DTV板からこっちに移動します。。。
まとめたいんだけど、情報がバラバラでパニックです。
違っている点がありましたら、指摘してください。
>>2 に続く
●容量制限
■ハード的な制限
・504MB 古いマザーボードでは、マザーボードのBiosが512MB以上を認識してくれない。1998年以前のPC。
・2.1GB 古いマザーボードでは、マザーボードのBiosが2GB以上を認識してくれない。
・4GBの 古いマザーボードでは、マザーボードのBiosが4GB以上を認識してくれない。
・4.3GB 1997年以前のPC-9821。
・8.4GB 古いマザーボードでは、マザーボードのBiosが8.4GB以上を認識してくれない。
・32GB 古いマザーボードでは、マザーボードのBiosが32GB以上を認識してくれない。AWARD Bios(バージョンが4.5x)のバグ。1999年以前のPC。
・128GB IDE規格上限。
・137GB ATA規格上限。
・144PB 次世代ATA企画「Big Drive」上限。
■ファイルシステムによる制限
・FAT16
Windows9x・Me 最大パーティションサイズ2GB
最大ファイルサイズ最大2GB
WindowsNT・2000 最大パーティションサイズ4GB
最大ファイルサイズ最大4GB
・FAT32(Widows95OSR2.0以降)
Windows9x・Me 最大パーティションサイズ127.53GB
最大ファイルサイズ最大4GB
WindowsNT・2000 最大パーティションサイズ32GB
最大ファイルサイズ最大4GB
・NTFS(Windows2000以降)
Windows2000 最大パーティションサイズ2TB
最大ファイルサイズ最大2TB
■OSによる制限
Windows95
32GB以上のHDD利用不可。
Windows9x・ME
4GB以上のファイル操作不可。
64GB以上のHDDに対し、FDISKでのFAT32処理に不具合。 → マイクロソフトの修正パッチ
WindowsNT
起動パーティションのサイズ4.3GB以下。
■ファイルによる制限
VideoForWindows(AVI) 1ファイル上限2GB
終了
おつかれ
そうか、そんなに色々制限があったんだなあ・・・。
まあ他のOSでもあるんだろうが。ごくろうなこって。
8 :
名無しさん ◆ABEMd7a6 :01/11/02 09:51
結構有益だったよ
なぁ、IDEとATAの容量制限のところ、32bit LBAの上限と勘違いしとらんか?
128GBと137GBの上限は同じものだよ。
128*1024*1024*1024=137438953472
あと、award biosは、32GBの次に64GBの制限があった。
■ハード的な制限 のところは、
・制限容量
・要因個所(要因規格)
・対象PC(年代)
でわけた方が良かったかな?
でも、規格うんぬんのあたりがイマイチ、あやふやだ・・・・。
>>9 整理しきれてないんで・・・・。
>>10 訂正が必要ですね。
知らなかったッス。。<award 64GB
メモリーの容量制限ってどうなってるの?
win9xには512M以上はだめなの?
13 :
名無し~3.EXE:01/11/03 01:21
>>12 不具合が出るとか良く聞くけど、実際どんな状況になるのか知りたいな。
14 :
名無し~3.EXE:01/11/03 01:24
豆知識age
参考になりました
>>13 自分はK6−2のアプティバで98se使ってて
256M+256M=512M(メーカー提唱のメモリ限界は256M)
のメモリ積んでいるんだけど
256Mを越えると起動時にメモリチェックとかでやたら時間かかるようになる。
256M以下だと電源入れたらOS立ち上がるまでほっとくけど
256M以上だとTABとESCでBIOSのとこすっとばさないとウザイ
(これってもしかしてBIOSいじったら直る?)
OS立ち上がった後はとくに気になったことないです。
OSが認識しているメモリは503Mでした
17 :
名無し~3.EXE:01/11/03 04:35
BIOSの制限
INT 13H
Cylinder/Head/Sectorが0-1024/0-255/1-63
ただし、MS-DOSのバグのため、Headは0-254に制限される。
1024*255*63*512=8422686720=7.8GB
拡張INT 13H
64bit absolute block
2^64*512=8ZB
ATAの制限
CHS Addressing
Cylinder/Head/Sectorが0-65535/0-16/1-255
65536*16*255*512=136902082560=127.5GB
LBA Addressing
28bit absolute block
2^28*512=128GB
Big Drive
48bit absolute block
2^48*512=128PB
504MB制限
INT 13HとATA CHS Addressingの少ない方に合わせると
Cylinder/Head/Sectorが0-1024/0-16/1-63
1024*16*63*512=528482304=504MB
8.4GB制限
BIOS INT 13Hの制限
137GB制限
ATAのCHS Addressing、LBA Addressing双方の限界 (512MB違うけどね)
こんな感じか? これ以外の制限はBIOSのBUGってことで。
Mega、Giga等は、すべて2^10系列ね。
良スレだ〜♪
(ヽ /⌒ ̄二⊃
/ \ ∧_∧ / /(
(/^\ \ _ (´Д` ( __\ 良スレだ〜〜〜♪
\_ ̄⌒ \ \\\ヽ
 ̄ ̄| / ̄\ \ヽ ヽヽ
___/ / \)ヽ ヽ ヽ
( _ ) \))~
\ ヽ ̄ ̄\ ヽ
\ ヽ \ ヽ
ヽ ) \ \
ヽ ( \ ヽ
`し. \ \
ヽ )
ヽ (
`し
おぉ!俺が知りたかった情報がずらずらと!
