【原発】新エネルギーの「青い鳥」…運転するのに水がいらず、砂漠の国でも発電可能、夢のような原子炉「高温ガス炉(HTTR)」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸星カーくんφ ★
ソース(MSN産経ニュース、論説委員・長辻象平氏)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140223/biz14022303160000-n1.htm

 ◆高温ガス炉・HTTR

 過酷事故を起こさない原発があるのをご存じだろうか。高温ガス炉というタイプだ。

 名前からは火力発電を連想しがちだが、立派な原子炉だ。

 普通の原発と異なり、運転するのに水もいらない。だから砂漠の奥にも建設できる。

 この夢のような原子炉の研究開発は、米国などでも進んでいるが、実は日本が世界のフロントランナーの位置にある。

 茨城県大洗町にある日本原子力研究開発機構の高温工学試験研究炉(HTTR)がそれだ。熱出力は3万キロワット。平成3年の
着工で、臨界は同10年。

 HTTRは開発途上だが、950度を発生させている。普通の原発では、水で約300度の熱を取り出して発電するが、高温ガス炉では
ヘリウムガスで熱を取り出す。この高熱を発電以外の水素製造などにも使えるのが特徴だ。水素は新たなエネルギーとして注目されて
おり、高温ガス炉は時代の要請にかなった次世代炉なのだ。

 ◆時代の風が吹いてきた

 これほど優れた高温ガス炉の卵がどうして脚光を浴びることなく15年以上の間、無聊(ぶりょう)をかこっていたのだろうか。

 最大の理由は、原発の潮流が大型化に向かっていたためだ。高温ガス炉の発電能力は、大型原発の4分の1に当たる約30万キロ
ワットが上限となっている。

 大型化すると大事故時でも炉心溶融に至らないという利点が消えるので、小型炉にとどまらざるを得ないのだ。

 電力会社などの食指は動かないまま歳月が過ぎた。十分な国の研究予算もつかなくなり、影が薄くなりつつあった。

 それが、福島事故で原発を取り巻く環境は一変した。

 何よりも原発の安全性が求められるようになっている。従来の原発は安全設備に多大なコストがかかるが、高温ガス炉は簡素な対策
で対応可能。原理上、大量の放射能放出事故は起き得ないので大規模な住民避難も必要ない。

 安全かつ安定的な電源が待望されている今こそ、高温ガス炉の出番なのだが、政策決定者の感度は鈍い。あるいは脱原発ムードの
中では、積極開発を言いだす勇気がないだけか。

 ◆砂漠の国でも発電可能

 エネルギーなしに、国の発展はあり得ない。

 この歴史的な法則を、日本と原子力協定を結んでいる中央アジアのカザフスタンの方がより深く理解していたようだ。

 昨年8月、カザフの核物理研究所と原子力機構、日本の黒鉛メーカーは、共同で高温ガス炉の炉心用高機能黒鉛の性能試験を行う
ことを決めた。間もなくカザフの施設でその試験が始まる見通しだ。

 砂漠が多い同国に高温ガス炉は適しているし、送電網が未整備でも消費地の近くに建設できるので都合がよい。

 カザフは、高温ガス炉の生産国となる将来ビジョンを描いているようだ。中東諸国も高温による海水淡水化に強い関心を寄せている。
カザフは、世界の最先端にあるHTTRの技術の基礎を、原子力機構から学びたい考えだ。

 日本の高温ガス炉・HTTRのウラン燃料は球形で、堅牢(けんろう)な複数の被膜に包まれている。直径は1ミリ未満。この多数の
燃料粒子が黒鉛素材の中に封入、焼結されている。燃料は小球なので外力に強く、高熱に耐える黒鉛に守られている。

 高温ガス炉は、配管破断による冷却材喪失事故にも強い。冷却材のヘリウムガスを失っても自然に核分裂反応が止まってしまう。
制御棒を挿入しなくても止まるのだ。

>>2以降に続く)
2諸星カーくんφ ★:2014/02/23(日) 09:31:37.41 ID:???
>>1の続き)

 福島事故では原子炉を「止める」ことには成功したが、「冷やす」ことに失敗した。

 その結果、炉内の水が蒸発して燃料自身が溶け崩れたが、高温ガス炉では何もしなくても輻射(ふくしゃ)や対流で炉心が自然に
冷える設計になっている。全電源喪失が起きても平気だし、水を循環させたり、注入したりする必要もない。

