【社会】ストーカー認知件数、13年は過去最多の2万件超え…「世間の関心が高まっており、相談や110番通報が増えている」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸星カーくんφ ★
 2013年に全国の警察が認知したストーカー事案の件数は2万1089件で初めて2万件を超え、過去最多だったことが20日、警察庁の
まとめで分かった。逮捕件数も1889件と最多。昨年のストーカー規制法改正で新たに「つきまとい行為」に加わった電子メールの
繰り返し送信に絡む逮捕が43件あった。

 同庁は「ストーカー事件に対する世間の関心が高まっており、相談や110番通報が増えている」としている。

 ストーカー規制法ができた2000年に2280件だった認知件数は、その後、1万件台で推移。12年に1万9920件と最も多くなり、13年は
さらに1169件増えた。

 逮捕に発展した事件は、ストーカー規制法違反容疑に加え、殺人、傷害、脅迫など刑法の容疑が適用されたケースを含め、12年より
116件増えた。

 電子メールの送信にからんでは、元ロックバンドボーカルの50代の男性に好意を伝えるメールを約400通送ったとして、30代の女が
群馬県警にストーカー規制法違反容疑で逮捕されるなどの事例があった。

 被害者と加害者の関係では、交際相手や元交際相手が計51.8%と最多。次いで知人・友人が11.5%、内縁を含む配偶者が9.1%と
続いた。

 一方で被害者側が加害者と面識がない事例も5.8%。10代の女性被害者が「見知らぬ男からしつこく声をかけられている」と警察に
相談したケースでは、京都府警が30代の男を逮捕した。

 一方、全国の警察が認知した配偶者から暴力を受けるドメスティックバイオレンス(DV)事案も、13年は4万9533件(前年比5583件増)
と過去最多だった。

ソース(日本経済新聞) http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG19058_Q4A320C1CC0000/
2名前をあたえないでください:2014/03/20(木) 12:38:16.56 ID:esD2NrFu
相手か自分が死ぬまで、追っかけます。



被害者は悲劇だなw
3名前をあたえないでください:2014/03/20(木) 12:39:14.85 ID:D5DpS17W
すぐに警察沙汰になると、相手は逆上するのでは?
まして逮捕なんてされたら、人生を捨てて殺しにかかるだろ。
4名前をあたえないでください:2014/03/20(木) 13:15:50.48 ID:YBDnxP4d
認知って聞くとドキッとするわw
5名前をあたえないでください:2014/03/20(木) 13:25:57.57 ID:uZHAkVIO
被害者側が加害者と面識がない事例も警察に相談したケースでは逮捕した。

良い傾向だ!警察GJ!
6名前をあたえないでください:2014/03/20(木) 16:23:37.11 ID:Y5ErJ2PN
そりゃLINE押しがひどいからなw
あんなのネットストーカーツール以外の何ものでもないw
例のくぱぁ殺人犯もLINEで実況やりとりしてたしな
7名前をあたえないでください:2014/03/20(木) 18:07:53.23 ID:szmsQweI
>>5
そこに本物被害者と悲劇のヒロイン(とにかく自分の都合)狙いのでっち上げ性悪女の見極めのヒントがあるんですよ。
偽物はもっともらしい理由で何故か、加害者設定の事をよーく知っている。加害者認定された方が
偽物被害者の事をよく知らない。とかね。
8名前をあたえないでください:2014/03/20(木) 22:11:47.28 ID:uZHAkVIO
>>7
ちゃんと捜査しているんだね!素晴らしい!
9名前をあたえないでください:2014/03/21(金) 03:46:04.99 ID:mtp8wWEe
カネで動く小遣い探偵が常時5万人くらい、
相手に意識させ圧力と感づかせるためなら成功してるということか
2万人が警察に届ける時代になったか、なんと健全な国なんだろう

ローン抱えてしがみつく「自称勝ち組」が人事使ってリストラ対象
を追い落とす、派遣というよそ者からいかに技術を盗み取って
程よく体調不良で切ろうか、みたいな世代間闘争だろう本質は。
10名前をあたえないでください
 
■佐村河内守そっくりシリーズ第四弾!ID導入後も続く悪事の暴露に思わずポロリ!!■

●佐村河内守の場合

「新垣さん(ゴーストライター)を名誉毀損で訴えます!」
一同「えっ?w」

http://www.youtube.com/watch?v=RBi_Lhzl6ek

●新宿古着屋の場合

51 ノーブランドさん sage 2014/03/20(木) 14:59:23.98 ID:PFfTmxiJ0
キチガイはよ開示されんかなぁ
ネットに詳しい弁護士に相談してみようかな

55 ノーブランドさん 2014/03/20(木) 17:22:32.03 ID:7ww2GaHj0
「ネットに詳しい弁護士に相談」ってことは、つまり新宿古着屋本人ってことですよね?w
他人が荒らしについて誰かに相談したところで何の解決にもなりませんものねwwwwwww
またやっちゃいましたねwwwwwwwwwwwwww

57 ノーブランドさん New! 2014/03/20(木) 17:31:53.13 ID:ySUxupA40
「ネットに詳しい弁護士に相談」して「開示」される可能性があるのは、
相談先が弁護士であれ警察であれ相談した人間が「本人」である以外にはあり得ませんw
あっちゃーこれはやっちゃいましたねぇ(一同爆笑)

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1395226486/46-57


ストーカー新宿古着屋まとめスレ(ほかにも多くの爆笑レスがまとめられています!必見!)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1391724233/