WindowsXPをCPU300MHz以下で動かしてる人スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し~3.EXE:02/10/13 21:43 ID:KsewFH89
>>944
藁た。1年前の書き込みにレスがつくこともあるのか。
この板、人いないんだね。
953名無し~3.EXE:02/10/15 02:18 ID:H5OVnagR
>>947
98SEにRoxioのGoBackいれときゃ同じことやん。
954名無し~3.EXE:02/10/15 12:42 ID:3LA1JTgg
ノートーPC
クルーソーTM600MHzでメモリーは192Mー16Mで快適につかってます。
955名無し~3.EXE:02/10/15 12:43 ID:LdKdL2+s
956test CBCba-251p216.ppp13.odn.ad.jp:02/10/15 16:17 ID:84+28/fq
テスト
957名無し~3.EXE:02/10/21 21:04 ID:9IMh7hyy
このスレを見る限り、Windows ×pは
Pentium 60MHz
メモリ32M
固定ディスク 1700MB
あればインスコできるのか!?
958名無し~3.EXE:02/10/21 21:52 ID:cin45Wu2
Pentium 4 2GHz
メモリ 1GB
ハードディスク 120G
ですがインスト直後からスローモーションのようにとろい。
使えねー。
959名無し~3.EXE:02/10/21 22:01 ID:5jSYBecS
Pentium 4 2GHzじゃそんなもんだ。
960名無し~3.EXE:02/10/21 22:07 ID:cin45Wu2
やっぱりWindows2000の方がいいのかなぁ。
961名無し~3.EXE:02/10/21 22:56 ID:g3EuLJhi
シャープpc
セレロン400
メモリ192(増強済み)
HDD8G
メーカー推奨なし

なんかWIN98SEのときより動きが鈍い
SP1をダウンロードしたらIEの動きが鈍くなり、アンインストール
その後は快適
ただ、内蔵スピーカーから全く音が出なくなった
そのごWIN2000用のドライバーを入れた
ヘッドホーンでかすかに聞こえる程度の復活
でも98SEの時みたいに固まることはなくなった
962名無し~3.EXE:02/10/25 22:12 ID:Nx1eFwwv
昔やった「3.1を16MHz、2MBで動かす」みたいなノリを期待したんだけど、
皆普通に使えてるな。
963名無し~3.EXE:02/10/25 23:08 ID:dT72KgxE
関係ない話だけど、Pentium4に最適化されてる割にはPen4で重いな。
964名無し~3.EXE:02/10/27 05:18 ID:sbcoVguZ
FMV6266T7
PEN2 266mhz
mem 256Mb(増設)
HDD 火の玉CR12.3(変更済み)
(biosはintelの最新版に書き換え、他は標準構成)

そこそこ使えるよ。
でも、divxは紙芝居…鬱だ、もう一度寝よう。
965名無し~3.EXE:02/10/28 13:54 ID:+5h4UaY6
NEC VersaPro NX
PEN2 333mhz
mem 256Mb(増設)
HDD 6G(内残り約3G)

インストール内容
XPホーム
オフィス2000
その他

きびきびとまではいきませんが、前の98よりは快調に動いてます。
仕事等にも十分つかえる早さですよ。
ちなみに、Lunaは切らずにXP独自の視聴スタイルON表示のままにして使っています。後の、パフォーマンスに影響しそうな所は、アイコン名に影をつける以外はすべて切っています。
2000に比べると、エクセル・ワードなどの立ち上がりは若干負けますが、ウインドウズの起動は全然早いです。(参考までに、もう一台あるPEN3 800MhzのXPとこのXPの立ち上がりの早さはほぼ同じでした。)
966名無し~3.EXE:02/10/28 14:19 ID:TZ6bfily
>965
おい!スレの条件を満たしてないぞ。
ダウンクロックしる。
967名無し~3.EXE:02/10/28 17:50 ID:bwjYLyCh
>>965
ハイスペックなマシンを自慢する嫌味なやつだな
968名無し~3.EXE:02/10/31 03:13 ID:Je854Yqw
おれのマシン、PENU400、HDD6G、メモリ128・・・。
XPにしたいが、だめそうか・・・。
ちなみに今は2000です。
969名無し~3.EXE:02/10/31 11:23 ID:VYte2/QC
>>968
メモリーが少ないんじゃないですかね(過去レス参照)

当方、

CPU: Pen2 300MHz
RAM: PC66 320MB
HDD: 8G+40GB(ATA33/5200rpm)
VGA: RIVA TNT2 Ultra 32MB
OS: WindowsXP Professional SP1

という環境でLUNAオンにして利用してます。
快適とはいえませんが、OffeceXPなんかも十分使えてますよ。
まぁ、無理して2000をXPに変える必要は無いと思いますが・・・
970名無し~3.EXE:02/11/01 16:25 ID:Ij6y4kdr
CPU: K6-2 300MHz(100*3)
RAM: SDRAM 128MB(PC100)
HDD: 4GB(U-ATA33)
VGA: ATIRAGEPRO 4MB
OS: WindowsXP HOME SP1
サブマシン(ネット用)、LUNA切って使ってます。
起動1分半、休止状態からの復帰30秒くらいなのでそこそこ快適。
971名無し~3.EXE:02/11/02 08:29 ID:tHSzP0XI
>>968
メモリの増設は必須、
加えてHDDの転送速度もかなり重要と思われ。
972名無し~3.EXE:02/11/02 11:27 ID:6DZs0N7o
>>971
アドバイスありがd
973名無し~3.EXE:02/11/09 07:32 ID:+WBi0zzw
K6 166MHzにMEM64で入れてみた。
遅いがネット端末程度なら問題ナッシング。

