●JPGが右クリックでBMPに???

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みゅう
画像を保存しようとして右クリックしてもなぜか「無題.BMP」
になってしまいます。これってバグ?
2名無し~3.EXE:01/11/04 19:02
………………はぁ。
3名無し~3.EXE:01/11/04 19:02
さーて、どんなレスが付くのかな。楽しみ楽しみ。
4林 ますみ:01/11/04 19:03
漏れのパソもそうだけど、それがデフォルトだYO!
5(゚д゚):01/11/04 19:05
(・∀・)イイ!!
6名無し~3.EXE:01/11/04 19:05

       ∧_∧
      ( ´Д`) <今だ! 5番ゲット! ズザー
     /    \
  __| |  5  | |__
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
7(゚д゚):01/11/04 19:05
>>6(・∀・)イイ!!
8あき:01/11/04 19:05
知るか。って感じ
>>1
9(゚д゚):01/11/04 19:07
>>8
牡蠣の美味しい季節だね
10名無し~3.EXE:01/11/04 19:10

       ∧_∧
      ( ´Д`) <ズレた上に取り損ねた。。。。。。
     /    \
  __| |  12  | |__
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
11みゅう:01/11/04 19:10
自己レスです。
画像のキャッシュをクリアしたら治りました。
これはやっぱりバグですよねーーーーーーー
お騒がせしました
12あき:01/11/04 19:11
意味不明>>9
うんこか?
13名無し~3.EXE:01/11/04 19:11

       ∧_∧
      ( ´Д`) <しかも番号間違えた。。。。。。
     /    \
  __| |  11  | |__
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
14あき:01/11/04 19:12
意味不明>>11
15(゚д゚):01/11/04 19:14
牡蠣打ちじゃないんか
16名無し~3.EXE:01/11/04 19:15

       ∧_∧
      ( ´Д`) <もうどうでもいいや。。。。。。
     /    \
  __| | 1000 | |__
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
17みゅう:01/11/04 19:16
もうひとつ質問させてください。
猫ソフト(ばーしょん3.1)使っているですが、プリアンブル
設定で、「ホットキー」の蘭に「*」←アスタリスクって読みます
を入れたいんですが、これがなかなか入らないんです。
友人のノートの場合、力ずくでやれば、なんとか設定できるんですが。
うまくできる方法、あったら教えてください。
18(゚д゚):01/11/04 19:19
てっきり牡蠣打ちのおばちゃんかと思ったよ。


さ、風呂入ろう。
19名無し~3.EXE:01/11/04 19:19
>>17
力ずくでやってください。
その米印をムリヤリ押し付ければ入るかもしれません。
20名無し~3.EXE:01/11/04 19:20
タグが使えるBBSってどこですか?
21名無し~3.EXE:01/11/04 19:21
折れも風呂入ろう。
22名無し~3.EXE:01/11/04 19:22
漏れ、飯食う。
23みゅう:01/11/04 19:24
ええと、「ちからづく」っていうのが誤解されたようなので、
もう少し講義したいと思います。普通の入力方法だと、
ホットキーの蘭にカーソルをあてて、通常1文字づつ入力
していくわけですが、私の牛君では、1文字入れたその瞬間、
なんと10文字全部「*」で埋まってしまい、それ以上入力
できないんですよ。その場合、バックスペースで9文字削除
して、2文字目を入れるんですが、また10文字全部
「*」でうまってしまう。で、またバックスペースキーで8
文字削除して、3文字目を入れ・・・・・・・・という行為を
全部繰り返し無いといけない。これを「ちからづく」と呼ぶんですね。
24名無し~3.EXE:01/11/04 19:26
25(・∀-)パチクリ:01/11/04 19:28
コピペで入れる
26名無し~3.EXE:01/11/04 19:30
*…アスタリスクの語源は「ASS」だって知ってた?
27みゅう:01/11/04 19:31
猫ソフトってマイナーだからなぁ。
もしかしたら、全角で「*」を入れるのがだめなのかな?
って思って、半角で「*」って入れてみたんですが、やっぱり
「**********」になりますねーーーー
28名無し~3.EXE:01/11/04 19:37
鍋物がおいしい季節だよね
29みゅう:01/11/04 19:43
またまた自己レスです。
いつもお世話になてます。

