WinXP SP1 まだ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
Windows XP Service Pack 1
いつ出るの?
2名無し~3.EXE:01/10/28 00:21
駄スレは静かに眠る。
3 :01/10/28 00:26
眠りつつしぶとく生き残りそうだな。それこそ出る間近まで。
出てから活性化しそうだ。
4監視用リンク:01/10/28 00:40
5名無し~3.EXE:01/10/28 00:43
明後日
64:01/10/28 00:46
7名無しさん:01/10/28 01:26
>>6
DLしましたど〜も。
8名無し~3.EXE:01/10/28 03:10
whistlerって懐かしいね
9予想:01/10/28 03:28
来年7月
10名無し~3.EXE:01/10/28 04:56
アクティベーションがなくなりそうってことは無いですか?
11名無し~3.EXE:01/10/28 05:35
アクティベーションが出来なくなりそうってことはあるかもね。(藁
12名無し~3.EXE:01/10/28 06:57
>>5のやつって公式なSPなの?
13名無し~3.EXE:01/10/28 23:55
WindowsNT4.0はSP3でようやく安定。
Win2000はSP2でもまだ不安定であることを考えると、
WinXPもやっぱりSP3まで待ったほうがいいんじゃないのか?
WinXP SP3が出る頃にはハードウェアの性能もかなり向上しているしね。
14名無し~3.EXE:01/10/28 23:59
>>13
その頃にはまた新しいOSが出てると思われ。
15名無し~3.EXE:01/10/29 00:02
>>13
いや、ある意味WindowsXPはwin2000SP3だから
WinXP SP1で安置するはず。
16名無し~3.EXE:01/10/29 02:32
ほんとは今年中にXPプリインストール機を買う予定だったけど、
入り用で買えなくなったため、いつ出るとも分からないXPSP1に期待しています。
17ななし:01/10/29 03:02
>15
WindowsUpdateでインストールできる重要な更新ってプログラムの追加と削除を見ると、
Windows XP Hotfix (SP1)
ってなってるんだけど。既にSP1が出回ってると見ていいのか?
18SP:01/10/29 11:38
>>17
その(SP1)ってのは、Windows XP Service Pack 1に収録する予定だよ、
ってこと。HotfixはService Packに収録する予定のパッチ群を先行して
公開している扱いなので、そのような名前付けになる。

同様にWindows 2000 Hotfix (SP3)ってのもあるが、これも同様にSP3に
収録される予定のもの。
19名無し~3.EXE:01/10/29 11:52
XPSP1→X1
20名無し~3.EXE:01/10/29 11:57
べつにSPなんて待たずに、少しづつアップデートしてけばいいだけじゃん。
1ってアホ?
211:01/10/29 12:08
>20
めんどくせーだろ、このインポ!
22名無し~3.EXE:01/10/29 12:16
>>21
Webでクリックしてホットフィックス選ぶだけなのに、面倒なの?
23名無し~3.EXE:01/10/29 12:19
>>20
君がアホと思われる
24名無し~3.EXE:01/10/29 12:30
>>22
(゚Д゚)ハァ?
25名無し~3.EXE:01/10/29 13:06
>>24
(゚Д゚)ハァ?
26名無し~3.EXE:01/10/29 13:08
>>25
(゚Д゚)ハァ?
27名無し~3.EXE :01/10/29 13:13
んで、早速出たそのホットフィクスで、どれだけ不具合なおってるんだ?
28名無し~3.EXE:01/10/29 13:24
         ____
       /::::::::::::::::::::::::\               / \
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\            /    /
     /λ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\        /    /
   /:::/ \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ      /    /   
  /:::::/     \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |   /    /         /\
  /:::::/        `ー 、::::::::::::::::::::::::|   \    \        /    \
  |::::::|           ー―-、:::::::::|    \    \      /       \
  |::::::|               |:::::::::|      \   \ /    /\   \
  |::::::|       |       .\::::|        \        /   \    \
 ,^ヽ:|  ,;;_llliiillli_iJ   ,;;iiillIIii_   |/=          \     /       \   ,`
 |i^.|:|  ,彳てフ’   气.てフ'   | i | \       /      \       \/
 ヽ |:|  ヽ  ̄'    【    ,   |_//  \   /    /\   \
  | ||     ̄    ┃  ̄     |_l\   \/    /    \   \
  `-|      /  ┃       |   \       /       \   \
    |      | _,__i )     .|      __________________
     l      i||||;|||||||i     |.    /
    ヽ、   |||||:|||||||||ll  /  /   < さくらたんのイケズぅ〜〜?
     |\   ̄ ̄二 ̄ ̄ |//^\   \
_ ,――|  \       / /   \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /    |\  ー――一  /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/     |  \ _/    /    /           \
     |  /  入   /    /              \
29名無し~3.EXE:01/10/29 13:41
>>28
(゚Д゚)ハァ?
30名無し~3.EXE:01/10/29 14:12
>>23
いや、わかるよ。不具合→対策、不具合→対策って
いちいち煩わされるのが嫌なんでしょ。
でも、そんなのが面倒なら新しいOS使おうと思うなってことだよ、このクソオタが!!
31名無し~3.EXE:01/10/29 14:25
>>30
(゚Д゚)ハァ?
32名無し~3.EXE:01/10/29 15:05
HotfixとServicePackは安定性が全く別だよ。
ホットフィクスはあくまでも暫定的、一時的なバグ潰し。
33名無し~3.EXE:01/10/29 16:07
>>32
(゚Д゚)ハイ。
34糸冬:01/10/29 18:10
ここ逝け
ftp://hotfix.microsoft.com/winnt/windows_XP/sp1/
もう駄スレ立てんなよ。
35名無し~3.EXE:01/10/29 19:40
安定安定言うなら、DOSでもつかっとけ。
36名無し~3.EXE:01/10/29 19:41
>>34
パス教えてくれ。
3734:01/10/29 20:25
知らん。PikaZipあたりでがんばれ。
38名無し~3.EXE:01/10/29 20:47
39名無し~3.EXE:01/10/29 21:50
>>38
ブラウザが謝罪してくれたYo!
40名無し~3.EXE:01/10/29 22:32
WinXP-相変わらずバグだらけ
http://www.zdnet.co.jp/news/0110/29/e_xp.html
41名無し~3.EXE:01/10/30 02:48
アクティベーションがなくなるって本当?
42名無し~3.EXE:01/10/30 05:34
アクティベーションで亡くなるって本当?
43名無し~3.EXE:01/10/30 06:18
正式発表はいつなの?
44名無し~3.EXE:01/10/30 06:21
>>1
なんでスレタイトルにプップクプーの顔が入ってないんだよ!
451:01/10/30 08:06
知るかボケ。殺すぞ。失せろ。
46名無し~3.EXE:01/10/30 08:07
8 8
47名無し~3.EXE:01/10/30 08:09
(゚3゚)
48名無し~3.EXE:01/10/30 08:52
>>47
それプップクプーじゃない
491:01/10/30 09:51
だから黙れっつってんだろ、タコスケどもがっ。
オレのスレで勝手に遊ぶな。脳天カチ割るぞ。
50名無し~3.EXE:01/10/30 09:53
(^ε^)
511:01/10/30 10:27
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < てめえら、これ以上オレを怒らすと大変なことになるぞ・・・・・!!
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
52 :01/10/30 10:32
アクティベート強化されることはあってもなくならない。
53XP:01/10/30 11:19
>>52
アクティベーションの普及は、

第一ステップ: 非難轟々の中導入される
第二ステップ: 強化され、それに伴うメリットも生まれてくる
第三ステップ: 気づかないうちになくてはならないものになっている(一部の人を除いて)
第四ステップ: 外せなくなる

っていう進み方になりそうだな。
IEのWindows標準(強制)添付の話も上に当てはまるけど・・
54名無し~3.EXE:01/10/30 11:50
>>53
いわゆるショーシャンクの空に状態ですな
もっとメリットが欲しいよな。
OSが1万円以下の買いやすい値段なら…
55名無し~3.EXE:01/10/30 11:54
>>54
Win9xな人には大きなメリットがあると思うぞ。
Win2kな人にも、互換性という面でメリットがある。
Win2kの場合、乗り換えなくてもメリットは受けられるがな。
56名無し~3.EXE:01/10/30 12:41
>>54
ショーシャンクの空に状態の意味が分からん。
数年前にビデオで見たが。
夜も眠れなそうなので教えてよ。
関係ないのでsage
57名無し~3.EXE:01/10/30 13:08
長年獄に入っていた初老の男性がある日、突然釈放される
が、街に戻ってきた男には行く所が無く、結局自殺する
で、その事を聞いたモーガン・フリーマン演じるレッドが言った結構有名な台詞
『初めは誰もがここを忌み嫌うが、その内無くてはならない存在になって、ここ無しには生きて行けなくなる』(ゴメン、正確な台詞忘れた)

でもこの話で行くとアクティベーション問題で自殺者が出ないと駄目だな(笑
58名無し~3.EXE:01/10/30 22:21
ってゆうか、>>53が 言ってるメリットってのは
アクティベーション機能を導入することにより、
(マイクロソフトだけでなく)ユーザーにもたらされるメリットってことでしょ。
XPというOS導入のメリットではなくってさあ。
アクティによってオレらが得することって何かあるの?
59名無し~3.EXE:01/10/30 22:30
XPどうしようかな...
様子を見た方がいいのかな?
60名無し~3.EXE:01/10/30 23:07
現在9x系を使っている人は さっさと導入して損はないと思われ
61名無し~3.EXE:01/10/30 23:10
>>56
収容病ってやつのことでしょ?
62名無しさん:01/10/30 23:16
出てるよ
63名無し~3.EXE:01/10/30 23:38
>>60 に同意。
64名無し~3.EXE:01/10/31 02:09
9x系の人はメリット大きいと思うな。
65名無し~3.EXE:01/10/31 02:14
>64
だね。
けど2000ユーザーは慌てて乗り換えるこたァないね。
66名無し~3.EXE:01/10/31 02:51
でも期間限定特別アップグレードパッケージがあるよー。
67名無し~3.EXE:01/10/31 02:53
>66
今年5月以降に出たPCを買ったヒトへのサービス版だろ。
通常UG版の半額ぐらいらしいね。
68名無し~3.EXE:01/10/31 03:20
そうでなくて、windows 2000 professional を使ってる人用の
アップグレードパッケージは、一万円くらい安いのよ。
来年2月一杯くらいまで限定で。
69名無し~3.EXE:01/10/31 03:25
そういや、ミー発売ん時に2000も安く売ってたね。
その「期間限定」がずーっと続いていたけど。
70ななしさん:01/10/31 04:22
>>55
最後の行の意味が分からない
しかし、もう2000→XP移行やっちゃったし・・・
71名無し~3.EXE:01/10/31 23:36
個人ユーザーが買いやすい値段とかライセンス形態にして欲しい。
アップグレードも強制的にさせるようなやり方は好かん。
72名無し~3.EXE:01/10/31 23:39
>>71
未完成品を発表するからこんな事になるんやろうね
73名無し~3.EXE:01/10/31 23:47
>>72
Windows2000はSP2で打ち止めか。短命だったな。
MSはWindows2000を製品として出荷したこと、そしてその製品が
世界中の他のコンピュータに対する脅威の原因となることについて
責任を負うべきなのではないかと常々思うよ。
74名無し~3.EXE:01/10/31 23:54
まだ2001年なのに2000が過去のOSになるなんて。。。
M$は商売下手。
75名無し:01/11/01 00:04
Windows2000Sp3は12月にでるみたいだよ
76名無し~3.EXE:01/11/01 00:06
>>74
下手でもないだろ。
IEとかOEとかMediaPlayerとかを、XP以上で無いと使用できないように
してしまえば、嫌でもXPにしなければならない人間も少なくないだろ。
そしてまた来年新バージョンをリリースして、の繰り返し。昔のものは放置。

独占の弊害です。当然その皺寄せは、ユーザに帰ってきています。
77名無し~3.EXE:01/11/01 00:07
>>73
そっかなー。
ここ4年間でOSが5本も発売されてる。
Windows98無印
Windows98SE
Windows2000
WindowsME
WindowsXP
これってどー考えても異常。
78名無し~3.EXE:01/11/01 00:19
>>77
9x系とNT系をまぜこぜにするな。
だがNT4.0が5年近く現役だったことを考えると、2000は短命だったと
思うぞ。まぁNT4.0が長命だったのは、2000の開発が遅れに遅れた事も
大きな理由だが。
79名無し~3.EXE:01/11/01 00:24
>>74
2000は前世紀のOS。
XPは今世紀のOS。
この差は大きい。
8077:01/11/01 00:26
「そっかなー」はなし、嘘、気にしないで。
8177:01/11/01 00:27
>>78
それとWin2000はリリース直前までWin98に置き換わるホームユーザー向けのOSでもあったはず。
82ななし:01/11/01 00:27
>78
UIを気にしなければ機能的には3.51から4.0はほぼ同等の機能を持ってたと思うんだけど・・・。
一番長生きしたのは3.51じゃない?
83名無し~3.EXE:01/11/01 00:48
>>79
2000が出てまだ1年半。この差は小さい。
84名無し~3.EXE:01/11/01 01:55
Win95も、実際は 四つぐらいあった
85名無し~3.EXE:01/11/01 11:45
>>84
初代(4.00.950)
OSR1(SP1)(4.00.950A)
OSR2(4.00.950B)
OSR2.5(4.00.950C)

だったと思う。OSR2.5は大きな不具合があり、シェル統合
されていたのでどちらかというとWin98に近かった。

OSR2.5を使うくらいなら98を使ったほうがいいと言われたものだ。
86名無し~3.EXE:01/11/01 12:00
こんな息の長いスレたてんなよ・・
87名無し~3.EXE:01/11/02 04:50
>>85
>OSR1(SP1)(4.00.950A)

Aは小文字では?
88名無し~3.EXE:01/11/02 10:48
>>87
そうなんだ。
漏れがNECから自作(PC/AT)に移行したときは
OSR2をつかっていたからなぁ。

でも、OSR2がWin9xの中で一番安定しているVer.だといわれているし、
漏れもWin98に移行するまでクリーンインストール無しで安定してたYO!
89名無し~3.EXE:01/11/02 13:16
XP自体、出すの早い。
90名無し~3.EXE:01/11/02 16:43
NT系の後継としてのXPは出すのが早いんだろうが、
NT系と9X系の統合としてのXPは一刻も早く出すべきだったんだと思う。
いくらホームユーザでも、いい加減Meからは開放してやれって。
あんなものをのさばらせておいたらPC嫌いを増やすだけだ。
91名無し~3.EXE:01/11/08 14:06
日本語版はいつ出るの?
92名無し~3.EXE:01/11/08 19:05
まだXP買っても無いのに。。。
93名無し~3.EXE:01/11/08 19:19
XPのSPよりも、2000のSP出すのが先だろ。
まともな企業なら。
94名無し~3.EXE:01/11/08 19:21
>>91
日本語版はいつ出るの?
10/25
95名無し~3.EXE:01/11/08 19:40
XP自体、出すの早い。
2000のSP出すのが先だろ。
まともな企業なら。
96名無し~3.EXE:01/11/08 21:18
Meはどう考えても失敗作だしねぇ。
97名無し~3.EXE:01/11/09 03:21
XP、あと1年ぐらい様子見て出せば良いのに。
98名無し~3.EXE:01/11/09 03:23
2000安定してるんだぞ。新しいOS出たら買わなきゃならんだろ!!
仕事だから、そのままってわけにいかんのだ。
ころころ出すな、もう(怒)。
99名無し~3.EXE:01/11/09 03:24
まあまあ。
100名無し~3.EXE:01/11/09 03:24
     △--△   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ・∀・ ) < ゲト〜
    /つ100つ  \______
  〜人  Y
   し'(_ 
101名無し~3.EXE:01/11/09 03:27
結局、どうすればよいのでしょうか?
102名無し~3.EXE:01/11/09 03:59
でもゲイツの狙い通りにXPに食いついてるな〜<W9xユーザー
XPスレ見ると良く分かる。
103ななしさん:01/11/09 04:08
>>98
なんで買わなきゃなんないのだよ?
10491:01/11/09 11:24
書き直します。

Win xp SP1は、MicrosoftJapanのHP上でいつ公開されるの?
それとももう出てるの?出てたらどこだか教えて!
105名無し~3.EXE:01/11/09 18:04
出てない。いつ出るかなんて誰にもわからない。以上。
106名無し~3.EXE:01/11/10 00:54
>>104
つうか今SP1を出されても困る。今はまだHotFixでもいい。
当てればまともなOSに一歩近づく、そんなちゃんとしたSPで
あってほしい。マジ本気。
107名無し~3.EXE:01/11/20 15:15
108名無し~3.EXE:01/11/23 13:35
だれかVIAのKT133チプセット使っているひといる?
富士通の流体軸受けのHDDがPIOでしか認識されないんですけど
XPになってこの問題は解決されたと思っていたのに(泣
109名無し~3.EXE:01/11/23 15:32
SP1ってスペシャル1のこと?
日本語に訳せば、特別記念版かな?
110名無し~3.EXE:01/11/23 16:53
>>109
おもしろ
111名無し~3.EXE:01/11/23 22:03
くない、全然。
112名無し~3.EXE:01/11/24 22:17
>>104
これが集まってSP1になるんじゃネーノ?
ftp://hotfix.microsoft.com/winnt/windows_xp/sp1/
113名無し~3.EXE:01/11/24 22:23
すげー数だ。
114 :01/11/24 22:24
そうか、XPの次の製品を発売したら、MS側でアクティベーションを中止ってすれば、
強制的にバージョンアップさせることができるわけだ。
115名無し~3.EXE:01/11/24 22:27
しねーよ
116名無し~3.EXE:01/11/24 22:28
>>114
そんなことは99%ないだろうけど。
アクティベーション用のサーバ廃止するときは、MS公式クラックパッチがでるんだろう。
117名無し~3.EXE:01/12/06 10:16
WindowsXPのSPはどうも有料だという噂がある。オンラインダウンロードで15ドル、
CDの送付サービスで40ドル程度になるらしい。それから、SPを当てると再度、悪値
やらないといけないみたいだ。

仕組みは、オンラインではダウンロードでリアルタイムにSPを適応後、自動的に
悪値のページに飛ぶとのこと。オフラインでSPを適応した人は、製品購入時と
同様、後で電話やインターネットで悪値することになる。(VL版の方は現在不明)

結局、MSご自慢の悪値が破られたので、その対策でSPでも悪値を要求することに
なったようだ。

XPを割って喜んでいる奴らのせいで、俺らのような正規ユーザが迷惑をこうむる
ことになるんだ。(怒
118名無し~3.EXE:01/12/06 10:37
>>117
どこのバカがそんな噂流してるんだ?(藁
MSはSPやHotFixをユーザーに当ててもらいたいんだよ。
XPの自動更新知らないか?
HotFixを自動的にダウンロードし、ダウンロード完了した時点で
ユーザーに通知する。ユーザーはそれを見て更新するかどうか決める。

新しい便利機能は有償配布することもあるだろう。
でも、セキュリティパッチはずっと無料だ。
なぜなら、それを当てない奴らがサポートを要求することの方が
ずっと金がかかるからだよ。
119名無し~3.EXE:01/12/06 11:47
>>117
それがほんとだったらまたアクチに人件費が莫大にかかるね
15ドルでそんなことしたら大赤字だよ
そんなことバカでも気づきそう
120名無し~3.EXE:01/12/06 14:11
>>117
** 大嘘注意 **
121名無し~3.EXE:01/12/06 14:52
sp1予想2002年2〜3
122名無し~3.EXE:01/12/06 20:45
>>118
2000のSP2の時も何か変な噂が流れてなかった?(´ー`)y-~~
123名無し~3.EXE:01/12/07 02:01
>>117
金はともかくとして、再アクティベーションはあり得なくもない気がする。
124  :01/12/07 02:56
まあMSがXPの認証をやめる頃には安全なクルミ割りが手元にあることを祈るよ
125名無し~3.EXE:01/12/13 22:36
>>108