それよりも、一体型液晶なんだけど、STNなのでそっちの表示速度が遅すぎる
つか、遅くてちょうどいいかも… <OSの重さとつりあい取れて(藁
974名無し~3.EXE:02/11/09 07:44 ID:A9q02nFx
以下動作スレが複数上がってきてると思ったら↑お前の仕業か(w
975名無し~3.EXE:02/11/12 05:29 ID:f0bDRJQy
使えるじゃ〜ん! てか、チューンナップスレXP用って何処だかおせ〜て
やっぱ遅いよぉ。(涙)
976名無し~3.EXE:02/11/12 13:09 ID:Z1LpJwwe
このスレ死んでんのん?
977名無し~3.EXE:02/11/12 17:43 ID:rErxJIYi
もう洋梨ってこと
978名無し~3.EXE:02/11/12 20:13 ID:Kj8UCSAj
セレ300MHzでXP使ってるけど、別に不満はないや。動画編集とかに興味ないし。
Win98をPentium 90MHz(今時の表現だと 0.09GHz か)で使ってた頃より快適。
979名無し~3.EXE:02/11/13 17:31 ID:1XD677dW
PC: NEC LaVie NX LW23D/5
CPU: PentiumII-233MHz
Mem: 192MB
HDD: 30GB
とくに問題なく動いてます。 まぁ速いPC触った後だと重く感じますが。
980名無し~3.EXE:02/11/15 18:53 ID:EEGvO8YI
結果はどうあれ、入れるだけいれてみます。

 FMV-5166NA5/X

 CPU MMX Pentium 166MHz
 MEM 80MB
 HDD 20GB

現在2000で普通に動いてますけどXPだとどうだろう。
981980:02/11/15 23:40 ID:Bazd8luk
インストール終わりマスタ。
なかなか調子いいぞ。これ。なんで?
クルソーマシンとそんなに変わんない。

やはり、ハード構成なのか?
982名無し~3.EXE:02/11/16 04:23 ID:39/XAAcU
>>980-981
メモリ80MBで調子いいとな?
全ての動作でワンテンポ遅くないかえ?
ま、使えんことないとは思うがね。
386CPUと4MBのPCでExcel5を使ってた事を思えば・・・(w
983名無し~3.EXE:02/11/16 08:04 ID:DcDCvZag
うおお…
このスレ見ると俺のSOTEC(Celeron433MHz、メモリ128MB)で動きそうだな…
HDDが6GBで空きが500MBだけど足りるかな?
984名無し~3.EXE:02/11/16 08:13 ID:fcOUSE7Q
セレ400と5GBのHDDのノートPCで普通に使ってるよん。
けど、HDDの空きは欲しいなぁ。な〜んも保管できん。
(多少はしてるけど)
985名無し~3.EXE:02/11/16 08:21 ID:DcDCvZag
>984
レスありがd
空き容量か…
CD-Rドライブを買うべきか…HDD増設するべきか…
両方は嫁に怒られるしなぁ。
986980:02/11/16 09:34 ID:2uwyvCQB
>>982
んー、まぁワンテンポ遅れてるんですけどまぁ使えなくは
ないと。。。このスペックでそこそこ動いてるってのに感動
しましたよ。

>>985
まずはHDDじゃないっすか?
987名無し~3.EXE:02/11/17 00:37 ID:jB7Dwxjg
そういやMediaGXm-266なんてのに一度だけ冗談でxp入れたことあったなぁ。
何処までイけるかと思ったらxpにドライバが全然なくてHDDはPIO動作、
音も鳴らねえ、それでも標準SVGAが出てたのは奇跡か(藁
セットアップ完了に何時間かかったっけ。
無論即刻消したけど。
988名無し~3.EXE:02/11/17 09:54 ID:AdfSaBDC
>>980
よく見たらHDDだけまともに容量あんじゃん(w
989名無し~3.EXE:02/11/17 11:11 ID:8GFs53Dr
1.5Gぐらい要るみたいよ、HD残りは
990864:02/11/17 12:17 ID:DVCt20Mj
>989
そうそう。
1.7GBのHDDにWin98(300MB強)が入ってる状態だとダメなんよ。
991名無し~3.EXE:02/11/17 12:28 ID:xGSL68SB
992名無し~3.EXE:02/11/17 12:29 ID:xGSL68SB
993名無し~3.EXE:02/11/17 12:29 ID:xGSL68SB
994名無し~3.EXE:02/11/17 12:29 ID:xGSL68SB
995名無し~3.EXE:02/11/17 12:29 ID:xGSL68SB
996名無し~3.EXE:02/11/17 12:29 ID:xGSL68SB
997名無し~3.EXE:02/11/17 12:29 ID:xGSL68SB
998名無し~3.EXE:02/11/17 12:29 ID:xGSL68SB
999名無し~3.EXE:02/11/17 12:30 ID:xGSL68SB
1000名無し~3.EXE:02/11/17 12:30 ID:xGSL68SB
1000...................
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。