 まさしく安全希求社会に最適の次世代炉だ。国が早期実用化に向けた開発体制を立ち上げれば、原子力の若手研究者が意欲的に
取り組むことのできる分野が開ける。高温ガス炉の用途は広く経済性も高い。放射性廃棄物の管理に悩まなくて済む燃料で稼働させる
アイデアも生まれている。

 韓国も高温ガス炉に力を入れているし、中国が日本を急追している。HTTRを宝の持ち腐れにする愚は避けたい。

(終わり)
3名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 09:37:42.90 ID:n2wxgIw1
廃炉のコストとか安く済むの?
4名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 09:37:57.55 ID:UiZU7swN
おれのデロリンに載せてくれ
5名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 09:39:01.91 ID:1WpyC2rP
放射能が出るんだったら1ベクレルだろうと安全じゃねーんだよ!
今の原発より安全でもあぶねーもんはあぶねーの!
6名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 09:39:22.56 ID:LqsakVgF
そんなに安全なら都内に作れ
7名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 09:42:16.83 ID:ZyaBi3lY
>>6
だよね。送電コストも小さくなるんじゃないの?
8名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 09:42:45.28 ID:uDw20PK4
おいおいこんな素晴らしい物があるのかよ
どんどん研究しろよ
9名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 09:43:16.82 ID:qRsUQyR/
最高な原子炉じゃないか
10名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 09:44:45.25 ID:CmaV2Sf1
お台場に作ろう
11【 原発という名の核爆弾 】 原発ビジネスは死の商人か :2014/02/23(日) 09:44:54.58 ID:3OrRnXwp
>>1
福島放射能汚染の惨状を見て、
それでも尚、原発を肯定する人の
感覚が分からない。

いまだに安全神話を前提とした、
原発再稼働論が進む事に、
強い違和感を覚える。

自然の前には、
人間の安全神話など通用しない。

原発事故に、
想定外など許されない !!!
12名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 09:45:19.74 ID:bwsvN78w
>>1
それでも放射能は出る。

放射性廃棄物も出る。

冷却元が水からヘリウムになっただけの事・・・過酷事故は又起きる。
13名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 09:50:07.62 ID:eQ3TBpY0
>>11
コピペ馬鹿よ
結果論だが、福一の事故で放出された放射性物質による放射線量では
誰も病気にならないぞ
除染しなくていい場所がほとんどだ
それを放射能穢れを増幅させて、恐怖感を煽り、無駄な除染費用をばらまいて除染利権を作り出し
暴力団を太らせているおまえら放射脳は、早く滅亡したほうが日本のためだ
14名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 09:51:54.85 ID:gZHCfkRa
夢の技術でもアルカイーダの標的にされるだけじゃん。
15名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 09:52:24.86 ID:BQLHF2do
4S炉もすげえんじゃね?
16名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 09:53:17.49 ID:5nMf6Hqo
報道たるもの、バラ色の面ばかりではなく
黒鉛火災の危険があるのも一応言っとかないと
なんかのステマかと思うぞ
17名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 09:54:40.00 ID:BYwPb65V
>>1
正しい
日本が真の独立国家になるためには安くて安定したエネルギーは必要
旧原発、旧ガス及び2017年シェール、自然エネ、新技術エネのグループに、この新原発も入れるべき
そして、旧原発の代替えにしてゆくべき
18名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 09:55:56.78 ID:6oKtoWe2
日本は地熱でいいよ
19名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 10:01:12.88 ID:uFDL0Hi+
宇宙から放射線が出ているのを知らずに、↑の奴らはなんて馬鹿なのかwwww
20名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 10:04:30.18 ID:xbyQjqli
これが後に死の砂漠と言われる所以になるのであった

めでたしめでたし
21名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 10:05:21.56 ID:QMr9fzvk
1ベクレルが怖いやつは自動車とか乗るなよ
22名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 10:06:40.27 ID:10BgibE4
本当に安全なら誰も苦労はしない
事故認定すら未だに出来ていない
小型化は前進的だとは思うけどな
23名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 10:07:11.91 ID:FSkTvGX0
本当ならいいが、どうせ大型炉を建てる方が旨みがあるとかで国内では無理なんでしょ
24名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 10:09:40.94 ID:6oKtoWe2
>運転するのに水がいらず

事故った場合も水いらんのか
安全神話ありきだな。
25名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 10:09:44.71 ID:bwsvN78w
放射能が怖くないと言う輩は、一度 福一の1〜3号機原子炉建屋に半日入ってこい!