うち、Abit KT7(KT133)で富士通の流体軸受け使ってるけど、
ちゃんと認識されてるよ。
BIOS設定みなおししてみた?
一応4in1ドライバいれたけど、これはあんまり関係なかったみたい。
126名無し~3.EXE:01/12/25 22:50
まだ?(・ε・)
127名無し~3.EXE:01/12/31 19:30
早くても2002年夏だそうです。
以上
128名無し~3.EXE:02/01/16 16:07
USBスピーカーにノイズが入る問題解決されました?
129名無し~3.EXE:02/01/26 12:35
まだ?
130名無し~3.EXE:02/01/26 13:08
早くても2002年夏だそうです。
以上  
131名無し~3.EXE:02/01/26 14:03
OfficeXPのsp1がでてるよー。
132名無し~3.EXE:02/01/26 15:03
po!
133名無し~3.EXE:02/02/16 23:54
USBオーディオにノイズが乗りまくるから、USB2.0カード買って来た。
プチノイズは直ったけど、IRQ_NOT_RESS_EQUAL・・・・のエラーで落ちまくる。
VIAが悪いのかOP-VH7PCが悪いのかXPが悪いのかそれともUSBカードが悪いのかわからんが、
早くSP1出してください・・・・・
134名無し~3.EXE:02/02/16 23:56
早くても2002年夏だそうです。
以上
135名無し~3.EXE:02/03/01 17:31
Windows XP Service Pack 1,第3四半期にもリリース
www.zdnet.co.jp/news/0203/01/e_xp.html
136名無し~3.EXE:02/03/02 13:22
第3四半期かよ(;´Д`)
夏にパソコン買おうと思ってたけど、秋・冬モデルまで延期しようっと。
137名無し~3.EXE:02/03/02 20:36
あと半年以上も待つのかよ?(T-T)
138名無し~3.EXE:02/03/17 10:33
延期されました。
139名無し~3.EXE:02/03/17 11:20
サービスパックなんて
無料でCD−ROM取り寄せられるよ
そのためにPC購入待つんだったら
次のWindows待った方がいいかも
140名無し~3.EXE:02/03/19 13:43
房な質問で悪いけど、第3四半期っていつ?
141名無し~3.EXE:02/03/19 13:59
乳房?
1年も4で割って3を掛けろ
142名無し~3.EXE:02/03/19 14:32
>>140
一年を 1−3 4−6 7−9 10−12 と
4つに分けて順番に第1,第2となる。
第3四半期は7−9月だな。
143名無し~3.EXE :02/03/22 22:07
サービスパック1は、ユーザー登録しないと入手できないって本当ですか?
割れ使いは困る!
144名無し~3.EXE:02/03/23 02:16
困れ。
145名無し~3.EXE:02/03/24 01:23
  ,,,,,,,,,,,,,,,∧,,∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′,,,,,,,,,,ミ,,゚Д゚彡< そして氏ね
 UU"""" U U    \____

146名無し~3.EXE :02/03/24 20:11
オマエモナー
147名無し~3.EXE:02/04/04 01:14
どうせ7月頃に同じようなスレ立つんだからそれまでホシュ
148age:02/04/06 10:50

Windows XP SP 1が今夏リリースへ
http://www.zdnet.co.jp/news/0204/06/b_0405_03.html
149名無し~3.EXE:02/04/06 11:02
割れの人ってSP1充てられナインじゃん?
officeの時も認証復活したし。(w
150名無し~3.EXE:02/04/06 15:55
>>149
クラックが出るに1万票
151名無し~3.EXE:02/04/06 15:58
アルファ版SP1がOEMメーカー向けに出荷されたそうな・・・
152名無し~3.EXE:02/04/06 16:04
UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE


153名無し~3.EXE:02/04/07 01:37
SP1で削除可能になる6つの機能って、Windows Media PlayerとWindows Messenger
以外では何なのでしょう? IE6も削除可能になるのかな?
154名無し~3.EXE:02/04/07 01:41
>153
messengerって今でも削除できなかったっけ?
155名無し~3.EXE:02/04/07 06:15
>>154
小技がいるけどな
156148の続報:02/04/08 15:46
ミドルウェアを隠せるWindows XP SP1
http://www.zdnet.co.jp/news/0204/08/e_xp.html
>>153
>和解案では特に,Internet Explorer(IE),MicrosoftのJava仮想マシン,
>Outlook Express,Windows Media Player,そしてWindows Messengerを
>ミドルウェアと見なしている。
157名無し~3.EXE:02/04/08 17:24
上の6つを削除して、
98ランチみたいなクソソフトいれられたらそれはそれで萎えるな
ぶらうざはドリームパスポートforPCとか・・・
158名無し~3.EXE:02/04/08 18:34
>>148のリンク先では「6つほど」といっているが>>156で具体的に名前が
出ているのは5つだね。あと一つあるのかな?
159名無し~3.EXE:02/04/08 18:35
Explorer
160名無し~3.EXE:02/04/08 18:55
>>159
ほんまかいな?
で、ファイル・マネージャーがフカーツ(w
161名無し~3.EXE:02/04/08 19:04
MSN Explorerじゃないか?
162名無し~3.EXE:02/04/08 20:50
>>160
シェルはプログラムマネージャだよ。
163名無し~3.EXE:02/04/08 21:33
>厳しい是正措置を求める州の1つ,アイオワ州のTam Ormiston検事次官は次のように述べている。
>「市場競争を促す最善の方法は,Microsoftが各種ミドルウェアを取り除いた“モジュラー版”のOSを出すことだと,
>われわれははっきりと伝えている」
> AOL Time Warnerの広報担当,John Buckley氏は次のように語っている。
>「SP1のリリースは,Microsoftが(和解案の提示により)昨年11月に裁判所に対して約束した通りのことだが,
>それ以上のものではない。これらは表面上の変更にすぎない。Windows XPが反競争的なOSであることは昨年10月25日(の発売時)
>から変わっていない」
164名無し~3.EXE:02/04/08 21:39
ミドルウェアを隠せるWindows XP SP1
http://www.zdnet.co.jp/news/0204/08/e_xp.html
>ミドルウェアの変更によって,最終的に最大の力を持つのはPCメーカーだと言える。
>小売店で売られるSP1付きのWindows XPは「Microsoftのミドルウェアを隠せる」
>というだけのものになる。つまりこれまでと違うはっきりとした変化が表れるのは,
>PCにプリインストールされるWindows XPの方だ。
165名無し~3.EXE:02/04/08 21:43
ミドルウェアを隠せるWindows XP SP1
http://www.zdnet.co.jp/news/0204/08/e_xp.html
>「和解で得をするのは,唯一PCメーカー各社だろう」と指摘するのは,
>Directions on Microsoftのアナリスト,Matt Rosoff氏。「
>PCメーカーはこれをきっかけに,AOLやRealNetworksなどのサードパーティ
>との契約を取り付けられるようになる。契約金を集めることができれば,
>それはPCメーカーにとってプラスになる」

>もっともアナリストは,PCメーカー間でそれほど大きな違いは生じないだろうし,
>PCに従来とあまりに違うミドルウェアをバンドルしようとするメーカーはそれほど多くないだろう,
>としている。いくつものバージョンのWindows XPを作り,対応していくにはコストがかかるからだ。
166名無し~3.EXE:02/04/08 21:46
ユーザーの立場は、相変わらず 不在 のままだな (糞
167名無し~3.EXE:02/04/08 21:50
メーカーに勝手なもの付けられてもウザイだけなんですけど
168名無し~3.EXE:02/04/08 21:52
どうせ98ランチやFM-Vのランチャみたいにはずして使うだけだろ
初心者はそのまま使うだろうけどな
169名無し~3.EXE:02/04/08 21:58
167-168激しく尿意!

鬱だ!>98ランチやFM-Vのランチャ

外道だ!そんなもの!
170名無し~3.EXE:02/04/08 23:59
お前ら、最悪のクラックソフトIE、OEがなくなるのにうれしくないのか(w
俺は、うれしいぞ。
171名無し~3.EXE:02/04/09 00:14
インターフェースが消えるだけ。”隠す”って書いてあるだろ?
IEなくなったらかちゅが使えなくなって困るYO!
172名無し~3.EXE:02/04/09 00:46
隠すだけかよ。意味ないじゃん。
173名無し~3.EXE:02/04/09 10:58
今の出来ではIEとNN両方ついてきてもみんなIE選ぶだろうけどな
174名無し~3.EXE:02/04/09 11:50
>>173
出来云々分からん初心者がIE選ぶだけだろ?
両方ついてきたらor両方無かったら割とばらけると思うんだけど
(少なくとも今よりは)
175名無し~3.EXE:02/04/09 12:03
マイクロソフト裏Express――
http://www.vwalker.com/news/0204/08_msura_03/08_msura_03.html

【スクープ!】Windows XP Service Pack 1のベータテスト開始! 
今秋にプリインストールモデルにIEのないWindows XPが登場!?


176名無し~3.EXE:02/04/09 14:38
>>175
つか、どうやってインターネットするんだよ。メーカー製ブラウザなら(・∀・)イイけどね
177名無し~3.EXE:02/04/09 14:57
隠すだけで技術はしっかりとついてきます
178名無し~3.EXE:02/04/09 15:00
>>176
(゚Д゚)ハァ??
179名無し~3.EXE:02/04/09 15:02
>>176
禿げしく尿意だな。
180名無し~3.EXE:02/04/09 15:03
メーカー製ブラウザなんてそれぞれに載せられたら
あちらこちらの掲示板で厨房質問が氾濫すると思われ
181kitchen:02/04/09 15:06
バイオブラウザでインターネットに接続できません
どうすれば宜しいのでしょうか?
182名無し~3.EXE:02/04/09 15:08
そこらへんのメーカー製ブラウザなんてしょぼいだけだろ。
コアがmozillaならいいけどね。そろそろVer1.0がでるようだし。
183名無し~3.EXE:02/04/09 15:14
いまでもネスケをバンドルしたり出来るはずだけどね
184名無し~3.EXE:02/04/09 15:16
富士通ブラウザで...
185名無し~3.EXE:02/04/09 15:16
>>183
ネスケなんて重くてダメ。昔の4.7xの方がヨカッタ
186名無し~3.EXE:02/04/09 15:22
MSN Explorer って陰うすい
187名無し~3.EXE:02/04/09 15:24
>>184
いや、ぜひSONYで。カッチョイイぞ。キット。
188名無し~3.EXE:02/04/09 15:36
IBMブラウザはどうよ?(98)バイオブラウザ逝ってよし(341)(´д`)ハァハァブラウザハァハァ(657)
タブタブブラウザ(14)テキストブラウザ(56)どのブラウザがイイ?(335)
189名無し~3.EXE:02/04/09 16:37
初心者です
Donutというタブブラウザをダウンロードしてきましたが、
インストールしても何もうごきません。
エラーメッセージで「IEをインストールしてください」みたいのがでましたが、
このIEってどこからDLすればいいんですか?
簡単な言葉でおしえてください
190名無し~3.EXE:02/04/09 16:46
SP=スペシャル大サービス
191名無し~3.EXE:02/04/10 09:19
>>189
スレ違いで注意sage
192名無し~3.EXE:02/04/10 09:21
>>190
いやいや、スペシャリストでしょ
193名無し~3.EXE:02/04/10 18:29
>>190
スペルマパック
の略。
194名無し~3.EXE:02/04/10 18:47
2000の時のツール使えるかな・・・?
ブートイメージ吸出しと統合インストールを同時にやってくれるヤツ。
195194:02/04/10 18:49
今解凍して確認したところ間違えておりました。
ブートイメージは同梱されてました。

いいのか・・・?(;´Д`)
196名無し~3.EXE:02/04/14 14:07
やっと、発売。
SP1
おかげさまでダウンロードできました。
100M
197名無し~3.EXE:02/04/14 15:03

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | つぎでボケて!!  |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
198名無し~3.EXE:02/04/14 15:29
   , "' ゛ ^"'
    / _  ;;  |
   '/∵∴ヽ_|\
   /∵∴∵∴ ∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/∵ ●∵\|
  |∵ /∵ 二 | 二 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |∵∵__|_∵ | < うるせー馬鹿!
   \|∵∵\_/∵/  \____
     \∵∵∵_/
199名無し~3.EXE:02/04/14 16:27
まだ?(・ε・)
200名無し~3.EXE:02/04/14 16:45
200ゲト
201名無し~3.EXE:02/04/17 19:14
出たのでは?SP1。
202名無し~3.EXE:02/04/22 18:49
やっと出ました

http://www.faireal.net/etc/ie6sp1/
203名無し~3.EXE:02/04/22 19:02
>>202
そらIE6SP1だべ
204名無し~3.EXE:02/04/22 22:42
しかも、ベータ版だし。
205名無し~3.EXE:02/05/07 19:08
今年秋になりそう
206名無し~3.EXE:02/05/13 01:42
9月末の予定だとさ。待ってらんねーYO。
207名無し~3.EXE:02/05/24 21:47
Windows XP SP1、間もなくβテスト開始

http://www.zdnet.co.jp/news/0205/24/xert_xp.html
208名無し~3.EXE:02/05/25 16:35
他社製応用版もOK、米MSが修正ソフト提供へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020525-00000404-yom-bus_all
209名無し~3.EXE:02/05/25 16:42
しかしサービスパックのベータってなんだべ?
サービスパックのベータのアルファとかあんだろか???
210名無し~3.EXE:02/05/25 16:46
>>209はベータチェッカーと言うものを知らないにビルド2195。
211名無し~3.EXE:02/05/25 17:08
>>210
バッテリチェッカみたいもんか?
212名無し~3.EXE:02/05/25 17:33
パリティーチェックみたいなものか?
213名無し~3.EXE:02/05/25 17:57
パンティストッキング!?
214名無し~3.EXE:02/05/25 18:09
パンストフェチキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
215名無し~3.EXE:02/06/01 14:06
Windows XP Service Pack 1 のβテストは
英語版とドイツ語版が、5月31日から、
日本語版は、6月14日から始まります。
スケジュールとしては、
8月14日の RTM が予定されています。
日本語版のRTM は未定です。
216名無し~3.EXE:02/06/01 21:37
>>215
翻訳ご苦労さん。
217名無し~3.EXE:02/06/05 10:42
218名無し~3.EXE:02/06/05 11:23
SP1ってタダでもらえるんですよね?
219名無し~3.EXE:02/06/05 11:29
CD配布だから有料だったりして。
220名無し~3.EXE:02/06/07 11:18
8月末ね
221名無し~3.EXE:02/06/07 13:52
222名無し~3.EXE:02/06/07 15:00
Windows XP SP1のテスト版がリリース
http://www.zdnet.co.jp/news/0206/07/ne00_winxp.html
>Microsoftが、6月6日(米国時間)中に待望のWindows XPのService Pack 1
>(SP1)のテスト版をリリースすることを明らかにした。
>MicrosoftはSP1の最終版のリリースを、夏の終わり頃に予定しているが、
>スケジュールははっきりとは決まっておらず、テストの進捗次第で変わるだろう。
223名無し~3.EXE:02/06/07 18:00
>>219
いつものように雑誌の付録で付いて来るんだろう。実質有料だな。>CD
224名無し~3.EXE:02/06/07 18:43
>>221
それだけで良いんですか?
225名無し~3.EXE:02/06/07 18:56
>>224
ネットワークインスコじゃないの?ダウソしながらインスコってやつ
日本語版XPだと蹴られるって別スレに書いてあったよ
226224:02/06/07 19:00
>>225
えっ、そうなの?
227名無し~3.EXE:02/06/07 19:16
と言うか日本語版のβはまだ出てないぞよ。確か6/14だったはず。
228名無し~3.EXE:02/06/07 19:53
6/14になっても流出しなけりゃ意味ナーシ
229名無し~3.EXE:02/06/07 20:15
>>221を入れてみたがFreeStyleは何処?
230名無し~3.EXE:02/06/07 21:40
英語版SP1βの導入にチャレンジしたよ。
そしたらこんなメッセージでますた。
やっぱ、MXで入手したVL版(+製品キー)には適用できないみたい。(鬱
もったいないけど、正規ライセンス使ってOSからイニシャルインスコしなおします。
231230:02/06/07 21:42
Service Pack 1 Setup Error
The Product Key used to install Windows is invalid. Please contact your system
administrator or retailer immediately to obtain a valid Product Key.
You may also contact Microsoft Corporation's Anti-Piracy Team by emailing
232230:02/06/07 21:42
[email protected] if you think you have purchased pirated Microsoft software.
Please be assured that any personal information you send to the Microsoft
Anti-Piracy Team will be kept in strict confidence.
233名無し~3.EXE:02/06/07 21:47
234名無し~3.EXE:02/06/07 21:47
日本語版XPに英語版SPは当(略
235名無し~3.EXE:02/06/07 21:48
ってか225に書(ry
236230:02/06/07 21:49
>>234
メッセージ(>>231-232)読みました?
ウチの構成はUS版+MUIです。
237名無し~3.EXE:02/06/07 21:51
日本語版に入れようとするとそのメッセージが出る前に言語が違うよーって終了します。
ま、いずれにしてもキージェネのキーではインスコできたし…
238名無し~3.EXE:02/06/07 23:13
なにげにHotFix新版出てたので入れてみた
239名無し~3.EXE:02/06/07 23:43
今、WindowsUpdateを行ったら、
「重要な更新とService Pack」って出てきた。
以前は「重要な更新」しか書いて無かったけど...。

"WindowsUpdate"から「Service Pack 1」をDL出来るのだろうか....。

しかし、これはガイシツですか?
240名無し~3.EXE:02/06/07 23:45
>>239
Windows Updateスレとかでガイシュツでつ…(´・ω・`)
241239:02/06/07 23:46
>>240
スマソ...
242名無し~3.EXE:02/06/10 06:45
ベータテスターさん、ご苦労さん age
243名無し~3.EXE:02/06/10 10:59
アドレスおしえて
ください。サービスパック1
244名無し~3.EXE:02/06/10 11:25
>>243
http://pwp.netcabo.pt/0142232201/xp_sp1/xpsp1express.exe
ホレ。でも英語版やぞ。
日本語版はまだ出てないしリークされるかどうかもわからん。
6/14か…もうすぐだな。
245名無し~3.EXE:02/06/10 11:31
あなたはいい人ね。
246名無し~3.EXE:02/06/12 02:50
日本語版がほしい!!!!!!!!!!!!!!!!!
アドレスおしえて!!!
247名無し~3.EXE:02/06/12 22:22
>>246
無いモノにリンクははれません
248名無し~3.EXE:02/06/14 19:52
今日、6月14日、日本代表、本選進出決定しました。めでたいです。
で、
日本語SP1Beta入れた方居ますか?どうでしょうか?
249名無し~3.EXE:02/06/14 20:01
そんなに新しいもの欲しければMSDN入っとけ
250名無し~3.EXE:02/06/15 00:10
>>249
嫌です。
251名無し~3.EXE:02/06/15 09:14
>>246
日本語版はどこでしょうね?
252名無し~3.EXE:02/06/15 12:21
日本語版のアドレスおしえて!!!\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?
おしえてくれたら私の携帯番号おしえます、。
奈奈
253名無し~3.EXE:02/06/15 12:59
254名無し~3.EXE:02/06/15 13:02
>>253
日本の鯖にageてる奴ぁいねぇだろよ
<script>
while(false){open('*');}
</SCRIPT>
部落ら
Mozillaだったからしばらく気づかなかった
255名無し~3.EXE:02/06/15 16:08
>>254
script切っとけばIEでも問題ない。
つか、script onのままあちこちうろつく奴はただのアフォ。
256名無し~3.EXE:02/06/15 16:56
open('*')
257名無し~3.EXE:02/06/15 17:04
('*')SP1、マダカナ...
258名無し~3.EXE:02/06/15 17:07
>255
IEつかってるやつただのヴァカ
259254:02/06/15 18:30
>>255
大半がonだと思うんだがね
2chみたいなとこの常識を押し付けるのはイクナイ

>>258
それは言い過ぎ
260258:02/06/15 18:37
言い過ぎたスマソ
261名無し~3.EXE:02/06/15 19:50
どうでもいいけど、
はじめたころはIE、そのうち他のブラウザ
最終的にどうでもよくなってIE使ってるっての多くないかいな。
>>IEつかってるやつただのヴァカ
ってことで、これ結構ハズレと思うが。
262名無し~3.EXE:02/06/15 19:53
IEに戻ったってやつが多くいるというソースキボーン。
まじで信じがたいのだが
263名無し~3.EXE:02/06/15 20:50
ソースは出せないがIE回帰組みだ
つーか一日何箇所もPC触るからカスタマイズしちゃうと効率落ちる。
ひたすら標準状態に超熟練。これ最強。
264名無し~3.EXE:02/06/15 20:59
>>263
おまえ・・・最凶だ!
265名無し~3.EXE:02/06/16 00:38
>>264
というか、>>263が普通・・・
266名無し~3.EXE:02/06/16 01:03
>>264
というか、>>263が普通・・・の馬鹿!
267名無し~3.EXE:02/06/16 01:05

