【社会】寝台特急「トワイライトエクスプレス」廃止の舞台裏―鉄道先進国・日本のお寒い現実[06/12]
1 :
すらいむ ★:
特集ワイド:寝台特急廃止のお寒い舞台裏
写真:トワイライトエクスプレス
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20140613k0000m040009000p_size5.jpg 図:本州と北海道を結ぶ寝台特急のルート
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20140613k0000m040008000p_size7.jpg ◇新幹線開業で電圧変更、コスト増
国内の旅客列車としては最長距離を走る寝台特急「トワイライトエクスプレス」(大阪?札幌)の来春廃止が
先月、正式に発表された。運行するJR西日本は車両の老朽化のためというが、疑いの目で見る鉄道ファンは
少なくない。そこに浮かび上がる鉄道先進国・日本のお寒い現実とは??。
トワイライトエクスプレスは最後尾の車窓を独り占めできる個室や、日本海の夕日を眺めながら楽しむ
フルコースのフレンチが売りの豪華列車。登場から25年、個室は今もなかなか取れないプラチナチケットだ。
その「廃止」の報に、鉄道に関する著書の多い明治学院大国際学部教授の原武史さんは「ゆったりと旅したい
というシニア層には根強い人気がある。少子高齢化が進み、ニーズはより高まるはずなのに」と首をかしげる。
JR西日本は「車両製造は40年前で、老朽化した」と説明しているが、複数の関係者は「理由は他にもある」と
口をそろえる。一つは、2016年の北海道新幹線開業で青函トンネルの電圧が変わることだ。「現在の交流
20キロボルトから、新幹線用の25キロボルトになります。するとトワイライトを引っ張る機関車が使えなく
なるのです」。新たに機関車を製造するにも「1両あたり数億円かかり、しかも他の在来線では使えない。
別のところに投資したほうがいいという判断です」(JR西日本社員)。
もう一つは「並行在来線」への支払い問題だ。並行在来線とは、整備新幹線(北陸新幹線や北海道新幹線、
東北新幹線の盛岡以北など)と同じ区間を走る在来線のことだ。新幹線開業後は経営がJRから切り離され、
地方自治体や地元企業が出資する第三セクターに移管される。トワイライトが走る直江津?金沢間の北陸線や
信越線は、北陸新幹線が開業する来春、「あいの風とやま鉄道」や「えちごトキめき鉄道」などの別会社
路線になる。「そこにトワイライトを乗り入れるには、JRが三セク側に通行料を支払う必要がある。
既に三セク化された岩手や青森の先例から見積もると、年間数億円に達するかもしれない。人気があるとはいえ
『列車1本のためにそこまでは』との声が高まり、廃止論へと傾いていったのです」(同)
(つづく)
毎日新聞 2014年06月12日 17時48分(最終更新 06月12日 17時56分)
http://mainichi.jp/select/news/20140613k0000m040010000c.html
2 :
すらいむ ★:2014/06/12(木) 18:26:50.48 ID:???
(つづき)
「先例」の関係者は、トワイライト廃止の報を悲壮な思いで受けとめた。「とうとう来たかという感じです」。
岩手県の第三セクター「IGRいわて銀河鉄道」の広報担当の男性社員が言う。IGRは東北新幹線の
八戸延伸(02年)に伴い、岩手県内の盛岡以北の並行在来線(東北線)を引き継いだ。寝台特急「北斗星」
「カシオペア」(いずれも上野?札幌)はIGRの線路を走っており、同社はJR東日本から運賃と特急料金を
受け取っている。年間約3億円。「当社の旅客収入の2割を占める額」なのだ。
北斗星とカシオペアについても「北海道新幹線(新青森?新函館北斗)開業までに廃止されるのではないか」と
取りざたされてきた。トワイライト同様、電圧問題があるだけでなく、ビジネス客も利用する北斗星は
新幹線に客を奪われ、利用者が減る恐れが指摘されている。
「トワイライト引退が引き金になって、北斗星やカシオペアの廃止に向けた議論が進むことが最も怖い」と
男性社員。この事情は、青森県の三セク「青い森鉄道」も同じだ。
◇切り離され不安定化する在来線
並行在来線を三セク化する仕組みは、1990年の「政府・与党合意」に基づいている。整備新幹線の
建設を進める政府がJRの負担を軽減するために編み出した。新幹線が開通すれば、乗客を奪われる
在来線の採算は悪化する。三セク化は、お荷物となったローカル線を、新幹線を「アメ」にして地元に
押しつけたようなものだ。事実、並行在来線を引き継いだ三セクは、どこも運賃値上げや沿線自治体からの
追加出資などで何とかしのいでいるのが実情だ。
世界の公共交通に詳しい関西大教授(交通経済学)の宇都宮浄人さんは「乗り換えの手間が増え、
運賃も上がるとなると、路線のネットワークが損なわれて地元の乗客は減っていく。悪循環です」と指摘する。
「新幹線を造ることだけが目的ではいけない。新幹線開業を機に地域の公共交通全体を使いやすく
活性化させるべきなのです」
(つづく)
3 :
すらいむ ★:2014/06/12(木) 18:27:21.66 ID:???
