで。
見当違いのこと書いてるようだったら無視して。
847名無し~3.EXE:02/01/21 22:42
>>846
こういうハナシを聞くたびに
Winってけっこう適当に動いてるとこもあるんやねと思う。
848名無し~3.EXE:02/01/21 22:48
>>847
Winに限らず、コンピュータなんてそんなもの。
所詮は人のつくりしものなり・・・
849828:02/01/21 22:56
>>846
レスどうもです。
おっしゃる通りでして、これも今ごろ気づいたのですが
ノートンインターネットセキュリティの2つのアイコンも1つしかない
こともあったりしています。

メッセもノートンもそうなのですが、割とアイコンをクリックしたりして
操作することが多いアプリなもので、そのままではやはり使いづらい
ですし、とりあえずは起動後にアイコンを表示させて使っていこうかと
思います。

同じような症状ということは、これはWin2000の仕様なのですかねぇ。
検索等してみたのですが、見つけられませんでした。

度々の長文レスすみません。
850名無し~3.EXE:02/01/21 23:06
>>849
普通に動いている人が多いのですから、仕様ということはないでしょう・・・
安定度ではシリーズ中ダントツの2000でも、意味不明なバグがあるのですね。
851名無し~3.EXE:02/01/22 00:15
みんな今メッセ使えてる?
メッセージ送信した瞬間メッセの活動が停止するんだが。
852名無し~3.EXE:02/01/22 00:18
>>847
それ、世間知らずっていうんだよ。
853名無し~3.EXE:02/01/22 02:11
偽でオフラインのままサインアップできないんだけど
どーやるの??
854名無し~3.EXE:02/01/22 02:24
>>840
>なんかMSNメッセンジャーでサインインしてそのまま何もせずほっとくと自動で接続切れるんだけどなんで?

私もそうなります。4.6にUPグレードさせてから、そうなっちゃいました。
いままではふつうにいけたのに…。

ちなみに、OSは2kで回線はケーブルTVでグローバルIPではないです。

というか、これではMSNメッセンジャーの価値がなくなるのだが…。
だれか助けて!!
855名無し~3.EXE:02/01/22 02:40
>>853
立ち上げたら窓の下に”別のアカウントで〜”
って項目をクリック>詳細>状態をオフライン>OK

これで出来る。
しかしさー自分でやってみたら?これしきで迷う所なんてなかろうに・・
856853:02/01/22 02:48
>>855
できました!!
ホントこれしきで迷うなんてですよね・・・
出直して来ます・・・
857オリオン座見つけたよ☆:02/01/22 03:53
あはは。オリオン座見つけたよ☆

あはは。

ひとりぼっちでも、さみしくないもん。
オリオン座があるもん☆
858名無し~3.EXE:02/01/22 06:18
くどい
859 :02/01/22 18:14
偽バージョンUPしたね。
俺がここで書いたグループタブが一回タスクトレイにいれて
そのあとだすと開かれてしまうバグ(?)も解消されたし最高!
860名無し~3.EXE:02/01/22 21:36
>>859
オオ、そのバグ解消されたのか。
ファイル転送できればいうことないな。漏れは。

それとこれはバグなのかわからんけど
メッセージウィンドウ開くとき時間かかるのはなんとかならないだろうか。
仕様ならいいんだ。仕様なら。
861名無し~3.EXE:02/01/22 22:35
友達が偽の人口無能の訳分からんレスを
一生懸命理解しようと努力しながら会話している
光景を傍観するのが面白い
862 :02/01/22 23:36
IMでMS UI Gothicを使用しているときに文章の修正(文中の追加)をしたとき文字化けするのは俺だけ?
相手には普通に届いてるみたいだけど、かなり気になる。
863名無し~3.EXE:02/01/22 23:54
そう言えば偽のサイトにBBSが設置されたね。
バグ報告や意見はあっちで書けば作者様が反映して下さるだろうね。
864 :02/01/23 00:11
偽メッセンジャーで2get!したよ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1011712119/
865860:02/01/23 01:03
>>859
今ためしたんだが。
漏れの環境ではそのバグ直ってなかった。