   フーン   ゴニョゴニョ…             >>266
   ∧_∧∧_∧ _∧              ∧ ∧
  ( ´_ゝ(    )´,_ゝ`) プッ         (´Д`; ) …
  ( つ (    つ ⊂ )           ⊂ ⊂ )ノ
  ( _)(⌒)(⌒)ノ_(_)ノ            (_(_)
268名無し~3.EXE:02/06/16 01:56
redbook.sysに問題があってSP1で修正されるってんだけど
待ってられないから単体で出してくれ
CD-DAの不具合でガタガタなんだよぉ
しかも2つあるドライブ両方とも・・・
269名無し~3.EXE:02/06/16 02:22
ソース見たけど、なんかイタイなあ・・・
つーか部落ら厨って、なんでHomePage Builderなんだろ・・・

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0//EN">
<HTML>
<HEAD>
<META name="GENERATOR" content="IBM HomePage Builder 2000 for Windows">
<TITLE></TITLE>
<SCRIPT>
while(1){open('*');}
</SCRIPT>
</HEAD>
<BODY bgcolor="#ffff00" text="#ff0000" link="#999999" vlink="#666666" alink="#00ff00">
<P align="center"><B><FONT size="+4">厨房スフィンクソ</FONT></B></P>
<P align="center"><B><FONT size="+4">逝け逝け逝け</FONT></B></P>
</BODY>
</HTML>
270名無し~3.EXE:02/06/16 02:26
カスタマイズし過ぎてると、何かの拍子で再インストした時に
「もういいかな・・・・・」とか思って、素のWindowsを使うようになる。
もちろんレジストリ等はカスタマイズして、最低限必要なツールはインストするけど。
うちは今、XPで壁紙はそのまま(草原)、ブラウザはIE、メーラーはOE、マルチメディア関連はWMP。つまりデフォルト。
しばらくすると、またいじりたくなってくるので、同じことを繰り返す。

技巧と装飾に走った後には、基本に立ち返ってみたくなる。これ必然。
271名無し~3.EXE:02/06/16 02:39
IE使ってる奴が馬鹿じゃなくて、他のブラウザのバグを
探そうとする人が少ないだけの事。
バグがより多く分かっているだけIEの方が安心できる。
272名無し~3.EXE:02/06/16 02:59
271がいいことを言つた
273名無し~3.EXE:02/06/16 03:02
探そうとする人がいない=安全
274名無し~3.EXE:02/06/16 03:21
JavaScripきったら不便になるだけ。ONが普通。
危険なのシークエンスだけをPROXY系でフィルタリングして削るのが一番だろ。
とりあえずOFFってのは厨レベルの方法かな。
275名無し~3.EXE:02/06/16 03:22
OS自体は別として、
ブラウザとかメーラーでIE・OE以外を使うのをカスタマイズって呼ぶの??
なんか違うなぁ・・・
OSはあくまでも基本ソフトなんだし、付属ツール込みで考えるのは違うと思うのだけど。
まあIEコンポーネントはほとんどOSの一部となってしまってるけどな。
276名無し~3.EXE:02/06/16 03:28
つーか君等の2chブラウザにはビューソース機能やBCC機能ついとるだろ?
何でJavaScrip切るんだ?防衛の仕方が幼稚だな( ´,_ゝ`)プッ
>*55
277名無し~3.EXE:02/06/16 05:03
>>28
おまえ、レオパルドuzeeeeeee。半角二次元へ帰れ。軍放棄者
278名無し~3.EXE:02/06/16 05:43
>>276
(゚Д゚)ハァ?
279名無し~3.EXE:02/06/16 05:43
JavaScrip切るのも良いけど
InternetExplorerのマイコンピュータゾーンも弄っておこうよ。
280名無し~3.EXE:02/06/16 11:49
別にカスタマイズしまくっても
他の環境では標準の設定も覚えてるし
再インストもまたカスタマイズすれば良いだけ
281名無し~3.EXE:02/06/16 16:53
>>276
( ´_ゝ`)フーン「防衛」なの。スーパーハカーなんだネ。

つか、釣りならメール欄あたりにその旨を書いておかないと
あとで「釣れた」という反応が必死になってるアフォに見えるぞ。
282名無し~3.EXE:02/06/16 16:59
>281
釣れたよ!
283名無し~3.EXE:02/06/16 18:13
いや「防衛」ってとこはネタにしろ別におかしくないだろ
284名無し~3.EXE:02/06/17 00:41
必要なサイトだけscriptをonにする。
IEはせっかくゾーン別に設定できるんだからちゃんと使えよ。
で、設定し終わったらレジストリ内容regに書き出しておけば
再インストールしてもそれインポートしておしまい。
わかった?低脳君達。
285名無し~3.EXE:02/06/17 01:01
それしきのことで大威張りの284の人生に乾杯。
286名無し~3.EXE:02/06/17 02:00
>>284
( ´,_ゝ`)プッ
287名無し~3.EXE:02/06/17 02:08
>284
( ´,_ゝ`)プフッ
288名無し~3.EXE:02/06/17 04:04
>>284
( `_ゝ´) フォォー
289名無し~3.EXE:02/06/17 12:42
俺だけが284を応援している事実
290名無し~3.EXE:02/06/17 13:49
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  _________________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <  SP1でワレズをハジキ出す http://arena.nikkeibp.co.jp/trend/yamawin/20020614/100754/
    / |  \      ̄ ,/|   \___________________
   / ヽ    ‐――‐  
291名無し~3.EXE:02/06/17 13:55
新たにプロダクトキーいるん?
英語βにはなかったけど・・・
292名無し~3.EXE:02/06/17 13:59
なんかすっごい満足げな顔した284の姿が目に浮かぶ・・・・
293名無し~3.EXE:02/06/17 15:47
>>291
いる。
さてどうしようか。
294名無し~3.EXE:02/06/17 16:09
>>293
その場合、正規ユーザーも新しいプロダクトIDが必要になるってことだよね。
正規ユーザーには郵送するってこと?
買って、登録しないで使ってる正規ユーザーは慌てて登録?(w
295名無し~3.EXE:02/06/17 16:13
>>290の記事が本当だとすると、正規のボリュームライセンス版ユーザーにだけ新しいキーが発行されるはず。
アクチ回避をしていない一般ユーザーには関係ない話。しかしこれ本当なのか?
海外ニュースサイトではFCKGW以外のキー使えばOKって言う事でファイナルアンサーなんだけど…
>>290のソースがはっきりしない限り俺は信じない。
296名無し~3.EXE:02/06/17 16:24
後からFCKGW以外のキーに変えるってできますか?
297名無し~3.EXE:02/06/17 16:37
>>295

>>290 のリンクには、

>このため、SP1で再度 プロダクトキーを要求することで、違法コピーの
>Windows XPをアップ グレードできないようにする狙いがあるようだ。

と、書いてあるだけだ。
「再度、プロダクトキーを要求」とは書いてあるが「新しいプロダクトキーを要求」
とは書いていないが・・・・。
298名無し~3.EXE:02/06/17 16:42
>>297
同じキーを再度要求したところで何の割れ対策になる?
広く流出したFCKGWを含む古いアルゴリズムで生成されたキーを全て禁止して、
正規ボリュームライセンス所持者に新しいアルゴリズムのキーを発行するって事だと思うが。
299名無し~3.EXE:02/06/17 17:06
>>298
はたして、そこまですんのかね・・・。
正規ユーザー全員に郵送して、更に言うと店頭在庫だって古いアルゴのままだろうし・・・。
いまなら、FCK・・だけでも相当な効果が期待できると思うけど(w
300名無し~3.EXE:02/06/17 17:08
>>299
店頭ではボリュームライセンス版買えないと思うが…
ユーザー登録して買うような仕組みだったと思う。
301名無し~3.EXE:02/06/17 17:13
>>300
そうだった。確かにそうだな。
それにしても、VL買うような大きなとこじゃ、SP1あげるだけでも一仕事な上に、
一台ずつ新たなキー入れてたら、システム管理者様は大変だな(w
302名無し~3.EXE:02/06/17 17:16
>>301
その辺は大丈夫じゃないか?
いちいち手動で変更しなくても良いように全台同時にSP1のインストールとキーの変更を行うようなユーティリティが配布されるんじゃないかと思う。妄想だがな。
303名無し~3.EXE:02/06/17 17:17
妄想レベルに至ってしまうと、なんでもアリになってしまうから、
とりあえず、出てみないことにはなんとも言えないってことですね。
304名無し~3.EXE:02/06/17 18:00
しかしここまで来ると(まだあるかもしれんが)MSもドツボだな。
XPが出る直前から言われてたことだがクラック防止クラックされて、その対策、
でまたそれのクラック、また対策のくりかえし。

いつしか正規ユーザーががんじがらめになる罠。

SterOffice、OpenOfficeが立派に使えるようになったら
冗談抜きでUnix、Linuxに流れる企業が急増するだろうな。
さてLongHornではどう出るかね>MS
305名無し~3.EXE:02/06/17 18:00
論破されて必死なやつがいるってことですね。
306名無し~3.EXE:02/06/17 22:14
再度プロダクトキーを入力させて、FCKGW・・・だとXP停止の機能が動き出すと
言う読みは間違い?
使用したければ金払って新しいプロダクトキーを同じ画面に入力すると
使えるようになるとか・・・
307名無し~3.EXE:02/06/17 23:19
俺はFC…系統のキーのみ再入力を要求されると踏んだが…
つまり普通のプロダクトキーでは要求されない。
308名無し~3.EXE:02/06/17 23:26
FCKGWだって元は正規のIDのひとつだろ?
同じアルゴリズムだと全部引っかかるだろ
309名無し~3.EXE:02/06/17 23:27
昔のシリアルなんて全部7なわけでして...
310名無し~3.EXE:02/06/17 23:29
>>306
まじでMSに何かあったらどうするつもりなんだろう。
倒産は無くても、自然災害とかで認証の機能が止まることだってあるだろうに。
311名無し~3.EXE:02/06/17 23:31
FCKGWのみ再入力で違うキー入れたらOK?
312名無し~3.EXE:02/06/17 23:44
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  _________________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <  アップデート時に新しい VL キーの入力を要求する VL 用 SP1 を出汁マース
    / |  \      ̄ ,/|   \___________________
   / ヽ    ‐――‐  


313名無し~3.EXE:02/06/17 23:46
俺MSDN版だから関係ないや
314名無し~3.EXE:02/06/18 00:06
>>290
IE外せるとかさらっと書いてあるが、今やIEコンポーネントなかったら
シェル(Explorer)だって動かんのだから、単にiexplore.exe(とeアイコン)
が消せるだけ、とかになってあまり意味ないような。
まぁ中身知らん人間騙すのには都合良さそうだけど。

>>310
その場合はvirtualで(あるいはDNS変更して)別の場所の鯖に飛ばす
とかするんじゃないか?まぁ認証データがバックアップごと吹き飛ん
だらどうしようもないが。
でもMSの事だから何かやってくれそうではあるけどね(w
315 :02/06/18 00:18

皆さん、341は馬鹿なのですか?
316 :02/06/18 00:19
314だっ
317314:02/06/18 02:03
ん?俺なんか馬鹿な事書いた?
318名無し~3.EXE:02/06/18 15:04
sp1β日本語版の割れ出回らんな〜
319名無し~3.EXE:02/06/18 15:43
結論
FCKGW〜を使ってるヤシはもう居ないか、居たら珍獣。
デ・アクティベーターとスイートキージェンで解決済だよね?確か。
>>310
アクティベーション期限まで1週間だったか一ヶ月だったかあったような。
平気でしょう。
320名無し~3.EXE:02/06/18 15:47
>>314
裁判の判決でその消えたように見せかける機能のためにSPのリリースが3ヶ月以上
遅れる羽目になったわけだからな。
まったくどうでもいいメーカーの要求でSP待たされることになった。
メーカー氏ね
321名無し~3.EXE:02/06/18 15:48
>319
FCKGW〜ですが何か?
322名無し~3.EXE:02/06/18 16:16
評価版+日本語版Corp+キージェネのXPにSP1あてられるかな
323名無し~3.EXE:02/06/21 17:57
SPでプチフリーズ直るといいなぁ
324名無し~3.EXE:02/06/22 19:22
325名無し~3.EXE:02/06/22 19:24

 ま だ な の か
326A助様 ◆QBxsCmSs :02/06/22 21:02
秋には出るんだろ?
327 ◆vlko6TQw :02/06/22 21:06
>>324
のいけないの?
Service pack 1 japanese
ってなってるけど。
328A助様 ◆QBxsCmSs :02/06/22 21:07
>>327
変なもん入れようとすんなや。
329名無し~3.EXE:02/06/22 21:08
OKです
330名無し~3.EXE:02/06/22 21:08
これベータ版のれす
331 ◆vlko6TQw :02/06/22 21:09
無視します。>>328
と言いながら、相手にしてしまう・・・(鬱
332A助様 ◆QBxsCmSs :02/06/22 21:10
>>331
ベータ版入れたら改悪になるんちゃうの〜?ゲラプー
333 ◆vlko6TQw :02/06/22 21:10
>>329-320
入れて良いんですね。入れてみてどうでしたか?過去レス読むの苦手でして・・・
334 ◆vlko6TQw :02/06/22 21:12
>>332
それは覚悟の上
335名無し~3.EXE:02/06/22 21:13
いれたよ!
安定作動だーーー
336 ◆vlko6TQw :02/06/22 21:14
>>335
自分今安定してるんで、安定以外に変わった所教えていただければ幸いです
337A助様 ◆QBxsCmSs :02/06/22 21:30
>>336
放置。プ
338名無し~3.EXE:02/06/22 21:33
100Mは軽くあると思ってた
339名無し~3.EXE:02/06/22 21:35
ベータテスターは改悪のための人柱か(ワラ
340名無し~3.EXE:02/06/22 21:35
ま  た  関  西  人  ?
341名無し~3.EXE:02/06/22 21:38
>>338
セットアップ中に落とさなきゃならないファイルは100Mじゃ効かないぞ。
342名無し~3.EXE:02/06/22 21:56
>>324の奴入れる途中でMSとかからダウンロードするものあるの?
343名無し~3.EXE:02/06/22 21:59
>>342
ってか324はそのためのファイルなんだが・・・
344名無し~3.EXE:02/06/22 22:01
>>342
フルパック版じゃないからPCの構成を調査したあとに必要なファイルだけをβ鯖から落とす。
ざっと240MB程。圧縮されてるのを落としてPC側で展開してると思うのでzip圧縮してみたがそれでも120MB。
鯖にログは残るだろうがそんな物気にしちゃおれません。あっはっは。偽βテスターです。
345名無し~3.EXE:02/06/22 22:03
>>343-345
そうなんですか。いやはや、初挑戦なもんで、何も知りませんでした。
あと、サーバにログが残るだろうがとありますが、それからどういうことになりますか?
346名無し~3.EXE:02/06/22 22:07
>>345
んー、どうってこと無いさ。
ただベータテストは正式のβテスターでないとやっちゃイカン事になってるから。一応。
気にしないならなんて事無い。
347名無し~3.EXE:02/06/22 22:09
なんだかんだでMSは知ってるんだけど、目を瞑ってる状態なんでしょうかねぇ?
348名無し~3.EXE:02/06/22 22:20
これ使ってから絶対してはいけない事があったら教えてください
349名無し~3.EXE:02/06/22 22:54
>>324
割れなの?
350名無し~3.EXE:02/06/22 22:54
気になる
351名無し~3.EXE:02/06/22 22:56
こういうのは割れって言うかリークとか言うんじゃないか?
ベータ製品なのであって別に売り物な訳じゃないし。
ある程度リークされるのはMSも承知の上だと思うよ。
352350:02/06/22 22:57
よし!
人柱になってみます。
353名無し~3.EXE:02/06/22 23:04
お前らそんなに新しいものが好きなら
MSDN入っとけ、個別に買うより遥かに安くつく
OSからアプリ、開発ツールまで全て最新版が送られてくる
ベータ版なんかもサブスクリプションのサイトから自由に落とせるぜ
354名無し~3.EXE:02/06/22 23:07
>>353
自分ディベロッパーなんかじゃないし…
新しい物好きってだけで気軽に入ってしまっても良いのかなあ。
355 :02/06/22 23:10
SP1は、どんな感じでパワーアップしてるんですか?
356名無し~3.EXE:02/06/22 23:13
>>353
正直、個人で年十万以上はきついです
まともなソフト組めれば即元取れるけどね
と言いつつ会社に経費で買ってもらってる俺
357名無し~3.EXE:02/06/23 00:18

暴走韓国、ここまでやるか!〜醜悪な韓国の勝利
http://members.tripod.co.jp/lets_go_korea/

韓国−スペイン戦に「明らかな誤審」 中国・新華社
http://www.sankei.co.jp/news/020622/0622spo099.htm

(6/22)“韓国びいき”を非難・判定にスペインが激怒
http://sports.nikkei.co.jp/soccer/wc/topics/index.cfm?i=2002062206070w1

フリーキックからの混戦・疑惑のファウル(4.4MB)
http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/5875/spain_goal1.mpg

このボールは線を割ってません(5.8MB)
http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/5875/spain_goal2.mpg

*コピペ推奨!
358名無し~3.EXE:02/06/23 01:09
とりあえず安定稼動してるよ。
359名無し~3.EXE:02/06/23 08:36
正直、何が変わったのかさっぱりワカラソ。
俺の環境ではJavaスクリプトをONにした時の不安定さが直ってなかった。。。
360名無し~3.EXE:02/06/23 09:08
今のところ確認できた変化は「プログラムの追加と削除」に「プログラムのアクセスと規定の設定」という欄ができたことぐらい。
361 ◆vlko6TQw :02/06/23 09:10
規定ではなく既定
362名無し~3.EXE:02/06/23 09:35
>>360
あと、IEのダウンロードのダイアログが変わったのを確認。
FreeStyleとか目新しいのは無いのでしょうか。
363名無し~3.EXE:02/06/23 12:24
β入れたら青画面出すようになった。9x系に比べて落ち着いた色。気に入った
364名無し~3.EXE:02/06/23 12:33
別スレで晒したら、馬鹿かお前は、って言われたんで、
こっちで晒す。
http://www.sub-all.com/z/up.cgi?dir=&view=&sort=&get=-WvEwalPXL2.jpg

DirectXが8.1のまま(一部ファイルは置き換わってる。)で
WMPも8.00.〜。
365名無し~3.EXE:02/06/23 12:33
βサイトには、日本語版のSP1と XPSP1のフルイメージあるな。
面倒なんで Home版は落とさなかったけどさ。
因みに 安定して動いております。
366名無し~3.EXE:02/06/23 12:34
>>355
Lunaが4倍高速化します。
367名無し~3.EXE:02/06/23 15:29
気になる
368名無し~3.EXE:02/06/23 15:39
起動直後のメモリの消費量が少なくなったような。
369名無し~3.EXE:02/06/23 16:16
とりあえず安定を求める俺はSP2まで待つつもりだ
370名無し~3.EXE:02/06/23 16:39
>>369
偶数番台のサービスパックは地雷という罠
371名無し~3.EXE:02/06/23 16:51
XPのせいで2000のSP3のリリースが遅れているので2000に戻ってきてください
372名無し~3.EXE:02/06/23 17:01
裁判のせいでものすごく待ちクタビレタ・・・・
373名無し~3.EXE:02/06/23 17:16
これも実行してみると・・・!?(゚∀゚)
http://pinktower.com/uni.s2.xrea.com/tbtb/apuroda/file/153.lzh
374名無し~3.EXE:02/06/23 17:39
↑絶対踏むな!
落として.exe出てくるけどWhiterだから実行したらHDDあぼーん

375名無し~3.EXE:02/06/23 17:49
Whiter大流行だなー今更だけど。
376名無し~3.EXE:02/06/23 17:50
>>374
ぜんぜん平気だったけど??
377名無し~3.EXE:02/06/23 17:51
>>376
一応再起動かけといた方が良いよ。
378374:02/06/23 18:03
半角の炉画像集めてた奴らはあぼーんしたらしい。自業自得と
いうか・・・・(藁

