【経済】各国の“見えない戦い”激化 冷戦構造復活で始まった世界経済戦争[06/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すらいむ ★
各国の“見えない戦い”激化 冷戦構造復活で始まった世界経済戦争

 米国が、金融制裁の対象であるイランとの違法取引を理由に、フランス最大の銀行BNPパリバに
1兆円以上の巨額の罰金とドル送金や決済の一時停止など厳しい制裁を科そうとしている。
これにフランス国民が反発、米国とフランスの大きな国際問題になろうとしている。実はこの問題、
単なる経済問題ではなく、フランスにとっては大きな国益の問題でもあるのだ。(フジサンケイ
ビジネスアイ)

 BNPパリバは、米国の金融当局との間には深い因縁が存在する。BNPパリバは米国の衰退と
世界的金融危機の原因であるサブプライム問題発生のきっかけを作った銀行だからだ。

 2007年8月9日、BNPパリバ傘下のファンドがサブプライム債券を含んだ商品の解約を
突然凍結した。これにより、市場が大混乱に陥り、後のリーマン・ショックに繋がる一連の金融危機が
発生した。もちろんサブプライム問題の本質的な原因がBNPパリバにあるわけではなく、
金融界全体の問題ではある。だが、BNPパリバの突然の行動が急激な危機を生み出したのは事実であり、
それが金融当局の対処の時間を奪ったのも事実である。このような米国金融当局との関係が
今回の厳しい処分を招いたとの見方もあるわけだ。

 ウクライナ問題に始まる冷戦構造復活で、金融制裁の影響力を強めたい米国の意向が強く働いている
ともいえる。

(つづく)

産経ニュース 2014.6.16 14:07
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140616/fnc14061614070005-n1.htm
2すらいむ ★:2014/06/16(月) 15:37:44.92 ID:???
(つづき)

 BNPパリバはフランスの複数の国有、国策銀行が合併してできた銀行だ。インフラファイナンスを
得意とし植民地の歴史とも密接に関係してきた銀行である。現在でもフランスの得意とするインフラ産業の
資金調達に密接な関わりを持っている。つまり、BNPパリバの衰退は、フランスの産業の衰退でもあるわけだ。

 BNPパリバが1兆円の罰金を支払った場合、BNPパリバは10%という自己資本比率を維持できなく
なるとみられ、増資などの必要も出てくる可能性が高い。また、信用毀損(きそん)による顧客離れや
一部業務停止による中長期的なダメージも想定される。

 また、制裁内容は欧州銀行のストレステストの結果にも大きな影響を与えると予測されている。
現在、欧州ではストレステストが終わる11月4日から銀行監督が一本化される予定であるが、制裁内容と
影響の想定ができないため、このスケジュールやその後の対応も変更を余儀なくされる可能性が指摘されている。

 さらにこの問題は2国間だけにとどまらない。欧州連合内にもフランスの衰退を望む国があり、
フランスの利権を奪いたい国や銀行が多数ある。特に他の欧米銀行が業務を縮小する中で拡大を続ける
ドイツ銀行などはその筆頭だ。そして、日本のメガバンクも要請があればBNPパリバの米国資産買収に
応じるとしている。

 冷戦構造復活で大きな力のバランスが変化する中で、影響力を維持したい拡大させたい国の見えない戦いは
激化していくだろう。武力だけではなく、経済も戦争だ。それが国の命運を握っているということも
理解すべきである。(経済評論家 渡辺哲也)

