nimdaの件でどちらかをインストールしたいのですが
どちらが安定しているのでしょうか?
2 :
名無し~3.EXE:01/09/19 15:53
べつにかちゅーしゃとか使っとけば?
3 :
名無し~3.EXE:01/09/19 15:56
IE5.01SP2
いちいちスレッドを立てるなボケ
6 :
名無し~3.EXE:01/09/19 16:02
値助はイヤダヨウ…
9 :
名無し~3.EXE:01/09/19 18:34
SP2はニ(ム)ダにかからない。
10 :
名無し~3.EXE:01/09/19 18:39
タブラウザにしとけ
やっぱ3.02だろ
12 :
名無し~3.EXE:01/09/19 18:49
正式発表されたから今入れたよ。
win95の漏れは選択の余地が無い......ていうかさWin95ユーザーは
今後は相手にされないってこと?sp3とかはでないのかな?
14 :
名無し~3.EXE:01/09/19 19:10
IE55SP2いれました。
そしたら、画面を最大化した時、右下1/4ぐらいのところで
IEが表示されてしまいます。
どーしたら直りますか?
ネスケ使ってても、たまにIEじゃないとダメなサイトあるからな。
軽さ、安定性から見ても5.5SP2でしょう。
6.0はさらにバグがある可能性があるし。
>>14 バグはあきらめるしかない。SP2再インストールじゃダメかな?
17 :
名無し~3.EXE:01/09/19 19:53
IE6.0にしたら2CHが遅くなった。
19 :
名無し~3.EXE:01/09/19 20:12
というか、IE5.01SP2も候補に入れて。現在IE5.0で迷ってる。
20 :
名無し~3.EXE:01/09/19 20:19
21 :
名無し~3.EXE:01/09/19 20:23
22 :
名無し~3.EXE:01/09/19 20:25
Mozilla 0.9.4
参考になるか分かりませんが・・・
IE5.01SP2の方が5.5SP2より安定してるし早いそうです。
IE6.0はADSLで繋いでいる方で不具合がでてるみたいです。
222 名前:名無し~3.EXE 本日の投稿:01/09/19 19:32
IE6入れたら何故かホームページ見れなくなった。
タブブラウザやNetscapeの方はホームページ見られるんだけど、
IE6では全く見れない、何処のページ見ようが
「サーバーが見つかりません」状態。なんでだ〜?
フレッツADSLがいけないのか?
223 名前:名無し~3.EXE 本日の投稿:01/09/19 19:38
>>222 どんなページも?
俺もフレッツADSLだが今のところ見られないページはないよ。
224 名前:名無し~3.EXE 本日の投稿:01/09/19 19:41
>>222 そういう報告、たまに見る。たいていは一部のHPが見れなくなった
というものだけど。
一部のHPが見れないってのはADSLでRasPPPoEを使っていて、
MTU値がデフォルト値に戻っている時の症状と同じなんだけど・・・
原因がそれかどうかは知らない。
以上の理由でIE5.01SP2を進めます。
IE6.0ももう少したてば修正プログラムなんかが出るはずなんで
その時アップデートすればいいですよ。
24 :
名無し~3.EXE:01/09/19 20:39
どれをDLすれば良いの!?ごめん教えて…いっぱいあって。
25 :
名無し~3.EXE:01/09/19 20:41
うちはフレッツADSLだけどIE6でもとりあえず問題は出ていない。
ルーター経由だと大丈夫なのかな?
MediaPlayerの6と7はどっちがいいの?
5.5SP2にしたら2chが文字化けした。
解決法ある。
結局5.0にもどしたけど
今度はウイルスの問題があるし。
28 :
名無し~3.EXE:01/09/19 20:48
5.5sp2から5.01sp2にダウングレードする方法教えれ
29 :
名無し~3.EXE:01/09/19 20:53
30 :
名無し~3.EXE:01/09/19 20:54
NT4.0 SP5で
IE5.01SP2からIE5.5SP2にアップデートかけたら
ブラウザおかしくなったよ・・・
サイト
ttp://www.yahoo.co.jp/ からダウンロードしています
って表示されて止まったまま、、、
なんだけど(鬱
31 :
名無し~3.EXE:01/09/19 20:55
>>28 5.01sp2のsetup実行すればダウングレードできるでしょ?
32 :
名無し~3.EXE:01/09/19 20:56
>>31 最新版です。あきらめろってでてこないか?
33 :
名無し~3.EXE:01/09/19 20:57
ADSLで5.01sp2を今DLしてるのだけど大丈夫かな??