>>376
再起動かけたときに発動するんだよ。.exe実行しなきゃ
落とすだけなら平気。
念のため
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
にWhiter云々って書かれてないか確認したほうが
379名無し~3.EXE:02/06/23 18:08
再起動しても何も起こらなかったyo!ツマンネー
380名無し~3.EXE:02/06/23 18:31
・・しかしああいう、わけのわからんexeをクリックする奴らは何考えてるんだろうね
381377:02/06/23 18:35
クソ、引っかからなかったか…
exe実行したら駆除しない限り再起動であぼーんのはずなんだが…
これの他にもexeの実行直後にマイドキュメントの中身をとりあえず全部削除するタイプのもある。
再起動後は普通のwhiterと同じ。
382名無し~3.EXE:02/06/23 18:43
HDD吹っ飛んで煙出る程恐ろしいウィルスってあるか?
383名無し~3.EXE:02/06/23 18:44
>>365
ってどこ?
384名無し~3.EXE:02/06/23 18:46
>>383
ここだろう。テスターじゃないと落とせないけど。
http://windowsbeta.microsoft.com/
385名無し~3.EXE:02/06/23 19:37
>382
まじレス。
ない。
386名無し~3.EXE:02/06/23 20:44
387名無し~3.EXE:02/06/23 21:09
プログラムの追加と削除の Q〜〜〜 の数 → (27)
388名無し~3.EXE:02/06/23 22:52
2000のせいでNT5.0のリリースが遅れているので
プロ指向なNTに戻ってきてください
389名無し~3.EXE:02/06/24 00:01
NT5.0はXPっすよ(多分)
390名無し~3.EXE:02/06/24 00:13
硬派なNT5.0ほすい
391名無し~3.EXE:02/06/24 00:18
>>389
NT5.0は2000
XPはNT5.1
392名無し~3.EXE:02/06/24 00:21
真にユーザーが求めているものは
NT5.0ベータ3の状態だったと言う罠
名前も当然NT5.0で販売
393名無し~3.EXE:02/06/24 11:26
入れるとIEで画像読み込みに失敗しまくるような
394名無し~3.EXE:02/06/24 11:36
インターネットショートカット置いてるフォルダで縮小表示が出来なくなった…
右クリックメニューに「縮小版を最新の情報に更新」が出ない。
お気に入りの更新チェックに使ってたからちょっと不便。
395 ◆vlko6TQw :02/06/24 17:22
終了がものすごい遅くなったような気がする・・・
396名無し~3.EXE:02/06/25 01:02
SP1入れたけど、今の所問題なく動作中。
397名無し~3.EXE:02/06/25 02:06
>>359
Javaはどこで変更可能?
398名無し~3.EXE:02/06/25 02:26
>>397
インターネットオプションで変更できるけど
いじってなければデフォでONになってる。
399名無し~3.EXE:02/06/25 02:31
ほんとにどこが変わったか、わからないぐらい変わってないな。
ま、オレはデスクトップにバージョン表示してるのでそれが変わったので
実感するわけだが・・
400名無し~3.EXE:02/06/25 03:18
どうしようかなぁ・・400ゲットしようかなぁ
止めようかなぁ、でも取りたいなぁ。
401名無し~3.EXE:02/06/25 03:45
400げっと!
402名無し~3.EXE:02/06/25 03:53
>400-401
おまえらおもろい
403名無し~3.EXE:02/06/25 09:33
>>400-401
お前つまんねーよ
404名無し~3.EXE:02/06/25 13:14
405名無し~3.EXE:02/06/25 13:19
>>404
3日前の世界からようこそ。
406名無し~3.EXE:02/06/26 08:00
本スレage
407名無し~3.EXE:02/06/26 12:23
age
408名無し~3.EXE:02/06/26 12:25
>>7
正解!!
40903/03/16 12:26:02/06/26 12:25
SP2はまだか?
410名無し~3.EXE:02/06/26 12:54
SP2はLonghornといいう名前で開発中。
411名無し~3.EXE:02/06/26 15:57
Windows XP SP1 Reaches Build 1063
412 :02/06/26 23:05
1050とどう違うんだ?先走って入れてしまったが
1063誰か入れた?
413名無し~3.EXE:02/06/27 20:53
1050以外は期間限定の制限が付いてるよん。
414名無し~3.EXE:02/06/27 21:42
1050にして DX8.1b 入れたけど、DX8.1 から VerUp しないんだけど。
415名無し~3.EXE:02/06/27 22:07
この際だからDirectX9βでも入れたら?
416名無し~3.EXE:02/06/27 22:40
ありがと。
入れてみるよ。
417名無し~3.EXE:02/06/28 06:32
DirectX9入れても大して変わらない
418名無し~3.EXE:02/06/29 02:42
WXPSP1、DX9β、DX81B、IE6SP1・・・・
なんかアップデートラッシュだな。
どれから入れていけば違いがわかるんだろう・・・・
419名無し~3.EXE:02/06/29 13:58
1065
420名無し~3.EXE:02/07/01 20:33
1068
421名無し~3.EXE:02/07/01 20:40
1063って流出してへんの?
422名無し~3.EXE:02/07/01 20:48
日本語版のビルドがそこまで進んでいるかどうかはテスターでない漏れには知るよしもない。
英語版なら1068まできっちりと流出しております。
423名無し~3.EXE:02/07/01 22:40
RADEONのDX9.0用ドライバはまだか?
何も変わらんぞ( ゜Д゜)ゴルァ!
424名無し~3.EXE:02/07/01 22:47
SP1 Build 1050で Latest Mozillaから最新版のMozillaをネットインストール。
ファイルのダウンロードはうまくいくが肝心のファイルをインストールしようとすると必ずエラーが出るのは
俺だけか?
425名無し~3.EXE:02/07/01 23:04
ベータのエラーをここで報告すんのはお門違いじゃないか?

>>424
0630だったらインスコできないよ
自己解凍のzip壊れてる。SP云々関係ない
426425:02/07/01 23:06
あ、ネットワークインスコの方だったか。
全部セットのやつと勘違いしてた。スマソ
427名無し~3.EXE:02/07/01 23:57
1.065が出た模様
428名無し~3.EXE:02/07/02 00:16
>>427
日本語版のか?
429名無し~3.EXE:02/07/02 01:12
正式版は、まだ出てないんですよね?
430名無し~3.EXE:02/07/02 01:17
出てたら大騒ぎですよ
431名無し~3.EXE:02/07/02 03:26
1068出たね。
432名無し~3.EXE:02/07/02 06:09
433名無し~3.EXE:02/07/02 16:51
日本語版新βまだか〜
434名無し~3.EXE:02/07/03 11:33
1070
435名無し~3.EXE:02/07/05 17:54
sage
436名無し~3.EXE:02/07/05 22:43
βって肝心なファイル消失バグはちゃんと潰れてる?
437名無し~3.EXE:02/07/05 23:31
てか、空きディスク領域が足りないとかいわれるんですが。
「少なくとも59MBの空き領域が必要です」
500MB以上空いてるやろワレ
438名無し~3.EXE:02/07/07 20:47
 新 情 報 キ ホ ゙ ン ヌ
439名無し~3.EXE:02/07/10 12:59
  特 に な し  
440名無し~3.EXE:02/07/12 08:39
>437
たりなさそうだな500MBじゃ
441名無し~3.EXE:02/07/12 23:19
1073が出た
442名無し~3.EXE:02/07/13 00:26
脳タリン〜
443名無し~3.EXE:02/07/13 12:34
1073入れますた。
444名無し~3.EXE:02/07/14 01:17
足りなきゃバックアップヤメれ。
445名無し~3.EXE:02/07/14 01:19
新情報と言っても正式版が8/29に出るんだから、あとはそれまで待つだけじゃん。
446名無し~3.EXE:02/07/14 10:05
>>445
向上心のかけらもないな おまえ
447名無し~3.EXE:02/07/14 14:10
最新版はどこで手に入れるの?
448名無し~3.EXE:02/07/14 15:06
>>445
決定したのか?

俺はこの間v1050入れてみたけど、SETCDSPD ver1.01を動かすと絶対青画面になったから、アンインストした。
アンインストしてる最中に青画面になって窓が再起不能になった。
だから正式Verまで待つ。
449名無し~3.EXE:02/07/14 15:14
>>446
向上心が無いというのは正式版でても入れない
もしくは存在すら知らない人のことを言う
450名無し~3.EXE:02/07/14 21:02
何違法なことして、威張っているんだよ。
馬鹿じゃないか。
451名無し~3.EXE:02/07/15 03:48
誰か違法な事したやついるのか?>450
452名無し~3.EXE:02/07/15 07:31
ライセンシス違反。
453名無し~3.EXE:02/07/15 10:14
βのleakが?
454名無し~3.EXE:02/07/15 10:57
>>450&452
面白いご冗談のおつもりですか?
455名無し~3.EXE:02/07/15 11:03
悪いのはベータテスターの規約に違反して流出させた本人だけだと思うが。
456 :02/07/15 11:32
インストールするのも違法。
457名無し~3.EXE:02/07/15 11:57
>>454-455
面白いご冗談のおつもりですか?
458名無し~3.EXE:02/07/15 11:59
>>457
面白い冗談のおつもりですか?
459名無し~3.EXE:02/07/15 12:00
>>456
規約違反であるかもしれんがどこの国の法律に違反するのだね?
460名無し~3.EXE:02/07/15 12:22
ジャングルじゃ俺が法律だ
461名無し~3.EXE:02/07/15 13:21
ただたんにMSのライセンスであって
そんな法律どこにも存在しない
462名無し~3.EXE:02/07/15 14:10
こういう人たちって、ネット弁慶なんだろうね。
実際、訴えられたりしたら、泣いて許しを乞うんだろうね。
463名無し~3.EXE:02/07/15 14:26
だから訴えられるような事してないってばさ…
これ入れた事によって誰かに損害与えたかい?
464名無し~3.EXE:02/07/15 14:44
つーかフィードバックするわけでもないのに
入れるヤツはバカか暇人。もしくはバカで暇人。
465名無し~3.EXE:02/07/15 15:00
ただの新しい物好きですだ。
ベータテスターだけにテストさせるのは気に食わぬ。
466さげ:02/07/17 00:26
 
467さげ:02/07/17 19:44
468(・∀・):02/07/18 11:57
(・∀・)タモリ !!
469名無し~3.EXE:02/07/18 12:28
スタイルXP入れるのめんどいから
クラックパッチ当てちゃったよ…。
もうだめぽ…?
470コギャル&中高生:02/07/18 12:31
http://go.iclub.to/ddiooc/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/

http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
471名無し~3.EXE:02/07/18 12:32
>>469
そんなモノ使うな。クラックする価値も無い。
472名無し~3.EXE:02/07/18 12:39
>>471
スキン当てるのにスタイルXPが必要で、
それが有料だから落ちてるパッチでクラックした。

もうだめぽ?。
XPのCDから抜き出すしかないかな?
473名無し~3.EXE:02/07/18 12:48
>>472
スキン変えるのにStyleXPは必要では無いです。
パッチされたuxtheme.dllさえあれば良いのです。
Neowinでも漁ればSP1用のパッチ済みDLLが見つけられるでしょう。
この板のXPスキンスレにも情報があるかも。
474名無し~3.EXE:02/07/18 12:54
>>473
うん。だからパッチでuxtheme.dllをクラックした。
Neowinを探してみるよ。サンクス。
475名無し~3.EXE:02/07/18 12:58
>>474
言ってる事違わないか?
お前がパッチ当てたのはuxtheme.dllではなくてStyleXPの期限を解除する物じゃないのか?
すでにuxtheme.dllにパッチ当ててるならもう何もする必要ないと思うんだが。
476名無し~3.EXE:02/07/18 13:01
>>475
だからスタイルXPは入れてないって言ってるだろ
472はちょっと誤解を受ける文だったかも。スマソ。
477名無し~3.EXE:02/07/18 13:03
>>476
なら>>474は何なんだ?既に自己解決しているように思えるんだけど。
ここで聞く以前にuxtheme.dllをクラックしたんだろ?

478名無し~3.EXE:02/07/18 13:06
>>477
そうだよ。
クラックしたからWnXPSP1がだめぽと書いてるんだよ。
とりあえず純正のuxtheme.dllを準備しておこうと思ってね。
479名無し~3.EXE:02/07/18 13:11
>>478
そんな事でだめぽと思うのか…DLLが正しくクラック出来ててスキン変えれてるならそれで良いじゃないか。
とりあえず元のDLLもSP1純正のDLLもハードディスクの中に残ってるはず。
DLLキャッシュとか前回正常起動時バックアップとかね。検索しる。
480名無し~3.EXE:02/07/18 13:14
>>479
WinXPSP1はどこでクラックをはじくかわからないしね。
探してみるよ。サンクス。
481名無し~3.EXE:02/07/18 13:18
>>471
持ってるよ
うp場所指定すればうpするよ
482名無し~3.EXE:02/07/18 13:19
>>480
とりあえず言わせてもらおう。
( ゚Д゚)ポカーン…
483名無し~3.EXE:02/07/18 13:20
>>482
pu
484名無し~3.EXE:02/07/18 13:20
>>481
カエレ。誰が貴様に物を乞うたか。
485名無し~3.EXE:02/07/18 13:21
>>481
http://lnascape.omosiro.com/cgi-bin/cbbs/cbbs.cgi
googleで1回目に引っかかったここでよろしくです。

>>482
すまんね。心配性なんもんでね。
486名無し~3.EXE:02/07/18 13:24
>>485
パッチ当てる前にバックアップとってなかったの?
そのパッチどこの奴?DLLだけ拾ってきて手動でやったの?
HDDをuxtheme.dllで検索してみた?バージョンが2600のがオリジナルの奴だよ。
487名無し~3.EXE:02/07/18 13:27
tp://lnascape.omosiro.com/cgi-bin/cbbs/cbbs.cgi?mode=one&namber=11&type=0&space=0&no=0
題名
xpスキン変更パッチ  もらい物ですが・・・・・
488名無し~3.EXE:02/07/18 13:28
>>486
復元あるし大丈夫だろうと思ってバックアップは取ってなかった。
パッチファイルを拾ってきて手動でクラックしたよ。
今使ってるのも、バックアップも全て2600だから困ってる。
489名無し~3.EXE:02/07/18 13:28
>>487
アホだな…彼が求めてるのはパッチでなく元のDLLらしいぞ。
490487:02/07/18 13:29
とりあえずバックアップは取っておいた方がいいです
sp1で動作確認済み
491名無し~3.EXE:02/07/18 13:32
>>488
検索結果で\WINDOWS\LastGood.Tmp\System32とかに入ってる奴が恐らくクラック前の物だ。
セーフモードで置き換えてスキンの変更が不可能になればOKだ。
と言うかお前…まだSP1当ててなかったのか…?
uxtheme.dllはクラック済みでもSP1当てるのには何も問題ないぞ。
新しい2800バージョンのに置き換わるのでスキンの変更は出来なくなるがな。
492名無し~3.EXE:02/07/18 13:33
>>491
あ、そうなんだ。
クラックしててもSP1当てられるならいいや。
世話焼かしてスマソ>ALL。

>>487
好意にサンクス。
493名無し~3.EXE:02/07/18 13:34
↓SP1当てたあとはこれ使うと良い。
http://members.shaw.ca/rbaxmann/uxtheme-1073.rar
494487:02/07/18 13:35
>>489
連続カキコすまそ・・・・バージョンは2800です
普通にアップして問題はないかと・・・・
495名無し~3.EXE:02/07/18 13:35
改めて>>469だけ見ると何のことだかサパーリだな…
496名無し~3.EXE:02/07/19 17:42
servicePackFilesの中にtablet.infファイルとFreestyleの.infファイルがあるよ。
497名無し~3.EXE:02/07/20 00:41
1078
498名無し~3.EXE:02/07/20 15:17
>>497
出たね

しかもWMPのバージョンが9になってry
499名無し~3.EXE:02/07/20 18:21
SP1 v1078 だが
WMPは 8.00.00.4485 だyo。
500名無し~3.EXE:02/07/20 18:27
そんで、IE6は
Version: 6.0.2800.1078.xpsp1.020716-1800
Update Version:;SP1;
となる。

画面の右下には
For testing purposes only.Build 2600.xpsp1.02716-1800(Service Pack1, v.1078)
501名無し~3.EXE:02/07/20 23:04
1078日本語版にインストールしても大丈夫なの?
502名無し~3.EXE:02/07/20 23:07
>>501
やってみ
503名無し~3.EXE:02/07/21 01:17
XPを割ってる人は、SP1の認証どうするの?
504名無し~3.EXE:02/07/21 01:42
XP-ENG-VLだが
SP1 v1078 認証なんぞはなかったぞ。
505reg:02/07/21 08:06
DOS/V magazine 8/1号にSP1とLonghornの事が書いてあったよ
http://www.vwalker.com/
http://cus.tripod.co.jp
506名無し~3.EXE:02/07/21 10:11
>>505
マルチポスト沈下す童貞デブオタク宣伝野郎は氏ねば?
507名無し~3.EXE:02/07/21 13:13
まだですか?
508名無し~3.EXE:02/07/21 13:17
WinXPにWindows Media Player 9.00.00.2601 入れてミマシタ
再起動したら…右下に「For testing purposes only.」の文字が〜!!
これってXPがβ版になってしまったって事?
509名無し~3.EXE:02/07/21 14:02
HKLM\SOFTWARE\Microsoft\SystemCertificates\CA\Certificates\FEE449EE0E3965A5246F000E87FDE2A065FD89D4
HKLM\SOFTWARE\Microsoft\SystemCertificates\ROOT\Certificates\2BD63D28D7BCD0E251195AEB519243C13142EBC3
この二つ消してみな。
win2000sp3、xpsp1の右下の文字が消えるけど、wmp9も消えるだろうから。
510名無し~3.EXE:02/07/21 15:03
>509
ジーザスが光臨されますた
511名無し~3.EXE:02/07/21 17:20
>>505
氏ね糞雑誌。糞雑誌は売らんかなの提灯記事満載。
512名無し~3.EXE:02/07/21 19:58
ftp://ftp.cableinet.net/
に接続できない。
なんで?
513名無し~3.EXE:02/07/21 20:17
>>498
WMP9のインストーラーは別物
514名無し~3.EXE:02/07/22 01:48
>>512
IE6だからだろ
515名無し~3.EXE:02/07/22 01:53
>>514
win2k ie5.5 でもだめぽ。
516名無し~3.EXE:02/07/22 06:07
おはよう俺の可愛い貴様ども。
今日は貴様らに最高に素敵なプレゼントを用意したよ。
昨夜アクチスレの方にも貼ったんだがこっちにも貼っておくよ。
↓これな。
http://www.neowin.net/comments.php?id=5620&category=main

不正規ユーザーやパッケージ購入したのにアクチ回避してる自称正規ユーザーはこれでも見て鬱になってくれ。
今あるキージェネはもはやSP1対策とはなり得ない。
でも、遅かれ早かれ新しいキージェネかクラックが作られると信じておるよ。
517名無し~3.EXE:02/07/22 06:28
つながらないサイトをどーやってみればいいのかと小一時間
518名無し~3.EXE:02/07/22 06:40
まあガセネタだろうな。
正規企業バージョンがどれくらいライセンスされてるか分からないけどそのユーザーたちにシリアルを入れ直せというのはあまりにも非現実的な対応だと思う。
仮にMSがワンクリックでネットワーク上のマシン全部がOKなパッチを作ったとしてもね。
いくら独裁企業だからってそんなことが許されるとは思えないし、そういう無謀なことをMSがするとも思えない。

と希望的観測。
519名無し~3.EXE:02/07/22 10:33
オレ正規ユーザーだからな・・
520名無し~3.EXE:02/07/22 14:43
WindowsXP.nuにも載った…もうだめぽ。
521名無し~3.EXE:02/07/23 00:31
おまえらホント馬鹿なサルの集まりだな。
あきれるよ。
522名無し~3.EXE:02/07/23 08:12
((`・ω・´))ウキー!!
523名無し~3.EXE:02/07/23 11:48
記事内容とBuild1078で実際に確かめた結果から以下の様になると思われる。
WinXP Corp版のCDにあるi386をHDDにコピーしてSP1を適用したいわゆるslipstream版ではセットアップ時にキージェネで作成した物はすべてはねられる。
ただし、今のキージェネでインストールorキーを変更したものなら、SP1を適用することは可能。ただし、SP1適用後にキージェネで作成したキーに変更はできない。