ならば お前たちの論理を信じよう!!
26名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 10:13:14.10 ID:BYwPb65V
>>25
金になるなら行くけど 1日の許容範囲は守らさせていただく カス
お前は今後レントゲンもするなよ 電子機器にも近づくなよ 地球に存在するなよ 宇宙線が来るからな
27諸星カーくんφ ★:2014/02/23(日) 10:22:59.34 ID:???
この手の「事故が起きても安全です」ってのは、当然ながら福島原発ですらかつては言われていたので、
それがどこまで本当か?というのは眉に唾をつけて考えなきゃいけない部分はあるけれども。

仕組みがよくわからんな。ヘリウムガスってそんなに安定供給できるものだったか?とか。
(この前、ヘリウムガスの供給がひっ迫して、風船が消えたことがなかったか?)
28名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 10:25:13.37 ID:rZjMi18v
やっぱ産経か・・・
安全かどうかは、安全な物を使う事ではなく、使う人の知識や臨機応変、行動力や心構え等の問題だろ。
産経は、性能ばかりに拘るのはなぜ?
29名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 10:33:51.69 ID:Lvl2c3Z7
取り合えず原潜を作ってみようか
30名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 10:34:18.60 ID:10BgibE4
事故を起こせば壮大な国家的詐欺だからな
騙し続けられる国民も大馬鹿だと思うけど
31名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 10:37:53.50 ID:uDw20PK4
>>27
安価に採掘する分が枯渇するだけで、値上がれば大気からなんぼでも取れるよ。原発のコストから見れば微々たるもの。
32名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 10:40:13.91 ID:lmXVqMgF
お台場の空き地に設置してくれ
環境にも優しそうだ
33名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 10:44:04.61 ID:dhSLREcT
スリーマイルを経験しても、アメリカは原子力を捨てなかった。
チェルノブイリを経験しても、ロシアは原子力を捨てなかった。
技術立国日本がここで原子力を捨てれば、もう二度と日本はこの技術を手懐けられない。
日本の将来、衰退の歴史がほぼ確定するだろう。
日本は、過去、原子力船「むつ」の開発をやめてしまった。
だから原子力空母も原子力潜水艦も永久に造れない。
中国はそこまでやってくるだろう。
でも途中であきらめた国には未来は無い。
34名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 10:53:42.40 ID:10BgibE4
逆に旧型の原子炉を再稼動させる事が技術の衰退を招く
35名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 10:54:32.69 ID:YXqY8SBz
自治体に補助金が入ったりいろんな利権が絡んでるんでるんだろ

小型で安全で運用コストも低い原発なんて政治に消されるに決まってる
36名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 11:10:22.73 ID:76d/3jL6
ひとつの町に1基いかがですかってタイプか。
アメリカはもっと小型のメンテナンスフリー原発を開発している
37名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 11:56:54.09 ID:j0y/2PdW
>>33
原子力船「むつ」の開発もやめてしまったって、放射能もれ事故起こしまくりで
たしか、靴下をどっかに詰めて対処したとかそんな話だったろ。
そんなもん、開発続行されてたらたまったもんじゃない。
38名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 12:20:18.13 ID:3WWeTiw4
>>5
シャワーと津波の区別がつかないバカはあの世で暮せ
お前らクソ原始人どもが文明人の暮らしをしてるのが問題なんだよ
39名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 12:26:21.60 ID:tsVr3aDD
核のゴミが出続ける限りは、どうしたって原発は人類と地球にとって負の技術。
40名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 12:26:44.38 ID:+P4U4Kb5
高温源から熱QHをもらったとき、そのエネルギーの一部が仕事Wとして使われ
残りの熱QL(=QH-W)は低温源へと移動する。

この時の熱効率は、熱機関の最大効率は、作業物質にはよらず、2つの温度のみで決定される。
これがカルノーの定理である。
41名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 12:28:31.51 ID:+P4U4Kb5
>運転するのに水もいらない。だから砂漠の奥にも建設できる。

廃熱で砂漠が熱くなる
42名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 12:29:25.79 ID:CZKzsg7E
>>37
ホウ素は中性子を吸収しても安定した同位体を連続で作るので「吸収能力が高い」とされる。
ホウ酸水でご飯を炊いて「ホウサンおにぎり」を積み上げ中性子防御壁を作った。
靴下はホウ酸水に浸して隙間でも詰めるのに使ったんじゃねえの?
43名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 12:32:01.88 ID:IVKMdXEg
>>1
こんなんあるんだったらコレでいいんじゃね?
なんかあっても爆発して拡散したりしないんだろ?