猫の「お好み設定」で、「文字列数にかかわりなくPW蘭をFILLする」
という項目がチェックされておりまして、これをはずしましたところ、
なんと解決可能です!
理由はよくわからないですがね。とにかく自力で解決し、よろこん
でおります。たいわん、おせわがせしますた。
30名無し~3.EXE:01/11/04 19:45
>>1
IEからみてJpegがやや壊れてるファイルの場合そうなるね
IEの判別がしょぼいのかW3Cがどうのだのなんだのでてくるぞ〜
31名無し~3.EXE:01/11/04 19:46
>>29
台湾!!!!!!
32名無し~3.EXE:01/11/04 19:52
>>28
今夜はちょっと寒いので「鍋」は(・∀・)イイ!!
33名無し~3.EXE:01/11/04 19:56
>>30
クサイヨーママン
34名無し~3.EXE:01/11/04 19:57
>>29
誤爆シチャッタヨー鬱氏
35みゅう:01/11/04 20:13
「たいわん」は、まちがえです。ただしくは、「大変」ですよね?
30の名無し3.EXE様、W3Cってなんでしょうか?
グーグルで検索して必死こいて探してしまったのですが、ひとつ理解に苦しんで
おります。
36名無し~3.EXE:01/11/04 21:16

  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´⊇`)< ナンダコノスレハ?
 (    )  \
 | | |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (__)_)

win板の住人を舐めているのか?
37名無し~3.EXE:01/11/04 21:34
最初スレのタイトル見たとき
そういうことが出来るフリーソフトが出たのかと思ったYO

別にいらんがなんか鬱(;´Д`)
38みゅう:01/11/04 21:47
説明が下刻で、すみません。
「猫ソフト」は、ニフティ鯖の「猫内」さん作成のソフトで、その分野では
とても有名だということで(どのクラスでも使っているので)質問させて
もらいました。37さんの言っている「フリーソフト」です。

それから、この質問は、WIN版ではまずかったでしょうか?
O/S版で質問したら、WIN番で質問するように指導されたので。
39名無し~3.EXE:01/11/04 22:01
とりあえず読解力を100万倍にしてから戻ってきて下さい。
まずは>>37の言っている意味を理解することから始めましょうね。
40名無し~3.EXE:01/11/04 22:01
)*(
koumon
41名無し~3.EXE:01/11/04 22:05
>>1>>3ですか?
42名無し~3.EXE:01/11/04 22:06
>>37
俺もそう思った。
43みゅう:01/11/04 22:08
猫は、キャド(線でいろいろ描くソフト)ソフトの1種で、どのクラスでも
使っている有名なソフトです。いままではJWというのを使っていた
のですが、WINDWOS2000でうまく動かないので、ニフティの猫山
さんがわざわざ起こしてくれたのです。起動すると、「TYW2091」(わやしの場合です)
と入力するのですが、突然「*」が入らなくなってしまって・・・・
猫を使っている方々にお聞きしたかったということです。

これを最初に言っておけばよかったんですよね(笑)

いろいろ、めいわくおかけしました。楽しかったです。
44名無し~3.EXE:01/11/04 22:09
>>38
「下刻」ってどうゆう意味ですか?
「かこく」or「げこく」と読んでも意味が分からないのですが。
45みゅう:01/11/04 22:15
44さん、「下手」へたで。
でしたよ。
46名無し~3.EXE:01/11/04 22:17
>>みゅうさん
君が悪い人じゃないのはわかってるけど、
2chには来ない方がいいよ。普通の掲示板行きましょう。
もう見てらんない。
4744:01/11/04 22:19
成る程!わかりました。これで今夜はグッスリと眠れそうです。
有難う御座いました。
48名無し~3.EXE:01/11/04 22:21
キャッシュをクリアしなくても、ファイル名に.jpgを自分で入れれば
jpgで保存できる。
49みゅう:01/11/04 22:25
46>そうですね、そうします。
   3次元DCTプログラムとラテックス球超解像モデル母関数
   のバグ出しして寝ます。おやすみなさい・・・・・
50200X:01/11/04 22:25
>1