34 :
名無し~3.EXE:01/09/19 20:58
追加と削除から前の構成に戻す。
35 :
名無し~3.EXE:01/09/19 20:58
5.5書き込んだ後に文字化けてマジで鬱なんだけど
10円みっけー!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
37 :
名無し~3.EXE:01/09/19 21:02
>>34 前の構成に戻すやったら
IE4.0に、、、妙に懐かしくなった。
5.01sp2入れなおしに逝って来ます。
ウトゥ
ニュー速の関連スレ見てると、感染の原因とかわからずに
盲目的にIE6入れてる初心者さん結構いるけど・・
最新のが一番いいんだろうみたいに・・・
39 :
名無し~3.EXE:01/09/19 21:14
俺もフレッツADSLだがIE6で問題なし。ちなみにモデムはNTTのレンタル、OSは98SE。
2ちゃんもいつも道理はやい。とりあえずブラウザの起動が早くて快適。
見れなくなったのはウィルスでMSNが落ちたことと関係はないの?
ちなみに俺は今日の明け方に落としたんだが、朝の入れた直後の4〜5時ごろはWindowsUpdateや
デフォルトになってたMSNに数回うまくつながらなかった。
でもすぐにつながってアップデータしてからは問題なし。
そういえばIE6入れてWindowsUpdate逝ったときに
「このファイルをダウンロードしますか」ってのあったな。
もしかしてと思って一応消しといたんだが最初つながらなかったのはそのせいか?
眠かったんであんまり正確なこと覚えてない。スマソ
40 :
名無し~3.EXE:01/09/19 21:16
古い話になるんだが・・・
2はああ言ってるけど
かちゅーしゃ/ホットゾヌもIEコンポーネント使ってるから
SP2当ててないとやられる筈だぞ
42 :
名無し~3.EXE:01/09/21 18:17
age
43 :
名無し~3.EXE:01/09/21 19:20
ie5.5SP2をすべてダウンロードしたいんですが、どうしたらいいでしょう?
Win9x/2000両方に対応したファイルすべてどこかでダウンロードできませんか?
44 :
名無し~3.EXE :01/09/21 19:30
>>43 C:\Windows Update Setup Files\
45 :
名無し~3.EXE:01/09/21 19:36
6入れたけど全然問題ない
むしろトラブルが減ったくらいだ。
なぜか全然フリーズしない
46 :
名無し~3.EXE:01/09/22 10:02
5.5消して5.01SP2にしたらフォントの不具合が直った・・・
47 :
名無し~3.EXE:01/09/22 10:13
IE6だめ
見れないサイトでるし
最悪なのはJavaScriptで小窓だすサイトあるでしょ
あの小窓の中にメインページがはいっちゃう
どゆこと?!
エロ系なんて回ったら最悪よ
しかし
たしかに軽い、ダウソもポップアップ2回でるし
画像を小さく表示できるのも良い
でも5.5 SP2に戻した
ニムダの件で5.5SP2入れたけどすぐ「エラー報告するか?」って
表示出て強制終了するから、さっき6に変えてみた!
かなりなめらかよ〜〜ん!
49 :
名無し~3.EXE:01/09/22 10:26
IE6いけてる
50 :
名無し~3.EXE:01/09/22 11:02
>>48 俺、6に変えても同じ症状だよ。
で、もう、もとにもどせない。
どうすればいいんでしょう
すいませんが、対処方がわかるかた、誰か、教えてくれないでしょうか。
51 :
名無し~3.EXE:01/09/22 13:05
>>47 エロ回るのにJAVAスクリプト切っとけっての。w
53 :
名無し~3.EXE:01/09/22 13:09
W2KでIE6にしたらマカVirusScanが落ちる。
IE5.5SP2に戻した。
54 :
名無し~3.EXE:01/09/22 13:18
>>51 読んだけどダメだよ。
5.5SP2のうえからIE6をいれたんでその前の構成に戻せないんです。
5.5SP2とIE6の間を行ったり来たりで両方ダメなんだけど。
どうすればいいんでしょう。
55 :
Netscape布教の会代表:01/09/22 14:36
56 :
名無し~3.EXE:01/09/22 15:24
>>55 もう使ってるよ。
だって、そうしないとネット見れないもん。
昨日、雑誌買ってきてインストールした。
で、この問題なんだけど、一応、たった今解決したみたい。
インターネットオプションの詳細設定でブラウズのところの
「サードパーティ製のブラウザ拡張を有効にする」をオフに
したら、起動するようになったよ。
57 :
名無し~3.EXE:01/09/22 15:45
>> 52
47 のPCにはトロイがいっぱい(藁
58 :
名無し~3.EXE:01/09/22 17:24
>54
MEぢゃないの?
MEだったらIE6インスト前に復元すれば
いけるよ
それかねえ 1回ほかのブラウザ入れて
IEをアンストしていれたブラウザから
落としてきたら?
59 :
名無し~3.EXE:01/09/22 17:26
IEの設定変えるの異様に時間かかるから,変えるのめんどいんだよなあ>JavaScript
何とかならんか.
>>58 お答えありがとうございます。
こちらは98です。
ところでIEのアンインストールってどうやってやるんですか?
まじに、わかりません。
61 :
名無し~3.EXE:01/09/22 22:11
IE6.0は、他のプラグインソフトと相性が悪いみたいです。
Regetとか入れている人は、一度Regetをアンインストールして
もいっかい、IE6.0をインストールしてみましょう。
63 :
名無し~3.EXE:01/09/22 22:22
>62
暗隠ストールするのです!!喝!!
64 :
名無し~3.EXE:01/09/22 22:57
IE5.5SP2からIE6をDLしてブラウザ上でのmidi使用が不能になりました。
インターネットオプション詳細設定の問題ではありませんでした。
これはActive X コントロールの改善(改悪?)の一環なのでしょうか?
同じ症状が出た方いますか?詳しい方、情報をお持ちの方、是非教えてください!
MSに問い合わせましたが明確な回答は未だありません。それとも単なるバグ?
ちなみにOSはMeです。サウンドカード等異常無し。ブラウザを使用しなければ
midiは通常通り使用出来ました。
この全角半角混在ぶりはどうよ?
>>13 >>20 ですな…。MS はサポート外してくことで、ME とか、XP に移動させるつもりでい
るから。98だって、DiractX 8.1 の後サポート外になるし。
ちなみに俺は、IE5.01 のままだな。特に不自由ないし。
とりあえず、6.0の SPとか出たら移動する予定だが。しかし結局、5.5は悪名高いまま
消えてくのか…
68 :
名無し~3.EXE:01/09/23 00:54
>>65 闇陰ストールすれば?
あと、Meもやめれば?
でも6が出たとなると、これからは5.01SP2に対するパッチは出なくなるかも。
「IE5.01を使用している方:5.5SP2又は6にアップグレードした後、パッチを当てて下さい」
という文句がSecurity Bulletinにお目見えする日は近いと思う。
そうなると嫌でも5.01は切捨てにゃならんのやろな。
5.01SP2をインストールしたのですが、
その後IEが起動しても表示されないままです・・・。
どうしたもんでしょう・・・今他所からしかネットできない・・・。
>56
>インターネットオプションの詳細設定でブラウズのところの
>「サードパーティ製のブラウザ拡張を有効にする」をオフに
>したら、起動するようになったよ。
・・・このチェックボックスが存在しない場合は一体・・・(鬱
71 :
名無し~3.EXE :01/09/23 07:40
72 :
名無し~3.EXE:01/09/23 07:43
IE5.5SP2にしたら2chがエライ重くなったんだけど・・・。
ProxmotionをBypassにしたら軽くなった(鬱
74 :
名無し~3.EXE:01/09/23 08:31
IE6もNimdaにやられるかも知れないってさ。
75 :
名無し~3.EXE:01/09/23 09:44
5.01SP2→5.5SP2にしたら重くなったぁ…。
76 :
名無し~3.EXE:01/09/23 09:51
馬鹿ですね
77 :
名無し~3.EXE:01/09/23 10:12
選択反転させてshift+右クリックで強調表示やwebで検索ができるのは
IE6から?
それとも、俺バカ?
78 :
名無し~3.EXE:01/09/23 10:23
>>74 最小インストールを選んだ場合は、やられるらしいね。
最小インスコでやられるってどういう事だえおね
馬鹿お前ら5.01SP2にしとけよ。
画像開くといちいち画面に収まる様に縮小すんなっての!!
>>79 最小インストールだとOEが含まれてないから
ニムダのメール感染(OE越し)を防げない。
IE6マンセー
84 :
名無し~3.EXE:01/09/24 04:55
85 :
名無し~3.EXE:01/09/24 05:52
はっきり言う!
最強は、
I・E・5.01・SP2
経験者は語る。
どう考えてもIE6で万全。
5.5使ってる奴は気がついて無いかもしれないけど、
5.5のせいでWindows自体がむちゃくちゃ重くなってる。
6にするとむっちゃ軽くなるよー。特にエクスプローラが爆速。
87 :
名無し~3.EXE:01/09/24 09:57
>>86 5.01→5.5にしたら重くなったのは同意だけど、
6って軽くなるの?
