Windows XPスレッド Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
≪公式サイト≫
Windows XP ホームページ
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/

Microsoft Plus! for Windows XP Home Page
http://www.microsoft.com/japan/plus/

≪お役立ちサイト≫
Windows XP.FAQ
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/

過去ログは>>2へGO!
2名無し~3.EXE:01/10/27 10:44
ドリルちんちん!((古ッ
3名無し~3.EXE:01/10/27 10:45
>>2
あーあ、banだな。。
可哀想に。
4過去スレ:01/10/27 10:46
5名無し~3.EXE:01/10/27 10:47
Part7のスレが立ってるぞ・・・。
61:01/10/27 10:49
過去スレの貼り付けが遅れてすみませんでした。
7名無し~3.EXE:01/10/27 10:49
結局、OEM版の最悪血はできないってことでいいの?
8名無し~3.EXE:01/10/27 10:50
8で良いのか?
9名無し~3.EXE:01/10/27 10:51
こっちが1分早いから、ここで良いんじゃない?
10名無し~3.EXE:01/10/27 10:52
ハードウェアの変更の大きさをアクティセンターは判断できる仕組みなのかな?
11名無し~3.EXE:01/10/27 10:57
>Microsoft証券です。
>WindowsXP OEM版は元本割れの可能性があるハイリスクな商品となっております。
>リスクにつきましてはお客様の責任において運用を決めていただけるように
>お願いいたします・・・

なんか納得・・・
12名無し~3.EXE:01/10/27 10:58
前スレ992のやり方は、

1台目、ネットで阿口。
2台目、電話で安久乳ってことかな?

M$に伝えなきゃならないコードの中にプロダクトID情報があれば
1台目と2台目の照合ができてはじかれると思うんだけど、
M$は、やってないってこと?

でも2台目もインターネットで渥乳はできないってことは、
電話だとタイムラグでできちゃうってことなのか?
13名無し~3.EXE:01/10/27 10:59
>>10
OS自体が判断する
14名無し~3.EXE:01/10/27 11:02
>>13
パソコン自体が変わったのか、大きなハードウェア変更が行われたのかを
確認する明確な基準が必要だと思うのだが・・・
マイクロソフトはそのあたりを発表すべき。
15名無し~3.EXE:01/10/27 11:05
無難に特別アップグレード買った方が良さそうだな
16名無し~3.EXE :01/10/27 11:15
ネット環境が無いって事で、最初から電話でアクチコード?貰えば
複数マシンにインスト出来るんじゃないのかな?・・該出?
17名無し~3.EXE:01/10/27 11:16
電話とかしたやついんの?
18名無し~3.EXE:01/10/27 11:19
>>16
??? ハッシュ法で生成されたIDはパソコンごとに違うから
無理だと思うが・・・。
アクティの必要がないVL用のプロダクトキーって存在するのか?
19名無し~3.EXE:01/10/27 11:19
OEM版のままでのWPA回避法
1. 全てのネットワークをはずす(LAN ケーブル、電話回線)
2. Windows XPをインストールする, ただし dynamic update を行わない。
3. インストール後の最初の起動でインターネットの設定、登録はスキップする。
4. 起動後にスタート− ファイ名を指定して実行の欄に
  C:\WINDOWS\SYSYTEM32\regsvr32.exe -u regwizc.dll
とタイプし実行。
5. regedit を起動させる。
6. HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion で RegDone の値を" 1 "にする。
7. Windows を再起動しネットワークを元に戻す
20名無し~3.EXE:01/10/27 11:19
>>16
電話する場合はマシン構成を口頭で伝えるだけだよ、きっと(w
21名無し~3.EXE:01/10/27 11:22
>>20
勘違い。
22名無し~3.EXE:01/10/27 11:26
>>21
ネタにマジレスするな!!
23名無し~3.EXE:01/10/27 11:33
2台目も電話を使えばアクチ可能
でも1台目をネットでWindowsUpdateとかするとMSにばれる
でも使用不可になるわけではない。とりあえず把握されるだけ
らしい
24_:01/10/27 11:35
>>19
すげ!サンクス!
25 :01/10/27 11:38
>>18
>??? ハッシュ法で生成されたIDはパソコンごとに違うから
>無理だと思うが・・・。

updateさえやらなければ解らないのでは?

少なくともスタンドアローンのましんならアクチ出来るんじゃないのか?
26名無し~3.EXE:01/10/27 11:42
>>25
ウィンドウズアップデート使うとばれるんですか?
27名無し~3.EXE:01/10/27 11:43
で、結局Part7読むとOEM版は再アクチができないってことでいいんだよな
28名無し~3.EXE:01/10/27 11:48
なんか馬鹿がいるみたいだが、電話アクティべーションにはProduct-Key
が必要。パソコンの画面上に表示される。わかるか?CD-KEYじゃないぞ?

つまり、同じCD-KEYでも、PCごとにプロダクトキーは違うということだ。
29名無し~3.EXE:01/10/27 11:49
>>27
とにかく買うなってこと
30名無し~3.EXE:01/10/27 11:56
>OEM版は再アクチができないってことでいいんだよな

それはネタだそーです
31名無し~3.EXE:01/10/27 11:58
>>30
どうして?
マイクロソフトがヴァカなのは今更言うまでもないとして・・

祭りに乗ってOEM版を購入しただけの一般人は、
「そーいうモノなんです」や、「人柱ごくろう!」、
では納得できないと思われ
前スレ839のようなトラブルの処理を間違えれば、
「当日の深夜販売をするような熱心なPC屋」が、
「自店の利益を優先する糞PC屋」へと、
評価がひっくり返るかもしれん
33名無し~3.EXE:01/10/27 12:15
>>32
納得できない責任は、すべて販売店にあるだろ。
一般消費者はOEMの意味なんて知らない。

この場合、マイクロソフトが馬鹿なのではなく、明らかに販売店が馬鹿なん
でしょ。

もし、知らずに売ったとしたら、知識と想像力が不足しており、販売店として
の力を疑う。
もし、知っていたのであるなら、エンドユーザーに対する背任であり、糞と言
われて当然と思われる。

文句を言おうにも、PCへのバンドル用にライセンスを受け、自社ブランド製品
へ添付して売ったのだから、すべての責任は販売店にある。

まぁ、そうする事をマイクロソフトが煽ったのなら、それは彼らにも責任がある
だろうが、正式な発売イベントでもないOEM発売を深夜に行うことを企画した
のは、販売店だからな。

文句はすべて買った店に言うこった。マイクロソフトに言ったって、最終的に
販売者はマイクロソフトではないから、どうにもならんしな。(OEMの場合、OS
の開発元はMSだが、販売者はOEM先になる。当たり前だが)
34名無し~3.EXE:01/10/27 12:17

OEMが再アクチできないってマジネタなら結構デカい話なのに
騒いでるのは世界中で2ちゃんの厨房だけってのがなんだかなー・・・
35名無し~3.EXE:01/10/27 12:18
最悪値の条件ってなに?

結局*種類以上のパーツ交換した場合の電話が×ってこと?
別PCのDVD-RAMもってこようと思ってんだけど、これも×なら鬱。。。
36名無し~3.EXE:01/10/27 12:21
>>34
へー世界中の掲示板確認したんだ。
凄いね
37名無し~3.EXE:01/10/27 12:22
メモリー以外全部交換したって電話で言ったらどう判断するんだ?
38名無し~3.EXE:01/10/27 12:22
>>34
全然でかくない。できなくても当たり前だから。おまえ、OEMの意味
知らないだろ?
39名無し~3.EXE:01/10/27 12:23
チューボーマツリ! (・∀・) カイサイチュウ!
40名無し~3.EXE:01/10/27 12:23
>>37
おまえもOEMの意味をわかってない。
メモリにバンドルして売ってるのは、販売店のわがままであって、
本来はPCにバンドルされているのがOEM版。
41名無し~3.EXE:01/10/27 12:25
>>37前スレより

943 名前:839 投稿日:01/10/27 04:13
>>942
メモリです。一応「このメモリ使う限り、マシンが変わっても
大丈夫ということじゃないんですか?メモリに対するOEMということ
じゃないの?」ってMSに聞いたら、
「ダメです。マシンが変わったらダメです。」って言われた。
結構ごねたら「上に聞いてくる」って言ってたけど、結局
「やはりダメですね」って。冷たい・・
42名無し~3.EXE:01/10/27 12:26
いざ自分らが前スレの839みたいな立場になったら大騒ぎする癖にな。
人間が腐っているって言うかなんて言うか・・・。
落ち込んでいる人間をさらに落ち込ませるようなことをいっておもしろがっているんだからな。
43名無し~3.EXE:01/10/27 12:27
どこまでokか不明瞭すぎ!
MSのOEM販売は、人柱ユーザー募集してると思うに1票!!
44名無し~3.EXE:01/10/27 12:27
>>42
そんな事言うなよ。落ち込ませようとしてるのは一部だけだ。

みんな人ごとじゃないんだよ!!
オレもXP入れてんだよ!!!!
45名無し~3.EXE:01/10/27 12:28
なんかさ、M$の社員が火消しに必死のようだな。(w
46名無し~3.EXE:01/10/27 12:29
どっかのニュースサイトにちゃんと載ったら信じてやることにしよう
47名無し~3.EXE:01/10/27 12:29
今から秋葉行って、OEM売ってる前で「再あくち出来ないらしいねー最悪!!」って
大声で叫んできていいですか?
48名無し~3.EXE:01/10/27 12:29
1台目をアクティベーションします。1台目のハードを破棄して、まったく違う2台目を作成したとします。
この場合OEM版はアクティベーション出来なくて、パッケージ版は可能と言うことになりますか?
49名無し~3.EXE:01/10/27 12:30
>>45
売りつけちゃったショップの関係者かも
50名無し~3.EXE:01/10/27 12:30
>28
パーツ構成が違うから生成されるプロダクトキーも違うってことだよね。
でもプロダクトキー内にCD-KEY情報は含まれてないの?
それなら同じインストCDから何台でも悪血できるじゃん。
51名無し~3.EXE:01/10/27 12:31
>>47
それ(・∀・)イイ!!
52氏名黙秘:01/10/27 12:32
業者が説明不足だというのはわかるけど、
かといってMSが責任を負わないということはないと思うが。
少なくとも、抱き合わせでのOEM販売を許容する限度で関与して、
利益を得ているわけだし。

それに、OEMとはいえMSは使用許諾契約の当事者じゃないのかな。
(この辺は詳しくよくわからないが)
もし利用者が違法な使用をすれば、MSから債務不履行責任を問われるのと同様、
利用者が使用許諾契約にしたがうにもかかわらず利用できない場合は、
MSに対して債務不履行責任を問えるんじゃないの?
53名無し~3.EXE:01/10/27 12:34
>>40 君はスレの流れをわかってないと思われ。

今の祭りがどうこうという声は、実際の購入者の中にも、
>>37 のような人間が多くいるだろうし、かつ彼らは現段階においてんなこと知らんだろうから、
>>34 の前半だよなあ、
だから・・(・∀・)ケケケケ! ということ。
54 :01/10/27 12:34
しかしM$きびしいな。
前スレ中盤までの流れではパッケージ版と変わらないって話だったのに…。
結局本田雅一の言うとおりになっちゃったか。

まあどこまでが同一PCかっていうのが認証の争点になりそうだな。
うーん・・・ヤフオクで売るかな〜
55名無し~3.EXE:01/10/27 12:35

どっかのニュースサイトにちゃんと載ったら信じてやることにしよう
祭りはそれからだ
56名無し~3.EXE:01/10/27 12:35
訴訟大国のアメリカでは何もおきてないの?
英語出来るやつ、Yahoo.com か、アメリカの2ちゃん(ないか?)見てきてくれ!
57名無し~3.EXE:01/10/27 12:36
>>43
だからOEM版はMSが販売していないんだって。
別にMSをかばう気は毛頭ないが、文句を言うべきは販売店であって
MSじゃない。MSに文句を言っても解決にならないから、言ってるんだ
がな。「どうしてくれるんじゃ〜!こらぁ!」と、販売店になら文句を言える。


あ、正確にはOEM先な。販売店がシステムビルダー登録をして、OEM
提供を受けているだけだから、ここでは販売店と言ってるが。
58名無し~3.EXE:01/10/27 12:37
>>48
正解。
59名無し~3.EXE:01/10/27 12:38
>>50
プロダクトキーがわかれば、元のCD-KEYとハードウェアハッシュが
わかる。
60名無し~3.EXE:01/10/27 12:39
正規版とOEM版の価格差を考えるとしょうがないのか?
61 :01/10/27 12:40
思うに認証は電話とったヤツのさじ加減ひとつって気もしてきた。

ちなみにツクモの予約サイトには電話で再アクについて
「パッケージ版と変わりありませんか?」って質問して「変わりありません」
という返事をもらってる。
だから839は一応ツクモに言ってみなよ「電話でOKって言ってたじゃないか」って。
なんだったらオレが電話した時の担当者の名前教えるよ、メールで。
62名無し~3.EXE:01/10/27 12:42
>>61
電話サポートは下請けが入ってるみたいだから
どこの下請けに転送されるかでも運命変ってくるのかも
63名無し~3.EXE:01/10/27 12:43
>>52
OEM契約がどのようになっているかは、実はあるURLを見れば明らか
なんだが、要はOEM契約は業者とMSの間でなされているのであって、
MSは使用許諾をOEM先のPCに対して出している。エンドユーザーとの
契約ではない。
だからこそ、PCが変わるとライセンスが無効になるわけだ。MSはずっと
パーツバンドルを認めていなかったが、販売店側の圧力に負けて認め
た経緯がある。MSとしては、通常パッケージの方が利潤が厚いからね。

OEM版は本来、OEM先がバンドルソフトなどとの相性を保証している
のでサポートコストも低いが、販売店のパーツバンドルは通常パッケージ
と同じコストがかかる上に安い。

だから実のところOEMのバンドル販売ってのは、MSにとってなにもメリッ
トが存在しない。
64名無し~3.EXE:01/10/27 12:44
>>52
>OEMとはいえMSは使用許諾契約の当事者じゃないのかな。
じゃない。

>本使用許諾契約書 (以下「本契約書」といいます) は、お客様 (個人または
>法人のいずれであるかを問いません) と、上記に示されたマイクロソフト
>ソフトウェア製品(以下「本ソフトウェア」といいます)と共に入手された
>コンピュータシステムまたはコンピュータ システム コンポーネント(以下
>「本ハードウェア」といいます)の製造者(以下「本製造者」といいます)
>との間に締結される法的な契約書です

つー事で。
65名無し~3.EXE:01/10/27 12:44
パッケージ版も特定のハードウェアがライセンス先。
「同一PC」じゃないと判断されれば蹴られるのは同じ。
66 :01/10/27 12:46
>>65
あ、そうなの?
マジで?
67名無し~3.EXE:01/10/27 12:47
>>65
パッケージ版は、ユーザーに対してライセンスされる
ただ、複数PCでの同時使用が認められないだけ
68名無し~3.EXE:01/10/27 12:47
自作だから俺が製造者だ!ってのはダメ?
そういう意味じゃないか。
69名無し~3.EXE:01/10/27 12:47
>>65
違う。通常パッケージ版はユーザに対して、単一のPCで利用することを認める
契約。よって、別のPCにインストールし直すのは問題ない。
70名無し~3.EXE:01/10/27 12:51
なんか荒れてるから前スレ今読んでみたけど
前スレの人は電話での話の持って行きかたしくじっただけだね・・・
ああいう風に言っちゃうと対応する側は「2台目はだめです」としか言いようがない
71名無し~3.EXE:01/10/27 12:51
て言うか、OEM版は昔から一台目のPC以外はインストール出来ないことになっているよな。
ただ今まではアクチが無かったから、パーツを変えようが新しいPCだろうがインストールできたけどさ。

問題はマザーボードを変えたら再アクチが出来ないんじゃ、自作機ユーザーはOEM版を買えないって事だよ。
それを承知で販売店が無警告で販売したのが一番いけない。
そして、こういう事態を予想できたMSも警告をしなかったのもいけない。
OEM版の販売は散々前宣伝してたんだから、MSが知らなかったなんて事は言えないはずだしな。
72名無し~3.EXE:01/10/27 12:51
>67
わかりやすい。ありがとう。
でも、複数で使うぞ。(w
73名無し~3.EXE:01/10/27 12:53
>>70
でも結局、大抵の場合は
再アクチ=2台目だろ
74名無し~3.EXE:01/10/27 12:53
っていうか、そいつは動作確認しないうちにアクティベートしたんかい!(藁
75名無し~3.EXE:01/10/27 12:54
もうXP使ってるやつはばぁかだよ。
http://www.zdnet.co.jp/news/0110/27/b_1026_04.html
20MBがんばって落としてね!
76名無し~3.EXE:01/10/27 12:54
マザー壊れたらOSも買い換えか。
ってことは再インストール?

なんて鬱なんだ。。。マザー壊れないかとドキドキするよ。。。
77名無し~3.EXE:01/10/27 12:56
パーツ抱き合わせの方のOEM版は
マザーだけの交換なら大丈夫じゃなかったっけ?
7870:01/10/27 12:57
>>73
まったくそのとおりなんだが電話するときはんなこと正直に言っちゃだめだろ(w
「なんかよくわからないんですが拡張ボード交換したら(アクチが)必要になったんです」
くらいで十分だよ
79名無し~3.EXE:01/10/27 12:58
>>75
重要な更新は数Mしかないよ。
そのほか全部合わせても20Mはない。更新にはMovieMakerの機能アップ
とかも入ってて、不要なものはインストールしてないし。

そもそも、落ちてくるのなんてすぐだよ。DL中、じっとしているわけじゃなし。
AirH"で繋いでいるヤツはしらねーけど。
80名無し~3.EXE:01/10/27 12:58
>>75
SP1待ち決定。
81名無し~3.EXE:01/10/27 12:58
>>75
ナローバンド君?(プ
82 :01/10/27 12:59
しょうがねえやっぱヤフオク行きだな。

でもノート〜デスクトップってんでもなければ、
PCの同一性の証明はなんとかできそうなんだけどね。
でも今CPU替えると必然的にメモリもマザーも変更って多いし、
これにHDDも新しくしちゃったらとか考えたらやっぱ精神衛生上よくない。
しかしなんで正規に買ってるオレらがこんな目に合うのやら・・・。
M$はもっとユーザーを大切にして欲しい。
83名無し~3.EXE:01/10/27 12:59
20MB?楽勝じゃん!
84名無し~3.EXE:01/10/27 13:00
ttp://www.tgtsoft.com/dloads/stylesxp.exe
緑色のスタートは嫌って人にお勧め。
85名無し~3.EXE:01/10/27 13:00
再アクチ出来ない場合、新しいパッケージ買って来たらどうなるの?
再インストールしないとだめ? 新しいキーで出来るの?
86名無し~3.EXE:01/10/27 13:01
>>82
だから、MSから買っていれば、面倒見てくれるだろうよ。
OEM版はMSから買ってないんだYO-!
87名無し~3.EXE:01/10/27 13:01
再アクチできないXPなんて安く買い叩かれるんじゃないのか?
88名無し~3.EXE:01/10/27 13:02
>>70
結局そういうことだと思う
でもそれもアクティベーションの弊害だと思われ
PCオタにゃ電話で話すの苦手な人も多いだろし(ちなみに俺も。電話すんのやだなー)
8982:01/10/27 13:02
>>86
じゃあなにか?
OEM版売ってもM$には1ドルも入らんとでも?
9082:01/10/27 13:04
>>87
言えてんな・・・
91名無し~3.EXE:01/10/27 13:04
自作野郎しか買わないOEM版が
一番自作用に向いてないとは、皮肉だよな
92名無し~3.EXE:01/10/27 13:05
まぁ、無理だろうが、一番いいのは販売店に文句を言うことだ。

「あんたんとこのメモリに付属していたソフト、メモリを別のPCに入れたら
動かないんだけど面倒みろよ。メモリにXPの機能が付いてくるって言って
通常より高い値段で売ったのはあんただろ。なんとかしろ」

MSに文句を言う権利は、契約上ないが、上記の論法は正論であり、問題
ない。ゴリ押しすれば、返品できるかもよ。っつーか、返品できなきゃ嘘。
93名無し~3.EXE:01/10/27 13:07
>>89
違うよ。たとえば君がOEM版を買ったとして、OEM版のXPを買ったつもり
だろうけど、実際にはバンドルされていたハードウェアを買っただけ。

付属していたXPは、OEM先(この場合販売店)がハードウェアにおまけ
でくっつけていたもの。MSはおまけでくっつけるXPを、販売店に売った
だけで、あなたに売ったわけではない。
94名無し~3.EXE:01/10/27 13:09
なんか、すげー屁理屈つけられてOS使ってる訳か。
その理屈に、無性に腹が立つのは俺だけ?
95名無し~3.EXE:01/10/27 13:09
>>93
じゃー、なんでM$にアクチする必要があるんだ?(w
96名無し~3.EXE:01/10/27 13:11
Windows2000マンセー
97名無し~3.EXE:01/10/27 13:11
>>93

そういう事じゃなくて(ちょくせつ誰に金を渡したかじゃなくて)、
正規のライセンシスを取得しているのを「MSからOSを買った」
(使用権を買った)と言っているのだと思われ。
9870:01/10/27 13:12
>>88
電話するのは平気だけど確かに面倒だよなぁ・・・
99名無し~3.EXE:01/10/27 13:12
>>70
確かにそうも思うが、基本的な考えかたとしては逆だろうね。
「OEM版では一台目にしかインストできない」というのが大前提であって、
「彼はそこを上手くごまかすような電話応対をできなかったし、
 融通してくれるような販売店でもなかった。でもまあそれが普通」
ということだと思う。
100名無し~3.EXE:01/10/27 13:13
マザーかえて、うまく再アクティベーション出来たやついないの?
ネタじゃなくマジレスきぼーん
101   :01/10/27 13:13
まぁまぁ、みんな落ち着いて。
クラックすりゃいーじゃん。。
102名無し~3.EXE:01/10/27 13:13
関係ないがOfficeXPも要アクチだった気がするんだけど
結局たいした大問題に発展してないのか?騒いだのは最初だけだったのかな?
再アクチの基準がぜんぜん違った気もするがもう忘れた!(藁
103名無し~3.EXE:01/10/27 13:14
>>94
屁理屈じゃなくて、正論だな。OEMとは元々そういうものであって、屁理屈を
考えて売り始めたのは、秋葉原のどっかのお店。安いWindowsをエサにして
なんとかパーツを売ろうと思ったわけだ。

だから、まともにOSを使いたいのであれば、通常パッケージを買うべきであ
って、OEM版を買うべきじゃない。わかるよな?
今までOEM版が便利に使えていたのは、契約を厳密に運用していなかった
だけであって、何かが変わったわけじゃない。
104名無し~3.EXE:01/10/27 13:15
この土曜日も日本中でメモリとかと一緒にOEM版が売られているんだろな
105名無し~3.EXE:01/10/27 13:15
>>75
13MBあって、俺の場合は1分でDLできたけどそれくらいの
時間はしょうがないと思うよ.哀れなやつだ・・・
10697:01/10/27 13:15
使用権契約は(おそらく)「このシールを剥がしたら云々」ってのを
剥がした時に結ばれた事になるので、販売店は使用権の売買に
絡んでこないのでは?
10782:01/10/27 13:15
>>93
でも誰に売ろうと、M$がOEM版の販売で利益が出てるのは事実だろ?
たしかにパッケージ版と比べたら全然少ないだろうけど。

しかも本来アクティベーション自体が、不正使用のユーザーを防ぐためのもので、
前スレ839はそれにはあてはまらんだろ?
なんか本末転倒だと思わないか?
結局これで839はクラックせざるを得なくなったんだよ。
108名無し~3.EXE:01/10/27 13:16
>>93
ということは、抱き合わせハードウェアを使用する限り、XPが使えなきゃおかしいな。
使えない場合の苦情窓口は、契約上は販売店になるかもしれないが、
苦情を受けた販売店からの要請があれば、
MSは再アクチ処理をしなければならないはず。
109名無し~3.EXE:01/10/27 13:16
>>103
パッケージ購入してそっちにライセンス変更出来る?
再インストール必要?
110名無し~3.EXE:01/10/27 13:16
>>97
あのね。だから(なんで俺が説明しているかわからんが)、ライセンスを取得
しているのは販売店なの。販売店が売ってるのはハードウェア。OEM XPは
その付属物。購入者はそれを使用できるけど、ライセンスを得たわけではな
く、ハードウェアと共にXPを使う許諾を得ただけ。
111TT:01/10/27 13:18
つーかMSのソフトはいつも「出来ます」と言っていた事が
ちゃんと出来ていないので、その時点で契約違反つーか
契約無効なんじゃないだろうか。

win9x系なんてオぺレーティング出来て無いオペレーティングシステム。
112名無し~3.EXE:01/10/27 13:19
2000円のメモリに、2万円のOSがついてきたが”おまけなので補償なし”
みたいな事言われても、納得できんよな。

誰か消費センターに電話してみない?

どう考えても目的物は2000円のメモリじゃなくて、2万円のOSだろ。
店も、他の物とひっつけて買えるよう、OS単体価格掲示してる。

それを容認しているMSにも問題が無いとは言えない。
113みんな:01/10/27 13:19
(・∀・)ゲンキガアッテヨロシイ!
114名無し~3.EXE:01/10/27 13:19
Refer to this site below, and you'll get what you want to know.