『べーシック・ミルク・プロテイン』・・・これはいったいどういうことか?
ニフティの猫山さんって誰? TYW2091ってPass? わやしって何?何が楽しかったの?
猫って何かの俗称? 俗称ならいきなりそんなこと言われてもわからないよ。
人に対する基本的な説明力がなってない。幼稚園からやり直せ。

あとみゅうさん、メール欄にsageって入れてね。半角でだよ。
52名無し~3.EXE:01/11/04 22:42
>>51
そんな言い方はよせ。
みゅうさんは近年稀に見る逸材だぞ。
個人的には無形文化財に指定したい位だ。
53名無し~3.EXE:01/11/04 22:45
みゅうさん!早く逃げて!逃げてーーーーー!
54みゅう:01/11/04 22:50
\begin{document}
\Huge{ありがとう!}
\end{document}

もう23痔になるので、ほんとうにこれで寝ます。おやすみなさい。
5552:01/11/04 22:52
>23痔

みゅうさん、黄門様は大切にしてください。
またココに来てくださいね。
ネ・・・ネタ・・・
57ぱぱ:01/11/05 00:11
age
58まま:01/11/05 00:29
age
59名無し~3.EXE:01/11/05 00:47
ワラタ
漏れは猫ホイールあたりかとオモテタよ。
なんか微妙に説明するところがズレてるのが>>1が神であるゆえんだな。
60みゅう:01/11/05 18:51
59さん>
そうですよね、説明が不十分でした。
最初のカキコでいきなり「猫」ではわかりません。
「猫」=「猫ソフト」のことです。
61名無し~3.EXE:01/11/05 19:27
>>60
みゅうさんいらっしゃい!
ところで、みゅうさんお薦めのソフトがあれば(フリー、シェアウェアで)
教えてください。
みゅーさんのインプレが訊きたいです。
62みゅう:01/11/05 22:01
61さん>
まだ、マイコンはじめて少ししか立っていないので、
あんまりソフト知らないんです。今使っているソフトでよければ。
かなり製造年月日が古いのもありますけどいいですか?

1〜3は、メーカー品です。
1.P1EXE(時計ソフト)別売りのゲームも出来ます。私は朝弱いので、
  時計がいくつあっても足りません。
2.マルチペイント (ドローソフト) フローチャート、配線図とか書きます
  が、手が震えてうまくかけません。
3.マセマティカ(数学ソフト) 因数分解できますよね?

これらは、よく使うフリー(シェア?)ソフトです。
4.猫 (キャドソフト) 説明するまでもないですね。
5.HSB(高速起動ドライバー)WINDOWSが?本当に早く起動状態です!
6.LSI試食版(無料のC言語ソフト)市販のc言語ソフト買いたいのですが、
         ハードディスク容量がとても、小さくて、全部インストール
         すると、そのソフトだけでほとんど満杯になってしまうので
         (HDDを2倍に圧縮すると重くなるし)、MSDOS
         番ですが、これを使っています。


         3倍に圧縮する方法はないですか?
63みゅう:01/11/05 23:14
お願いです!教えてください!


私は、先ほども言いましたように、
今まで95を使っていたのですが、父が家でLANでつない
だので、WINDOWS2000にかわりましたが、「スタート」
のボタンがある窓の一番したの横棒(灰色の長いバー)が、画面
に向かって右側の縦に移動してしまいました(もちろん父がやりま
した)これではプログラムを起動するのにマウスを画面に向かっ
て右上までカーソルを持っていかなくてはならず、たいへん苦労
ですどうやったら。元にもどせるか(つまり下の部分にバーが
来るようにする)。分かる方が、いらっしゃったらよろしく、
お願いいたします。
64名無し~3.EXE:01/11/05 23:17
若いうちは苦労せにゃあかんて
65名無し~3.EXE:01/11/05 23:18
>>63
ガイシュツなので氏んで下さい。
6665:01/11/05 23:22
こんなスレもあるので、きみはタスクバーを右側にしよう会でもつくったら?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1003064644/
67みゅう:01/11/05 23:22
65>
ガイシュツって過去ログですね、すみません、それでは
過去ログ読んでみます。