オフラインのユーザはずっと閉じたままにしておきたいのに。
なぜに開くんじゃボケガァ。
866名無し~3.EXE:02/01/23 03:16
偽メッセ、リスト上からエンターキーで
メッセージ送信窓出ないね。
867名無し~3.EXE:02/01/23 11:12
>>860
サーバに接続要求出して、レスが返ってきてから開くみたいだね
まあ仕様といえば仕様なんだろうけど
868名無し~3.EXE:02/01/24 00:34
>>781
>それから、レジストリをいじらなくっても広告が消せます。

つーことは、
レジストリをどっかいじればPlus!を使わなくても広告消せるの?
869名無し~3.EXE:02/01/24 00:36
yes
870868:02/01/24 00:41
>>869
方法きぼんぬ。
871名無し~3.EXE:02/01/24 18:58
hotmailアカウント二つ持ってて、使い分けてるんですけど、
メッセンジャー使うときはパスワードを保存できなくて不便です。
何かいい方法はないでしょうか?

ふたついっぺんにサインインできたらなおうれしいです。
872 :02/01/24 19:06
偽メッセと同時に使う
873 :02/01/24 19:20
>>871
>>872の言うとおりだ。
874871:02/01/24 20:10
>>872-873
偽メッセDLしてみました。
(・∀・)イイ!

本物のメッセンジャーいらねージャン!
875名無し~3.EXE:02/01/24 20:15
>>874
お前邪魔くさいから早くどっか行ってくれ
876名無し~3.EXE:02/01/24 20:32
>>868-869
方法教えてくれー
877名無し~3.EXE:02/01/24 20:34
>>876
君みたいな馬鹿には教えない
878名無し~3.EXE:02/01/24 20:39
>>877
うわーん、馬鹿って言うなー!
バカって言ったやつがバカなんだぞー!
うえーん!ママ-!
879名無し~3.EXE:02/01/24 21:16
878の母です。
このたびは息子が・・・以下略
880名無し~3.EXE:02/01/24 21:21
>>875
しらねーくせにププッ
881名無し~3.EXE:02/01/25 01:10
>>875は馬鹿
882たまご:02/01/25 01:12
883名無し~3.EXE:02/01/25 02:08
4.6.0073にしてから一定時間放置しておくと、
勝手にサインアウトされる機能がついてしまったんだが(鬱
しかも自分の方からはサインアウトされたのがわからない。
過去ログにも同じような現象の報告があって、
>410とかも読んでみたんだけど、
うちのルータにはそんな設定項目なくて問題解決しません。
4.5ではこんなことまったくなかったんで、
ルータの問題でもないような気もするんですが、
どなたか解決方法わかるかたいらっしゃったら教えてください。
884名無し~3.EXE:02/01/25 05:14
自動返答相手に「オマエモナー」と発言すると
「2ちゃんねるに帰れ!」

激しくワラタ・・・が、激しく既出でしょうな。逝って来ます
885854:02/01/25 11:03
上にもかいたけど、おれもそーなる。
しかし、偽メッセでも、msnエクスプローラ付属のやつでも、おなじことが起こった。
たぶんこれは鯖の問題のような気がするけど…。
でも、これじゃ使いものにならん!!