発電能力は小さいかもしれんけど
多く作ればいいじゃん
44名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 12:34:07.65 ID:od8MdA3O
>>37
具体的に何か被害があったのかね?
マスコミの過大な大騒ぎによる風評被害以外にね。
45名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 12:39:49.42 ID:epiOJbQH
>>27
朝鮮人の上にバカ文系であるお前には一生かかっても理解できないだろw

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 拡 散 推 奨 ! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

★キチガイ記者「諸星カーくんφ」の特徴(暫定版)

●名前の変遷:「諸君、私はニュースが好きだφφ」→「結構きれいなもろきみφ」→「諸星カーくんφ」

●正体:安田浩一(本名:安浩一、アンホイル)(ttps://twitter.com/yasudakoichi)の可能性が高い。以下は根拠
・安田浩一関連のスレを率先して立てる
・在特会を蛇蝎の如く嫌う。一方で、韓国と非常に親しい
・過去(40歳以前の経歴)を執拗に隠す(ttp://www.logsoku.com/r/sisou/1385432423/

●うっしぃ(うっしぃじま悪い肉φ=丑田滋?)と類似
・両方とも在日朝鮮人記者の可能性が高い
・ただし、うっしぃは中国も大好き。かつ、記者コメはしない(ただし名無しでの自演はする)
・他の特徴としては、自民アンチ・民主信者・朝日新聞信者(丑田滋の母体)・脱原発推進・NHKアンチ(信者から転身w)・米軍基地アンチ・橋下アンチなどが挙げられる

●性格
・傲慢。上から目線でしか意見が言えない。なお、「誰かをバカにするために2chやってる」と公言している
・個人的な妄想をあたかも事実であるかのように決め付ける
・窮地に陥ると、直接関係ない人格批判で話題を逸らそうとする(例:「無職」「ビョーキ」)。しかも、それらの批判は全部ブーメランになる
・公平な視点が持てない。論理は同じでも、自身に都合のいいものだけを肯定し、都合が悪かったら批判する。要はダブルスタンダード
・自らの過ちを認めようとしない。極々稀に認める場合もあるが、その際も傲慢な態度を崩したりはしない(例:ttp://desktop2ch.tv/tubo/1365169934/?p=703
・つまり、「論理や根拠ではなく、感情論でしか考えられない、朝鮮民族」と酷似している

●スレ立ての傾向
・反日スレを大量に立てる。似たような内容だろうがお構いなし
・韓国の文化・企業のポジキャンスレを大量に立てる
・時々、中国のネガキャンスレを立てる
・極々稀に、韓国のネガキャンスレを立てる場合がある。ただし、その際は記者コメしない
・頻繁にスレ内で記者コメしたり、名無しと議論するが、毎回敗走して終わる
・木曜日は休日設定。しかし興奮するとそれを忘れてハッスルする
・人から指図されるとスレ立てしない。しかし反日要素が強ければ立てる

●されると困る質問集
@何で反日スレばかり立てるの? A何で韓国のポジキャンに躍起になってるの? B何で記者の癖にスレに書き込むの?しかも、何で名無しで自演しようとするの?

●自演していた証拠
@ttp://www.logsoku.com/r/tubo/1296598947/9 Attp://2chnews.biz/news/35741_1

●身勝手な行動に対し怒られてた証拠
@ttp://www.logsoku.com/r/newsplus/1380454057/606-618 Attp://www.logsoku.com/r/wildplus/1390761677/574