訂正です。いつもすいません。
修正前: つまり下の部分にバーが
修正後: つまり、画面に向かって下の部分にバーが
6865:01/11/05 23:26
>>67
つか過去ログみなくてもあたりまえのように移動させてたけど。
タスクバー 位置 変更 とかをキーワードに検索しても出てくるし。
69みゅう:01/11/05 23:31
68さん、その他みなさん、すみません、丁度、今、ひっしこいて
やってるところなので、もう少しまってくださいね(大汗)
70みゅう:01/11/06 21:49
まだうまくいきません。
朝からやっているんだですが。
71名無し~3.EXE:01/11/06 21:58
>>1は神。
なので教えます。
タスクバーの何もない所でマウスボタンの左(左右入れ替えていた場合は右)を
押したまま下の方にマウスカーソルを動かしてください。
それでわかると思います。

タスクバー=「スタート」のボタンがある窓の一番したの横棒(灰色の長いバー)
72名無し~3.EXE:01/11/06 22:30
猫ソフトというのをダウンロードできるページを教えてくれ>みゅう
73名無しさん:01/11/06 22:32
かちゅしゃ
7461:01/11/06 22:49
昨日みゅうさんお薦めのソフトを伺った者です。

>2.マルチペイント (ドローソフト) フローチャート、配線図とか書きます
  が、手が震えてうまくかけません。

マウスを使ってフリーハンドで書くのですか。すごいですね。
もしかしてアルコール依存症ですか?
マウスのプロパティでポインタの動きを遅くすれば宜しいかと。

>6.LSI試食版(無料のC言語ソフト)

これは興味ありますね。
試食版って評価版とかの事ですよね。などと無粋な突っ込みお許し下さい(w

みゅうさんって理工系の学生さんですか?ひょっとして外国人留学生?
75みゅう:01/11/06 22:49
71さん>
神なんて。そんな〜(恥)。
単なる初心者デスよ(笑)。これって、「マウスドラック」
っていうやつですよね。できました!しかも、「タスクバー」が
7mm位の細さになったので(嬉)、画面がとっても広くなりました。
いままで、タスクバーがやたらと、太くて(15cmくらい)、
モニターディスプレーの下半分がタスクバーの灰色で埋まってしまっ
たまずーっと使いつづけていたので、特にキャドとか製図をする
のが大変でした。これからは、画面全てをつかえるようになった
ので、すぐに製図が完成できるようになりますよね?とっても便利
です!

72>さん、猫は、JWというフリーのキャドソフトを、ニフティ鯖
の猫さんが立ち上げてくださいました。私はB4クラスの先生から猫
をもらって使っているので、今週中に猫の居場所を聞いてみますが、
直接猫さんに問い合わせて?も可能ですよ。
76みゅうって・・・:01/11/06 22:51
え?今さらだけど、馬路なの?KOKO?
77みゅう:01/11/06 22:56
74さん>
はじめまして!
>試食版って評価版とかの事ですよね。などと無粋な突っ込みお許し
>下さい(w
いえいえ(笑)。「試食版」そのものです。「ぷよまん」
みたいなもんです。

>みゅうさんって理工系の学生さんですか?ひょっとして
外国人留学生?

両親は日本人です。
私は、一様理系なんですが、まだ駆け出しです(恥〜)。
マイコン歴ほとんどないので・・・・・・・・・
学位論文提出して公聴会待ちです(怖〜)。一息ついたら
WINDOWS2000の勉強したいとおもいます
(まだあんまり使いこなせないので)
78名無し~3.EXE:01/11/06 23:11
LSI試食版って本当に”試食版”だったんだ・・・。

ttp://www.lsi-j.ab.psiweb.com/freesoft/
79みゅう:01/11/06 23:29
>78

ええ、これは息の長い商品ですよね?
なんでもそうですが、特に、マイコン関連商品は、すぐに新しいのが出たり
するんですが、「味」を大切にするマニアにとっては、絶対に変えてほしくない
品だと思います。実際、今でも、試食する人が絶えないと言われていますよ。
私も、これからもずっと変わらないであってほしいし、ちょっと極端に言えば、
後世に伝えていきたい品ですね?(チョットテレルナー)
80名無し~3.EXE:01/11/06 23:31
なんだか萌えてきちゃった…
81名無し~3.EXE:01/11/06 23:33
>>79
>チョットテレルナー