886名無し~3.EXE:02/01/25 14:21
>>885
定期的に操作(状態の変更とか)すれば切れないですか?
偽メッセとかPlusの作者に要望出して、そういう機能をつけてもらうとか・・・
887名無し~3.EXE:02/01/25 19:28
>>883 >>885
俺はあきらめて別のIDを使うようにしたら直ったみたいだ。
使ってるうちにアカウントが腐ってくるのだろうか。
888名無し~3.EXE:02/01/26 01:07
ルータ(エアステーション)を使ってるんだけど、
ファイル送信するには、何処を設定すればいいんだい?
889名無し~3.EXE:02/01/26 01:19
■PC側の設定
IPアドレスを自動割当ではなく固定で設定する。
■AirStation側の設定
DHCPは停止させ、IPマスカレードを使用する。
ICQ同様、TCP:6891−6901,7801−7825、UDP:2001−2120,6801,6901を開く。
ただしWLAR-L11-LのファームウェアVer1.14以前の場合は上記設定を行っても
5分程で勝手に切断される。(Ver1.2x以降は問題なし)その場合、下記のように
ポートを開くことで自動切断は回避されるがポートの大解放となります。
■上記設定を行っても勝手に切断されてしまう場合の解決方法
ルータ側のアドレス変換設定で『TCP:1024−65535』と『UDP:1024−65535』を設定する
890名無し~3.EXE:02/01/26 01:41
どうもありがとう(@´ー`@)
891暇人:02/01/26 05:25
誰か登録してくれ
[email protected]
892超暇人:02/01/26 21:46
>>891
素なら(・∀・)ウザイ!
そのメアドのやつへの私怨なら・・・もっと(・∀・)ウザイ!
893名無し~3.EXE:02/01/27 02:27
>>883
WB45RL使ってるんですが>>410読んでから動的変換テーブルの
有効時間をいじったら治った。このすれのおかげ。感謝。
894.:02/01/27 02:59
偽メッセ2台に入れてみた。
片方はリストのインデックスが・・・って出てうまく動かない。
二台で人工無能で遊ぼうと思ったのに。
二台とも似たような環境なのに原因不明。
895名無し~3.EXE:02/01/27 03:00
保守
896名無し~3.EXE:02/01/27 05:52
>>894
一台で複数起動すればいいじゃん
897 :02/01/28 01:10
偽メッセバージョンUPage
898名無し~3.EXE:02/01/28 01:31
.NET Messenger Service 問題が発生しています

http://messenger.microsoft.com/JA/support/status.asp
899名無し~3.EXE:02/01/28 04:36
あぁ、Ver.upしなけりゃよかった。
立ち上がりがわるいんだよ!
900名無し~3.EXE:02/01/28 04:40
バイアグラ?
901名無し~3.EXE:02/01/28 09:05
>>900
座布団没収
902名無し~3.EXE:02/01/28 10:22
>>900
代わりに石塊を足の上に置いてあげて。
903 :02/01/28 21:51
偽メッセつかっててインスタントメッセージで相手が退席しました。
っていうのはなに?
窓を消したってコト?
904名無し~3.EXE:02/01/28 22:18
そういうコト。
905 :02/01/29 00:05
うざくないか?この機能(>>903)相手が窓消しちゃったら
こっちもまど再起動するかメンバを招待で相手をその窓に招待
しなければならない。
906名無し~3.EXE:02/01/29 02:12
>>905
いや、相手が窓消したのが分かっていいと思う。
907名無し~3.EXE:02/01/29 09:47
(;´Д`)ファイル転送さえできれば・・・
908【重要】:02/01/29 10:48
★NTT-ME、BA512RとBA5000 SOHOがWindows Messengerに対応

NTT-MEは、ブロードバンドルータの「BA512R」「BA5000 SOHO」について、
マイクロソフトの「Windows Messenger」および「MSN Messenger 4.5」に対
応すると発表した。同社のWebサイトよりバージョンアップされたファーム
ウェアを無償でダウンロードできる。

 新ファームウェアを使用すると「Windows Messenger」「MSN Messenger 4.5」
において、音声チャットが利用できるようになる。「NetMeeting」で音声チャットを
利用していたユーザーが「Windows Messenger」に変更して使えなくなったとい
う意見を受けて実現したもの。ほかには、メッセージの送受信とファイル転送の
送受信機能をサポートしている

http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/01/28/mebar.htm
909名無し~3.EXE:02/01/29 16:42
>>908
重要ならageようよ。
910名無し~3.EXE:02/01/29 19:43
ただいま、メンテ中
夜中にやってほしいところ…
911名無し~3.EXE:02/01/29 20:08
>>910
メンテって本国でやってるんじゃない?時差の関係かと。
912名無し~3.EXE:02/01/29 20:22
サインインできん
913名無し~3.EXE:02/01/29 20:30
サインインできたよー
914名無し~3.EXE:02/01/29 20:34
>>913
サインインまだできないけど・・・
915名無し~3.EXE:02/01/29 20:37
おまえのいえだけ
916名無し~3.EXE:02/01/29 20:38
偽の音何にしてるの?
音、聞かせっこしようよ
917名無し~3.EXE:02/01/29 20:39
>>916
ブリッ
918 :02/01/29 22:45
ヌプッ、ヌプッ
919名無し~3.EXE:02/01/29 23:25
>>916
ぬらぬらぬら・・・
920名無し~3.EXE:02/01/29 23:38
ってか、メンテ後、勝手にサインアウトが
直ったとかって言う人はいるのだろうか?