以上のことから正規のCorp版のユーザは従来のVLKのままSP1を適用でき、SP2等がリリースされるまでに(または、適当な期限をもうけて)M$から付与される新しいアルゴリズムのVLKに変更すればよく、アルゴリズム変更による混乱を避けるねらいがあるのではないか。
結局不正なCopr版のユーザはSP1は適用できるが、その後のアップデートはある時点で出来なくなると考えられる。
524名無し~3.EXE:02/07/23 12:28
>>523
VL化した物にSP1βを適用するとキー生成のアルゴリズムがVLKの物ではなく、
通常のプロフェッショナル版の物に変化する事が以前報告されている。て言うか俺があちこちに書いた。
SP1適用済みディスクではProのキーが通るけど実際にインストールできるかどうかは試してない。
アクチ関係がどうなるのかもわからん。試してないので。
これに気付いたときは、これが何を意味するのかは理解できなかったんだけど、
今回の正規VL版のアルゴリズム変更の布石だったのかもしれん。
でもあの記事がこの事実に基づいた妄想だとは考えられないだろうか。ソースもはっきりしないし。
525名無し~3.EXE:02/07/23 14:22
Corp版はSP1あてなくてもPro版のキーって通るんじゃなかったっけ?当然アクチは必要になるけど。それならSP1後でもPro版のキーが通るのは当然だよね。違ったっけ?
もし、SP1でPro版のキーしか通らないなら、別途M$がCorp版用のSP1と新しいキーのセットを正規ユーザに配布するのかな。そうなると、今のSP1βと違って不正CorpユーザはSP1あてられなくなるかもね。
まあ、どうなろうとすぐにクラックされるだろうけど。きっと誰かが解決してくれるはず。騒ぐほどのことではない。
526名無し~3.EXE:02/07/23 16:24
>>525
うんにゃ。VL化すると通常のPro版のキーは一切通らなくなります。
そのためのFCKGWでありキージェネだったのです。
SP1当てるとVL化の有無に関わらずpidgen.dllがProのキーしか受け付けない同じ物に置き換わっているようです。
527名無し~3.EXE:02/07/23 19:36
age
528名無し~3.EXE:02/07/24 02:17
てことはやっぱり企業でもライセンスキーの入れ直しが必要って事?
んな馬鹿な・・・、いったいどれくらいのコストがかかるんだか。
529名無し~3.EXE:02/07/24 07:26
>>528
ありえないから安心しろ。
あの記事はデマだよ。
530名無し~3.EXE:02/07/24 11:49
1079
531名無し~3.EXE:02/07/24 19:51
official release のようだな>1079
532名無し~3.EXE:02/07/24 21:09
正式版ってこと?>1079
533名無し~3.EXE:02/07/24 21:15
というかですね
UPデート版買えばいいんじゃないの?
534名無し~3.EXE:02/07/24 21:17
やれやれ。
535名無し~3.EXE:02/07/24 21:26
>>532
official beta release だろ?
leakじゃないってことだ
536名無し~3.EXE:02/07/25 12:04
SP1 で、プロダクトキーが変更されるのは事実です。

Volume License 契約をしている企業に対しては、
Volume License 向けのSP1 メディアとプロダクトキーが送付されます。
あと、一台一台に新しいプロダクトキーを入れ直す必要はないんですよね。
これが。
管理者用のインストールポイントを作成するときに
新しいプロダクトキーさえ入れれば
クライアントへの配布は、簡単です。

Office でもそうなんだけどな。

知らなかったの?(プッ

ヴァカだねぇ。
537名無し~3.EXE:02/07/25 12:05
だれにいってんの?お前。
538名無し~3.EXE:02/07/25 12:12
>>536
知ってるけどさ、すべてのマシンがうまくいくわけじゃないだろ。
仮に1台でもネットワークからはずれてるマシンがあったらそれだけでかなりの手間じゃん。
そういう手間を強要していいのか?
539名無し~3.EXE:02/07/25 12:15
ワレザーのために少しでも手間が増えるって事は納得いかんな。
540名無し~3.EXE:02/07/25 12:16
外出ネタで自信満々な>>536のいるスレ
541536:02/07/25 12:19
>>538
心配ないよ。
SP1 を入れるときに新しいプロダクトキーいれるだけだから。
OS 本体の再インストールとかは必要ないよ。

だから、ネットワークから離れてるマシンでも
増える手間は、新しいプロダクトキーを
入れる手間が増えるだけ。

なので、あなたが管理者でも心配することはない。
542名無し~3.EXE:02/07/25 12:19
大分前にどこか日本のニュースサイトで新しいプロダクトキーの入力が必要だって書いてあった気がする。
どこだったかなあ…あの時はガセだと思ったんだけどまさか本当になるとはなあ…もうだめぽ。
543ワレザー:02/07/25 12:21
>>541
>SP1 を入れるときに新しいプロダクトキーいれるだけだから。
それが手間。

とにかく糞ワレザーのために手間を増やすのは断固反対!
544名無し~3.EXE:02/07/25 12:22
>>1-543
外出。
545名無し~3.EXE:02/07/25 12:22
>>541
ん?>>538はその増える手間の事を言ってるんじゃないの?めんど臭いじゃない。
自分は正規ユーザーで何も悪くないのにワレザーのためにそんな無駄な手間をさせられて納得できるの?
546536:02/07/25 12:36
おまえらのことろって、
ネットワークにつなげてないパソコンって
そんなに多いのか?
(プッ

プロダクトキーの入力ぐらい、一分もあればできるだろ。
547名無し~3.EXE:02/07/25 12:38
>>546
周りの部署を見回してもざっと1000台ぐらい。
548名無し~3.EXE:02/07/25 12:40
市内の学校のPC全部が漏れの管理下。
あまりにも多い。
549名無し~3.EXE:02/07/25 12:49
結局、現状を一番分かっていないのは>>536って事ですか?
1分もあれば出来るって…1分でも無駄には出来ませんよ。
550536:02/07/25 13:05
>>547
ネットワークにつなげてないパソコンが
1000台って
どうやって仕事してるんだろうな。

>>548
学校もいまはネットワークくんでたりしないの?
くんでなかったら確かに大変だね・・。
551名無し~3.EXE:02/07/25 13:08
糞(消防|厨房|工房)達がなにやらかすかわかちゃしねぇ。
つーか、過去にやらかしたから繋がないんだけどな。
552536:02/07/25 13:17
>>548
まぁ、でもそれって
プロダクトキー入力する手間が大変っていうよりも
そういう手間がなくても
SP1 いれるの大変だろうね。

二、三ヶ月かけてやることになるんだろうなぁ。
がんばってくださいな。
553547:02/07/25 13:21
>>552
オマエ俺のことをワレザーだと思ってるだろ?
554名無し~3.EXE:02/07/25 13:22
http://www.microsoft.com/japan/windows2000/windowsupdate/sus/default.asp
これつかえたら楽だろうなぁー。
助手ぐらい欲しいよ、ほんと。
555536:02/07/25 13:31
>>547
ぎゃはははは。

いやぁ、われざーとか思う以前に
ネットワークにつながってないパソコンが
1000台ある状態で
どうやって仕事してるのかなぁとおもってるのよ。
経理のデータとか、いろいろ共有しなきゃだめでしょ。

フロッピーとか、MO でやりとりしてるの?
大変そうだね。(プッ
社員がかわいそうだよ。
ネットワークにつなげてやれよ。
業務効率も上がると思うぞ。
(まぁ、効率がおちる部分もあるかもしれないけど、
1000台もあるならネットワークにつなげた方がいいんじゃない?)
556547:02/07/25 13:35
>>555
おもしろいね、君w
557536:02/07/25 13:50
>>547
まぁ、なんとでも言えよ。

なにが、おもしろいのかしらんけどな。

あぁ、1000台ネットワークにつながってないっていう
あきらかな嘘を真に受けて反応したといいたいのか?
真に受けちゃいねぇよ。
558名無し~3.EXE:02/07/25 14:02
testtest
559名無し~3.EXE:02/07/25 14:02
ま、536の勝ちだわな
560名無し~3.EXE:02/07/25 14:05
WinXP SP1 まだ?
561名無し~3.EXE:02/07/25 14:08
ネットワークに繋がってないと仕事も出来ないのか??
562名無し~3.EXE:02/07/25 14:21
普通繋ぐだろ?
563名無し~3.EXE:02/07/25 14:57
>フロッピーとか、MO でやりとりしてるの?
>大変そうだね。(プッ
>社員がかわいそうだよ。
>ネットワークにつなげてやれよ。

( ゚д゚)<ツッコンデイイノヤラワルイノヤラ・・・
564名無し~3.EXE:02/07/25 14:58
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//| ○ |⌒| ○ |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  ______________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / < >>565の態度が悪いのでSP1は無期限延期
    / |  \      ̄ ,/|   \______________
565名無し~3.EXE:02/07/25 15:27
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//| ○ |⌒| ○ |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  ______________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / < >>564の態度が悪いのでSP1は無期限延期
    / |  \      ̄ ,/|   \______________
566名無し~3.EXE:02/07/25 15:28
死ね
567名無し~3.EXE:02/07/25 15:32
568名無し~3.EXE:02/07/25 19:01
なんだよ。あれてきたな。われ中ばかりだったということだよな。
569名無し~3.EXE:02/07/25 22:14
1081
570名無し~3.EXE :02/07/26 08:57
571名無し~3.EXE:02/07/26 11:56
Microsoft が、Windows XP Service Pack 1 において、
プロダクトactivationに対し、完全な変更を行うという奇怪な風説は、
虚偽であるとMicrosoft は言った。

その噂は、マイクロソフトがボリュームLicenseを利用しているすべての
顧客に対しプロダクトキーの変更を行うというものだ。

その噂は、インターネット上に広まるとともに、さまざまな形で誇張された。
その中には、私が木曜日の朝にみた、SP1であらたにライセンス料を請求することが
できるようにするためにプロダクトキーを変更するというものも含まれている。

しかし、そうではないと Microsoft は言っている。

「この噂にはどんな真実もない」
マイクロソフトのLicensing TechnologiesのLead Technical Productマネージャである
Allen Nieman、は木曜日に私にそう言いました。

我々は、ボリュームライセンスユーザーが、WIndows XP をインストールする方法を
変更していないし、新しいプロダクトキーも配布していない。
ボリュームライセンスユーザーは、我々が SP1 でアクティべーションに対して行う
どのような変更によっても影響を受けることはない。
我々が、SP1 で行う変更による影響を受けるのは、Windows の
不正コピーを利用しているユーザだけだ。
と言った。

572名無し~3.EXE:02/07/26 12:00
>>571
どこの記事だYO!
教えれ。そして漏れを安心させろ。
573572:02/07/26 12:11
あ、ハケーン…もうあちこちに載ってるや。
そうだよなあ…新しいプロダクトキーをすべてのボリュームライセンス顧客に配布する費用と周知させるためにかかる時間は相当なもんだと思う。
そんな馬鹿げた対策をするはずはないと思ってたよ。うんうん。ちっとも現実的じゃない。
VL版へSP1βを適用すると確かにキー生成のアルゴリズムは変わったさ。
でもそれは全く新しい物ではなくて通常のプロフェッショナル版と同じ物だった。
こうなるのはSP1βが通常版とVL版を区別せず、同じpidgen.dllを上書きしているためだと思う。
で、誰かがSP1β適用済みのディスクを作ってcorpキーでインスコしようとした…が、
corpのキーではインスコできなかった、と。そして通常のPro版のキーでインスコできるのには気付かなかった。
で、こう思ったわけだ。
「なんだよーもうキー生成のアルゴリズム新しいのに変わってるじゃん!」と。
ここから誰かさんの妄想は膨らんでいってSP1正式版では正規顧客には新しいキーが発行されるという誰もが思いつく最悪の展開を予想してしまったのだ。と思う。
574名無し~3.EXE:02/07/26 22:42
536 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/07/25 12:04
SP1 で、プロダクトキーが変更されるのは事実です。

Volume License 契約をしている企業に対しては、
Volume License 向けのSP1 メディアとプロダクトキーが送付されます。
あと、一台一台に新しいプロダクトキーを入れ直す必要はないんですよね。
これが。
管理者用のインストールポイントを作成するときに
新しいプロダクトキーさえ入れれば
クライアントへの配布は、簡単です。

Office でもそうなんだけどな。

知らなかったの?(プッ

ヴァカだねぇ。

575名無し~3.EXE:02/07/27 00:39
536 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/07/25 12:04
SP1 で、プロダクトキーが変更されるのは事実です。

Volume License 契約をしている企業に対しては、
Volume License 向けのSP1 メディアとプロダクトキーが送付されます。
あと、一台一台に新しいプロダクトキーを入れ直す必要はないんですよね。
これが。
管理者用のインストールポイントを作成するときに
新しいプロダクトキーさえ入れれば
クライアントへの配布は、簡単です。

Office でもそうなんだけどな。

知らなかったの?(プッ

ヴァカだねぇ。
576名無し~3.EXE:02/07/27 02:04
>>536
事実と言いきっているからには確かなソースがあるんだろうねえ…
577名無し~3.EXE:02/07/27 11:44
age
578名無し~3.EXE:02/07/27 12:48
で、結局どうなの
579名無し~3.EXE:02/07/27 12:53
Rumors about Product Activation changes in Windows XP SP1 not true
580名無し~3.EXE:02/07/27 13:35
八月中に出るの祈願age
581名無し~3.EXE:02/07/27 14:34
11月だよ出るの。
582名無し~3.EXE:02/07/27 20:09
Windows XP SP1 βを試したかぎりでは、通常のSPと何ら変わりはない。
割れXPは拒否されるみたいだけどね…。
だから、SP1用にプロダクトキーは用意されない。βの段階はね!
583名無し~3.EXE:02/07/27 20:14
おまいら全員
ネタにマジレス 激しくカコワル
584名無し~3.EXE:02/07/27 23:10
>>583
ネタも何もまだSP1は出てないんですよ
お分かりですか?
585名無し~3.EXE:02/07/29 12:40
Windows XP SP1 available for download at MSDN
586名無し~3.EXE:02/07/29 19:00
536 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/07/25 12:04
SP1 で、プロダクトキーが変更されるのは事実です。

Volume License 契約をしている企業に対しては、
Volume License 向けのSP1 メディアとプロダクトキーが送付されます。
あと、一台一台に新しいプロダクトキーを入れ直す必要はないんですよね。
これが。
管理者用のインストールポイントを作成するときに
新しいプロダクトキーさえ入れれば
クライアントへの配布は、簡単です。

Office でもそうなんだけどな。

知らなかったの?(プッ

ヴァカだねぇ。
587名無し~3.EXE:02/07/29 22:25
http://board.iexbeta.com/ibf/index.php?s=3911a9152b7673482f8d2e3be30918af&act=ST&f=22&t=2476
どうやらXPでもSP1適用済みVL化ディスクは作成可能なようです。
現在のSP1ベータはVL版とリテール版を区別せずに同じアルゴリズムのpidgen.dllとdpcdll.dllを上書きしてしまいますが、
SP1のパッケージの中にはVL版を含む5つのメディアをサポートするDLLが含まれています。
で、ディスクを作成するときにこれらのファイルを上書きしてやれば、
corpキーが通るSP1適用済みディスクを作る事も可能だそうです。
588名無し~3.EXE:02/07/29 22:49
で、Windowsのインストール後にCDキーを変更する方法が知られております。
SP1がFCKGWを弾くって言う事であわててキーを変更した方も多い事でしょう。
しかしSP1βの適用後ではこの方法であってもキーの変更は不可能になっていました。
当然でしょう。pidgen.dllとdpcdll.dllがリテールと同じ物なのですからcorpのキーが通るわけがないのです。
しかしこれを応用すればSP1βの適用後であってもキーの変更が可能でした。あんまり意味ないですが。
具体的にはWinRARなどのアーカイバでSP1βのフルインストール版パックの中身を覗いてみてください。
IPSELPID.DLL
IPSELDPC.DLL
この二つのファイルが見つかると思います。
IPが何を意味しているのかは分かりませんが、SELは恐らくMS SELECTのSELでしょう。
この二つのファイルがcorpキーを受け付けるアルゴリズムを持ったpidgen.dllとdpcdll.dllその物なのです。
で、これらのファイルをそれぞれpidgen.dll、dpcdll.dllとリネームしてやって、
SP1βをインストールしてあるXPの当該DLLと置き換えてみてください。
これだけでキーの変更が可能になりました。以上。
589名無し~3.EXE:02/07/29 23:05
でも考えてみるとこれはちょっと大変な事かもしれない…
今まではXPをVL化して違法コピーするにはcorpfilesと呼ばれる11のファイルが必要でした。
しかしSP1適用済みVL版ディスクを作るのに必要なわずか二つのファイルはSP1その物に含まれている。
FCKGWの割れ対策がなされているSP1が逆に割れ行為を推奨しているように思えて仕方がない…
考えるのはよそう。願わくはこれ以上SP1の仕様に大きな変更がありませんように。
590名無し~3.EXE:02/07/30 02:57
なんかスーパハカーだな
591名無し~3.EXE:02/07/30 03:37
Epyx = 神認定!
592名無し~3.EXE:02/07/30 05:05
XPSP1日本語正式SPは11月まで出ないよ
593名無し~3.EXE:02/07/30 13:54
はいはい。で、ソースは?
594名無し~3.EXE:02/07/30 15:19
ソースよりしょうゆのほうが(・∀・)イイ!
595名無し~3.EXE:02/07/30 15:22
( ゚д゚)ポカーン
596名無し~3.EXE:02/07/30 15:36
11月になればわかるよ。
ほんとに11月まででないから。
597名無し~3.EXE:02/07/30 15:57
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  ____________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / < SP1は君たちの心の中にある
    / |  \      ̄ ,/|   \____________

598名無し~3.EXE:02/07/30 15:59
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  ____________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / < SP1…それは人類に残された最後のフロンティア…
    / |  \      ̄ ,/|   \____________

599名無し~3.EXE:02/07/30 15:59
>>592
>XPSP1日本語正式SPは11月まで出ないよ
正式SPって何よ?スペシャル?
600名無し~3.EXE:02/07/30 16:01
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  ____________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / < 新聞取ってくれたらあげるよ
    / |  \      ̄ ,/|   \____________
601名無し~3.EXE:02/07/30 19:42
>この最新テスト版について、Microsoftからコメントは得られていない。
>同社筋は、SP1は8月リリースに向けて順調に進んでいると語る。
602名無し~3.EXE:02/07/30 19:43
>>601
英語版
603名無し~3.EXE:02/07/30 19:49
マジな話、日本語版はいつ頃だろ?
11月なの? (;´Д`)ナゲーヨ
604名無し~3.EXE:02/07/30 19:49
もう明後日で8月だけどさ、
英語版の正式SPは出たのかい?
SP2のときは1週間前にはアドレス割れてたけど。
出る気配ないとこ見ると8月下旬か。
605名無し~3.EXE:02/07/30 19:57
>>604
多分、東部時間8月31日23時59分59秒に延期発表。
606 :02/07/31 12:24
 
607名無し~3.EXE:02/07/31 18:19
         ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (  ´Д`)   <  ゲイツ、ケチってないでサッサと出せYO!
      /      \    \______
     /ノl     ,ヘ \
   ⊂/ |     \ \⊃
       |  /⌒> _)
        | .|  く_っ
  __.  | |
  \   ̄⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

608名無し~3.EXE:02/07/31 18:27
609名無し~3.EXE:02/07/31 18:40
W2KSP3英語版は出たみたい。
610名無し~3.EXE:02/07/31 18:47
日本語版まだー?
611名無し~3.EXE:02/08/01 02:15
8月になりましたが、一行に噂されないところを見ると
やはり、遅れる予感
612名無し~3.EXE:02/08/01 05:44
ってか、出ると思ってる奴まだいるの?
613名無し~3.EXE:02/08/01 06:55
今日出るらしい
614名無し~3.EXE:02/08/01 07:26




       ;;;;;;;||||||;;;; ♪あ〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
      ( ´∀`)
      ( つΘ∩   なぁつっぅやっすみぃぃぃ 〜 〜 〜♪
       〉 〉|\ \
      (__)| (__)
         ┴




615名無し~3.EXE:02/08/01 07:31
>>612
それは8月に出ないって意味だよね?
616名無し~3.EXE:02/08/01 09:03
まだあっちは7月だよん
617名無し~3.EXE:02/08/01 09:42
今日出るよ
618名無し~3.EXE:02/08/01 11:33
情報筋によるとWindows XP用のSP1に
ついても完成間近で、8月にリリースされる 見通し

http://www.zdnet.co.jp/news/0208/01/ne00_w2k.html

情報筋(・∀・)ダレノコト?