THX!

http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/techinfo/productactivation.asp
115名無し~3.EXE:01/10/27 13:20
>>110
それ本当?シュリンクパック空けて無い状態で販売してても、
販売店がライセンス取ってるの?購入者は正規の
ライセンシーじゃないの?
116名無し~3.EXE:01/10/27 13:20
>>107
そこまで判ったらあと一息だ。

MSが販売した、つまり利益を得たのはOEM先からである。しかし、
使用者から得たものではない。MSと使用者の間には、なんの関係も
ないのだよ。お金に関しては。

だから使用者はOEM先に文句を言う。OEM先はMSに文句を言う権利
を持っている。ただ、契約から言って、OEM先は文句を言えた義理じゃ
ないと思うがね。
117名無し~3.EXE:01/10/27 13:22
>>107
前スレ839は確かにアクチの弊害が見事にヒットした感じだねぇ

「せめて動作確認してからアクチする」のがこれからのFAQかなぁ
118 :01/10/27 13:24
アクチいらないシリさえ手に入れればいい。

もしくは堂々とクラックすべし。
ちゃんと金払ってるんだから。
119某ショップ :01/10/27 13:24
うちはXP(OEM)にクラックパッチの抱き合わせです。
120名無し~3.EXE:01/10/27 13:24
>>115
契約書に書いてあるよ。
OEMライセンスは、ハードウェア製造者との契約で特定ハードウェアでソフトウェアを
利用する権利を認めるもの。

ハードウェア製造者となるためには、その登録が必要。それがマイクロソフトシステム
ビルダー。販売店はこの資格登録を行い、自分がハードウェア製造者としてOEM版
のライセンスを購入している。

OEMライセンスは、当然ながらOSとして販売してはいけないので、屁理屈をこねて
ハードとバンドルしている。本当に屁理屈だし、それは販売店も判っているので、き
ちんと文句を言えば、対応は取るだろうよ。
121名無し~3.EXE:01/10/27 13:26
>>116
ただし、M$の言い分が裁判で通るかと言うと微妙だな。
契約書にどんなことが書いてあろうとも、社会通念上消費者に著しく不利益な内容は無効になるからね。
もっとも、この問題は真っ先に販売店が責任をとって返品を受けつける以外にないだろうけど。
122名無し~3.EXE:01/10/27 13:26
>> クラックしたあとにブートするインストールディスクの簡単な作成方法を教えてください。ちょっとすれ違いだけど。名指しでスマソ。
123名無し~3.EXE:01/10/27 13:28
>>116
本当に本当か?
ハードウェアのOEM、例えばA社がB社からのOEMでB社ブランドで
ハードを販売した場合であれば、購入者が文句を言う先は
B社だろう。なぜならOEM供給を受けた時点で、その物権は
B社に移っているから。

ソフトの場合、(少なくともウィンドウズは)使用権契約を結ぶのは
OEM元と購入者なんじゃないか?
でなければ、使用権契約に関して使用者が違反した時、
MSは使用者に文句言えない。
124名無し~3.EXE:01/10/27 13:30
>>123
激しく同意!!
125名無し~3.EXE:01/10/27 13:32
>>120
理解しにくい契約だなあ。
ソフトウェアを販売、頒布する権利じゃなくて利用する権利なのか・・・
インストールして販売する行為はソフトウェアの利用に当たるのだろうか。
126名無し~3.EXE:01/10/27 13:33
>>116
この契約関係からすれば、
OEMのアクチ処理権限を全部販売店にあずけなければおかしいな。

アクチ制度というのは、使用許諾の一部をMSが留保してるってことでしょう?
その残された一部分を得るためのアクチという作業は、
直接MSとユーザの間でなされているんだから、
使用許諾が、直接MSとユーザの間でなされているといってもおかしくないと思う。
使用許諾書の文言がどうあれ、ね。

>>123
契約関係がなくても、著作権法違反で責任を問うことができると思う。
127名無し~3.EXE:01/10/27 13:38
>>126

著作権法だと、MSとのパッケージ版での契約内容より
かなり緩いものになると思うんだけど。
著作権法に違反しない範囲では、何をしても
MSには文句言われないってこと?

個人使用で複数のPCにソフト入れるのって、著作権上は
どうなったんだっけ。昔はOKが通説だったような気がする。
128127:01/10/27 13:39
「パッケージ版での」ってのは、俺がパッケージ版の
契約しか読んだこと無いからさ。一般的には、
ソフト会社は著作権法より厳しい契約内容を
示してくると思うんだけど
129名無し~3.EXE:01/10/27 13:40
>>127
まぁ、リーガル専門の部署がある会社と、この点を争ってもアレだと思うが。
素直に売買契約を結んだ、一番責任の所在がハッキリしているところに文句
を言うのが早い。
130名無し~3.EXE:01/10/27 13:42
つーか、昔は「ソフトウェアを使用する時にメモリ上にロードするのは
複製にあたるか」とかいうばかげた議論があったね。懐かしい。
131名無し~3.EXE:01/10/27 13:44
>>129
なるほどー。そうなのかー。じゃあコレからは
ソフトも信頼できる店で買わなきゃだな。
今まではハードはそうしてたけど、ソフトに関して
店のアフターサービスとかは考慮にいれてなかったからなぁ。
132名無し~3.EXE:01/10/27 13:46
著作権やら契約やら、結局はM$が儲けたいだけなんだ。
だから契約書に「弊社はお金がほしいので複数のマシーンにインストール
しないで、新たなパッケージをお買い求めください」と書くべきだ
133名無し~3.EXE:01/10/27 13:47
>>126
元々、不正利用を防ぐ機構なのだから、著作権を有している側がその利用実態を調査
する権利はあると思うが。
134名無し~3.EXE:01/10/27 13:48
つーか、ゲイツ、あんだけ儲けてもまだ(働いてでも)金を
欲しがるところが偉大だと思う。
135名無し~3.EXE:01/10/27 13:49
なんかめんどくさい時代になったな
割れ厨が多過ぎなのが元々とはいえ・・・
136名無し~3.EXE:01/10/27 13:49
正直、消費者保護を優先してほしい
137名無し~3.EXE:01/10/27 13:49
>>131
いや、あなたはハードウェアを購入したハズです。ソフトを購入したのであれば、
ソフトベンダーに対して文句を言えます。でも、今回はハードを買ったハズ。

それがあたかもソフトを買ったように見せかけられたのであれば、その販売店
に文句を言うべきでしょう。ソフトを買ったハズなのに、ハードの売買契約だった
これは無効だと。
138名無し~3.EXE:01/10/27 13:49
>>132
企業なんだから当たり前。
139名無し~3.EXE:01/10/27 13:51
ひたすらパーツ交換しただけでPCは変えてないって言えばいいんだよ。
OEM版はうちではサポートしてないって言いやがったら
アクティベートはあんたのとこでやってんだろ?って言えばいいんだよ。
それでも断りやがったら犯罪だと思うが。
140で、:01/10/27 13:52
実際にしてみた人はいないのか?
141名無し~3.EXE:01/10/27 13:52
そーいや、HDDやメモリの付属品でOS付いてきたわけだからな。
142名無し~3.EXE:01/10/27 13:52
>>140
何を?
143名無し~3.EXE:01/10/27 13:52
>>137
ソフトを買ったわけでもハードを買ったわけでもなく、
ハードやソフト、サポート、付随する権利等を
システムとして買ったというのが正しいと思われ。

PC買ったときに、「貴方が買ったのはM/Bであり、
CPUやメモリはバンドルされていただけ」という論理は
通用しないし。
144名無し~3.EXE:01/10/27 13:54
>>127
うーん、どうなんだろう。>>64を読む限り、MSと使用者の間には、
何ら契約関係がないとも思えるんだよな。

でも、「このハードウェア上でしか使ってはいけない」というのは、
使用者が直接MSに対して負っている債務のような気もする。


>>133
利用実態を調査することと、完全な使用許諾を与えることは別だと思う。
利用実態の調査は、プライバシーを侵害しない限度で、好きにやってもらってかまわないよ。
145名無し~3.EXE:01/10/27 13:57
>>144
「このハードウェア上でしか使ってはいけない」っていう
明文上の契約は、どこに書いてあるの?
146名無し~3.EXE:01/10/27 13:59
昔からそうだが契約の話しだすときりがないよなー
147名無し~3.EXE:01/10/27 14:00
>>132
MSではないが、
「お願いですから不正利用しないでください。こっちも生活苦しいんです」
みたいな使用許諾契約をしているソフトメーカがあるらしいね(w
148名無し~3.EXE:01/10/27 14:01
>>147
それどこ?なんか、買ってあげたくなった
149名無し~3.EXE:01/10/27 14:01
いやー、あわててXP買って右往左往してるヴォケがいっぱいいるなあ。
20Mのパッチもご苦労さん。
おまえら一体なにやってんの?
150名無し~3.EXE:01/10/27 14:02
>>144
>MSと使用者の間には、
>何ら契約関係がないとも思えるんだよな。

電話にしろネットにしろM$とコネクトしてアクティベーションをする以上
M$と使用者の間になにも契約がないとする判断はおかしいのでは?
アクティベーションによりM$が使用許諾を発行するわけで
これは契約以外の何者でもないと思いますが?

OEMのSLP版はアクティベーション不要なので
MSとの間に契約関係が発生しないと思いますけど。

そもそもSLP以外のOEM版を出荷したMSが悪い
151大昔の牛ユーザ:01/10/27 14:02
アクティに関してなんだが・・
対象ハードがケースにはならんもんかのう・・
152名無し~3.EXE:01/10/27 14:04
デスクトップなら「マシン変わってない」で押せると思います。
153名無し~3.EXE:01/10/27 14:06
後悔先に立たず。
あと半月待てば良かった。
154名無し~3.EXE:01/10/27 14:08
>>145
一般的な(個人的な?)理解の話です。混乱させてすまんです。
>>64の出典のようなライセンス関係の文書って、
MSのサイトにあるのかな?
探しているんだけど、見つからない…

>>150
>M$と使用者の間になにも契約がないとする判断はおかしいのでは?
うん、そう思うよ。
>>64を読む限りでは契約関係がないように思えるけど、
実体は契約関係があるんじゃないかと
>>126は、わたしのカキコ。
155名無し~3.EXE:01/10/27 14:12
>>151
その考え(・∀・)イイ!
156名無し~3.EXE:01/10/27 14:13
Part 1 のあとは Part 8 かい!!
157名無し~3.EXE:01/10/27 14:17
このスレ立てたの誰だ?!
Part7があるだろ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1004147126/l50
いい加減に余計なスレ濫立させるの止めろよ!!
荒らし対策の対象になるぞ!!
158名無し~3.EXE:01/10/27 14:17
じつはすでに6まであって前スレが1名乗ってるから今回が8らしい・・・で、合ってる?
159名無し~3.EXE:01/10/27 14:17
OEM版って以前はコソーリ売ってる感じだったよね。買う側もどういうものか
分かって買ってたし。
それを、メモリにまでバンドルして売るからこんな騒ぎになるんだよなー。
160名無し~3.EXE:01/10/27 14:18
>>156
事情を知らないヤツがぐだぐだ言うな。
>>4を見ろ。
161名無し~3.EXE:01/10/27 14:19
しかも、俺が削除依頼だしたのにあげてやがる。
162名無し~3.EXE:01/10/27 14:21
( ´D`) <人柱がイパーイいるのれす。ざまーみろなのれす。
163名無し~3.EXE:01/10/27 14:21
タイトル自体、紛らわしいだろ。立てた奴が責任取れ。
スレのたらいまわしはごめんだ。
164名無し~3.EXE:01/10/27 14:23
どうしてこんなにスレを立てるのがヘタクソなんだ…
165名無し~3.EXE:01/10/27 14:24
っていうか7があるの知ってて8を立てたのって>>160なのかも?
166名無し~3.EXE:01/10/27 14:25
結局の所稼働確認もおかなわずにアクティベーションし。
他のマシンに入れたとき馬鹿正直に事情を言った前スレ839が悪いのだよ。

OEM版はマシンにバンドルする物なわけだから
別のマシンに入れるって言われたらそりゃ俺でも断る。

M$は確認不可能なんだからパーツ変更で通せばよかったのに。
167人柱的格言:01/10/27 14:25
「アクティベは、入れた時にやるな!」
168名無し~3.EXE:01/10/27 14:26
スレ立てた時間を見て、こっちが早いです。
169名無し~3.EXE:01/10/27 14:27
アクチは30日間はしなくていいんだっけ?
170無し~3.EXE :01/10/27 14:27
XPのTVCMのネーチャン見るとムラムラする。

無茶苦茶に犯してえぞー。
171名無し~3.EXE:01/10/27 14:27
>>165
俺じゃないけどさ。
時間的にはこっち(part8)のほうが先だろ。
172名無し~3.EXE:01/10/27 14:29
>>166
そのマシンが故障して復旧不能って言ったらどう返ってきますかな?
173名無し~3.EXE:01/10/27 14:34
ライセンスも消滅・・・だよなぁ。あからさまに変だが
174名無し~3.EXE:01/10/27 14:37
そうすると再インストも必須?
175名無し~3.EXE:01/10/27 14:38
>>172-173
「マシンが故障して復旧不能だったので、殆ど総入れ替えしました」って言ったら
ライセンスは消滅しないのかなぁ?
176名無し~3.EXE:01/10/27 14:39
xp板ができたらしいけどどこにあるの?
177名無し~3.EXE:01/10/27 14:41
>>176
んなものはない
178名無し~3.EXE:01/10/27 14:41
>>175
パーツ交換とだけ言えばよいのでは?
それこそ馬鹿正直に言う必要ないかと。
179 :01/10/27 14:44
結局、正直者が馬鹿を見るってことですか?
180名無し~3.EXE:01/10/27 14:45
>>179
というか実際175のは修理でパーツ交換だし
181名無し~3.EXE:01/10/27 14:45
正直というより…ただの馬鹿じゃない?
182名無し~3.EXE:01/10/27 14:47
正直というより、余計な情報を与えるのは有害無益でしかないのでは?
理由としてはパーツ交換のひとことで十分。
183名無し~3.EXE:01/10/27 14:51
ノートPCなどはパーツ交換ってどう説明すればいい?
184名無し~3.EXE:01/10/27 14:54
「メーカー修理でボード交換されました」でいいんじゃねーの?
実際修理帰りのマシン見たらメインボード新しくなってたりするし
185名無し~3.EXE:01/10/27 14:56
OEM版って一般版と違うでしょ。だからOSに関してはまずメーカーの
サポートを仰いでください、なんて返事がきそうだな。
メーカーとM$がうまいこと連携とってると、あとでばれる可能性がある。
186名無し~3.EXE:01/10/27 14:58
×正直者はバカを見る
○馬鹿者はバカを見る
187名無し~3.EXE:01/10/27 14:59
>>154
サイトにあるかどうかは知らんけどXp入れりゃ%windir%\system32\eula.txt にあるぞ。

>>145
で、この通り。

> ・本コンピュータのコンポーネントとしての本ソフトウェア - 移管
>お客様は、このライセンスを異なるコンピュータ間で共有したり、他のコン
>ピュータに移管したり、異なるコンピュータ間で同時に使用することはでき
>ません。本ソフトウェアは1 つの統合された製品として本ハードウェアと共
>に許諾されており、本ハードウェアと共にのみ使用することができます。本
>ソフトウェアが本ハードウェアに付属していない場合、お客様は本ソフト
>ウェアを使用することはできません。
188名無し~3.EXE:01/10/27 14:59
何事も先走りは良くないということで。
189名無し~3.EXE:01/10/27 15:01
>>187
これは誰と誰の間の、いつなされた契約なのだろうか?
CDROMの中に文章を入れておけば契約になるのだろうか
190名無し~3.EXE:01/10/27 15:03
>>189
インストール開始時に同じものが表示される。
ここで確認(=同意)しないとアクティベーションどころか、使用できないと思うが。
191名無し~3.EXE:01/10/27 15:04
>>190
誰と誰は >>64 ね。
192名無し~3.EXE:01/10/27 15:06
まあOEM版はあれだ。

素人にはお勧めできない。
193名無し~3.EXE:01/10/27 15:07
>>192
玄人ならこのテの制限があってもかまわんのか?
194まああれだ:01/10/27 15:09
>>192
は玄人志向にでもいってなさいってこった。
195名無し~3.EXE:01/10/27 15:13
>>193
そーゆー意味で言ってるわけじゃないだろうよ>>192だって
わかってて煽ってるな?(w
196名無し~3.EXE:01/10/27 15:14
Win2000Proを1本所有しています。
アップグレードの申込書が来ていますが、本数に特に指定は無いようです。
たとえば3本とか購入してもいいものなのでしょうか。
次回からは3本同時にアップグレードしないといけないような気がしますが、
それって負担が大変そうです。
なんか、余計に市場が冷えていくような気がするのは自分だけかしら。
197名無し~3.EXE:01/10/27 15:17
OEM版には素人にはお勧め。
198名無し~3.EXE:01/10/27 15:18
>>196
用紙の「枚」のところは空欄だがアップグレードライセンスは1対1だから
3本買ったらだめだろ・・・
199名無し~3.EXE:01/10/27 15:24
>>198
知らないで買っちゃった人って、悲惨でしょうね。
200200:01/10/27 15:24
200
201ppp:01/10/27 15:29
前スレ 839
ノート→デスクトップなら言い訳のしようがないね。
そう言ってしまったら確かにアウトと言うのはわかる気がする。

自作でデスクトップの場合は、許容範囲内のパーツ交換ならOKということ。
確かにパッケージに比べて1万円以上安いのだから、
マニュアル付属、サポートなしだけでは釣り合わないと思ったけど、
ショップ側でもこの辺の説明は事前に必要だったと思う。
今となっては、とにかく交換の許容範囲をはっきりさせてほしい。

いずれにしろ、OEM版はある程度長く使いそうな構成にしてから
アクティベートしないと使用できる期間が短くなるということと
理解。

でも、OFFICE XP はM/B(CUSL-2→GA-6OXET)+CPU(河童PenIII 850→鱈鯖1.13)
で、電話で認証覚悟してたら、あっさりネットで通った。パッケージ版だからか・・・。
202名無し~3.EXE:01/10/27 15:34
友達が16日発売のアップグレード版買うらしいんだけど、
これもアクチしないでいけるようにできるんですか ?
できるんなら入れようっと
203名無し~3.EXE:01/10/27 15:36
割れはいかん
204 :01/10/27 15:37
正直、アクチは必要なのか?
205名無し~3.EXE:01/10/27 15:40
>>201
1.ディスプレイアダプタ
2.SCSIアダプタ
3.IDEアダプタ
4.ネットワークアダプタのMACアドレス
5.RAMの容量
6.チップの種類
7.チップのシリアル番号
8.ハードディスク
9.ハードディスクのシリアル番号
10.CD-ROM,CD-RW,DVD-ROM

NICがある場合はこのうち6つ以上、ない場合は3つ以上
http://www.zdnet.co.jp/news/0109/25/e_winxp2_m.html
206名無し~3.EXE:01/10/27 15:46
個人ユーザーってどう頑張ったって同時に1台のマシンしか
使えないでしょ。でも複数台持っているだけでその分パッケージ
そろえないといけないって、なんか納得いかないんですよね。
たとえば5台持っていて5パッケージそろえて、
しばらくして3台処分して、以降のバージョンアップで
2台分だけアップグレードして、
後になってまた3台新しいマシンを作って、
残りの3台に最新OSを入れようとしたとき、
アップグレードの期間が過ぎていて、
3台分新規で買わなくちゃいけない。
それがイヤなら、使わない3パッケージも常にアップグレード
していかないといけない。
なんかへんだよなぁ。
207ppp:01/10/27 15:50
http://www.zdnet.co.jp/news/0109/25/e_winxp2_m.html
より
>またMicrosoftのWebサイトでは,
>ハードウェアを頻繁にアップグレードするユーザー向けに,
>1年に最大で4回,同OSを自動的に再アクティベートできるよう
>になっている。

>>205
もふくめてこのルールがOEM版にも適用されるのかどうかが
現時点では不明・・・。この文章では「小売パッケージ」となっている。
つまり正規の製品版かアップグレード版でないと
適用されないのではないかと思うのですが・・・
208名無し~3.EXE:01/10/27 15:54
>>201
一般ソフトは知らんが、OSのアップグレード版はフルパッケージと平行して継続して販売されて
いると思うが?
WinMe/2Kの期間限定版だって探しゃ残ってるし。
209名無し~3.EXE:01/10/27 15:55
>>207
OEM版だからって、CDドライブのひとつやふたつ増設出来ないなんて
ふざけた事は無いだろ。
210208:01/10/27 15:56
誤爆だスマソ。 >>206だね。
211名無し~3.EXE:01/10/27 15:56
USBにスキャナetcを抜き差しする事も該当するのか?
そうなると、デジカメやら何やら大変な事に。。。
212名無し~3.EXE:01/10/27 15:57
>>211
>>205にスキャナって有るか?
213名無し~3.EXE:01/10/27 15:58
>>204
毎月再インストールするなら(藁
214名無し~3.EXE:01/10/27 15:58
なんかXPって怖い
215??:01/10/27 16:00
前スレの↓はネタだったのか?

291 :名無し~3.EXE :01/10/24 06:51
>>289

俺の勤め先はMSのサポート請け負ってる会社なんだけど、
つい先日までバンドルOEMのアクティベートの扱いとか、プリインストール機用
のアクティベート依頼が来たとき、どのように対処するかってポリシーは定まっ
てなかったのよ。
だから、直接電話かけて「コードください」と言われ、OEMコード(って、今は全部
そうなわけだが)なら、まず疑う。アクティベートコード渡していいかどうかわから
ないもん。パーツバンドルOEM版を通常版と同じように電話でもアクティベートさ
せると決まったのは今週だぜ?