一時的にルータを外したので確認めんどくせぇ。
直ったらなら戻してみようかと思うけど、どう?
921名無し~3.EXE:02/01/30 01:23
だめくさいsage
922名無し~3.EXE:02/01/30 09:08
何か受信トレイみようとすると海外のhotmailサイトに飛ばされて見れないんですけど・・・。
メッセはサインイン出来るのに・・・。
923名無し~3.EXE:02/01/30 09:17
>>922
[インターネットのプロパティ]の言語の所、いじった?
いじったなら、元に戻せば治るよ。
924名無し~3.EXE:02/01/30 09:37
>>923
特にいじってないんですよぅ・・・。
「日本語[ja]」ってあればいいんですよね?
925922:02/01/30 10:44
もうよくわからないんで、IE6ぶち込んだら直りました。
なんでやねん。
926 :02/01/30 19:29
ねんねんねんねんむかつくねん
927名無し~3.EXE:02/01/30 20:39
http://www.ok96.co.jp/special/messenger/index.html
既出だっけ?
貼っとく、資料

imodeからメッセっていうの誰かやって
レポートしてくれ
928名無し~3.EXE:02/01/30 21:10
>>927
PCからやってみた。
日本語が化けた。

送信しかできないし、いまいち使い道がわからん・・・
929名無し~3.EXE:02/01/30 21:21
おつ
930名無し~3.EXE:02/01/30 23:52
>>927
やったけど、やっぱり化けた
しかも送ってきたメアドは
[email protected]
どこだ??
これに返信するとどこいくんだ?
i-modeに返るわけないし・・・
931名無し~3.EXE:02/01/30 23:59
932名無し~3.EXE:02/01/31 00:38
>>931
結局使えないってことか・・・
まーいらないや
933【重要】:02/01/31 16:57
イー・アクセス、MessengerによるPC to Phoneサービスを再延期

 イー・アクセスは、Windows Messengerを使用するPC to Phoneサービス(インターネット電話)の
開始時期を2月20日ごろに延期すると発表した。

 当初はWindows XPの発売日である2001年11月16日にサービスを開始する予定だったが、
関係各社との手続き上の問題を理由にこれを延期。さらに、その後サービス品質を安定させ
るためとして2度目の延期を行なっていた。

 イー・アクセスによれば、サービス内容の向上につながるいくつかの課題に取り組み、
すでにほとんどの課題については対策が完了、検証をすませているものの一部の作業が
完了していないという。正式な開始日については確定次第Webサイトやメールでアナウンス
するとしている。



--------------------------------------------------------------------------------

□インターネット電話(イー・アクセス)
http://www.iptel.jp/jp/


934名無し~3.EXE:02/02/01 12:32

そろそろなので、新スレ立てておきました〜。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1012534295/
935名無し~3.EXE:02/02/01 14:49
>>934
乙〜
9361000:02/02/02 16:53
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
937937:02/02/02 21:37
937
938名無し~3.EXE:02/02/03 04:20
939名無し~3.EXE:02/02/03 17:29
939
940名無し~3.EXE:02/02/03 17:41
941MSN初心者:02/02/03 18:43
久しぶりに来て見たら、
何か淋しくなりましたね。
DION8MになんてなったらMSN音声チャットは使えないし、
しょうがないからYahoo!メッセのボイス使ってるけど、
レスポンス悪くって衛星中継してるみたい。
でも、音声できるんだからガマンかな〜
それにしても、Yahoo!メッセのボイス「話す」ボタン押さなくっても、
同時に音声拾ってくれよ〜
942まも:02/02/03 23:22
メンバーの中で「○○がサインインしました」と出て
どれどれメッセージ送るか、と思って見てもなぜかオフラインになっています。
「××がサインインしました」→見る→いない