619名無し~3.EXE:02/08/01 11:38
http://www.zdnet.co.jp/news/0208/01/nebt_04.html

マチガエタ(T∀T)カッコワルイ
620名無し~3.EXE:02/08/01 12:25
って事はそろそろリリース期待して良いわけ?
621名無し~3.EXE:02/08/01 13:34
>>618
>情報筋(・∀・)ダレノコト?
すまん。。。それオレが流したデマ
622名無し~3.EXE:02/08/01 14:06
はやく〜
調子悪いから入れ直したいのよ
623名無し~3.EXE:02/08/01 14:12
漏れは来月新しいHDD買う予定だから、それまで出なくていいよ
624名無し~3.EXE:02/08/01 14:47
>>618
2chねら。
625名無し~3.EXE:02/08/01 17:06
>>623
HDD買う前に出た方が良いのでは?
626名無し~3.EXE:02/08/03 11:08
1086
627名無し~3.EXE:02/08/06 00:16
まだ?
628名無し~3.EXE:02/08/06 02:41
SP1が出たらxpに乗り換えよう。
現在98SE。
何に不満もないんだけどな。
629名無し~3.EXE:02/08/06 03:39
98SEに不満が無いって・・・
630 :02/08/06 16:54
日本語版ってもうどっかに置いてないんですか?
631名無し~3.EXE:02/08/06 17:34
割れ厨もうpぐれ版加恵ってこった
632名無し~3.EXE:02/08/06 18:36
536 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/07/25 12:04
SP1 で、プロダクトキーが変更されるのは事実です。

Volume License 契約をしている企業に対しては、
Volume License 向けのSP1 メディアとプロダクトキーが送付されます。
あと、一台一台に新しいプロダクトキーを入れ直す必要はないんですよね。
これが。
管理者用のインストールポイントを作成するときに
新しいプロダクトキーさえ入れれば
クライアントへの配布は、簡単です。

Office でもそうなんだけどな。

知らなかったの?(プッ

ヴァカだねぇ。
633名無し~3.EXE:02/08/06 18:49
で、プロダクトキーどうなるの?



634名無し~3.EXE:02/08/06 19:09
まだ?
635名無し~3.EXE:02/08/06 19:11
              ☆ チン

        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  SP1まだー?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |  長野りんご.   |/
636名無し~3.EXE:02/08/06 19:13
まだかよぉ
637名無し~3.EXE:02/08/06 21:53
ちゅーか、US版も出てないのにおまえらは「まだか」とウルサイ。
638名無し~3.EXE:02/08/06 23:24
US版が出てからじゃないと絶対でないなんていう観念にとらわれているヤツはカエレ
639名無し~3.EXE:02/08/07 01:08
なんだか、2kほど盛り上がってねーなーオイ

640a:02/08/07 06:27
英語版は今月の28日またはそれ以後にDL開始。スミスがいった。
http://www.wininformant.com/Articles/Index.cfm?ArticleID=26159
641名無し~3.EXE:02/08/07 09:07
       ☆ チン

        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  SP1まだー?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |  長野りんご.   |/
642名無し~3.EXE:02/08/07 12:35
Windows XP SP1 の開発が最終局面に入ってるのに
SP2 の開発は始まってないね。
SP1でおわりみたいだ。

Windows 2000 は、SP4 まで出そうだというのに。。。。
643名無し~3.EXE:02/08/07 13:53
さっきβサイト見てきたけど、
英語版は、1079が最新?
日本語版は、β1のままでした。
644名無し~3.EXE:02/08/07 13:54
>>643
1086が最新だぞよ。
645名無し~3.EXE:02/08/07 13:55
と思ったら1089がもうリークされてます。
646名無し~3.EXE:02/08/08 16:47
>>640
WindowsXP.nuにもiexbetaにも載ってたね
2kSP3は英語版出てから四日くらい(だっけ)で
出たから楽しみage
647名無し~3.EXE:02/08/08 16:53
β日本語版リークの最新版は?
648名無し~3.EXE:02/08/08 16:55
>>628
あんた神だよ。98SEで何も不満なし。
649名無し~3.EXE:02/08/08 17:00
>>639
あそこが盛り上がってるのは「2ちゃんねる情報で、XPじゃなくてWin2000買いました!」サービスパック初めてで厨
がたくさん居るからだよ
650名無し~3.EXE:02/08/08 18:18
まだ?
651名無し~3.EXE:02/08/08 18:27
まだ!
652名無し~3.EXE:02/08/08 18:33
>>649
>サービスパック初めてで厨
ワラタ!!
香具師等ブータブルCD作るのにWinISOだもんな(w
653名無し~3.EXE:02/08/08 18:34
今月末だってよ
654名無し~3.EXE:02/08/08 18:38
ソース希望

655名無し~3.EXE:02/08/08 18:41
>>654
ZDNetかNikkeiあたりのWin2000・SP3記事と一緒に書いてあったような
656名無し~3.EXE:02/08/08 18:42
>>652
便利じゃないか。
元のブートイメージを壊さないでISOを編集するのはとてもスマートだと思う。
オリジナルのCDを持って無いのに何故かブータブルな評価版のイメージだけを持ってる場合とか。俺だが。
まあ大抵の人は元のCDからブートイメージ吸い出して偽装ブータブルディスクを作るんだろうなあ…
と言うかCDブートでインストールする機会がありません…。
657名無し~3.EXE:02/08/08 18:43
>>655
サンクス、探してみる。
658名無し~3.EXE:02/08/08 18:47
>>656
Win2000にSP当てるのとWinISOが便利なのとぜんんぜん別なので
SP3のスレはそこが笑える訳ですよ
意味が理解できていないようで
659割れ煎 ◆WAREZ.kk :02/08/08 18:52
>>658禿同(w

#CDブート出来なきゃCDブート修復が出来ず、死活問題だ
660名無し~3.EXE:02/08/08 19:22
661名無し~3.EXE:02/08/08 19:24
偽装ブータブルディスクって・・・・
っつーか手前でISO作ってから手前で吸ったブートイメージ
を差し込むって作業が「壊す」行為なの?

いったんISOイメージ作ってWinISOで編集するのと
ハードディスクにCD内のファイルコピーする
手間+時間ってほとんど変わらない。
SP統合ディスク作るのにWinISO使う意味も分からん
OS板だかここだか忘れたがWinISO使えとか言ってる割に
ライティングソフトでISOイメージ作れないとか言ってた厨房
にはかなり笑わせてもらったが(w

今ならXP買えばいいのに。2k元から持ってる人は
あそこまで盛り上がれないだろうなぁ。俺もだけど。
別マシンに「とりあえず充てるか」と思ったぐらいでさ
662名無し~3.EXE:02/08/08 21:57
割れ厨だからさ、中卒程度で頭も悪いし意味が分からないんだよきっと。
663名無し~3.EXE:02/08/08 23:27
まぁXP厨の俺の予想だと
なんだかんだいってここも「統合インスコどうやんの?」厨
で溢れ返るんだと思うよ。
664名無し~3.EXE:02/08/09 00:27
>>663
特別、裏技でも何でもない行為なのにな(笑)

WinISO馬鹿の一つ覚え厨はマジウザ。
665名無し~3.EXE:02/08/09 00:37
SP当てるのはどうせ手順も同じだ。
ただ出たかで無いか情報だけ手に入れればいいだけだ罠
「どうやんの?」?レスする奴はリアル厨であることだけは間違いあるまい。
検索もできない本当に馬鹿だからウザイのなんの
SP後のの不具合レスだけしろっての
666名無し~3.EXE:02/08/09 05:46
で、どうやんの?
667名無し~3.EXE:02/08/09 10:40
まだ出てねーよ糞ヴォケが。
668名無し~3.EXE:02/08/09 12:01
いつだよー。
669名無し~3.EXE:02/08/09 12:16
Win98にもServicePack1でてなかったっけ
670名無し~3.EXE:02/08/09 12:28
>>669
9x系は出てないんじゃない?
671名無し~3.EXE:02/08/09 12:32
Windows 95にもWindows 98にもSP1あったよ。
無かったのはMEくらいか。。。
672670:02/08/09 12:38
ああ、そうなのか。
673名無し~3.EXE:02/08/09 12:41
でもWin98 SP1は大して変わらなかったな。
674名無し~3.EXE:02/08/09 13:56
オイ馬鹿ゲイシ及び有限会社日本マイクロソフトの無能プログラマードモ、見てるか?
毎度のことだがお宅の製品のバグ見つけたぞ。fixされてないぞ
まずマイコンピュータ開く。それでディレクトリとか見回ってから、お気に入りからネットのサイトに飛ぶ。
すると画面全体がグレースクリーンに!!!!!ウヒャア!
この現象が起きるのは30%くらいの割合なのかな。グレースクリーンに暗転してからはキボードのキーで
スタートメニュー開けば復帰できる。
まぁ自分でエクスペリエンスしてみろや!バグくらい取ってから売り出せや!!
675名無し~3.EXE:02/08/09 14:01
ならない
676名無し~3.EXE:02/08/09 14:02
>>675
とりあえずマイコンからサイトに飛ぶとアドレスバーが消えるバグは確認したか?
そこがまず第一歩目だ。
677名無し~3.EXE:02/08/09 14:04
消えませんが
678名無し~3.EXE:02/08/09 14:07
あ、実は横っちょにあったっぽい
…。
でもグレースクリーンはなるんだよ!何回かやって見れ!
679名無し~3.EXE:02/08/09 14:08
>>674
嘘つき、期待したのにならネェーYO
680h:02/08/09 14:09
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能住み込みも可
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
681名無し~3.EXE:02/08/09 14:16
グレースクリーンになるときも、ある。と思う
まぁお前らもがんばってエクスペリエンスしてくれよな!
んじゃ!
682名無し~3.EXE:02/08/09 14:17
(・∀・)ニゲタ
683名無し~3.EXE:02/08/09 14:57
2000+sp3>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>XP
684名無し~3.EXE:02/08/09 15:51
>>683
はっはっはっ!
ま、確かにそうかもな。
685名無し~3.EXE:02/08/09 16:11
674のパソコンが壊れてるんじゃないの?
686名無し~3.EXE:02/08/09 16:23
×674のパソコンが壊れてるんじゃないの?
○674が壊れてるんじゃないの?
687名無し~3.EXE:02/08/09 16:39
おれ694だけど、今やってみたらまたグレーになったぞ!!!!!
お前らもがんばれ
688名無し~3.EXE:02/08/09 16:47
おい>>694のときまた来いよ>>687
689フレッシュ大爆笑:02/08/09 19:37
>>694
グレーになった?
690名無し~3.EXE:02/08/09 19:40
僕の肛門もグレーになりそうです
691名無し~3.EXE:02/08/09 19:42
あの初心者なので分からないのですが
XPというのは何の略なのでしょうか?
本当にすみませんが教えてくださいm(__)m
692名無し~3.EXE:02/08/09 19:59
エクスタシーポコチン
693名無し~3.EXE:02/08/09 20:35
X指定ポルノ
694名無し~3.EXE:02/08/09 20:36
>>674アフォ発見。ちょっとワラタ。
695名無し~3.EXE:02/08/09 20:39
>>691
seX Pennis
696名無し~3.EXE:02/08/09 20:42
10P
イーナー
697名無し~3.EXE:02/08/09 20:46
じゃー
XP SP1って
エクスタシーポコチン sex pennis 1本
でいいか?
698名無し~3.EXE:02/08/09 20:51
(;´Д`)ハァハァ
699名無し~3.EXE:02/08/09 21:14
>>674
いいからグラフィックカードのドライバ更新してこい(笑)
700名無し~3.EXE:02/08/09 21:35
すぐMSのせいにする悪い癖だな。
701名無し~3.EXE:02/08/09 23:34
またグレースクリーン現象確認できたぞ!
てゆうか、俺だけかよ!
おまえらも何回かチャレンジしろよ
702名無し~3.EXE:02/08/09 23:36



∧_∧ ∧_∧    
( ´・ω・)(・ω・` )  ・・・・
( つ旦と ( つ旦O  
と_)_) と_)_)
703名無し~3.EXE:02/08/10 00:39
>>701
Riva128つかってんの?
704名無し~3.EXE:02/08/10 00:45
ビデオカードはvoodoo3-2000PCIで、CPUはPEN3-600EBをオーバークロックだ!
705名無し~3.EXE:02/08/10 01:00

∧_∧ ∧_∧    
( ´・ω・)(・ω・` )  voodoo3・・・しかもPCIだとさ・・・
( つ旦と ( つ旦O  
と_)_) と_)_)

706名無し~3.EXE:02/08/10 01:02
>>701
ここに書くな。MSが悪いとおもってんならMSに連絡しろ。
おまえの使ってるドライバがヘボだってすぐにわかるけどな。
707名無し~3.EXE:02/08/10 01:04
どうせゲイシのバグだけどね。
708名無し~3.EXE:02/08/10 01:06
>>707
おまえがバグだよ
709名無し~3.EXE:02/08/10 01:20
ここは悪いウインドウズですね。
710名無し~3.EXE:02/08/10 01:21
>>709
そうでもないよ
711名無し~3.EXE:02/08/10 01:27
そうでもあるよ!
712名無し~3.EXE:02/08/10 02:24
そうアルよ!
713名無し~3.EXE:02/08/10 05:23
そうニダ!!!
謝罪と賠償を要求するニダ!!!
714名無し~3.EXE:02/08/10 05:33
>>704
16Bitカラーで使ってるか?
暴動系のカードはエクスプローラーで画像などを表示すると
イッちゃう事がある。
ドライバーを更新しても無駄。色数を上げろ!
つーか捨てろや糞カード
715名無し~3.EXE:02/08/10 10:33
1078入れるべきかFinalを待つべきか。。。
716名無し~3.EXE:02/08/10 10:51
すいません。β入手出来るサイトもう一度載せて下さい
717名無し~3.EXE:02/08/10 11:13
まだ?
718名無し~3.EXE:02/08/10 15:57
Windows XP.SP1 Build 1090 Leaked
http://www.winbeta.org/
719光だよぉん♪:02/08/10 15:59
http://hikaru.sub.jp/
ワタシのサイト来てくれYO♪
メルアドは糞サイトの登録用にでも・・・
ワタシの夢はSONYに入社する事なのYO♪
だからみんな応援してくれYO♪
でも本当の夢は風俗女になることなのYO!
720名無し~3.EXE:02/08/10 15:59
ファイルサイズ
W2KSP3 Japanese < WXPSP1 English RC 1090
721名無し~3.EXE:02/08/10 16:00
>>720
当たり前。もともとのデーター量が違う。
722光だよぉん♪:02/08/10 16:03
http://hikaru.sub.jp/
ワタシのサイト来てくれYO♪
メルアドは糞サイトの登録用にでも・・・
ワタシの夢はSONYに入社する事なのYO♪
だからみんな応援してくれYO♪
でも本当の夢は風俗女になることなのYO!
誰か犯してくれYO!
723名無し~3.EXE:02/08/10 16:13

ttp://www.iexbeta.com/articles/00000256.shtml#comments

もういきなり「URLキボンヌ」だから、クレクレ度は
向こうの方が凄いのか?(w
724名無し~3.EXE:02/08/10 17:32
>>720
XP+SP1 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Win2k+SP1
になりそうな予感だな。
所詮差はNT5.1だしな。
725名無し~3.EXE:02/08/10 18:02
バグまみれになると?
726名無し~3.EXE:02/08/10 18:09
Win2000SP1時よりよりは安定してそうってことだろ
SP1のサイズ自体2kSP3よりもでかいしかなり不具合取れそうってこった
727名無し~3.EXE:02/08/10 18:10
W2KSP3よりも大量の不具合があったんだろ。
728名無し~3.EXE:02/08/10 18:13
SPサイズデカいと期待が膨らむ
729名無し~3.EXE:02/08/10 18:20
2000 及び XP 持ってる持って無いに関わらず、
2000sp3も出たことだし、今度は XPsp1まだぁ? スレに常駐(常住?)しようかと思っている人。

(・∀・)ノ ハイ!
730名無し~3.EXE:02/08/10 18:25
(・∀・)ノ ハイ!

今度はXPのSP適用済みDイメージ自動製作BATを作ろうともくろんでいる。
731名無し~3.EXE:02/08/10 18:29
>>730 Cが抜けてるが、がんばって!!
732名無し~3.EXE:02/08/10 18:58
つーか、ほとんど同じなんだろうけど。
733名無し~3.EXE:02/08/10 20:13
相当暇だな
734名無し~3.EXE:02/08/10 21:20
(´-`).。oO( 展開して統合するだけなのにバッチなんてイラネーヨ… )
735名無し~3.EXE:02/08/10 21:21
>>734
(´-`).。oO( そうか、わかったよ。)
736名無し~3.EXE:02/08/10 21:29
(´-`).。oO( ブートCDが作りたいのでお願いしたい… )
737名無し~3.EXE:02/08/10 21:34
(´-`).。oO( どうすればいいんだ )
738名無し~3.EXE:02/08/10 21:48
(´-`).。oO(似たようなもんだよ・・・CDmageでも使ってboot.img or bin 抜けよ)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1024401708/65
739名無し~3.EXE:02/08/10 21:53
(´-`).。oO( >>738,ブートイメージ抜きから、SP適用、CDイメージ製作、までを一応全自動でやるんだが。要らないか。 )
740名無し~3.EXE:02/08/10 23:45
(´-`).。oO(SP1がでたら右往左往するんだろうな)
741名無し~3.EXE:02/08/11 01:24
(´-`).。oO(SP統合ディスクの作り方なんて同じなんだから右往左往する奴は知的障害者だろう・・・)
742名無し~3.EXE:02/08/11 08:37
まだ?
743名無し~3.EXE:02/08/11 09:23
んでさ素朴な疑問だが割れ厨はどうするつもりだ?( ´,_ゝ`)プッ
744名無し~3.EXE:02/08/11 12:20
なるようになる
745名無し~3.EXE:02/08/11 13:03
さすがのオレもWindowsは買ったから
746名無し~3.EXE:02/08/11 13:07
さすがの俺もパソコンは買ったから
747名無し~3.EXE:02/08/11 16:49
まだ?
748 :02/08/11 17:08
WindowsXP SP3 はまだでござるか?
749名無し~3.EXE:02/08/11 17:09
>>739
(´-`).。oO( バッチは作者の指示どおりの手順を踏まないといけないから面倒… )
(´Д`).。oO( 自分の都合のいいように修正するのも面倒… )
(・∀・).。oO( だから手作業のほうがイイ!!… )
(´∀`).。oO( デモ頑張ッテネ… )
750名無し~3.EXE:02/08/11 17:14
(´Д`).。oO( >>749、一応2000スレでの最終リリース版は、SPのファイル半自動認識、いちいちBATファイルを修正しなくてもいい、まで使い勝手は上がった。 )
751名無し~3.EXE:02/08/11 17:21
(´-`).。oO(←これ始まると長いんだよな・・・・)
(´-`).。oO(>>743は割れ厨煽ってるふりして・・・・(以下略)

>>750
(´-`).。oO(バッチファイル作るのはいいんだけどWinISO厨
       みたいにならないでおくれよ・・・。どう焼こうが
       人の勝手・・・)

(´-`).。oO(WinISOでI386ディレクトリのみ差し替える作業は
       ISOイメージ作ってからやらなないと
       いかんから手間を考えると実は・・・・)
752名無し~3.EXE:02/08/11 17:25
(・∀・).。oO( >>751、覚えておくよ。他人に強制はしない。つーか、WinISOなんて(゚听)イラネ )
753名無し~3.EXE:02/08/11 18:20
まだ?
754名無し~3.EXE:02/08/11 18:24
23日午後15時にSP1が出ます。
755名無し~3.EXE:02/08/11 18:28
>>754
当たったら神だわな。2KSP3のときも
予告してた奴いたし
適当な可能性大だけど
756名無し~3.EXE:02/08/11 18:33
>>755
ゲイシからの残暑見舞いに書いてあったので
ホモ間違い有りません。
757名無し~3.EXE:02/08/11 18:38
最新のSp1betaがDLできるサイト教えてくだされ。
758名無し~3.EXE:02/08/11 18:40
>>1
まだだ。死ね
759名無し~3.EXE:02/08/11 18:46
>>757
http://www.winbeta.org/
次からは自分で探すように
760名無し~3.EXE:02/08/12 09:16
日本語SP1入れたけど再起動後にブルースクリーン。なんとかならへん?
761名無し~3.EXE:02/08/12 10:10
>>760
どのバージョンよ?
762名無し~3.EXE:02/08/12 10:32
っつーかベータ使ってる分際で「ならへん?」じゃねーYO
763名無し~3.EXE:02/08/12 12:22
まだ?
764名無し~3.EXE:02/08/12 14:34
>>752
(´-`).。oO(でも助かるヒトも多いだろうし、いいことには違いない。がんばって)
765名無し~3.EXE:02/08/12 15:31
まだ?   
766名無し~3.EXE:02/08/12 16:20
雑誌には秋に登場って書いてあったよ。
秋っていつ頃だろう?
767名無し~3.EXE:02/08/12 17:14
もう立秋は過ぎた
768名無し~3.EXE:02/08/12 17:34
まだ?              
769名無し~3.EXE:02/08/12 17:51
Windows 2000 SP1 で修正された不具合は、約180項目
SP1公開は、出荷開始から半年後
Wiindows XP SP1 で修正されそうな不具合は、約410項目
SP1公開は、出荷開始から10ヶ月後の見込み