●思想
・明らかに反日。しかし一方で、右翼系のコメントに対しては「ネトウヨの言動が日本を破壊する」と批判する
・普段は反米だが、反日活動に利用できると判断した際は、アメリカ人の言動を利用する
・沖縄の基地やオスプレイの配備に関しては執拗にネガる。目的は、中国や韓国が沖縄に攻め込みやすくなる状況を作り出すこと。しかし一方で、辺野古移設に関しては反対する(反基地闘争がし難くなるため)
・移民政策を推進させようとしている。目的は、日本を在日朝鮮人で埋め尽くして崩壊させること。しかし、欧州で移民政策が大失敗していることに関してはスルーする
・脱原発を推進させようとしている。目的は、日本の貿易赤字の拡大、日本国内の原子力関連技術の衰退、韓国への技術者の引き抜き、(核兵器に転用可能な)核廃棄物の蓄積の阻止。一方で、韓国が放射能大国であることはスルーする
・(証拠ゼロの)従軍慰安婦を批判する一方で、「ライダイハンは自由恋愛だ!」と擁護。韓国がレイプ・売春婦大国であることもスルー
・在特会の”ヘイトスピーチ”やデモを執拗に批判する。一方、韓国での醜悪なヘイトスピーチやデモ(ttp://nekku2008.blog.fc2.com/blog-entry-214.html)は一切批判しない。
・在日朝鮮人の凶悪犯罪に関してはスルーする。実名を表記したスレを立てられないように、通名を表記した記事で率先してスレを立てて、誤魔化そうとする
・靖国参拝を批判する。目的は、日本の土下座外交を再開させて、韓国に金と技術を流出させ、日本の国力を低下させること
・キチガイテロリスト安重根を尊敬している。「安」繋がり?w
46名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 12:45:34.77 ID:2StKrLvf
>>33
アメリカやロシアは国土が広大で、1基の原発が爆発したくらいでは問題ない。
津波も地震もない。さらに日本みたいなお馬鹿が原子力に関わっていない。
原子力は日本だと自爆する核爆弾みたいなもの。

原子力発電は日本とアメリカはほぼ同時に導入したが、欠陥を改修しないで、そのまま運用して他のが日本。
アメリカの原発稼働率は90%以上。311以前でも日本は60%程度。いかに日本のレベルが低いかわかりますね。
47名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 12:52:50.25 ID:epiOJbQH
>>46
じゃあ技術・運用システム共にレベルを上げて使っていこうか
48名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 12:58:18.35 ID:2StKrLvf
>>47
そそう、それくらいの心意気がないとアメリカと戦争した、お馬鹿な人たちに顔向けができません。
49名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 13:03:24.70 ID:od8MdA3O
根本的にマスコミの「何があっても反原発」って姿勢には問題があるだろう。
最近の報道でも、貿易収支が赤字に転落したのは、発電用燃料費高騰によるものが大きいが、
マスコミはすべてアベノミクスの円安のせいにしてしまい、原発を動かす選択肢など一言も言わない。
また、最近の異常気象を地球温暖化までは結び付けるが、二酸化炭素削減のために原発を動かす、
なんて選択肢は口が裂けても言わない。
日本が国力を落とすように、全力を尽くすのが今の日本のマスコミ。

>>46
馬鹿な話だと思うが、マスコミをはじめとする反原発派の顔色ばっかり気にしてたから、
「安全だ、100%安全だ。」と言い張ってきた。
すると安全な物なら改修する必要性すら無いという話になってしまう。
新しいものを造らせてもらえないから、100パー安全だからw古いものを使い続ける。
技術とは本来安全だなんて言い切ってはいけないのに、安全神話に手足を縛られるという愚かさ。
火傷したから火を使うのを止めるのでは原始人以下。ヒトではない。
危険なものだから安全に使えるように研究開発しなければいけない。
原発村も悪いが、マスコミも悪い。
50名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 13:46:40.83 ID:qD6LeHiq
福島の放射線で死んだ人この指 と〜まれ!
51名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 13:58:22.51 ID:+DsHYAen
ヘリウムの最大供給者ってアメリカだろ?
このガス型原子炉がどの程度ヘリウムガスを使うかは知らんが、
採用した瞬間から対米従属化を要求されるって砂漠の国々は反発も強かろうぜ
52名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 14:06:44.56 ID:y28OBaC0
放射脳けしからん!1ベクレルも許さない!人の命をどうたらこうたら・・・