(つづき)
北陸新幹線(長野?金沢)と北海道新幹線が開業すると、石川、富山、新潟の3県と北海道で、それぞれ
新たな三セク会社が発足し、日本の縦横に広がる鉄道網の「ブツ切り状態」が加速する(図参照)。
「三セク化で切り離された東北線や、これから切り離される北陸線や信越線は、生活の足というだけでなく、
日本の物流を支える大動脈。そのネットワークが失われつつあることをもっと重く考える必要がある」と
語るのは、岡山県などで路面電車やバスを運行する「両備グループ」代表の小嶋光信さんだ。
確かに、これらの路線は北海道・東北と首都圏、関西圏を結ぶ重要なルートだ。青函トンネルは
1日約50本の貨物列車が通過し、北海道の農産物輸送に役立っている。東日本大震災直後は貨物列車が
日本海側を経由して被災地に物資を運んだ。
その「動脈」がバラバラに運営されれば、列車の運行は複雑化し、自然災害などの緊急時に臨機応変の
対応が難しくなる。さらに経営の不安定さは長期的には安全性や信頼性を損なう恐れもある。
「鉄道のネットワークは人間の体と同じく、途切れることなく全身を巡っているからこそ機能する。
並行在来線は従来通りJRが運営し、ネットワークを維持できるよう国が手立てを考えるべきだった」と
小嶋さん。「今の日本には国策として鉄路をどう整備し、どんな地域づくりをするかのビジョンがない。
目先の損得だけにとらわれるべきではありません」
宇都宮さんも「線路は地元が所有し、列車の運行だけJRに任す方法もあった」と言う。
「トワイライトエクスプレスはJRの新幹線優先の経営で消えていく。効率や採算ばかりを優先する
経営がまかり通り、乗客はそれに異を唱えることもできない。消費者の意向を顧みないのは、もはや
鉄道業界ぐらいではないか。そういう経営はそろそろ改めるべきでしょう」。そう叱るのは原さんだ。
宇都宮さんによると、欧米では鉄道は道路と同じ「社会のインフラ」と位置づけられているという。
日本の場合、道路建設は採算性だけで判断しないが、鉄道となると赤字か黒字かの話になる。
「もうからない鉄道は切り捨てられても仕方がないとの思い込みを捨て、今こそ公的な使命を考えるべきです」
先人が築いた日本の鉄路は、どこへ向かうのだろうか。
(おわり)
4 :
名前をあたえないでください:2014/06/12(木) 18:31:00.69 ID:DRT88tKo
大阪発上野行きでいいじゃんw
お寒い???
どこが?
民営化したのだから、当然な話なだけだろ。あほか!!!
6 :
名前をあたえないでください:2014/06/12(木) 18:34:49.46 ID:IclbRo4W
鉄道先進国・日本のお寒い現実とは
こんなことをいうのは1000000%在日韓国人だな
帰化人か
もしも帰化してたのならなんでも帰化させた自民党のせいだわ!!!!!!!!
まあゆとり世代はこんな文才はないからな
チョン以下がゆとりなのは事実
7 :
名前をあたえないでください:2014/06/12(木) 18:35:52.28 ID:cvdACPAa
>トワイライトエクスプレス
いや老朽化問題だろ。
もし今度死人が出れば、役員全員の首が飛ぶ。
8 :
名前をあたえないでください:2014/06/12(木) 18:40:04.94 ID:Fgb51GES
少子高齢化で労働力が不足するなら、トラック輸送から鉄道輸送に切り替えていくのはどうでしょうか?