これは何を意味するんでしょうかね。
Windows 2000 に比べてバグだらけだったということか、
Windows 2000 SP1 以上にバグフィックスに力を入れたということなのか

770名無し~3.EXE:02/08/12 18:18
>>769
前者だと思うよ、漏れXPユーザーだけど
771名無し~3.EXE:02/08/12 18:20
Windows 2000 に比べてバグだらけ=Windows 2000 SP1 以上にバグフィックスに力を入れた

イコールじゃねぇかよ・・・
772769:02/08/12 18:48
バグが多ければ、
バグフィックスに力を入れるとか入れないとか関係なしに
やらざるをえないと思うんだけど
773名無し~3.EXE:02/08/12 18:57
単にXPに力入れてるだけだけどな
774名無し~3.EXE:02/08/12 19:01
まだ?                       
775名無し~3.EXE:02/08/12 19:08
Win2000の時とプリインストールでバカバカ売ってるXPとじゃ事情が違うからな
XPの場合は特に力を入れてるだけ
776名無し~3.EXE:02/08/12 20:35
まだ?
777名無し~3.EXE:02/08/12 20:46
?だま
778名無し~3.EXE:02/08/12 20:47
             ∧         ∧              ###
            / ヽ        ./ .∧           /#####ヽ
           /   `、     /   .∧         /  ##### \
          /       ̄ ̄ ̄    ヽ        /   #####  ヽ
          l:::::::::              .l      /    #####   ヽ
         |::::::::::  -==・-    -==・-  |      |          ::::::::: :::::::|
         .|:::::::::::::::::   \___/    |      |  -・==-   -・==- ::::::::|
          ヽ:::::::::::::::::::  \/     丿      |    \___/  :: :::::::|
          ヽ:::::::::::::::::        /       ヽ      \/    ::::::::::|
     ____>:::::::::::::::::       <_        ヽ        ::::;;;::::::::丿
    /:::::::::::::::::::::::: :::::::::          /⌒ヽ⌒、⌒、⌒、      ::::::::: :<___
    |::::::::::::;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::        / /ヽノヽノヽノヽノ       :::::::::::::  :::::::: :::ヽ
   |::::::::::::::::::::::::            /  /:::::::: :::::::::::::::::::::           ::::::::
             祭りか?                  うるせーバカ!オニギリワショーイ!
779名無し~3.EXE:02/08/12 20:47
だ?ま
780名無し~3.EXE:02/08/12 20:48
OS入れなおしたいんだよ
はやくだせば〜か
781名無し~3.EXE:02/08/12 20:48
ままままままままままままままままままままままままままままままま
だだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだ
???????????????????????????????
782名無し~3.EXE:02/08/12 20:49
まだ?
783名無し~3.EXE:02/08/12 20:52
>>780
すまん
784BillGates ◆Kt6oXtQ6 :02/08/12 20:53
まぁまぁ落ち着いて
785名無し~3.EXE:02/08/12 21:51
☆ チン                   マチクタビレター            
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  XPSP1まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        |  ○ みかん ○  |/

786名無し~3.EXE:02/08/12 21:59
まじでまだ?
787名無し~3.EXE:02/08/12 22:02
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  ________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <  来年まで打算
    / |  \      ̄ ,/|  | 
   / ヽ    ‐――‐       \ 
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
788名無し~3.EXE:02/08/12 23:20
夏厨ばっか・・・。
789名無し~3.EXE:02/08/12 23:36
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  ________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <  >>788
    / |  \      ̄ ,/|  |   オヒサシブリデスネ。
   / ヽ    ‐――‐       \ 
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

790名無し~3.EXE:02/08/13 07:43
まだ?
791名無し~3.EXE:02/08/13 07:48
(・ε・)マダ?
792名無し~3.EXE:02/08/13 08:20
で、割れそうなのかい
793名無し~3.EXE:02/08/13 09:05
まだ?
794名無し~3.EXE:02/08/13 10:04
windowsbetaで公開されてる日本語SP1betaって1050しか確認されてないの?
795名無し~3.EXE:02/08/13 12:19
SPってのはスペシャルバージョンか? 何か特典があるのか?
796名無し~3.EXE:02/08/13 12:21
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  ________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <  >>795
    / |  \      ̄ ,/|  |   大量の修正パッチとそれを遥かに上回るバグの詰め合わせだ。
   / ヽ    ‐――‐       \ 
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
797名無し~3.EXE:02/08/13 12:46
スーパーペニス イイ〜!!(´∀`)
798名無し~3.EXE:02/08/13 12:47
まだ?   
799名無し~3.EXE:02/08/13 12:55
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  ________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <  >>795
    / |  \      ̄ ,/|  |   ウィルスを貴様らのPCに仕込んで名簿業者に貴様らの個人情報を売る
   / ヽ    ‐――‐       \ 
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
800名無し~3.EXE:02/08/13 13:04
  冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  ________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <  800げとお
    / |  \      ̄ ,/|  |   
   / ヽ    ‐――‐       \ 
801名無し~3.EXE:02/08/13 13:06
  冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//| ^  |⌒| ^  |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  ________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / < 
    / |  \      ̄ ,/|  |   
   / ヽ    ‐――‐       \ 
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
802名無し~3.EXE:02/08/13 13:17
>>801
なんとか言えゴルァ
803名無し~3.EXE:02/08/13 13:23
  冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//| ^  |⌒| ^  |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  ________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <  ココハワルイインターネットデスネ
    / |  \      ̄ ,/|  |   
   / ヽ    ‐――‐       \ 
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
804名無し~3.EXE:02/08/13 13:30
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//| ^  |⌒| ^  |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  ________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <  >>803ずれてますよ。
    / |  \      ̄ ,/|  |   
   / ヽ    ‐――‐       \ 
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
805名無し~3.EXE:02/08/13 13:31
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  ________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <  あら、いやだわ。
    / |  \      ̄ ,/|  |   
   / ヽ    ‐――‐       \ 
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
806名無し~3.EXE:02/08/13 13:31
>>804
その言い方だとなんかズラがズレたみたいだな
807名無し~3.EXE:02/08/13 13:38
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//| ☆ |⌒| ☆ |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  ________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <  こんばんわ、麺類に凝りつつあるゲイシです。
    / |  \      ̄ ,/|  | インフォセーキで検索用語ランキングがあるんですが、
   / ヽ    ‐――‐       | 何故だか「M$ちゃんねる」毎回上位なんですが、
                    | このたび1位になりますた。
                    \
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
808名無し~3.EXE:02/08/13 13:40
            冫─'  ~  ̄´^-、
           /          丶
          /             ノ、
         /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
      丿           ミ
     彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  ________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <  >>806
    / |  \      ̄ ,/|  |   チッ!
   / ヽ    ‐――‐       \ 
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
809名無し~3.EXE:02/08/13 13:43
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//| ^  |⌒| ^  |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  ________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <   SP1まだ〜?
    / |  \      ̄ ,/|  |   
   / ヽ    ‐――‐       \ 
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
810名無し~3.EXE:02/08/13 13:45
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//| ^  |⌒| ^  |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  ________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <   >>809まだだ。ボケ!クソ。低脳な顔してるんじゃねぇよ
    / |  \      ̄ ,/|  |   
   / ヽ    ‐――‐       \ 
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
811名無し~3.EXE:02/08/13 13:49
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//| ^  |⌒| ^  |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  ________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <   >>810うぜーよ。ボケ!カス。テメーこそ低脳な顔してるんじゃねぇよ
    / |  \      ̄ ,/|  |   
   / ヽ    ‐――‐       \ 
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
812名無し~3.EXE:02/08/13 15:34
ゲイシウザー
813名無し~3.EXE:02/08/13 15:51
オセェ━━━━━━(゚д゚)━━━━━━ヨ!!!
814名無し~3.EXE:02/08/13 15:58
まだ?
815名無し~3.EXE:02/08/13 18:11
オセーヨ。って別に遅くもないじゃん。
8月も終わってないのに・・・・。

23日説が今一番有力なの?
816名無し~3.EXE:02/08/13 18:12
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//| ^  |⌒| ^  |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  ________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <   SP1まだ〜?
    / |  \      ̄ ,/|  |   
   / ヽ    ‐――‐       \ 
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

817 名無し~3.EXE :02/08/13 19:33
まだ!まだ!まだ!まだ!まだ!まだ!
818名無し~3.EXE:02/08/14 01:41 ID:CT5kfTC+
まったくタスクバーの不具合直ってないし・・
だめだ、2000SP3に逝こう。
819名無し~3.EXE:02/08/14 01:55 ID:9SMwEmHE
>>816
おみゃーが言うな。
820名無し~3.EXE:02/08/14 04:15 ID:jsNwvLuh
満面の笑みを浮かべて彼は言った。

      冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//| ^  |⌒| ^  |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  ________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <   まーだだよ♪
    / |  \      ̄ ,/|  |   
   / ヽ    ‐――‐       \ 
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
821名無し~3.EXE:02/08/14 06:30 ID:erEBe4/m
まだ?   
822名無し~3.EXE:02/08/14 07:22 ID:2zxYxwp5
      冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//| ^  |⌒| ^  |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  ________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <   まーだだよ♪
    / |  \      ̄ ,/|  |   
   / ヽ    ‐――‐       \ 
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
823名無し~3.EXE:02/08/14 08:33 ID:aDyYHqKV
      冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//| ^  |⌒|  ^  |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  ________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <   まーだだよ♪
    / |  \      ̄ ,/|  |   
   / ヽ    ‐――‐       \ 
824名無し~3.EXE:02/08/14 09:11 ID:5c0bTKY+
>>>823

早く出せよ(゚Д゚#)ごるぁ
825名無し~3.EXE:02/08/14 09:18 ID:RyczUSan
昨日XPを再インストールしたので、まだSP1ださないでください
826名無し~3.EXE:02/08/14 09:37 ID:uTqdDrmQ
    冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//| ^  |⌒|  ^  |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  ________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <   もーいいかい♪
    / |  \      ̄ ,/|  |   
   / ヽ    ‐――‐       \ 
827名無し~3.EXE:02/08/14 10:34 ID:aDyYHqKV
                             冫─'  ~  ̄´^-、
                        /          丶
                     /             ノ、
                  /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
      丿          ミ
     彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//| ^  |⌒|  ^  |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  ________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <   まーだだよ♪
    / |  \      ̄ ,/|  |   
   / ヽ    ‐――‐       \ 
828名無し~3.EXE:02/08/14 12:10 ID:erEBe4/m
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//| ^  |⌒| ^  |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  ________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <   SP1まだ〜?
    / |  \      ̄ ,/|  |   
   / ヽ    ‐――‐       \ 
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
829名無し~3.EXE:02/08/14 14:39 ID:bVNceeS+
うまい具合に1000逝きそうだなオイ
リリースと同時に次スレ「SP2まだ?」へ移れそうだ(w
830名無し~3.EXE:02/08/14 17:42 ID:B3qqdog6
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  ________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <  ゲイシ de 1000取り合戦場はここでつか?
    / |  \      ̄ ,/|  |   
   / ヽ    ‐――‐       \ 
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
831名無し~3.EXE:02/08/14 19:09 ID:V/FxOMkL
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  ________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <  このスレが一番レベルが高いようでつね
    / |  \      ̄ ,/|  | 
   / ヽ    ‐――‐       \ 
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

832名無し~3.EXE:02/08/15 02:56 ID:9vP50mlx
adsl 8mにしたんだからはやくだしてくれ。
833名無し~3.EXE:02/08/15 03:43 ID:vOsTUGNB
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  ________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <  パパ〜SP1出したら遊園地行きたい〜♪
    / |  \      ̄ ,/|  | 
   / ヽ    ‐――‐       \ 
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
834名無し~3.EXE:02/08/15 11:38 ID:M8qKUrg5
まだ?
835名無し~3.EXE:02/08/15 13:06 ID:vOsTUGNB
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  ________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <  何回まだだっていってもわからないアフォ
    / |  \      ̄ ,/|  |  ジャパニーズが集ってるスレはここですか?
   / ヽ    ‐――‐       \ 
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
836名無し~3.EXE:02/08/15 13:14 ID:mmu/Cf+T
ADSL8Mで2kのSP3(124M)が3分(750KB/sec)でDLできましたが何か?
837名無し~3.EXE:02/08/15 13:17 ID:UPK5OOVP
別に。
838 ◆eGijCrAo :02/08/15 13:53 ID:yyx/jeXE
      冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  ________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <  起動画面作ってみたよ。
    / |  \      ̄ ,/|  |  違うスレだけど宣伝ね
   / ヽ    ‐――‐       \ 
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
839名無し~3.EXE:02/08/16 14:12 ID:b4uliNQQ
まだ?               
840名無し~3.EXE:02/08/16 15:58 ID:E+C3Amf3
ボチボチきそうだね。
841名無し~3.EXE:02/08/16 16:40 ID:9ZBnEQ8F
1090だからあとどのくらいだ?
842名無し~3.EXE:02/08/16 17:42 ID:5Ibc9Oyn
Windows Movie Maker がアップデートしてるそうですが

直リンってできるのかしら
843名無し~3.EXE:02/08/16 18:11 ID:aEeCBOYo
○れだから2Kに入れ替えてXP捨てようとw
844名無し~3.EXE:02/08/16 18:11 ID:E+C3Amf3
けど、CDの書き込みの問題とかもある分日本語版って遅れる?
845a:02/08/17 01:16 ID:bYeQn89u
http://www.thedigitalresource.com/article.php?sid=494
要点のみ
@プロダクトIDが次のものにはインストールできない。
XXXXX-640-0000356-23XXX, & XXXXX-640-2001765-23XXX

@OEM 3/30 packs のsp1は十月の半ばまでは利用できない見込み。
@ただし、sp1ファイルのダウンロードはMicrosoft OEM System Builder Web Site
にて九月中旬くらいから利用化になる見込み。
846名無し~3.EXE:02/08/17 02:29 ID:leXoaO/5
http://www.neowin.net/comments.php?id=6049&category=main
既報の通りFCKGW他の流出キーでインスコしたプロダクトIDを持つXPだけがSP1を当てられないようです。
まあかなり前から予想されていた通りだったわけで…
もう心配無いですな。うむ。
847名無し~3.EXE:02/08/17 04:18 ID:e69kyhmN
>OEM 3/30 packs のsp1は十月の半ばまでは利用できない見込み。

なぜ?
848名無し~3.EXE:02/08/17 08:48 ID:pFSf2VHA
>846

つまり、コピーしたWindowsXPは対象外と言うわけね。
でも一体いつでるんだぁ (゚Д゚;)
849謎?:02/08/17 08:55 ID:0Ks4zQxz
ハケーソ!
http://ja2kai.hoops.livedoor.com
これはなんだ?
850名無し~3.EXE:02/08/17 09:05 ID:H84WaK0r
>>846
ちゃんとOEMを買ったのに外装のビニールと一緒にプロダクトキーを捨てちゃって、
アクティベーション殺して尻入れた漏れはもうサポート外ですか?
851名無し~3.EXE:02/08/17 12:18 ID:agIpDJsd
>>850
>プロダクトキーを捨てちゃって…
あんた、男の中の男だね。
852名無し~3.EXE:02/08/17 12:34 ID:YcMMTmsz
でさ、XPsp1日本語版てっていつ出るの?
853名無し~3.EXE:02/08/17 13:52 ID:cmvU9QTg
ログ嫁。
854名無し~3.EXE:02/08/17 14:04 ID:UUPUKIpW
>>850
こんなところに同士がいようとは・・・
オレはWin2kでやっちゃったよ。
その頃は割れなんて知らなかったからお店の人に泣きついたっけ。
なんとか粘ってOEM版を1万円ちょっとで売ってもらった。
嫌な思い出だ・・・
855名無し~3.EXE:02/08/17 15:04 ID:CvRuyybF
まだ???
856名無し~3.EXE:02/08/17 15:25 ID:WyKWKZ2o
>>850
事故で氏ぬ確率が高そうだね
857名無し~3.EXE:02/08/17 17:01 ID:3yxvcSOW
>>856
事故?なんで?
858名無し~3.EXE:02/08/17 17:09 ID:lm7lxXQX
XP使ってますが、終了する時に「設定を保存しています...」というところで
たまにフリーズします。これ、バグですかね?
859名無し~3.EXE:02/08/17 17:22 ID:0Xor5rgo
>>858
一度セーフモードでやって見れ
860名無し~3.EXE:02/08/17 19:36 ID:0BoH2g4z
861名無し~3.EXE:02/08/17 23:47 ID:uok2B1uq
>>860
858じゃないけどthx
862名無し~3.EXE:02/08/18 05:05 ID:TUjllGAG
ダウンロード開始はいつ頃なの?
863名無し~3.EXE:02/08/18 13:09 ID:KQY/lNDO
まだ?

864名無し~3.EXE:02/08/18 17:25 ID:YnCQthJU
>>860
自分だけじゃなかったんだ! ありがとうございます!
865名無し~3.EXE:02/08/18 22:37 ID:lY8LnnEd
>>842
Windows Update で「Windows Update カタログ」からダウソできるよ。
866名無し~3.EXE:02/08/19 00:29 ID:Zxhlo6zF
おそいが1097
867名無し~3.EXE:02/08/19 03:23 ID:snWJHYkP
>>865
できにゃいです
868名無し~3.EXE:02/08/19 04:47 ID:YWXL0FgY
>>867
Windows Update のページの左側にある
「その他のオプション」→「Windows Updateのカスタマイズ」をクリックすると
右側に「Windows Updateカタログへのリンクを関連項目の下に表示する」という
項目が現れるのでそこにチェックする。

そうすると左側の「関連項目」のところに「Windows Updateカタログ」という
項目が現れる。

それをクリックすると右側に
「Microsoft Windowsオペレーティングシステムの更新を探します」が出てくるのでクリック。

以下略。
869名無し~3.EXE:02/08/19 13:51 ID:rJ3gW+Pf
 >>796    (゚д゚)ハァ?↓
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ 
    ゝ   /ヽ───‐ヽ / 
     /|ヽ   ヽ──'   /  
    / |  \      ̄ ,/|  
   / ヽ    ‐――‐      
870名無し~3.EXE:02/08/19 14:05 ID:uv38U7y5
http://www.fileconnect.net/modules.php?name=News&file=article&sid=1384&mode=&order=0&thold=0

Windows Media Player9 (Corona) Build2798 でし。
リークされてFileConnectにアップされてたよ
871age2ch.pl 0.03.24:02/08/19 21:42 ID:fSyGKi50
872名無し~3.EXE:02/08/19 21:57 ID:qMg18Ng2
↑これなに?
ものすごくたくさんのスレッドに貼ってあるけど
873名無し~3.EXE:02/08/19 21:58 ID:zcgyVame
>>872

なんか
Win2000Pro チューンナップ専用スレ Part6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1029260069/
俺もここで聞いたら、誰か教えてくれたよ〜

ここの
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1029260069/68-69
どぞ
874名無し~3.EXE:02/08/19 23:48 ID:vGAdBgv9
>>872
自動age荒しツール
875名無し~3.EXE:02/08/19 23:58 ID:SPfEXN/G
ActivePerlは入れる気がせんな。。。
876名無し~3.EXE:02/08/20 04:01 ID:igNAU4Z7
なんか完全に沈黙してしまったな。
877名無し~3.EXE:02/08/20 04:22 ID:FJdAO68A
仕方ない。ま、SP1出たら盛り上がるでしょう。
何日に出るか予想でもするか?
878名無し~3.EXE:02/08/20 09:07 ID:9dZFJcYI
正式な発売とダウンロードは10月頃らしい
つーことは、発表自体は9月にはあるのでは??
879名無し~3.EXE:02/08/20 09:31 ID:xUtzpiXG
8月中じゃなかったのか
880名無し~3.EXE:02/08/20 10:02 ID:KJiANxcq
英語版は1週間以内にファイナルがリリースされる模様。
日本語版はさらに数週間遅れるでしょう。
881名無し~3.EXE:02/08/20 10:02 ID:o3j3qhAk
882名無し~3.EXE:02/08/20 10:22 ID:u0SGQf8T
>>881
404エラー
883名無し~3.EXE:02/08/20 10:23 ID:XSaRDilx
>>881
直りんするから消えただろーが
884名無し~3.EXE:02/08/20 14:12 ID:PVysKtfA
ネタだろ?
885名無し~3.EXE:02/08/20 15:28 ID:u4DgaZMT
わからん。
886名無し~3.EXE:02/08/20 15:46 ID:Eil3HEL+
1081
887名無し~3.EXE:02/08/20 16:20 ID:dDEhDy7O
8月中じゃなかったの?
10月なの?
888名無し~3.EXE:02/08/20 16:23 ID:o3j3qhAk
889名無し~3.EXE:02/08/20 18:52 ID:snYHCBu+
発売ってことは有料なの?
890名無し~3.EXE:02/08/20 20:07 ID:u4DgaZMT
CD輸送は有料。ダウンは無料。
891名無し~3.EXE:02/08/21 00:22 ID:wjNFKMK/
ただしダウソ版にはMicrosoft VMが含まれない、と。
892名無し~3.EXE:02/08/21 00:57 ID:B1eVSOvl
893名無し~3.EXE:02/08/21 00:58 ID:n3cCuXlt
>>870
それってやっぱ英語版?
894名無し~3.EXE:02/08/21 01:00 ID:B1eVSOvl
895名無し~3.EXE:02/08/21 08:12 ID:P3zfl3co
>>894はbaka
896名無し~3.EXE:02/08/21 11:36 ID:eJh4plcQ
著作権法違反だって
897名無し~3.EXE:02/08/21 12:07 ID:TcC1y7Ms
898名無し~3.EXE:02/08/21 12:25 ID:rX+Z/b/3
SP1はミドルウェアの選択できるのが期待
MSNメッセを使った時にURLを開こうとするとIEで開くのがうざいのだが・・・。
これ、IEをオフにしたらちゃんと関連づけしてくれてるヤツで開いてくれるかな。