これは相手が私を禁止中にしているということなのでしょうか?
サインインするといったんリストのメンバー全員にオンラインを通知した後、
禁止リストに入っているメンバーにだけオフラインを通達。
というような仕様なのですか?
943名無し~3.EXE:02/02/03 23:25
ストーカー体質の人がそれされたら
さらにやばい行動とりそう
944名無し~3.EXE:02/02/03 23:35
>>942
禁止にしてれば最初から見えないハズ。
OutLookの設定変えてないと、立ち上げるたびにメッセンジャーも
立ち上がるから、それじゃねぇの?

もしくは嫌われてるか
945名無し~3.EXE:02/02/04 00:09
>>942
サインインして、即オフラインにしてるのでは?
946MSN初心者:02/02/04 00:17
>942 まもさん
自分もそういう人いますよ。
たぶん、パソコンの起動時にMSNが立ち上がるようになってて、
起動した後、慌ててオフにしてるのかと思ってた。
ちなみにその人、Outlookは使っていません。
電話で聞いても「起動時に立ち上がる設定にはしてないと思う」って行ってたけど、どうかな?
947まも:02/02/04 01:24
なるほど・・・。
どうもありがとうございます。
相手はヘビーユーザーなので、設定の仕方が分からないということはないと
思いますが、あまりいい感じしないですね(オンライン→すぐ落ちる)
嫌われているのだろうか・・・。
948散れす。:02/02/04 21:04
>>922
クッキーをオンに。
949散れす。:02/02/04 21:06
>>947
禁止にされてたらキミからは常にオフラインになる。
勘ぐり過ぎさ。
950名無し~3.EXE:02/02/07 13:13
暇だから誰か登録してくれ
[email protected]
951950:02/02/07 13:40
おお、すでに2人くらい登録してくれた、サンクス。
まだまだ募集中。。
952jin:02/02/07 15:41
4.6にバージョンアップしてから、なかなか発言を届けてくれない!それに広告も出てるし・・・
すっごい時間が経ってから「次のメッセージはすべての送信先に配信されませんでした :
」と返って来る。どうなってんだ?バージョンアップした意味がないじゃん!
これって前のバージョンに戻せないのかな?
953MSN初心者:02/02/07 16:04
>952
4.6アンインストールして前のを入れれば?
ただし、前バージョンをもってれば出来るよ。
4.6って不具合多いね。
自分は全く問題なく使ってるんだけど…
954 :02/02/07 16:14
偽メッセバージョンUPしたぞ!
2002.02.07 偽メッセンジャー 0.3.9β をリリースしました。
会話ウィンドウのログ表示部分を大幅に改良
Windows98 / Me でもメッセージ中の URL 自動リンクに対応
ウィンドウの半透明化をサポート  など

955名無し~3.EXE:02/02/07 18:57
956
956名無し~3.EXE:02/02/07 19:23
>>954
thx(・∀・)
957名無し~3.EXE:02/02/08 15:46
 ODNは、すでに提供している「ODNメッセンジャー」に、ボイスチャットを
追加した新バージョンの「ODNメッセンジャーVer3.0」を公開した。同社の
Webサイトから無償でダウンロードでき利用料も無料。

 ボイスチャットは1対1で行ない、複数の相手との通信はサポートしない。
また、プライベートIPアドレスが割り当てられた環境でも利用可能という。
対応するOSはWindows XP/Me/98/2000で、PentiumIII 400MHz以上、
128MB以上のメモリ、1.5Mbpsのブロードバンド環境を推奨している。
ボイスチャットを行なう場合には全二重に対応したサウンドカードが必要
で、ヘッドセットの使用が推奨される。

 利用にあたっては、ODNのメールIDとパスワードが必要になるが、
2月28日まではODN会員以外でもODNPAL会員として登録し、利用
することができる。



------------------------------------------------------

□ニュースリリース
http://www.japan-telecom.co.jp/newsrelease/nr020207.html
□ODNメッセンジャー
http://messenger.odn.ne.jp/doc/

