【経済】ビル・エモット氏が警告、「“イタリア化”する日本。アベノミクスは失敗する」…構造改革なき消費増税で、景気拡大に終止符
ソース(日経ビジネスオンライン、英エコノミスト誌・元編集長 ビル・エモット氏)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20140324/261660/ 写真=今年1月にスイス・ダボスで開催された世界経済フォーラムで基調講演を行う安倍晋三首相
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20140324/261660/ph1.jpg 世界の国や地域は、お互いに学び合うことはできるのだろうか。もちろん、そうすべきだろう。なぜなら、国際的なデータや経験は、
政策担当者たちにとって豊富な潜在的情報源になっているからだ。今、欧州と日本の間には、共有されるべき、大きく重要な教訓が
いくつかある。それは、お互いにメリットをもたらすものだ。ただし、政治家たちがそれに関心を払うかどうかは、定かではない。
政治家は、政治的に都合が良いときにだけお互いの歴史を利用し合うものだ。それゆえ、今年1月、スイスのダボスで開かれた
世界経済フォーラムで、安倍晋三首相は1914年の欧州の悲劇的な歴史を引き合いに出した。東シナ海における中国の自己主張が
引き起こす脅威について、世界に警鐘を鳴らすためだ。そして欧州の政策立案者たちは今、日本が近年に経験したデフレを例に
挙げて、欧州でその歴史を繰り返さないようにすることの必要性を頻繁に話している。
■政府は痛みを伴う教訓を学ぼうとしない
しかし、問題なのは、歴史やほかの国からの教訓はしばしば、民主主義国の政府が無視したい政治的に厄介で痛みを伴う特徴を
含んでいることだ。
欧州の各国政府が日本から学ぶべき主な教訓は、デフレは、執拗に続く低成長率という形で、長期的な経済の脆弱性を生み出す
ということだ。それは、家計所得と政府借り入れという需要の主な牽引役が、いずれも弱い状態のままでいることが許される状況で
起こり得る。
1997年以降、日本は公的債務の上昇を抑制しようと財政再建策に舵を切った。それと同時に企業に対しては、正社員よりもパート
タイムや非正規社員の雇用を促す労働市場改革を実施した。
その結果、賃金は低下し、家計支出も横ばいか減少した。そして財政政策は基本的に緊縮的だったにもかかわらず、公的債務は
増え続けた。もう1つの潜在的な需要の牽引役は事業投資だが、これも常に期待外れだった。企業は大きな新規投資をするよりも、
現金を積み上げ債務を減らすことを優先した。
■欧州の教訓無視する「アベノミクス」
欧州は今、日本と同じ状況に陥るリスクを冒している。ドイツに導かれ、ユーロ加盟国は財政再建を目指している。大きな債務を
抱える南欧諸国では、労働市場改革によって所得は低下。希望があるとすれば、いつの日か、事業投資の増加が欧州を窮地から
救ってくれることだが、企業が投資を増やすべき明確な理由も見当たらない。
欧州は今後数年間にわたり、デフレと期待外れの経済成長に耐えることになる。そして、最終的には、誰かがアベノミクスに似た政策
を導入することで、欧州を救済する――。合理的に欧州経済の先行きを予測すれば、そうなる。
だが、この予測にも問題がある。それは、アベノミクスそれ自体が、失敗しそうだからだ。なぜか?それは、安倍政権が、欧州の教訓
を無視しているからにほかならない。
(
>>2以降に続く)
(
>>1の続き)
■イタリアが示唆するアベノミクスの顛末
欧州の教訓とは、構造改革や自由化改革を伴わなければ、雇用創出や所得拡大、新規の事業投資を促す本当のインセンティブは
働かないということだ。経済構造を変えずに財政、金融政策を調整したところで、長期的な経済の方向性を転換することはできない。
このことを理解するには、イタリアとスウェーデンを見比べてみるのが一番良いだろう。両国とも90年代初頭に大規模な金融危機に
直面した。イタリアの場合、その危機は90年代中頃以降の大きな財政再建プログラムにつながった。99年に自国通貨リラを欧州統一
通貨ユーロに切り替えることで、政策金利は大幅に下落した。それはいわば、“アベノミクス”型の景気拡大を促す大きな力となるはず
のものだった。しかし、そのような拡大は全く起こらず、経済の低迷は続いた。
対照的にスウェーデンでは、政府は大規模な自由化改革プログラムを導入することで危機に対応した。スウェーデンが95年に
欧州連合(EU)に加入したことが、この改革を後押しした。つまり、EUの単一市場に参加したことで、貿易と投資に対する障壁が少なく
なったのである。
■日本にはスウェーデン流の自由化改革が必要
それは、米国と日本、そしてアジア各国が環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の締結によって、今後10年に成し遂げようとしている
ことと重なる。今やスウェーデンの公的債務は低水準で、過去10年において最も高い経済成長を達成した国の1つとなった。