>>7 もーーーーーっと古いのがたくさん走ってるのが関西なんだけど。
俺、関東に住んでるんだけど、関西方面に行くと驚くのがもう関東では見なくなった
糞ボロイのが幹線で走ってること。
儲からないんだから廃止するってだけの話じゃん。
11 :
名前をあたえないでください:2014/06/12(木) 18:57:11.96 ID:exa4jZIE
>>9 東も結構ぼろいの幹線で走ってるぞ。115系とか415系とか。
多分一番車両の更新が進んでるのはJR東海だろう
12 :
名前をあたえないでください:2014/06/12(木) 19:03:54.83 ID:Bzd8r18u
>>1 >毎日新聞
昭和時代に輸送手段を鉄道からトラックに移行したくせに、ごちゃ言うな。
13 :
名前をあたえないでください:2014/06/12(木) 19:07:43.96 ID:2Fz818Am
朝鮮日報かと思った毎日だった
イタリアにはフェラーリをイメージした特急が走ってる。
日本ならトヨタが鉄道業するようなもんか。
15 :
名前をあたえないでください:2014/06/12(木) 19:08:23.06 ID:JRTZ63WI
儲かってるじゃん。
更に高くなっても客来るんだからさあ
何とかしろよ
16 :
名前をあたえないでください:2014/06/12(木) 19:11:00.48 ID:VHJzfysr
大糸線の南小谷、糸魚川間なんて何年前の車両?
わずか15年前に製造された車両の「カシオペア」も老巧化で廃止ですかね。
18 :
名前をあたえないでください:2014/06/12(木) 19:28:46.94 ID:/h+XnLiO
青春18きっぷはどうなるんだ?北海道行けなくなるん?
19 :
名前をあたえないでください:2014/06/12(木) 19:38:24.53 ID:/h+XnLiO
青春18きっぷはどうなるんだ?北海道行けなくなるん?
通行料 関料などという無駄なもの払うくらいなら、廃止も当然じゃないの。
なんでも欲しがる田舎もんのツケを、都会が払う必要なしです。
21 :
名前をあたえないでください:2014/06/12(木) 19:41:43.25 ID:XIPtTwMe
じゃあ引き続き北陸エリアをJR西が経営すれば線路使用料の問題は起きないじゃねえか
新幹線でやったら、青森から鹿児島まで乗り換えなしのまさしく弾丸列車!札幌からでもよし、
車体幅が広いから、欧風の個室が取れる、勿論食堂車も!部屋に弁当の配達とかも面白い、
鉄オタくん 成り立つかね?
23 :
名前をあたえないでください:2014/06/12(木) 19:55:37.67 ID:hjFKWtHO
東京への一極集中を促進して
地方の衰退が加速することだけはガチ
24 :
名前をあたえないでください:2014/06/12(木) 20:13:02.59 ID:EF48Unbv
>>5 それはまさしく正論には違いないのだが大量輸送のインフラを国策として活用できない国は無能だとは思う
>>22 日本の在来線車両って欧州の標準軌車両に負けず劣らずのサイズのはずだよ
TGVの社内画像ぐぐってもしょぼい車内空間だと感じるのだが
侮日新聞は国労とグルになって国鉄の分割民営に反対してたもんね
26 :
名前をあたえないでください:2014/06/12(木) 20:20:45.50 ID:fHtdCdHz
結論
組合が悪い
つまるところ
労働者が悪い
むしろどこの業界も消費者の意向なんて無視してる
過剰効率を追求しないで継続的な経営ができる社会が求められる
>>19 安く行きたけりゃ、フェリーで行けばどうかな
珍幹線キチガイ大杉wwwwwwwwwwwwwwwwww
鉄道を国有化しようぜ
ほんま、幹部だけが儲かる仕組みやのぅ
33 :
名前をあたえないでください:2014/06/13(金) 09:52:25.13 ID:6p/RQPGA
所詮貨物輸送は頭にないな
35 :
名前をあたえないでください:2014/06/13(金) 12:37:58.71 ID:F4nJ95rz
日本全国の限界集落が発表されましたが、
「東北はほとんどが限界集落」
さらに地方は限界集落が加速し、
都市部に負担が増え日本全体に衰退していくのでしょうね。
高速道路は土建屋のためだけに作っています。
横川駅ー軽井沢間の廃止は寂しい。
36 :
名前をあたえないでください:2014/06/13(金) 13:14:45.66 ID:A3Ig56cx
それなら北海道まで行かなくてもいいから青森までは走らせればいいじゃん
日本国有鉄道がなくなる時、イギリスの国鉄職員は不思議がった。
「儲かるなら民間にさせればいい。儲からないから国がするんじゃないのか?」
鉄道を「維持しなくてはならない社会基盤」と捉えるイギリスと、単なる「収益事業」として
捉える日本との違いである。
新幹線で札幌から東京大阪いって 余った時間で車内で寝ろw
40 :
名前をあたえないでください:2014/06/14(土) 01:21:51.97 ID:21puUE39
JR北海道に新幹線を運用出来るのか?