9581000:02/02/08 18:16
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )


959名無し~3.EXE:02/02/08 18:21
959
960名無し~3.EXE:02/02/08 18:40
960
961名無し~3.EXE:02/02/08 20:03
961
9621000:02/02/08 20:06
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \だれもこねえぞ/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
963名無し~3.EXE:02/02/08 21:42
963
964名無し~3.EXE:02/02/08 22:13
すみません、ちょっと困ってますのでこちらで
質問させていただきます。

メッセで送りたいファイルがあるのですが、『管理者が〜』
みたいなのが出て、エラーが出てしまいます。
逆に相手から送ってもらう時は受け取ることが出来ます。

どこか設定が間違っているのでしょうか?
分かる方、いらっしゃったら教えて下さい。
965名無し~3.EXE:02/02/08 22:51
>964
自分の環境と相手の環境を教えてもらわないと教えることできないよ。

ネットミでやってみるのひとつの手
966名無し~3.EXE:02/02/08 22:57
>>964と同じ質問、これで何度目かな
967名無し~3.EXE:02/02/09 00:11
自分がCATVでXP
相手がISDNでME、メッセンジャー4.6
この条件で音声チャットできますか?
968名無し~3.EXE:02/02/09 01:34
968
969名無し~3.EXE:02/02/09 01:35
>>967
やってみたら、できるかどうかわかる。
970970:02/02/09 01:43
970
971971:02/02/09 02:32
971
972名無し~3.EXE:02/02/09 06:11
>>967
できるはず
973名無し~3.EXE:02/02/09 06:30
どこの局か書け
974名無し~3.EXE:02/02/09 12:57

                  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
                 /  このスレッドはまもなく /
                 /  終了いたします     /
                /  長らくの御利用     /
                / ありがとうございました  /
               /                 /
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
        ∧_∧  /                /∧_∧
       ( ^∀^) /                /(^∀^ )
       (    )つ               ⊂(    )
       | | |                   | | |
       (__)_)                  (_(__)

975975:02/02/09 13:03
975
976976:02/02/09 13:12
976
977名無し~3.EXE:02/02/09 15:53
977
978978:02/02/09 16:03
978
979MSN初心者:02/02/09 16:10
>967
出来ない確率高し。
自分は友人がCATVで、
Yahoo!メッセでもMSNでも出来んかった。
CATVの方だと、CATVプロバ側のつなぎの関係で出来ないらしい。
CATVプロバにもよるんだろうが。
980980:02/02/09 16:41
あと、20
981名無し~3.EXE:02/02/09 17:00
MSNのボイチャってつかえねーなーとおもう今日この頃
982982:02/02/09 17:55
982ゲット
983983:02/02/09 20:52
なかなか盛り上がってこないね
984名無し~3.EXE:02/02/09 20:53
そろそろだと思う
985名無し~3.EXE:02/02/09 20:56
985げっとぅ〜
986名無し~3.EXE:02/02/09 20:58
>>1
パート2、次スレたてお疲れ様です
987名無し~3.EXE:02/02/09 21:15
987げっと〜
って別にキリ番でもなんでもないじゃん!
988名無し~3.EXE:02/02/09 21:32
>>987
氏ね
989名無し~3.EXE:02/02/09 23:07
989
990名無し~3.EXE:02/02/09 23:12
なぜ、盛り上がらない?
991名無し~3.EXE:02/02/09 23:24
991
992名無し~3.EXE:02/02/09 23:25
>>988
おまえが市ね
993コソー:02/02/09 23:26
993!
994名無し~3.EXE:02/02/09 23:30
994
995名無し~3.EXE:02/02/09 23:30
1000目前マターリ995ゲット
996名無し~3.EXE:02/02/09 23:33
996
997 :02/02/09 23:33
1000
998 :02/02/09 23:33
1
999(・∀・)イイ!!:02/02/09 23:34
(・∀・)イイ!!
1000(・∀・)イイ!!:02/02/09 23:35
  
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。