日本が学ぶべき欧州の教訓は、今やもう明らかなはずだ。自由化改革を軸とした、アベノミクスの3本目の矢を放つことだ。それは、
政治的には痛みを伴う。自由民主党を何十年も支持してきた利益団体と衝突し、打ち負かさなければならないからだ。しかも、すべての
成果が表れるまで長い年月がかかるために、実行しにくい。
今のところ、農家や製薬会社、医師会など様々な利益団体に対する姿勢やTPP参加交渉への対応の仕方を見る限り、安倍政権は
日本がスウェーデンよりもイタリアのようになることを望んでいるように見える。
日本は今、消費増税を間近に控えている。それによって、最近の家計支出の拡大は終わりそうだ。それは、あまり喜ばしい見通し
ではないが、第3の矢を放ち損なうことによって安倍首相が、自ら選択した結果だろう。
(終わり)
3 :
名前をあたえないでください:2014/03/27(木) 01:38:11.46 ID:JF94R0A4
イタリアはオワコン。
4 :
名前をあたえないでください:2014/03/27(木) 01:38:56.90 ID:8tjZPn2F
1年前に言えば?
5 :
名前をあたえないでください:2014/03/27(木) 01:41:05.59 ID:EOLNwy6w
「国土の均衡ある発展」なんて高度経済成長期の政策はもうやめようよ・・・
いつまで公務員は高給取りなんだよ
7 :
顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2014/03/27(木) 01:49:45.36 ID:mgyOvy80
20点くらいの分析ですな
8 :
名前をあたえないでください:2014/03/27(木) 01:53:43.04 ID:l5v1Fgwj
消費税の大増税を決めたのは民主党政権
9 :
名前をあたえないでください:2014/03/27(木) 01:54:49.57 ID:Hsq1jEC0
まーたマスゴミか 死ね
10 :
名前をあたえないでください:2014/03/27(木) 01:55:23.08 ID:IbxDsuNq
スエーデンの消費税25%、特別税80%を真似しろまで読んだ
11 :
名前をあたえないでください:2014/03/27(木) 02:02:46.12 ID:c2B4gGRR
まあ日本では北欧を賞賛してる左翼共が北欧型の改革に反対しているけどな
12 :
名前をあたえないでください:2014/03/27(木) 02:04:50.35 ID:n3QXwNmU
ジムロジャース「アベノミクスはオワコン」
ねとうよ「ぽ、ポジショントークだ!」
ビルエモット「アベノミクスはオワコン」
ねとうよ「ぐ・・・・くっ・・・」
14 :
名前をあたえないでください:2014/03/27(木) 02:11:49.00 ID:yHCjOzei
小さな国と比較できるのか?
15 :
名前をあたえないでください:2014/03/27(木) 04:02:58.46 ID:OICbPSXU
コイツ誰やねん
16 :
名前をあたえないでください:2014/03/27(木) 04:32:25.05 ID:LmkZ56xu
「自由化」とか、よく言われるけど、
日本経団連などの財界目線の自由化じゃダメなんだよ!
どうせ「自由化」やるなら、国民目線の自由化をやるべき!
本来やるべき自由化の中で、特にやるべきだと思うのが
民間人のけん銃所持の合法化。
一般人が護身目的でけん銃を所持して、
時と場合によっては暴力団に発砲するようになれば
日本の雰囲気が変わるよ!
そうすれば
みんな不思議と意欲を持つようになり
日本経済は自然に回復するようになるから
試しにけん銃所持の合法化すればいい
17 :
名前をあたえないでください:2014/03/27(木) 04:35:18.87 ID:AnE901bn
>>16 嫌だよそんなの
福祉も行き渡っていて日本は素晴らしい国
アメリカ好きだけどアメリカの州にはなりたくないよ
18 :
名前をあたえないでください:2014/03/27(木) 05:14:04.33 ID:q6tE2Lp6
3本目の矢を気にしてる時点で
経済学者、投資家としてどうかと思う
3本目は幻術にすぎない、まやかしなのである
それは金融緩和だけやれば批判が来るだけだからな、それをかわす道具に過ぎない
1,2本目で十分なのである
19 :
名前をあたえないでください:2014/03/27(木) 05:25:54.48 ID:xho6gO2R
日本は最悪だ
その最悪の日本に金の無心をしてくるアメリカや国連などはもっと最悪だ
20 :
名前をあたえないでください:2014/03/27(木) 06:02:23.08 ID:vlnYYwM+
“イタリア化”する日本
>>>
望むところだ
21 :
名前をあたえないでください:2014/03/27(木) 06:02:54.26 ID:TuIkPlTa
能無しメディアのインチキ記事か
こんなくだらない記事書いて金貰って恥ずかしくないのかね?