MSでは決めていたのかもしれないが、少なくともうちへの連絡はそう。だから、
マッチポンプでも冷や水でもなく、マシンを変えた時にアクティベートできない
って可能性は十分に考えられたのさ。

あと、ライセンス条項からすれば、異なるPCへのライセンスの移行は違反にな
る。厳密にはね。ただ、それを許容する方向で決まっただけだよ。
216名無し~3.EXE:01/10/27 16:00
>>207
アクティベーション猶予期間が30日なら、せめて年間12回にしてほしいよ。
ハードを頻繁に代える(変更も含む)人って、しょっちゅう入れ替えるし、
仕事で使っている人も、かなりいじるからね。
その都度、電話なんかで対応してられないよ。
217名無し~3.EXE:01/10/27 16:00
>>206
だから、安かったんでしょ。
proで実質2万円、homeで1.2万円、。
メモリ付属だったら正規のアップグレード版と値段は変わらない。
W2Kを複数台入れてた人には確かにやりきれないのもわかるけど・・・。

でもWinは1台に何台入れてもデュアルブートにしても構わないんでしょ。
それに対して、ウィルスソフトの1台のPCでもインストールベースで
1ライセンスという方が納得しかねる。
218名無し~3.EXE:01/10/27 16:02
>>213
そういう使い方する人っているよ。笑い事じゃなかったりするわけね。
219名無し~3.EXE:01/10/27 16:04
2つ以上のマシンに入れるならMSDN買えばいいだろうに。
220名無し~3.EXE:01/10/27 16:05
そのためだけにMSDNかい?
M$にお布施でもするような感覚だねー。
221名無し~3.EXE:01/10/27 16:06
俺USBのLANカード、SCSI外付けBOXでドライブ4台、
IDEのリムーバブルでHDD2台を必要な時のみ使ってるけど、
これって7つ以上変更されたことになるんでしょうか?
222名無し~3.EXE:01/10/27 16:06
まだ、XP買ってないんだけどさ
Plus!もアクティベーションあるのか?
223名無し~3.EXE:01/10/27 16:09
ない
224名無し~3.EXE:01/10/27 16:10
>>222
ないよ
225 :01/10/27 16:11
OEM版でのPlus!の価値はなんなんだろ。
パッケージ買うのがばかばかしくなるよね。
安いものは怖い・・・。何か仕掛けがある?
226名無し~3.EXE:01/10/27 16:15
仕掛けって・・・(w
深読みしすぎ!
227名無し~3.EXE:01/10/27 16:16
アクティベーションがいやで、パーツの交換したり自作するユーザーが
若干減るだろうから、パーツメーカーにしてみれば
XPのアクティベーションっていやだろうね。
さらにパソコン業界が冷え込んでいくのを助長するのが
XPの誕生だなんてなんか皮肉だね。
228名無し~3.EXE:01/10/27 16:19
>>227
アキハバラ的にはそうかもしれないけど業界全体ではそうでもないのかも
229名無し~3.EXE:01/10/27 16:19
パソコン雑誌の記事書く人なんかは、しょっちゅうカード入れ替えたり
HD交換したりマザーとっかえたりするから、何が何だかわからなくなっちゃう。
230名無し~3.EXE:01/10/27 16:21
クラックあるのみ(w
231 :01/10/27 16:22
理由ははっきり理解していないけど、パーツで売れるより
パソコンとして、製品として売れた方がなにかといいんでしょ。
Microsoftも関連業界も。

パーツの市場も企業や消費者向けの製品販売の市場が
背景にあるからこそ成り立っているのだと理解しないと
いけないと思う。
232名無し~3.EXE:01/10/27 16:22
>>228
秋葉原は大打撃だね。パーツ屋はことごとくつぶれていくのか。。。
でも、それに気づいていないでXPの出現を喜んでいるアキバの人たちって
痛いなぁ。
233名無し~3.EXE:01/10/27 16:24
っていうか、喜ぶのはパソコンメーカー。
パーツ小売店などは、この事実を知ってて黙っているのかしら?
234名無し~3.EXE:01/10/27 16:25
完全にM$に仕組まれたIT市場。
そしてその中で踊らされる消費者達(w
235名無し~3.EXE:01/10/27 16:27
皆でもっといいコピー対策考えれ!
割れ厨(カジュアルコピー)対策ですってMSも言ってるし・・・
236名無し~3.EXE:01/10/27 16:27
>>232
Win98だって探しゃあるし、この先数年はMe/2000もあんだろーよ。

アクティベーションって線繋がってる時にクリックするだけ数秒で
終わるから、パッケージ版OS買うやつにはたいした負荷ではないと
思うけどな。
OEM版が売れなくなるだけだろ?
237名無し~3.EXE:01/10/27 16:28
自作板じゃ常識>XPは敵
238>231:01/10/27 16:28
パーツ変えて再activation必要になっても
別に良いんじゃ?一瞬ですむわけでしょ?
お金がかかるわけじゃない
239名無し~3.EXE:01/10/27 16:29
踊ってるのは割れ厨と貧乏人
240名無し~3.EXE:01/10/27 16:29
>>228
つうか製品版買ったら済むことではないかえ?
いやOEM版買った俺が言うのもなんだが。
241名無し~3.EXE:01/10/27 16:30
>>238
例のルールに引っかかったら要電話だよ
242名無し~3.EXE:01/10/27 16:32
>>238
制限が多すぎだよね。
しょっちゅうマシンをいじる人にはわずらわしい。
4回以上になったら、毎回M$に電話するんでしょ。アフォラシー。
ちゃんと繋がるのか?電話。居留守使うんじゃないだろうな(w
それにもちろん24時間対応なんでしょ。
243名無し~3.EXE:01/10/27 16:34
>>237
つまりM$は自分達の都合だけで、ユーザーの立場になって
ものを考えていないってこと。最低企業だよ。
244 :01/10/27 16:34
>>238
というか、OEM版は再アクチ要求にはならずに、
その時点で使用不可になるのではないか?
その場合、元のパーツに戻したら、認証しなおしてくれるんだろうか?
245自作板より:01/10/27 16:37
ある自作オタの一日

WinXP購入 -> 新PC自作
-> インスコ -> アクティベーション -> 起動するも安定せず
-> 最小構成で起動 -> 抜き差ししているうちに再アクティベーション要求
-> NIC認識せず -> 電話でアクティベーション -> NIC以外の最大構成で起動
-> アクティベーション要求 -> 電話で再アクティベーション -> NIC挿す ->
-> BIOS, ドライバ類更新 -> マザボのBIOSがトんだ! -> マザボ入れ替え
-> 再アクティベーション -> ( ゚∀゚)アヒャアヒャアヒャアヒャ
246名無し~3.EXE:01/10/27 16:38
>>245
これって事実?あひゃー。
247名無し~3.EXE:01/10/27 16:39
>>246
事実というか……こうなるってこと。
248名無し~3.EXE:01/10/27 16:40
>>244
もしそうなら最悪や。
ハードは何もいじれないXP。大混乱必死だな。
249 :01/10/27 16:41
-> インスコ -> アクティベーション -> 起動するも安定せず
このアクティベーションが間違い。
安定させるのに1ヶ月はかからないでしょ。
250名無し~3.EXE:01/10/27 16:42
>>244
>その時点で使用不可
んなこたーない。

>>245
ワラタ。考えられる最悪のパターンだな(w
251 :01/10/27 16:42
>>241 電話したら制限を越えても再コンファメーションIDもらえますか?
(質問ばかりでもうしわけない。)
252名無し~3.EXE:01/10/27 16:45
「アクティベーションはギリギリ(安定が確認できる)まで粘る」
(・∀・)キホン!
253名無し~3.EXE:01/10/27 16:45
サービスパック1でアクティベーション廃止になることを願うよ。
254名無し~3.EXE:01/10/27 16:45
>245
1台UD&焼き用に組もうかと思ったから
PE試してみようかと考えてたけど、こんなんじゃ手が出せんな(汗
まずHE買ってきて人柱するしかないか…
255名無し~3.EXE:01/10/27 16:46
なんか今までの読むとOEM版ってのは、
一回だけアクチできるXPってことなのかな。ちがう ?
256名無し~3.EXE:01/10/27 16:46
30日間はとっかえひっかえできると。ナイスアイデアじゃん>M$ (W
257名無し~3.EXE:01/10/27 16:47
M$の、ユーザが人柱になるのは「当然」と思っているとしか
思えない態度、なんとかならないのか・・・
258名無し~3.EXE:01/10/27 16:47
>>252
っていうかそんなOSでいいのか?
不安定があたりまえ、みたいな。。。
世の中の常識がどんどん既成事実として塗り替えられていくな。
259名無し~3.EXE:01/10/27 16:49
発売当日に既にアップデートの出てるようなOSは糞
260名無し"5.EXE:01/10/27 16:49
ちなみにOSのアクティベーションなしで
アプリのアクティベーションは通るんでしょうか。
MSのソフトで不安定になることはあんまりないんだろうけど。
261名無し~3.EXE:01/10/27 16:49
>>257
M$信者は皆そうです。悲しいですね。早くMCを解いてあげてください。
262名無し~3.EXE:01/10/27 16:49
我々は金を払ってM$のモルモットに志願した特攻隊員でありますっ!
263名無し~3.EXE:01/10/27 16:50
>>242
電話は面倒だけど
余計にパッケージを買わなくて良いなら、我慢はする。
"我慢"であって納得ではないけど。

もう少しまって、パッケージ版を買いますよ。
でも、なんで企業版にはアクチが無いの?

割れの温床だった筈なんだけど・・・?
264名無し~3.EXE:01/10/27 16:50
>>258
普通はハードウェア構成とドライバの問題だな。OS本体じゃない
265名無し~3.EXE:01/10/27 16:51
・・・・・・・Win1台だけ残してLinux入れようかな・・・・
266>251:01/10/27 16:51

電話しなくてもInternet経由でactivationできるんでは?
正規に購入した普通の人には関係ないはず。
267 :01/10/27 16:51
M$信者発見(w
268名無し~3.EXE:01/10/27 16:52
>>262
ユーザーがモルモットなら正式なユーザーは誰なんだ?
269名無し~3.EXE:01/10/27 16:52
>>263
大量導入の場合マジで死ぬ。マジで
270 :01/10/27 16:54
>>266
お答えありがとうございます。でも、だとしたらなんでアクチが必要
なのでしょうか。わかりません。。。
271名無し~3.EXE:01/10/27 16:54
>>264
いえ、ソフト開発者の立場から言わせていただくと、
必ずしもそうとは限りません。
サーピスパックの存在がその証拠です。
OS側に問題があることも実は多いのです。
272名無し~3.EXE:01/10/27 16:54
Mac信者やLinux信者は、OSの歴史や功績、思想、能力等
考えて見れば、その存在はなんとなく理解できる。
しかし我々はなぜWin信者になってしまったのか、自ら不明である。
M$は企業として思想も歴史もカッコ悪いし、Win9xの能力に
付いてはもう語りたくすらないのに・・・
273名無し~3.EXE:01/10/27 16:54
通常の再アクチと(規定の)構成が変わった場合の再アクチごっちゃになってる人いるね
274びる・げいつ:01/10/27 16:55
>>272
俺の魅力に魅かれたな?(ピュア
275名無し~3.EXE:01/10/27 16:55
>>271

そうだよね。OSがまともならソフトウエア会社の仕事は
もっと楽になるよ。
276名無し~3.EXE:01/10/27 16:55
>>266
4回を越えれば有無を言わさずN$へ電話。アホラシ。
277 :01/10/27 16:56
>>266
たぶん、免許の点数みたく、違反が続くと免停になる(要電話)
で、電話した後はまた点数復活!しばらく違反できるってことじゃないのかい?
278名無し~3.EXE:01/10/27 16:57
皮肉なことにXPの誕生がLinux市場の活性化を促すことになる。
M$ってバカだね。
279 :01/10/27 16:57
既に再アクチ経験者いませんか?
280263:01/10/27 16:58
>>269
ありがとう。

なるほど、アクチの手続きが必要な台数が半端では無いって意味ね。
導入企業側の管理者は氏にますね・・・。(;´Д`)

ITとは無縁の職場だから、中々考えが及ばなかった。
っつーか、電話も入れるとアクチの回数は制限なし?
あったら、怒る。
281264:01/10/27 16:58
>>271
いや、言ってることはわかるしSPの修正リスト見ると確かにうんざりする。
でもNT系でOSごと固まったりする場合はほとんどデバイスドライバの問題だと思うんだけど違うかなぁ・・・
282名無し~3.EXE:01/10/27 16:58
アクティベーションやりすぎたり電話しすぎたりすると
M$のブラックリストに載るよ。

なんてことにもなるのかな?
283NAME.EX_:01/10/27 16:59
さっき本屋でPC USER(だったか?)を立ち読みしたら
アクチ登録したハードウェア構成は120日で
消滅するって書いてた。

イヤ、ソレダケ
284名無し~3.EXE:01/10/27 17:00
真のユーザ無きWin市場。全員が開発に参加(主にデバッグ)。
外部デバッグ要員は無給ですが、M$の発展にかかわれるという
誇りを持てる事をこれ以上無い光栄と思って頑張ってください。

注:デバッグ対象のOSは有償です。ちゃんと金をM$に納めてください。
注:デバッグを複数のPCで行う場合、複数台分のお金を納めてください。
注:貴方達の努力の結果、貴方達は将来更にバージョンアップした
Windowsのデバッグに無償で関われる事になるでしょう。
285名無し~3.EXE:01/10/27 17:01
このスレの奴は違うかもしれないが
行儀悪いソフト作ってる奴多いぞ、正直
286名無し~3.EXE:01/10/27 17:02
>>263
企業版はライセンス方式が変わったんだよ。うちの会社は保守的(っていうか
ふつうはそんな新しいモノ手をださんわな)にWin98が標準なんで、今度の
契約だと割が合わないんだそうだ。(上役の話だけなんで詳しくは知らんが)
どっかのHPに載ってたが、ボリュームライセンスって契約になって、それを
契約するとアクチ不要なメディアをもらえるそうだ。んでもって専用のプロ
ダクトキーをいただけるんだそうな。 たぶんそのプロダクトキーによって
このキーは○○株式会社にあげたキーとバレバレだろうから、もし流出したら
その会社はきっとえらいことになると思われ・・・・怖い怖い。
287 :01/10/27 17:02
XPユーザーはごちゃごちゃいじらずに黙って使えというこった。
288NAME.EX_:01/10/27 17:03
ぺけぽんでしかギャルゲ出来ない日が来るのかなぁ
289 :01/10/27 17:04
とわのデバッガー それがwinユーザー

ということでいいですか?(w
290名無し~3.EXE:01/10/27 17:05
>>281
確かにそれもいえるな。
ただし、どちらか一方って言うことは無いことをわかって欲しい。
仕様どおりに作っても、その仕様が不完全だったり事実と違っていたりすると
デバドラ側ではどうにも出来ない。SPで対応してもらうまで待つしか出来ないし、
対応してもらえなければOSとともに心中するしかない。
291名無し~3.EXE:01/10/27 17:06
このままでは、Linuxがもうちょっと初心者に優しくなったら
Winは滅びる。
292名無し~3.EXE:01/10/27 17:07
>>283
それってアクティベーションの意味無いじゃん(w
120日過ぎたら必ず最悪ティベーションしなくちゃいけないとか???
293名無し~3.EXE:01/10/27 17:09
かなり活発なスレだけど、これってXPが滅びる直前の炎みたいなもの。
突然、フッと消えたりして。
294名無し~3.EXE:01/10/27 17:10
>>292
ちがうってば。120日すぎたらTel無しで再アクチできるつーことだ。
ここ読んでみそ。
http://www.zdnet.co.jp/news/0110/24/e_coursey.html
295名無し~3.EXE:01/10/27 17:10
>>291
そのうちVisual C++ for Linux でも出すんじゃないか?
M$はそのタイミングをXPの売れ行きを見ながら狙っているのかも。
296名無し~3.EXE:01/10/27 17:10
未だ、XPを誉める発言は無し?
297名無し~3.EXE:01/10/27 17:12
>>294

> 万が一,Microsoftだけでは盛り上がりに欠ける場合に備えて,
> 同社は立ち上げイベントの直後にスティングのコンサートを予定している。

コレワラタ!!
298NAME.EX_:01/10/27 17:12
>>292
連続的にアクティしてコピーされるのを防ぐ目的だったりして
最近のMDコンポとかMD倍速録音したら74分間は倍速録音できないらしい
それと同じ発想かも。

ともあれ、記事を読む限り。アクティして120日経ったら
ハードウェア構成変更しても普通にアクティが
通ると取れた。
299名無し~3.EXE:01/10/27 17:13
!!!!!
IE6、Win95だと本当にインストールできねーよ!
(スレ違いご容赦)
300 :01/10/27 17:14
300
301263:01/10/27 17:14
>>286
そうでしたか。サンクス。
う〜ん、しっかりデメリットも有る訳ですねぇ。

まぁ、大口を優遇するのは当然で仕方が無い。
ハァ。
302名無し~3.EXE:01/10/27 17:14
Microsoftは,頻繁にコンポーネントを変更したいというユーザーが
いるかもしれないということを理解しています。
そのため最近,時間ベースのアクティベーションも導入しました。
時間ベースのアクティベーションでは,現在のPCの構成が120日ごとに
“ゼロにリセット”されます。120日目から,ユーザーは
http://www.microsoft.com/piracy/basics/activation/windowsproductactivationtechnicalmarketbulletin.doc
のハードコンポーネントを変更できます。それからさらに120日経過すると,PCは再度“ゼロにリセット”され,
ハードコンポーネントを変更できるようになります。
時間ベースのアクティベーションは,ユーザーがフレキシブルにシステムを変更できるよう設計されています」
303NAME.EX_:01/10/27 17:14
>>294
タメニナルサイト有難う。
いろいろ見てみよ。
304名無し~3.EXE:01/10/27 17:15
>>294

> MicrosoftがユーザーのマシンにインストールされているWindows XPを
> 直接オフにする(あるいはそのほかの変更を加える)メカニズムはありません。
> アクティベーションの猶予期間は,PCに内蔵された時計でカウントされます」

なるほど。と言うことはインストール時にだけシステム時間を10年後ぐらいにすれば、
10年間はアクティベーション要求は無いってことか。誰か試してみて。
305名無し~3.EXE:01/10/27 17:18
XPは歴史に残る駄OSということでよろしいでしょうか。
306ななしさん:01/10/27 17:18
同じハード構成で4回アクチがすんなりできたよ。
307名無し~3.EXE:01/10/27 17:19
>>304
駄目だったみたい
7 名前:名無し~3.EXE 投稿日:01/10/27 17:17
間違えてBIOSの時計が「2030/10/24」になっていたらインストール
の途中で、「ゴルァ!おめえの時計狂っているぞ」と怒られ中止させ
られました。BIOSの時計を「2001/10/24」に戻したら気持ちよく
インストールできました。
308名無し~3.EXE:01/10/27 17:20
>>306
同じ構成だから出来たんじゃない?
構成変えて4回やったら5回目からは電話じゃないかなぁ?
309名無し~3.EXE:01/10/27 17:20
>>306
全く同じなら、そりゃひっかからないっしょ
310281:01/10/27 17:20
>>290
大丈夫、どっちか一方のせいにする気はない(w
自分は開発じゃないけどMSにあれこれ問い合わせて
結局「OSの不具合です」ってことになったけど次のSP待ちにされたことあるし(w
311NAME.EX_:01/10/27 17:20
>>307
時間進め過ぎな気がしたり
312     :01/10/27 17:21
>>304
要求はされるかもしれんが、毎日30日前でとまってるかも。
時計を進めたら、認証要求画面で、数日後に〜のところが、
ログオフします。にかわってた。

マジでインストールのときだけ、バイオスの時計を進めてやってみるのも
面白いかも。
313312:01/10/27 17:21
だめだったのか・・・
314名無し~3.EXE :01/10/27 17:23
>>304
なんだよ、これで総て解決?
315NAME.EX_:01/10/27 17:23
(´∀`)ぺけぽんのインストール期限は2030/10/24です
316名無し~3.EXE:01/10/27 17:24
120日って勝手にM$が決めること自体、気に食わん。
っていうか、アクティベーション自体が反対だから120日もなにも関係無いが。
317名無し~3.EXE:01/10/27 17:25
3年後ぐらいで試してくり
318名無し~3.EXE:01/10/27 17:28
>>304
もちろん、インストール後は今の時間に戻して正常に動作するんですよね。
それが聞きたい。
319名無し~3.EXE:01/10/27 17:30
>>315
実はもっと前かもよ。
320名無し~3.EXE:01/10/27 17:31
結構、参考になったよ。
このスレ。

黙ってパッケージ版・・・って、少しでも安く買うなら
アップグレード用のパスを持たない『本当の』新規購入者にはキツイな。
自作野郎では少数派かも知れないけど。
321名無し~3.EXE:01/10/27 17:31
>>315
7年前に3.1を使っていて、今はXPと言っているくらいだから、
30年後にXPを使っていると言うことは無いだろう(w
322NAME.EX_:01/10/27 17:31
ぺけぽんのインストール期限限界日
報告モトム
323名無し~3.EXE:01/10/27 17:33
30年後は多分俺は生きていないか、この業界は引退しているな(w
324名無し~3.EXE:01/10/27 17:34
>>320
AT互換機は自作派はおおいYO!!
325NAME.EX_:01/10/27 17:35
ここだけ30年に話題移行しそうな予感
326名無し~3.EXE:01/10/27 17:36
WindowsXpをインストールしたHDDから別のHDDに丸ごと移したいのですが
Win98の時と同じやり方でよいのでしょうか?
327名無し~3.EXE:01/10/27 17:37
クラックOK!
悪ティベーションないから快適だよ!!
328名無し~3.EXE:01/10/27 17:38
2030年じゃなくて2003年ぐらいでいいんだけどな。
M$もこんな面倒なことやめればいいのに。
M$の人、ここ見てるんじゃないの?
自分でもやってられないんじゃないのかしら?
329名無し~3.EXE:01/10/27 17:40
Refer to the site below, and you'll get what you want to know.

THX!

http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/techinfo/productactivation.asp
330名無し~3.EXE:01/10/27 17:41
きっとN$内部でも大論争になったんではないかな。アクチ。
まともな人が虐げられて、MCにかかった社員の数で押しきられちゃったとか。
331320:01/10/27 17:42
>>324
いゃ、WindowsOSのアップ用パスを持っていない人は少ないのでは?
って意味なんですが。

まぁ、AT互換機のOSはWindowsだけじゃ無いですが。
他OSからの乗り換え用パッケージ、無いのかな。
332名無し~3.EXE:01/10/27 17:42
>>330
M$ってそんなに民主的なところじゃないだろう。
333名無し~3.EXE:01/10/27 17:44
>>331
うん、そうだね。
334名無し~3.EXE:01/10/27 17:46
カジュアルコピーこそ、マイクロ
ソフトがプロダクト アクティベーション
(ライセンス認証)で最初に減らそうとしているものです。
335名無し~3.EXE:01/10/27 17:47
アルティベーション以外の手を考えなさいと言いたい。
あまりにもユーザーに不便を押し付けすぎる。
336名無し~3.EXE:01/10/27 17:48
337名無し~3.EXE:01/10/27 17:49
>>336
既出
338名無し~3.EXE:01/10/27 17:50
XPの安定具合はどう?つかってるひと教えて
339名無し~3.EXE:01/10/27 17:53
>>338
俺は半年ぐらいは様子を見るけどね。最初のSPが出るのを待ってからとか。
あと、構成ごとにばらばらだから、自分のマシンには当てはまらないと思う。
340NAME.EX_:01/10/27 17:54
あ、WINXPのCM初めて見た!!
341名無し~3.EXE:01/10/27 17:55
>>338
少なくとも、マイクロソフトが言うにはWin2000のバグフィックスもあわせて
徹底的にバグをつぶしたそうだとか.
個人レベルで使うなら問題ないと思うが。
342名無し~3.EXE:01/10/27 17:57
>>341
だが、20MBのアップデートが公開されている。
343名無し~3.EXE:01/10/27 17:58
結局、自作派はOEM版買っちゃダメってこと?
344名無し~3.EXE:01/10/27 18:02
>>
周辺機器のバグ修正と、アプリケーションの互換性を高めるバッチ中心
のものだった。
345名無し~3.EXE:01/10/27 18:03
OEMのヤツはそのインストールした機械と
運命共同体ということで
346名無し~3.EXE:01/10/27 18:06
>>344
Windows Updateにある奴だよな?
347名無し~3.EXE:01/10/27 18:08
年4回だと、ハードウェアのPnP機能が活躍する場も減っちゃうね。
348名無し~3.EXE:01/10/27 18:09
ハードウェアウィザードを見るたびに鬱になる。あと何回?って(w
349名無し~3.EXE:01/10/27 18:09
>>343
まぁ120日間は
「何も足さない・・・・何も引かない・・・・」
ってことで(藁
350名無し~3.EXE:01/10/27 18:11
要するに、自作派はクラックに走るしかないな・・・
351名無し~3.EXE:01/10/27 18:12
一番いいのはM$が心を入れ替えること。
ユーザーの立場でものを考えるようになること。
352名無し~3.EXE:01/10/27 18:13
>>332
アメリカの企業のくせに?
353 :01/10/27 18:16
一部のMPEGがかくかく再生になった(TT
354名無し~3.EXE:01/10/27 18:16
割れ厨の立場は考えなくてもいいけどな。
355名無し~3.EXE:01/10/27 18:17
>>353
そういうときは、Irq8priorityだな
356名無し~3.EXE:01/10/27 18:17
IEエクスプローラ使っているとやたらメモリー食うけど・・・
357名無し~3.EXE:01/10/27 18:17
IE6の履歴が消えるの遅くないか?
358 :01/10/27 18:18
いや、だから120日以内でも電話すればいいんでしょ?
MSに電話して聞いたって人だっているのに…。
ただノート→デスクトップみたいに言い訳のきかないマシン変更は×ってことでしょ?
普通にいくらハード構成変えても問題ないだろうに。
359名無し~3.EXE:01/10/27 18:18
>>356
安いんだからこの際メモリ買えYO!
360 ◆Hqd2qbEI :01/10/27 18:28
「パソコンを修理に出しました」で逝ってみる
361名無し~3.EXE:01/10/27 19:06
特別アップグレードで認証に使ったWin2kを別のPCで使い続けられるのかが
不安。
362名無し~3.EXE:01/10/27 19:08
SETUPP.INIのプロダクトID書き換えるとOEM版も通常版に化けたりしないかな〜
363名無し~3.EXE:01/10/27 19:21
>>361
いまいち言いたいことがわからない・・・
364名無し~3.EXE:01/10/27 19:32
>363
技術的には問題ないけど、契約上使ってよいか?ということでは?
365名無し~3.EXE:01/10/27 19:36
ってことなら「不可」だな
366名無し~3.EXE:01/10/27 19:37
すいませんが、質問させてください。
XPからはIEをダブルクリックだけで、ADSL接続ができると聞いたのですが
どなたかご存知ですか?
もう接続ツールで、いちいち儀式的な二度手間はやりたくありません。
メーカーやプロバイダにも問い合わせたのですが、以外に資料不足のため
解らないとの事でした。今はIEの接続ウィザードで作った設定のショートカットで
繋げています。でもこれでは、接続ツールとなんら変わりません。
どなたか詳しい方、どうぞお知恵をください。
367名無し~3.EXE:01/10/27 19:40
>>366
XPはIEをダブルクリックではなく、インストール直後に設定できたよ。
俺はCATVで出来たので、ADSLも出来ると思う。
368名無し~3.EXE:01/10/27 19:41
>>366
おばかですか?
369名無し~3.EXE:01/10/27 19:41
>>366
ペルプを起動してPPPoEで検索してみれ
はずしてたらスマン
370名無し~3.EXE:01/10/27 19:45
割れのWINMEのCDでもHomeEditionのアップグレード版インストールできますか?
371名無し~3.EXE:01/10/27 19:47
>>370
お前の心が許せばOK
作業上の問題はないよ
372 :01/10/27 19:53
>>370
氏ね。
373パソコン不慣れ:01/10/27 20:02
未熟者にはまだ厄介なOSみたいだな、買うのやめておこうっと。SP-1に期待
374名無し~3.EXE:01/10/27 20:04
>>366
DQNしね
375名無し~3.EXE:01/10/27 20:06
PPPoEのMTUってデフォでなんぼ?
1500とかやったら、そのままではやばいんちゃうん?
376名無し~3.EXE:01/10/27 20:07
Meでマイクロソフトは消費者を裏切ったつけが
XPの販売に影響するだろう
377 :01/10/27 20:09
俺の内部時計、数分狂ってたんだけど、気がついたら正確な時間に修正
されてた。
ネットに繋いだ時か?
378名無し~3.EXE:01/10/27 20:10
>>377
自動で時刻を同期する機能が付いてるよ。
時計をダブルクリックして「インターネット時刻」のタブを開いてみよう。
379377:01/10/27 20:15
>>378
なるほど・・・・
しかし、チェックはずしても不正はできないだろうなあ。
380名無し~3.EXE:01/10/27 20:19
>>362
書き換えるとVL化するファイルなら出回っていると思われ
381名無し~3.EXE:01/10/27 20:20
regedit.exeでSpecialPollIntervalを検索して、そこの数値で
クロックの更新間隔を設定できる
デフォルトでは1週間で更新(60*60*24*7=604800秒)となってる
382名無し~3.EXE:01/10/27 20:23
383381:01/10/27 20:27
>>382
そうそう、そこで見たこと忘れてた。意外と役立つFAQだな・・・
384名無し~3.EXE:01/10/27 20:32
>>381
俺は更新間隔よりサーバを追加したい。
385名無し~3.EXE:01/10/27 20:34
>>384
好きなだけ追加して。公開NTPサーバーが使えるよ。
http://www.jst.mfeed.ad.jp/
386名無し~3.EXE:01/10/27 20:34
>>384
ハァ?書き込めるぞ?
387名無し~3.EXE:01/10/27 20:37
誰かがMSに代わって認証コードを送るサーバーをたててもおかしくないな。
388名無し~3.EXE:01/10/27 20:37
前スレ839のようなノート>デスクトップという特別なケースではなく、
マザーを換えたとか、カードを替えたとか、
自作ユーザの一般的なケースで電話による再アクチを要求された、
という人柱の神様はまだいない、ということでよろしいの?
389384:01/10/27 20:38
>>385
サンクス、デフォルトのNTPサーバは重いみたいだから、助かった。
390名無し~3.EXE:01/10/27 20:39
391名無し~3.EXE:01/10/27 20:58
>>328
ただいま、VMware を使って 2020 年でインストールテスト中。
392名無し~3.EXE:01/10/27 21:29
2020年インストールはOKでした。
これから日付をいじってみます。
393名無し~3.EXE :01/10/27 21:41
おお〜〜〜〜希望の光が!
394名無し~3.EXE:01/10/27 21:45
Styles XP (Beta 2)が出てるよ。がいしゅつか?
http://www.tgtsoft.com/download.html
395名無し~3.EXE:01/10/27 21:48
>>394
俺的に既出。
↓むしろこっちが熱いです。グラファイト版かなりカコイイよ。
http://www.newwave.net/~dalecai/index.html
396名無し~3.EXE:01/10/27 21:48
>>392
2001年にして起動したところ問題なく起動。
しかし、その後2002年にしてみたらアクティベーション要求されました。
その後、2001年に戻してみましたが、またアクティベーション要求されます。

推測:どうやら、起動したときの「もっとも古い」日付を記憶し、その日から
60日以降に起動するとアクティベーション要求するようだ。そして、一度
でもアクティベーション要求されるようにすると、日付を戻してもだめっぽい。
ということで、日付をずらしてインストールするのはあまり意味がなさそう。
397名無し~3.EXE:01/10/27 21:56
戻すだけにしろよ・・・
398名無し~3.EXE:01/10/27 21:57
>>397
あふぉう
399名無し~3.EXE:01/10/27 22:01
>>397
実験ですから。そのためにわざわざ VMware 使ってるんだし。
どうせ捨てる環境。
400名無し~3.EXE:01/10/27 22:10
スマン、最初に20年でセットアップしてるの見落とした(;´Д`)
逝くよ
401NAME.EX_:01/10/27 22:12
>>396
って言う事は1年は持つ!?
402名無し~3.EXE:01/10/27 22:20
マジであふぉうは氏ね。
403名無し~3.EXE:01/10/27 22:21
VMWare便利ですよね〜。VM環境だと環境のコピーも簡単だし。
私も今はVM環境で評価中。サウンドがならなくって困ってます。
しかしXPってウインドウの外枠は新UIで華やかだけど、アプリのアイコンとかは古いまま(当たり前ですが)なので違和感あるなぁ。
404399:01/10/27 22:21
>>401
スマソ。小刻みに変えてないからわからん。
405名無し~3.EXE :01/10/27 22:23
期待してたけど
M$も、そこん所は承知の上って事か
406名無し~3.EXE:01/10/27 22:24
>>403
LinuxのVMware上でWinXPというのがじつは一番いいかも。
何しろ、ハードウェアは全部仮想だからねぇ。MACアドレスさえ気をつけ
りゃあ、実マシンが変わっても大丈夫。
407名無し~3.EXE:01/10/27 22:25
>>406
いいわけねーだろw
408名無し~3.EXE:01/10/27 22:36
それだったら漏れは毎月フォーマットするぞ。

つーか、皆アクティベーションできない理由でもあるのか?
409名無し~3.EXE:01/10/27 23:03
OEM買おうと思ってたけど萎えた。
2chが狂牛病問題を取り上げて、政府の対応が改善されたように、
継続して訴えることでMicrosoftも変わんないかな。

きっと販売店を叩いたってあんまり効果ないYO!
問題の本質を見定め、元凶を叩かなきゃ。
410名無し~3.EXE:01/10/27 23:05
いや、この場合はショップを責めるべきだろ・・・
411名無し~3.EXE:01/10/27 23:07
>>409
元凶は割れだろ?
んで、今回の問題はOEMのなんたるかを全く理解せずに
いつも通り販売したショップ。
412名無し~3.EXE:01/10/27 23:15
>>410
ショップを責めるのって、狂牛病を焼肉屋の販売責任にするようなもんでしょ?
ちゃんと元を断たないと、さらに酷くなる。
あと、理屈でいったらMicrosoftは悪くないって意見あるけど、
その理屈を作ってるのはMicrosoft自身じゃん。
自分達に都合のいいことばかり勝手に決めてるんじゃない?
413名無し~3.EXE:01/10/27 23:23
マイクロソフトに直接電話して市販のOEMがアクティベートできるか
聞いてみたら、できるといっておりましたが。どうなんでしょうね。
まあ、いざとなればVL化でもしたらいいんですがね。
414名無し~3.EXE:01/10/27 23:25
>>411
表向きは、カジュアルコピー対策をうたっているけど、
アクティベーションって、その為だけにあると思う?

「割れ対策です」っていっておけば、誰も反対しないからね。
415名無し~3.EXE:01/10/27 23:26
>>413
そりゃアクティベートはできるよ。
問題なのはハード変更時に再アクチを求められたときに(ネットではねられたときに)
電話でアクチできるかってことでしょ。
もちろん同じハードでの再インストールはネットでの再アクチができるから
問題ないだろうけど
416名無し~3.EXE:01/10/27 23:27
>>412
んーまぁ狂牛病を例えに出すならOEM版のなんたるかを理解せずに
買ったユーザーの責任って事になるなぁ。

結局普通にパッケージ版買ってれば、なんも問題ないんだから。
OEMは、通常一般ユーザーに販売していいものじゃないんだしな。
417名無し~3.EXE:01/10/27 23:28
>>414
他に何があると思ってるわけ?
418名無し~3.EXE:01/10/27 23:30
どのハードを変更したかってMS側でも把握してるの?
お客様はマザーボードを交換しましたね、だから駄目です。
お客様が交換したのはNICとVGAだけですので再アクティベーション可能です。

・・・・
気持ち悪い。
419名無し~3.EXE:01/10/27 23:31
ひょっとしたら特定できるのかもしれないなあ
420名無し~3.EXE:01/10/27 23:32
必死にMSのせいにしたがってる奴がいるが、結局
アクティベーションは、今までも定められていたライセンスを
具体化しただけで、それに引っかかるって事は単に今までそいつが
ライセンス違反に当たる使い方してただけって事だろ?
違うのか?
421 :01/10/27 23:33
>>418
把握してないと明言してたよね。
だから実際のとこ別PCにインストールしても問題はないって思えるけどね。
あとは状況を上手く(差障りなく)説明して認証コードもらうだけでしょ。
ちがう?
422名無し~3.EXE:01/10/27 23:34
>>418
お前もっかいアクティベーション勉強して出直して来い。
MSはそんなもん把握しとらん。
事後でわかるだけだ。
423418:01/10/27 23:35
>>421
そうだよねー。
だから大量に部品を取り替えたけど基本のPCは一緒だぞって言えばMS側はなにも言えないんじゃないかなと。
HDD2台、VGA、NIC。
これだけで再アクティべーとの対象になるんだから。
424名無し~3.EXE:01/10/27 23:38
>>417
例えば定期的な課金。一年毎に幾ら、とか。
OSバージョンアップによる搾取もそろそろ限界だし。
425名無し~3.EXE:01/10/27 23:39
>>416
でもさぁ、今のショップ側の態度ってのも結構問題だよね
一般販売していいものではないとか、再アクティベートできないかもしれないとか、
必要な事、客に教えて無いじゃん。
それを掲示するなりレジで客に説明するなりして、それでも客が買ったなら客の過失だけど、
しれないなら、その責任を問われても仕方ないと思われ。
426名無し~3.EXE:01/10/27 23:41
だから話をややこしくするんじゃねーよ。
OEM版は、マザーのBIOSが変わらない以上再アクティベーションなど
要求せんよ。

自作ユーザーが、今後新しいマザーでPCを組みなおした時に
ライセンス上の問題で、再アクティベーションが不可と言うのが、
今ここで言われている問題だ。

通常版は、パーツを一定以上変えると再アクティベーションを要求されるが、
それは1台に限って使用しているならいくらでも可能だと言う事だ。
427426:01/10/27 23:42
>>423宛てね
428418:01/10/27 23:42
>>426
ということはマザーのBIOS"だけ"しか監視していないってこと?
429@:01/10/27 23:46
Windows XP Professional VOL版って
普通のと何が違うの?
430名無し~3.EXE:01/10/27 23:47
>>428
CNET Japan Tech News:『Windows XP』アクティベーション機能の中身
http://japan.cnet.com/News/2001/Item/010711-2.html?rn
>>ハードウェアIDとして使われるのは、ハードディスクのボリューム・シリアル・ナ
>>ンバー、ネットワークカードのMACアドレス、そしてCD-ROMドライブ、グラフィッ
>>クカード、マイクロプロセッサー用の識別文字列だ。
431 :01/10/27 23:47
>>426
いや、だからマザーのBIOSうんぬんはプリインストール版の話だろ?
パーツバンドルのOEM版は(あえてバルク版と呼びたい)
マザーのBIOSなんて関係ないんだよ。それはZDNETとかにも出てた。
マザー=OEM版XPのPCの同一性、なんて誰が言い出したんだか・・・
だから同一PCである以上マザー交換もできるハズ。
432418:01/10/27 23:47
ほんとだね。
OEM買った人はご愁傷様ってことか。
http://www.zdnet.co.jp/news/0110/24/e_coursey.html
433名無し~3.EXE:01/10/27 23:48
>>432
ここにおる連中はクラックするから大丈夫だろう・・・
434名無し~3.EXE:01/10/27 23:48
>>430追加
原文報告書はココ。
http://www.licenturion.com/xp/
アクティベーション攻略したい人、読む価値あり。
435名無し~3.EXE:01/10/27 23:53
よくわかった。
OEM版は本来プリインストール機付属のもので、プリインストール機は
マザーでアクティベーションを判断しているってことね。
つまりOEM版はアクティベーション時にマザーに対して固定されると解釈できるね。
436名無し~3.EXE:01/10/27 23:54
あまりなやむな。いざとなればクラックだな・・・
437名無し~3.EXE:01/10/27 23:57
>>435
プリインストールってSLPを意味してるんじゃないかな?
現にOEMはBIOSのみのチェックじゃないわけだし。
438名無し~3.EXE:01/10/28 00:00
>>435
SLP=BIOSだから、OEM=BIOSってのも
ちょっと飛躍しすぎな論理かも・・・(´Д`;)
439名無し~3.EXE:01/10/28 00:04
>>435
ハードウェア添付品のXPは、プリインストールのOEM版とも違う
と思うが。
>結構ごねたら「上に聞いてくる」って言ってたけど、結局
>「やはりダメですね」って。冷たい・・
それって、
”技術的には再アクチベできるけど、
 規約的に駄目だから断ってる”
んですかね?
そんでもって、こちらから伝える文字列では、
MSにはOEMか通常か、見分けが付いているのでしょうか?

通常版が発売した後で、
通常版ユーザーのフリして「再アクチベしてくださいー」って電話してみてはどうですか?
もし、前者の仮定がYES、後者の仮定がNOなら、
うまく行くんじゃ?
441名無し~3.EXE:01/10/28 00:07
OEM版か通常製品版かはシリアルナンバーで管理しているはず。
442名無し~3.EXE:01/10/28 00:09
うーむ・・・。まあどのバージョンかは絶対に見分けがつくようになってると思うね。
問題なのはいくつのバージョンが存在するか。
1、パッケージ
2、OEM
3、SLP(プリインストール)
4、VL(ボリュームライセンス)
の4種か?
443がうー。:01/10/28 00:09
どっかに気合の入った自作野郎の日記サイトないかなー?

”OEM版XPのアクチ徹底検証したぞ!”・・・みたいな。
444名無し~3.EXE:01/10/28 00:13
>>442
2=3のようなきがする。
445名無し~3.EXE:01/10/28 00:15
>>444
同意
446名無し~3.EXE:01/10/28 00:18
>>444
プログラムが違うから別バージョンだろ?
447 :01/10/28 00:18
>>444
オレは絶対別ものだと思う。
前々スレからの流れから見ても間違いないと思う。
448名無し~3.EXE:01/10/28 00:19
>>446
>プログラムが違うから別バージョンだろ?

プログラム?
449名無し~3.EXE:01/10/28 00:20
2=3の時に一番今までの流れと合致するんだよね
3は一度工場でアクティベートした2ってことで・・・
450.:01/10/28 00:20
>>446
>>447
つーか、SLPの意味判ってるか?
451名無し~3.EXE:01/10/28 00:20
>>444
プリインストール版って、アクティベーションそのものが要らない
んじゃないの?
452名無し~3.EXE:01/10/28 00:20
>>440
分かると思うよ
漏れのOEMのシステムプロパティ見てもシリアルナンバーが
「XXXXX-OEM-XXXXXX-XXXXXX」 (桁数は適当)
って感じで出てるし
453名無し~3.EXE:01/10/28 00:21
割れ自作野郎以外は問題ないと思われ
454名無し~3.EXE:01/10/28 00:23
>>448
アクティベートのプログラム違うじゃん

>>450
君こそアクティベートの手順分かってる?
455名無し~3.EXE:01/10/28 00:23
>>451
それはすでにインストール済みだから。
何度いっても分からない奴っているんだな。
で、誤解があるようだけど
>アクティベーションそのものが要らないんじゃないの?
いるよ。
NECなり富士通なりがやってくれてるんだよ。
456名無し~3.EXE:01/10/28 00:23
>>453
割れてなくても
新しいPC組んで、それまでXPで使ってた古いPCにLinux入れて、
新しい方にXP入れるとかできないという心配だろ。
457名無し~3.EXE:01/10/28 00:24
>>454
アクティべートのプログラム??
解析したの?
458あの〜〜:01/10/28 00:24
>>215
の前スレ291を書いた人はいないのか?やっぱネタだったのか?
これが最終結論であることを願いたい。
459名無し~3.EXE:01/10/28 00:25
>>455
ってことはSLPはシリアルナンバーと所有者情報入力が終わった状態で
出荷されてるってことか?
460.:01/10/28 00:25
>>454
ハァ?

つーか、SLPが何なのか説明してみろ。
461名無し~3.EXE:01/10/28 00:28
>>459
シリアルナンバーと国だけだと思います。ちなみにこの地点でMSに
マザーボードのハードウェアハッシュ値が登録されているんだと思う。
462名無し~3.EXE:01/10/28 00:30
>>453
通常ユーザーでも、ノート以外だとハードの構成変えた時、引っかかりそうで怖いな
463名無し~3.EXE:01/10/28 00:31
なんか、ごちゃごちゃになってる奴多いな
実際わかりにくいから問題になってるんだろうけど
464名無し~3.EXE:01/10/28 00:31
>>459
あ、そっか。
富士通とかのマシンって買ったことないからわからん。
ただゲートウェイとかはすでに使用者、シリアルナンバーともに入力済みだった。
465名無し~3.EXE:01/10/28 00:32
「この製品は新規購入ハードウェアの添付品です。サポートは
メーカーまたは販売店に・・・」と、OEM版であることを示した上で
「構成を変えたときは電話による再認証ができます」と明記して
あるんだから、電話でアクティベーションも可能と理解するのが
普通と思うが。
ここまで書いておいて「電話では受け付けません」とはいくらマイクロ
ソフトでも言わないだろう。
466名無し~3.EXE:01/10/28 00:33
ほうほう。
もしそれらがホントだとするとむしろOEM版の方がいいってことになるな。
「BIOSアップ(ダウン)グレードしました」って言えばマザーはとっかえ放題。
しかもその他のパーツの入れ替えは自由でアクティベーション不要ってことになる。
467名無し~3.EXE:01/10/28 00:34
BIOS書き換えったって全部書き換えるわけじゃないからな。
468名無し~3.EXE:01/10/28 00:34
>>461
そうなるとSLP=OEMとした場合、SLPで登録した時点でアクティベートが
ママン板チェックのみになるってことかな?
それともOEMも元々ママン板チェックのみってこと?
469名無し~3.EXE:01/10/28 00:35
完全にアクティベーション議論スレになってきたな(藁
470名無し~3.EXE:01/10/28 00:36
>>468
SLP=OEMならそゆことになるね
471名無し~3.EXE:01/10/28 00:37
>>470
どういうことだよ?w
>>468
OEMはもとからそういうものなんじゃないだろか。
>SLPで登録した時点でアクティベートが
ママン板チェックのみになるってことかな?
そんな面倒くさいことはしないと思う。
最初からBIOSチェックのみ。
472名無し~3.EXE:01/10/28 00:40
>>471
う〜ん、でもOEMってBTOとかにも流してるから
そうではないような気もするけど・・・。
もしそうなら、ママン板以外交換し放題になるし・・・。
473名無し~3.EXE:01/10/28 00:40
うーん、誰かアクチした人でBIOS上げてくれればハッキリしそうだが・・・
474名無し~3.EXE:01/10/28 00:43
>>466
ただ、マシン構成は向こうに筒抜けだろ?
「最初の構成から全部変わっちゃってますけど」とか言われたら・・・あぼーん。
475名無し~3.EXE:01/10/28 00:43
>>473
っていうかBIOSのバージョン上げただけで再アクティベートになるんだろうか?
それなら引っかかっても「BIOS変えました」って言えばフリーパスってことになるよ?
476名無し~3.EXE:01/10/28 00:44
>>473
BIOS上げてもアクチは要求されないと思うのだが・・・
BIOSの固有IDは上げても変わらないし・・・
だれかアクチ後にマザーボードのみを交換して試して欲しいです。
477名無し~3.EXE:01/10/28 00:45
>>474
マシンの構成まではMSのサポート窓口じゃ分からないよ
送られてくるコードを解析すれば分かるだろうけど
478名無し~3.EXE:01/10/28 00:46
添付対象がメモリだけでも良いとの判断を示したのは他ならぬ
マイクロソフトだからなあ。
メモリに対するライセンスととらえれば、メモリさえ変えなければ
問題無しということになる。
479名無し~3.EXE:01/10/28 00:48
>>476
そこまでの勇者はまだ現れないか・・・
480名無し~3.EXE:01/10/28 00:48
プリインストール機でマザーのBIOSしか監視しないってのは販売会社が責任を持ってマシンを安定させるまでサポートするからだろ?
MSとしては全ての販売形態のXPでそうしたかったと思うぞ。
そうすれば無用な混乱もないし、MSとしても管理が楽だし。
ただそれをやっちゃうとWinMEマシンやWin2000マシンからのアップグレードの場合マザーとの相性でうまく動かない場合が出てくる。
最悪マザーの交換ってこともあるわけで。
そうなるとユーザーからのクレームが殺到することになるからパッケージ版XPはマザーも交換OKにしたんだと思う。
481サポートパンク:01/10/28 00:48
ちゃんと、販売店は悪ティベーションの
事を説明してるのかね、客に。
苦情の嵐の予感。
482名無し~3.EXE:01/10/28 00:50
まあ、現状ではOEMの審査基準は厳しいと思うけどね
下手な対応すると皆OEM買っちゃうだろうし・・・
11/16に盛りあがらないし、パッケージ版の売り上げも落ちるからさ

問題は今後ユーザーが増えていって、サポートも対応に追われるようになったとき、
OEMで「ハードの構成変えただけ」って言ってる相手に対してMSが対応するのかだと思う
483名無し~3.EXE:01/10/28 00:55
SLPのこと書いてある記事どこだったかな
見覚えあるんだが・・・
484名無し~3.EXE:01/10/28 00:55
>>478
OEMの基準もあいまいだし、「別PC」の定義もあいまいだからね
根本的に「ハードの構成変えただけです」って言えばMSは断れないと思うんだけど・・・

>>481
OEMの販売店はほとんどがしてないみたい・・・
彼らがどう対応するのかも見ものだね(w
485予言:01/10/28 00:56
きっとマイクロソフトは製品版発売までこの問題をわざと収拾せず、
慎重派に高い製品版を買わせ、しかるのちに反発を抑えるために
「OEM版の電話アクティベーションも可能」との公式見解を出すだろう。
それがだいたい11月30日ごろ。
486名無し~3.EXE:01/10/28 00:57
暴動が起きる
487名無し~3.EXE:01/10/28 00:57
そもそもOEM版のサポートはMSがやる必要がないんだろ?
だったら手間を省くためにBIOSだけ監視ってのが一番安上がりだと思うんだけど。
488名無し~3.EXE:01/10/28 00:58
別にマザーボードとのみセット販売って訳じゃないとこ見ると
OEM版でもマザー交換できるとみるのが自然だろう。
ショップの人間が購入者に注意しないのは
ハードウェアの同一性をどう見るか結局決まってないからなんじゃないか?
489    :01/10/28 00:58
>>482
すでに購入したショップの正式見解をメールで照会中。
発売日早朝に出したがいまだ回答こず。
490名無し~3.EXE:01/10/28 00:59
>>485
なんかスゴイ当たってそう
491名無し~3.EXE:01/10/28 01:01
>>483
SLP自体が何かってこと?
それともSLPでの再アクティベートのこと?

まあ、なんか勘違いしてる人が居るみたいだから両方書いとくと
「SLP=工場でアクティベートを完了する特殊なプロセス」
ってことで、SLPだとアクティベートが要らないってことじゃないよ
ただ、SLPだとアクティベートの時チェックするハードがマザーボードのみになるみたい
(BIOSも含めてのチェックなのかマザーボードの固有IDのみなのかは不明)

あと、再アクティベートについては、ZDnetはSLPでも再アクティベートが要るとしか書いてなかったと思う
492名無し~3.EXE:01/10/28 01:05
とりあえず前スレの誰かさんみたいに
「ちがうPCに入れました」って口を滑らせなけりゃ問題ないよ
493名無し~3.EXE:01/10/28 01:05
OEMでもSLPを行うかどうかはメーカーしだいだよね。
もしパーツバンドルで売られているOEMで電話を要する再認証が
出来ないとしたら、SLPを行わずにプリインストしてるメーカーのマシンでも
再認証出来ない問題がおこるのか?
それはないんじゃないのと思うんだが>>パーツバンドルOEM再認証不可
494名無し~3.EXE:01/10/28 01:06
自作板にこんなこと書いてる方がいました。

  242 :検証あるのみ :01/10/28 00:15 ID:???

  まず、
  自作PCにHomeEditionをインストール。アクティベーション実行。
  ユーザ登録も行った。IEなどで動作確認。

  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  実験1.HDD換装

  同一マシンにて、別のHDD(メーカーも別)に付け替え。再インストール。
  IEなどで動作確認。アクティベーション関連のエラー等は無し。
  ProducutIDの入力のみで使用可能。

  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  実験2.HDD換装+ビデオカード交換

  上記PCのHDDを更に別のHDDに交換。
  ついでにビデオカードも全く異なる製品に換装、再インストール。
  IEなどで動作確認。アクティベーション関連のエラー等は無し。
  ProducutIDの入力のみで使用可能。

てことはホントにマザーだけで判定してるのかも
495名無し~3.EXE:01/10/28 01:08
>>494
パーツは6つまで変えられるから、どっちとも言えないと思うけど・・・
496名無し~3.EXE:01/10/28 01:08
>>494
それだけでは判断できず。少なくとも6回以上は
497494:01/10/28 01:10
そうだね。
もうちょっと他のパーツも変えてもらえんもんだろうか・・・。
498名無し~3.EXE:01/10/28 01:13
アクチしたっていう情報はパソコンの何処に記憶されてんの ?
499名無し~3.EXE:01/10/28 01:15
MSの鯖じゃないの?
500名無し~3.EXE:01/10/28 01:17
>>498
使ってるPCのどこかと、MSの鯖だと思います。
で、この二つが一致しないと(゚д゚)マズーってことになるんだと
501498:01/10/28 01:19
>>498
ああ、スマソ
この人がネットで再アクチ(最認証?)してないだけじゃないかってこと?
502501:01/10/28 01:20
失礼。
名前欄の498は499の間違いです。すいません。
503名無しさん:01/10/28 01:23
PPPoA対応してるの。
504名無し~3.EXE:01/10/28 01:25
>>501
そうそう。ハードディスク換えて再アクチしてないなら
アクチ情報はどこにあるんだろうと思って
505504:01/10/28 01:29
494は再アクチしたんだよね。そうだろうな
506名無し~3.EXE:01/10/28 01:30
ハードディスク換えても、マイクロソフト側に記録されてる
ハードウェア構成と一致すればOKてな感じだろ?
507名無し~3.EXE:01/10/28 01:32
なんつーか、馬鹿が多いな。
>>504
少し考えてから書き込もう。
508名無し~3.EXE:01/10/28 01:36
しかし、なんでOEM版を欲しがるかねぇ。
OEM買わなきゃ問題なんてないのに。買うのが馬鹿。
売るのは悪徳だが。

あんなもん、OEM契約見たら、それを引きに売ろうとは思わないよ。普通。
少なくとも、WinXPを売っているふりをして、ハードを売りつけているのはかな
りあくどい(笑

問題はOEM契約というのは、そのソフトをエンドユーザーに販売することを
前提としたものではないということだ。おまえらはMSから買ったつもりだろう
が、ソフトは買ってないんだよ。買ったのはハードウェアなの。

そのハードウェアは本来PCでなければならないの。文句は販売店に言うべし。
絶対に言い逃れできない。
509名無し~3.EXE:01/10/28 01:39
>>504
%windir%\system32\wpa.dbl
510名無し~3.EXE:01/10/28 01:41
荒れる元なので508へのレスは禁止。
マジでお願い。
511名無し~3.EXE:01/10/28 01:42
つーか、もうOEM版では再認証出来ないってことになってしまってるのか?
オレはまだ信じてないんだけど
512名無し~3.EXE:01/10/28 01:43
きりばん とっぴ
513名無し~3.EXE:01/10/28 01:46
急がないやつはしばらく待つのが賢明。
そのうち情報も整理されるだろ。
514名無し~3.EXE:01/10/28 01:48
>>510
あれるも何も、この中でもっともまともな意見だと思うが(汗
515名無し~3.EXE:01/10/28 01:48
OEMって言葉を使わなければいいのにね。
ハードウエアメーカーの使うOEMっていうのとは全く別の言葉なり。
516名無し~3.EXE:01/10/28 01:49
>>508 それをいったら通常パッケージも同じだと思うが? それに買う前にOEM契約なんて確認できなかったよ。
517名無し~3.EXE:01/10/28 01:55
>>516
当たり前です。だってソフトを購入しているわけじゃないから。
それに、通常パッケージ版はMSから消費者が購入するものだから、扱いはOEM
とは異なるし、今回のような問題は起きない。

OEM版はPC製造者に対して販売されたもの。購入者は販売店が売っているハー
ドを、さもソフトウェアを買ったつもりにさせられて購入したということだな。だから
紛らわしい販売方法を採った販売店は、クレームを入れられても反論はできない。
518名無し~3.EXE:01/10/28 01:56
なんかいつのまにかにすごい伸びてる。。。
M$の人にも参考に見てもらいたいわぁー。
519名無し~3.EXE:01/10/28 01:58
>>515
相手先ブランド製品の一部として組み込まれるコンポーネントを提供
しているわけだから、用法は間違っていない。

問題はエンドユーザーがOEM版をマイクロソフトがエンドユーザーに
販売しているものだと勘違いしていること。販売店は目的がハードで
はなく、OSにあるのに、それを告知せず、紛らわしい販売をおこなった
ことがマズイ。


それに、ハードウェアと同じOEMだったとしたら、それこそMSに対して
全く文句は言えないよね。
520名無し~3.EXE:01/10/28 01:59
OEM版ってある程度知識を持った人が納得した上で買うもんでしょ?
521名無し~3.EXE:01/10/28 01:59
>>518
だから、エンドユーザー向けじゃないものに対して、エンドユーザー利益が
うんうん、なんて意見が多いから、そりゃ紛糾するでしょう。エンドユーザー
向けのパッケージじゃないのに。
522名無し~3.EXE:01/10/28 02:01
つーか、OEM版かってる人は、どうせ趣味で買ってるんだから別に何したって、
他人がとやかく言うようなもんじゃないでしょ。

て事で下げまふ
523名無し~3.EXE:01/10/28 02:04
製品版のあの馬鹿高さを見たらOEM版に意地でも走りたくなる気持ちは良く分かる。
524名無し~3.EXE:01/10/28 02:06
120日間でハードウェア情報が消えます、なんて言ってるけど、
それって逆に言うと、120日間は、ばっちしあなたのマシン情報を、
M$で持ってますよって言われているみたいで気味が悪いな。
実は消えると言っても、別のメディアにバックアップ取られてたら、
いつでも個人のマシン状態がわかっちゃうってことだしなー。
あー、やだやだ。
525名無し~3.EXE:01/10/28 02:10
>>524
まだこんな事を言ってるヤツがいるのか?
ハードウェア情報を元にしたハッシュ値であって、ハードウェア情報は
送られる値からはわからない。わかるのは、どのデバイスを交換した
のかだけ。ドイツの会社が逆アセンブルして解析してたね。

ハードウェアの生の情報は一切送られていない。だから、プライバ
シー団体の多い米国でも、今のところ問題になっていない。
526名無し~3.EXE:01/10/28 02:11
パッケージ版も信用できない。ってことで様子見。
527名無し~3.EXE:01/10/28 02:16
アクチするときって、モデムが繋がってないとダメなの?
ルーターとかでもちゃんとうまくできるの?最初は。
528名無し~3.EXE:01/10/28 02:23
>>527
どんな形でもインターネットに接続できれば大丈夫。
ネットに接続できない人は、電話でアクティベートできる。
529初心者:01/10/28 02:24
ほんとうに素朴な疑問なんだけどwinxpで今までのソフトはつかえるの?
ICQやwinmxとか?
530名無し~3.EXE:01/10/28 02:27
OEM版について、Microsoftに全く責任がなく、販売サイトの責任なら
ハッシュ値でも、ユーザーの情報をMicrosoftが引き抜くことは
合法なの?
531あげ:01/10/28 02:28
リーモート操作がしたいだけでXP買うばかがいるけど
VNCの存在をしらないのかね?
532名無し~3.EXE:01/10/28 02:41
>>530
抜くぞと書かれてる販売店との利用許諾契約にハン押してインストール
するか、嫌だから返品するかどちらかしか選択肢がない。
533名無し~3.EXE:01/10/28 02:48
>>531
VNCはセキュアじゃない上、パフォーマンスも低い。XPもそれなりに設定しないと
危険だけど、ちゃんとすればセキュア。機能的にもずっとXPの方が上。音も出る
フルカラー対応、ホイールマウス対応、ホスト/クライアント間のファイルコピー
も楽などなど。数え上げるときりがない。

ローカルで接続していると、リモートでも手元で動いているような感じになる。
534名無し~3.EXE:01/10/28 02:49
>>530
だからユーザーの情報は抜いていないって。
535名無し~3.EXE:01/10/28 02:53
>>529
使える。よ。ま、どのマシンでもってわけじゃ無いみたいだけど。
536名無し~3.EXE:01/10/28 02:56
>>529
互換動作モードというのがある。その設定も、内部のデータベースで自動的に
行わせることが可能。互換設定データベースはWindows Updateで更新される。

米国版はすでに互換DBが更新されていて、ここで動作しないとの報告があっ
たNorton Antivirus 2001とかも、動くようになっている。そのほか、ゲームとか
も動くようにするXP側のパッチが配布されているね。自動的に配布されて、自
動で該当するソフトのみに適用される。ざっと見たところ、50種類ぐらいは追
加されていた。

日本語版でも発売日までには、そうした互換データベースが追加されると思
うよ。
537サポートパンク:01/10/28 02:59
なんでXPを買うのよ。
2000買っとけって。
538名無し~3.EXE :01/10/28 03:00
ところで、XPって中古やオークションで買った人もアクチできるの?
もしできなかったら買ったが最後の手放せないOSってことになる気が・・・
539初心者:01/10/28 03:00
そうなんですか!
買おうかどうか迷ってたんですがどうやら買う方向に傾きました
540名無し~3.EXE:01/10/28 03:02
もうXPの弊害が多すぎ。何とかしなさいM$はっ!!
541名無し~3.EXE:01/10/28 03:11
>>540
弊害って何だ?ライセンス条項通りに運用していれば、別に不便はないけど。
542名無し~3.EXE:01/10/28 03:17
543login:Penguin:01/10/28 03:28
>>542
読んでも何がなんだかワカラナカタヨ。
544名無し~3.EXE:01/10/28 03:29
思うのだけれども、
製品版XPでも、再アクティベーションのときに、
「ノートPCで上手く使えないので、ディスクトップPCへ移行したいんですけど、再アクティベートして下さい」
何て言っても信じてもらえるんだろうか?
今回のOEM版XP(前スレの839?)の件のように承認してくれないかもな。
結局同じことでは?
545名無し~3.EXE:01/10/28 03:31
弊害はありますね。
XPは管理、運用にとても不便を感じます。
M$の都合にばかり付き合っていられませんな。
546名無し~3.EXE:01/10/28 03:33
>>544
Office XPでもできるので、可能と思われる。
それに、その使い方はライセンスに違反していない。違反していない運用に
対して、マイクロソフトは制限する権利を持たない。
547名無し~3.EXE:01/10/28 03:35
>>545
たとえば?(OEM版はユーザー向けではないので、ここでは除外してね)
CD-KEYを1台づつ管理するのは面倒だと思うけどね。他に何があるのか
ね。企業でのライセンスなら、アクティベートそのものが存在しないし。
548名無し~3.EXE:01/10/28 03:35
>>546
officeとwindowsをごっちゃにしてる人多いね。
全然違うのに。
549名無し~3.EXE:01/10/28 03:36
OEM版のWinMeをXPのパッケージ版でアップグレードできるんですか?
550名無し~3.EXE:01/10/28 03:39
げーっ、今日ってビルゲイツの誕生日なんだね。
何歳になったんだろう?
551名無し~3.EXE:01/10/28 03:41
>>548
別にごっちゃにしていない。
インストールPCの移動に関するポリシーはOfficeもWindowsも同じ。

異なるのはOfficeが2台のPCにインストールできると言うだけ。ただし、
片方はモバイルPCである必要がある。
552名無し~3.EXE:01/10/28 03:44
>>547
おー、そんなのも面倒だね。
553名無し~3.EXE:01/10/28 03:47
確認したいんだけど、あらゆる形体のXPに着いて来るCD-KEYは、
一枚一枚全くの別物なんですか?
そして、再アクティベーションを求められる状況は
「1」、アクティベーションの際にマイクロソフトに登録してあるCD-KEYを参照して
同一のものがあると不正利用とみなし再アクティベーションを求める。
「2」、HD構成の大幅な変更を感知して再アクティベーションを求める。
もしそうなら
「1」の場合、ネットでCD-keyが流れると大変な事になりそうですね。
554名無し~3.EXE:01/10/28 03:48

OEM版で
マザーボード変えても
HDD変えても
CPU変えても
再アクティベートできましたが

何か?
555名無し~3.EXE:01/10/28 03:49
ねーねー、どうして同時に1台しか使わないような個人ユーザーでも、
マシン台数分のXP飼わなきゃならんのよ。
企業や学校みたいに複数マシンで複数人間が同時に使うような形態なら
わかるんだけどさ。
ライセンスにそう書いてあるから、って言うんじゃなくて、
理屈から言って理解できないんだよな。
人間も同時にマルチタスクで複数マシンを使うことを
想定してるのかね?
556名無し~3.EXE:01/10/28 03:51
>>554
6点以上って聞いたことあるよ。
あ、マザーもってことはBIOSも変わってるのか。できるんだ。
557名無し~3.EXE:01/10/28 03:52
なんかCD-KEY、CD-KEYって古いやつ多いのぉ・・・・・もう無いのよCD-KEY
なんて。プロダクトキーって長ったらしいのになったのよ。
558名無し~3.EXE:01/10/28 03:52
>>554
・Display Adapter
・SCSI Adapter
・IDE Adapter
・Network Adapter MAC Address
・RAM Amount Range (i.e. 0-64mb, 64-128mb, etc)←メインメモリ搭載量
・Processor Type
・Processor Serial Number
・Hard Drive Device
・Hard Drive Volume Serial Number
・CD?ROM / CD-RW / DVD-ROM
・"Dockable"

が検知しようとするハードウェアです。
・構成の変更許容範囲
同じMacアドレスのままであれば6個以上変更があれば再アクティべーション。
異なるMacアドレスになった場合、もしくは元々ネットワーク
アダプタ非搭載の場合4個以上の変更で再アクティべーション。
ドッキングステーション可とするPCの場合は上記のそれぞれが9個、7個。

だから、マザー交換しても大丈夫なケースはあるだろうね。NIC変更してみ
たら?たぶん、逝くと思う。
559名無し~3.EXE:01/10/28 03:53
>>550
ゲーツ君の誕生日にはあまり関心は無いようだね。
今はそれどころじゃないって感じ。
560名無し~3.EXE:01/10/28 03:53
>>554
それじゃたりねぇよ
561名無し~3.EXE:01/10/28 03:53
>>556
BIOSを見るのは、SLPのOEM版だけ。通常は見ない。
562名無し~3.EXE:01/10/28 03:54
>>557
CD-KEY+ハッシュ値をMSに送って、その後、貰えるのがプロダクトキーでしょ?
563名無し~3.EXE:01/10/28 03:56
アクティベーション要求されても30日は猶予があるんですよね。
最初に要求されたらキャンセルすればいいのかしら?
それで30日後に再び要求されるとか?
それとも起動のたびに要求されるとか?
XP持ってないんでわかりません。
564名無し~3.EXE:01/10/28 03:56
>>554
再アクティベートしたってことは、電話でオペレーターに再アクティベートが
承認されたと受けって良い?
565名無し~3.EXE:01/10/28 03:57
>>555
それを認めるかどうかが、利用者と提供者の契約に依存している。
といっても理解できないか。

要はOSとはPCと共に動作するものだからだ。使用許諾の出し方が
気に入らないなら、別の購入手段を用いる(企業向けや開発者向け
など)か、Windowsを購入しないか。

ちなみに、ライセンス形態はずっと変わっていないので、XPになった
からダメになったわけじゃないぞ。気に入らないなら、すべてのWindows
を利用できない。
566名無し~3.EXE:01/10/28 03:59
564は誤字だらけ

再アクティベートしたってことは、電話先のオペレーターに再アクティベートが
承認されたと受け取って良い?
567名無し~3.EXE:01/10/28 03:59
>>564
オンライン認証が通ったってことでしょ。
通る可能性はあるので、別に不思議ではない。
568名無し~3.EXE:01/10/28 04:00
>>563
起動のたびにタスクバーからひょこっと吹き出しみたいに出てくる
569名無し~3.EXE:01/10/28 04:00
アクチしたあと変えてすぐ逝っちゃいそうなのは、815E・RAID・
オンボードLANみたいなやつはやばそう。
815内蔵VGA使ってれば+1、RAIDってSCSIの扱いみたいなの多いから+1
オンボードLAN変えちゃって+1、変えた後も815なら同じかもしれないが
違うチップセットならIDEも変わって+1。
LAN変わったから、4個以上で引っかかって再アクチ。
570名無し~3.EXE:01/10/28 04:00
554のケースでは5個しかデバイスが変更されていないので、大丈夫
なハズですね。
571名無し~3.EXE:01/10/28 04:01
>>567
オンライン承認が通らないからこそ、電話で再アクティベートするのにね。たぶん…
572名無し~3.EXE:01/10/28 04:03
>>571
HDD変えて再インストールし、アクティベートし直し(これも再アクティベートと言うだろう)
、それが通ったという意味だと思われる。
573554:01/10/28 04:03
マザーボード他を交換する前に
TWO○OP、ソフ○アイ○ンド、パ○コン○房に
確認して、できるという返事でしたが

何か?
574名無し~3.EXE:01/10/28 04:05
>>565
そうっすか。M$はそこまでユーザーを疑っていると言うことですね。
こりゃまた悲しいもんです。
で、やろうと思えば、使うマシンを変える度に、
再アクティベーションしてもいいということですよね。
それなら、回数を制限したりするのが納得いかないんですよ。
5回目以降は毎回電話をしないといけない、と言うことになるのかと?
あー、めんどくさい。
575ひみつの文字列さん:2024/12/20(金) 10:11:11 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
576名無し~3.EXE:01/10/28 04:07
今までのハードウェア認証がオンラインでそのまま通る再アクティベーションと、
ハードウェアの大幅変更で電話でしか再認証できない
再アクティベーションとを区別できる呼び方って無いの?
577名無し~3.EXE:01/10/28 04:07
>>574
ユーザーを疑っているということではなくて、ライセンスの形態としてPCとOSを
セットで考えているだけでしょ。Officeなんかはソフトウェアとしての性質が異
なるから2台で使用してもいいことになっているわけだし。
578名無し~3.EXE:01/10/28 04:16
他の例を参照して考えると、
前スレの>>839さんは「最初ノートに入れた」って喋っちゃったからマズかったのかな?
声を変えて(友達に頼んで)一度目を装って最悪ティべーションできない?
「この人要注意」とかってプロダクトキーがマークされてなければ
行けそうな気がしません?
579名無し~3.EXE:01/10/28 04:18
>>576
"電話承認" と "オンライン承認"
"電話アクティベ" と "オンラインアクティベ"
こんな感じ?
580名無し~3.EXE:01/10/28 04:20
>>577
アクティベーションって違法コピー防止が最大目的って聞いてます。
PCとOSが1対1と言うのはOS本位で考えたときの話で、
ユーザーから見れば、あくまで人間対で考えないといけないと思うんです。
まあ、M$が勝手に決めた解釈に従うしかないとは思うのですけど、
なんか自分達に都合の言いようにばかり物事を運んでいるんで
納得いかないんですよね。
あと、気に入らなければ使わなければいいって言う人もいますけど、
仕事で使っていればそうは行かないでしょう、と仕事に携わっている人は
みんな言うと思いますよ。開発環境や書籍、対応ソフト、ツール類、
周辺機器などもXPに習えで揃ってくるでしょうから、
いつまでも2000あたりを使いつづけたくても、
周りの環境がそれを許さないでしょうね。
それを知ってて言う人がいるから、意地悪に聞こえるんですよね。
もしくは自分のことだけ考えてるか(別にあたりまえだとは思ってますけど)。
581名無し~3.EXE:01/10/28 04:24
>>578
ワシの認識では、OEM版ってのは特定のPCに対してライセンスされるもの。
んで、自作機みたいのであれば入れてアクティベートしたPCがその特定のPC
となる・・・と。
最初にノートに入れてアクティベートして、違うデスクトップなんかに入れれば
そりゃもう>>558で言うところ全部違ってくるでしょ。そこまでハッシュ値で
違えてみえれば、そりゃもう全くの別物とMSは考える。 特定のPC以外はだめ
なOEM版としては再アクティベートダメというのは当然のことと思う。
だからこそOEM版は自作PCには向かないと思う。自作には箱版だね。
582名無し~3.EXE:01/10/28 04:25
・・・Part7あげてるぞ。
583名無し~3.EXE:01/10/28 04:28
>>580
君の考え方にならってしまうと、マルチユーザーで利用できなくなるね。たとえば、
君がWindows XPのライセンスを持っていたとして、XPマシンを利用する権利が
あるのはいい。では家族で1台のPCを利用するとき、別の家族はそのPCを利用
するとき、別のライセンスを購入するのかい?ユーザーごとのライセンスとは
そういうものだ。

PCに対するライセンスの場合、1台のPCは誰もが利用できる。だから、マルチ
ユーザー機能も成り立つし、ユーザーごとに環境を切り替えてPCを使える。

俺は後者の方が合理的だと思うがね。Officeの場合はユーザーに対するライ
センスが向いていると思うが。
584名無し~3.EXE:01/10/28 04:30
>>alllll
契約などどうでもいい!!!!
経験に基づいた確固たる真実を知りたいのでe!!!!
585名無し~3.EXE:01/10/28 04:35
>>584
んじゃ、自分で経験すればいいじゃない。やましいことしないのなら、
別に何もおこらないよ。もし、やましくないのに問題が出たら、文句
を言えばきちんと対応されるハズだ。

やましいことをしたいのであれば、せめて自分でクラックするとかし
てみろ。
586名無し~3.EXE:01/10/28 04:36
C:\WINDOWS\SYSTEM32\oobe\msoobe.exe /a
587名無し~3.EXE:01/10/28 04:38
>>585が非常にいいことを言った
588名無し~3.EXE:01/10/28 04:40
PCを複数台持っていて、台数が変動する場合などは、
常に最大数のライセンスを維持しないとだめなのね。
最初5台持っていて2台に減って3台分浮いても、
そのライセンスを維持するためにアップグレードしつづける?
またマシン増やすときに備えて、って感じで。
589名無し~3.EXE:01/10/28 04:42
>>588
アップグレードし続ける必要はないだろ。
使用権に期限はないから。
590名無し~3.EXE:01/10/28 04:48
>575
そうなんですか。
そのプロダクトキーはCD一枚に付き、世界で一つのプロダクトキーが付いてるのですか?
591名無し~3.EXE:01/10/28 04:48
アップグレードの権利がなくなるよね。
本数が多いとつらいのか?
592名無し~3.EXE:01/10/28 05:00
友達が言うには、
デスクトップにXP入れて、もう一台のPCにもXP入れて電話。
運良く再アクチが通ったものの、最初に入れたデスクトップのOSが停止するそうな・・・
これじゃ辛いよ
593名無し~3.EXE:01/10/28 05:02
両方ともアクチできたって事ね。
ただ、2台目がアクチ通った後、1台目が不思議と不調→停止?らしい。
もっとちゃんと聞いておきゃ良かった・・・上の空で聞いてたけど、こんな感じで言ってたよ
594名無し~3.EXE:01/10/28 05:04
>>593
本当かどうかは知らないけど、正しい動作だな。
595名無し~3.EXE:01/10/28 05:16
別に不正使用をするわけでないの。
マザーやCPU等、ハードウェアを変更して再アクチを要求された時
MSが再アクチを行ってくれれば・・・。
596名無し~3.EXE:01/10/28 05:18
契約が絶対という考えは人間相手には常にいえんぞ。
角を矯めて牛を殺す・・・違うか・・・
597名無し~3.EXE:01/10/28 05:20
>>595
だから通常パッケージならできるって。
598名無し~3.EXE:01/10/28 05:24
>>597
回数など制限しなければ誰も文句は言わないんじゃ。
5回以上で電話はアカンよ。
自作ユーザーのためにも制限は撤廃しなくちゃ。
599名無し~3.EXE:01/10/28 05:25
アクチするときの電話代って当然フリーでしょ?
600名無し~3.EXE:01/10/28 05:27
>>598
そんなにみんなお金持ちなのかな。RC2以降で再アクティベートなんて、ぜんぜん
必要無かったんだが。かなり構成変えても。年間5回以上、再アクティベートするた
めには、PCを4台分ぐらい購入する財力が必要だぞ(笑
601名無し~3.EXE:01/10/28 05:30
>>592
そんんなななことががががががができるるるるるわけけけけけねええええええだだだろろろろろろろ
602595:01/10/28 05:30
>>597
私OEM版買ってしまいました。
付属のハードウェアもOEMも開封してないから
返品できないかな・・・。
603名無し~3.EXE:01/10/28 05:35
>>600
そういう人はざらにいる。少なくても私の周りには。
それに、交換するたびに新しいものとは限らないし。
いったん外したものを、半年後にまた戻して使ったり。
いろいろやりくりしていると、かなり頻繁になるね。
604名無し~3.EXE:01/10/28 05:38
アクティベーションと言う手法自体が精神的にあまり気分良くないね。
導入された経緯から見るとさ。
こんなやり方はやっぱりユーザーのことを下に見ているとしか思えない。
605名無し~3.EXE:01/10/28 05:42
>>603
一応、実体験に基づいたことを書いておきます。

5個変更した状態では、異なるPCとは判断されませんでした。
その状態から、変更したものをさらに変更してみました。
具体的にはグラフィックスカードを変更。でも、異なるPCにはなりません。
同じ種類のものを何回変えても、異なるPCにならない。

つまり、登録されている情報を元に、そこから6つ変更されるまでだと考えられる
ので、グラフィックスカードを何回変更しても異なるPCにはならないと思うよ?

うちはライセンス余っているから、結構試せる。(MSDNの10個レジストIDが
先日届いたから。1個のIDで10台分アクティベートできる)
606名無し~3.EXE:01/10/28 05:48
>>604
まぁ、1台分のライセンスで、一人だからいいやと、何台にも入れている
馬鹿がたくさんいるってころだろ。俺もそうしていたし、自作派でパーツ
余りで台数増えたヤツらのほとんどがそうしていたハズだ。

上下ではなく、そうした低級な人間だらけなんだから、しょうがないだろ。
俺はしょうがないと思うから受け入れた。

それとも、君はライセンス条項を守り続けてきた聖人君主か?

今までも、きちんと買ってきたヤツがいる反面で、ズルをしてきたヤツが
得をしてきたんだから、正常な状態に戻るのはいいことだと思う。いいか
げんな運用ができるようにしろというのは筋が違う。

ただし、それによって得られたMSの利益は、ユーザーに還元されるべき
だがな。<収入増に対するライセンスフィーの引き下げ
607名無し~3.EXE:01/10/28 05:54
>>606が正しい。
嫌なら買わなければいい。それだけ。
問題は知識の無い人たちが、新OS登場という理由だけで
覚悟なしに「買わされてる」事だな。
608名無し~3.EXE:01/10/28 05:56
いつも思うが「嫌なら買わなければいい」って言う奴はのんきでいいね。
609名無し~3.EXE:01/10/28 05:58
聖人君主(w
610名無し~3.EXE:01/10/28 06:02
>>608
2000かMac OS使ってればいいじゃん。
安定してていいんでしょ?

業界云々への影響はまだよーわからんので発言しません。
611名無し~3.EXE:01/10/28 06:03
Application Compatibility Toolkitって入れた人いる?
612ななしさん:01/10/28 06:07
XP標準のファイアウォールを指定してから、FTPの接続が鈍くなった。
XP標準のヤツ使ってる方居ますか?


Norton Internet Security2001 はXPで使えますか?
613名無し~3.EXE:01/10/28 06:08
結局、アクティベーションした奴はほとんどいないということか。
MSはパッケージ版の売り上げが下がるような発表はしないよ。
614 :01/10/28 06:11
タコな質問でスマソだけど、XPでNetBEUI使うには
どうしたらいいんでしょ?
しっかし、これ重いね…、PENV 450 MEMORY256だと
結構動きが鈍い、気がする。
615名無し~3.EXE:01/10/28 06:12
>>608
だって、今使っていてるんなら、別に変える必要ないだろ。
XPにしなきゃ、今のPCが動かなくなるわけじゃない。
616名無し~3.EXE:01/10/28 06:12
617名無し~3.EXE:01/10/28 06:13
OEM版とはいえ、真正な製品を持っているということで安心していて良いと思うよ。
618名無し~3.EXE:01/10/28 06:13
>>614
CDの中に入ってるから手動で入れるべし。
Celeron 333で256なら、まともに動いているけどなぁ。アプリのパフォーマンスは
Win98よりいいと思うが。
619 :01/10/28 06:17
>>618
レスども、やってみます。
620名無し~3.EXE:01/10/28 06:24
XPにはスキャンディスクはないのですか?
621名無し~3.EXE:01/10/28 06:31
OSくらい買うものだ。
OSに金を払うなど馬鹿らしい。

なんだか理念が揺らぎそうです。
622名無し~3.EXE:01/10/28 06:33
>>621
そこで「OSなんて自分で作ってやる」となったら大物
623名無し~3.EXE:01/10/28 06:43
>>617

正直者がバカを見る。
世知辛いねぇ。
624名無し~3.EXE:01/10/28 06:58
>>602
できるんじゃなかったっけ。
契約に同意できない旨伝えたら。
625名無し~3.EXE:01/10/28 06:59
>>623
正直、OEM版を買ってしまった人は、いやなら販売店に返すべきだと思う。
何も言わなかった販売店は、それぐらいの天罰が必要。
626名無し~3.EXE:01/10/28 07:00
>>624
契約の前に、誤解を与える売り方をし、きちんと製品の性質を説明してない時点で
返品は可能。
627名無し~3.EXE:01/10/28 07:46
>>626
それはそうだが、正式リリース前にOEM版を買っちまおう、
なんて人種はアクティに絡む危険性は知っていたと
考えるのが自然だろうから、法的には微妙。
つーか実際、危険性は認識してたでしょ?>>ALL
628名無し~3.EXE:01/10/28 07:54
>>627
大人は別として、高校生以下には話が難しすぎたと思う。
理解できなくても仕方がないだろう。だから、やっぱ売る側の責任は
あると思う。
629名無し~3.EXE:01/10/28 08:21
このままいくと。。

既存Windows→無制限使用可
OfficeXP→2台使用可
WindowsXP→1台使用可
次Windows→1台1年間使用可
次々Windows→使用不可
630名無し~3.EXE:01/10/28 08:23
一般にわかる説明が必要かどうか、だね。
631名無し~3.EXE:01/10/28 08:26
言い古されてるけどやっぱり2000から移る気がしないよう・・・
今までつくっりあげてきた環境もあるし、

何か「これだ!!」って思わせるものがあれば当たらし物好きだからすぐにでも移行したいけど
でも、なあ。。。
632名無し~3.EXE:01/10/28 08:32
>>631
アクティベーション。
633名無し~3.EXE:01/10/28 08:34
>>631
デスクトップPCからなら移行しなくていい。
ノートPCは移行した方がいいと思う。ハードウェアの条件次第だが。

で、なんだかんだ言って、色々楽にはできているので、長い目で見れば
移行しても損はないと思うぞ。ただ、急ぐ必要は全くない。
634名無し~3.EXE:01/10/28 08:38
>>631
そんなこといったら一生OS変えられないよ。
635名無し~3.EXE:01/10/28 08:40
System Works 2001でDisk Doctorを起動しようとしたら
システムファイルを更新させてといわれるんだけど
更新させちゃっていいの?
636名無し~3.EXE:01/10/28 08:43
>>632
藁た
確かに新しい
637名無し~3.EXE:01/10/28 08:50
今から50年後にWindowsXPを使う場合でもマイクロソフトに
ライセンスキーを問い合わせできるのか?
使用期限ないんでしょ(笑)
638名無し~3.EXE:01/10/28 09:07
たかだか20年でDOSを切るので、50年後は無理万歳。
10年後にアクティべーションが有料になったりして。
639名無し~3.EXE:01/10/28 09:09
せいぜい次の次の次くらいじゃない?
マザーボード変えただけでユーザーごと自社製品を切る会社だから。
640名無し~3.EXE:01/10/28 09:11
>>639
別に切ってないじゃん。
自社製品のユーザーには、アクティベートコード出すだろ。
通常パッケージなら問題ない。アホ?
641名無し~3.EXE:01/10/28 09:18
をいをいNorton Internet Security 2001がインストロールできないぞ
説明しる!
たまには無償アップグレードしやがれってんでい
642名無し~3.EXE:01/10/28 09:25
>>641
NAV2001は動作させるための互換データベースパッチが、Windows Updateに出ている。
英語版の話ね。<OEMは最初から動くアプリしか入っていないハズなので、日本語はまだ

他のコンポーネントは知らない。そもそも、互換性がないことは、あらかじめアップグレード
支援ツールで指摘してくれるハズだけど。2002は問題なく利用できるよ。
643名無し~3.EXE:01/10/28 09:31
音声合成おもろいけど、どんな使い道があるの?
644641:01/10/28 09:41
NAVはOKみたいなんだけどNISが「このOSはサポートしてねーよ」とか生意気なこと言っちゃってます
ソフトウェアの分際で人間様に楯突くとはいい度胸なのでこらしめてやりたいんDeath
何かいい方法ありませんか?
645名無し~3.EXE:01/10/28 09:45
>>644
アンインストール
646名無し~3.EXE:01/10/28 09:46
>>644
USのシマンテックサイトで、なんかアナウンスがあったら、その通りに
日本にでもなるんじゃない?
647名無し~3.EXE:01/10/28 09:46
メモリを256に増やしてセレ450MHzのノートにOEM入れたけど快適。
不明なデバイスが一個あるのが気持ち悪いけど。メーカーがまだ動作確認
のデータを公表してないので、発表があるまで認証はしない。
ただ98SEより起動が速くなったとは全然思えない。スタンバイからの復帰は
確かに速くなった。
648名無し~3.EXE:01/10/28 09:50
>>647
まぁ、98からXPなら、もうほとんど電源を落とすことはなくなるよ。
サスペンドとハイバネで問題ない。

ちなみに、うちはかなり起動速度速かったよ。ログイン画面まで
30秒かからない。
649名無し~3.EXE:01/10/28 09:53
>>647
うちも起動は速い。
今まで電源ボタン押してからトイレ行ってたりして丁度良かったが、
そんな間も無く起動してる。

おれのトイレの時間が短くなった訳じゃないぞ!(藁
650名無し~3.EXE:01/10/28 09:59
なんかさー、要はみんな電話するの嫌なんだな。

いや、俺も嫌だがそれ位しろよ!とも思う。
651名無し~3.EXE:01/10/28 10:00
>>648
Win2000ではDirectXのスクリーンセーバーを使うとサスペンド、休止できなかった
Xpでは可能になるのかな?
652名無し~3.EXE:01/10/28 10:03
他の人は起動速いんだ。いいなあ。
ログイン画面まで1分かかってしまうよ。

リソースメーターが何パーセントか常に気にする状況から
開放されたのはホントにありがたいけどね。98には戻れないなあ。
653名無し~3.EXE:01/10/28 10:05
>>606 はいいこというね。やっぱり」MSはこんなことするんなら、「これからは不正使用が減ります、従ってユーザーにも還元できるから
料金を下げます」ぐらいなことをやってほしかったな。たしかに1ドル程度で海賊版が出回るのはよくないと思う。
654名無し~3.EXE:01/10/28 10:10
>>653
最後の一言が余計。
じゃあ何ドルならいいんだ?となる。
655名無し~3.EXE:01/10/28 10:35
MSPゴシックで小さいサイズでもクリアタイプ効かせる方法ある?
656653:01/10/28 10:38
>>654 いや、何ドルならいいというつもりはないです。
657名無し~3.EXE:01/10/28 10:53
皆アクチの話もう飽きたから他の話したいんだけど
他にたいしたトラブルもなくてネタが出ないと見た。
658名無し~3.EXE:01/10/28 10:56
音声認識の音声合成を使えば音声チャットとかできるのかな?
659名無し~3.EXE:01/10/28 10:56
>>657
要電話アクチは普通に使う分にはまず引っかからないしな
660ななし:01/10/28 11:03
>>653改行しねーかゴルァ!
661名無し~3.EXE:01/10/28 11:08
だけどXPはアイコンとかいろいろカラー化されて、
始めのうちは楽しいかもしれないが、ああいうのって
3日もすればあきていやになるんだよな、俺は。
もっとシンプルで98位のビジュアルにして、渋い男用
バージョンだしてほしいな。
662名無し~3.EXE:01/10/28 11:08
皆さんXPのビジュアルスタイルには興味ないのだろうか。
↓久しぶりに新しいの出てます。まだ少しバグ残ってます。
http://www.neowin.net/bboard/showthread.php?s=5635c298126d2d58d20a642a94d96890&threadid=3259
663名無し~3.EXE:01/10/28 11:09
IMEパッドの音声入力はどうよ?
664653:01/10/28 11:49
>>660 悪いね。うち21インチなんでつい・・・。
665電話するのがいやだなんて:01/10/28 12:25
ものすごく子供じみた発言だな。
君たち、吉原のソープに行ったことないだろ?
予約するときと送迎車に来てもらうときに電話
しないといけない。自分の名前から服装まで言わ
ないといけない。一番恥ずかしいのは最初に所望
の姫の指名ができるかどうかを聞くときだ。要する
に「○○さんとセッ○スしたいんですけどOKですか?」
と言ってるわけだからね。ま、そういう経験を積むと
見知らぬ人間と電話で話すのも何てことは無くなる。
アクティベーションなんてほんとへのカッパだよ。
何事も「慣れ」だね。
666名無し~3.EXE:01/10/28 12:52
>>665
カッコいい。大人の漢だね。
667名無し~3.EXE:01/10/28 12:53
Windows XP pro をインストールして、さぁ使おうと起動しましたが、黒画面の後、青い画面
(上下に濃い青のラインがあり、真ん中にXPのロゴ、下にIMEツールバー)が出て止まって
しまいます。これはインストールに失敗しているのでしょうか?
668名無し~3.EXE:01/10/28 12:58
電話認証は、
50桁のインストレーションIDを伝えて、
42桁の確認IDを聞き取るなんて、めんどくさすぎ。
(更にそのあと手で打ち込む。)

WEBで全部出来たらいいのに。
669ななしさん:01/10/28 13:00
>>661
っだよ、まだXPじゃねーのかよ 妄想はレスやめれ
670名無し~3.EXE:01/10/28 13:15
XP のログイン画面ってどうやって出すんですか?
671名無し~3.EXE:01/10/28 13:20
音声認識で遊んでみます。

Xピーは( ´_ゝ`) Xピーは( ´_ゝ`)

↑「XPは糞」って言ったらこう変換された(w
 XPの音声認識面白いかも(w
672名無し~3.EXE:01/10/28 13:21
>>670
コンパネのユーザーアカウントの中に
ログオンとログオフのオプションがあるよ
673ななしさん:01/10/28 13:22
>>670
[コントロールパネル]→[ユーザーアカウント]→
[変更するアカウンとを選びます]→[パスワードを変更する]  ネタくせーな
674673:01/10/28 13:23
欝だ
675名無し~3.EXE:01/10/28 13:25
XPの起動ディスクが落とせるようになってるな まぁあっても嬉しくないが
http://www.microsoft.com/downloads/release.asp?ReleaseID=33306&bNoScript=true
676名無し~3.EXE:01/10/28 13:26
>>675
既出。
677:01/10/28 13:29
OEM版探してます。
近所のショップにProfessional版(plus!付き含む)は
売ってないので秋葉に行こうかと思ってます。秋葉でまだ
在庫のあるところはありますかね?plus!は無くてもいいん
ですが。
678名無し~3.EXE:01/10/28 13:29
XPの音声認識トレーニングそんなに量もなくて(・∀・)イイ!ね。
まぁ使い道自体が殆どないけど(w
679670:01/10/28 13:36
>>672-673

ログインしてからなんですね。ログイン画面が出ないで、コントロールパネルも触れないんですが
680パソコン名無し:01/10/28 13:51
ズバリ、XPは買いか?初期バグの恐れがあるから春モデル以降まで待つべきかおしえて
(プリインストールモデル)
681名無し~3.EXE:01/10/28 13:54
>>680
どんなアプリ&ハード使う?それによるよ
682名無し~3.EXE:01/10/28 13:57
正直、今までMeとか使ってる連中は即移行したほうが幸せなんじゃないだろうか

無論、普段使うアプリが動作するならだが
683名無し~3.EXE:01/10/28 13:59
すいませんが、再度質問させて頂きます。
XPプリインストールモデル買いました。
XPからはIEをダブルクリックだけで、ダイヤルアップみたいに
ADSL接続ができると聞いたのですが、どなたかご存知ですか?
もう接続ツールで、いちいち儀式的な二度手間はやりたくありません。
メーカーやプロバイダにも問い合わせたのですが、以外に資料不足のため
解らないとの事でした。今はIEの接続ウィザードで作った設定のショートカットから
繋げている状態です。でもこれでは、接続ツールとなんら変わりません。
どなたか詳しい方、どうぞお知恵をください。
684名無し~3.EXE:01/10/28 14:02
HomeとProfe
どっち買ったらいい?
685名無し~3.EXE:01/10/28 14:05
>>683
XPでダイアルアップを作成するように、PPPOEを利用します・・・てきな設定は
しましたか???
それをしないと出来ませんよ。
基本的にはダイアルアップ接続を作成するようにPPPOEを利用する設定をして
あげればできます。

購入して、ただIEクリックしても利用できません。
その辺の設定を作らない限り接続不可です。

私はちゃんと作成して、今はPPPOEで接続OKです。
686パソコン名無し:01/10/28 14:05
>>681 Office,IE,OE,が主、あとビデオやデジカメの画像編集位か。vaioのWin98第1弾を
購入して大変な目にあい早々に手放した経験あり(SONYという会社を疑っても仕方のない対応をされたので)
687名無し~3.EXE:01/10/28 14:07
>>686
あなたにはXP必要ないよ、おそらく。
688名無し~3.EXE:01/10/28 14:12
XPはいきなりバグがあったし、
春まで待つべきだと思う。
689名無し~3.EXE:01/10/28 14:21
>>685
貴重なレスどうもありがとうございます。

>基本的にはダイアルアップ接続を作成するようにPPPOEを利用する設定をして
あげればできます。
とご指摘の通り、接続ウィザードから→インターネットに接続する→
接続を手動で...→ユーザー名とパスワードが必要な広帯域接続...→
アカウント情報入力して完了。(このときにこの設定のショートカット作成)
まで順序どうりにやったつもりなのですが、どうしてIEクリックしても
プロキシの設定を検出するだけで繋がりません。ネットワーク接続
のショートカットからだと100lいけますが・・。なにが問題なのかわかりません。
今一度この厨房に教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
690名無し~3.EXE:01/10/28 14:29
バグあり無しの話したらどれだってあるに決まってるだろ
実用上被害無いならそれこそ関係ないし
691Win1.1:01/10/28 14:32
XPのバグってどんなのがあるのですか?
教えてぷりぃ〜ず。
692名無し~3.EXE:01/10/28 14:33
XPHomeプリインストールマシンで
別途購入XPProはインストール可能なのでしょうか?
素直にWin2Kモデル買った方が無難なのかな。
それとも、パーティション切ってHomeとPro?
仕事で、Proがいるのですが。。。
693名無し~3.EXE:01/10/28 14:42
>>629
どうしても入れたいならHDDフォーマットすればできるっしょ?普通は。
694693:01/10/28 14:42
>>692だった。
695692:01/10/28 14:46
>>693
レスありがとう。
ThinkPadでXPproモデルがあれば問題なかったのですが。
フォーマットしてやってみます。
696 :01/10/28 14:50
XP(OEM)クラックして5台のPCで動いてますが、何か?
697名無し~3.EXE:01/10/28 14:50
家電量販店にてXPプリインストールマシンを見てきました。
ソニーのヤツだけ、MaineMemoryが128MB・・・。

馬鹿にしてるんじゃなかろーか?
そりゃ、アプリを立ち上げて作業をしなければ
そこそこ軽いだろうけど。

ちなみに、そのマシンはExplorerがエラーで落ちてた。
698696:01/10/28 14:51
おっと、友達のPC入れて9台だな。
699名無し~3.EXE:01/10/28 14:56
自分でクラックしたのなら偉いが落してきて入れるだけなら
誰にでもできること。 なんの自慢にもならん。 以上。
700名無し~3.EXE:01/10/28 15:13
696はアホ。
701名無し~3.EXE:01/10/28 15:15
>>699
XPのクラックって誰でも出来るでしょ?偉くないよ。
702名無し~3.EXE:01/10/28 15:16
>>696
それじゃまだまだだな。通はM・・・(以下略)
703名無し~3.EXE:01/10/28 15:43
>>701
君できるの?
704名無し~3.EXE:01/10/28 15:46
>>703
君には出来ないのか?
705名無し~3.EXE:01/10/28 15:48
>>701
誰かがクラックした方法を実現しているだけじゃん。
まぁクラックという言葉の使い方にもよるけどね。
706701:01/10/28 15:51
>>705
そういう意味なら納得。
クラックの方法を探して実際のクラック作業を行う事は誰でも出来ます。
707名無し~3.EXE:01/10/28 16:08
お前らクラック板へ逝けや!
708名無し~3.EXE:01/10/28 16:25
再マスターベーションはMSに電話すればいいのですか?
709名無し~3.EXE:01/10/28 16:30
>>708
既出。
710679:01/10/28 16:41
再インストールで戻しました。突然ログインできなくなるのにはびっくりだ。
データーも拾うことできないし、最悪!!
711名無し~3.EXE:01/10/28 16:43
再アクメもM$へ電話すればいいですか...?
712名無し~3.EXE:01/10/28 16:57
>>689
既に接続できる環境なら、IEのプロパティを[接続]タブで
[ダイアルする]に変更します。

WINXPはダイアルアップとVPNともに完全にサポートしているので、
ダイアルアップ表示(PPPOE用)があがってきますから。
自動接続にレ点を入れると、IEダブルクリックで接続完了できると
思います。

現在なぜか10Mbpsも出ます。(笑)
早いですよ。

がんばってくださいね。
713696:01/10/28 17:08
んだから、クラックするスキルが有るとか無いとか
そー言うんじゃなくって、アクチがどーのこーの言ってっから
クラックして認証省いて使ったらどうよ?って言うネタじゃん。
そうムキになるなよ(割レ
714689:01/10/28 17:28
712さんのお陰で、上手くいきました!!
お付き合い頂いてほんとに感謝します。
ありがとうございました!
715名無し~3.EXE:01/10/28 18:18
1日に5回ぐらい電話してアクティしても問題は無いですよね。
716名無し~3.EXE:01/10/28 18:25
>>715
問題ある。怪しまれる。
717 :01/10/28 18:30
>>715
気にスンナ、君の物をどう使おうと君の自由だ。
718名無し~3.EXE :01/10/28 18:34
がいしゅつのhttp://www.zdnet.co.jp/news/0109/25/e_winxp2_m.htmlを
読む限り、oem版であれリテール版であれ、M$はマザボ交換を禁じて
る訳じゃないんだよな。あくちが必要なだけで。
そういう理解で良いんだよな?
だったら個人的には何の問題もないや。oem版を買お。やすいもんな。
719 :01/10/28 19:16
K6 300MHz 256MBメモリとセレロン433MHz 256MBメモリ。
XPで使うとセレロンの方は快適、K6の方はかったるくて仕方ないです。
Windows2000で使ってるときには大差なかったんですが・・・。
720名無し~3.EXE:01/10/28 19:32
>>718
マザーボードの交換を禁じているなんて話に、なんで変化するかね。
721名無し~3.EXE:01/10/28 19:54
>>720
そう思ってるヤツすげー多いって!
過去ログ読んでみなよ
722名無し~3.EXE:01/10/28 19:58
マザーボードとCPUとメモリとHDDの交換ならOK?
ペンティアム4にしたいんだけど・・。
認証はLANボードがメインっぽいんでどうかなぁと。。
723火球:01/10/28 20:22
OEM版限定だろうけれど
ハードウェアを変更したかのように見せかけるウィルスなんて
どうよ?
724名無し~3.EXE:01/10/28 20:30
>>719
ビデオ周りの問題じゃないの?
クラシックスタイルで使えばいいような。
725名無し~3.EXE:01/10/28 20:31
>>722
>>205参照
726名無し~3.EXE:01/10/28 21:24
アクチは飽きたので他の(使用感レポートなど)話題をキボンヌ
727火球:01/10/28 21:36
使用感なんて過去にVL版手に入れた者共が語っておったではないか。
あっし自身は2000と変わらず、もしくはそれ以上に糞、
しかし起動画面と終了方法選択画面、
終了時と色数変更時のモノクロになるアレ。
この四つをみたときには感動で射精してしまいました
728名無し~3.EXE:01/10/28 21:51
クラックの話は割れ厨多いダウソ板でも逝って話せよ
729名無し~3.EXE:01/10/28 22:01
Win2K特別アップグレードって、ユーザー登録してなくてもWin2KのROMがあればいいんですか。
クリーンインストールできるんですか。
730ナナシ:01/10/28 22:02
あのー聞きたいんですけど、XPで
WinMXしながらエロゲーできますか?
つまりエロゲーしながらMXやってMXに悪影響が
でないかってことです。
731名無し~3.EXE:01/10/28 22:03
NECのXPモデルは、リカバリーCDが付属してないって知ってる?
どうやってリカバリーするの?
732名無し~3.EXE:01/10/28 22:07
>>714
無事接続できて良かったです。
レスポンス悪くて本当にごめんなさい。
(ほかのことをやっていたもので。)

お互いがんばりましょうねっ。
733名無し~3.EXE:01/10/28 22:10
>>731
Dドライブからリカバリー。
734名無し~3.EXE:01/10/28 22:12
XP でタスクバーのグループ化表示が出来なくなっちゃったんだけど、
直し方分かる人います?
(タスクバーのプロパティーではグループ化するようになってます。)
735名無し~3.EXE:01/10/28 22:12
>>731
昨日買った。最初びっくりしたけどハードディスクの見えないところに格納されている。
もちろんCD焼いてパーテンション切り直すことも可能。
736名無し~3.EXE:01/10/28 22:14
>729
発売前のものなんぞわかるわけねーだろ!
737名無し~3.EXE:01/10/28 22:15
>>729
できる
738名無し~3.EXE:01/10/28 22:17
>>735
焼いたCDからリカバリーできるの?
739名無し~3.EXE:01/10/28 22:16
>>737
Win2Kのユーザーかどうかはどうやって判断するの?
740名無し~3.EXE:01/10/28 22:18
>>737
同感。
だって、OEM版が発売されてるもん!
>>736は知らないんだネ!(笑)
741名無し~3.EXE:01/10/28 22:21
>>740
DQNは相手にすんな
742名無し~3.EXE:01/10/28 22:20
>>739
昔、Officeのアップグレードを買った時はインストール時に古いROMを挿入するよう聞いてきたけど..
743名無し~3.EXE:01/10/28 22:23
>>738
できるけど切り直すと購入時のハードディスクに
リカバリが入った状態には戻せない。
ハードディスクからのリカバリは自動でやってくれるみたい。
744名無し~3.EXE:01/10/28 22:24
うん、毎度のことでインスト中に旧VerのCD要求されるだけだよ<アプグレ版
745名無し~3.EXE:01/10/28 22:27
>>744
焼いたCDでも大丈夫かなあ。
746名無し~3.EXE:01/10/28 22:28
>>743
リカバリーCD自分で焼く前に、起動しなくなったらどうするの?
747名無し~3.EXE:01/10/28 22:32
>>745
問題なし。
あえて入手先は聞かん
748名無し~3.EXE:01/10/28 22:32
749名無し~3.EXE:01/10/28 22:36
>>746
俺もそれを一番心配したのですぐ作った。
全部で6枚。
リカバリ領域は切り離されているので大丈夫だと思うけど、
もしリカバリ領域初期化したらどうなるかは知らない。
NECにでも聞いてくれ。
750名無し~3.EXE:01/10/28 22:42
>>749
全部で6枚か…
もうリカバリDVDじゃないと辛いな
751名無し~3.EXE:01/10/28 23:10
AQUAスキンは完成度高いの?styleXPのやつ
752名無し~3.EXE:01/10/28 23:12
>>749
そこまでするならNEC製のPCなんて買うなよ。
あんなのおばちゅあんと子供が買うマシンだろ。
753 :01/10/28 23:12
ずばりXPは買い?
754 :01/10/28 23:14
ホームかプロフェッショナルはどっちが買い?
値段のぶんを考えて
755名無し~3.EXE:01/10/28 23:14
エヌイイシイってスゲーな。ユーザーにどんどん厳しくなっていく唯一のPC×ーカだな。
756名無し~3.EXE:01/10/28 23:20
ホームで充分だと思う
757名無し~3.EXE:01/10/28 23:23
>>756
それはいえる
リモートデスクトップは便利だよ
758名無し~3.EXE:01/10/28 23:51
ところで・・・前スレの839以外には、
どうしても再アクティベーションできないって人でてないですよね?
やはり言い方次第なのか?
759名無し~3.EXE:01/10/29 00:04
>>758
というより、PC変更に伴う再アクティベーションを
試した奴がいないんだろ
760名無し~3.EXE:01/10/29 00:18
マザーとか交換しまくっても平気だったって人
何人か書いてませんでした?
761名無し~3.EXE:01/10/29 00:25
>>760
それは、以前の認証がもう一度オンラインで通っただけ。
問題になってるのは、OEMのライセンスでは
一度通った認証を取り消して最悪血できない問題。
そこらへんをごっちゃにしないように。
762名無し~3.EXE:01/10/29 00:28
くそ...重いぞXP
763名無し~3.EXE:01/10/29 00:34
>>762
詳細キヴォンヌ
764名無し~3.EXE:01/10/29 00:39
>>761
マザーボードだけを交換した場合、下の6番7番がだけが
変わったと認識され、2個しか変わってないので
Webアクティべーションで通る。という理解で正しいか?