ありがとう。
しかしNT上ではFAT32使えないのでは?どうなんでしょうか?
22 :
Happy99.exe ◆virusGlE :01/11/06 00:08
こうゆう感じのスレっていままでなかったよねage
23 :
名無し~3.EXE:01/11/06 05:54
>>21 ドライバ入れれば使えるけど、標準ではNT 4.0まではFAT32使えない。
NTでFAT32使うメリットある?
>>24 あんまりない。
強いて言えば、マルチブートにしてて、Win9Xをメインで使っている場合かな。
>>24 DOS環境からとかでも、データ復旧できる。
トラブル時のための保険にうちでは、FAT32!
>>26 NTだよ? トラブルの時のことを考えるなら2GB以下のFAT16の方がよくない?
危ない危ない、救いage!
30 :
◆rQ151d2s :01/11/20 19:23
保全
追加情報はないのかナ?
保守AGE
32 :
名無し~3.EXE:01/11/24 19:31
NTFSでOSが起動不能になったら
適当にパーティションを切ってそこにNTFSが使えるOSをインスト、
そのOSから起動しデータを救出、
ってすればいいんでは?
ファイルを暗号化していたら駄目だけど。
33 :
名無し~3.EXE:01/11/24 19:42
FATだとNTFSよりデータの救出が容易だが
データの飛ぶ確率がNTFSに比べ増大する
34 :
名無し~3.EXE:01/11/24 19:47
>15
BIOS設定でFAST STARTかどこかをENABLEにすれば、メモリチェックはパス出来るよ。
35 :
名無し~3.EXE:01/11/24 19:51
たしかにFATは強制リセットするとかなりの率でデータが逝く
36 :
名無し~3.EXE:01/11/24 19:55
>>33,35
NTFSでもHDD地面に落とすと逝くぞゴルァ
>>32 俺はWindows 2000の場合、
1. FAT16で2GBのパーティションを作り非常用Windows 2000をインストール。
2. NTFSのプライマリパーティションを作成する。
3. winnt32 /syspartで普段使うWindows 2000をインストール。
4. swap、tempは1で作ったパーティションに入れる。
という感じで使ってる。2で/syspartを付けるのは、通常のブートメニューでは
非常用Windows 2000に出てきて欲しくないから。
マニアックだけど、かなり良スレ(w
39 :
名無し~3.EXE:01/11/27 18:32
40 :
名無し~3.EXE:01/11/27 18:46
2038年までなんて、今初めて知った。これでまたおりこうさん。
41 :
名無し~3.EXE:01/12/01 00:15
あげじゃあ!
42 :
名無し~3.EXE:01/12/01 10:52
追記:
マルチブート環境でも98系に入れておけば
物理メモリを気にしないでいいので便利です
つーか、そんな凄まじいスペックで何すんだ、おめぇら?
ゲーム?(プププ
46 :
名無し~3.EXE:01/12/15 14:21
げーむ
47 :
名無し~3.EXE:01/12/15 19:43
>>45 メモリ1Gしか積んでないの?(プププ
49 :
名無し~3.EXE:01/12/21 11:49
>>4 Win95-OSR2.0だが、40GのHDDは使えてる
WindowsNTのパーティションは、ディスクの先頭から4G以内の所で
始まっていないと起動できないという制限もある
50 :
名無し~3.EXE:01/12/21 12:55
51 :
名無し~3.EXE:01/12/21 19:16
>>49 起動はできるけどインストーラで作れないだけ
しかもほんのすこし知識があれば作れる
>>51 NT4のブートブロックはNTLDRが8G以内にないと読めないんじゃなかったっけ。
53 :
名無し~3.EXE:01/12/22 08:39
>>52 2000かXPのブートローダぶち込みなさい
・・・・Windows住人ってこんなもん
>>54 それは知ってる。どうせならXPのNTLDRも一緒に突っ込んだ方が(゚д゚)ウマーだね。
けど、未だにNT4を使うような環境ではそんなことできないことも多くない?