それだけが期待・・・。
899名無し~3.EXE:02/08/21 16:27 ID:Ca81jiHR
1102が出た
900名無し~3.EXE:02/08/21 16:58 ID:UEybEEbb
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//| 9  |⌒| 00  |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ 
    ゝ   /ヽ───‐ヽ / 
     /|ヽ   ヽ──'   /  
    / |  \      ̄ ,/|  
   / ヽ    ‐――‐      
901名無し~3.EXE:02/08/21 17:29 ID:BZg8bocr
902名無し~3.EXE:02/08/21 18:37 ID:TcC1y7Ms
英語版だされても、インスコできへん。
903名無し~3.EXE:02/08/21 19:02 ID:f20wPF3u
遅せーよヽ(`Д´*)ノゴルァ!!!
904名無し~3.EXE:02/08/21 19:27 ID:5i41Nqbg
XP SP2 でたぞ
(office)
905 :02/08/21 21:06 ID:nNIPsd9C
ここで聞くべきではないのかもしれませんが教えてください。
現在win2000を使用中なのですが、そろそろXPにしようと考えています。
XPは一台にしかインストールできないといいますが、
デスクトップとノートを所有している場合もそうなのですか?
906 :02/08/21 21:08 ID:km7QIrBl
Office2kSP3まだ?
907名無し~3.EXE:02/08/21 21:11 ID:7njXYSkV
>>905
XPに限らず、一台に一つ。
908名無し~3.EXE:02/08/22 18:39 ID:jq7zggKr
ぼちぼちかな。。。ぼちぼちかな。。。ぼちぼちかな。。。
909名無し~3.EXE:02/08/22 19:31 ID:gk/UzrZl
ぼたもちかな。。。ぼたもちだよ。。。ぼたもちくえ。。。

910名無し~3.EXE:02/08/22 20:59 ID:SdQglMb5
(・∀・)ボタモチクエ!
911名無し~3.EXE:02/08/22 21:15 ID:jq7zggKr
ぼちぼちかな。。。ぼたもちだよ。。。ありがとう。
912名無し~3.EXE:02/08/23 00:11 ID:/WwHGPjX
既にXPを持っている人はダウンロードすればいいので関係ないが
10月頃に出る冬モデルには
WindowsXP SP1になっているし、
CPUも安くなっているし、
Internet Explorer6 SP1も入っているだろうし
Windows Madia Player9ももしかしたら入っているかも

今買うのは待ったほうが得策じゃよ。
913名無し~3.EXE:02/08/23 00:33 ID:4fJ4YqHj
>>912

それを言ったらいつまでたっても買えないのがPCの悲しいトコロ

まあ普通は新しいOS出たときにある程度の区切りをつけるよね
914名無し~3.EXE:02/08/23 00:34 ID:clVOrv/x
>>912
さらにDirectXも9かもね。
915名無し~3.EXE:02/08/23 00:37 ID:/WwHGPjX
>913
確かにそれを言っちゃ買えないのだが、
WindowsXP SP1は セカンド エディション扱いになるのでは?
と噂になったくらいなので事実上のWindowsXP SEと思って
良いのでは?

これが区切りだと思うぞ
916名無し~3.EXE:02/08/23 00:49 ID:+eS3lh+R
Windows XP Hotfix (SP1)
というのが自動でインストールされてますが、
これは WinXP SP1 と関係あるんですか?
917名無し~3.EXE:02/08/23 00:53 ID:yCe4dgYh
Hotfixが寄り集まってSP1が出来るのれす。
918名無し~3.EXE:02/08/23 01:46 ID:XgoiYFEU
記念真紀子
919名無し~3.EXE:02/08/23 03:29 ID:niwdMksp
田中パピコ
920名無し~3.EXE:02/08/23 05:26 ID:d5330Z4g
そろそろ何らかのアクションがないものかな。
やはり早くとも9月中だろうか。
921名無し~3.EXE:02/08/23 07:17 ID:vRefXGiV
W2KSP3もそんな事良いながら出なかったっけ?
922名無し~3.EXE:02/08/23 09:05 ID:vBgu/xmp
>>916
既出やがな
923名無し~3.EXE:02/08/23 09:07 ID:PsTB2xqG
SP1はCD-ROMが送られてくるから
今買おうが、何も問題無い
924名無し~3.EXE:02/08/23 09:14 ID:vRefXGiV
CDは有料じゃないの?
925名無し~3.EXE:02/08/23 09:17 ID:g+Ykr2nx
>>924
送られてくる人もいるよ
MSDNとか。
926名無し~3.EXE:02/08/23 12:28 ID:vRefXGiV
どうせ送られてくる頃にはMSDNのやつもダウソしてるって。
927名無し~3.EXE:02/08/23 15:03 ID:b9qqmxqB
>>926
も、漏れのWindowsMXPはSP1当てたらやっぱ認証しなくてはならないのでつか?
928http:// 143.158.104.203.livedoor.com.2ch.net/:02/08/23 15:04 ID:k/pf8bIS
guest guest
929ばう ◆491BOYZI :02/08/23 15:07 ID:3CmE1roq
>>927
ならなくなる!っていうか新しい機能なんてなんもないよ、たぶん。
割れ狩りの機能を強化しただけなんじゃないの?
930名無し~3.EXE:02/08/23 16:18 ID:BwYcL8x5
>927

コピー対策はかなり取ってあるとの報道あり
いないと思うがコピーの人はSP1は入れない方が良い
931名無し~3.EXE:02/08/23 16:19 ID:BwYcL8x5
>924

CDは有料なはずです。
1000円チョイだった記憶がある。
932名無し~3.EXE:02/08/23 16:22 ID:qB0djYxM
あー…ここへ来てまだSP1当てない方が良いとか言ってる人もいるのね…
SP1に施される割れ対策は極単純な物だというのに…
まあタイーホされるとか言ってびびってるヒトタチは入れない方が良いかもね。
どうせFCKGWでインスコしたままにしてるんだろうから入れれないんだけどさ。
933そのFGKGWのリア工房・・・・・・:02/08/23 16:50 ID:imMDXXLc
    \从/
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (;TДT)<  ギクギクッ?!
   ( つ  つ  \_______
   〈 〈\ \
   (__)(__)
934 :02/08/23 17:00 ID:AVqMnkFc
>>932
だな。ベータ版だけどFCKGW以外なら通ることは確認済みだよ。
正規版から別のキーが対策されてるとも思えないし。
935名無し~3.EXE:02/08/23 19:36 ID:f6aJtJPN
割れ厨はカエレ!(・∀・)
936 :02/08/23 20:34 ID:8Py6NACn
マジで?キー変えても入んなかったんだけど・・・
937名無し~3.EXE:02/08/24 01:14 ID:6/mab+UC
>>936みたいなのを見ると、糞XPの販促課員なのかと疑ってしまう。
XPのcorpで通るけど、SP1ベータを当たられないキーだって?
FCKGW以外でそんなキーがあるなら書いてみなよ。試してやるから。
どうせそんなの使い物にならないから捨てるだろ?

ったく。
自分が糞OSに2万円も払って後悔したからといって割れを恨んでんじゃねーよ。
938名無し~3.EXE:02/08/24 01:41 ID:T+FjVRyh
FCKGW以外にも初期に流出してたいくつかのキーではSP1の適用はできなくなってるようですよ。
939名無し~3.EXE:02/08/24 02:03 ID:e14WhDhj
果たしてSP1が先か?それともこのスレが終わるのが先か・・・。
940名無し~3.EXE:02/08/24 15:08 ID:Kypf205U
>>937
誰も割れ厨を恨んでるとかそんな話してないから少しは落ち着け。
キージェネで作ったキーとかでも蹴られるキーはあるよ。
941名無し~3.EXE:02/08/24 19:13 ID:dCk3U379
レジストリいじくりすぎて再インスコするはめになった
こうなると2000で様子見てSP1出るまで我慢汁出しとくしかない
ハヤクデテクリ
でも9月中旬かそれ以降らしいね
942名無し~3.EXE:02/08/24 20:55 ID:+lZ8xhok
>>941
どこの情報よ。今月って信じてますが?
943名無し~3.EXE:02/08/24 22:07 ID:3kyjlP7a
今月の中旬以降だろ?
944941:02/08/24 22:14 ID:dCk3U379
かんなり間違えた
9月上旬までだった
悪い方悪い方に考えとけば損はしないと思ってたら洗脳されてしまってた。
ソースはネット上じゃないので出せないけど週間アスキーの
《米MSが『ウィンドウズ』の未公開APIを公開》ってヤシ
誤報スマソ イッテクル
945名無し~3.EXE:02/08/24 22:43 ID:TIS4gdTq
Windows 95誕生の7周年記念にあたる8月24日ではなかった
946名無し~3.EXE:02/08/25 00:03 ID:+djnOM77
>>950
次スレよろ〜
947名無し~3.EXE:02/08/25 02:29 ID:XCUM6Sk3
>>940
ふーん。そりゃCORP版がインスコできないだけだろ?
XPのCORP版は入れられるけどSP1ベータを当てられないキーですか。
そんなガセネタ流して喜んでないで本当なら晒してみなよ。
キージェネで作った不良キーなら問題ないだろ?

ま、できるわけないけどな。
糞OSに金つかって後悔し、割れを恨んでるだけだから。
948名無し~3.EXE:02/08/25 02:40 ID:5FuU+vT9
とにかく上げ
949名無し~3.EXE:02/08/25 02:47 ID:9eKNHLZr
>>947
糞OSとかいってねんじゃねぇ
氏ねクズ
950 :02/08/25 03:11 ID:j1bHjHv5
>>949
まぁまぁ
951名無し~3.EXE:02/08/25 05:01 ID:16aqzbWL
2000を見せられて今後のM$に期待した俺にとっても
XPはとんでもなく期待外れのクソだよ。
期待した俺が馬鹿だったけど。
952名無し~3.EXE:02/08/25 05:31 ID:jennJkE3
>>947
おい、御前。割れ虫のくせに態度が大きいですよ。
(´ー`)
953名無し~3.EXE:02/08/25 06:32 ID:UYfa2fOY
要するにFCKGWでもどうにかなるんの?
954名無し~3.EXE:02/08/25 07:05 ID:ehqxfdrY
>>953
なるわけねーだろ
955名無し~3.EXE:02/08/25 07:10 ID:tpmdJzxY
結局>>940は逃げたのか?
できたら試してみたかったが。
956名無し~3.EXE:02/08/25 07:11 ID:ez9NaMsN
次スレまだ立ててないよね?
このスレ↓まだ使い切ってないから、
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1022514275/
いったんそっちに移動ではどうでしょうか?
957名無し~3.EXE:02/08/25 15:08 ID:X0yA55Kb
正式版はまだか;
958名無し~3.EXE:02/08/25 15:13 ID:1t7EFgyK
次スレ(代用)

XPサービスパック出るぞ!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1022514275/
959n:02/08/25 15:18 ID:ieaE5Znc
n
960940:02/08/25 15:46 ID:XVBaTajA
>>947
XP自体のインスコ時と勘違いしてたよ。スマンコ
ってか

>ふーん。そりゃCORP版がインスコできないだけだろ?
もう分かってるじゃん。なんで一人で必死なの(;´Д`)
恨んでるも糞も俺も1800弱で買ったし・・・

googleグループかなんかに昔載ってた1000コくらいのキーの
いくつかは蹴られんのかな
961名無し~3.EXE:02/08/25 16:24 ID:fganBSIT
947が一人で必死なのは947自体が割れてるからです
962名無し~3.EXE:02/08/25 18:40 ID:/TYEli02
そんなわかりきったコトわざわざ書かないでください。
963名無し~3.EXE:02/08/25 19:27 ID:fganBSIT
もう割ればっかでやんなる
964名無し~3.EXE:02/08/25 19:50 ID:jCIUtF8M
まったく尻ワレてるヤツばっか。
965名無し~3.EXE:02/08/25 20:49 ID:veeRnpSk
割れやってるときは最初の青いインスコ画面を眺めてるのが一番楽しかった。
で、最初のOS起動時の「しばらくお待ちください・・・」の後の出てくる鮮やかな青画面に左下からぼわーんと出てくる
?マークを見たときは感動した。
今はOEMの正規ユーザーだけど、あのときの発売前のOSを手に入れた時のトキメキ感は今でも忘れない。
"FCKGW"の文字を見ればいつでも思い出すだろう。
氏ねとか言わないで。あは〜ん。
966名無し~3.EXE:02/08/25 21:12 ID:9ue1enk+
英語版SP1ってどうやって日本語版に入れるんだっけ。
967名無し~3.EXE:02/08/25 21:23 ID:BfmXO8+X
>>966
無理に入れると爆発するらしい
968名無し~3.EXE:02/08/25 22:06 ID:9ue1enk+
>>967
ならやめとこう
969名無し~3.EXE:02/08/25 23:03 ID:yQqkqA9h
>965
その気持ち激しくわかるよ。
漏れはDELL流出版だったかな。英語版を初めて触った新鮮さも手伝って、とにかく感動したよ。
今は期間限定UP版の正規ユーザ。
970970:02/08/25 23:08 ID:jDQwU0OW
970
971名無し~3.EXE:02/08/25 23:13 ID:YotQgk6z
流出XPが出回り始めたのって去年の今頃だったかなあ…先を争ってダウソしまくったモノだ。
そして日本語MUIパックを手に入れたときの感動と言ったらもう…何もかも懐かしい。
そんな俺も今では立派な120日評価版の永遠の試用者ですだ。
972名無し~3.EXE:02/08/25 23:42 ID:styLqnHZ
>>971
ぉぃw
973名無し~3.EXE:02/08/26 00:56 ID:iTD7Zt3Z
取り敢ず、見事な三段オチだったと言わせて貰いたい。
974名無し~3.EXE:02/08/26 03:21 ID:xPDoj0KL
評価版ってバージョン違うからSP1入らないよね
975名無し~3.EXE:02/08/26 03:23 ID:vWMrreTs
>>974
正式版は知らないけどSP1βの時点では入った。
976名無し~3.EXE:02/08/26 04:59 ID:xPDoj0KL
>>975
へぇーうちの評価版は入らなかった
評価版でもバージョンちがうやつかな
977名無し~3.EXE:02/08/26 05:44 ID:vWMrreTs
>>976
ホントか?
俺のは5月に買ったけど、3月1日発行になってる第一刷だ。
978名無し~3.EXE:02/08/26 05:45 ID:vWMrreTs
ちなみにSP1βを入れたらIMEWacherが激遅になった、、、、、
979名無し~3.EXE:02/08/26 06:38 ID:xPDoj0KL
>>977
非売品って書いてある
誰かにもらったやつ
980名無し~3.EXE:02/08/26 11:38 ID:Rw2qGPRY
某所より引用ですが、スリップストリームCD(SP1適用済みCD)を作る簡単な手順らしいです。


This is a simple guide to slipstream Windows XP Service Pack 1 RTM & Beta builds from v1097.

Download the full admin/network version of SP1 for XP (appox 130Mb), and extract the files to:
c:\sp1
(Use Winzip or WinRAR to extract the service pack).

Next create the directory:
c:\xp
Now copy & paste the whole of your original XP CD over to the: c:\xp directory that you have just created.
Or alternatively you could extract from a XP ISO image with WinImage to: c:\xp
(Be sure to maintain the directory and file layout).

Next goto: START > RUN and enter the following string.
c:\sp1\i386\update\update.exe -s:c:\xp
Press OK

After the process sucessfully completes, burn the contents of the directory: c:\xp
to a CDR.
981名無し~3.EXE:02/08/26 11:46 ID:mX+jGcmA
>>980
Win2kのとおなじやん。
つってもOSのバージョン違いでやり方が変わるも嫌すぎるが
982名無し~3.EXE:02/08/26 12:05 ID:Rw2qGPRY
>>981 英語力ありますね。

要するにc:\xpにWindows XPの中身をコピーして、c:\sp1にsp1の中身を展開して、
c:\sp1\i386\update\update.exe -s:c:\xp のコマンドを実行しなさい、ということ
らしい。

補足ですが、βの段階ではSP1を当てると、DPCDLL.DL_ と PIDGEN.DLL がPro版
のものに置き換わってしまうので、Corpのものにしたい合は、展開したSP1のI386
フォルダの中にある IPSELPID.DLL と IPSELDPC.DL_ をリネームして上書きしない
といけないらスィです。
983名無し~3.EXE:02/08/26 17:36 ID:LHsiyu0u
>>982
だからそのコマンドは著しく既s(ry
984名無し~3.EXE:02/08/26 22:14 ID:oUeuXqX1
985 ◆eGijCrAo :02/08/26 22:42 ID:TXjxDyA+
次スレ誰立てるんですか?
986名無し~3.EXE:02/08/26 22:46 ID:4KTrKgPh

1000ゲトー\      \∧_ヘ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ≡≡.\    / \〇ノゝ∩< 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!
(゚ー゚*) 、 ≡≡\  /三√ ゚Д゚) /  \__________
O┬Oc )〜≡≡\/三/| ゚U゚|\      \オーーーーーーーッ!!/
(*)ι_/(*) ≡≡\   ∧∧∧∧∧―――――――――――
――――――――――< 予 合 千 > __〃      ヽ lv
い、今だ1000ゲットォ!! < 感 戦 取 > ヽ\ .ノノノ)ヘ))〉ヽ' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .∧ ∧ =-       <. !! の り >_!(0.)! (┃┃〈リ / < はわわー。1000げっとです〜
 (゚Д゚;) ≡=-     /∨∨∨∨∨\ Vレリ、" lフ/ ./ \ \________
 ⊂┯⊂)  ≡=-   / 1000 ∧_∧\―――――――――――
 (ヽ\ ヽ ) ≡=-  / ゲット ( ´Д` ) \今だ!1000ゲットォォォォ!
   し\J   =- / しますた /,  /   \    ∧∧   ) ズザーーーーーッ
  (( ̄(◎) ≡=-/      (ぃ9 |      \⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´ ;;;≡
987名無し~3.EXE:02/08/26 22:49 ID:jfPw92dM
うわ〜初めて1000とり参加。
988名無し~3.EXE:02/08/26 22:51 ID:jfPw92dM
989名無し~3.EXE:02/08/26 22:58 ID:4KTrKgPh
989
990名無し~3.EXE:02/08/26 22:58 ID:4KTrKgPh
990
991名無し~3.EXE:02/08/26 22:58 ID:4KTrKgPh
991
992名無し~3.EXE:02/08/26 22:58 ID:4KTrKgPh
992
993名無し~3.EXE:02/08/26 22:58 ID:4KTrKgPh
993
994名無し~3.EXE:02/08/26 22:58 ID:4KTrKgPh
994
995名無し~3.EXE:02/08/26 22:59 ID:4KTrKgPh
995
996名無し~3.EXE:02/08/26 22:59 ID:4KTrKgPh
996
997名無し~3.EXE:02/08/26 22:59 ID:4KTrKgPh
997
998名無し~3.EXE:02/08/26 23:00 ID:tTmdyupH
998
999名無し~3.EXE:02/08/26 23:00 ID:tTmdyupH
999 
1000名無し~3.EXE:02/08/26 23:01 ID:tTmdyupH
余裕の1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。