どうしてみゅうさんが照れるの?
82みゅう:01/11/06 23:44
74>さん、レス遅くなりました(こりゃあうっかり!)。
  
>マウスのプロパティでポインタの動きを遅くすれば宜しいかと。
マイコンはじめたてのころ(まだ3か月なので今でもそうですが)、
マウス(関係ないですが、猫ソフトの猫は、マウス(「ねずみ」って
読みます)に対抗して名づけたそうですよ。マウスで線とか円を
描くから、そうでしょう?(同意です))の速度が速すぎたので、
「スタート」ボタンを押して、「コンソール」にフェードイン
して、そこのプロパティで、マウスの速度を調整しようとしたん
ですが、遅くしたら、その瞬間、マウスが最高度に遅くなってしまっ
て、「キャンセル」ボタンが3cm先にあるんですが。
そこにたどりつくまでに、10分間もマウスをドラッグしつづけなく
てはなりませんでした(∴腱鞘炎になりかけました)。あの出来事は
忘れません。もうやりません(大泣)
83名無し~3.EXE:01/11/06 23:46
みゅうさん面白すぎ
84名無し~3.EXE:01/11/06 23:47
名スレの予感。



85名無し~3.EXE:01/11/06 23:48
わかばの再来?
86名無し~3.EXE:01/11/06 23:48
みゅうさん、ここでのお話には直接関係ないですが、
よろしければお幾つか教えてもらえますか?
87名無し~3.EXE:01/11/06 23:48
ごるごですか?
88名無し~3.EXE:01/11/06 23:49
ネタでも素でも、みゅうさんはやっぱり天才。
89みゅう:01/11/06 23:51
82の追記です。
前回の事故で、10分間マウスをドラッグしたときは、私のノート
パソコンだったので、ノートを脇にかかえながら(画面を見ながら
だから大変だった!)、家中の廊下(段差の部分は妹がベニア板を持
ってきて大騒ぎ)マウスを滑らしつずけたので、なんとかドラッグ
完成(総計100mくらい!)したのですが、もしデスクトップ
だったらできませんし、長い廊下が重要ですよ。これってバグ
ではないでしょうか?もしかしたら私のつかっているWINDOWS
2000では、改善されているかもしれないので、明日試して
みます(改善されていなかったらどうしよう・・・・)
90名無し~3.EXE:01/11/06 23:53
ネタ決定
91名無し~3.EXE:01/11/06 23:55
>89
……。
92みゅう:01/11/06 23:57
*************************
   秋涼デス

(c) MYU , Ph.D.Eng , 2001

*************************
93名無し~3.EXE:01/11/07 00:05
100でキリよく終わってほしかったなー。
94名無し~3.EXE:01/11/07 00:28
みゅうさんの書き込みは勉強になります。
今後もご指導願います。
95名無し~3.EXE:01/11/07 01:55
>>90
ネタでも(・∀・)イイ!
でも>>89はやりすぎ。(・ε・)
96名無し~3.EXE:01/11/07 21:21
え・・・嘘・・・マジ・・・?マウスの左側のボタン押しながらマウスカーソル移動だよ!?
どんなやり方したらそんなことになるんだ!?ネタなら納得はいくが・・・
むしろ今すぐそっちに飛んでって見に行きたい気分だYO!
97名無し~3.EXE:01/11/07 23:12
ネタだね。
98名無し~3.EXE:01/11/07 23:36
>89
マウスを下に10cm動かす

マウスをちょっと浮かせて上に10cm動かす(もとの場所に戻す)

もう一度マウスを下に10cm動かす

以下繰り返し

(゚д゚)ウマ-

60過ぎて初めてパソコンに触ったじいさんばあさんレベルだよ君は・・・
99みゅう:01/11/08 00:40
86さん、レス遅れました+98さんへのレスです。

>86 :名無し~3.EXE :01/11/06 23:48
>みゅうさん、ここでのお話には直接関係ないですが、
>よろしければお幾つか教えてもらえますか?