といいつつラドン温泉大盛況、CTスキャンは大行列www
健康のためなら命も要らないwww
53名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 14:17:23.20 ID:7FaH/nqi
>>52
健康体なんて労働でカネを稼ぐ道具なんですよ
カネは命より重い
54名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 14:29:08.48 ID:3WWeTiw4
>>46
今時白人崇拝の文系のバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんでソ連がシベリアの原野に原発を作らず
都市(チェルノブイリ)に作ったのか理解できないバカwwwwwwwwwwwwww
お前ら放射脳どものせいで電気代が上がって迷惑なんだよカス
早く死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ところで日本は原発事故でどういう人的被害と環境被害をもたらしたんだ?
放射脳は絶対これを語らない
なぜならすべてデマだからw
55名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 15:12:01.43 ID:ch7xWxi/
軽水炉を再稼働させようとしてる原発厨だけが
時代遅れの大間抜け
56名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 15:12:09.14 ID:jIVX5WTQ
これから経済発展する国々にとっては
必要不可欠な技術だよ。
今の原子炉の派生技術で出来そうだから
もっと安全でウランに頼らない原子炉までのつなぎになりそう。
原発反対とか騒いでる人間は、文明についていけない生き物で
文明からパージされる支那や半島に追い出したほうが彼らは幸せだ。
自然保護区で猿人として生きたいということなんだろう。
57名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 15:45:34.04 ID:zHR4Habg
大きな工場が節電に協力してフル稼働できず、電気代が値上げする状況を
「足りてる」とは言わない。
単にどこかで誰かが犠牲になり我慢しているだけの話じゃないかよ。
そんなんでバカみたいに「足りてるw」て認めるワケないだろ。

クーラーガンガン効かせて脱原発騙るサヨクは信用に値せん。

「足りてる」なんてのは節電しなくて良い状況を言うんだ
企業や国民に足かせを嵌めて何が「足りてる」だ
これを欺瞞と言わず何と言う

代替エネルギーでガンガン電力使えるメドが立って初めて
「脱原発」なんだよ。それが真の脱原発だ。
今すぐ止めろすぐ止めろ、妥協もしない
でもシナや韓国の原発は作っても良いよ
ドイツがフランスから電気買っても良いよ
なんてのは売国サヨクどもが唱える脱原発の名を騙る反原発なんだ

嘘っぱちなんだよ

原発は始めたからには安全に終わらせる責任があんだよ
その為には時間も技術も必要なんだ
そもそも原発行政はオイルショックで自前のエネルギー資源を持たない
日本の苦い教訓から来ているものだ

今すぐ止めろなんて言う連中は無責任なキチガイの売国奴だ
58名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 16:00:01.85 ID:Wk7nQvr9
火病でボイラー運転すれば良いじゃない
59名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 22:16:55.71 ID:9TIvdtNo
トリウム炉とどう違うんだ。
60名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 22:37:50.62 ID:xVBf6Iay
島国日本は波力発電がいいと思うんだが。永久にあるし。
61名前をあたえないでください:2014/02/23(日) 23:47:38.50 ID:QTOdd9Be
ヘリウムガスが漏れて そこに酸素が存在すると
核燃料棒がその酸素によって酸化され
福島原発と同じような事故がおきるのでは ?!

ガス炉って、酸素と完全に分離できるのか難題だし、軽水で冷却できるのか ??
62名前をあたえないでください:2014/02/24(月) 02:02:38.50 ID:Cuaw+vav
いくら新しい技術が出てきても、
日本はそれにリプレースしようとしないからな。
63名前をあたえないでください:2014/02/24(月) 09:53:00.46 ID:Q4EsRvoc
戦時ならあらゆる変態兵器を次々実現するくせにな
64【 原発という名の核爆弾 】 原発ビジネスは死の商人か :2014/02/24(月) 10:56:51.87 ID:zkIbn070
>>1
福島放射能汚染の惨状を見て、
それでも尚、原発を肯定する人の
感覚が分からない。

いまだに安全神話を前提とした、
原発再稼働論が進む事に、
強い違和感を覚える。

自然の前には、
人間の安全神話など通用しない。

原発事故に、
想定外など許されない !!!
65名前をあたえないでください:2014/02/24(月) 12:55:37.55 ID:bT00vwRb
>高温ガス炉の発電能力は大型原発の4分の1に当たる約30万キロワットが上限となっている。

高温ガスと水で熱交換して蒸気を発生させて蒸気タービン回せばもっと負荷採れるじゃんか。
高温ガス炉もコンバインドサイクルにすれば良いんだよ。
66名前をあたえないでください
>>16
もう過剰に我が党や放射脳のステマやりまくりなので、少しくらい舵逆切っても問題ない。