線路は残る訳だし、貨物も残るんだろ。インフラが無くなるのか?
長距離旅客列車が数本無くなるだけで日本はダメになるのか
>>42 元々一つだったものが細切れにされる時点でダメだろ
並行在来線含めてな
業務の出張も含め、日帰り化やツアーも旅程短縮されるんだよな。
この辺りは観光要素に依存した地域だし、その結果潰れる宿泊施設が続出するのは間違いない。
45 :
名前をあたえないでください:2014/06/17(火) 11:17:17.01 ID:ajMrECbT
高速自動車国道が開通したからといって、並行している一般国道が
県道へ格下げになることなんてないよなー。
それどころか、並行している一般国道のバイパスまで整備されたり。
鉄道=道路と同じ基幹インフラという意識が全くないんだな。
モーダルシフト推進なんて、どこへやら。
早速家族がトワイライトのチケット買ってきたんだが…
47 :
名前をあたえないでください:2014/06/18(水) 07:59:37.37 ID:H1kb75H9
国鉄時代の開業区間なら、並行在来線も維持されてる不思議さ。
これらを今さら地元移管する動きになったら大混乱、本当に廃止せざるをえない場所が続出だろうな。
48 :
名前をあたえないでください:2014/06/18(水) 08:51:54.23 ID:0QCe3ubM
東海道新幹線もリニアが開通したら別会社にしないとダメだよな
49 :
名前をあたえないでください:2014/06/18(水) 10:27:23.56 ID:iuCqTGV5
東海道線はなんで三セクにならないの?
JR東日本も、東京-熊谷をJRから切り離して三セクにするべき。
儲かる在来線は保持して、儲からない在来線は他人に押しつけて
儲かる新幹線だけ残すとか、私企業だから好き勝手出来るとはいえ、
インフラ企業としてどうなのか。
JR東が倒産するだけ
53 :
名前をあたえないでください:2014/06/18(水) 13:22:18.67 ID:LlQTITjB
>>42 無駄や効率悪いものは採算性どうこうで切り捨てる余裕のなさが悪いんじゃない?
社会や景気が良い頃ってのは無駄なものも無駄なりに楽しめたり会社も現状維持か温かく見てたもん
余裕無くて切羽詰ってるから無駄どころか部分的に必要とされてるものすら切り捨てる社会が今の日本よ
逆にそういう状況を利用して新幹線通してすぐに3セクで地方線切って経営重視しかしてないのがJR各社。
地方線どころか地方幹線切り捨て3セク化と言いクルーズトレインも含め大衆へのサービスなんか民営化された時点でJRがする訳ない
>>53 九州でにわかに騒いでるから
大急ぎでネタに飛びついただけでしょ
西日本なんかはサロンカーなにわで十分だ
コーヒー代ネコババ事件ってあったな
56 :
名前をあたえないでください:2014/06/19(木) 02:10:05.96 ID:4cPqihCr
むしろ新幹線を開通させたら向こう50年間は平行在来線に限らず自社保有の全ての在来線を維持しなければならないという法律を作るべきだった。
公社にしとけばよかったのでは