(おわり)
3名前をあたえないでください:2014/06/16(月) 15:39:56.07 ID:CO3RtlPn
//cisburger.com/up/bnf/5409.jpg
三原殺した大西保徳
(゚Д゚)
うどん県骨付鳥市飯山町
//atamaga.jp/whitepage/index.php/44/3/108.html
4名前をあたえないでください:2014/06/16(月) 15:54:22.22 ID:x+edWTwV
中国が早々に戦闘不能
5名前をあたえないでください:2014/06/16(月) 15:56:28.95 ID:ec1PtIXy
事件や情報の「解釈」と言う点で、http://sankei.jp.msn.com/
いい報道をしているかも。
しかし、オピニオンと事実報道の区別が怪しくなっている。
困ったことに、自己中毒に陥らないかと、少しかなり不安になる。
6名前をあたえないでください:2014/06/16(月) 16:10:04.25 ID:B8SqSdJl
.
 冷戦と言うより、1910年代に逆戻り。
 "Capital in the Twenty-First Century"はベストセラー
 http://www.amazon.co.jp/Capital-Twenty-First-Century-Thomas-Piketty/dp/067443000X
7名前をあたえないでください:2014/06/16(月) 16:18:07.09 ID:gm+QXwwb
m9(^ ^)9m
8名前をあたえないでください:2014/06/16(月) 16:32:39.29 ID:AY/qZMzI
どうしたんだ?
産経が真面目な経済を論じてるけど?
9すらいむ ★:2014/06/16(月) 16:44:06.74 ID:???
キャップ外すと書き込めないのでキャップ付きで失礼します。

>>8
産経が、というより渡辺哲也氏がというべきでしょうか。
「代表戸締役」というハンドルを持っていた人です。
もう2chに書き込むことはないかと思いますが。

三つ子の赤字神こと三橋貴明氏の盟友ですね
10名前をあたえないでください:2014/06/16(月) 17:00:16.51 ID:78YP587y
中華圏から逃げるにはTPPしかないか。
11名前をあたえないでください:2014/06/16(月) 17:47:10.65 ID:bp+Jwnub
>>10

TPPにシナは、加盟を考えてる。

米中G2体制で日本を挟み撃ちにして、食おうというのが、TPPも目論み。

もっともオバマは、ティーパーティー運動の反対で、
議会から通商推進交渉権(TPA)を獲得できなかったから、もうTPPなんて無理。

ティーパーティー運動は、TPPどころかNAFTAにも反対している。
12名前をあたえないでください:2014/06/16(月) 17:49:25.79 ID:bp+Jwnub
>>9
「財務省解体論」や「円高国益論」の三橋貴明なんて、死ねば良いわ。

財相アホーの犬どもは全部イラネー!
13名前をあたえないでください:2014/06/16(月) 20:56:22.22 ID:valCiySB
実はけっこう大変なこと?
14名前をあたえないでください:2014/06/16(月) 21:10:47.45 ID:v3/H57O3
次の戦争はロボット戦争だから凄惨なものになるぞ。
15名前をあたえないでください:2014/06/16(月) 22:11:32.29 ID:LiWc2V8N
>>1
BNPパリバ?おフランスの悪の組織じゃねーか。
あぼーんコーポレイションのこと忘れてねーぞ。

>>14
死なない敵、ロボットと戦う→作れる経済力がなくなった時点で終了
ネットを通じた戦争→ネットなしでは何もできない。攻撃・遮断されたら終了
日本は前者はともかく後者の防衛能力は皆無だから危ない。
16名前をあたえないでください:2014/06/22(日) 11:45:50.32 ID:bLDAR8S8
そもそも、民主主義でも何でも無く、図体のでかい
中国に西側先進国が市場を解放してやった理由が不明。
敵に、技術と経済力をあげるという、天変地異くらいあり得ない選択がなぜ行われたのかを知りたい。

西側先進国(金持ち)は、自分達が今後も栄え続ける為の行動を取るのが合理的。
それには、資源に限りのある地球で、自分達が沢山消費出来るよう、
他の国は貧乏で、技術が無く、我々に歯向かえないようにし続ける選択をする。

しかし、民主主義にすらしない中国に、一方的に「強くする」チャンスを与え、
結果、西側先進国で調子良い国は一つも無く、
原始人の中国人が西側の会社や資産を買い漁る事態になってる。

なぜこんなアホな事が行われたのかに興味がある。
17名前をあたえないでください:2014/06/24(火) 20:21:46.95 ID:Uu53M+L/
日本が生き残る手段はユーラシア経済同盟に加盟することだけだ。
18名前をあたえないでください:2014/07/01(火) 08:26:24.14 ID:+Y9kFM5e
19名前をあたえないでください:2014/07/03(木) 14:05:13.11 ID:3l7ipKZv
>>11
TPPに加盟したらシナは強みを失うだろ
20名前をあたえないでください
>>11
中国の農業が死んで
大量の失業者が都市になだれ込む
武器を持って