あ、日本人じゃないのかwww
23 :
名前をあたえないでください:2014/03/27(木) 07:12:25.80 ID:66Q6TaUO
24 :
名前をあたえないでください:2014/03/27(木) 07:18:07.64 ID:FkmmP87z
日本国内だって改革してからだっからすんなり受け入れられたのに
それは絶対しない自民党と公明党
歴史に残るだろうね、TPP売国自公を支持した日本のガン、衆愚と一緒に
>>24 ミンスのほうが歴史に残るだろうな
最低最悪の売国政党として
26 :
名前をあたえないでください:2014/03/27(木) 07:53:43.88 ID:h+CUZDMY
今、世界に金貸せるのは日本のメガバンクだけで、国際金融で儲けまくって
いるらしいじゃん。だからそんな貧乏イタリアと一緒にして予想立てるなって。
>英国
>エコノミスト
>マスゴミ
もう定番だなwwwwwwwwwwwwwwww
28 :
名前をあたえないでください:2014/03/27(木) 08:34:05.98 ID:nNb77Exw
「南京大虐殺」を信じている奴、何を言っても信じるに値しない。
29 :
名前をあたえないでください:2014/03/27(木) 09:06:49.06 ID:0GyCFygP
早い話「TPPに参加しろ」と言う、日本びいきのビルエモット。
お里が知れてきました。
スウェーデンよりイタリアのほうが、飯はうまい。
べつに不況でもないし
構造改革と叫ぶほどの国営部門ももう無いんだよもう日本には
アメリカでさえ郵政は国営なのに
問題はデフレ発生装置の中国が隣にあるだけ
イタリア化がなんなのかは知らんがしないと思うわ
32 :
名前をあたえないでください:2014/03/27(木) 10:04:09.21 ID:MylsO69B
>>31 一憶総ジロラモ化
…ザッケローニは想定外
よーしパパ、シエステしちゃうぞー
素人でもサギノミクスのせいで日本終了するのはわかります
36 :
名前をあたえないでください:2014/03/27(木) 12:30:56.28 ID:Wm1q0ogr
どうでも良いけどTPP参加反対したら日本の企業が生き残れなくなるだけだしね
そういうのをわかってて反対しているのであれば良いけど
37 :
名前をあたえないでください:2014/03/27(木) 12:35:46.49 ID:SkZ0Bj/h
障害者を始末しまくっていた瑞典を真似よ?
38 :
名前をあたえないでください:2014/03/27(木) 12:42:05.10 ID:Wm1q0ogr
反対するのであれば、雇用を増やす事を考えなければ意味がない
そういうのも考えられずに反対するのは無責任としか言いようがない
>>36 生き残るってTPP加入国の餌としてだろw
>>8 衆参過半数の自民はいつでも変えられる
それに景気条項盛り込んだのも自民でなくて民主
45 :
名前をあたえないでください:2014/03/28(金) 07:41:53.30 ID:hblbjHMf
イタリアを真似するとアカンのは言うまでもない
48 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/03/28(金) 21:58:54.16 ID:90pyxLU2
問題は公務員
49 :
名前をあたえないでください:2014/03/28(金) 23:04:02.52 ID:jgL02iyg
>>48 糞公務員の人件費を考えると日本の公共サービスは世界一高いんだよ
民間の半分も仕事できないくせに生意気で無駄にプライドが高い。死んだほうがいいね
>>31 >デフレ発生装置の中国
違う違う
中国と同じフィールドの産業にいつまでもしがみつこうとした財界が悪いのよ
これは国内問題だ
>>25 民主党は一度実質賃金上げたw
売国の正反対だぞ、むしろ
>■欧州の教訓無視する「アベノミクス」
全くだ
消費増税、新自由主義、移民受け入れ
欧州で失敗したのを確認してから真似する日本
もし欧州で成功してたら日本は真似しなかったんじゃね?とさえ思う
つまり日本を破滅させようとしてる政治家が日本にいるということ
54 :
名前をあたえないでください:2014/03/29(土) 08:11:07.27 ID:WRQYGTlj
55 :
名前をあたえないでください:2014/03/29(土) 08:28:36.10 ID:CVunXDFc
56 :
名前をあたえないでください: