【歴史】花山天皇、愛妻の死を嘆くあまり…「謀られた」退位 後の祭りで摂関政治へ [7/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★
【夫婦の日本史】愛妻の死を嘆くあまり…「謀られた」退位 後の祭りで摂関政治へ
第67回□花山天皇(968〜1008年) 藤原●子=しし=(969〜985年) ●=りっしんべんに氏
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140723/art14072307360003-n1.htm
産経新聞 渡部裕明 2014.7.23 07:36 [夫婦の日本史]

 「犯罪の陰に女あり」とはよく聞く言葉だが、歴史の転換点の背後にも、女
性をめぐるさまざまな葛藤が見られる。平安中期、花山(かざん)天皇が突然
に出家、退位した事件も、一人の女性の死がきっかけとなって引き起こされた
ものだった。

 花山天皇は冷泉(れいぜい)天皇の第1皇子で、永観2(984)年10月、
叔父円融(えんゆう)天皇の譲りを受け即位した。17歳と若かったが、気
鋭の貴族らを側近に革新的な政策を次々、打ち出した。王者の意識を持ち、政
治改革の理想に燃えていたのである。

 後宮(こうきゅう)には多くの女性が入っていたが、中でも藤原為光(ため
みつ)の娘である●子(しし)を寵愛(ちょうあい)した。1歳年下で美女だ
ったらしく、最も格の高い殿舎を与えられ、「弘徽殿(こきでん)の女御(に
ょうご)」と呼ばれていた。しかし、●子は懐妊中に体調を崩し寛和(かんな)
元(985)年7月、この世を去ってしまう。17年のはかない生涯だった。

 天皇の悲しみが深かったことは、いうまでもない。政務への意欲も失い、
「いっそ出家したい」と周辺にもらすようになった。天皇と●子のロマンスは、
『源氏物語』の桐壺(きりつぼ)帝と桐壺更衣(こうい)との悲恋のモデル、
ともいわれている。

 天皇の嘆きを聞き逃さなかったのが、野心家の右大臣、藤原兼家(かねいえ)
だった。彼は娘の詮子(せんし)を円融上皇の女御に入れており、その皇子
(懐仁(かねひと)親王、のちの一条天皇)の一日も早い即位を目指していた
からである。

 花山天皇の蔵人(くろうど)(秘書)は、兼家の息子である道兼(みちかね)
が務めていた。彼は天皇に同情するふりをし日々、出家を勧めた。歴史物語
『大鏡(おおかがみ)』によれば、「私も一緒に出家して、弟子としておそば
に仕えますから」とも言い添えたという。

 ●子の逝去からほぼ1年後の寛和2(986)年6月23日早暁、天皇は道
兼一人を供に内裏を抜け出し、洛東・花山寺(元慶寺(がんぎょうじ)、京都
市山科区)にたどりついた。そして剃髪(ていはつ)、出家してしまったので
ある。わずか2年足らずでの退位だった。

 道兼はこれを見届けると、「父の右大臣に俗世最後の姿を見せ、戻ってきま
す」と寺を後にした。天皇はやっと騙(だま)されたと知り、「朕(ちん)を
ば謀るなりけり…」(『大鏡』)と泣いたが、後の祭りであった。

 皇位のしるしである「三種の神器」は、いち早く兼家らが押さえていた。ク
ーデターといってもいいこの天皇交代は、兼家のさらなる台頭とその息子、道
長による摂関政治の全盛につながっていった。

 19歳の若さで前代未聞の退位に追い込まれた花山法皇に、世間は同情を惜
しまなかった。法皇は仏教に傾倒し、比叡山や熊野などで修行を重ねた。法皇
が立ち寄り、修行したとの伝承を持つ寺は少なくない。

 その一方で、女性遍歴も絶えなかった。あれほど●子に執着したにもかかわ
らず、激情家の血は燃え続けたのである。
 ◎もっと知りたい 花山天皇の出家の背景には、当時の浄土教の流行を指摘
する意見もある。源信が『往生要集』を著し、慶滋保胤(よししげのやすたね)
の『日本往生極楽記』が評判を呼び、貴族社会に出家や仏道修行への関心が
高まった。花山天皇の波乱の一生は今井源衛著『花山院の生涯』(桜楓社)が
古典的名著。
2名前をあたえないでください:2014/07/23(水) 20:10:36.95 ID:eLAhsEpY
いつの時代にもアホはいるもんだねぇ
3名前をあたえないでください:2014/07/23(水) 20:12:29.59 ID:cW+oJ/7T
それがどうしたの?
4名前をあたえないでください:2014/07/23(水) 20:45:00.28 ID:96nMGocy
花山天皇ゆかりの地って至るところにあるもんな。墓だって3ヶ所くらいあるだろ
5名前をあたえないでください:2014/07/23(水) 22:53:40.84 ID:JAtptDE7
間違いで藤原伊周、隆家に矢を射かけられた
これも女絡みで
6名前をあたえないでください:2014/07/24(木) 00:15:19.02 ID:d1o1SLG5
で、仏教を極めて三十三箇所観音巡礼を創始
7名前をあたえないでください
華麗なる?女性遍歴と芸術三昧な人生で、ある意味退位して良かったんじゃね?

あと即位式の最中にヒマだからって女官手籠めにするなw