1.ディスプレイアダプタ
2.SCSIアダプタ
3.IDEアダプタ
4.ネットワークアダプタのMACアドレス
5.RAMの容量
6.チップの種類
7.チップのシリアル番号
8.ハードディスク
9.ハードディスクのシリアル番号
10.CD-ROM,CD-RW,DVD-ROM
765名無し~3.EXE:01/10/29 00:40
>>757
同意
766764:01/10/29 00:42
>>764
は、XPのOEMをインストール後、速攻でアクティべーション
した状態で、マザーボードを交換すると・・という仮定です。
767名無し~3.EXE:01/10/29 00:47
>>764
CPU交換は該当しないの?
768名無し~3.EXE:01/10/29 00:48
2個だけなら再アクティベーション自体必要無いんじゃなかった?
769名無し~3.EXE:01/10/29 00:54
>>764
メモリ増設して、ハードディスク交換して、CD-ROMをDVD-ROMに交換して、
ビデオカードを交換して、ついでにPromise Ultra100でもさして、ネットワークアダプタを
新たに付け足したら、6個だからアウト?
770名無し~3.EXE:01/10/29 01:00
>763
もう既出だとおもうが、すべての動作が重い。っていうか、色使いすぎなのでDURON650の低脳にはちとつらい。
アイコンなんて16色でええのに、クソ、変えかたがわからねぇ。
なんか、レイアウトが微妙に変わってて使いづらいけど前のような画面も選択できるのでそっちでやってる。
ただ、MEより硬くなってくれるだけでありがたいので、慣れるように努力いたします。
結論としては派手にした分ハイスペック要求される、WIN2000という感じ。
って、こんな書き込み何回も見てるぞゴルァって人にはすみません。
もうしませんので許してください。
771名無し~3.EXE:01/10/29 01:08
>>770
窓の手600-beta1でもいれれ
772名無し~3.EXE:01/10/29 01:14
>>771
忠告ThanX、んでもニョキっていうのとかはさくさく出るんだけど、
なんつうか全般的などうさがMEとかよりワンテンポ遅い感じがすんのよね。
773名無し~3.EXE:01/10/29 01:15
XPほしいんだけどなぁ・・・。
レジストリいじるなりでなんとかならんのかねぇ・・・。
774名無し~3.EXE:01/10/29 01:31
>>744

問題は焼いたCDでどーこーではなく、
アップグレード元に該当するOSのユーザー登録が無くて、
電話なんかでもばりばりアクチできるかってことだな。

たぶんダイジョブだろうけど、なんかの機会にM$から突っ込まれたら
サイアク。
775名無し~3.EXE:01/10/29 01:53
「まだ登録してませんでした」でいいだろ
776うざいWindows Messengerを切る!:01/10/29 02:01
Microsoft Windows XP Professional で Windows Messenger をオフにするには、次の手順を実行します。

1. [スタート] ボタンをクリックして [ファイル名を指定して実行] をクリックします。gpedit.msc と入力して Enter キーを押します。

2. 次のアイテムを順次ダブルクリックして展開します。

 ・ローカルコンピュータポリシー
 ・コンピュータの構成
 ・管理用テンプレート
 ・Windows コンポーネント
 ・Windows Messenger

3. [Windows Messenger の実行を許可しない] をダブルクリックし、[有効] をクリックします。

4. [OK] をクリックしてグループポリシースナップインを終了します。
777名無し~3.EXE:01/10/29 02:06
中古買って前の持ち主がアクティベーションしてた場合ってどうなん?
778名無し~3.EXE:01/10/29 02:07
なんとしてでも囲い込もうとするんだな。

Windows Messenger氏ね!
779名無し~3.EXE:01/10/29 02:07
重要な更新も氏ね!
780名無し~3.EXE:01/10/29 02:08
結局OEMとパッケージ版のアクチは同じだけど、サポートの連中で
OEM=SLPと勘違いしてる人がいる。それとそもそもOEMと製品版の
アクチを同じ扱いにしようと決めたのは先週なので、通達が着てない
か、頭の固いアホが理解できないかと思われる。
今のところ、言い方次第で状況がかわる。
実際、知人でMSのサポート会社に勤めてるやつがいるが、まだ中でも
混乱してるやつがいるとのこと。
781名無し~3.EXE:01/10/29 03:20
>>775

いや、電話口で休製品のID聞かれたりしたら。。。
なんて思うが、そこまではしないかな。。。
782名無し~3.EXE:01/10/29 03:20
MSとしては面白くないだろうが、賢明な措置だね。
OEMが再アクチできないとなれば、売ったショップは当然だが
それを知っていたMSも責任を問われるだろうしね。

次からはパーツへのOEMは無くなるかな?
783名無し~3.EXE:01/10/29 03:55
>>782
元々、パーツへのOEMなんてものはないんだよ。
OEM版は、OEM先(ショップやPCベンダー)が自社製作のPCにインストールして
利用するというのが前提で、互換性検証などもOEM先が行うのが基本。もちろん
MSはOEM先に対してそのサポートを行うけれど、エンドユーザーに対してOSを
含む機能を提供しているのはOEM先ということになる。

よって、OEM先が品質を保証できない(ちゃんと動くかどうかわからない)のに、
パーツと抱き合わせ販売を行うのは、本来ルール違反だし、以前、MSは中止を
求めていた。

ところがショップ側は抱き合わせを行いたい。だから、いろいろな屁理屈をこね
て抵抗したのよ。具体的には忘れたけど。それこそ、厨房みたいな論理でね。
で、MSが折れて、本来の目的とは異なるパーツバンドルOEMパックができあが
ってしまった。

やっぱ、OEM先にはOEM契約の厳守を通達すべきだと思うよ。MSは。管理の
甘さが、ショップをつけ上がらせ、あんなエンドユーザー無視の販売合戦を
招いたんだからさ。
784名無し~3.EXE:01/10/29 04:31
>>783
違う。

MSは
「違法コピー対策」を目的として
「弊社OS製品の購入手段の多様化」を推し進めている。
そのため「自分でパソコンを製作されるお客様」向けに
OEM版販売条件の「同梱Computer Hardware」の定義を緩和した。

以前はPC一式かM/BかHDDと一緒にしか買えなかったOEM版が
メモリ,CPU,CD-R/RWと一緒でもokになったのはそのため。

サポートがSB(含むショップ)というのはその通り。

あと勘違いしている人が多いが、パッケージ版がユーザーに対して
ライセンスされるというのは間違い。(本田なんとかの記事も...)
パッケージ版も特定のハードウェアに対してライセンスされる。
よって再アクチの条件はパッケージ版もOEM版も全く同じ。

>>780(=前スレ291=前スレ444か?)
しっかり内部で統一しておいてね。
785名無し~3.EXE:01/10/29 04:35
ちょう初歩的な質問。
ねただとかなんといわれても結構。

WindowsXPでOEMだのRTMってでてくるけどどうちがうの??
↑のふたつとボリュームライセンスの違いもわからん。

おせぇてけれ
786      :01/10/29 04:38

やはりネタでした。
787名無し~3.EXE:01/10/29 04:50
>>784
Win2kの時、ライセンスの確認をしたんだけど、そのとき、MSのサポートは
パッケージ版は顧客が利用する1台のPCで利用する限り、インストールさ
れるPCは問わない(つまり、PCを買い換えても利用できる)と話していたが、
OEM版はダメだと言っていた。

784の話はとてもためになるのだけど、MSが自分ところのサポートで話して
いた上記の内容は間違いということなのかな?
ここで議論されてた「ユーザーに対してライセンスされる」というのは「ユー
ザーが利用する1台のPCにライセンス」という意味だと思う「んだけど、
784さんの話が本当だとすれば、ユーザーは新しいPCを組み立てた時、
パッケージ版であろうと、OEM版であろうと、どちらにしろWindowsのライセ
ンスを取得しなおさなければならないことになる。

ZDnetの記事を見ても、パッケージ版は利用中PCから別PCにライセンス
を移動できると読みとれるのだが。
788名無し~3.EXE:01/10/29 05:12
"a" と "the" の違いじゃない?
789784:01/10/29 05:12
>>787
>784さんの話が本当だとすれば、ユーザーは新しいPCを組み立てた時、
>パッケージ版であろうと、OEM版であろうと、どちらにしろWindowsのライセ
>ンスを取得しなおさなければならないことになる。

少なくとも建前はそういうこと。
おそらくパッケージ版もF8押す前によく読んでみれば
「異なるPCへの移管はダメよん」って書いてあるのではないかと思う。

実際にそれを厳密に押し進めてくるかどうかは
パッケージ版が発売されて再アクチの事例が出てこないとわからん。
ひょっとしたら黙認される方向になるかもしれないが、
今回はMSはこれをマジでやろうとしている。(と現時点でオレは感じてる)

もし黙認される方向になるんだったらOEM版も同様に黙認じゃないかなぁ、たぶん。

>ZDnetの記事を見ても、パッケージ版は利用中PCから別PCにライセンス
>を移動できると読みとれるのだが。

すまん。どの記事? 読んでみたいんでurl教えて。
790名無し~3.EXE:01/10/29 05:20
ログイン画面(ようこそ)の画像って変えれる???
791名無し~3.EXE:01/10/29 05:36
>>789
http://www.zdnet.co.jp/news/0110/23/e_coursey.html
には

「Windowsのライセンス規約では,原則として1台のマシンに1部のOSをイ
ンストールするようになっています。Windows XPをインストールするマシ
ンの台数分のライセンスが必要になります」

とあって、台数分のライセンスが存在すれば大丈夫、と読みとれます。
792名無し~3.EXE:01/10/29 06:00
>>791
だとすると、もし物理的にマシンが壊れてしまった場合
ライセンス者が新たにPCを購入しようとすると
OSも買い換えなければならないわけ?
793名無し~3.EXE:01/10/29 06:03
>>789

784さん、間違ってますよ。たぶん、システムビルダー向けにMS製品
を販売している正規代理店の関係者とお見受けしますが、パッケージ
版のライセンスでは、他のPCへのライセンス移管は自由と記載されて
います。この点、OEM版とは全く異なる扱いになります。

もしパッケージ版をお持ちなら、eula.txtというファイルがインストールさ
れているはずですから見てください。MSDNなどで配布されているもの
を見ればわかります。

アクティべーションがどうなるかは別として、ライセンス上の扱いはパッ
ケージとOEMで全く違います。パッケージ版はPC間の移管自由ですが
OEM版は移管が許されていません。

という私はシステムビルダー側の人間です。アクティべーションに関し
ては、本田氏と同じ疑問を持ったためMSに問い合わせましたが、明確
な答えはありませんでした。電話アクティベート時の扱いは基本的に
同じにするとは言ってましたが、それが運用上徹底されるかに疑問が
残ったのです。

まだ正式発売前ということもあって、MSのサポート側でも対応に関す
るバラツキがあるのかもしれないですね。
794名無し~3.EXE:01/10/29 06:05
>>792
大丈夫ですよ。793で詳しく書きましたが、通常パッケージはライセンスを
別PCに移管できます。

eula.txtというテキストファイルを検索してみてください。そして「移管」という
キーワードをファイル内から探してみましょう。別のワークステーションへの
移管は可能であり、また1度だけであれば他人にライセンスを譲ることがで
きるとあります。
795784:01/10/29 06:29
>>793
そうなんですか? パッケージ版は持ってないです。今度確認してみます。

ちなみに私もSBです。
やはり今回の件でいろいろ疑問をもったのでMSに問い合わせたところ、
「パッケージ版も特定ハードウェアに対するライセンス。ユーザーに対してではない」
と事務局の人がはっきり言いきっていたのですが...
自分もそれを聞くまではパッケージ版はユーザーに対するライセンスだと思ってました。

>電話アクティベート時の扱いは基本的に同じにするとは言ってましたが

これは私のときもそう言ってました。
でも、移管がOKとNGだと同じ扱いにはならないですよね???
そこで「パッケージ版は前のマシンで使っていたのを消去すれば
別のマシンにインストールしてもよいのではないか?」
と聞いたところ↑の返事が返ってきたのです。

とりあえずもう一回最初から調べなおします。
ご親切にありがとうございました。>>793さん

っていうか、ちゃんと統一してくれ... > MS
796名無し~3.EXE:01/10/29 06:37
>>795
えっ!マジ
パッケージ版でも、認証取り消して別PCへインスト
ってのが認められてないってことだよね。
シャレになっとらん…
797名無し~3.EXE:01/10/29 06:41
>>796
だから、eula.txtに移管可能って書いてあるから大丈夫だって。
784さんが問い合わせた先の担当者が、何か勘違いをしたんだと思います。
eula内のシステム移管に関しては、Windows 95以降(それ以前は知らない)
まったく変化していないよ。
798名無し~3.EXE:01/10/29 06:43
>>795
おそらくですが、通常版とOEM版でアクティベートを同じ運用にするというのは、
便宜上、そのように運用するという意味ではないですか?
ライセンス条文と、アクティべーションをどのように運用するかは別の話ですか
ら。
799名無し~3.EXE:01/10/29 06:45
特別アップグレード版買おうと思ってたけど
また、人柱報告待ちで様子見だな。
800名無し~3.EXE:01/10/29 06:57
英語版のEULAなら持ってます。

4. TRANSFER-Internal. You may move the Product to a different
Workstation Computer. After the transfer, you must
completely remove the Product from the former Workstation
Computer.

訳すと

あなたは製品を異なるワークステーションコンピュータに移動させるこ
とが可能です。移動させた後、あなたは完全に製品を元のワークステ
ーションコンピュータから削除しなければなりません。

なお、「TRANSFER-Internal.」とは、ライセンスされた個人あるいは組織
が所有するコンピュータ内での移管を示します。

よって、移管は可能です。
801 :01/10/29 07:01
(故障して)マザーボードを交換するような場合でもライセンスは引継ぎできない?
802名無し~3.EXE:01/10/29 07:20
>>801
パッケージ版ならできる。OEM版はしらない。
803名無し~3.EXE:01/10/29 08:50
>>800
ちなみに、これがXP OEM版のuela.txtね

 ・本コンピュータのコンポーネントとしての本ソフトウェア - 移管
お客様は、このライセンスを異なるコンピュータ間で共有したり、他のコン
ピュータに移管したり、異なるコンピュータ間で同時に使用することはでき
ません。本ソフトウェアは1 つの統合された製品として本ハードウェアと共
に許諾されており、本ハードウェアと共にのみ使用することができます。


とはいえ、こんなことも書いてるんだけどさ・・・

また、お客様の本ハードウェアを変更したり本ソフトウェアを改変し
た場合は、本ソフトウェアのライセンス認証を再度行う必要がある場合もあ
ります。


で、もちろん別PCの定義に関しては何も書かれていない・・・
804名無し~3.EXE:01/10/29 08:53
あと、こうとも書いてあるからOEMで再アクティベーションをMSに聞くのは論外なのかもね

5.製品サポート
本ソフトウェアの製品サポートは、MS、マイクロソフトまたはその関連会社
もしくは子会社が提供するものではありません。製品サポートに関しては、
本ハードウェアのマニュアルなどの文書にある本製造者のサポート用電話番
号をご利用ください。

でも、もしそうならOEM先が再アクティベーション時の認証コードを出せるってことになると思うのだが・・・
それともOEM先経由でMSに聞けってことか?
805名無し~3.EXE:01/10/29 09:14
旅先でWindowsXPアクティベーション要求されたら悲惨だな。
Officeなら藁って済ませるが、XPの場合OSがまったく動かないのか?
再アクティベーションの連絡先をノート裏に貼っとくのが吉。

http://www.zdnet.co.jp/news/0106/26/e_coursey.html
http://www.zdnet.co.jp/news/0110/10/e_coursey.html
806名無し~3.EXE:01/10/29 09:48
>>805
ノートPCで再アクティべーションを求められた事例は、βテストを通じて
ないはず。昔、Office XPのβテスト時代にドッキングステーションによる
事例はあるんだけどね。製品版でFIXされた。

だから、旅先で再インストールしようが、なにしようが、ノートPCで電話の
必要が出てくることはないよ。このあたりは、かなり気を遣って開発してい
るんだよ。

っつーかさ。連絡先は貼り付けなくても画面上に出てくるし。
807名無し~3.EXE:01/10/29 09:57
ネット経由でアクチベーションしようとしたら、
ライセンス認証サーバと接続できない…
やっぱ電話しなきゃ駄目なの?
808名無し~3.EXE:01/10/29 09:58
>>807
単に混んでいたか、ISP側の問題かと思われる。
809名無し~3.EXE:01/10/29 09:58
最後の一行にワラタ
810809:01/10/29 09:58
811名無し~3.EXE :01/10/29 10:20
似たレスが激しくがいしゅつだが。
oem版をユーザーが旧マシンから新マシンへとインストールし直したとし
ても、ユーザーが「パーツを交換しただけでしゅ〜」とかってばっくれてれ
ば現実のアクチベーションの場面ではID取得できてしまいそうな気がす
るな。
建前としてM$は、ユーザー側の機器構成を知ることはできないはずな
んだから、当然ユーザーがマシンを新規購入していたとしても旧マシンと
の区別はつかないはずで。
契約違反の姑息な手段だけどな。
812名無し~3.EXE:01/10/29 11:43
>>811 確かにそんな気はするが、しかしもしコケたら・・

「あくまでコケるのは他人であれ」
というのがこのスレの主旨であります。
813名無し~3.RB0:01/10/29 12:17

結論としては、M$ がパッケージ版を売る為の戦略?
ま、彼らも従業員に給料払わないといけないし。

運用者のさじ加減orユーザーの言い方でどうにでもなるような気がする。

女の子の声で、「良くわかんないんだけどぉ。いつもポチッて押してたスイッチ
押しても動かなくってぇ、変な画面が出たんですけどぉ。この間、彼氏が直して
やるからって、いろいろやってくれたんで、そのせいかもしれないんだけどぉ、
いまー連絡取れなくってー。」とか言えばいいんじゃない?

ネカマ修行とボイスチェンジャーの用意が必要だな。

でも、パッケージ版を他のパソコンに入れても良いって言うのは?。
こんなの有りだったのか?って感じ。
これを知った奴は堂々と「前のパソコンは消しました」って自己申告するんぢゃ?
814名無し~3.EXE:01/10/29 12:19
Windows XP Professional 1,000,000 円 で売ります。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b16576875
入札無用ですよ!直接メールください。 ソフトリストお送りします。 [email protected]

Go! Go!
815名無し~3.EXE:01/10/29 12:47
>>814
買ってる物見てワラタヨ
816名無し~3.EXE:01/10/29 12:53
お聞きしたいのですがCDドライブなどで設定するDMAや同期
デ−タ転送などのチェックボックスはXPには無いのでしょうか?
デバイスマネ−ジャ−にそれらしき物が無いので・・・
817名無し~3.EXE:01/10/29 13:02
>>815
おしゃれに気を使っている綺麗好きなむっつりスケベと見た。(好物:エビ)
818名無し~3.EXE:01/10/29 13:08
>>816
デバイスマネ−ジャ−のIDE ATA/ATAPIコントローラの
プライマリIDEチャンネル セカンダリIDEチャンネルというとこにある
win2000と同じ
819名無し~3.EXE:01/10/29 13:12
>>816
win2000と同じ
820名無し~3.EXE:01/10/29 13:27
>>818 >>819
ありがとう。
MEからの乗り換えなもんで・・・
821名無し~3.EXE:01/10/29 13:37
>> 814
にメール送ったら、Windows XP Professonal 10000円だそうです。
でも、本人も入荷待ちだそうです。
822名無し~3.EXE:01/10/29 13:37
>>817
ワラタ
823名無し~3.EXE:01/10/29 13:42
>>729
>>736

どうでもいいが「Win2K特別アップグレード」は販売されており・・・(以下略 sage w)
824名無し~3.EXE:01/10/29 13:47
>>821
マジデスカ?アップグレードデスカ?
825名無し~3.EXE:01/10/29 13:55
>>824
多分、誰かから一万円を振り込ませて、その足で、Windows XP Professional OEM版を購入し、
それから、振り込んだ人にコピーを送るようになっていると思う。

それから、この人のほかの出品物みたら、
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c12117162
があり、最初のメールと一緒にOffice XP、Adobe関係、
他の3D関係のソフトをセットで2万円とかほざいていました。
826名無し~3.EXE:01/10/29 13:59
>>825
ちっ。むっつりスケベの上に割れ厨かよっ
827名無し~3.EXE:01/10/29 13:59
Microsoft Windows XP Professional
Windows 2000ユーザー限定
特別アップグレード


このインストールの仕方を教えて下さい。
つまり、クリーンインストールから始める場合は
最初にwin2000をsp2までインストールしてから
次にアップグレード版のxpをインストールするんですか?

それとも、
いきなりアップグレード版をそのままインストールしても可で
インストールの最中にwin2000のcdとかシリアルを
チェックされるものなんですか?

前者の場合、インストールに物凄く時間がかかりそうですね。
828名無し~3.EXE:01/10/29 14:01
>>827
後者ですのでご安心を。
829名無し~3.EXE:01/10/29 14:01
>>827
当然後者
830828:01/10/29 14:02
>>827
ちなみに今までと同じならCDチャックのみ。
831名無し~3.EXE:01/10/29 14:12
WinMe 入ってるPCに、Win2000用の特別アップグレードWinXPを
入れようとするとどうなるよ?

そのままじゃ対象じゃないから出来ないの解るけど、
手持ちのWin2000アップグレードのCD-ROM入れてもダメ?

WinMe→Win2000→WinXP の必要がある?
832名無し~3.EXE:01/10/29 14:18
>>831
Win2Kアップグレードで大丈夫です。
833名無し~3.EXE:01/10/29 14:32
厨房質問なのですが、
xp新規インストール時、HD「C、D、E、F」の4ドライブのうち、
「C」ドライブを選んでインストールしたのですが
いざ起動してみると「C、D、E、I」ドライブと表示されて、
xpは「I」ドライブにインストールされました。
xpはCドライブだと思っていたのですが、この表示は仕様ですか?
それとも変? 
834名無し~3.EXE:01/10/29 14:35
835名無し~3.EXE:01/10/29 14:39
>>834
どうもです。やはり変ですか。
何度Cドライブへインストールしても
インストール先のドライブが「I」ドライブに・・・欝
836名無し~3.EXE:01/10/29 15:17
>>833
BIOSをみてドライブの順番を調べたら?
837名無し~3.EXE:01/10/29 15:20
Win98SE から WinXP pro に乗り換えようと思っているんですけど、NTFSなパーティションって
もし WinXP pro が起動できなくなったら、どうやってデータの救出などをするのでしょうか?
838修復:01/10/29 15:35
>>837
(1) 別のディスクか別のディレクトリにXPをインストールして救出
(2) 事前に修復コンソールをセットアップしておく(別のディスクなどに)
そうするとMS-DOSらしきものがとりあえず起動できるので、そこから
別のディスクなりリムーバブルメディアなりに移動する。ただしネット
ワークは動かないので注意。
839名無し~3.EXE:01/10/29 15:35
>837
インスト前にバックアップとっとけ
これ基本。
840名無し~3.EXE:01/10/29 15:35
普段からバックアップしとけ。
いちおー、起動ディスクは作れるようになってるから、
起動できないだけだったら何とかなるけどな。
841    :01/10/29 15:49
>>803
やっぱり、OEMのライセンス文書は基本的に、プリインストールされて
売られているPCを想定しているんでしょうね。
842837:01/10/29 15:49
>>838
ありがとうございます。その方法を先に確かめておきます。

>>839
クリーンインストールするつもりなんでインストール前のデータは問題ないです。

>>840
普段からバックアップ取っていれば一番問題ないんですけどね。
起動ディスクも作って、そちらも確かめておきます。
843名無し~3.EXE:01/10/29 16:10
OEMパソコンは
フォーマットはどうなってるの?
FAT?NTFS?
844名無し~3.EXE:01/10/29 16:19
>>843
メーカーによると思いますけど、初期は FAT で、NTFS にしたい場合は自分で変換するということもあります。

Dellは購入時に選べるようになってましたが、今調べたらそんな選択なくなっていました。
845名無し~3.EXE:01/10/29 16:33
どっちがいいんだろうね
フォーマット
僕は2台でCがNTFS、DがFATにしてるよ
ゴーストイメージに便利だ
846名無し~3.EXE:01/10/29 16:39
うちのwinMEは、標準装備なハズのバックアップ機能が無いです。
バグですか?
847    :01/10/29 16:40
>>846
んなこたぁない。
848名無し~3.EXE:01/10/29 16:47
>>833
NT4,Win2kもそうなるよ。
だからXPでもそうなんでしょ。
起動ドライブをCにしたいなら、他のドライブをはずしてインストール
するか、全ドライブをフォーマットする。
849お呼びでない?:01/10/29 16:47
このOSは〜 最新式〜
パーツと 一緒で お買い得〜
てなこと言われて その気になって
夜中に並んで インストール
かなり 動作が重いので
小遣いはたいて マザー替え
これでどうだと 再起動
認証通らず ハイそれまでョ〜
フザケヤガッテ フザケヤガッテ
フザケヤガッテ コノヤロー!
泣けてく〜る〜
850名無し~3.EXE:01/10/29 16:48
>847
マジですが?
851827:01/10/29 16:58
828
829
830
さんありがとうございました。安心しました。
凄い即レスの上に、重なっていて驚きました・・・3人ともそういうなら
確実ですね。
852名無し~3.EXE:01/10/29 17:01
マザー交換は
再アクティ通るはずだよ。
みんなやっているよ。
853828:01/10/29 17:15
>>851
まぁ、2人だがね。
854名無し~3.EXE:01/10/29 17:21
「Windows XPの不正コピー防止機能が発売後の数時間で破られた」と英ベンダー
01/10/29
 BitArts社によると、クラッカー(悪意のあるハッカー)はWindows XPの違法コピー
防止機能をすり抜けることのできる違法インストール・ファイルを開発済みという。「クラ
ック用のファイルと違法コピー防止機能を外したWindows XPのコピーが、違法コピー・
ソフトウエアを配布する"Warez(ワレズ)"と呼ばれるWWWサイトなどから入手可能な
状態にある」(同社)。
 同社は、Windows XPのベータ版の違法コピー防止機能に問題があることを指摘してい
た。「それに対し、Microsoft社は製品版で解決すると主張していた」(同社)としている。
 「多くの企業が採用しているアクティベーション技術やMicrosoft社の違法コピー防止機
能などは、高度なクラッキング技術とっては防御壁にならない」(BitArts社会長のDanny
Chapchal氏)。

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/151230
855名無し~3.EXE:01/10/29 17:22
>>849はネタだな。
856名無し~3.EXE:01/10/29 17:24
重い重いっていってる人はどんな環境で使ってるの?
857名無し~3.EXE:01/10/29 17:25
>>854
発売の数時間後でなく、「発売の2ヶ月前」が正しいかも。
corpfiles.zipはその頃からあったからね。
858 :01/10/29 17:33
ウィンセク〜スピーのGUIのせいで2D表示が最新のビデオカード
でも激重なのは周知の事実、GUIをパフォーマンス重視にすれば軽く
なるよ。
859名無し~3.EXE:01/10/29 17:44
>>849 ワラタ!
クレイジーキャッツ (・∀・)イイ!
860名無し~3.EXE:01/10/29 17:50
ものすごく基礎的で悪いんだけどさ、
multilingual support って
英語版でも日本のソフトが使えるってこと?
だったら、別に日本語版待たなくてもいいってことかしら?
それともなんか不具合でるのかな?例えばフォトショップとか。
861名無し~3.EXE:01/10/29 17:52
>>858
んなこたない。
何が激重なんだか。笑うぞ。
>>856
なんか IE4 のときみたいに 「〜切れば速くなるよ!」
みたいな話題が多いねー。重いとか。
あの時そういう話題で得意になっていた人は、今でも
デスクトップのアップグレードをしない Win95 で使ってるのかな。
あれだけ騒いだ挙句使っているようじゃ、自己主張のないオバカサンだね。
XP も LUNA 重いとか騒いでいる人も
いつか使っている自分に気がつくんじゃない?
「思いから使わない」といった人は死ぬまで遣わなければ(・∀・)イイ!!。
文句言った挙句半年後くらいにはこっそり使っているのって、バカみたい。
>>862
なんだか私の誤変換もバカみたい。
せっかく 1818 書き込みしたのに。
864名無し~3.EXE:01/10/29 18:24
重いっていってるヤツは「重いから使わない」んじゃなくて、「マシンが遅くてXPが使えない」んです。
だから、マシンをリニューアルすれば生きているうちに使うんだと思うよ。

遅いマシンを XP のせいにする DQN は相手にするな
865 :01/10/29 18:31
>>864
重くはないけど使いづらい。
凄まじく使いづらい。
感動的に使いづらい。
>>865
あーあ。
ちなみに私はここ半月ほどの問題としては

・だんだん CPU 100% になる
・IE の文字書き場所で IME が作動しなくなる
・PentiumII400 なのでトロトロ

というくらいかな。せっかく新機能なんだから意地でも LUNA つかっちゃる!
867名無し~3.EXE:01/10/29 18:37
XP 重くてつかえねぇ
868名無し~3.EXE:01/10/29 18:38
・IE の文字書き場所で IME が作動しなくなる
これはIME2002のバグ。
オフィスXP入れた人も同じバグに悩まされてます。
869DQN.EXE:01/10/29 18:45
>>864
PC買い換えても2000使うぞ
XP飛ばして次の待つ
あと3年程2000使ってりゃ出るだろよ
惰性でOS移行する人間ばかりと思うな厨房
870名無し~3.EXE:01/10/29 18:45
XPを軽くする方法

・[コントロールパネル]->[システムのプロパティ]->[システムの復元]で、
 [すべてのドライブでシステムの復元を無効にする]にチェックを付ける。
・デスクトップテーマをクラシックに変更。
・フェードイン効果、スクロールを滑らかにする、画面の内容を表示して移動などをオフ。
これだけやれば98並に軽くなるはず。
871名無し~3.EXE:01/10/29 18:47
なんて素敵なバグなんでしょう。
誰にでもすぐわかるかわいいバグだね。
872 :01/10/29 18:49
私の周りで「XPってどーなの?」

と馬鹿みたいに騒いでるのは

50代のオッチャンと10代のガキンチョです。
873名無し~3.EXE:01/10/29 18:50
>>868
ちなみに半角/全角キーで日本語モードに変わらなくなった場合は
Alt+半角/全角を試してみましょう。
それでもだめなら
右Alt+半角/全角を試してみましょう。
それでもだめならいったんログオフしてログオンしなおすしかありません。
874名無し~3.EXE:01/10/29 18:51
重いって言ってる人はメモリが足らないんじゃ?
875名無し~3.EXE:01/10/29 18:54
>>873
IEを起動しなおせばいいんじゃない?さっきIME2002使えなくなった
けど、もう一個開いてた別のウィンドウなら使えた。
876名無し~3.EXE:01/10/29 18:55
>862
なんで、重いという感想にそこまでリアクションできるかわからん・・
>>873
うーん、大抵はそれでもダメ・・・。

>>875
というより、他の窓では大丈夫。
でも、2ch に書き込もうとしたら IME 使えなくてげんなり、みたいな。
他の窓で開いても、また発言までたどり着くのは億劫。
まぁ、かちゅ〜しゃ使ってるから 2ch では問題ないけど。

>>872
NT から 2000 にするときも、そういう人いたね〜。
古いものが一番、シンプルなものが一番とか言って。
日本人らしくていいけど、好きにしてって感じ。
2000 の方がずっと使いやすいのに。
結局最新技術についてこれなくなった、学ばなくなった人の言い訳。

という私もいろいろ面倒なので他の PC には XP 入れるつもりないけど(w
先に書いたトラブルで一気に不信感。
とはいっても、うまく動かないのは大抵古い PC でケチケチ使っているのが原因。
それは 2000 でも同じだった気もする。
MMX とか使っていた人は 2000 でもそれなりにトラブルを経験したみたいだけど
さっさと新しいのに変えたわたしは、トラブルゼロ。
結局、ケチケチ君はダメってことね。
878名無し~3.EXE:01/10/29 19:08
XPにしたら、DVDプレーヤーソフトの必要CPU性能が上がったから
ノート買い換えたいけど、それだけのために10数万も出せないなあ。
それ以外に不都合ないし。
879名無し~3.EXE:01/10/29 19:20
やっとアクチ話はおわったか?

正直もういいかげんにしてほしい
880名無し~3.EXE:01/10/29 19:24
>>879
それはアクチの話をしろという合図デスカ?
881 :01/10/29 19:25
>>879がアクチに関する問題をまとめてくれるそうです。
882名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 19:27
>>879
それだけ気になるちゅうことなんだよ。
XPはアクチ以外はなかなか良いと思うYO!
883名無し~3.EXE:01/10/29 19:37
>>877
まあ、PC本体って普通はなかなか買い換えないからさ
TI業界全体で商品サイクルを上げる要因としてのOSってのも期待されてるんだと思われ
884名無し~3.EXE:01/10/29 19:39
過去ログ読んだが、ペンティアム3持ってる漏れは、
アクティベーションすると、ペンティアム3と心中?
4買うまでXP認証するなってこと?
885名無し~3.EXE:01/10/29 19:41
スマソ TI × → IT ○ だったね・・・
欝だ詩嚢・・・

>>879
今XP触って騒いでるのはOEM購入組だから仕方ないと思うよ・・・
実益的な話が出てくるのは11/16以降かもね・・・
886名無し~3.EXE:01/10/29 19:56
今XP触って騒いでるのは割れ厨の方が多くないか?
>>886
ゴメン、官公庁ではもう出回ってる(w
もちろん割れてないよ。そういう契約なの。
もう1ヶ月近く使ってるよ!
888名無し~3.EXE:01/10/29 20:12
>>886 見事にそうだろうね。
で、邪推すれば「アクチうんうん」の話題を嫌ってる人の中でも、
ワレ房率は高いと思うよ。

>>887 あなたが官公庁関係であるのは分かったが、
スレの他の奴らも官公庁だとはいえんだろ? 少なくともオレは違うし。
889割れ厨:01/10/29 20:13
もう2ヶ月使っています。今さら騒ぐべき事は特にないです。
890名無し~3.EXE:01/10/29 20:26
>>870
> ・デスクトップテーマをクラシックに変更。

ワラタ

もっと根本的にやることあるだろバーカ!
891名無し~3.EXE:01/10/29 20:29
>>884
4にしたら電話で再アクチすればよろしい
892名無し~3.EXE:01/10/29 20:33
でさ 結局のところOEM買った人で
何か不具合あった人っているわけ?
893名無し~3.EXE:01/10/29 20:34
アクチあらしか・・・
894名無し~3.EXE:01/10/29 20:40
WindowsXP pro OEM買ってきた。
      ↓
   corpfilesを使う。
      ↓
      ウマー
895 :01/10/29 20:41
(゚д゚)ウマー

でしょ?
896名無し~3.EXE:01/10/29 20:41
いつかはXPに乗り換えざるを得ない必要が発生するのだろうか・・・。
897名無し~3.EXE:01/10/29 20:50
>>892
いません!
898名無し~3.EXE:01/10/29 20:51
んー、どだろ?
「個人的な使用方法で乗り換えざるを得なくなった」、てのならあるかもしれんが、
「大半のユーザーが」、って理由は今んところ思いつかないなあ。
899名無し~3.EXE:01/10/29 21:00
>>892
一度ログインできなくなったよ。 >>667 と同じ症状。インストールしなおしたら直ったがいつ発生するのか
と緊張してます。

あと、いままで 2000/98 で使っていたソフトが使えなくなったという話はよくあります。それらを XP 対応
版にするためにまたお金がかかるんだろうな。

NT -> 2000 よりもなんだかんだで金がかかりそうだ。
900実に名無しさん:01/10/29 21:03
>>896
ないんじゃないかなー。
XPはメーカーパソ向けのゴーカ仕様2000のように見える。
実際の所は違うかもしれないけど。
901 :01/10/29 21:05
corpfilesを使うってなによ。
902名無し~3.EXE:01/10/29 21:07
>>901
とりあえず近所の生協行って来い! 話はそれからだ
903名無し~3.EXE:01/10/29 21:08
>>877
XPに最新技術が入ってるつーのは初耳なのだが……
904名無し~3.EXE:01/10/29 21:10
>>902
コープのファイルでクラックするのは極秘だって
905名無し~3.EXE:01/10/29 21:11
>>902
大学の生協でも大丈夫ですか?
906名無し~3.EXE:01/10/29 21:13
>>904
確信犯ハケーン
907名無し~3.EXE:01/10/29 21:17
>>905 (・∀・)ダメ!
908名無し~3.EXE:01/10/29 21:25
XPマジ軽い。98と比較して。Pen2でメモリ128MBだが。
重いっつってる人ってどういう環境で使ってるの?

たしかに、LUNAでLUNAベースのUIのアプリ使うと軽快だけど、
LUNAでクラッシックベースのアプリ使うとちょっと緩慢に感じるんで、
その点は分かるんだが。WIN2Kと比較した場合。
909名無し~3.EXE:01/10/29 21:42
Librettoにいれるとめちゃくちゃ早いらしい。といっても、使っているうちに Win2000と同じになっていくかも
しれないけども
910名無し~3.EXE:01/10/29 21:43
>>909
レガシーフリー(死語?)だと軽い。
911名無し~3.EXE:01/10/29 21:48
ネタなくて暇だろ。
↓ブラウザ上でClearTypeのファインチューンが出来る。特に液晶の人は試すべし。
http://www.microsoft.com/typography/cleartype/cleartypeactivate.htm?fname=%20&fsize=
912名無し~3.EXE:01/10/29 21:48
>>908
デスクトップだろ?
913908:01/10/29 21:50
ノート。
914908:01/10/29 21:56
因みに確かにレガシーフリー。
うーん。なんでだろ。ひょっとしたら、俺自体が遅いのかなあ。
単なる感覚上の個人差なのかなあ。
XPに備えてやったこととしては、ハードディスクを新しいのに変えたくらいだけどなあ。
915807:01/10/29 22:10
いまだアクチベーションできない。
やはり認証サーバにつながってくれない。
電話か、、鬱だ・・・
916名無し~3.EXE:01/10/29 23:45
そろそろ新スレ案を考えないとね。乱立しすぎてるし・・・
本スレは一本化したいね。
917名無し~3.EXE:01/10/29 23:48
Windows XP質問・感想スレッド
★★WindowsXPの不都合&対策情報スレ★★
とこのスレを統合して本スレにすべきだな。
918名無し~3.EXE:01/10/29 23:50
>>915
クラックしろ、きえろ
919名無し~3.EXE:01/10/29 23:54
>>917
Windows XPスレッド Part9 と Windows XP質問・感想スレッド
を統合、

★★WindowsXPの不都合&対策情報スレ★★
はあった方が良いだろう

だれかWindows XPスレッド Part9 と Windows XP質問・感想スレッド
の統合スレ作る気分か?
920M系:01/10/29 23:57
正直なところ、パソコンで悩んで苦しむのが大好きだ。
アクティべーションは好きではないが、ちょっと楽しみ。
愛着沸くんだよな。悩んだ分だけ。
何も不具合が出ないと悲しい。

出来の悪い子ほど・・って奴か。
921名無し~3.EXE:01/10/29 23:57
「たまごクラブ」「ひよこクラブ」みたく
1.導入前スレ(アクティベーショントークはこっち)
2.運用中スレ(不具合報告やスキンなんかの話)
みたいなのはどうよ
不具合対策の話題にアクティベーションの話題が混じるのは
ちょっと・・・

(できれば
3.Lunaスレ
がほしかったりするけど乱立もちょっとアレだよな)
922 :01/10/29 23:59
windowsXPってインターネットで認証受けないと
インストールできないの?
923名無し~3.EXE:01/10/30 00:00
>>921
いや、わらた

乱立といえど個別にわける必要ありだね
924名無し~3.EXE:01/10/30 00:01
>>922
これは「たまごクラブ」向け

<回答>
Windowsのインストールのあとに認証することもできます(合ってるよね?)
925名無し~3.EXE:01/10/30 00:02
>>921
いいね。アクティベーションの話題は飽きた。
926名無し~3.EXE:01/10/30 00:05
XPスレばっかり乱立させるなYO!
いくつあると思ってんだ、お前ら?
927名無し~3.EXE:01/10/30 00:07
>>926
多すぎだよな…
俺は本線と「不都合…」があればそんなに苦労はしないんだけどね
みんな立てたがりだよなー
928名無し~3.EXE:01/10/30 00:10
次はOEMスレとパッケージスレに分けるとか言うと思われ。
929名無し~3.EXE:01/10/30 00:11
誰かが先走りしたよ。
930名無し~3.EXE:01/10/30 00:12
新スレ作りました

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1004368194/

Windows XPスレッド Part9
931名無し~3.EXE:01/10/30 00:14
>>930
あと70のこってるYO
932名無し~3.EXE:01/10/30 00:15
拾ってきたVL版入れてみました。
不必要なもの削りまくったらかなり軽くなった。

ところで WindowsUpdate するとやっぱりやばいですか?
っていうかやってみたんですけど、UpdateできなかったYO(鬱

やっぱ駄目なの??
933名無し~3.EXE:01/10/30 00:17
>>932
出来るよ、やったし
934名無し~3.EXE:01/10/30 00:18
>>933
ども。もいっちょ試してみるっす。
935名無し~3.EXE:01/10/30 00:19
落ちてるやつはいろいろある
まともなのからヤバいのまでいろいろ
自分でcorpfileあてたほうがいいとおもうよ
936名無し~3.EXE:01/10/30 00:20
VL化の方法に問題があるんだろ。
937名無し~3.EXE:01/10/30 00:20
>>933
凄い!!神降臨?
それとも悪魔?
マイクロソフトの晒し逮捕がないことを祈ってます。
938932:01/10/30 00:21
でけた。ネットワークの調子が悪かったみたい。
アクティベーションもないしVL版が一番よいのかな〜。
939932:01/10/30 00:21
>>937
なに!やっぱりやばい??
940名無し~3.EXE:01/10/30 00:25
どっちにしろ、Windows XPスレッドという名称はやめようYO!
941名無し~3.EXE:01/10/30 00:26
もう少し話し合ってから建てて欲しかったな。
まあ7の再利用よりははるかにましだが・・・
942名無し~3.EXE:01/10/30 00:28
ひろったやつでWindowsUpdateは禁じ手也
M$に確実に把握はされる
別に即どーこーなるわけじゃないが。
あとトロイ入りをわざとMXで配布してるやついるらしいので注意
943名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 00:28
VL版マンセー
944名無し~3.EXE:01/10/30 00:29
>>942
じゃあOEMでコーポ化しても同じじゃん
どっちにしろクラックには変わりない
945937:01/10/30 00:30
同じ会社のホストから大量に・・ってワケでないから、
ほぼ大丈夫じゃないかな。>>932
946名無し~3.EXE:01/10/30 00:31
えーMS把握してるの?
947名無し~3.EXE:01/10/30 00:32
してても個人には目をつぶるよ
個人情報云々があるからね。
それより売ってる方がやばくないのか?
あれで捕まった話聞かないね
特にヤッホー
948932:01/10/30 00:40
インストール後にコーポ化なってるかどうか判断するにはどのファイルの
バージョンを見ればよいか知ってる人いませんか〜
(もしくはどう判断すればよいのか)
949名無し~3.EXE:01/10/30 00:41
昔どこかにアクチ完了してたかどうかわかる
ソフトがあったね
もう忘れちゃったけど
過去ログにあるよ
950名無し~3.EXE:01/10/30 00:42
>>947
ちょっと安心。
確かにヤホーはやばい。
あれが大丈夫ならこれぐらいなんてことないだろ。
951名無し~3.EXE:01/10/30 00:43
>>949

C:\WINDOWS\SYSTEM32\oobe\msoobe.exe /a
952932:01/10/30 00:44
>>949
過去ログいろいろ見てたとこです。
それありましたよ。
http://savilltech.com/download/wininfo.zip

どーなんだろこれ?
953名無し~3.EXE:01/10/30 00:45
>>948
ファイルの詳細で日付が違うものをさがす
About__.TXT [73 Byte]
DPCDLL.DL_ [45,901 Byte]
eula.txt [25,661 Byte]
OEMBIOS.BI_ [13,113,765 Byte]
OEMBIOS.CA_ [4,434 Byte]
OEMBIOS.DA_ [4,564 Byte]
OEMBIOS.SI_ [3,772 Byte]
PIDGEN.DLL [27,136 Byte]
SETUPP.INI [63 Byte]
SETUPREG.HIV [262,144 Byte]

WIN95UPG.INF [132,510 Byte]
954名無し~3.EXE:01/10/30 00:45
いいじゃないかな?
それでわかるよ
僕も使ったけど大丈夫だった
955名無し~3.EXE:01/10/30 00:46
About__.TXT [73 Byte]
これいらない
956名無し~3.EXE:01/10/30 00:47
ヤホーで打ってる人なんているの?
957932:01/10/30 00:47
>>951
これやったらOKだった。
つーことはWindowsUpdateなんかも大丈夫ってことかな?
958名無し~3.EXE:01/10/30 00:50
C:\WINDOWS\SYSTEM32\oobe\msoobe.exe /a

これやるとどうなるの?
959名無し~3.EXE:01/10/30 00:51
ライセンス認証がでてくるよ
960名無し~3.EXE:01/10/30 00:54
ライセンス認証の手続きは既に行われています。

って出た。
961名無し~3.EXE:01/10/30 00:55
再起動してみよう。
962名無し~3.EXE:01/10/30 00:56
963名無し~3.EXE:01/10/30 01:00
>>961
なんもならんかった
964名無し~3.EXE:01/10/30 01:09
再起動したらHDD壊れた
965名無し~3.EXE:01/10/30 01:12
>>964
それはすごいや
おめでとう
966名無し~3.EXE:01/10/30 01:12
アクティベーションの話にあきたのは同様だけど、
ここで(本スレってことで)引き受けるべき内容なんだろうなあ。

XP導入前、後でスレを分けると両方にFAQ的なレスがついてウンざりするかも。
ここと「Windows XP質問・感想スレッド」を統合した、雑談ありの本スレと、
「WindowsXPの不都合&対策情報スレ」や「WinXPで使えなかったソフト」などを統合した、
情報交換を目的としたスレ。
こんな使い分けはどうかな。
967名無し~3.EXE:01/10/30 01:13
C:\WINDOWS\SYSTEM32\oobe\msoobe.exe /a
すると、
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20011028205820.jpg
の画面が出ればOK

出なければ、おかしいか壊れている
968名無し~3.EXE:01/10/30 01:13
って、もうPart9できてたのか・・
969名無し~3.EXE:01/10/30 01:20
>>967
再起動すると・・・
970932:01/10/30 01:21
>>969
なになに??再起動するとどうなるの?
漏れのところは大丈夫みたいだけど。。。
971名無し~3.EXE:01/10/30 01:31
>>967
XP Boardからコピペですな
972名無し~3.EXE:01/10/30 02:27
Part6が残ってるのにPart9なんて立てるな。
973名無し~3.EXE:01/10/30 02:45
残っているのはPart7だろ?
974名無し~3.EXE:01/10/30 07:02
次スレ案内

Windows XPスレッド Part9
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1004368194/
975名無し~3.EXE:01/10/30 14:58
こちらを先に片付けましょう。

Windows XPスレッド Part7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1004147126/l50
976名無し~3.EXE:01/11/03 01:49
>101
そうそう、キージェネの登場を待てばいいんじゃないの?
プロダクトキーから生成できるなら、今までもあるじゃん。
977名無し~3.EXE:01/11/06 16:25
再利用age
978名無し~3.EXE:01/11/06 22:41
Part 7 8 9 が同時にあるのは何故?
979名無し~3.EXE:01/11/06 22:50
XPにもp−inとか使えた?
980名無し~3.EXE:01/11/06 23:00
P−INは糞
981名無し~3.EXE:01/11/07 00:07
sage
982名無し~3.EXE:01/11/07 00:07
982
983名無し~3.EXE:01/11/07 00:07
983  
984名無し~3.EXE:01/11/07 00:08
984    
985名無し~3.EXE:01/11/07 00:08
985                 
986名無し~3.EXE:01/11/07 00:08
986              
987名無し~3.EXE:01/11/07 00:08
987            
988名無し~3.EXE:01/11/07 00:10
988
989名無し~3.EXE:01/11/07 00:11
989   
990名無し~3.EXE:01/11/07 00:11
990     
991名無し~3.EXE:01/11/07 00:11
991          
992名無し~3.EXE:01/11/07 00:11
992   
993名無し~3.EXE:01/11/07 00:11
993    
994名無し~3.EXE:01/11/07 00:12
994         
995名無し~3.EXE:01/11/07 00:12
995           
996名無し~3.EXE:01/11/07 00:13
996       
997名無し~3.EXE:01/11/07 00:13
997
998名無し~3.EXE:01/11/07 00:14
998             
999名無し~3.EXE:01/11/07 00:15
     △--△   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ・∀・ ) < ゲト〜
    /つ999つ  \______
  〜人  Y
   し'(_)                       
1000名無し~3.EXE:01/11/07 00:15
     △--△   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ・∀・ ) < ゲト〜             
    /つ1000つ  \______
  〜人  Y
   し'(_)                    
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。