>98 :名無し~3.EXE :01/11/07 23:36
>60過ぎて初めてパソコンに触ったじいさんばあさんレベルだよ君は・・・

そんなに年ではないですよ。64歳、定年まじかです。
この年ではじめた。

ので、実際一人ではできません。帰宅後、深夜まで、
妻と、妹との3Pで奮闘しながらヤッてます?
COCOでは、いろいろ「教えて君」で悪いと思っておりますが、私にはもう
時間がないのです。

98さん>
>マウスを下に10cm動かす
>マウスをちょっと浮かせて上に10cm動かす(もとの場所に戻す)
>マウスをちょっと浮かせて上に10cm動かす(もとの場所に戻す)


しまった!そうですね。そうすれば、もう長い廊下いりませんかーーー?
我が家は、昔ながらの合唱作りの家なので、太くて長い大黒柱が1本立っているん
ですよ!長さは10mくらいはあります!
ゆえに、10cmなんてもんじゃなくて、思いっきり下ろせます(超喜)
天井裏に上ってマウスを下に10m、
床にまで下りて、また天井に上って・・・

でも疲れますかね?
100みゅう:01/11/08 00:42
**************************
         100達成しました。
         ご声援、ありがとう!
**************************
101名無し~3.EXE:01/11/08 00:53
> どのクラスでも使っているので
> 今まで95を使っていたのですが、父が家でLANでつないだので
> 私は、一様理系なんですが、まだ駆け出しです(恥〜)。
> そんなに年ではないですよ。64歳、定年まじかです。

スマソ。気になって仕方ないんだ。。。。
みゅうさん、楽しい時間をありがとう。それでも神です。
またいつか、もっと上手く練り直してから来てね。
102名無し~3.EXE:01/11/08 05:51
>>99-100は偽者

リアルみゅうさん出て来てくれage
このスレにワラタ進呈
104名無し~3.EXE:01/11/10 07:25
マターリネタ(・∀・)イイ!
105名無し~3.EXE:01/11/10 13:21
あぐぇ
106名無し~3.EXE:01/11/10 14:06
みゅうさん、好きです。
107名無し~3.EXE:01/11/10 14:18
狂牛病の牛みたいに、すぐ過剰反応な叩きがはじまる
WIN板でこうゆうマッタリなスレは貴重だね。
1000まで頑張れ。
108名無し~3.EXE:01/11/10 16:28
>>26 うそ言うな 信じかけたよ でも、バックオライフィスもアスタリスク
つかってたよな なつかしいなBO
109_:01/11/10 17:59
どうせ身障だろ。
110名無し~3.EXE:01/11/10 21:06
正直、萌える。
111名無し~3.EXE:01/11/11 02:37
泣くほどワラタ。
112名無し~3.EXE:01/11/11 13:21
低脳なWin板住民に知識を授けてやろう。
http://spiderydaylily.homestead.com/files/ASTERISK.jpg
113名無し~3.EXE:01/11/11 20:28
>>112
花の名前だったのか…
教えてくれてありがとう
114名無し~3.EXE:01/11/13 19:42
相互リンク

●●●FDDドライブが溜まり過ぎました
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1005644684/
115名無し~3.EXE:01/11/15 11:19
確かにキク科シオン属もアスターだけど、
アスターは元々ギリシア語の”星”で、アスタリスクは”星印”の意味だと思ったのだが。
116名無し~3.EXE:01/11/18 22:14
>>112-113 >>115
なるほど。>>17の誤字はそういう意味だったのか(藁
117Fine:01/11/27 11:59
うちではこの現象がavex network(http://www.avexnet.or.jp)内全コンテンツ
において、CDのジャケットや、アーティストの顔写真などを保存しようとする時
発生します。この現象はIE5.5で発生しますが、Netscape6では発生しません。
これって、IEまたはavex netの仕様なのでしょうか。IE6ではどうなのでしょうか。
118名無し~3.EXE:01/11/27 12:11
>>117
IEのバグじゃないの?
多分、鯖が画像サイズ-1を返せばbmpにしてしまうんだと思われ。
プロパティで確かめて味噌。
119名無し~3.EXE:01/12/02 11:52
私のPCでもbmpでしか保存できないんですが・・・。
設定の仕方わかりません・・・。
どなたか・・・。
120名無し~3.EXE:01/12/02 17:49
Iriaをアンインストールしたら直りました。
121Fine:01/12/03 20:42
117の現象は、SP2にすると直りますか。
また、SPだけのDLはできませんか。
56kモデムで、どの位(時間が)かかりますか。
122名無し~3.EXE:01/12/05 06:25
漏れも同じ症状なんだけど。
123名無し~3.EXE:01/12/06 01:59
混じれ酢していいのかわからんが、
imgタグでwidthなり、hightなりで、画像を変形させてる場合、bmpでしか
保存できない。
元画像はjpgかもしれんが、WEBブラウザ上に表示されている画像は、
元の画像を変形させて、WEBブラウザが一時的に作り出してる画像なの
だから、元の画像と違うのは当然。
124名無し~3.EXE:01/12/06 02:32
>>123
えと、つまりデフォルトがBMPで出てきたら諦めろと言う事ですか?
とりあえず、マジレスありがとうございます。
125名無し~3.EXE:01/12/06 02:36
>>123
どっかのエロサイトでたしかformを使って画像を表示させていたのが
あった。あれもBMPにしかならなくて、ソースからリストを作って
Iriaで落とした。
126小沢:01/12/07 12:50
a
ge
127sage:01/12/07 13:20
sage
128名無し~3.EXE:01/12/07 13:31
>>125
form????
tableちゃうんか。
129ディカブラッド拓哉 ◆JonkTAKU :01/12/07 14:22
>>1
あ、僕もそうなる
130ディカブラッド拓哉 ◆JonkTAKU :01/12/07 14:23
そうそう。
加工した画像ならBMPになるのよ。
131:01/12/07 21:20
cc
132名無し~3.EXE:01/12/07 21:28
この場合、JPGを取り出す方法は無いですよねぇ。
おとなしく、BMPで保存してJPGに変換するか…
133名無し~3.EXE:01/12/07 21:31
ソースから落としゃいいじゃん。
134名無し~3.EXE:01/12/07 21:33
>>11 見ろ。
135名無し~3.EXE:01/12/07 22:52
画像のキャッシュってどうやってクリアーするの????
136(゚Д゚)マー:01/12/07 22:59
>>135
BANK引き落としだと思われ
137125:01/12/07 23:14
>>128
クリックするとactionで画像表示だったと思う。こんなやり方もあるのか
と思ってちょとびっくりした。
138:01/12/09 10:38

d
139f:01/12/09 13:49



rtr
140いらんすまん:01/12/10 23:16
S
141名無し~3.EXE:01/12/12 17:01
更新して画像を再表示させるとJPGで保存できることに気がついた。
やってみ!
142名無し~3.EXE:01/12/13 17:03
>>141
マジ?できたら、あんた神だよ。
次にでくわしたら、必ず試してみる!というか、今から、そういうページを探して、試してみる!
ありがと〜。
143141:01/12/13 20:47
144名無し~3.EXE:01/12/13 20:51
更新でなんとかなるときもあるけど、ならないときもあるよ。
基本はキャッシュの削除と、ソースからの直落とし。
145名無し~3.EXE:01/12/14 06:35
まじだ!確かに>>143にURLで試して、できました。
最初はいつもどおりに「無題」bmpだったのが、一度更新するとJPGに!

>>144
はい。まぁ。ページによりけりですね。
でも、全部諦めていたのが、一部分でもJPGで落とせるようになったのは嬉しいです。
146LOVE:01/12/18 20:30

age
147名無し~3.EXE:01/12/18 20:40
粘着マカーうざい              
148あげ:01/12/18 22:52
age
149ぱく
1