爆速だってば
89 :
名無し~3.EXE:01/09/24 11:07
I E 6.0 にしたら全体に軽くなった感じだね。
I E 5.5 SP2 はエラー報告通知が頻発してよくフリーズしたよ。>チンコパッド愛好者
90 :
名無し~3.EXE:01/09/24 11:53
質問ですが、Windows2000Proを使用していますが、IE6は最小インストールしかできないと聞いたことがあるんですがNimda対策は大丈夫なんですか?
91 :
名無し~3.EXE:01/09/24 11:57
>>84 オプションのどこいじったら
画像の縮小しなくなるの?
92 :
名無し~3.EXE:01/09/24 12:13
>>82 俺はIE6.0標準でインストールして、速攻でOE消したけど大丈夫なの?
6.0のほうがウイルス感染しにくいのは?本当ですか?
94 :
名無し~3.EXE:01/09/24 12:34
>>91 インターネットオプション
→詳細設定
→マルチメディア
→イメージを自動的にサイズ変更する を、オフ。
>>93 OE外さなければね(;´Д`)
Proxomitronではなく、
Zonealarmが悪さをしていました。
98 :
名無し~3.EXE:01/09/24 18:09
マカVirusScan外したら、快適!
99 :
名無し~3.EXE:01/09/28 10:54
100 :
おしえて。:01/09/28 13:34
Nimda対策にIE5.5SP2にしたいんだけど、
コンポーネントダウンロード中に、"タスクスケジューラの署名を確認しています"
で止まっちゃいます。
"ダウンロードできないコンポーネントがある"って。
どうしたらいいんでしょう?
101 :
七誌.exe:01/09/28 14:11
102 :
名無し~3.EXE:01/09/28 18:20
IE5.5sp2のインストうまく行かないんですけど、、、、。
再起動をかけると「システムレジストリ」がぶっ壊れる。
いっそのことIE6入れてみようかとか思ってます。
そこで WIN9x系の人でIE6入れた方に質問です。
なんか、エクスプローラの反応がメチャ早いと評判ですが、
リソースの減り具合はどうでしょうか?
103 :
名無し~3.EXE:01/09/28 18:37
>>100 うちでもそれなったよ。
5回もやり直して6回目になぜか
突然その先に進んだ。
鯖が混んでるかららしいよ。
104 :
名無し~3.EXE:01/09/28 18:41
IE6快適ですが、
WIN ME
ISDN
転送速度がIE5.5より上がったよ。
AAがずれて困る
IE6にしてからクッキーが保存されなくなってしまった。
掲示板やチャットが不便になって困りまくり。
セキュリティーを「低」に設定してもダメ。
しかたなくIE5.5 SP2に戻したよ。(;´д`)
108 :
通常の名無しさんの3倍:01/09/28 22:21
>>1 どっちでもいいじゃないのか。
OEも入れれば問題なしと思われ。
IE6インストールしたいんだけど簡単5に戻せますか?
WIN2000です。あとアウトルック6ってどうなんでしょう?
>>107 詳細設定すれば、保存されまくりダッタノニ…
>>107 デスクトップのIEショートカットで右クリック、
またはコントロールパネルのインターネットのプロパティで設定ウインドウを
開くと、プライバシーってあるからそれでけれる漏れ
IE6+コンポーネントブラウザだとnimdaひっかかる。
5.5sp2だと大丈夫なのに
115 :
名無し~3.EXE:01/09/29 20:51
ダウンロードする時にボタンのフォーカスが実行になってるのはなんとかならないの?
まえはエンターキー連打で保存できたのに。
117 :
名無し~3.EXE:01/09/30 15:05
軽くなったけど、動作が不安定。
みんなはどう?
119 :
名無し~3.EXE:01/10/01 12:04
別スレにも書いたけど、
2ちゃんに書き込もうとすると、
アクティブXの要求が出てきたりして、通らなかったんですけど。
今はいちおう大丈夫。
軽さは5.5とは雲泥の差。
121 :
名無し~3.EXE:01/10/01 12:22
>>120 なんか直前に変なとこ見てて
スクリプト入りの隠れウィンドウが残ってたんじゃないの?
エロサイトだとたまにあるべさ。忘れた頃にdでもないページ表示しようとする奴。
122 :
名無し~3.EXE:01/10/01 19:01
ほんとだ。IE6にしたら軽くなった。ADSLのスピードまでアップした。
1.2Mbps出るようになった。さっきまでは900Mbps程度だったのに。
すごいね。
123 :
名無し~3.EXE:01/10/01 19:14
マジ、メチャ軽だね!
5.5はなんだったんだ?
124 :
名無し~3.EXE:01/10/01 19:16
5.5=うんこ
6=しっこ
うんこは「大」だが、しっこは「小」
つまり、軽いということ。
125 :
名無し~3.EXE:01/10/01 21:02
126 :
名無し~3.EXE: